X



【SNOWBOARD】Carving a GOGO 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/06(水) 02:40:01.18
【趣旨説明】
「スノーボードは カービングターンに始まり カービングターンに終わる」
か、どうかは知らないけれど、スノーボードの楽しさの中核を担っているのは事実です。
そんなカービングターンを主題として、スノーボード全般について気軽にお話ください。

前スレ
【SNOWBOARD】Carving a GOGO
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1523603798/
0770GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/24(日) 18:09:07.35
>>769
だから>>707で言うように、図の矢印と発言が違うと思うんだろ?

だから「GOの何番の発言ならこの向きじゃね?」と思う矢印を入れろ。と言っているんだよ。


頑なにその箇所を言わない理由って何なんだ?
(上記テンプレ)
0771名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 18:14:06.41
>>770
どこで言ってたかじゃなく口では斜め方向にって言ってるよね?
でも図では真横方向になってる
言ったのか言っていないのかは自分の発言なんだからわかる事だろ?
言ったの?言ってないの?
0774GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/24(日) 18:27:16.68
>>771
>どこで言ってたかじゃなく口では斜め方向にって言ってるよね?

こいつ本当に意味が分からんwww

だから、それは「どこだ?」と聞いている。
あなたが「GOは斜め方向にと言っている」と思うレス番号を書けば良いだけじゃねえか!

確信がないから最後に「?」を付けたの?
0779GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/24(日) 18:45:16.06
>>778
それは>>765に書いてあるよね。

私は体軸を90°だけに倒す訳ではない。
それは>>521でも書いている。
0780名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 19:35:24.94
本当に滑走経験があって、自己の滑走能力のさらなる向上を希求する人達は
自分の滑走をシミュレーションする時に
「連続する時間の中での自分の動き」と「瞬間を切り取った時の自分の状態」を
切り替えながら分析するんだ。想像外だったかもしれないけれど。

分析手法自体も「軸」を基準にする人、「力とベクトル」を基準にする人、
「荷重・加重点」から考え始める人といろいろあるんだ。

逆にいろいろあるから、同じ事を云おうとしても全然別の、
場合によっては真逆の表現が発生する。
元々幅や差異を内包している事項について議論する際に、
それら差異や誤解を埋めるツールとしての図であるのに、
それを使って自分の言わんとする事さえ伝えられない。

そろそろ「〇が悪い」とか「△△がおかしい」とか「「×××!」と思われてるだろうけど、それでいいの?
0781760
垢版 |
2018/06/24(日) 19:39:29.22
>>762
解決策は>>760にて提示済みです。

それに関してあなたは「随分と低いノルマ」と表明しておられます。
随分と低いノルマにお感じになるという事は
あなた自身の自己評価では、このレベルを既に超えていると、そう表明されたことになります。
同時に十分自己解決が出来ると宣言されている事になるかと。
従って>>760以上のお手伝いは不要と判断致します。
ご理解の程、宜しくお願い致します。
0782名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 19:39:56.92
>>763
ジャンルを問わず、優秀な超一流の選手には、超一流のコーチの存在があります。
かと言って、一流のアスリートが必ずしも優秀なコーチとは成り得ない現実もあります。

イントラ/デモは指導能力の認定であって、競技能力の認定や担保ではありません。

よく

「イントラなんてエラソーにしてても〇〇〇〇なんかできねーじゃん。 絶対俺様の方が上だね」

とピントの外れた論を展開する人が居ますが、今現在のあなたのご発言から判断するに
残念ながらこの手合いにグルーピングされる方かなと判断せざるを得ないのですが。

間違えて戴きたくないのですが

指導能力を評価軸とした場合に イントラ>俺様s となるのであって
ハーフパイプやワンメイクで技を決めつつ滑る能力が イントラ<俺様s と言っている訳ではありません。
競技能力を評価軸の中心に据えれば、俺様論は成立します。

その点はお間違いなくご理解をお願いします。
0783名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 20:29:31.19
訂正

>>782

 ×技を決めつつ滑る能力が イントラ<俺様s と言っている訳ではありません。
 〇技を決めつつ滑る能力が イントラ>俺様s と言っている訳ではありません。
0784GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/24(日) 21:31:52.49
>>762
既に自分で考える事も出来ないだろうし、かなり条件の限定された話なので、あなた以外の閲覧者で指摘箇所が分からない人も居るかと思うので答え合わせをします。

フリースタイルとアルペンの比率。
その中でアルペンの非対称ボードに乗った経験。
なおかつこのスレに来ている人はそう多くないはず。
なので、なかなか分かりにくいとは思う。
(非対称ボードについては >>484 >>486 にて記述)

間違った「板」についての記述はここ >>600

>あとね、左右非対称ボードについてだけど、あれは前振りのアングルによりつま先側と踵側の荷重ポイントのボードに対する前後差を軽減させるために作られたもの

↑ここは文書としては合っている。
合っていると言うより私が書いた事を要約しただけ。
しかし理解はしていない。

>その辺はGOも理解してるようだけど、だから動いていく方向もオフセットされたエッジに合わせてしまっては非対称にした意味がなくなってしまう
>通常のボードと同じように動く事で生じる差を軽減させるものなんだから同じように動かなければ意味がない

↑ここが間違い。
上記の文書で「荷重ポイントのボードに対する前後差を軽減させるため」と書いていながら、荷重ポイントに対して「通常のボードと同じように動く」と誤解している。

「通常のボードと同じように動く」事をしてしまえば、そこに荷重ポイントは無いため、板がズレてしまい安定したターンにはならない。

非対称の経験が無い人に、分かりやすくフリースタイルや対称ボードで例えると、サイドカーブのピーク以外のはるか前方(または後方)に荷重してターンをする様なもの。
リフトから降りた直後のスケーティングの様に前足だけ(または後ろ足だけ)でターンする事を想像すると、それに近い動きになる。

非対称ボードで安定したターンを行う為には、オフセットされた荷重ポイントへ向けて、前方・後方で踏み込んで荷重する必要があり、左右に体軸を傾けて荷重するタイプの私にはその乗り方が合わなかった。

それは >>600 が記述する「通常のボードと同じように動く(進行方向に対し90度方向に体軸を倒していく)」では非対称ボードには乗れない事の失敗の証明でもある。
0785GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/24(日) 21:32:33.04
そんな内容を、さも「非対称ボードも知っている」風に書いているから >>608 から
盛大にコーヒーを吹かれてしまうし、
私からも >>616
>>600 は非対称に乗った事が無いんだと思うの。
と書かれてしまう。

特殊な例とはいえ、こういう非対称ボードを経験してきたからこそ、私は「板に対して体軸を90°に倒す」なんて事は言わないし、言うことが出来ない。

必要なのは「板の荷重ポイント(サイドカーブのピーク)に体軸を倒す(荷重する)」事なので、それがターン中の状況によっては 90°の時も有れば、80°や100°の時もある。
なので「左右」の捉え方もアバウトになる。

もしフリーもアルペンも共通で「板に対して体軸を90°に倒す」などと言う人が居たとすれば、それはスノーボードへの理解が浅いか、滑った経験が無い人。

>だから非対称ボードは乗りにくかったとかアホな事言っちゃうんだよ

非対称ボードが人によって合う・合わないが有るにせよ、良く↑の様なアホな事が言えるな…と逆に感心する。
0786名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 21:40:55.90
>>782
> イントラ/デモは指導能力の認定であって、競技能力の認定や担保ではありません。

逆だぞ?イントラやデモになるには全くと言っていいほど指導能力は問われない
そういう意味でデモ=優れたインストラクターとは限らないと言ってるんだけど?
何でイントラやデモに専門外のパイプやら何やらを求める話になるんだよw
話の流れでわかりそうなもんだけど何でわからないかな?

ま、いずれにせよどのレスのどの部分がどう間違ってるのか言う気がないならおまえにはもう用はない
お疲れさん
0788名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 22:00:36.59
>>784
訂正

↓×
上記の文書で「荷重ポイントのボードに対する前後差を軽減させるため」と書いていながら、荷重ポイントに対して「通常のボードと同じように動く」と誤解している。

↓○
上記の文書で「荷重ポイントのボードに対する前後差を軽減させるため」と書いていながら、荷重ポイントを無視して「通常のボードと同じように動く」と誤解している。

たぶんこっちの方が分かりやすい。
0791GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/24(日) 23:34:10.77
>>784
【補足】
>非対称ボードで安定したターンを行う為には、オフセットされた荷重ポイントへ向けて、前方・後方で踏み込んで荷重する必要があり、左右に体軸を傾けて荷重するタイプの私にはその乗り方が合わなかった。

>それは >>600 が記述する「通常のボードと同じように動く(進行方向に対し90度方向に体軸を倒していく)」では非対称ボードには乗れない事の失敗の証明でもある。


この非対称ボードに乗っていた頃は、私も板を基準にして90°方向に体軸を傾けると思っていた。
(ボードを始めて3年目くらいでPJに乗っていた頃)
しかし、いくらその方向に倒してもエッジがズレて安定しない。

たまたまターン中に後傾になり、偶然、荷重ポイントに乗る事が出来ると、それをキッカケにターンが安定する様になった。
その後は体軸を後ろに倒して荷重ポイントに乗って、そこそこ安定するターンをしていたが、あまり気持ち良くなくて、どこかターンに心地悪さが残る。
それはその翌年、MOSSのCompシリーズに乗っても変わらなかった。

そして「レースも止めたし、もう一度フリーライティング用に対称ボードでも買うか」と思い乗り始めたら、荷重ポイントと体軸の傾きとターン弧のイメージがマッチして、ターンも安定していて、これがまた気持ちいい。
「自分にとっての正解はこれだ」と思った時だった。

現在もアルペンの対称ボード乗りな訳だが、もし敢えてフリースタイルやアルペンに共通する要点を言うなら、
「多くの(対称)ボードにとって荷重ポイントは、板に対して90°方向に近いが、大切なのは90°と言う角度ではなく、荷重ポイント(サイドカーブのピーク)に体軸を傾けて荷重する事」だと思う。
※対称ボードでもセットバックを大きく取ったりすると、荷重ポイントに対して90°では無くなる。


とは言うものの、あくまで「私にとって」と付け加えて逃げておくw
0792GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/24(日) 23:51:33.55
(゚ー゚*)。oO(荷重ポイントに体軸を傾けて荷重する際には「両足均等」もお忘れなく…)
0793名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 23:57:40.71
>>784
> 上記の文書で「荷重ポイントのボードに対する前後差を軽減させるため」と書いていながら、荷重ポイントに対して「通常のボードと同じように動く」と誤解している。
> 「通常のボードと同じように動く」事をしてしまえば、そこに荷重ポイントは無いため、板がズレてしまい安定したターンにはならない。

荷重ポイントの解釈が違う
俺の言う荷重ポイントは足裏に圧が掛かる場所(母指球や踵)の事
おまえの荷重ポイントはサイドカーブのピークなんだろ?

というかお前の言うサイドカーブのピークは前振りアングルにしても位置は変わらないだろ
そこからしてすでに理屈が破綻してる

そもそもサイドカーブのピークが荷重ポイントとか聞いた事ないんだが
サイドカーブのピークを意識するといった概念すら聞いた事ないな
それは何?誰かが言ってたの?それともGOオリジナル?

まぁとりあえず俺の言う荷重ポイントのでもう一度よく読んでみな
0794名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 00:32:08.04
GOさん
長文の解説作成お疲れ様でした。
改めてあなたがどれ位本気でレースに取り組んでいたかを
(言葉が適当ではないですが)思い知らされました。
そりゃあリザルトに名前が残せますわな、(。_。)ウン

再度、本当にお憑かれ様でs…お疲れ様でした。
0795名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 00:36:24.22
>>765
そもそもお前の基準となる正面の向きがわからないのに10時だ9時だと言われてもな
しかも>(もちろん人による)
どの方向に体軸を倒すかといった話は置いといて、諸条件で変わるものであれこれ言っても伝わらないだろ
であればボードを基準として◯時方向とすれば誰もが明確に認識できるんじゃないか?
0796GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/25(月) 00:38:37.51
>>793
>荷重ポイントの解釈が違う
>俺の言う荷重ポイントは足裏に圧が掛かる場所(母指球や踵)の事
>おまえの荷重ポイントはサイドカーブのピークなんだろ?

今さら言う?
何レス経ってから言うんだ?
私は >>469 でもわざわざ確認している。

>というかお前の言うサイドカーブのピークは前振りアングルにしても位置は変わらないだろ
>そこからしてすでに理屈が破綻してる

「そこから」を詳しく

>そもそもサイドカーブのピークが荷重ポイントとか聞いた事ないんだが
>サイドカーブのピークを意識するといった概念すら聞いた事ないな
>それは何?誰かが言ってたの?それともGOオリジナル?

>>469
他に表現する言葉が既にあるならば、それでも良い。

>まぁとりあえず俺の言う荷重ポイントのでもう一度よく読んでみな

いや、だとしたら「そもそも今まで反論していたあなたの発言内容は何だったのか?」と言う話になる。
あなたこそ自分の書いた内容を全て読み直すべき。

レス番を入れつつ訂正をするならば、それは受け入れる。
訂正をしないならば、発言の内容自体がおかしいと言う事になる。

何にせよ >>600 や今までの内容を読む限り、あなたがボードを理解していない事実に変わりはない。

非対称ボードには乗った事があるのか?
「知っかた」で言ってしまったならば「乗った事が無い」と言うべき。
0797GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/25(月) 00:44:13.07
>>795
ボードを基準にしてはいけない事は >>791 の最後の方で書いた。

とにかく私の話を理解していないのに、とりあえず反論をするのは止めて頂きたい。

そして分からないならば、黙っていた方が良い。
0798GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/25(月) 00:49:42.57
>>794
ウエリさん、こんばんはw

でもレースをしていた時期は短かったし、才能は無いと思いますよ。
その分、ボードを愉しむ事については、そこそこ考えて来たつもりですが、それを文字で表すのは難しいですね。
0799GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/25(月) 00:53:33.28
>>795
あとな…もっと前から私はこういう議論は「無駄だ」と何度も言っていると思うぞ?

そこに突っかかって来ているのは、あなただ。
0800GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/25(月) 01:01:09.06
>>796
「荷重ポイント」や「サイドカーブのピーク」と言う共通認識で、話が通じている人は他にもいる様だ。

だとすると、あなたの理解力や経験値の問題かもしれない事は考慮した方が良い。
0801名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 01:04:03.09
>>765
前後動と内傾(内倒だと別の意味になる)の合力で角付けするわけではない
あくまで体軸を倒す動きが角付けのための動き
同時に前後動が伴う場合があるから身体が動いていく方向としては斜め方向という事になるだけ
シンプルに、「角付けするためにはどの方向に体軸を倒していくのが一番効率的か?」と考えればいい
そこに前後動を合わせていくという考え方
複数の動きを合わせて1つの動きにするんじゃなく、1つひとつの動きの役割を理解しそれぞれを適切なタイミングで行うという考え方
0802GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/25(月) 01:18:03.18
>>793
>荷重ポイントの解釈が違う
>俺の言う荷重ポイントは足裏に圧が掛かる場所(母指球や踵)の事

>>795
>であればボードを基準として◯時方向とすれば誰もが明確に認識できるんじゃないか?

あなたの荷重ポイント(母指球や踵)で、ボードを基準にした場合、

「前足の踵と後ろ足の踵で、両足とも板に対して90°に体軸を傾ける」とか言う方が意味不明だと思う。

その2ヶ所の荷重はどこまでも交わらない平行線上なのか?
0803GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/25(月) 01:29:15.63
>>801
それはシンプルなのか?
私にとっては余計に分かりにくい。

ともかく自分の全文を読み直して、訂正するなら訂正しろ。話を継続するならば、その後だ。
今のまま話を続けても、全く意味が無いものとなる。

あと何度も言うが「名前欄に名前を入れろ」
ここまでの話をするならば自分の発言に責任を持て。

それを受け入れられないならば、脱力レスだけ付けておけ。それならば大いに発言を認める。
0804名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 01:38:24.03
>>796
今更?
そもそもお前のいうサイドカーブのピークが荷重ポイントという理屈なら、どれだけセッティング変えようが荷重ポイントの位置は変わらないんだから前振りアングルでも前後差なんてものは生じないだろ
それなのに俺の言う荷重ポイントをお前の言う荷重ポイントと同じ物と解釈するのは理にかなっていない
1から10の0.1を説明しないといけない感じか?
0805名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 01:44:47.02
>>799
それはお前が自分の言いたい事を言うだけで他人に自分の考えを正確に伝えようという考えがないからだと思うぞ?

無駄なのはお前の10時だ9時だといった説明の仕方
0807GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/25(月) 01:47:46.38
>>805
他の人には伝わっている様だ。

そして時計の例を言い出したのは私では無いが、スポーツを教える際には割と使われる表現。
0810名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 02:05:39.47
>>802
>「前足の踵と後ろ足の踵で、両足とも板に対して90°に体軸を傾ける」とか言う方が意味不明だと思う。
>その2ヶ所の荷重はどこまでも交わらない平行線上なのか?

ん?なんか俺とお前で体軸の認識がなんか違っているように感じるんだけど
俺の認識する体軸は大まかに図のような感じ
https://i.imgur.com/2rdDbVM.jpg
0811801
垢版 |
2018/06/25(月) 02:17:37.72
>>803
全体の話じゃないぞ?シンプルに鉤括弧内を考えればいいんだよ

それとここまで話す事になったのはあくまで結果の話だろ
それに強制でないものを名前を入れろと強要するのはどういうつもりだ?自分で作ったテンプレなのにw
0812801
垢版 |
2018/06/25(月) 02:26:42.42
>>804
サイドカーブのピーク位置は何があっても移動しないだろ
それを俺の言う荷重ポイント云々の話にあてはめたら辻褄が合わないのに、なぜ俺の言う荷重ポイントがお前の言う荷重ポイントと同じ物だと思うんだって事だぞ

落ち着いて読もうな
0813801
垢版 |
2018/06/25(月) 02:36:20.90
>>805
伝わるだけなら俺にも伝わってる
だからこそそれはおかしいだろ無駄だろって事

そして時計で方向を示す場合は普遍的なものを12時方向としないと相手に伝わらないだろって事

スポーツを教えるにしても当人を目の前にして当人を基準にするから伝わるのであって、ここでそのやり方しても伝わるわけないだろ
だから普遍的な物としてボードを挙げてるんだよ
0814名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 04:47:09.92
>>801

>>801で記述した考え方が出来るのなら
>>793>>804は分かった上で>>801と反対の内容を主張している事になる。
さーて、これをどう判断すればよいのやら。
文句のための文句となるがそれで良いのかな?

その折角の頭脳をさ、もう少しだけ生産的な事に向けて使ってはいかが
0815GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/25(月) 07:01:01.42
>>809
>それはお前の理屈を元に話をしているというだけの事だろ

その様な状態を世間では「話が通じている」と言う。

>御都合主義全開なレスだなw

801にとって都合の悪いレスなだけだ。

>>810 >>811 >>812 >>813

いつもの「GOが悪い・GOが悪い・GOが悪い」が始まったか…個別に答えるのも面倒くさい。
そんなに私の表現や理解が拙いと思うので有れば、相手をしなければ良い。その方が私もラクだ。

文句を言いつつも名付けはするんだな。
しかし、それには感謝する。

テンプレに関しては「ここまで偏屈な人を想定していなかった」ので「一連した内容で5レス以上発言する方は…」と言う様な形で再考する。


で、非対称ボードには乗った事があるの?無いの?
0816GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/25(月) 10:02:24.85
サイドカーブピークと荷重ポイントの考え方

◆サイドカーブピークとは…
そのボードのサイドカーブの頂点で、前後のバインディングの中心位置にある事が多い。
(セットバックされた場合を除く)

またほとんどの場合、ボードのウエスト部と重なる。
(円弧に対して頂点と言うのも変だが、円弧である以上、前後との等分距離だったり、均一な円弧ではなかったり、と何らかの頂点がある)

フリースタイルの一部の板を除き、サイドカーブピークは片方のエッジにつき、一ヶ所である。

板に対してトーションが掛かった場合、サイドカーブピークを中心に板が湾曲する。

ボードのサイドカーブピークに荷重する事で安定したターンを行う事が出来る。

(この場所について、すでに他の名称がある場合、その名称に変更する)

◆荷重ポイントとは…
人がボードに乗って荷重する際、荷重圧が最も高まる場所を指し示す。

両足を使った荷重・抜重や身体の姿勢やフォームなどに依って荷重ポイントは変動する。


とりあえず、今思い付いた所を書いてみた。
他に思い付いた段階で追記する。
0817801
垢版 |
2018/06/25(月) 11:42:24.40
>>814
どういう理屈で反対の内容を主張している事になるのかまったくわからんぞ?
0818801
垢版 |
2018/06/25(月) 11:52:12.24
>>815
「話が通じている」という事だけを言いたいのであればそれは否定しない
だから自分の主張が正しい、という事にはならないという事

あくまでお前の話に同調しているだけの事でその理論に賛同しているかどうかとは別の話
また俺以外にもサイドカーブピークが荷重ポイントという理論に否定的な意見もある

これらの事を総合して「御都合主義」という事
0819801
垢版 |
2018/06/25(月) 12:03:46.46
>>815
なんだその被害妄想は?
悪い悪くないの話なんかしていないぞ?
いい年した大人なんだからそんな子供じみたこと言ってないでちゃんと理論的に話をしろよ

非対称ボードには乗ったことあると言ってなかったっけ?
前にも聞かれた事あった気がするが
0820GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/25(月) 12:12:28.22
>>818
> 〜という事にはならないという事
> 〜どうかとは別の話
> 〜否定的な意見もある

ふんふん、それで?
語尾にそれらを付ければ何とでも言える魔法の言葉だな。

なんで非対称ボードに乗った事があるか・無いか、について公言しないの?(3度目)

>これらの事を総合して「御都合主義」という事

総合するなら「御都合主義全開のスレ」と言うべき。
私はそれを否定しないし、なんだか前にも似た様な事を言った気がする。

だって私の都合で建てたスレですものねー
0821GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/25(月) 12:13:09.03
>>819
アルペンに乗ったか否かについては聞いた事がある
0822GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/25(月) 12:14:07.84
>>819
理論的にw

だから御都合主義の脱力スレだと言っているでしょ!
0823801
垢版 |
2018/06/25(月) 12:19:53.12
>>816
>板に対してトーションが掛かった場合、サイドカーブピークを中心に板が湾曲する。

それはどういう理屈でそうだと考えてるんだ?前後バインディングの中心だから?

>ボードのサイドカーブピークに荷重する事で安定したターンを行う事が出来る。

それはなぜ?

>◆荷重ポイントとは…
>人がボードに乗って荷重する際、荷重圧が最も高まる場所を指し示す。

その説明だと足が乗っている付近のみの事になるぞ
0824GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/25(月) 12:28:33.43
>>823
「なぜ?」「どうして?」「なぜ?」「どうして?」

それに答えると

「GOが悪い・GOが悪い・GOが悪い」

なので、801(やおい)君からの新規質問は受け付けておりません。

いつまで経っても、801からの批判を含まない「自らの主張」が出てきやしねーな…


俺がどうこう…じゃねーよ!
てめえの考えを出して見ろ!
0825801
垢版 |
2018/06/25(月) 12:32:49.36
>>820
>ふんふん、それで?
>語尾にそれらを付ければ何とでも言える魔法の言葉だな。

内容については反論無し、という事いいのかな?

>総合するなら「御都合主義全開のスレ」と言うべき。

なぜ?そこまで言う合理的な必要性はないと思うが?
現におまえは何のことか認識できてるしな
0826801
垢版 |
2018/06/25(月) 12:36:35.30
>>822
じゃあ次はそれもテンプレに追加しておけば?

ついでに「私は恥も外聞もありません」と付け加えておくといいんじゃね?
0827801
垢版 |
2018/06/25(月) 12:53:32.65
>>824
被害妄想全開だな

なら最初から「なぜ?どうして?」と聞かれないような書き方すればいいだろ
理由の説明もなくそうだとする書き方してるから理由聞かれるんだぞ?

自らの主張?主張して欲しけりゃ聞かれた事に逃げずに答えろっての
いつも俺の主張を言う前におまえが潰れちゃうんだろ
一度ぐらい最後までちゃんとやれ

てか今日は初っ端からこのパターンだな
逃げてばかりで惨めすぎるだろ
0828GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/25(月) 12:58:10.32
>>825
>内容については反論無し、という事いいのかな?

>>826
>ついでに「私は恥も外聞もありません」と付け加えておくといいんじゃね?

そうそう!
それが脱力レスだよ。

やればできる子なんじゃ〜ん!
0829GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/25(月) 13:00:55.68
>>827
>てか今日は初っ端からこのパターンだな
>逃げてばかりで惨めすぎるだろ

え?なんで今のこの状況で、ちゃんとした対応をして貰えると思ったの?
やっぱり出来ない子なの?
0830GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/25(月) 13:29:19.87
>>827
>自らの主張?主張して欲しけりゃ聞かれた事に逃げずに答えろっての

え?いつからウチは一問一答の交換制になったの?
ならば随分と801の主張を書いて貰えるはずだな!
でも「合理性」が無い。

>いつも俺の主張を言う前におまえが潰れちゃうんだろ
>一度ぐらい最後までちゃんとやれ

801の主張を言わなくて良い「という事にはならないという事」
おまえ(GO)が潰れてちゃうんだろ、には「否定的な意見もある」
一度くらい最後までちゃんとやるか「どうかとは別の話」

お〜!便利やなw
本当に何にでも使える魔法の言葉だ!


何かを言っている風で、実は何も言っていないなw
0831GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/25(月) 13:57:31.00
(゚ー゚*)。oO(つか、もう830かよ!つい最近スレ立てしたばかりだぞ?…)
0832名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 14:11:54.35
また駄々をこねて煙に巻こうとしてんのかこいつw

自分の主張が正しいと言うのなら最後まで理詰めでいけばいいのになw
0833801
垢版 |
2018/06/25(月) 15:00:04.72
>>832
>理詰め

見ての通りいつも最初はそうなんだよなちゃんと理論的に反論してくる
けどそれが難しくなってくると難癖をつけたり茶化したりするようになる

やれやれだぜ
0834GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/25(月) 15:40:13.27
>>833
理詰めねぇ…

そもそも「私はこういう風に滑っています」という話を、801に理解して貰う必要も、解説する必要も無い訳なので「理屈で詰める」必要もない。

それが本来の理屈。
0836801
垢版 |
2018/06/25(月) 19:11:54.30
>>834
むしろ理解してるんだぞ?
じゃなきゃそれはおかしいだの何だのと言えないだろ
そしてより理解を深めるために質問したりしている

ところで体軸のイメージはどうなの?
俺があげた図とは違うものなの?

https://i.imgur.com/2rdDbVM.jpg
0838801
垢版 |
2018/06/25(月) 19:18:17.96
>>837
左側がノーズって事を示すためにわざと書かないんだよ
0839名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 19:38:08.53
>>838
あったあった、探しちまったよ>>381だわ


そこじゃねぇよw

後出しで説明しなきゃ理解してもらえない書き方じゃダメだろって事だぞ?
なぜ人に指摘してばっかで自分には甘いんだよ?
下手な絵書いて説明端折ってちゃお前の言いたい事は伝わらないだろ?って事だぞ理解しろって


こんな感じかな?
0840801
垢版 |
2018/06/25(月) 19:51:43.96
>>839
どちらがノーズでどちらがテールかを理解してもらうのが目的だからね
>>387は図を見ただけで理解できたようでなにより
0842801
垢版 |
2018/06/25(月) 20:08:41.84
>>841
ええんやで
0843名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 20:40:41.15
GOさん
>>1>>2自分でしっかり読み直してみたら?
あなたが一番守ってないよ。
0844名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 21:56:08.96
>>802
「前足の踵と後ろ足の踵で、両足とも板に対して90°に体軸を傾ける」とか言う方が意味不明だと思う。
というのを読む限りGOは体軸がなんだかわかってないっていうか間違って認識してるって感じだな。

レッスンとかでよく言われてる体軸は801が書いたようなもんだけどGOの言い方だと両足に体軸があると思ってるんだなって感じ。
0845名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 00:20:24.55
アルペン乗りです。

ポジションを取る(作る・決める)ために身体を動かすときの感覚は
下肢・胴体・肩・腕・頭etcで部分ごとに軸が存在し動いていると捉え、
各部分軸で発生するベクトルの合力を一本の軸に想定する。
それが体軸。
という感じかなあ?
頭のてっぺんから体の中心を貫く仮想軸=体軸ではない…ですね。
0846845
垢版 |
2018/06/26(火) 00:29:19.25
845は体が動く時のイメージです。
ニュートラルポジションでは頭のてっぺんから体の中心を貫いています。
念の為。
0847801
垢版 |
2018/06/26(火) 01:06:35.86
>>846
あくまで図はニュートラルポジションや基本姿勢の時のもので、その時々の姿勢で体軸の線は移動します
原則としてはボードからはみ出さない範囲内でボードから垂直に延びたものと考えています

滑走をする上で基本的にはこの体軸が垂直であるポジショニングを意識しながら動いていますね
0848845
垢版 |
2018/06/26(火) 01:35:46.66
レスありがとうございます。

ボードから垂直に伸びた軸は、板のセンターから動かないイメージですか?
それとも垂直を保ったまま板の上で位置を変えるイメージ?
滑走時の軸と板の相対的なイメージを教えていただけますか?
0849801
垢版 |
2018/06/26(火) 01:47:29.85
>>848
軸はその時の動きに連動して移動
例えばターン後ろ足に乗り込んで行く時は後ろ足方向に移動します
ヒールサイドターンの時はヒール寄り、トウの時はトウ寄りという具合に
移動する範囲は先にも書いたようにボードからはみ出さない範囲内をイメージしています

とまぁ軸の意識や動きを書くとこんな感じですが、もっと言えばボードに効率よく働きかけられる芯を捉え続けられるポジショニングを意識しているという感じですね
0850845
垢版 |
2018/06/26(火) 01:59:45.96
全く同じ感覚です。なんだろう、安心感?のようなものを感じてますw
質問ばかりで申し訳ありませんが、もう少し良いでしょうか。
ジャンプ前、あるいは着地時等で板から重心が外れる感覚は発生しますか?
0851801
垢版 |
2018/06/26(火) 02:32:47.93
>>850
俺が答えられる事は何でも答えますので遠慮なく聞いてください

ジャンプとはキッカーとかでの事ですかね?それともその場でとか
まぁいずれにせよ重心が板から外れる感覚がある時は上手くいかない時ですね
上手く行く時はそういった感覚は発生しないですね
0852GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/26(火) 02:44:30.86
>>844
「体軸」って何なんですかね?
私は人に「○○で△△△が体軸である」と断言できるほど、体軸を理解していません。

私は体軸を「見た事」も「触った事」もないので「必ず1本である」かどうかも分かりません。
なぜなら一般的に言われている体軸は、各自が「仮定している物」に過ぎないからです。

なので

・両足から「板に対して90°」に体軸を仮定すると「青線」
・両足から「どこかに交点がある」体軸を仮定すると「赤線」(しかし板に対して90°ではない)

とも考えられないでしょうか?

もちろんこれが正解か不正解かは分かりません。
しかし元の図に有った点線が正解である確証もありません。
あくまで「こうであるとも仮定出来る」という話。

でも一般的なのは黒の点線だと思います。
https://i.imgur.com/btZzkik.jpg
0853名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 02:48:28.94
ワンメイクになるのかな?
飛び上がる動作の前に、後ろ足に全体重を乗せる位の感じでしゃがむ姿を見ますが、
この時の重心はどうなってますか?

板のセンターに残している?後ろ足上?後ろ足よりもさらに後方?
どのような感覚なのか教えていただけますか?
0854801
垢版 |
2018/06/26(火) 03:06:41.34
>>853
やろうとするものや人によって違うと思うので一概には言えませんが、そのしゃがんでいる姿勢の時の上体はどんな感じになっているでしょうか?
かなり被せているようであれば然程後ろ足に体重は乗っていないでしょうし被せてなければ後ろ足に大きく体重が乗っているかと思われます
0855845
垢版 |
2018/06/26(火) 03:42:50.48
上体次第ですか。言われたら当たり前のお話ですね。
時々「つま先側に上体が外れてないかい」と思うポジションの人が居て
軸とかは関係ないのかなと不思議だったものですから。

時間も時間なのでそろそろと思います。
よろしければまた質問させて下さい。
お付き合い、どうもありがとうございました。
0856801
垢版 |
2018/06/26(火) 03:43:27.77
>>852
「軸」とは何か?を考えてみるといいんじゃないですかね
0857801
垢版 |
2018/06/26(火) 03:50:28.72
>>855
まぁ実際に見たわけではないのでもしかしたらその人は外れているのかもしれないですね
例えばトウ(フロント)サイドターンで内倒してる人がいたりしますが、一応ターンはできている
ではなぜできているのか?というとバランスを取るために他の部分で辻褄合わせをしているから、というのと同じ様な感じなのかもしれませんね

いつでも気軽に質問してください
おやすみなさい
0858845
垢版 |
2018/06/26(火) 04:06:56.55
質問ばかりではあれなので、私の体感を書いておきます。


自分の体軸の前に、板自体の軸を想定します。物理特性と言い換え可能かもしれません。
最初に考えるのは物理特性から発生するこの板軸(適雪な言葉がないので、以下こう仮称します)です。

自分の体軸は>>845でご説明した通りです。
部分軸よりもモーションキャプチャーの光点に例える方がイメージしやすいかもしれません。
各光点のベクトルを基に軸を導くイメージ、「体動の結果、体軸が発生する」感じです。

そうして発生した体軸を板軸に沿わせて滑るのが私のイメージです。
体軸は、必要に応じて重心点に変換して考える場合もあります。
(軸と軸で説明すると、体が伸びたままと勘違いされる事があります)

添わせると言っても常時重ねているのではなく、板軸が走りたがる方向へ体軸で誘導するイメージです。
体軸が板軸よりも少しだけ進行方向へ先行する感じといえば伝わりますか?
この少しだけ先行させる部分が「板を走らせる」ということかな?とも考えています。

体軸を板軸に先行させたり重ねたりしながら、板の邪魔をしないように、板と一緒に落下していく。

これが今練習している(いた)私の滑走中のイメージです。
0859GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/26(火) 05:11:00.00
>>858
私もアルペン乗りで、板からの仮想軸を考えます。

私の思う板からの仮想軸は、板と身体を合わせた質量を持つ物体が雪面を落下(ターン)する際に、向心力や遠心力などを受けても倒れない(転ばない)、本来有るべき状態の「重力バランス軸」とでも言うのかな?そんな軸を仮想します。

軸と言っても、常に頭の先から雪面まで貫く様な状態ではなく、ギャップのある斜面では宙に浮いた重力スポット的なエリアもなるし、滑りやすい斜面では太い電信柱の様なイメージにもなります。

滑走中は、その仮想軸(エリア)に身体の重心を重ねていき、仮想軸と身体の重心が重なっている時は、どんなターンをしても転ばないし、逆に仮想軸と身体の重心が外れてしまうと転んでしまう。

なので、常に「仮想軸」の方が正解で「体軸」はたまに間違う。

よく一般的に言われている「体軸」とは少し感覚が違い(もちろんその考えも分かりますが)、体軸を使って板に働きかけて滑るというより、仮想軸に体軸を重ねていく事で、結果的に滑っていると言う感覚になります。

滑りやすい斜面では仮想軸をハッキリと捉えられて、シビアなコンディションの斜面になると仮想軸は薄くボンヤリとしてしまい捉えにくくなる。

845さんの持っている感覚とは違うかも知れませんが、私はそんな感覚で考えています。
0860GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/26(火) 05:12:09.06
(゚ー゚*)。oO(夕方の変な時間に寝たら、夜に寝られなくなった…)
0861GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/26(火) 05:22:21.74
訂正

↓×
仮想軸と身体の重心が外れてしまうと転んでしまう。

↓○
仮想軸と身体の重心が外れてしまうと板がズレてしまう。
0862801
垢版 |
2018/06/26(火) 06:09:55.35
>>858
大体イメージできますよ
板を走らせる等、積極的に板へ働きかける時なんかは板軸と体軸が重ならない時も当然あると思います
むしろそこをコントロールする事がアグレッシブな滑走には不可欠だと思います

表現の仕方が違っても根本的なイメージが同じならば言わんとする事は問題なく伝わると思います
0863801
垢版 |
2018/06/26(火) 06:22:28.79
>>859
>軸と言っても、常に頭の先から雪面まで貫く様な状態ではなく、

誤解がある様なので滑走中の体軸のイメージの図をあげておきます

https://i.imgur.com/mZeYPEj.jpg
https://i.imgur.com/fsnIjSI.jpg

今845さんと話している体軸は必ずしも頭を通るものではありません
図では分かりにくいかもしれませんが、ボード側の線の端がエッジに寄っているところも大切なところです
また、ボードに対するものですので雪面まで貫く様なものでもありません
0865GO ◆0jh5kQhfUA
垢版 |
2018/06/26(火) 14:21:56.84
(゚ー゚*)。oO(まだそんな言葉を使う人が居るんだ!w…)
0867845
垢版 |
2018/06/26(火) 14:29:59.30
>>801さん >>GOさん
遅くまでありがとうございました。
カービングスレらしい話題が交換できてうれしかったです。
夜になると思いますがまた参ります。
その時はよろしくお願いします。
0869名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 14:38:49.69
>>859
このスレ、なんかそういう独自理論は禁止みたいなんで控えた方が良いと思いますよ
ここのスレ主さん、そういう事にかなり厳しい方なんで…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況