X



【100mm未満】セミファットスキーのスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0660名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 01:30:55.84
メタル層がセパレートしてるのと肉抜き面積が広いから思った以上に柔らかいのと
巨大なトップの影響で板の重量以上にスイングウェイトがでかい

好みに合わないと悲惨だから出来れば一回でいいからどっかで試した方が良いよ
既に信頼出来る一本を持ってるなら個人的には買いだと思う
0661名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 02:44:26.85
Rossignol Black Ops の乗り心地ってどんな感じですか?
0662名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 12:52:22.04
>>659
>>660
ありがとう!買う気満々の人が近くにいるんで様子見てみるよ
0663名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 15:39:55.92
>>662
結局どういう滑りをしたいかって事になっちゃうね。

bladeは太いけどキレのあるカービングが出来るってのをアピールしてるけど、オンピステでカービング重視なら普通の板の方がええやろって事になり…

パウダー重視ならこれまた他の板でも良い物が沢山あるので、あれ結局この板で何したいんだっけ となって俺は買うのを見送ってしまったよ。
0666名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 18:46:25.62
bladeと基礎板のカービングって別の遊びだから相互に替わりにはならないけどね
どっちが面白いとかそういう話は別にして
0667名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 22:15:37.22
>>663
ウエスト73mmR14.5の基礎板と、ウエスト82mmの前後丸いセパレートビン板あるんで買い足したら面白いかなあと思ったのだ
パドルクラブのPVみたいにノーストックでカービングしたりパイプに入ったりしたら面白そうと、つい物欲が湧いてしまいましたであります!
0669名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 00:17:23.14
Rossignol Black Ops の乗り心地ってどんな感じですか?
0672名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 19:49:54.36
>>671
どれの事言ってんだよ?
0674名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 21:33:18.31
Blade乗っているけど、確かにこれ1本で何でも出来るという板ではないと思う。
メタル入りといっても軽量コアなんで、春の再凍結したガタガタバーンはエッジが抜けるしブレまくるしな。
深雪だって俺が持っているセンタ115の186cmの方が遥かにいい。
皆が言っているように「中途半端」な板なんで・・・
まあ肩肘張らず、ゲレンデ中を1日楽しもうというにはいいと思う。
全体的にライト操作感なんでパークやコブも問題なく入れるし。
0675名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 21:41:05.89
あと、これはいいなと思ったのが、
整地された中斜面に15cmくらいの新雪が積もったバーンを縦目の中まわりで飛ばした時かな。
「新雪のカービングって最高!」って脳汁出まくりだったわ。
スピード出ているとトップ154mmが効いてくるからかな?板の反発が心地いいわ。
0679名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 22:48:46.18
>>669
ロシはレース用が凄く良くて、それがベースになってるデモ板もいいけど、太板やフリーライドはロシは不得意でいまいち。
ロシが得意なのはあくまでレース板。
0680名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 23:52:42.20
>>674
>>675
667ですがありがとう��
0684名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 00:29:21.69
>>682
肩肘張はって、両手を広げてブーンの基礎屋さん乙でーす。
力抜けよw
0686名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 15:40:13.89
この前、野沢でいろいろ乗ってきたが、VERSANTは硬いバーンですっとばしても
パタつかなくていい感じだった
0693名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 10:17:01.30
VERSANTはさほど剛性があるわけじゃないけどしっとりした乗り味なので、バタつかないという表現も分かる気がする
0694名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 10:19:06.53
良く見たらここセミファットスレじゃん
スレチだぞ
0698名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 14:46:13.15
>>695
違うぜ
何年か前の緑色のヤツを試乗した感想

>>696
どこ滑ってもヤワくて、しっとりというかまったりというかそんな乗り心地だったけどな
普段乗ってるフルロッカーよりは全然バタつかなかった
0704名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 16:44:50.16
野沢試乗会でファーザー178乗ったがイマイチ弱く感じた
あれ絶賛してる人は体重軽めなんだろうな
ソールは走るけど
0715名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 18:06:20.71
【裸の王様=低脳=粉雪(雪ぴょん)について】
特にスノースポーツを楽しむ訳でもなく、技術を語れる訳でもない、ひたすら
奥美濃(マックアース)
志賀高原(宿泊客の最大エリア)
かぐら(恵まれた立地)
ガーラ(恵まれたアクセス)
に対する
嫌悪をまき散らすのが目的なのがこびりついてる。

ここだけじゃなく煤板に一年365日、平日休日
関係なく早朝から深夜まで粘着、マッチポンプ自演、
煽りや成りすましに没頭できる、なんとも惨めで
残念人生の輩で当然、童貞のプロ。
そいつの寄生エリアは閑古鳥で仕事中も5chに粘着

逆恨みから煤板に張り付いて
自分が不幸で惨めだから幸せな
人を妬み、そして憎む。

コピペや粘着、自演や煽り、それに相手をして
もらうことくらいしか生きる歓びを感じられない
哀れな生き物はコテハンに憑依が唯一の特技、
おもちゃ、理論派、虫くん、豊田真由子、粉雪、DQN犯罪者、kitty大好き
今夜もシコってオナニー報告に夢中w

簡単に釣られてしまう魚以下の知能の持ち主。
コピペに涙目、顔を真っ赤にしながらの必死の
自演は長年の5ch依存生活で染みついちゃった
習性である。
0725名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 14:48:42.95
>>721
170cm60kgの私が、168cmセンター88mmのブラーマをパウダー用と思って使ってた頃あったけど、
全然浮力足らなかった
今は180cmセンター108mmのをパウダー用にしてるけど、これは浮力ok
0735名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 17:40:32.02
>>733
今どき基礎でも通用するオールマウンテンでも80mm近いのあるからなあ

テククラでも狙わない限り、オンピステでも80mm台がいいのかもね
0736名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 13:02:39.88
フリースタイル系だけどRIOTSKISのRebirthが気になってます
ニセコモイワの非圧雪行ったらセミファットスキーが欲しくなりました

レビューが少ないですが初めてのセミファットにはどうなんでしょう?
0739名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 14:51:08.92
>>737
真ん中リフト降りて右側に入るコースで、先週行ったときは膝下くらいまでふかふかでした。膝くらいでももっと太い方がいいんでしょうか


>>738
センター95くらいで安そうなので
0742名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 08:03:48.91
昔EXカービングをやっていて、LINEのblade95が欲しくなったんだけどどうですかね。
センターが太くてRが小さいので、荒れた斜面でもブーツアウトせずに滑れるかなと。
今の板はBRAHMA88でやはり荒れた斜面でも切り進んでいけるんですが、もっと倒したいし最近のボードの子には負けたくないです。
それともbonafide98やenforcer100のような板のほうが良いでしょうか。
パウダーについては今は脇パウを楽しむぐらいで本格的にはやってませんが、段々パウダー滑るのが楽しくなってきたところです。
0743名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 10:09:00.63
>>739
俺も年末行ったんだけど、降りてすぐに右に入った所だよね?
あそこで膝下なら、もう少し先にも右に入る所あって、そこだと足りないと思うわ

てか、今使ってる板、普段滑ってるシチュエーションと、
板を使いたいシチュエーションとか、
細かく言われないと分からん
0744名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 23:09:57.99
>>742
現役EXカーバー(笑)ですが、ブレイド95はかなり具合いいです
ガンガン倒せます

雪質によっては圧に潰されそうなぐらいグイグイきます
センター95の出来の悪いスラ板である意味楽しいですw
サイドカーブが複合Rでパックバーンでの走り感がイマイチなのがなんともしがたいのが残念さんです

パウダーではメタルが入ってるためなのか、板のたわみはあまり感じられませんがその分浮き上がり過ぎない、回り過ぎないで、広いトップが粉を撒き散らせてる感があって楽しいです
0745742
垢版 |
2022/02/02(水) 07:31:57.40
>>744
良さそうですね。
今年のうちに試乗してみたいですが、どこかあるかな。
悪雪の対応力はどうでしょう?brahmaはメタルの張りが強くて、午後の荒れたゲレンデでもズバズバ切って行けます。一番気に入ってるところです。bladeはさらにセンター太くてメタル入りなのでそこも期待しています。
0749名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 12:25:59.15
>>741
100以上も検討してみます

>>743
そうです、すぐ右に入ったコースです。
今使っている板はエランアンフィビオです。大学生の頃に2級をとりましたが、10年ぶりにスキーを再開して、普段は基礎練を手稲の圧雪されたゲレンデでやってます。

たまたまニセコモイワ行ってパウダーも楽しそうと思い、太い板も欲しいなと思った次第です。今まで太い板の経験はなく、今のところBCまでは考えていません。なので太い板を買ったらニセコの非圧雪コース専用になりそうです。
0750名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 13:50:32.52
>>749
非圧雪コース専用にするなら100mm超は決定じゃない?

モイワまた行くなら、高いけどファットスキー借りれるから乗ってみればどうです?
0754名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 06:25:47.96
>>753
高っ!笑

とりあえずものは試しだと思いスレ違いになりますが、昨晩あれこれ店員さんに相談してLINEのシックデイ104 を買いました

いろいろ相談に乗っていただき、ありがとうございました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況