X



【スキー】初心、初級者 滑り方相談室10【目指せパラレル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 23:56:41.60
スキー初心者、初級者の人
全く初めてな人
ボーゲンしか出来ない人
中斜面が怖い人
パラレルの壁を突破できない人

やさしいベテラン達が滑り方を丁寧に教えてくれるはずです。
上達目指して頑張りましょう!


前スレ
【スキー】初心・初級者 滑り方相談室9【目指せパラレル】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1517301422/

スキー用品に関する相談はこちらで
【スキー】初級者アイテム相談室4【板靴何でも】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1476432139/
0708名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 08:47:51.96
>>707
当たり前だが、シェルそのものを狭く加工するのは無理だ。

しかし>>698が言うように
>幅が広すぎるものは狭くできないし
>バックルを締めてごまかすしかないのだが
が、スキー出来ないってわかるだろ。
君がやってるというパットを使うのも一つの手段だし、あとは対策のグッヅも
売られてる。
何も「バックルを締めてごまかす」しか手段がないわけじゃない。

それとあえていうが、スネが痛くなったという人に、どういう状況かも考えずに
パットを貼れなんて言うのもトンデモだ。
0709名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 09:05:06.74
>>707
その人に聞いても、大した答えは返ってこないよ
0710名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 10:12:55.13
鼻毛だもんな
0711名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 12:08:12.61
>>709-710
そして誹謗中傷w

こいつらは荒らしと誹謗中傷しか出来ない低脳ww
0712名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 14:02:30.72
騙されるな。
>>710は低脳SUKAPI、(キーワード:鼻毛、連呼厨)
そしてトンデモ講釈してるのも低脳SUKAPI。
いつものパターンで、自分の意見が通らず不利になると
敵役を自演し攪乱でごまかそうとする。

それも無理だとわかるとAAで発狂
0713名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 15:15:55.29
失せろキチガイ
0714名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 15:50:51.00
>>708はNOSUKAPI
0716名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 21:14:51.74
>>703
それはせめて上級者と呼ばれるレベルになってからやるべき練習。それ以前の人間がやっても危険なだけ。
バックル外せばブーツに頼れなく前後のポジションを自信で保持しないとならなくなる。それだけでなく板との接続も足裏メインになるので板が取られて左右にトップが振られても対応が難しくなる。
ただ足首が使いやすくなり膝もそれに応じて曲げやすくなる利点はあるが本来使える以上に使えてしまうのでバックルを締めたときに滑りに辛くもなる。
0717新顔
垢版 |
2018/05/06(日) 23:24:43.39
本当の上級になると、履いてるブーツの硬さやタイトさが違うのだから。
バックルを全部開放した所で、大したぐらつきは出ない。

逆に、レンタルのリアエントリーを上級者が履くと全開放より難しい。
そこの所を互いに把握しておく事だ。
0718名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 06:13:44.18
新顔のレベルがよく解るレスだ。
オマエも脳内妄想でなく実際にやって見ろよ。

レンタルのリアエントリーは滑りにくいが、それでもバックル外して滑るのと
比較したら、遥にマシだ。

オマエ、本当はスキー、ろくに出来ないだろ?
級どころかレッスンも受けたことないと言ってたしな。
0719名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 10:26:01.24
バックルって上のほうが硬くて閉まらないのだけどどうしてる
0721名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 10:44:43.19
下手糞の初心者同士で話してても意味なくね?
0722名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 10:46:22.30
>>719
バックルの締め順は下から(つま先→足甲→足首下→足首上)、最後にパワーベルト
第4バックル(足首上)を締めるのにパワーベルトを使うのもアリ

脹脛が太くて物理的に無理ならバックルキャッチャーの位置変えとかバックルを延長させるとか
0723新顔
垢版 |
2018/05/07(月) 13:35:03.45
>>719
722の手順で、タンは下に押しながら締めて行くのだが。
きつければバックルがネジになってるから反時計に回せば伸びて来る。

俺は最初に全部のネジを調整して全部同じ位置でバックルを掛けている。
バックルの裏を見てネジ1本で位置の変更が出来るタイプもあるぜ。
0724名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 16:27:32.61
新顔、オマエほんと恥知らずだな。
0725名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 07:16:28.59
下手くそのなんちゃって自称指導者が、
知識自慢でバックル外しとか言ってるだけ、

本当に指導できる人なら、
初級に対して、
例え予備知識としてだとしても、
口が裂けても、そんな事は言わない。
0726名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 07:31:09.77
>>725
そりゃそうだ
バックル全外しの練習なんて最低でも2級以上だ。

しかも新顔のように初心者が主に使うリアエントリーのレンタル靴は、
バックル全外しより更に滑り難いなんていったら、そもそも初心者レンタルが
成り立たなくなる。

要するにたった一個のレスだけで、新顔もスキーがろくに出来無いと
バレてしまうのだ。
過去には、今でもスス板にいる鼻毛連呼ヒスババ君がステップインも
知らなかったしww
0727名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 13:00:18.26
>>726
おまえのように、そういう誹謗中傷しか出来ない低脳児が癌よww
0728名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 14:52:54.43
何か自治だか保守だか
みたいな連中の必死さが
異常

口が裂けてもって・・・
725とか726その他みたいな
0730名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 12:25:07.56
店でインナーブーツを取り外してはいて選ぶほうがいいのか
0731名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 13:28:56.46
必要ない
0732名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 13:45:54.90
谷開きシュテムだと谷に開きだした反動で山スキーに乗ると思うけど
コツは山スキーに乗るためには反動で乗るんですか
0733名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 17:31:14.56
そもそも谷足をリフトするためには山足に乗らなくてはならない。そこから重心を谷側へ強制的に移動する為に谷開きを行うと思う。反動とかは全く使わない
0734名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 19:38:38.12
>>732
いろいろと根本的に違う
その考えは根底から捨てろ
0735名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 19:54:34.17
>>732
山スキーに加重できることが大事なので
反動使ったらこの動作は意味が無くなってしまいます
反動を使わなくても山スキーに加重して回れるようになるためにある練習です
その先には反動などのモーションではなくスキーへの加重で板をコントロールできるようになるための練習になります
0737名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 23:45:43.68
>>733-736
では谷シュテムは実際にどうやるのですか?
0739名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 02:36:40.62
谷開きのシュテムを使うことがないからわからないな。まぁパラレルの切り替えに近い重心移動になるからレッスンでは使ってみてもいいかもしれないがコレできるならパラレルができるだろ。

ターン後半で山足(内脚)に多く荷重、谷足を開いてニュートラルを作ってターン始動、ここからまた山足(外脚)に荷重していく。
0740名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 04:17:51.47
ちげーよww
どんどん落ちてけってこと。
山回りで内脚に乗せようとするとか最悪もいいとこ
0741名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 07:18:25.43
谷足を開くと、落ちやすいのはどうして。
でも足開こうとするときは減速しないと開けないし開くと減速が激しい
0742名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 07:31:48.04
>ターン後半で山足(内脚)に多く荷重、谷足を開いてニュートラルを作ってターン始動、ここからまた山足(外脚)に荷重していく。

ふ〜〜ん
流れでいうとターン後半に圧が、谷>山だったのを山>谷にして、その後にわざわざ谷足開いて
山=谷に一旦した後にまた山>谷にするってか???


それで>>740はやり方にどういう意見を??
0743名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 07:47:36.11
ネットもみて見たが、
https://youtu.be/U5HcwdXntFw

そいつがブログて言ってること。

「谷足荷重の斜滑降で進んだ後
その谷足加重のまま谷開きしスピードを殺します

次に 改めて山足に重心移動し
プルークボーゲンの要領で向きを変え
そのまま谷足加重をキープし
抜重されている山足を閉じる
と言う方法です」

また別の人だが、
「谷開きシュテムターンでは、山回りの時間帯に、
谷側のスキーを押し開く操作にひきずられ、山側に
位置していた重心が谷側に落下することを容易に体感できます。
適度に谷側に移動できたら、山側スキーの滑走面が
斜面にピタリと張り付くことができ、そこが斜面に直角な場所。
その方向に山側の半身を真直ぐに位置させることができたら、
スキーヤーの山側半身は、パラレルターンに必要なバランスを体感できるのです。」
と、言ってる。
0744名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 08:01:46.47
ここで答えててるのは、こういうの見て答えてるんだろうなと思ったわww
しかし、その動画の動きは不自然だ。
ターン後半に谷足に圧が強くかかってる状態で谷足を開くっていうのがまた
不自然な動きだ。
それで苦し紛れに>>739のような説明をしてもやはり不自然だ。

そもそもなんで谷シュテムがやられなくなったのかって、こういう連中は考えないのかねw
そのネットの両者もここの連中も重心(身体)を谷に落とす練習になると言ってる。
ならば、特に前々教程や前教程では寧ろ盛んになってるはずなのだが。
0745739
垢版 |
2018/05/13(日) 14:01:54.00
>>741
谷側に足を開けば重心は開く前より谷側によるよね。例えば階段で横向きに立ってて片足を一段下の段に置けば重心は下の段に寄る。
減速に関してはシュテムは原則的にスピードを乗せて滑ってく滑りではないので仕方がない。

>>742
谷回りシュテムに関して無勉強ですまないが少なくとも開き出す脚の荷重が大きいままでは開き出せないからなぁ。

>>743
動画を見ても1、3ターン目は山開きに見えるし4ターン目は山足に重心を置いて谷足を開いてるように見えるんだが。

>>744
無理矢理なのは理解している。
ターン後半に山側にある重心をシュテム動作をして足場を作ってから谷側へ移動していくところまでは悪くない考えだと思うのだが…。
ここから山開きのように考えればそのまま谷足に乗ってターン始動して自然で楽な〜の滑り方にしていく方が自然だが前教程でも谷開きなんてしなかったしなぁ。
0746名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 14:14:13.15
http://sanrakuso.net/ski_html/ski-2-6.htm

>谷足シュテムの技術は、斜滑降から谷足を回して、谷スキーのテールを開きます。このとき谷脚を曲げ荷重します。これによって、谷スキーのエッジが立てられ谷脚にバネ(力)が蓄えられます。

>そして谷スキーのエッジにしっかり乗って踏み切り、バネを開放して山スキーに乗りこみ、その山スキーに荷重して回転します
0747名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 14:21:55.37
ターンの終わりつーか始まりで身体を落として行きながらニュートラルに持ってく感覚を掴みましょうってバリトレだバリトレ

初心者はどうしても谷に身体を倒しての斜面垂直にはなかなかならないんで強制的にそうさせる。
落下とニュートラルの同調いうかまあクロスオーバーだな
0748名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 17:41:38.32
>>745
谷シュテムを理解できていなくて、よく言えるよなw
そういうのをシッタカと言うんだよ。
お前たちが言ってる動きをやろうとしてる動画がおかしいのは解るだろ?

>>746もちょっと違う。
0749名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 17:46:08.93
先に言っとくが、ヘタなくせにシッタカと誹謗中傷やってるゴミクズのおまえらには
当然教えない。
0750名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 18:29:44.03
クロスオーバーのような動作を初心者の時点で教える必要あるのかな?
ここが日本のスキーを難しくしてるところだと思うのだけど
初中級ではターンの組み合わせだけで良いのでは

スポーツ全般で見てもクロスオーバーのような動作は多々あるけど、かなりテクニカルな領域
プロフェッショナルを目指す課程で出てくる
0751名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 20:44:47.78
谷足を開くと重心が下に行って回りやすくなるのなら
山足開くと重心が上に行って回りにくいのかな
0752名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 09:31:23.28
>>751
シュテムではどちらに開こうが板と板の間に重心が来るから回りやすくなる。
パラレルターンの切り替えに近い重心移動がが谷開きなだけ。
0753名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 11:14:08.17
>>752
バカだねぇ

>パラレルターンの切り替えに近い重心移動がが谷開きなだけ。

もしおまえの言うのが正しかったら、現在谷開きが盛んにやられてるはずだ。
しかし現実はどうだ。
SAJの教程からも消えている。
勿論検定でもやっていない。
おまえらって、何故そうなのか考えないのかよ。
だからおまえらはスキーが上達しない。
なぜなら、そういう風に頭悪いからだ。
0754名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 19:26:35.09
>>751
初級中級なんて基本的にずっと山側に倒れてるわけでそのまま山側に開きだしても倒れっぱなしの場合がママあるわけよ
谷開きはそれの矯正。

実践では谷に落ち気味に入ったり山側で上から入るとかポールをくぐったり不整地になればどっちもある
0756名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 22:42:57.88
>>750
教程をコロコロ変えているが、最初の目標が「スキーを揃えて滑る」であることはずっと変わらない
最新のワールドカップの滑りはコレだとか市野がほざいていたが現場レベルでは「スキーを揃えて滑れるようにさせるならなんでもいい」だったし
クロスオーバーは重心を動かすかスキーを動かすかのどちらかだけど、現教程では後者

それに加えて鼻毛のようなのが出てきたらスキーの普及としても成功したとも言えるし
0757名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 23:39:07.57
>>756
やはりもっとスキーを簡単なモノにしたいとは思う
技術的な細かいところに入り込みすぎてるんだよねえ
とりあえずゲレンデで転ばないようになりスキーの操作に慣れれば
あとは修正でどうにでもなる
そういう大きく二段階に分けるのはどうだろう
0760名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 02:20:04.01
スクールとかなくなったらスス業界人がいなくなってますますスキー場縮小されるで。
ウェアや板も値上がり。
今のままでいいんだよ。
0762名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 03:00:17.04
どうだろね
難しくて敷居が高く誰もやらなくなったのが現状じゃないか?
昔はチャラくてミーハーの筆頭だったけど
実際は超絶運動神経や体力や筋力を求められる
現地までの道のりや過ごし方までスキルが必要

現在の若者にはムリだよ
0763名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 06:09:30.84
>クロスオーバーは重心を動かすかスキーを動かすかのどちらかだけど、現教程では後者


おまえ、教程見たことないだろ?
どうっからそういうのが出てくるんだ?
だからなんで、そういう知ったかをやるんだ?

ホント馬鹿だ。
そういうトンデモをばらまくのが荒らしなんだよ。
0764名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 07:08:49.48
>>762
若い奴は見栄えが派手である程度までなら技能が少なくて済むスノボかな

アクションカメラ撮ってる人増えたけどあれは時代に沿った面白い傾向だね。
ほんとはドローン飛ばして自分に追尾させて撮りたい
0768名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 11:35:44.88
>>767
指導資格を持ってない鼻毛に付き合うことはない
0769名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 11:58:00.83
>>767
だからなんで教程も見たことない奴が、そうやってシッタカドヤするんだね?
見てるか研修受けてれば、そんなトンデモはよっぽどのバカでない限り言わんわ。
0770名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 11:59:16.24
バカな奴って、ゲレンデで各々が勝手にドローン飛ばしたら危険だっていうのも想像できないんだな。
0771名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 13:13:41.10
>>769
>>770
お〜い、鼻毛が伸びてるぞw
0772名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 16:56:42.83
体重移動という意味での身体から動かせるようにならないとスキーから動かすことなんてできんよ。
昔も今も同じ
0774名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 17:11:22.00
>>773
そうです、
それと脳内もよく使いますw
0776名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 19:40:54.77
>>770
一日中、ゲレンデの上下一定コースを三台ほどのドローンで絶え間なく上から下に飛行して撮影
お金を払うとHPからその映像を手に入れることができる
ドローンに合わせて滑れば自分の姿を手に入れられる
そう言うビジネスがすぐに思い浮かんだけど

現在、自撮り棒スタイルがせいぜいだけど、客観的追い撮りは欲しいと思うのでドローンは有効
0779名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 20:15:34.38
ゲレンデのわきにカメラゾーン設けてオリンピックみたいにレールカメラで追尾させればええんや。
100円入れてスタートしたら追尾してくれる。
下で映像受け取り。もしくはその場では引換券が出て帰るときに受け取り。
あかん、俺天才過ぎる
0780名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 20:25:48.98
初期投資はかかるがスクールでも講習前後で利用するだろうし、リフト券プラス撮影10回ってプラン組めるし、あそこのスキー場は写真撮れるから行くベてなるし。
撮ったら撮ったで周りに自慢できるしここにもアップして滑り方指摘出来るし、将来は好きな背景加えられるようにして女子受けやらなんとか映えとか狙えるし。
あかんまたまた天才すぐる。
0782名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 20:43:31.27
それだと保存用にゲレンデにSDカードなりUSBメモリなり持ってく必要があるかと思われるがそこは心配ご無用。
自動的にスキー場のハードディスクかクラウドに保存されるから引換券に書かれたIDをネットで打ち込めばパソコンからでもスマホからでも動画ダウンロード出来るのだ。

あーそうそう滑り方指摘ロボが点数付けて直すべきとこも指摘してくれるよ。
検定もこれで出来るようになるね。
時代はITだよ兄貴!
あかん、今日はアイデアが湯水のように出て来る。
0784名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 21:11:29.45
点数化が自動で出来たら、今日の最優秀賞として毎日スキー場のホームページに掲載されるのも面白いな。そこは本人の許可得るなりしといとだけど。
ああ、100円入れるとこで掲載してよいか事前選択させればいいんだな。

そうだ、スキー場にスクリーン設けて滑りを流せばええな。DJ雇って盛り上げて。
ゲストにプロ呼んで滑ってもらって。
毎日オリンピックや〜
0785名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 21:36:42.31
>>775
737 : 名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/14(木) 10:17:15.02

てか、出てくると(SAJ的に)恥ずかしい存在だから、鼻毛で良いよ。
鼻毛君な。
0787名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 21:48:23.68
要するにステップインビンディングも知らず、2級を上級と言うような
スキーできないのが、上級者にただ誹謗中傷してるだけww
0788名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 21:50:39.23
動画撮影なんて30分いくらで、人間がやればいいだけ。
なんでわざわざ、投資して設備を導入する必要があるんだ?
0789名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 21:54:07.82
>>785
ワロタw
0790名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 21:56:10.20
スキー出来ないのが技術についてシッタカで語るって、それ自体が荒らし行為だ。
0791名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 21:58:37.45
↑と、脳内シッタカバカハナゲが申しておりますw
0793名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 22:18:10.83
>>792
オマエの足りない頭で思いつくようなことは誰だって思いつくが、実際に何処もやらないってのはなぜかって、考えろよ、頭悪すぎだぞ。
0794名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 22:23:57.37
ドローンは風が強いところはなぁ。墜落して一般客に当たったら賠償とかもあるし。
自動撮影ならゲレロクあるけどあれってどうなの?
0795名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 22:29:16.12
>>793
ハア、キミいつまでも切符で電車乗ってればいいよ
Suica自動改札が実現するなんて信じられなかった!けど普及したから使おうかとコソコソ使い出すタイプだね

って書くと例が悪いとか言い出すんだろ?オールドタイプとは話合わないんでレスはいらないよ
0796名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 22:31:41.94
>>787
誤爆かなww
0797名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 23:29:43.85
野沢とかでやってるゲレロク、知られてないんやね
0798名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 00:13:33.65
別に飛ばさなくていいから500円入れると下と上から何十秒とか自動で撮ってくれるのがあったらよいな
誰でもダウンロードできるとタダ乗りする奴いそうだから駐輪場みたいに暗証やら何か工夫しないとな
0799名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 00:55:34.65
四台くらいのカメラを
ゲレンデ下部中部から上方に向けて
ゲレンデ上部中部から下方に向けて
カメラ設置で
ほぼコース一本きれいに写しきれると思います
0801名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 04:56:01.37
バカな連中は、無人で果たして満足な動画に撮れるのかというのも想像できないww
0803名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 07:15:33.40
>>802
スタッフが30分いくら、機材持ち込みなら半額とかってやればいいだけ。
その方がメリットが大きい。
初期投資もその後の維持費も撮影の失敗もなく、更に前から以外に横からとか
後ろからとか、ある程度の自由度も確保できる。
撮影時にワンポイントのアドバイスだってできる。

おまえら脳タリンが思いつくようなことは誰だって思いつくんだよ。
0804名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 08:18:08.08
そんな時代遅れの話は当たり前過ぎて誰もしてないですよ?
ではその方法で一人撮影するためにどれくらいのスタッフの人件費、リフト代、交通費、宿泊費がかかるのでしょうか?
軌道に載ったとしたら滑走者について撮影出来るスキルを持った人材をシーズン中相当数確保出しないといけないですねー
100円なり500円なり入れて自動で撮ってくれるのとどちらがよいでしょうか
0805名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 08:43:18.82
>>804

まったく反論になってないぞ
人件費はともかく、自動化したらリフト代、交通費、宿泊費が全てゼロになったり
格安になるのかよ。

おまえらのような下手糞を撮影するなら1級もあれば充分だ。
撮影する人間はスクールやレンタルその他手が開いてるスタッフがやればいい。
手があいてなかったら、断るか別の時間に変更してもらえばいい。
予約制にしてもいい。
そもそもゲレンデに来る大多数の一般レジャーなんて、スクール入るより更に自分の
映像を撮りたいという需要が少ない。
そんな少数の需要のためにわざわざ設備投資はできない。

おまえら見てるとスキーが上達できないのは頭悪いって実感するわ。
0806名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 08:45:56.92
>おまえら

シレッとはひらがなで書いても鼻毛なのバレバレですよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況