前足荷重は初心〜初級者に向けての一種の方便だと思いますよ。
基本はあくまで中央荷重(>>277の「ラウンドの場合」に同じ)。

でもビギナーは少しづつ加速しながら滑り落ちる恐怖に抗し切れず
テール方向へ徐々に身体が逃げる → 後ろ乗りになる → コントロール不能 → 転倒へ、となりがち

それを防ぐために「前足一本に乗り込む位の気持ちで…」と説明する

が、意識と体動を連動させて練習する事もあって、合せ技的に前足一本荷重のみがイメージとして残る

のではないでしょうか。