X



【JSBA】めざせ!インストラクター17級【B級A級】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0009名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 08:37:06.05
グランデコ
A 6/38
B 8/44
検定バーンにピステン入って無くて、デラは入れてたけどかなりボコボコだったよ。
他のコース入ってたのに何であそこだけ入って無いんだよww
0011名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 20:42:32.70
お?スレ内容とはあれだけど、雪どうだった?
デコにいくか検討中で
0012名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 20:54:32.44
>>11
雪の量は問題なかったです。
芝生だったのは下から見た真っ正面のコブ斜面だけ。
そこも日曜日の雪で真っ白になってた。
ただまるで走らないクソ雪でした。エアで全然板が走らなくて可哀想だった。
走ってる人は何人か居たけど本当に一部の人。
0013名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 06:12:58.01
凸の検定バーンが春雪でシャバシャバ&走らないのは例年の事
ガーラと同じく合格レベルに達してない人達が多く最後の望みで受験するから
合格率が低い

レベルの低いやつほど最後の糞雪で受験するから余計に受からないw
0016名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 10:52:02.80
ちなみに今回のデコの走らない云々は2日目だけの話な
初日はザク雪だけど検定受ける分には十分走ったから
その証拠に下の緩斜面は止まる事なく降りていけたからね

問題は2日目
そこそこまとまった雪が降ってエアがリップ手前10mぐらいから一気に走らなくなる状態だった
0018名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 11:34:55.80
そのエアで走る人も居たのは滑走順?
試技はあるわけで、スピードチェックが出来なかったから走らせられなかったのでは、と読めた
0019名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 11:54:16.59
走らないから飛べないは言い訳だけどな。飛距離点には影響するが。タイミングとオーリーで加点は狙えるし。
0020名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 12:01:51.85
>>19
あぁ、読み違えたらあれだけど、グラブもスピンもタイミングとオーリー次第でって意味ね
0022名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 12:39:28.95
>>21
できる
グラブだけでいいならスタート位置だって下げていい
0023名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 12:49:47.09
>>18
走る人と走らない人が混在してましたよ。
試走でスピード出てた人が本番で全く走らなくてどうにもならなかったり。
ノットワックスだけだとダメでその後にコルクがけでスピードそれなりに出た感じでした。

>>19
そういうレベルじゃない減速してた人が結構居たんですよ。。。
0024名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 12:53:24.77
自分もスタート位置さげてスピードはあまりかけず確実にグラブするな。

>>23
コースメンテではどうにもならんかったのね。
リップ手前でストップかかるときは本当に危険
0027名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 14:13:51.95
現場にいなかった人間が現場にいた人の書き込みにドヤ顔でレスするもの程滑稽なものはないな

エアに関しては最後の総評でおがじゅんさんもスタート前にブラッシングやらなんやらと言ってたけど、それでも対応しきれない程の状況で、検定員、受験者共に見ててなんともいたたまれない気持ちになったよ

もうさ、良い加減エアを無くせばいいのに
やるにしても結局は安全に配慮して飛距離の合格ラインなんてこんなのエアなんて言っていいの?というレベルになるし、最早ターン種目が苦手な人の救済措置みたいな位置付けになってしまってる
0029名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 17:52:19.77
>>27
いたたまれない気持ちメッチャわかる。
リップ手前でみるみる減速してくんだよね。。。

そういえば今回スリーやってたアルペンの人が居てテンション上がったw
0030名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 18:45:32.02
それでも合格点出せないのは甘えだと俺は思うけど

かといって総評でブラッシングどうこうって、レッスン中にいちいちブラシかける時間がねーだろとも思うなぁ

もやってする気持ちは汲むよ
いっその事、それでもストレートくらいは飛べって言われたほうがまだスッキリするわ
0032名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 20:13:42.29
勘違いしてる人がいるようだけど、検定のエアってのは2本の試走の時に受験者達の飛び具合に応じて合格飛距離ライン加点飛距離ラインを調整して決めるんだよ
だからどんなに板が走りにくい状況だとしてもその状況下で基準を満たした飛び方をすれば合格ラインには届く設定になってる

それとさ、エアぐらい飛べなきゃ〜っていう思考の人はそう考える合理的な根拠って何?
ぶっちゃけ検定のエアなんて合格ラインはそれで合格⁉︎って検定知らない人が見たら誰もが思っちゃうようなレベルだからね
これぐらい飛べなきゃ〜の「これぐらい」がたとえ飛べたところでイントラとして何か有意義なものになるのか⁉︎って感じなんだからやるだけ無駄
そもそもバッジでエアが無くなったんだから通常レッスンでエアをやる事がほぼほぼというか100%無いんだから本当無駄
しかもエアは悪天候等でスケジュールが押されてくるとキャンセルになる種目筆頭ってんだから参っちゃうよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況