X



スキーウェアを語れ part2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/11/25(金) 15:28:58.68
スキーウェアを語れ
スキーグローブや帽子等もありで

ミズノ http://www.mizuno.jp/ski/

phenix http://www.phenix.jp/

デサント http://www.descente.co.jp/ski/

ON・YO・NE http://www.onyone.co.jp/products/top-ski

GOLDWIN http://www.goldwin.co.jp/gw/snow/index.html

モンベル https://www.montbell.jp/

サロモン http://www.salomon.co.jp/

ピークパフォーマンス http://peakperformance.jp/

チュース http://www.kjus.jp/

アークテリクス http://www.arcteryx.com/

マムート https://www.mammut.ch/

パタゴニア http://www.patagonia.jp/

スパイダー http://spyderjapan.jp/
0201名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 16:39:07.52
下着も透け透け
0207名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 11:46:20.59
洋服のコーディネイトと同じよ
0208名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 12:54:34.05
ウェアと板と頭とで3色くらいに抑えると、それなりにまとまって見えるもんだよ
それとかウェアのさし色と帽子の色を合わすとか、上着モノトーンにしてパンツを明るめにして、そのパンツの色と帽子を合わせるとか
0209名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 13:07:40.45
ウェアに拘るレベルならニット帽よりヘルメットを使ってほしいな
カタログのモデルもヘルメットを被ってることが多いよね
0210名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 17:00:00.94
白いウェアってーと、どうしてもコレを思い出しちまうんだよなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=KthXSCIBkO8




ええ、おっさんです
0211名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 17:26:14.72
どのスレでも絶対ヘルメット勧められると思う
あったかい
こけた時ゴーグルやキャップが外れない、とぼとぼ拾いに行く手間省ける雪まみれにもなりにくい
安全性も向上

メット使ったことある人がメットに否定的なの見たこと無いよ

フィット感が重要なので実際に着用して購入した方がいい

あくまでニット帽に拘るならどんなのがいいの?
0214名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 19:24:18.09
>>211
ほんとは画像うpしてこれに合うのはどんな色か?ってのを聞きたかった
スレチだといかんのでまず聞いてみた
結局勢いで買ってきたので後で似合うか確認してみて、
ダメだったらゴミ箱に突っ込んでおきます…
0215名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 12:50:25.09
グローブなんですが
革製とゴアテックスとどっちがいいんでしょうか?
革だとすぐ濡れそうな気がするんですが・・・
0224名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 22:35:35.75
ゴアはメンブレンの外側も透湿性がある素材にしなければ意味がないけれど、手袋はまず頑丈さと保温性ありきだからな
実際ゴアがただの防水フィルム化してる商品の方が多い気がする
0225名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 23:01:30.33
革の縫い目とかエッジ等で出来た傷とかからわりと浸水してくるからゴアのような防水フィルム部分は欲しい
一時期ヘストラのゴアなしグローブ使ってたけど
使ってるうちに浸水するようになって使い物にならなくなった
0228名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 23:32:54.00
スズメバチ放ってやろうか
0235名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 22:41:25.33
白は上手い奴やイケメンが着るとかっこいいけど
下手な奴やジジイはためといた方がいい
0236名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 22:50:38.35
じゃあ毎年ためとくわ
0237名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 22:52:09.63
285 名前:274[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 14:30:16.48
それからずっとJIROで買うようになって、数年前には上下純白のヨーロピアンなデザインの
ウェアを買ったんだよ。グローブはヘストラの白いミトンタイプ。ブーツはその年のアトミックは白だったんだよ。
気に入ってたんだけどかみさんには不評で、曰く「真っ白だと、雪が降ったらゲレンデのどこにいるかさっぱりわからない」とのこと。
それで目立つようにリュックを背負わされたんだよね。そのうち仲間からもリュックにあれもこれも入れて、って頼まれるようになって
リュックが大きくなってしまった。
その後ヘルメットをかぶるようになって、なにげにトイレの鏡に映る自分を見てみたら

「・・・ASIMOだ・・・」 スマートなヨーロピアンデザインなのに..orz

それ以来派手なスノボウェアを組み合わせて着るようになりましたw


白ウェアの話を聞くとこの書き込みを思い出す
0238名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/11(土) 07:41:49.48
以前アドレスもらいVirtikaが気に入ったのですが
ネットで見ても日本じゃほとんど売ってない&
えらい高いです。
アメリカのHPを見ると100ドル、200ドル程度、
海外からの注文も受けてそうです。
注文しようかと思いましたが、海外への注文
なんてやったことがなく…
経験ある方いれば、やり方や注意点、コストなど
教えていただけませんでしょうか。
0240名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/11(土) 17:22:43.77
>>238
ガイツーだと送料の他に衣料品の関税と国内での消費税が掛かるから、ショップサイトで決済する際に先ず商品代と送料代が掛かる。
国内に入ってきて通関で衣料品の関税と国内消費税、場合によっては国内での送料もかかる。
関税と消費税は購入金額の6割に税率、UPSっぽいから多分日本郵政から国際小包の税付きで受け取り時に支払う必要がある。
まあ何事も経験だから、頑張ってガイツーして見てくれ。
0242名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 10:25:39.15
昔から白は初級者は着てはいけない
後ろから衝突される事故のもとになる
白は後ろから抜いていくだけで抜かれない上級者のみ
とされてきた
0243名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 21:41:45.17
エッジガード丈夫なパンツと言えば何がある?
切れ込みだらけの履いてるの恥ずかしい……
下手糞と言われればそれまでだけど
0245名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 00:53:14.57
>>243
モンベルのパンツはかなり丈夫なガードついてるよ
色の選択肢あまりないけど
0250名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 00:30:57.55
>>247
来季のカタログ見せてもらったけど、来季のzeroは今ひとつピンと来るのがなかったイメージ。
初登場した今季ほどのオーラみたいなのをzeroから感じられなかった(あくまで個人の感想だし、好みも関係してると思うけど)。
通常ラインと比べてもそこまで差別化されてる印象を受けなかったのと、なんか白の上下がメインに来てたのが「雪山だしなぁ」とか思っちゃったw
0251250
垢版 |
2017/02/15(水) 00:35:19.13
↑ちなみに今季、zeroのパンツ買ったぐらいだし、ダメって言いたいんじゃなくて、期待してるって感じね。

アルマダウェア全体の印象は今季からあんまり変わってなかったし、カラーや柄が変わってるぐらいのほぼ継続ってモデルも多かったと思うよ。
(店で、カタログを見たのが2週間以上前だから、あんまりちゃんと覚えてない...)
0255名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 03:15:32.58
>>254 ありがと
モンベルは機能性、コスパ良い?サロモンはネットで見たら細身でスマートなモデルが有るので悩んでる次第です。個人的にスキーウェアのボテッとした感じが好きじゃないのでサロモン試着してみようかと。
0256名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 06:50:56.54
サロモンはシンプルなデザインでいいな
サロっとさんになってくれや
0257名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 09:56:25.67
>>255
Marmotなんかもそんなに高くなくて、近年はスキーウェアもけっこう出してるよ。
もともと山系ブランドだから、割と細身だし、デザインもシンプル系が多い印象。
あと、その辺で売ってるのはほとんどがデサントによる日本企画なのか、サイジングも別に北米サイズじゃなさそうな感じ。

神田まで行くなら普通に何件か置いてると思うから、ついでに見て来たら?
0259名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 12:23:45.86
某田舎のスキー場
ベンツのSUVから降りて来た紳士、ピクパフォのウェアにチュースのインナーで決めてて、
ルーフボックスもスーリーだった
0262名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 22:47:13.73
どのスキーパンツを試しても
太くて長い・・・

もっと短足チビ向けの
スリムなやつないですか?
0263名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 22:52:32.17
>>259
ちぃーっすV
ってやつ?
0265262
垢版 |
2017/02/18(土) 23:03:29.32
>>264
ありがとう探してみます

あ・・・今閃いたんだが
ジュニアパンツってのもありかも
0269名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 00:41:52.98
コスミック黒とインシュレーテッドパンツアンバー買ったけどいい感じにまとまったと思い込んでる笑
0270名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 17:47:39.06
エレッセのウェアって評価どうなん?
物置探してたら出てきた
0271名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 18:00:09.99
ゴールドウィンはもうエレッセでスキーウェアは出してない
イタリアの本家はまだやってるみたいだけど殆ど情報が無いな
0274名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 23:02:10.73
モンベルは実用性オンリーだな
デザインでいうとダサい
そこがまたモンベルなんだが
0280名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 13:34:18.50
>>278
安くても定番ぽくてそこまでダサくないからみんな買うんだよ
無駄にお金かけない山通っぽい自分 みたいな?
そういうやつら、ロゴなくなったらアピールできないじゃん
0282名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 16:36:00.96
競技用のワンピの事?
なら上下セパレートがいいな
0284名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 17:49:08.70
>>280
モンベルをみんな買う?
身近でモンベル着てる人って全然いないんだけど。
デサントやオンヨネみたいな普通の国産スキーウェアを選ぶ人と
パタゴニアみたいな輸入登山着を選ぶ人にわかれてる。
0285名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 19:17:37.34
>>283
うんこの時が大変そう
0289名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/22(水) 22:29:08.89
底辺がほざいております
0294名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 08:04:42.14
春スキーのアウター用途とシーズン中のウェアの中に着る為の兼用のミドラー欲しいんですが
オススメありますか?

出来れば、ベンチレーション付いてて生地も撥水性能あるのが欲しくて探してるんですが
デサントとかしか無くて。
アウトドアメーカーや登山メーカーでも良いので、教えてください。
0295名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 08:13:34.69
デザイン気にならないならモンベル
アウターとインナー兼用ってのは
登山用品にはないな
0296名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 08:32:47.37
>>294
パタのナノエアジャケットならベンチは付いてないが春のアウターにも使えるんじゃない?
どうしてもベンチ付きが良いならファイントラックのポリゴン
0299名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 12:38:58.59
デザインっていうけどさ
そんなに差があるかなぁ

ほぼ単色で、上はフードとポケットがついてるだけじゃん
パンツなんて何が違うんだってレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況