X



【2017春】GALA湯沢 part30【2017-18冬】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 23:46:28.06
ガーラ湯沢を語るスレです

公式HP PC http://www.galaresort.jp/winter/
公式HP 携帯 http://www.galaresort.jp/winter/mobile/

えきねっと(JR東日本) https://www.eki-net.com/top/index.html

JR CYBER STATION(新幹線指定席予約状況) http://www.jr.cyberstation.ne.jp/

※前スレ
【2016夏】GALA湯沢 part28【2016-17冬】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1491827250/
0036名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 21:44:29.33
粉雪に晴れ間。最高のコンディションじゃないか。
0039名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 05:35:37.10
いい男を見るとマソコが疼く。ボーダーカッコいい
0040名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 08:00:54.56
キッカーはまだできないですか?
0042名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 11:23:29.55
kitty
0046名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 22:28:15.84
>>0039
漏れもいい女見たらティンポが、、
0048名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 23:37:26.97
女のアタシから逆ナンしたいけど、もう会えないかなぁ。女の子の間で評判になっているガーラのスノボ男子
0051名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 00:06:31.47
開いてた開いてた。
0052名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 00:07:26.59
カワバンガのカウンターでもたついてる奴みるとイライラするな

リフト券買うかバウチャーと交換するだけなのに何をそんなに?って思うよ

キレた兄ちゃんが、「お前ら後ろに並び直せ!」って、もたついてるカップルに怒鳴ってたわ
0055名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 15:54:53.08
ガーラ行くなら、2月上旬までかな。
それすぎると学生が休みになって混んでくる。
0056名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 18:45:33.96
ガーラ湯沢のゲレ食は、おいしいの?
0058名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 23:06:10.19
パルパルとカフェミラノはサントリー系列のダイナックだからなぁ。
味は良くもなく悪くもなく...値段はお察しのとおり。
0059名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 01:13:59.07
初めて行きます。
土曜に新幹線で行きます。
越後湯沢駅から無料バスで行こうと思います。
バスは大混雑ですか?
荷物は持ったままですか?トランクに入れてくれますか?
0061名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 01:59:28.77
平日しか乗ったこと無いけど、湯沢駅からガーラ行きのバスは他のスキー場にも行くのでそれなりに混む、座れないほどではないけど土日はわからん。荷物は持ったまま乗るよ。
ガーラ湯沢駅新幹線組が来るより数分早く着くバス好き。
0062名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 09:10:44.72
>>61ガーラの無料シャトルバスだから他のスキー場にはいかないよー。越後湯沢駅経由の場合ね。

舞子 神立とかもシャトルバスあるよー
0065名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 11:25:51.58
>>59
大混雑でゲレンデになかなかたどり着けないよ。
クタクタに疲れてやっとゲレンデについても初心者?なら
初心者リフトは待ちの長蛇の列だし、
滑るにもそもそもの人が多い。
僅か数本すら滑れないかも知れない。
ついでに夕方には強制下山をさせられる。

せっかくの滑りなのに何しにここへ来たのかと後悔する事もあるかも。

土日は以上を覚悟していれば良いかも。

チケット?ツアー?を買ってしまったら仕方ないけど、
どうしてもガーラに行きたいなら
バスで石打辺りから入ってみては?

少なくともそちらの方が良い
0067名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 11:37:42.04
お金かけて越後湯沢まで行ってわざわざガーラなんてせまいスキー場行かなくても。駅からバス20分程度、かぐらとか舞子の方が広くて楽しいよ。ガーラは他が終了した春スキーでしか行かないな。
0068名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 11:55:46.94
土曜にガーラって書くだけで全否定されるな
行くのはヤメれとアドバイスされ、
事前に良い情報得られて良かったと思うべき
0071名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 12:11:07.09
でも 今週末は人少ないよ。
中央ゲレンデ逃げればオッケー
毎年 成人の日以降 来場者数減少
27日頃からパワーアップ
0075名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 14:30:49.66
>>71
人少ないって言ったってカワバンガはごった返すのは同じ
あの施設を使う人の宿命で、クリアしない限り
ゲレンデにはたどり着けない
0076名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 14:33:03.17
今日はスキー日和だった

下山ルートも人がいなくて貸切
南も貸切

非圧雪コースのうえがわの整備してから
お昼には雪の割れ目がなくなってた
0080名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 23:13:57.62
だから激混みには ならないってばよ。
連休あけの土日は 混んでるなーぐらい
日曜日なんか 快適ですよ
中央ゲレンデは華やかですけどね
0082名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 10:11:35.48
ハイシーズン(1月下旬から2月)の週末だと中央は5分ぐらいのリフト待ちになると思う
今は多少少ないけど1,2分待ちぐらいはあるかな
それでここはコースも狭いからコース上も混雑する
湯沢で一番混むスキー場なのは間違いない

コースにガーラにしか無い特色が別段あるわけでもなく新幹線駅が便利なぐらい
自分は10人リフト待ちが有るとうんざりする人なので
ガーラ同様神立やかぐらもオススメできないですね
ココらへんは平日に行くといいと思います
ハイシーズンの週末は湯沢パークや高原を選択することが多いです

ガーラは4月ぐらいからの春スキーになると空いてきて
低地と比べると雪質もいいので俄然魅力が出てきます
0085名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 15:33:02.27
>>84
無い無い
3連中日(1月7日、2月11日)で10人以上の行列ができるかな?ぐらいですよ
そういう日はガーラだと100人並んでますから
0086名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 17:55:44.16
59です。
今日初めて行きました。
ガーラ行きの新幹線があったのでバスは乗りませんでした。
朝は空いてました。
リフト券はすぐ買えました。
11時頃から15時くらいまで2分ほどのリフト待ちがありましたが許容範囲でした。
狭いコースが多くて危ないですね。初心者コースって書いてるのに狭くてターンしまくらないとスピードコントロールできないし。
また行きたいとは思いませんが他に近い所がないので消去法でまた行くかもしれません。
0090名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 00:32:40.29
>>87
岩原はコース上は広いので空いているが
リフトが本数少ないから乗り場が意外と混むんだよね
岩原もどちらかと言えば平日向きだと思う
0091名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 00:54:37.14
>>86
また湯沢に来る機会があるなら週末、湯沢からシャトルバス移動で初級だとするなら
湯沢パーク、ルーデンス湯沢、湯沢高原の布場
ぐらいがいいと思うよ
3連中日でも混雑無縁で初級にうってつけの石打花岡やMtグランビューもあるけど
在来線で湯沢の隣の石打からタクシー移動(駅から2キロぐらい)になります
0092名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 06:09:10.46
俺も岩原勧めるよ。すごく広いので人が気にならない。ターンにも余裕がうまれる。
リフトの混みもまし、ガーラの混み具合なんかと比べ物にならない。
0094名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 08:15:47.20
そりゃあ混む
が程度が全然違うという話
0096名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 22:41:38.92
今の時点で積雪は2.3mくらいだな。西日本で大雪の今湯沢で積もらないって事は今年は4月早々にはゲレンデ閉鎖だな。
今のうちに楽しめよ。
特にうざい「仕事大丈夫か野郎」。あっ、おまえは関係なかったな。貧乏暇無しであくせく働いているらしい。
0097名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 00:15:24.67
>>96
一昨年が4月上旬で終わったがあの時よりは積もってる
今月下旬から2月上旬ドカ雪らしいから大丈夫だよ
0099名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 08:59:12.73
二月のガーラ混みそう…
0102名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 12:17:50.31
>>1
営業期間 2017年12月16日(土)〜2018年5月6日(日)

雪がある限りGWまで営業ってのは今年も変わらずだけど
そうではなくかぐらのように5月末まで営業してほしいっていう願望的な話?
0105名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 22:54:47.08
>>0096
仕事大丈夫なのか?
0106名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 22:57:31.07
神立高原って日曜日どのくらい混みますか?
0110名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 08:23:48.06
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1491827250/787

799 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2017/12/24(日) 09:54:06.95
>>787
負け犬ジジイが顔真っ赤で必死w


800 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 2017/12/24(日) 09:59:26.29
>>799
自分のこと言ってるのか?


30 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2018/01/09(火) 18:43:13.50
>>864=>>865
ぷっ、なんてくどい長文。ぷっ、そんなに悔しいのか?ぷっ、ぷっ。全部自分のこと言ってるんだな。ぷっ。
0111名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 08:33:29.37
>>107
ありがとうございます。
ガーラ以外は、結構空いてるもんですか?
スノボなんですが、まだ細かい操作は難しくて、あまりにゲレンデが混んでいると怖いものですから。
0115名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 13:51:13.30
>>111
神立の土日は混むよー
たまたま混まない日もある
1月後半から2月は混むよー
湯沢パークとか マントビュー 石打花岡なら
こまないよー
0117名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 16:17:56.61
>>111
混んでいる混んでいない以前の話で
細かい操作が苦手とか言っている人は神立向きじゃないですよ
神立は中上級向きで初級の人は滑るところがかなり限られてきます
平日でも止めた方がいいですよ
0118名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 18:47:30.26
>>115
教えて頂いてありがとうございます。
調べてみます。

>>117
有益な情報ありがとうございます。知らずに行くところでした。
0119名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 21:02:03.59
中里にすればー!?
0120名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 09:30:53.69
>>119
湯沢中里ですか?どんな感じでしょうか?
0121名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 11:34:51.65
中里の週末は上級の不整地急斜面はそれほど混まないけど
初級コースはかなり混むよ
0122名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 11:43:34.60
中里の上級コースはたまに子連れのお父さんが無理矢理子供を連れてきて
お父さんだけさっさと下に降りちゃって案の定子供は滑れなくて斜面中腹で倒れて
ガン泣きしてどうにもならないって場面を見かける
0123名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 12:33:52.01
湯沢中里は南側はいいけどジョイフルコースとかすげえ人多くて、幅も狭い方だから微妙よね
あと横移動がだるい
0125名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 17:35:48.86
ナスパは宿泊客とリゾマ組で一定人数占められていて平日と週末の人数の差が少ない
なので平日は他に行ったほうがよく週末は他と比べると少な目でオススメ
ただしスキー限定ゲレンデ
0126名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 17:56:11.44
コース距離短い、
クワッド一機しかない糞ゲレンデだろ中里、
電車の本数は少ねーし。
前に走ってたシーハイル号だって。
湯沢や、石打から乗らないと
立ち乗り地獄に成りかねない、ほんと糞。

初心者に一番は、舞子のゴンドラ側の下の方な。
0127名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 18:45:09.25
>>126
バスが有る
初級の人には週末の人の多さでオススメできないが
深雪時の上級の不整地急斜面は素晴らしいよ

それより初心者に舞子のゴンドラ下をおすすめするのはどうかと思う
長いだけでコースは狭いしガーラ並みに混雑してる
舞子エリアの下の方なら人少ないから良いけどね
0129名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 20:02:28.58
先週の俺のガーラ

朝、空いてるうちは中央で
9:30なったら、連絡リフトで速攻で石打へ
午前中は石打を端から端まで
午後はガーラ戻って南を数本したら、ランドー乗って湯沢高原へ
飯食って、下山コース
15時くらいまで遊んで、ガーラに戻る
南で遊んで、16時過ぎに中央へ
ガーラ下山コース行って、後はリフト止まるまで中央で遊ぶ
最後はゴンドラで下りる(下山コースのトンネル階段ウゼー)
0136名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 09:33:15.64
>>127
唯一の取り柄が駅直結なのに
バスに乗る意味が分かるか?

そしてお前が舞子だと言ってるエリアは、前は後楽園エリアと言って。ゴンドラステーション側を舞子エリアと真逆に説明していたんだよ、
最近だ急にアホみたいに逆に言い出したのは。
なのであそこは舞子エリアなどと説明しては駄目なんだよ。

そしてゴンドラ側の一番下のクワッドのコース程、なだらかな斜面(下手すりゃ止まるレベル)がずっと続くコースは他にないし、全くスピードが出ようがない事や、両サイドの落下や衝突含めても狭くない。

舞子高原ホテル側は、舞子高原ホテルに宿泊するならまだしも、
ろくな駐車場も、スキーセンターも、更衣室も無い、
しかも初心者に優しいクワッドリフトが緩斜面がある下の方のコースには無い。
全くお勧めな条件じゃない!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況