>>506
お返事をありがとうございます。

>基本姿勢は確かズリズリさんが書いてくれたはずやで。

すいません。
こちらのスレには新参者なので拝見しておりません。

>膝はつま先位まで出す(つま先をスネに引き上げる力で)

つま先をスネに引き上げようとすると、つま先に力が入る為「足裏全面均等荷重」が出来ません。

>でもほんまに大事なんはその形から生まれる軸感かもしれんな。

私が未熟者ゆえに知らない言葉が出てきました。
「軸感」とは何でしょう?

>同じ形でも、体の内部の筋肉の緊張、微細な関節一つ一つの動きで意味合いが変わってくるからな

「体の内部の筋肉の緊張」「微細な関節一つ一つの動き」
この2つを詳細に解説しないと「基本姿勢」を解説した事にはならない様に思うのです。

どの筋肉を緊張させると基本姿勢になるのでしょうか?微細な関節という部位も不明です。

>滑走中、基本姿勢の形になるのは切り替えの一瞬やろ。

「切り替え」という事は、左右どちらのエッジも雪面に掛からず、滑走中に1番不安定になる状態で、なおかつ「一瞬」という事は、滑走全体で1番取らない姿勢を基本姿勢として練習しなければならないのでしょうか?
左右どちらのエッジも雪面に掛かっていなければ、極端な話、両足の膝を伸ばしてバンザイをしていても、ターンには影響が無い様に思うのですが、そこまで練習しなければならない理由が、まだ私には理解出来ません。

以下、続きます。