X



【スキージャム勝山】福井のゲレを語ろっせ18【今庄365】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 20:31:12.54
福井のゲレンデを語りましょう。

【スキージャム勝山】福井のゲレを語ろっせ18【今庄365】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1485621277/

【各スキー場HP】
スキージャム勝山
http://www.skijam.jp/
今庄365スキー場
http://www.imajyo365.com/
福井和泉スキー場
http://www.fukuiizumi.com/
九頭竜スキー場
http://www.kuzuryu-skiland.com/
雁が原スキー場 紹介ページ
http://www.terral.jp/tabid/66/Default.aspx
http://karigahara.blog.fc2.com/(主にパーク情報)
新保ファミリースキー場 (池田町HP)
http://www.town.ikeda.fukui.jp/Ap/TopPage/TreeSkip.asp?KINO_NO=16&;CATG_NO=3&MODE=cUrl
森山スキー場 (大野市HP)
(HP無し)
カドハラスキー場
(閉鎖)
六呂師高原スキー場
(閉鎖)

こちらも参考に
福井県九頭竜テラル高原推進協議会
http://www.terral.jp/
0051名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 12:55:48.91
>>50
おれは支柱1本前までには上げておきたいけど、小さい子どもがいると不安になるのもわからんでもないなーと
トラブルになるのもいやだしファミリーと一緒になったときは、足だけ先におろしてファミリーがバー上げるタイミングを待つようにしてる
0054名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 13:05:10.55
他の所はプラットホーム(?)まで上げるなって書いてある所がままある
私自身は子供が乗っていなければ下げなくて結構
0057名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 13:52:58.62
>>56
端に座ってるときは肘を置いたまま、ささやかな抵抗はしてる。
声かけられたら、にこやかに従います。

でも、2本手前の絵は「上げる準備しろ」って意味だとは思ってる。
0058名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 14:07:06.68
>>55
早く上げたい=下手くそなんて言ってない
慣れてるやつが、下手なやつを気遣って早めに上げたいだけじゃ?と言ってるんだが
実際下手なやつがパニックって足下ろすの手間取って係員に言われたことある
0060名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 16:31:12.43
バーじゃなく、スレを上げろ。w。
0061名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 17:39:24.25
>>53
最初のコース上をまたぐ支柱間の長い区間。
急停止かけると椅子が上下に大きく揺れる。人間なんて吹っ飛んでもおかしくないレベル。
0065名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 19:15:58.29
もう奥美濃以下のレベルwww
0074名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 21:34:13.77
ジャムのモーグルバーン、HPでは"×"ってなってるけど、今どうなってるの?
先週行った時は普通に滑れてたんだが…。
0077名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 22:26:35.83
プラットホーム着いてないのにセーフティーバー上げろとアピってくるリフト係は問題だわ。
もしホーム手前で落ちたらそのリフト係の責任になる。
さすがジャム勝クオリティw
0079名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 22:32:15.82
フード付きリフトのフードもゴンドラのドアも必ず絶対落ちない場所(プラットホーム)に着いてからしか開かない。
ホームに着く前に上げろと言ってくるなんて論外。安全管理上大問題だわ。
0084名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 22:43:33.27
乗り合わせた客同士がホームに着く前にお互い同意の上で上げるのは問題ないが索道の係員が着く前に上げろと言ってくるのはあかんわ。
0088名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 22:49:51.86
>>74
パークも×になってるんだよね。
全く使えないの?
誰か最近行った人おる?
0099名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 23:08:14.25
福井人必死の反論だなww
0101名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 23:11:22.94
>>100
福井人は手前で上げたところで落ちたりしないから。
下手くそ関西人は最後までセーフティバーに掴まっているべき。絶対はなしちゃダメ!
0104名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 23:22:52.16
103 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2018/03/06(火) 23:14:30.31
安全管理もバイトも客も関西なら
福井人はジャム勝に来んなよ(笑)
0106名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 23:24:40.86
かっぺが何か言ってるw
0108名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 23:59:32.95
今さら聞きにくいのだけど、足置きの付いたリフトに乗ったこと無いのだけど、
足を広げてからT字のところに乗せるの?
足を広げないとセーフティーバーが上がらないってこと?
かえって事故多発しそうだけど、そうでも無い?
0109名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 00:12:33.84
>>108
スキーなら、T字の外側から乗せる。たぶん足を広げてっていうイメージは合ってる。
もちろん片足ごとにやればいいので問題ない。

隣がもたつくと自分も下ろすことができないことがあるので多少は難あり。
0110名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 02:17:43.40
>>108
体が出来て居なかったり
疲れていると足を置くバーは助かる
ジャム勝にはそこまで長いリフトが無いから有難みは少ないが
体力の弱い人には良い物なのではないかな

ニュージーランドのゲレンデのリフトで
平地から切り立った崖の上まで登るリフトがあった
垂直の崖まで本当の空中をダラダラ登って行くんだけど
崖の手前とか目眩がするくらい高い
おまけにつるっつるの樹脂のシングルリフト
もうちょっとで終わるって所で風が吹いて緊急停止
スノーボードを風で引っ張られて生きた心地がしなかった
今ももあのままかどうかは知らんけどあそこは何人か死んでると思うね
0111名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 02:39:05.59
>>61
一度経験しました
あの区間が一番安全バーが必要だと感じます
0113名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 09:55:43.09
福井作って滋賀作と似てるなw
臭いわ
0118名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:21:33.08
オレのハートは燃え盛ってるけど禁止なのか?
0125名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 19:04:12.26
うん?張り紙があるなんて書いてあったか?
火気厳禁でパトロールが回ってるっていってたんじゃないか?
んでパトロールしてるの知らないやつが恥じかいたやつだろ?
0129名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 22:35:20.79
文盲な上に、事実を認められない人が多いな
これから天気も良くなってくるし、火気禁止じゃないと言いはる人は試しに駐車場でバーベキューしてみてよ?
0135名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 00:20:22.17
正直どっちでも良いんだが、
「禁止」の張り紙は見たことがあって、
それを書くと徹底的に叩かれる。
めんどくせーから、試してみれば?って言うしかないよね。
個人的にはバーベキューでもなんでもしてくれればいいものの、
スキー場にとっては都合が悪いだろう。
0140名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 07:39:51.70
支柱にセーフティバー上げる指示が看板に出てる!
→YouTubeで見ても有りませんでした

俺様ルールを押し付けるヤツって見えない看板が見えるから怖い
0142名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 12:01:26.32
俺様ルールも何も
ジャムのは足置きついてるからギリギリに上げると戸惑うやついるから、
早めに準備したりして注意しましょうねってだけの話だろ。
自分だけとか仲間だけならいいけど、ジャムは一人レーンからもガンガン詰め込みするから知らない人といっしょになる可能性高いんだからお互いに早めに準備したりして注意しましょうねという至極人として当たり前の話だよ

そんなに看板ない!!俺様ルールか!
というほど頑なに拒否することか?
0145名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 12:29:24.08
足置きついてるのはジャム勝だけじゃないし
落ちたりされたら困るからバーついてるのに
落ちる可能性のある位置でバーあげたらだめなのは当たり前
それをギリギリで上げるって思うレベルの人はほんとはリフトに乗るべきじゃない
0147名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 12:37:00.93
>>145
あの降り場前は平坦で落ちる可能性が低い
もたもたして慌てると怪我する、巻き込まれる可能性が高い

なので自分はさっさと上げて、深く座り準備する。
隣のやつが勝手に落ちたところで知ったことではない(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況