X



【SNOWBOARD】Carving a GOGO 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/07/31(火) 22:18:06.68
【趣旨説明】
「スノーボードは カービングターンに始まり カービングターンに終わる」
か、どうかは知らないけれど、スノーボードの楽しさの中核を担っているのは事実です。
そんなカービングターンを主題として、スノーボード全般について気軽にお話ください。

前スレ
【SNOWBOARD】Carving a GOGO 4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1531810402/
074026 ◆mx4rD3Qq.3Di
垢版 |
2018/08/16(木) 01:57:06.44
>>731
AP67ってセットバックが87mmも取ってありますから、標準セットでも結構な後乗りになりそう。

>>733
加熱して舟底形状に加工してしまうって事ですよね。
どうやって加工されます?
耐久性はどうですか。長く使っていると層状に剥がれたりしませんか?

>>738
勝手に代返。
「前後に時差」に関して言えば、踏み込むタイミング次第だと思いますよ。
テクニカル的に滑る時は前後差有り、レーシングは一気と言ったら乱暴過ぎるかな?
トーションを効かせたい場合は前後でタイミング差を付けて踏みますし
スパッと切り返したい時は一気に切り替えちゃいます。
0742GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/08/16(木) 15:49:42.39
(゚ー゚*)。oO(連休明けでメッチャ忙しい…)
0743GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/08/16(木) 16:13:57.16
>>740
>AP67ってセットバックが87mmも取ってありますから、標準セットでも結構な後乗りになりそう。

あらま!本当にかなりの後ろ乗りですね。

>>>738
>勝手に代返。
>「前後に時差」に関して言えば、踏み込むタイミング次第だと思いますよ。

ですです!
ターンによって前後差を付けたり付けなかったりします。
しかし板自体が硬いのでフリースタイルの様に顕著な前後差は付けにくいかもしれません。

>テクニカル的に滑る時は前後差有り、レーシングは一気と言ったら乱暴過ぎるかな?

ポールのセットにもよるかもしれませんが、レースではゲレンデより一気に「ガッ!」と踏むケースは多いかと思います。

>トーションを効かせたい場合は前後でタイミング差を付けて踏みますし
>スパッと切り返したい時は一気に切り替えちゃいます。

個人的な意見にはなりますが、
ショート〜ミドルでは一気に切り替え。
ミドル〜ロングでは前後差を付けてジンワリと切り替え。
と使い分ける事が多いかも?
0744GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/08/16(木) 16:16:09.17
>>739
あ!急かされたとかいう認識はなくて、ひとまず形になった段階で見てもらっただけです。

逆に気を使わせてしまってすいません。
0745GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/08/16(木) 16:38:15.07
>>735
>板の動きは無くても良いかもね。

やはり要らないですかねw

>赤の楕円は角付け量に応じて前後の幅が変わるというのは違うと思うな。
>イメージだとしても、例えばフラット時に左右それぞれの足下に荷重が掛かっていないというのはどういう理由でそういうイメージになるのだろう?

実際の荷重分布ではなくて「どの辺を荷重する意識か」というイメージなのですが、他にもっと良い表現が無いか考えてみますね。
0746GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/08/16(木) 16:40:06.95
>>738
>>743にも書いた内容と重複しますが、一気にパタンパタンとやる事もあります。

でもご意見を貰って、前後差のバージョンも有った方が良いかな?と思いました。
ありがとうございます。
0747名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 16:50:48.52
>>745
>どの辺を荷重する意識か

このgifって、GO個人の考えを表したものなの?それとも基本的な共通認識としてのものなの?
その辺を明確にしておかないと以前の二の舞になると思うよ
0748GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/08/16(木) 17:00:47.18
https://www.youtube.com/watch?v=IS-jk3YvcLU
OGASAKA SNOWBOARDS 2018-1819 PV Vo 1

この動画の1:37〜1:39のフロントターンって、トゥに乗っているけど、同時にヒールにも充分に荷重されていて、○○均等荷重っぽくない?
0750名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 18:04:23.07
どう見たらそう見えるのか不思議
0751名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 21:59:00.77
>>748
ぽくない
もしぽいと思うんだったらまず靴を履いた状態でフロントサイドのポジションとって靴に均等荷重をかけてみなよ
それができるのならできるんじゃね?
まぁできないんだけどな
さらに言えば靴紐全開に緩めた状態でフロントサイドのポジションとった時に靴はどうなるか考えてみ?
075226 ◆mx4rD3Qq.3Di
垢版 |
2018/08/17(金) 01:07:47.36
>>744
見る方からすれば、「たったこれだけ」の映像ですが
これを作り出すのにどれだけ試行錯誤された事か…。
GOさんは色が変わる通りの体感で滑っておられるのかなあ、とか
色の変化は忠実に荷重変化に対応しているのかなあ、とか
いろんな事を考えながら二時間ぐらい見入ってました。

個人的には下の旋回する板の替わりに、左の板が左右にスライドして
且つ板の幅が変わる事でトウサイドピーク〜フラット〜ヒールサイドピークを
表現できれば、イメージが伝わり易いのかなと思いました。

>>748
トウサイドが終わってフラットに移行する瞬間までの2秒間で
重心がトウ→フラットに移行する間、足裏は均等荷重になっているとは思いますが、
充分に荷重されているかと問われたら、そこまでは踏んでないのでは、と思いました。
映像の2秒間はバランス70・荷重30な感じの踏み具合に見えました。
0754GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/08/17(金) 06:26:06.46
>>752

>色の変化は忠実に荷重変化に対応しているのかなあ、とか

ビンディングの所の変化は、実際にはブーツの横を押す感覚の方が強いのですが、それをこのアニメに落とし込むのは少し無理があり、ではそれをビンディングに掛かる圧に置き換えるとどうなのかな?とか考えながらなので、まだ模索中です。

>個人的には下の旋回する板の替わりに、左の板が左右にスライドして
>且つ板の幅が変わる事でトウサイドピーク〜フラット〜ヒールサイドピークを
>表現できれば、イメージが伝わり易いのかなと思いました。

それ行きましょっ!
0755tu
垢版 |
2018/08/17(金) 13:33:40.89
こんにちはー!久しくです。
>>723
おおー
>>730
すごいなー、こういうのもできるのかー。
赤色・青色は別として、ショートターンはこんな感じです。
>>748
・・・

取りあえず仕事行きます。(・ω・)
0758名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 16:52:05.20
シーズン始まったなっ
0760名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 20:46:52.54
異常だね
0761名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 21:03:27.01
信じられない
0762名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 21:15:36.35
えっ…
0763tu
垢版 |
2018/08/17(金) 21:37:17.70
こんばんはー。
>>757
ふふふ、もしや攻め込まれてますな?・・すいません傷に塩と。 にや
https://youtu.be/t2ATeBqOm08
0764名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 22:16:37.85
>>763
0:05あたりのポジションは左足に重心が寄っていて均等荷重では無い様に見えますな
0765名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 22:18:49.98
>>764
角付けや荷重よりもローテーションに重点を置いた動きやな
0766tu
垢版 |
2018/08/17(金) 22:26:57.44
>>764
>>765
いや 内傾ないのに右手でリーンアウト取り過ぎだね。
0767名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 22:31:30.82
>>766
なるほど、さすがtuさん。
左手の振り出しでポジションバランス取るのは自分は良いと思いますね。
0768tu
垢版 |
2018/08/17(金) 22:45:09.28
>>767
いやいや 均等荷重じゃない、ローテーションに目が行くなんて流石です。

動画の二人目の方にいたっては、肘でビッテリーです。目線も下でなくしっかり前見てます。

いや このへんにしておこう・・・
0769GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/08/17(金) 23:54:20.88
風呂に入らず、うたた寝しても〜た!
ちと風呂入って来ます。

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
0771tu
垢版 |
2018/08/19(日) 00:38:56.17
こんばんはー。誰かーーー。
返事がない、ただの屍のようだ・・
077226 ◆mx4rD3Qq.3Di
垢版 |
2018/08/19(日) 13:12:09.17
おはようございます。昼下がりだけどw

>>763

三要素とは
 
カロリー・糖質・プリン体

までは理解しました。

何か違う気がするのはきっと気のせいですねそうですね。
077426 ◆mx4rD3Qq.3Di
垢版 |
2018/08/19(日) 14:07:41.95
あ。GOさんだ。
おはようございます。

GIFアニメ進んでますか?(オヤクソクデッスw
制作の苦労が分からないので、簡単に「幅を狭く…」なんぞと申しましたがNo Ploblemですか?
あの後考えたのですが、板の幅を狭くしたら、荷重具合を示す色分けの表示面積が減ってしまい
かえって分かり難くなったりしませんか?

まずはご無理のないように、冷たいもの(アルコールは含まない)でも飲みながら
楽しく頑張って下さいませ。
0775GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/08/20(月) 08:54:23.75
(=゚ω゚)ノ おはおはおはおはおは〜!
0776GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/08/20(月) 15:54:20.46
(゚ー゚*)。oO(仕事の段取りが変わったら、全然サボる時間が取れなくなって困っている。何とか時間のヤリクリを考えるので少しお時間下さいませませ…)
0777118
垢版 |
2018/08/20(月) 20:50:14.38
ふとFacebookみてみたらまだ月山で滑ってる人が居て草生えましたw
0780GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/08/21(火) 06:23:58.41
>>774
板を狭くすると荷重の色分けが分かりにくいので、板を回さず水平移動だけにしようと思います。

あと加重の前後差バージョンとロングターンのバージョンと…なんて考えると少し時間が掛かるかと思います。

(´・ω・‘)=з …シゴトサボリタイ
0781GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/08/21(火) 06:28:29.39
>>772
>三要素とは
>カロリー・糖質・プリン体

(^◇^;)ギクリ
078326 ◆mx4rD3Qq.3Di
垢版 |
2018/08/22(水) 18:43:04.20
GOさん、皆さん。こんばんは。

思ったより早くJSBAから更新証キターーー。
貼り忘れないようにしなくちゃw

>>780
やっぱり面積が減りますよね。
見易く直観的に理解できるのが一番と思います。
たいへんだとは思いますが、完成披露をたのしみにしています。
頑張って下さいませ。
0784tu
垢版 |
2018/08/23(木) 12:39:33.13
>>782
>>783
おおーしばらくうちにこんな下まで・・・
0785118
垢版 |
2018/08/23(木) 12:43:24.94
>>783
私はwebにしちゃいました。
今年は年次の内容が変わるので受ける予定です。
0787118
垢版 |
2018/08/23(木) 15:30:10.93
>>786
エッジングすることで円弧が作られるからだと思っています。
サイドカーブのRが小さければ小さいほど円弧が小さくなりやすいので小径のターンがしやすくなると。
教科書通りなのかもしれませんがw
0788名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 15:48:39.77
>>787
それ言葉変えただけで答えになってないw
そんなんで答えた気になってるんだったらおめでたい頭だと言わざるを得ない
なぜ円弧ができるんだって話だわなwww
0789tu
垢版 |
2018/08/23(木) 16:20:07.79
幅 差 たわみ がヒントかな?
0790GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/08/23(木) 16:46:41.93
角付けされた時、ヘッド幅・テール幅とウエスト幅の差(隙間と言うべきか?)に対して荷重がかかると板がたわむ事でエッジが円弧状になり、その円弧に沿って曲がる事でカーブ(ターン)が出来る。

つまりヘッドやテールの幅より細いウエスト幅で構成されたサイドカーブが有る事でターンが成り立つ。

で良いのかな?
0791名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 16:59:24.62
ここ、保育園児のスレだっけ?
0793名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 20:20:29.37
>>792
やばいね笑
0795名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 20:48:04.31
>>794
やばすぎだね笑笑
0796名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 20:54:55.00
サイドカーブを使う滑りをカービングと仮にするのであれば、「ズラす」カービングなんて本当の神業。
全体に均等にずらさない限り、ズレたらサイドカーブまともに使えてないからね。
「ズレる」カービングはあるだろがね。

カービング=サイドカーブで曲がる
ではないかもしれないが、多くの人は
カービング≒サイドカーブで曲がる
と思ってるだろうから、それ考えたら、ズラすカービングもあるなんて、気安く言えないはずなんだけど、
ここの人は神業均等ずらしを意図してできる人が多いみたいですな
0797tu
垢版 |
2018/08/23(木) 21:34:53.74
こんばんはー。
>>790
幅 差 たわみ すべて使ってくれたのですね。

ここで、なぜテール幅が狭い板があるのかわかるはず・・・
0799名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 22:14:17.51
>>798
上の人とはズラすって事の使い方がうと思うよ
0800tu
垢版 |
2018/08/23(木) 22:17:14.49
>>799
実は、796さんの内容があまりわかりません(>_<)。
0801名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 22:27:01.10
>>800
自分は796ではないので、詳しくはわからないですが
のそスキーの話的な意味でのずらしに関して言うと、

雪の上でたわませる(たわむ)時点でズレは生じます。
雪に接しているので。
なので逆に言えばズレのない滑りは存在しない事になります。

でも796の人がサイドカーブを理解して、話しているのであれば796のような内容にはならないのです。

あと、サイドカーブがなくても曲がると思いますよ。
なぜ昔のスキーの板が長かったか考えてみたらいいと思います

何書いてるかわからなくなってきました汗
すみません
0802名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 22:39:00.37
カービングを何にと定義するかで話は変わるね。
当然か笑
0803tu
垢版 |
2018/08/23(木) 22:52:40.18
>>801
>なぜ昔のスキーの板が長かったか考えてみたらいいと思います
なぜだと801さんは考えますか?
0804tu
垢版 |
2018/08/23(木) 22:54:49.51
最近は緑の人が多い。安心安心。
0805名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 23:03:37.05
>>803
板がたわみやすく、エッジが雪面に触れやすくなるから(捻れる)からかな。
0806tu
垢版 |
2018/08/23(木) 23:09:03.52
>>805
なるほどなるほど、堅さが同じ棒も一点で押したら長い方が曲がりますね。

>エッジが雪面に触れやすくなるから(捻れる)からかな。
ここよくわかりません(>_<)。
0807名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 23:33:49.09
>>806
サイドカーブの無い板を下敷きに置き換えます。
下敷きを地面に垂直に立てて両端をクイッと曲げると、下敷きの端は地面に触れてますよね。でもこれは角付けが90度ある時です。

下敷きを45度傾けて両端をクイッと曲げると、曲げたRの頂点は地面に触れますが両端は浮きます。

長い下敷きがあったとします。極端に例えば10メートル。
クイッと曲げて捻ると先端含めかなりの距離が地面に着きそうですよね。

普通の下敷きにサイドカーブをつけると45度傾けた状態でも端が全て地面に着いた状態にできます。
(何Rにすればいいかわわからないですが)
0808tu
垢版 |
2018/08/23(木) 23:48:20.33
>>807
これ長い昔の板が長い理由の話ですよね?

あと
>クイッと曲げて捻ると先端含めかなりの距離が地面に着きそうですよね。
すいませんここわかりません。
0809tu
垢版 |
2018/08/23(木) 23:55:00.63
>>808
長いを2つ書いてしまった・・
>>805
>エッジが雪面に触れやすくなるから(捻れる)からかな。
この部分となぜ昔のスキーの板が長かったか考えてみたらいいと思いますの関係がわからない部分です。
0810名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 23:56:07.64
長いと捻れやすくて、エッジが雪面に噛みやすい
(または、悪さをしにくい)
0811名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 00:01:26.07
サイドカーブがない板で角付けした状態で、エッジをなるべく長く無理な力がかからないように触れさせる場合、
板を捻れやすくする必要がある。長くすると捻れやすい。って書いた方がわかりやすいかな?
0812tu
垢版 |
2018/08/24(金) 00:03:30.93
>>810
なるほど、ありがとうございます。
昔の板が長い理由は、
板がフレックスしやすいこと。
板がねじれやすく角付け(エッジってあったのかな?)しやすいこと。
ですね?
0813名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 00:08:54.88
>>812
角づけしやすいは違うかな。
結果的にそうかもしれないけど、
角付けとエッジを触れさせることは違う。
全く捻れない板をななめ(角づけ)して曲げるとエッジが雪面から浮くでしょ?
0814tu
垢版 |
2018/08/24(金) 00:56:37.36
>>813
聞いてばかりで申し訳ないので私の考えをいいますね。
>>801さんの
>なぜ昔のスキーの板が長かったか考えてみたらいいと思います。
わたし考えは、紹介した写真の時代 https://blog.goo.ne.jp/suma_shikao/e/b42d6752c9dc1eb4d30ae93cf1d2113f?fm=entry_awp
は、ただ単に長いのは浮力目的と考えてます。じゃあ幅を増やせば?でも正面を向くスキーでは操作性の問題で難しいと考えられます。
ターンというものをエッジやサイドカーブを使うという考えが無かったと考えてます。今はこのスレでは有名になってしまった除雪抵抗を使ったターン(方向転換に近い)しながら山をスピード滑降しながら楽しむものでした。
その後、山から整備されたゲレンデにかわり、ターンしながらも速・・・回旋・・・・。
さらにその後、遠心力を利用した深い弧・・・・深いサイドカーブ・・・・・・。
このあたりで今日は。801さんありがとう。
0815tu
垢版 |
2018/08/24(金) 01:03:13.98
長文になりそうなので・・・・・で省略しました。(>_<)
板の長さとねじれの関係性は考えた事無かったので参考になりました。
あと801さんの サイドカーブがなくても曲がると思いますよ。も気になります。が
寝ます。
0817tu
垢版 |
2018/08/24(金) 01:20:33.67
時代とともに、三大要素も1つ(ひねり)姿を消すのだろうか・・。(寝言)
081826 ◆mx4rD3Qq.3Di
垢版 |
2018/08/24(金) 04:10:07.42
GOさん、tuさん、皆さんこん…おはようございます。

>>813
考えるヒントのご提供、ありがとうございます。
荷重を考える際の、新しいモデル?ベクトル?になりそうな気がします。
キャンバーと合わせて考える事で、今までとは違う角度から滑りを考えられそうです。

>>814 tuさん
私は(それと多分GOさんも)肝心のそこが聞きたいのに!
「・・・・」では蛇の生殺しですー w
0820名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 07:33:01.53
昔のストレートスキーのパラレル大回転はどうやって滑ったんだろう?
0821GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/08/24(金) 10:32:58.16
カルガリーオリンピック 男子スーパー大回転
https://youtu.be/qDJvPYdsxkw

カルガリーは1988年だから、カービングスキー登場直前あたりかな?
スノーボードのカービングに相当する様なターンは無く、スライドとかドリフトに近いのでしょうか?

こちらはピョンチャンのレデツカ
https://youtu.be/chOEyFbaPxQ

スーパー大回転とパラレル大回転と種目の違いはあるけれど、ターン自体が別物な感じがしますね。
0822名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 10:41:08.55
>>821
比較対象違うくない?

スキーとスノーボードは違うって言われても、
スノーボードはスキーではないから違うに決まってるよなww
0823名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 10:49:17.24
別物だから別物と言ってるんだろ?さすがGO先生、視点が素晴らしい
0824GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/08/24(金) 10:50:05.63
(゚ー゚*)。oO(でもポールセットの中に入ると、ボードでもカービングだけで切って滑る事は、ほとんど無いような気もする…)
0825GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/08/24(金) 10:57:21.26
>>822
真ん中へんにレデツカのスキーのシーンもあるので、そこを見てください。あとついでにボードの滑りも見られるので参照しました。
0826名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 10:58:20.65
アルペンの板ってサイドカーブ緩いイメージ
0827GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/08/24(金) 11:05:33.92
レデツカのスキーはスーパー大回転だったね。失礼。
0828名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 11:08:39.40
誰も昔と今の滑りが同じなんて言ってないしね
違うに決まってるでしょ
0829GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/08/24(金) 11:15:34.66
だから「スキーも昔と今では違うね」って意味の比較動画ですよ。
0830tu
垢版 |
2018/08/24(金) 13:26:58.84
こんにちわー。
>>818
またまたー、26さんは盛り上げ隊長ですねー。
>>821
昔は山を滑り降りる手段できっとキャンバー、エッジ、サイドカーブもない状態だったと思います。技術もターンというよりも除雪抵抗をメインとした方向転換。
その後ターンを楽しむ、規制種目を競う目的で板の形状なども変わったと思います。当然技術も角付け、加重、回旋(下半身先行のスイング動作含み)がメインに。
その後比較的誰もが目的に応じた、カービングしやすい形状にかわりました。本スレで出ていた角付け、荷重のみでカービングしやすくなったのでカービングにおいて回旋(追従のローテは別)は重要でない方向に進んだみたいです。しかしながら規制種目のエグさから
下半身主体のスイング(回旋)は今もメインで使われてます。(以前話した 最速ラインはカービングとは限らない、谷回りは別に空中でもいい )。
ちなみに私は暴走するので、ショートターンでは上半身ロック平行移動の下半身回旋(ひねり)補助で滑ってます。

以上が本スレの三大要素の私が思う長い暴走でした。
ここだけの話>>786は、私です。すいませんお許しを・・
0831GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/08/24(金) 14:10:47.63
>>830
移動の為のスキーとなると、XCスキーなんかは今でも、金属エッジ無し、サイドカーブ無し、キャンバーはどうだったかな?(記憶無し)ですね。

今年の冬(2月)に初めてXCスキーをしましたが、
・曲がろうとすると転ぶ。
・直進でも転ぶ。
・滑ろうとすると転ぶ。
・歩いても転ぶ。
・立っているだけで転ぶ。
・とにかく転ぶ。

とまぁ散々な結果でした!
(二度とするもんか!バカ〜)
・゜・(ノД`)・゜・
083426 ◆mx4rD3Qq.3Di
垢版 |
2018/08/24(金) 15:25:04.19
GOさん、tuさん、みなさんこんにちは。

スキーとボードは意外と似ていると思いますよ。
もちろんフリーも含めて。
上級者が高速ショートターンで降りてくると
一瞬どちらか分からない事が私はあります。

カルガリーの映像の急斜面や厳しい旗門部分では、板前半分(ブーツつま先〜ノーズ)の内の
つま先から50〜60%辺りまでしか荷重を掛けてないように見えました。
10数年前、出始めの頃の「ハンマーヘッドは後ろ乗り」に共通するのかな?と考えました。
ていうか今も考え中ですw

旋回については、主たる荷重を外足が受け持ち、内足は補助。加えて後ろ荷重が特徴かな?と。
左右の板については、カタマランの本艇とフロートのイメージを持ちました。

ただ3分50秒辺りから滑り始める選手は、他の選手よりも真ん中乗りに見えました。
本来はGスラロームの選手ではないと解説が入っていましたので、
それがポジションの差となったのでしょうか?

レデツカ選手のスキー映像では、もう少し前まで。緩斜面ではもしかして全面?で荷重している様に
見えました。道具の進歩と言ってしまうと月並みですがそういう事だと思います。
083526 ◆mx4rD3Qq.3Di
垢版 |
2018/08/24(金) 15:36:50.19
今を去る事ン十年前に。一度だけ私もXCスキー履いた事があります。
ブーツの半分しか板幅がないって、何なの?安定性は無視ですかそうですか
から始まって、『・曲がろうとすると転ぶ。』を含む6行全く同じ経験を致しました。

ゲレンデにはユーミンが鳴り響いていましたが
「スキーなんか頼まれたって二度と履かねえ!」
と強く心に誓った事を思い出しました。

ボードですか?
だからボードに乗ったんだと今も固く信じております。
ブーム先取り→女の子…なんてやましい事は全く、
大事な事だからもう一度言います。
ま っ た く 考えておりませんでした(キリッ
0838名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 16:44:52.97
>>835
考えていたのか・・・┐(´〜`;)┌

そりゃー 内倒しても目線だけは周り気にしてちゃんと前向いてるわけだ・・・www
0839GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/08/24(金) 19:09:31.12
>>830
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アルペンスキー#滑走技術
パラレルターンやショートターン(ウェーデルン)の項目が面白いかもです。

> ここだけの話>>786は、私です。
ネタ的に楽しいから気にしないでくださいねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況