X



理論派先生にスキーを教わるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 11:05:33.19
理論派先生、早く雪上講習の日を決めてくださいm(_ _)m
皆で受験する本物の2級検定で模範滑走をよろしくm(_ _)m
0002名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 11:06:33.49
りろんちゃん ◆0v0ph8iOGM 2017/12/06(水) 10:52:25.88

 1月6日、7日秋田八幡平スキー場で行われる草大会、6日は鹿角スキーグランプリ1戦と7日はブナ森カップに出ます。皆さんも出場しましょう。こちらを見て参加を決意した場合は申し込み書の所属欄に〇〇スキークラブ5と5を付けてください。
参加される方は、自信があるから出るのでしょうから、タイムでは私は負けるでしょう。負けた場合は懺悔して土下座の映像をアップします。たたしバッヂテストは受けません。
 あと1月は27日花輪スキー場で行われる鹿角スキーグランプリの2戦も出れるなら出ます。(まだ、未定です。日程と体調がOKならw、膝の調子悪いんでw)こちらに出る場合も所属の後ろに5を付けてください。
あと2月の11日にはまかど温泉スキーでテクニカルチャンピオンシップに出場すつつもりです。検定員の方1、2級の検定のつもりで点を付けてみませんか?
0003名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 11:41:29.77
1000りろんちゃん ◆0v0ph8iOGM 2017/12/06(水) 10:59:46.88
外足荷重、外向傾を主張するスキーヤーは両足を同調させたスキーが出来ない。

彼らは、ことごとく骨盤の外向などと言う。
腰は回ってはいけないと言う。






リロンパは言うことが、コロコロ変わりすぎ
0004りろんちゃん ◆0v0ph8iOGM
垢版 |
2017/12/06(水) 13:41:24.81
>>1
講習する訳ではないが、オフ会出来る日程は1月はもう少しで分かる。
2級検定の模範滑走はしない(検定は受けない)。トライアルとしてなら、頼まれればやる。
0005りろんちゃん ◆0v0ph8iOGM
垢版 |
2017/12/06(水) 13:49:51.60
>>3
https://youtu.be/yymxXg94pvg

股関節の運動だけで回旋運動しようとすると
必然的にシェーレンする。内股関節の外旋の方が外股関節の内旋より
やりやすいので爪先が開く。
骨盤を前方旋回させると外足の回旋量多くなり、同調しやすい。

腰は回すのだ。

腰を回すのは悪いと思ってる連中はことごとく、両足同調操作が出来ず、
シェーレンしたり、X脚になる。
0006名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 14:36:31.00
>股関節の運動だけで回旋運動しようとすると
>必然的にシェーレンする。

それは理論派が身体の調整力が無いから。
0007上げて粕連呼
垢版 |
2017/12/06(水) 20:14:12.06
先ずは千竜とやらに土下座しろ!!!
話はそれからだボケ!!!

(ヾ(´・ω・`)
0008りろんちゃん ◆0v0ph8iOGM
垢版 |
2017/12/06(水) 20:35:08.67
>>7
テメーが出鱈目ばかリこいてる、そっちの謝罪がさきじゃ!
0009りろんちゃん ◆0v0ph8iOGM
垢版 |
2017/12/06(水) 20:39:52.56
もっとも月山で勝負は受けてないから、土下座の必要はさらさらない。

それより盗撮して誹謗中傷したことの罪の方が大きい。
0010名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 20:55:12.42
>5
腰を回すということですが
理論派先生の滑りはターン始動できないので内傾してお尻を後ろに突き出して
腰ではなくお尻で回していて、とてもみっともなく真似したくない滑りに見えるのですが
僕の見間違いでしょうか?
0011上げて粕連呼
垢版 |
2017/12/06(水) 22:03:00.82
いいね♪
ってさ。。
画面が急に、
キュッって動くから、
意図に反して押しちゃったことあるよなwwww

あと、

友達申請もwwww

(ヾ(´・ω・`)
0012名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 22:46:24.65
股関節の外旋、内旋が理解できていないリロンパア
0013名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 23:17:33.74
理論派は下手くそだし何もわかっちゃない
0014名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 23:39:42.03
結局りろんはって、口では色々とご託を並べ、必死で上から目線で話すけど、実際は何の戦績も評価も得られていないんだよねw

逆にここまでスキーに打ち込んで、上達はおろか、着実に下手くそに成っていくのはスゴいわ

正にこれぞ反面教師の鑑だね!!
0015上げて粕連呼
垢版 |
2017/12/07(木) 05:19:09.27
これほどちんぷんかんぷんな奴に、
マトモに教えてもらえると思ってるこのスレも、
どうかと思うよ♪
なんせ、
やってること出鱈目。。
見る目無い。。
実績が無い。。(ほぼ最下位)

ラップから15秒も遅れるなんて、
長板時代から下手くそだったってこと。。

┐(-。-;)┌ マサニ ガイチュウ‼‼
0016上げて粕連呼
垢版 |
2017/12/07(木) 05:26:01.11
参加者一人で、
「歴代チャンプだ!!」
と豪語されても…
それ、
競ってないから、競技とは言わないよな♪普通。。
(^○^)
0017りろんちゃん ◆0v0ph8iOGM
垢版 |
2017/12/07(木) 05:31:22.37
長板時代は草大会多くて、レーシングやらせていて父兄もみんな出ていた。
草大会は全国大会出場経験者は原則お断りだった。
それを守らず賞品稼ぎに来ていた経験者もいたが、関係者から顰蹙買っていた。
まあ、そんな中で自分は常に入賞候補だったね。
今は草はほぼなくなり全国大会経験者どころは全日本(マスターズじゃない)の上位入賞者と同じ大会に出ている。
昔なら同じ土俵に立てない。
立ったとしてもスタートははるかに後ろだ。一番タイム差短縮したときは40秒のコースで1秒台。これだからレースは止められないw。
脳内には無理だし、理解できないだろう。
0018りろんちゃん ◆0v0ph8iOGM
垢版 |
2017/12/07(木) 05:44:55.60
クラス一人の時も有ったが、コースはFIS公認コースなんでw
他のクラス(自分より若い)の参加者トキって、自分が完走したんだから意味あるよな。変則的なコンビネイションゲートが多いスラロームだったからな。
http://fast-uploader.com/file/7068148276491/
ちなみに腕の構えを良くしてリングを前に出す運動を、手首使ってちょっやるのがコツ。ストックワーク悪いとスラロームは滑れない。
0019上げて粕連呼
垢版 |
2017/12/07(木) 06:03:30.76
話を誤魔化すなよ♪

>クラス一人の時も有ったが、コースはFIS公認コースなんでw
他のクラス(自分より若い)の参加者トキって、自分が完走したんだから意味あるよな。

ここでの真実は一行目だけ!!
>クラス一人の時もあった
だ。。

後はテメーの勝手な解釈だけだ粕!!!

鼻毛級に話を曲解させるよな♪

キチガイの共通点で、
この系統は、
142やアルペン糞野郎も一緒。。

(ヾ(´・ω・`)
0020りろんちゃん ◆0v0ph8iOGM
垢版 |
2017/12/07(木) 06:58:45.62
>>19
公認コースでスタートバー切れることに意義があるの
脳内のテメーには分かるまいw
だいたい、やったことも見たこともないこと想像できないだろうなw

スラロームに大会、県連や隣県の県連のホームページ見ると県大会は社会人出場出来なくなってる。

B級以上に出るしかないようだw
0021名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 07:09:48.23
>マトモに教えてもらえると思ってるこのスレも、
>どうかと思うよ♪

皮肉も通じないアホ発見w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況