X



【SNOW BOARD】カービング 5ターン目【FREE STYLE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 07:51:46.80
フリーラン、テクニカル、検定問わず
話したい人、質問したい人、教えたい人問わず意見を交わしましょう

ただしマウンティングや罵り煽り等せずお互い仲良く程よく適当に!

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1517970643/
【SNOW BOARD】カービング 2ターン目【FREE STYLE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1513435349/
【SNOW BOARD】カービング 3ターン目【FREE STYLE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1516492433/
【SNOW BOARD】カービング 4ターン目【FREE STYLE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1517970643/
0003名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 08:02:29.35
警告

7月にサイバーポリスにこの掲示板に関し、被害届を出し、先ほどこの掲示板で誹謗中傷を行っていた者8名に対して出されている被害届を取り下げるか継続するか意志確認の連絡が来て保留しました。
恐らく同じ雪山好きな人たちであると考えての保留です。
今後もここで誹謗中傷を行うようであれば警察が実際に動く事になります。軽い気持ちで書き込んでいたのかも知れませんが、これはれっきとした犯罪で事件です。会社員でも学生でも相応の処罰を受けます。
今後の書き込みを行わない方は反省したとみて除外します。その方はもう僕の周りに現れないでください。
示談をされたいかたは概要欄からオフィシャルとして連絡頂ければ対応します。また100万ほど投げて頂ければ暗黙で示談の意志と取らせて頂きます。
書き込みが無くなればこれ以上警察には相談しません。
みなさんお立場を考えて行動ください。

以上サイバーポリス通報による現在の状況説明と警告になります。
0010名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 19:46:16.59
カービング練習してるんだけど、一人で練習しても意味ないってわかった
レッスンで見てくれる人がいないとまず上達しないね
0011名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 21:07:01.30
>>6
CTさん、お疲れさん

センターに乗る感じはそれっぽくなってるわ
あと膝の位置なんやけど、またメモな

http://fast-uploader.com/file/7074510740910/

このメモの左の人になってへん?足の形が五角形に。膝は足先の直上やから確かにそうなるよな。直上という言い方は間違いやったわ。すまん!

膝は足先の直上ちゅーのは出具合の話で、横から見たら右の人みたいにしてみて。足の形は三角形に。

もう一回ゆーな。

膝のつま先側の出る量が、つま先と同じぐらいつま先側に膝を出すという意味で、ほんまの直上で、板の真上から乗る感じではない

で、今はアングル無視のダックスタンスやんな?次はスノーボードのスタンスで、骨盤もそれに合わせてノーズ方向にやや向けてやってみて
0012名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 21:23:19.65
ハンタマさんおるかなー

最初動画見てるときからちょっと気になることがあってんけどな。
滑りがなんか不安定、ブレがあるんよね。出来になってたから調べて見てんけど

乗ってる板はタイムレスの158やんな?
タイムレス158の有効エッジは1202ミリやねんな。

で、例えばオガサカCTで同じぐらいの有効エッジの板って152センチの板で有効エッジ1200の板やねん

言ってる意味分かるかな?

板の長さ自体は158かもしれへんけど安定性に関係する有効エッジはすごい短い板。オガサカCTで換算すると152センチの板と同じ

身長173で152センチの板は短いやろ?だから気持ちいいカービングしようと思うとちょっと苦労するかもしれん。

パウダーボードやからおそらくノーズロッカー。ノーズの捉えは弱いんよ。それに加えて固めの板やからトーション使いづらい

意識的に筋肉使っていかな安定したカービング難しいんやけど、筋肉使ってポジション崩れたら元の木阿弥や

そのためにも強い基本姿勢作らなアカンで

自分は標準より短い板で乗って言かなあかんという事だけは意識しときーや
0014名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 21:34:45.31
>>7
>>8
>>9
ほんまお前人の足を引っ張ることしか出来ひんカスやな

自演で3つ

スノーボーダーとして恥ずかしいわ

小平金や
い、サンファもよーやった

アスリート達に幸あれ
0019名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 22:38:54.38
>>14
自演じゃないんだけどなぁ
ちな俺>>7

軸ブレてダサいから猿人みてーだなっね言ったまでだよ
あの姿勢じゃ足裏おじさんの言う足裏感覚は得られないだろうな
0021名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 23:14:25.98
いや普通に立てよwなんで構えるの?
ってレッスンでもよく言うんだけどなかなか真っ直ぐ立てる人っていないよね。こんな姿勢で滑るくらいならキオツケ!で滑ってこられたほうがよっぽど安心するw
0023名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 00:24:35.45
格闘技じゃあるまいし
0026名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 01:10:19.45
板の中心、丹田(ヘソの下)、頭は一直線上に置かないとね
0029名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 21:48:15.68
このジャンルは今後どうなっていくんだろな。
最近の技選予選やテク戦では、キッズ・学生達が台頭してきてるけど、
それは競技者の裾野が広がってきてるってことだよね。
まぁ、HP、SS、SBXやアルパイン関係等のオリンピック種目が存在するジャンルではなく、なんでFSのカービングに注力なんだろうとは思うけど。
傍らやってんのか。
0030名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 21:59:54.76
高く飛んで回ったり(HP)速さを競ったり(SL)とかで、素人を魅了するような派手さや分かりやすさがあるわけでもないから、競技人口が増えたからといってオリンピック種目になるとも思えないし。
一方で基礎系と呼ばれるほど本当に基礎か?と最近のカービングは思うし。
0032名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 22:24:36.92
ま、オリンピック種目じゃなくても、楽しいし、バーンさえあれば設備や天候がどうであれできるし、どんなマテリアルでもやれるから、広がる要素は多いやね。
しかし中学生小学生までテク選上位に食い込んできてるのこの二、三年は顕著。若い子はヒールサイドとか体柔らかくつかって、かつ、かっこいい人が多い。
0033名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 23:09:05.98
近年オヤジ狩り激しくて若干やる気なくしてきてる。。
親が熱くなりすぎてるのもなんだかなぁ。子供らとの温度差あるし現役親父選手狩り尽くしたら飽きてやめそう。どっちも居なくなって焼け野はらなんて目も当てられない
0034名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 04:02:15.29
>>4なにそれ?頭大丈夫か笑!?
0035名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 04:13:28.94
足裏は大事ですよね。つま先はわかっていても爪先のくせが抜けないからね。
ところで足裏先生は、ブーツやバインはどうゆうの履いてるの?足裏ばっかり
教えてるが、基本姿勢からどう初心者を教えるか楽しみにしてますよ。難しいからね
0037名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 10:13:48.51
>>34
それはA級先生の教えです
感覚でしか滑ったこと無いのに、なぜか足裏感覚は無視だそうです

ちなみにA級先生の名言は「常に板がフォールに向ける」です
0038名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 14:29:14.87
>>4どうゆうこと?説明して
0041名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 16:59:51.15
>>40
自演乙ってことだろ。
0044名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 19:14:37.85
>>43
足が小さいからドラグしないのが有利なら大人は太い板履けばいいということになるし、体が小さいから重心移動が少ないというのは意味不明すぎる。
0045名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 19:29:53.87
>>37頭悪いな。そんなこと言って初心者混乱させて楽しいか?君みたいなツマンネーボーダーはこんなとこ見ないでスキー場行きなよ
0046名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 19:31:07.62
>>37コイツA級取れない僻みが凄い笑笑
ギャハハ大爆笑 三級レベルか
0047名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 19:44:44.68
なんかつまらない掲示板になりつつある。なんだかんだで足裏先生信者以外は書き込みして欲しくないです。
見ていて叩き合っても楽しくないし、自分のノウハウある人なら勝手にスキー場で対決してくれ
0050名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 21:29:00.27
>>20
すまん、待たせた。読んではいたけど全然時間が無くてな。

まず膝の位置。また戻ってへんか?つま先側にしっかり出そう。今はブーツはいてへんからつま先より前に出そか。

実際そこまで前に出して滑る事は殆ど無いけど、いろんな力が発生して出る場合もある。込み入った話やから割愛するけど、とりあえず膝をそこまでで出せるところ見せて

次、骨盤の向きやな。骨盤の曲げはいい感じや。バッティングフォームみたいにちゃんと曲がっとる。骨盤の向きな

アングルで立つと前足が進行方向向くよな?そのつま先の方向にへそを向ける感じや。へそだけでなく骨盤も向けるんやで

次は背骨。ちょっとはりすぎかな?ビンビンじゃなくていい。猫背になる必要もないけど、前後左右どこでも動ける体勢やともうちょっと背骨抜くんちゃうかな?

あと、手な。手の位置はほとんど関係ないねんけど、あんまりダランとしすぎたりポケットに手を入れたりすると全体のバランス崩れるから、自然と軽くひろげよか

脇に生卵一個挟む感じ?リラックスして。
こうぞうブログで申し訳ないねんけど
https://goo.gl/images/ciZv1W
これの一番上の画像見て。スノーボードに対して手がかかと側とつま先側に出てるやん?スノーボードに対して十時に。意味分かるかな?スノーボードという綱渡りするのに両手でバランスとってる感じ。あんな感じでとりあえずええで。

スノーボードのノーズが12時やとすると左手は11時方向で右手が4時か5時方向。脇に真生卵はさむぐらいの余裕肘も自然に曲がればいいかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況