X



【JSBA】めざせ!インストラクター17級【B級A級】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0518名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 14:33:02.68
>>517
ヒント 生体力学とは不変的でかわらない唯一の物
そもそも変わるような理論を押し付ける協会がダメ 講師は雇われの身
仕事だから上から数日前に言われたことをただ述べるだけの仕事
校長先生も様々だけど今回は校長のいうことが理にかなってる
0520名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 16:39:25.94
なんでそこまで言葉にこだわるかね

生徒さんが滑れるように慣れればなんでもいいわけで、理屈の真偽なんかどーでもいいわ

相手をみて新しい表記と古い表記でアプローチ方法変えればええやん
0522名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 18:20:22.78
どこのスクールかはわからんけど確かにそういった校長がいるスクールは存在する

でだ、問題はそれで検定やテク選なんかで点が出るのかどうか、という事なんだよ
0524名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 23:02:53.75
みんな協会をよくしようとして発言してるんだよ、
従えないとか逆らうとかではなくスノーボードの普及発展を考えている。
でないと後発のSA○に置いて行かれて協会の存続。危機に直面する、てか直面している
0534名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 10:29:57.68
>>531
釣られておかないと検定や大会なんかでいい点出せないんだよね
そんなの興味ないってならそもそもイントラなんて目指す必要もないしね

おわかり?
0547名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 12:28:47.67
>>545
協会の定めた技術論を教える事が出来ない、やりたくないというのであれば少なくとも協会の看板の下でJSBAインストラクターとして活動してはダメだよね
0549名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 20:46:27.94
>>548
ご自分で年次講習を受けられてはいかがでしょうか
それが難しいようでしたら所属スクールで年次を受けたスタッフに聞いてみるのもいいかと思いますよ
0551名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 06:31:35.44
>>550
今年から内容変わってるから受けたいなら受ければよい。気になってワンシーズン棒に振るのはよくない。ただ誰も変わった内容を的確に言えないという事は上手く伝わってない。
上手く理解されてない、イコール何も変わってないということだけどね。AAの俺も受けたけど違いなんて、ないと思ってる
0556名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 09:56:49.05
講師の表現によっても違うんじゃないかな?
今季現役デモの講師で年次受けた印象は、
「深化したなー」
でした。
ちなみにAA餅
0557名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 13:02:05.93
>>553
共感できずに競合社の車を勧めてたらそうだね

JSBAの看板背負ってJSBAの理論は間違ってますよー本当はこうですよーなんてレッスンするぐらいならJSBAやめるべきだろ?
0558名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 13:14:10.06
年次のこれね、今教本に書かれているようなベーシックショートのやり方だと無理があるんだよねぇ
ロングやミドルならしっくり来るんだけどショートだと腰や膝を支点とした切り替えになり、その支点を動かさなければならない動きになるから無理になってくるんだよね

支点というものは基本的に位置が変わってはならないんだよね
テコの原理で棒を使って岩を動かす事をイメージしてもらうとわかりやすいと思うけど、岩を動かそうと棒に力を加える時に支点が移動したらどうなるだろうか?
今JSBAが提唱しているベーシックショートはこういう事になってしまってるんだよね

もしこの理論でいくのであればベーシックショートのやり方そのものの概念から変えていかなければならないんだよね
早い話がロングやミドルと同じ動きでもっとクイックかつ短時間で動くといったようにね
0560名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 18:50:56.14
元々、教程本のベーシックショートはベーシックロングを小さくしてショートサイズ、リズムにしたものって定義では?
0568名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 20:55:28.53
年次の定義が違う
教えてください
受けにいけ、教える気ない
変わっていないor変わっていなかった
いや、年次の定義が違う

ループしてきました。
0570名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 23:28:41.38
構うもなにも自分で年次受ければ良いって最初から言ってるんだけどなw
教えてもらえないから俺を貶めたいのだろうけど無意味w
0575名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 15:27:50.59
何年かぶりにHSBAのHP見たら…北海道は大会少なく過ぎてやばいね。
他の地区も?

いわゆる昔で言うC級の大会がスピード系で1つのみ、フリースタイル系はBの地区大会のみって。

スレ違いすみませんでした。
0579名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 19:20:35.10
0583名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 20:35:50.33
>>578
それね、昔から意見が分かれるものなんだけど、まず山とか谷とかって考え方がおかしいと思うんだよね
立ち上がる方向としては板に対して垂直方向であって山でも谷でもないんだよ

じゃあどうして山だの谷だのって話になるのかというと、切り替えのためにする抜重動作だから必然的に立っている板がフラット方向に動いていく
この辺が山と谷意見が分かれる要因

で、ざっくり言うと山という人は切り替える前の抜重動作なのだから山、谷という人は谷方向に切り替えていくのだから谷、という考え方

これって山回りでの切り替えが前提となっているのだけれど、必ずしも山回りで切り替えるとは限らないよね?
であれば山だの谷だのという事だけを議論する事自体がナンセンスな話で全く無意味という事になるんだよね
0585名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:04:55.79
>583 は何いったんだ?
切替の前後で山と谷だろ、それは定義。
山回りで切り替えていき、切り替わったら谷だろ絶対的に
0586名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:20:24.63
>>583
おっ 分かってるね。だからベーシックターンに適してる。
山エッジ、重心も山方向であっても目線とFS胸、BS背中は谷に向かう。胸、背中はビン角度にもよる。あっちゃんかな?
0589名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 22:00:12.78
0591名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 23:16:18.83
>>590
そうそう、山だの谷だのに気を取られ肝心な事が置いてけぼりになっちゃってるんだよね

先のベーシック運動なんかもそうだけど、目的を見失ってしまっているんだよね
ベーシック運動だのなんだのは目的のための手段なわけで、それが目的になってきてしまってる感じだよね
0592名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 23:22:08.33
言葉選びでマウント取ってるだけに見えるけどな、
ようは山=先、谷=後
って話でしょ?方向ってとこで揚げ足取ってるみたい。
だからこの場合は先=山ってことでしょ。
まぁマウントとりたいだけっぽいからどうせなんだかんだ反論するんだろうけどね。
0595名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 23:44:11.37
>>594
どっちにしろ間違いだから

てか本当に切り替えの前後で山回り/谷回りを区別してるの?
じゃあ1つ質問だけど、山回り/谷回りの語源て何?
0597名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 05:12:16.60
>>592
言いたい事はわからんでもないが根本的にちょっと違う
圧を抜く動作のみで見た場合、板に対して垂直上方向に立ち上がる、が適切

「ベーシックの場合の場合は山側に立ち上がる」は状態、運動を限定してるから間違いではないけど、結局板に対して垂直上方向だよね
だから谷、山方向に立ち上がる…って表現は板の状態が限定されるから適切ではない、って事
0600名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 08:17:28.25
今シーズンから、一瞬山側に立ち上がってから谷に傾いた方がベーシック運動が見えやすいと言われてる。
前は谷に立ち上がれって言われてたのに…
0601名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 08:56:40.69
>>599
ストロークでは無く角付けが緩んだときが抜重と言っていたよ。
ストロークはバランスの調律を崩すための動作。

>>600
そうなんだよねー。そう言う人結構多い。
0603名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 09:46:52.18
立ち上がる方向の話って内倒の仕方話してるの?ww
0604名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 10:01:56.82
>>600
前からそうしていたわ。
最初から谷にいく意識あると角付け強くなりすぎて、特にショートがきつい
ベーシック意識しない時は谷に意識行くけど
0605名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 10:38:34.05
ワイ将、「実際には山〜垂直方向に立ち上がってから谷に切り替えてると思いますが、自分のなかでは谷にガツンと入れてるイメージです」
的なダブスタ返答で面接加点もらう模様

前半だけでも後半だけでも逆張りして突っ込まれた事が何回かあるもんで
0606名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 14:19:48.70
今年でB実技20回目か…
0607名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 15:40:28.79
>>601
そうなってくると今度は「抜重とはなんたるや」という話になるね
なんというか教育部は言葉遊びでもしてるのかって思えてくる

まぁ>>599の言わんとする事はわかるんだけど(荷重か加重かは置いといて)、ミドルやショートなんかでの瞬間的な立ち上がり動作でなく、ロングの時の緩やかに立ち上がる動きではそれが当てはまらなくなるんだよね
ロングはどちらかというと抜重のための立ち上がり動作ではなく角付けを弱めるための動作という意味合いが強い
0612名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 02:37:11.13
ワールドカップの滑り見てみろ、お前らのいうベーシック運動使ってたらタイムアウト、失格だ、洗脳されるのもいい加減にしろ、今こそJSBAを変える時だろ
0614名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 05:56:59.67
>>608お前ほどじゃないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況