X



【雪崩との戦い】ロッテアライ(゜∀゜)Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0521名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 21:46:30.51
昨日は麓の屋内ですら凍る寒波だったし、残念ながら助からなかったか
吹雪の中じゃ100m先の目的地も着けないだろう
0523名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 23:05:48.41
さっき報ステで中継やってたけど遺体回収できない困難な状況なんだな
昔の自由なコースが好きで行きたいと思ってたけどコース制限されるかな
0525名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 23:38:36.81
嫌な予感がしたがやっぱりアライだったか・・・
開業早々大変だな
0526名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 23:50:17.44
そりゃ朝鮮ですもん
0527名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 23:53:19.93
こうなるのが予想出来たから国内資本は買わなかったのかな?
0529名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 00:28:36.78
>>528
ウリ達のスキー場だ
嫌ならこなくていいニダ文句言うな
くらい言っているだろうが、救助するのは地元の警察消防団だぞ
0530名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 00:37:12.73
ここの管理は他よりかなりかかるはずだが昔と比較して今はどうだろう?
0531名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 01:04:32.02
場所わかってるのに何で行かなかったんだろ
そんなに降りちゃったら戻ってくるのが装備あっても難しいようなポイントだったんかね
俺のホームゲレンデもかなり豪雪だけどドロップポイントまでモービルかキャットで上げてくれればどこでもいけるぞ
つーかベースからゴンドラトップまでラッセルして登っても4時間ありゃ着くから時間とやる気さえあればマジでどこでもいける
連れ帰るのは無理でもストーブと食料と防寒着置いてくるくらいは絶対出来るわ
0534名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 01:32:22.91
連絡あったのは昼過ぎだぞ
知り尽くしてるホームゲレンデならホワイトアウトしてても物資置いてくるくらいは超絶余裕です
その頃ならそこにアクセス出来るゴンドラかリフトもまだ動いてたんじゃないの知らんけど
仮に夜に知ったとしても親しい知り合いが遭難してるとか高額な謝礼が出るとかなら行くと思う
真っ昼間から警察頼りなとこみると再開直後なせいで裏まで熟知してるようなパトが少なかったか一人もいなかったんじゃないの

なお、土地鑑・装備・経験があっても降りてしまったら復帰困難なようなポイントまで行っちゃってたのであれば上記の限りではございませんので悪しからず
0535名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 01:45:10.13
コース外は自己責任だろ。
チケット売り場でもゴンドラでもアナウンスでも散々啓蒙してる。
視界が悪いのなんてみればわかるし、そんなんで滑ってる方が悪いだろ。
なんで新井を批判してんの?
0536名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 01:54:05.43
>>534
土地鑑・装備・経験があっても降りてしまったら復帰困難なポイントだから行かなかったんだよ
死体発見したけどその日の収容は諦めるくらいだし
あとスキー場が所有してる土地以外の遭難はパトロールの管轄じゃない
てかベンザク沢の向こう側なんてベテランでも知らんだろうし
0537名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 02:04:57.18
コース外は自己責任だけどコース外に出ないよう監視運営するのはスキー場側の責任だからねえ
オープン前から言われてるけど積雪量多すぎて管理も難しい広大な敷地だから雪崩に注意しながら少ないパトで効率よくやろうなんて無理なんだよきっと
救助される側が故意にコース外に出たのかそうじゃないのかはあるけど助けれるよう何らかの対策は講じてからオープンしたような気配はないしね
時代は変わっても昔のまんま
相変わらず警察消防便りというかスキー場側の考えも甘そう
まあ5mぐらいの柵で動物園みたいに囲っちまうのが一番いいんだろうけどさ
それを超えてく人間は春が来るまで捜査しませんよーみたいなw
0540名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 02:26:13.55
山頂へ向かうリフト乗り場から西へ500mか
500mを「たった」という表現は適切ではないと思うけど
真西へ500mなら船石沢の一番深いとこ辺りだけど尾根越えて向こうの500mなら滑走禁止エリアだからなあ
これだけの情報じゃ何とも言えんね
0541名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 02:42:17.70
こんなのガッチガチに規制したらしたで文句言う癖にさ

周りが見えない程ならその日は滑らない
みんなそうしてるだろ?
0543名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 02:52:11.60
>>541
前のアライならまったく前が見えなくてもコース外に意図せず出ることなんてなかった
まして膳棚なんてロープで囲われちゃってたじゃん
深雪でガスで前が真っ白の時に酔って気持ち悪くなってブッシュの影にゲロした思い出
0544名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 04:03:38.63
普通のスキー場ならコースロストしないように管理してそれでも可能性があるから救助の手順とか
備えているものだけどそれがサービスだよね
責任云々は置いといてもそういうところがしっかりしているかどうかが本当の格の違いなんじゃないかな
今回はスキー場側が発見出来なくて通報したのが13:40だから客が連絡入れたのは午前中かも
気象悪化なら救助も出来ないわけだしゴンドラ動かして滑走可にしてたのはレジャー施設としてどうだろう
0546名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 06:36:01.50
湯沢の某スキー場パトロールしてたけど この天候で助けに行け とか親族や友人? 一昨日から湯沢近辺の下スキー場でも暴風雪でリフト減速 時間2mm位の降り方だった アライの膳棚なんて完全にホワイトアウトしてる
そんな簡単に助けに行けるなんて短絡的な考えだとお前らも逝くぞ 冬山舐め過ぎ
0548名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 07:02:46.02
助けに行けよってやつは救助隊は消耗品か何かと思ってんだろうな
行かないと判断したからには、そこに理由があるんだよ

救助隊は絶対死なないスーパーマンじゃないから
普通に遭難者と同じ人間だから
0550名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 07:43:30.59
コースアウトしたのが故意か偶然なのかが分からんが、負傷して遭難して
いる人間の場所がある程度分かってるなら、なんとか救助してあげて欲し
かったというのは別に犠牲者関係者でなくても普通の感情だろうな


資本が韓国云々も別として、悪天候下でコース外に迷い込まないように(ま
たは誤って滑落しないように)施設側が適切な管理がされていたか が問題と
なるだろうな。管理ができなければ閉鎖すべきだったろうし。
0553107
垢版 |
2018/01/26(金) 08:36:02.65
コース外は自己責任でなんて言っても
「自己責任で行ってきます!」ってヤツが遭難死しちゃえばこうやって
外野が「施設の責任・責任」って騒ぐんだよな。
こうなると施設側は一律でオフピステは禁止にするしかなくなる。
>>539
北海道の2013年の吹雪の犠牲者は市街地近辺や自宅から150mだったりするんだぞ。
それも平地で。パトだってオフピステに行くのは勘弁。山岳とスキー場は技術も装備も別物。
0555名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 08:42:46.99
今回は意図的にコース外に出たのではなさそうだけど…(当時の悪天候や遭難者がケガをしていること、遭難者の年齢から考察すると)
0558名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 08:59:43.59
>>552
一晩過ごせる装備を届けて露営できれば耐えれると考えた
遺体の回収が難しい場所だから
一緒に引き返すのは容易ではないのは理解してる
ジジイの足で数時間だから
レスキューならもっと短く行けるような気がするので
なんとかならなかったのかね、、、
0560名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 09:01:54.26
オフピステ滑走可能なスキー場が増えたし、オフピステ以外の魅力に乏しく割高なアライには中々足が向かないよ
0561551
垢版 |
2018/01/26(金) 09:19:06.62
>>558
「レスキューはスーパーマンじゃない、自己責任だ」は正しいし
「スキー場に近いから何とか助けてあげられなかったか」と感じるのも普通だと思う
それで実際、現地や現場はどんな感じなのかを知りたいんだよ
0562名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 09:25:05.76
ロープについては当日は知らんけど年明けに行った時はあったよ。積もりすぎて埋まってるなら無いも同然になるけど。
0563名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 09:27:45.61
>>562
利用者の安全を確保する為のまともな管理が出来ないってこと?
0565名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 09:38:09.07
営業時間真最中、迷ってコースアウトしたなら、スキー場のパトロールが助けに行くもんだろ。
さすが朝鮮人品質のスキー場だよな。
0568名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 09:59:11.40
今回の場合はディガーや遭難者だけのせいにするのは無理だと思うし、そうなるとスキー場側の管理運営に問題がなかったかが重要だと思う
上にもあるけど柵の適所設置やゴンドラの運用など、悪天候時の管理体制に甘さがなかったのかが問題
もしそこに問題がないなら悪い条件が重なった不運な事故としか言えない
今後つまらないスキー場と言われてもリゾートとして死人は出さないスキー場にするのか、あくまで自己責任を貫き通すのかは知らないけど
0569名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 10:00:29.65
>>536
一番上のリフト乗り場から西に500mくらいらしいけどそんなに復帰困難な所なの?
西方向に距離が500mっていう情報しかなくて標高がどの辺なんだかイマイチわからんけどもなるべく高度下げないようなトラバースでベースより上に戻れないところなの?
0574名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 10:07:24.06
ロープはってあっても、転んだまま滑走して飛び出し滑落する可能性は十分ある そういう地形ならロープではだめでネットがデフォだろうな。

実際、アライは申し訳程度のロープだけだった こないだ行ったときは
0575名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 10:12:07.37
>>565
スキー場パトロールはスキー場内の利用客の安全を守るのが仕事なので、
場外の人まで救助に行けるほどの人員は常駐してないんだよな
そっちに人員割くとスキー場内がおろそかになるし

だから近場探して見つからなければ、場外への捜索隊は別に組織することになる
その捜索隊が「今日はムリ」と判断したなら、それはもうしょうがない
0579名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 10:36:38.72
旧アライスキー場、来季は本当に大丈夫か? May 22, 2017
https://ameblo.jp/ubs25dw/entry-12271316995.html

(Webより借用)
再オープン時において旧来の様に非圧雪エリアを滑れる様にするには高度なスキルを持った

パトロールが必要になりますが、果たしてそんなスキルを持った人員を沢山集める事は出来るのか?

集められなければ滑走可能な非圧雪エリアは大幅に縮小される事になります。

(標高差約950mで国内でも大きく、非圧雪エリアも分散して多数あったので当時国内のゲレンデでは

一番仕事量の多いパトロールだったと思います。)

更に豪雪で圧雪コースも長いので(最長の妙高ロングランコースで約5km弱
)職人レベルなゲレンデ圧雪用重機のオペレーターも求められます。
0580名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 10:44:57.41
パトロールは始業点検でポールとロープ確認するのは当たり前 埋めたままや点検して無ければチョンスキー場の責任
ここでパトロール叩いてる奴はシーズンパトロール隊員してみれば良い
0584名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 11:14:07.99
ここで色々と言われてるけど素人考えが通用するならとっくに救出してたと思うけどなー
色んな不安要素が重なった結果でしょうに
0586名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 11:48:30.08
リゾートとしてやっていくならもう自己責任の非圧雪地帯なんてグレーゾーンやめてシーズンオフに沢の形が変わるぐらい発破造成しまくって管理しやすいように作りかえろよ
0587名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 11:49:33.23
>>569
西というか西北西側、ベンザク沢って雪崩管理エリアがあるんだけど、そこを滑ろうとして隣の沢に落ちちゃったんだと思う
このスキー場、実は1000mぐらいまで林道が伸びてて無雪期は上部エリアの管理道路になってる
別ソースだとそこの林道から100m下の沢にいたって言うから、雪が多過ぎなのと視界不良で道外しちゃったのが致命的だったんだろうな
0589名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 12:01:26.11
>>580
結局割を食うのは現場の隊員なんだよな、コースを熟知した隊員が適正数配置されてる必要があるけど
実際は少なかったり無理して営業したりという経営上の都合が優先されてしまう
当日の天候、スキーヤーのキャリア、言動からバックカントリーでなく単なるミスコースである可能性が高い
客、隊員、警察、天候のせいにする前にやるべきことをやってない組織の問題がある
0592名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 12:38:55.36
ロープぐらいじゃ生ぬるいな。鉄条網でエリア囲うぐらいしないとダメだ。
0595名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 12:42:56.50
遭難したのが若者や外国人なら「勝手にコース外にでたBC野郎だろ」みたいになるんだろうな
俺はススも夏山登山や厳冬期登山もやるけど何があっても自己責任と覚悟したうえでやってるわ
0597名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 12:43:47.70
あの天候でベンザク沢滑ろうとして迷ったなら完璧自己責任じゃん。雪崩管理エリアはそもそも自己責任のコース外だろ?あと二人一緒に行ってるってことは意図せずコースを外れたんじゃないだろうな。
0598名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 12:47:26.02
>>597
あの天候だからこそコース外に意図して出た可能性は低い


二人一緒に行ってるってことは片方がコース外に滑落したのを助けにいった可能性がある
0599名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 12:48:14.03
ホントに新井で滑ったことがあるやつ少ないんだな
ベンザクの向こうに行こうとしたらリフト降りてロープ沿いにいくか
多分できてる雪庇こえてハイクアップするかしかないだろ
0602名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 12:56:00.76
公式発表にベンザクってあったか?
0607名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 13:06:54.69
>>602
いやない
てかニュース記事のための発表程度で沢名まで詳細はないだろう
一部のベンザク沢だと思い込んでる民の妄想
詳細は事故報告書などに触れる機会のある人間でないと分からない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況