X



(初心者歓迎)カービング 17ターン目(足裏GO出禁)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0160名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 23:24:48.96
確かに抜重の思いはあるかもなww
0161名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 23:28:57.07
これと比べて見たら。
滑りの系統は同じだと思うけど(突っ張って滑るハンマーの滑りでないという意味で)
https://m.youtube.com/watch?v=SE07vWH1E4U
0162名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 23:32:26.06
えーん
つらいよぉ
見ていて辛い
まさか人の動画じゃないよね
治す優先度は低いけど
手のひらの向き
内にかるくひねって下に向けて
欲しいですぅ
0163tu
垢版 |
2019/01/04(金) 23:38:38.00
こんばんはー。
>>117
最近はわかりません(>_<)。
>>126
外は別として、自分で逆ローテさせるのも外向かもしれませんがちょっと板の回旋に対して上半身を遅らせる感じで使うこと多いです。
>>128
試乗会なかなか平日にないですね。私も乗ってみたい、せめて触ってみたい。
0164名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 23:39:32.65
上でもたまに、ツッパリ系と突っ張ってるとかでてますが。
161の動画がベーシック系統
ツッパリがダイナミック系統
何ですかね?
ハンマーの人でよく見る突っ張ってる感じなのはまた別物??
0165名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 23:42:33.25
>>162
一番重要かもよ、それ変わるとイメージだいぶ違うww
0167名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 00:46:01.82
>>158
バイオメソッド久しぶりに
観ましたよ
ホントに出来るのか良くマネしました
あ〜なつかし
0168名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 07:45:53.76
>>158
これ47やんけ
いつも行ってるゲレンデだけに、地形で飛ぶ飛距離とかの凄さがより具体的に伝わるな
ってカービングから話それたけど
0171名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 20:30:47.19
当たり前の話だけどテリエのあとに見るとテクニカルってカッコ悪いねぇ
みんなで同じ動きで遅いスピードでラジオ体操でもしてるのかと思うね
まぁテリエのあとだと誰でもそうなるから仕方ないかもしれないけど
0177名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 22:10:15.65
>>170
チョッカリは言い過ぎだけど、典型的なたて落ちカーブだね
0179名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 22:50:58.96
>>172
F1とかMOTOGPに例えるのは違くない?
パラレル大回転とかクロスとかの競技がそれにあたるかな
0184名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 23:34:21.29
クンニペニスのハンマーローターもおすすめ
0186名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 07:47:37.42
>>174
ケス
0188名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 07:57:42.59
ヨネ
0190名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 10:01:32.95
モネ
0191名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 11:39:41.75
ダリ
0193名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 15:43:39.40
バートン
(先端自分カット)
0194名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 15:43:47.17
ヴァイ
0196名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 20:17:40.64
ハンマーデビューしようかと思うのですが170cm60kgの標準体型だと163は長過ぎですか?メタル無しのデスペW(163)を考えてます
0198名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 20:41:36.54
>>196
なんでハンマー乗りたいの?カ−ビングしたいから?カ−ビング上手くなりたいから?どっちかな?
とりあえず>>106>>111>>123あたりを読み返した方が君のためかもよ
因みに君の体格には163は長すぎると思う
今の君のスキルにもよるんだけどね
文面からたぶん踏めてる人ではないだろうだなと感じた
0200名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 21:27:43.15
デスペはなんかもう多過ぎてウンザリって感じ。
ラウンドボードでレギュラーもスイッチもフルカービングしてる人の方が凄み感じる。
0202名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 21:47:59.33
>>201
実際、見たことあるの❓
0205名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 22:46:09.96
踏めないと上で上がってるような乗ってるだけガービングになるから、ラウンドのできればミドルフレックスで踏んでコントロールできるようになってからの方が良いと思うよ。
だからCTが練習に良いって話になる。

それを過ぎたレベルでハンマー乗るなら、乗ってるラウンドの+3から5センチが俺はしっくりくるな。板にもよるけど。
そう考えると160とか158があればそれくらいが良いと思うよ。参考までに
ちなみに168センチの60キロないくらい。
0206名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 22:53:30.59
ガービング笑
0207名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 22:59:29.50
>>106からハンマーハンマーと書き込んでるのは>>196

ざっくり言って>>134の動画を見て
→自分とそんなに変わらんレベルと思ったなら157cm
→自分の方がはるかに上手いと感じたなら161p
→自分よりも動画の方が上手いと思えたならハンマー購入は来シーズン

152pを選ぶのも手だけど、ある程度長さがあってこそのハンマーだろうし
身長比で考えても積極的に選ぶメリットは無さそうなので見送り

まあ自分の乗りたい板を買うのが一番なんだけどね
0208名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 22:59:58.60
やべ、前にガービングの人云々って書いたからか、予測変換で自分がガービングの人になったわw
0209名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 23:05:53.13
ガービングの人増えたなw
0210名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 23:08:01.18
やべオレも予測変換にガービング出て来よるw
0211名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 23:30:08.01
>>205
CTではないですがカ−ビングの練習はラウンドでしてました
157と161でどれだけ違うんでしょうか
単純に何度も買い換えたくはないので長めを選んでおいた方が後々いいかなという安易?な考えです

>>207
自分は106ではないです
134の人よりは板をたわませてカ−ビングできます
今ネットで色々漁ってたらOne Snowboardsというメーカーを見つけましたがどんな感じかわかる方いますか?
デザインはデスペより好きなんですけど海外メーカーみたいなのでグレイとは違いますよね
デスペはネットで情報が色々見つかるので
0212名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 23:31:50.63
こうしてカービングスレはガービングスレに進化していくのであった。続く。
0213名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 23:52:34.29
>>211
正直感覚だから乗って比べて見ないと
としか言えないな汗

デスペラードをは一回しか乗ったことないからよく分かってないけど単純に長さとハンマーってことだけで言えば、俺なら157にする。

211さんは俺より少し背が高いって事を考慮と
あと長め希望って事を考慮しても161かな

少なくとも163は長いと思うな
これも感覚なので参考までに
0214名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 00:29:20.14
あくまで一般論です

履き替えた瞬間に「ショートがやり易い!」と感じる位で
きれいな圧雪バーンを滑る分にはそれ程違いは無いかと

ターン速度が上がったりバーンが荒れたりしてくると重心位置・乗り位置がシビアになってくる
少しでも外すと詰まったり転んだりになる
かと言って矯正ギプス的な効果を求めて、わざと短すぎる板に乗るのは違うと思う

逆に長い(長過ぎる)板は良く言えば鷹揚、悪く言えば鈍感な乗り味
上手くなったは錯覚で、板に依存した滑りになっている危険性の認識は必要かと
0215名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 04:13:06.74
解答まとを得てないが、ハンマーは有効エッジが長いのが利点だから!でも悪ところもたくさんある。
0216名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 05:11:32.32
ハンマーは全長の割に有効エッジが長いから、同じ全長のラウンドと比べて安定感が高い

それでも長いハンマーを選択肢に入れ、加えて人にアドバイスを求めるレベルなら今までのラウンドと同じ全長選んだ方が良い
0219名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 14:35:24.92
朝一滑ってる昼前に飲みだして、夕方少し滑って帰るおっさんが一人増えるみたいだな。
0223名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 22:53:37.03
そりゃそうだろ
0224名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 22:56:20.30
>>220
完全チタンはないやろ。
チタンだけ入ってる板の事じゃない?

よく言うチタン入り板はチタンとカーボン
0233名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 22:37:30.15
>>230
どやったらあんなお尻スライドできるの?脚力何にも使ってなさそうなくらい上手く見える
0234名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 23:08:13.13
ハンマーで左斜めうしろにケツを落とすイメージで入ればできるよー
0240名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 19:51:24.78
>>239
だね
内藤、エッジ立ってない
0242名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:56:52.86
ふぁ
0248名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 06:48:00.03
自己紹介と突っ込まれ悔しかったんじゃないかな?
0249名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 09:43:19.28
初心者歓迎してやれよ。
そういうスレだぞ
0251名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 14:08:57.90
切り替えでトーにエッジをかませて、更に倒そうとして顔擦ります。怖い
0252名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 14:12:48.14
最近は荒れきったパウダーをコントロールしながら深く回してスムーズにターン出来るように練習してるが、これが難しくて凄い疲れる

縦に縦に落ちて飛ばす方が楽で気持ちいいけどね
0256名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 18:49:06.77
>>243
確実に言える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況