X



【100mm未満】セミファットスキーのスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0562名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 15:09:49.53
95くらいまでならコブもパウダー行ける?
0566名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 16:03:00.74
>>565
先月セミファットの板買ったのですが、ほとんどパウダーを滑る機会がないまま部屋の飾りになってしまっていました
春スキーに積極的に持ち出して使おうと思います
ありがとうございます
0569名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 17:10:46.19
春のザラメ滑りやすいけど、スピード出まくる俺は下手くそなんだろうか?
センター幅広いと、突破力良いからズラシてのブレーキが余り効かない。

みんなは、そんなこと無い??
0575名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 21:55:33.14
>>569
ないぞ
突然アイスバーンが出てくるとギャフンってなるけど
0577569
垢版 |
2021/02/17(水) 08:44:17.98
みんなありがと!自分の下手さが分かったよ。
体重重い+小学4年生くらいのスピードに合わせると太ももがパンパンになる。

もっと練習しますわ。
0580569
垢版 |
2021/02/17(水) 13:35:22.34
みんな優しいね。
5センチくらいの雪だまりとかのザクザクなら気にならないんだけど
15cmから20cmくらいの雪だまりだらけの所だろ、雪だまりに乗ってジャンプするからブレーキかからないんよね。
ザク雪だと雪の重みに負けて雪を押し出すような抵抗をつくれないんです。

そもそもの滑り方が間違ってるのかもしれませんが。
0583名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 14:25:17.36
>>580
どっちかっていうと、カービング寄りの滑り方だぞ
といってもエッジで踏むんじゃなく、その雪だまりの柔らかいところを幅広いソールで面で踏む感じ
0586名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 15:03:03.86
>>584
その感覚が分からない人に、言葉だけで説明するの難しいんだよな・・・

板の真ん中に乗って、雪の柔らかいところをソールというか足の裏で踏む
そうすれば、その板なりに曲がっていく
テールロッカーが入ってれば曲がりやすいし、入ってなければ多少曲がりにくい

まずは一切減速しようとせず、そうやって面で踏んでターンするところから
下の硬い雪にエッジを当てたりしようとせず、上の柔らかい雪だけ使ってターンしていくのがコツ
柔らかいので踏めば沈むし、緩めれば板が浮いてくる
0588名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 23:26:20.37
ザクザクで雪の粒そのものはしっかり形があるし重い感じはあるけどもザラメ雪ってエッジを支える保持力が全然無いからね
ソール全体で分散しながら幅広く雪の抵抗を受けるような感じだから踏み込むって意識が強いと力が過剰になりやすいと思う
>>586が真ん中に乗れって言ってるのは理に叶ってて
例えばだけど普段トップのエッジから当て込むような滑りをしてたりするとザラメでは荷重が片寄ってやりにくいと思う

サーフィン的な滑りって言ったら良いのかな
確かに言葉で説明するの難しいわ
0592名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 14:04:44.28
>>589
116、88、80(古い)
80のを、99か106に買い替えたい
0596名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 21:29:47.70
センター104 、長さ178の板使ってるんだけど、グラトリとかツリーランで狭いパイプになってる所とかが上手く扱いきれない。
技術不足なのは分かってるけど、板を10センチほど短くすると結構変わってくる?

ちなみに身長168。
0598名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 22:36:24.37
>>596
フルロッカー試してみたら?
0599名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 22:44:15.54
>>596
そのセンター幅で10cm短いのだと、パウダーを滑りたいのかグラトリやらパークやりたいのかどっち着かずな気がする。
その板はパウダー用にして、10cm短いの買うならセンター幅は85mm〜95mm程度のを買ってグラトリ、パーク専用機に使い分けした方がいいと思う。
0600名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 13:29:46.36
やっぱり90mm後半が使いやすそうだな。
しかし、4本も5本も持ってる方は凄いな。
全部、平均的に使い分けてるのだろうか。
俺は3本でも持て余しそうだよ。
0601名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 16:10:48.11
俺はこれを履いていけばどこでも滑れるって板をひとつ用意して
あとは板の性格が被らないように買い揃えていってるな
今は板の設計が多様化したから似たようなセンター幅でも個性豊かで楽しいよね
0602名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 19:01:47.56
小森スキーのCF90ってのがGS板みたいなセミファットらしいんだけど一般レベルのスキーヤーじゃ無理かな?
0603名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 19:19:00.82
ブリザードのボナファイドかブラーマ、フォルクルのマントラ、ケンドー各180cm以上に好印象をだけるタイプなら技量は満たしてると思うよ
0605名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 20:24:40.22
>>597
596です。ベーコンです。何で分かるの?すごい

>>599
なんて的確なアドバイス…。気になってること全部解説してもらえた。とりあえず2本目はその線で行きます。スキーも教えてもらいたいぐらい!

>>598
フルロッカー調べてみたら面白そう。欲しくなってきた

皆様ありがとうございました。
板沼にハマっていきそうです
0606名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 20:31:39.34
>>604
板に罪はないので機会があればご試乗下さい。
セミファットでは一つのベンチマークなのです、ブラーマをどう感じたかで勧める板を絞るのが楽になります。

あとマントラですが100ミリなのでスレ違いですがフルロッカー時代が現行よりGS感高かったデスヨ、今のはだいぶ軽快になって対応範囲が広くなったと感じます。
それでもセミファットの中ではロングターン向きなのは変わりませんね。
0608名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 21:48:20.57
>>605
LINE乗りならblendとかどうだ。
廃盤になってしまったので中古になるかもしれんがTigersnakeもメッチャ乗りやすい。
あとジブ、パーク向けだとArmadaのARV、VolklのREVOLTなんかも評判良いよね。

書いてて俺も欲しくなってきたぜ。
明日、神田の店でも行ってみるか。
0609名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 22:28:29.69
>>606
たしかにスキーに罪はないですねw
機会があったら乗ってみたいです
向いてそうならフォルクルの180以上はたまに安いのあるんでそれ狙います
>>607
オーバー忘れてました
あれも競技用に近い仕上がりみたいですね

そういえば昔ベクターのコルドバ試乗して張りがあって好印象なの思い出しました
この手のセミファットはまあまあ向いてるってことですかね?
0611名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 23:35:26.73
>>610
m5マントラですね、リバウンド出しやすくなり楽しいのにしっかり走るので良く出来てます
※フルロッカーモデルの高い旋回速度は無いですがトータルバランスは大幅引きあげかなと。

来期はm6マントラに変わるようなのでそちらでも良いかと。
0617名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 09:27:07.50
エンフォーサーは設計が優秀過ぎるな
もう5シーズンも6シーズンも前の板になるけどマイナーチェンジが多少あるくらいで構造ほとんど変わってないし
0619名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 16:56:34.98
>>608
blend良さそう。
でも今のベーコンと被りそうな気がするけど、そんなことない?
ベーコンより柔らかいなら買ってみようと思うけど、両方乗ったことあります?
0620名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 19:41:30.06
>>619
その人じゃないけど、blendの方が柔らかくて乗りやすいよ

フルロッカーならdevastatorが面白かった
0621名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 23:34:13.53
>>617
今季のenforcerはテールが硬くなってますよ(特に100)
94の179cm乗ってますが、コブもそこそこ行けるし整地されてる斜面も楽しいからM5マントラの出番少なめ
0624名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 02:54:17.35
>>622
ソウルライダーもあれで結構ロッカー入ってはいるんだけど
板の一番太い位置とか先端の反りの深さとかの兼ね合いでキャンバー板っぽい乗り味だよね
エンフォーサーは後ろも20パーのロッカー入ってるけど反りがかなり浅い
0628名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 12:21:32.60
トップ130以上ってコブで密脚できる?
0630名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 15:15:44.46
>>628
出来るのと、板重なって出来ないのがあるね
滑ってみないと分からない
足そろえて滑ってると、後ろが重なってしまいコケる板もあった
林間コースとか何でもない斜面で後ろが重なってコケるんで危ない板だった
0632名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 16:04:12.34
結局
密脚でもワイドスタンスでも
どんな滑り方でも良いのです
テレマーク勢を見てごらんなさい
あれは単にブラジリアンスクワットしてるだけです
あんな滑り方を自慢されても「はぁ?」ですが
テレマークの基礎滑りがブラジリアンスクワット
って事は皆さん笑わないであげてくれるかな?
ブラジリアンスクワットとブルガリアンワックスは似て非なるもの
テレマークスキーの基礎滑りがブラジリアンスクワットなのです
0636名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 06:48:24.31
>>635
ヘッドのモンスター88 (在庫のみ)
ケスレーのMXシリーズ

両方バランス悪いからブラマ所有でどうしても物足りないのでなければ勧めない。
0638名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 11:21:55.11
>>637
88のブラマが今季調整済みで
82のブラマは来季で調整でしたかと。

オールマウテンよりは太いデモ板の範囲の80ミリオーバーのシステムビンディングタイプも良さそうな印象を受けましたが如何です?
0642名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 21:52:39.77
山スキー用の板は軽量化に振ってるけど、カーボンとか入ってるせいか、意外と硬い気がする。
手持ちだとJJより、Backlandの方が硬い印象。
0644名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 22:23:04.79
ファインダーか
使用3日目程度で両スキーともサイドウォールがトップシート側、エッジ側両方で剥離と裂けが入って唖然とした。
クレーム処理で対処してもらったよ、乗味は悪くないけど人には勧め難いな経験上

G3シールも1シーズンでデロデロになるし、どうもこのメーカーとは相性が悪くて困る。
0647名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 08:11:08.39
めちゃくちゃ暑くてセミファットが生きる時期になってきましたな
0648名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 09:47:30.13
センター100周辺のHEADの板ってどうですか??
coreシリーズかと思いますが、このスレでの評価が知りたいです。
来期、買うかどうか迷ってます。しがらみあってHEADなのですが、それほど悪くないなら買おうかと思うし、
イマイチなら、隠れて他メーカーを買おうかなと思ってます。

使用場所はは、ゲレンデ周辺になります。バックカントリーは視野に入れてないです。
0650名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 10:05:23.09
乗り味に差はあれどレースやってるメーカーの板でセンター100くらいで間違いは無いよ

硬いとか重いとか自分の実力や体格の問題で板選び間違わなければどうしようもなく失敗した〜とはならない

逆に言えば自分の実力では硬すぎますとかこの重さでは筋力無いんで扱えないっすって断れば良いじゃん


内緒で違うの買っても滑りに行く仲間いればバレるっしょw付き合いあるのに見つかったらずっと言い訳しなきゃいけなくて面倒いよ
0654名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 16:08:46.54
>>653
あんな良い板がぜんぜん注目されてないの謎だよな
好みだから技量的に背伸びしてエンフォーサー履いてるけどナビゲーターは傑作だよ
0655名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 16:13:30.08
>>648
軽くて固くてカーボン系の特徴出まくり
それほど悪くないどころか大アリだけど好みが出やすいから出来れば一回試して欲しい
個人的には99より93
0656名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 02:02:22.00
LINE blade 乗ってる人います?
買い足すか迷い中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています