X



【フリースタイル】教えてスノーボード検定1ターン目【アルペン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/02/11(月) 23:20:31.88
【フリースタイル】教えてスノーボード検定1ターン目【アルペン】
バッジテスト受験を控えた方はもちろん、
検定スタイルの滑り方を学びたい方や、
検定について語り合いたい方の為のスレです。
スノーボードであれば板の種類は問いません。

質問者はなるべく、
1)総滑走日数
2)現在、又は受験時の滑走スタイル(ソフト、ハード等)
3)保有級
4)受験級
を書いて頂けると助かります。

次スレ立ては950がお願いします。
0708名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/04/21(火) 11:13:56.21
確かに滑る時間は短くなったけど、より上達はしました。

人間関係は特にスクールに限った事ではなく、どこでも色々あるんじゃないでしょうか?
0709名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/04/21(火) 12:58:56.38
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

■をn2ch.netに変えてみて
sn■/s11/532sayo.jpg
0710704
垢版 |
2015/04/21(火) 22:07:39.13
>>706
非常勤なら職場ほど毎日いないのでさほど辛くないですが、面倒臭い人が上にいたりするととても嫌になりますよw
自分は一人どうしても許せない人がいてスクール移りました。
0712名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/04/26(日) 21:41:52.52
JSBAの教程にベーシックショートのとこに脚部でローテーションて書いてある
けど足だけねじるのってどの部分を指してるの?
0714名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/04/27(月) 02:40:20.80
膝ってまがるけど、ひねるってどううごかすの?
0715名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/04/27(月) 04:25:09.86
どこのスクールでも嫌な奴は1人くらいいるだろ
最初は初心者のレッスンばかりで
両足を使うレッスンじゃないと滑りの練習にならない気がするかもしれないが
たかが横滑りでも勉強になるし、ワンフットばかりしてると前足が使えるようになる

>>712
言葉の通り脚部だけど
特に前足のヒザを、
トウサイドでは内側に
ヒールサイドでは外側に
ねじじるイメージ
0716名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/04/27(月) 19:50:33.15
初心者レッスンしてると上手くても初めてでもできない事は大差ないなぁと思う

その規模、レベルが違うだけでさ。

しっかり前足からとか、膝をまげるとか、目線を意識するとか

レッスンして伝えた内容を自分で注意して滑ってみたりすると、思ったより普段意識しなさすぎてたりする事実に気付く。
0717名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/04/27(月) 19:54:59.35
>>714
立つじゃろ。おしっこ我慢してるときと膝の向きがトゥーサイド、m字開脚するときの膝の向きがヒールサイドかな!
0720名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/08/02(日) 21:04:55.04
歴が5年以上で、滑走が年間20回以上あれば
プライベ−トレッスン5回で普通に1級は取れるよね。
違うか?
0723名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/08/02(日) 21:34:21.02
>>720
どんな種目があるか、ある程度勉強してから
レッスン受けてくれ

何も知らずにレッスンに来て
自信満々に受かる?と聞かれて
困ることが多々あるw

1級を受験するには2級が必要
2級を受験するのにJSBAの会員になる必要ある
0725名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/08/02(日) 23:02:03.63
底辺の苦労人のお言葉ありがたく存じます。www
0726名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/08/03(月) 06:31:26.47
その設定で、「お、今月の特集ターン特集やン!」とか、「ビッテリーしてー!」
「グラトリより切れのある滑り」っしょ!って一人で滑りにいくような人なら可能性はあるかもな。


実際はそのレベルの発言する人ってうぇーい!系がほとんどだろうし、平均的には
一級は難しいんじゃないかな。
一昔前みたいにエア加点ありゃともかく
0728名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/08/06(木) 23:58:33.65
一度もスクールに入らず1級まで取ったけど、はっきり言って検定対策のレッスン入った方が効率的。
フリーはまあ良いとしても、ロングとショートは検定対策をバッチリやらないとまず2級も受からない。
自分では出来てると思っても、客観的に見ると全然出来てないことが多い。

俺の場合は、富士見パノラマがYouTubeにあげてる検定動画をひたすら見て、滑りを見て点数をだいたい当てれる様になるまで研究した。
そして、自分の滑りの動画を撮って、足りないところを自分で修正するという作業をした。
自分では運動指定を結構やってるつもりでも、客観的に動画を見ると全然だったり的はずれだったりした。

ここまで自分でするなら、素直にスクールで検定対策した方が効率良かったと思う。

2級を取るまでは苦労したけど、1級の対策をずっとやっていたので1級は1発合格した。
0729名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/08/07(金) 00:09:20.99
>>728
同意
このインターネット時代に何もせずに受験にくる人が多くてビックリしますよ
特に2級受験者、当日の事前講習まで何をするかも知らない
ありえないし受かるわけない
0731名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/11/25(水) 23:11:02.09
>>728
同意!

某スクールで検定員してますが
何するかぐらい調べて来て欲しい
何も知らずに来る人が多くてビックリする

事前講習も何するかの説明だけで終わって
アドバイスする時間もない

というより、その時点で絶対に無理だと思われる人多数
お金と時間がもったいないw
0733名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/11/26(木) 03:46:59.18
>>731
そりゃそうだよ。だってそういう人らが知識を得られるような環境作りを協会がほとんどしてないんだもん。
一般的なスノーボーダーで言えばバッジそのものの存在自体知らないし、何かをきっかけにバッジの存在を知っても、スノーボードの協会があるという事を知らない人だってほとんどだろう。
そういう人らにとっては、バッジテスト=腕試しみたいな何か、程度の感覚だろうね。
こんな状況でこちら側がなんやかんやと文句言うのはおかしい事だと思わないと。
別に何をやるかわからなくても、それを説明するのも含めて事前講習だと思うけどな。知ってて当然という認識は単にるエゴだよ。
おまえらある意味初心を忘れてるぞ?
0734名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/11/26(木) 20:29:33.48
>>733
> そりゃそうだよ。だってそういう人らが知識を得られるような環境作りを協会がほとんどしてないんだもん。

これには同意するが、
ネットで調べれば何をするかくらい分かる
0735名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/11/26(木) 20:42:12.84
>>734
その考えがすでに良くないと思うよ?

こういう人等が一定数いれば、一般的な企業なら何らかの具体策を講じるよ。
ネットで調べればすぐわかるような物を調べない、だからダメってのは単なるお役所仕事。
なぜ調べないのか?理由は何にせよその原因は間違いなくこちら側にあるわけだから、そこを改善していかない限りこういう人達はいなくならない。
0738名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/11/26(木) 21:58:44.57
>>733
知ってて当然とは思っていない

うちのスクールでは
事前に調べたり一度受験していて内容を知ってる人と
内容を知らない人をクラス分けて講習してる
0739名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/11/26(木) 22:22:19.82
>>736->>737
だから俺が言ってるのは、それらは事前に調べる事が当たり前になっているのに、バッジはそうじゃないのか?ってこと。

あとね、それらとバッジを比較するとなると、電車って何?学校って何?いった次元の話で、そもそもバッジ自体がどういう物なのかよくわかっていない人達の話なんだから、その辺をよく理解しないといけない。

君ははなっから調べてこない奴が悪いという前提で考えているからそういう考え方になっちゃうんだよ。
0743名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/11/26(木) 22:55:04.82
どんな種目があるのか?
採点方法は?
何時にどこへ行けばいいのか?
受験料は?
受験資格は?
持って行く物は?

普通は調べるなり聞くなりするでしょ

この当たり前の事をしない人多いよ
それを協会のせいにされてもねw
0744名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/11/26(木) 22:58:24.50
事前講習は

その日検定するバーンやスタートやゴールの確認
検定の流れ等を説明するものであって
種目を説明するものじゃないと思う
0745名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/11/26(木) 23:48:56.34
>>741
がんばれ!
>>743
いくらそんなこと言っても、現実は変わらないよ?
こういうことは変わってほしいと思う側が動かないと。
ちなみにおまえまさか協会の中の人じゃないだろうな?
0747名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/11/27(金) 00:00:37.88
>>742
それをさ、バッジとかそういった事を全然知らない人が見てもちんぷんかんぷんだろうね。
なんつーか、どちらかというとスクールに入ったことがあって、ある程度滑れるようになってたり用語とかを知っているのが前提みたいな感じだよね。

けど、実際にはそうじゃないからこういう話題が挙がっているわけで、協会がイメージしているのと現実にギャップがあるからそうなるんじゃないかと思う。

てか、そもそも知らないで受けても別に構わなくないか?
知らなくても金はもらうわけだし、事前に調べなきゃ受けられないわけでもないんだからさ。
よくわからないけどとりあえず受けてみよう、というのも一つのとっかかりになるでしょ。

下調べもしないでだのなんだのは、こちら側の単なるエゴでしかないと思うよ。
0748名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/11/27(金) 00:06:29.82
>>743
改善点とすれば、それとは別に種目の具体的な説明なんかがあれば、わからない人はもうちょっと具体的なイメージが掴みやすくなるんじゃないかな?

イメージが掴めれば、受ける前に練習もしたりできるでしょ。

あとはそれをどうやって見てもらうか?だよね。
HPだけだとアクセスされなきゃ始まらないからなかなかね。

ポスターなんかを作って、スキー場の目につくところに掲示でもできれば、興味を持つ人は増えるんじゃないかと思う。
0749名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/11/27(金) 00:12:20.00
>>746
受ける側にしてみれば、調べるもなにも直接行けばわかるって思考もあるでしょ。
>>742のリンク見てもあまりイメージは掴みにくいし、だったらとりあえず行って話を聞いてみようってなるでしょ。

誰だってそういう経験はあるんじゃないかな?
0752名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/18(金) 18:14:10.06
数年前に二級を取り今年sajの一級を取りたいのだけどどんな練習してれば良いですか?
いつだったかに聞いたときは
ショート、ロング、こぶ
が科目だったような気がしました?
0753名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2015/12/21(月) 18:08:16.20
>>752
とりあえずSAJ の公認校行けよ。
SAJでも1級になると細かい事言うからとりあえず一回スクール入るのが正解
0754名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/01(金) 19:11:12.03
今シーズンJSBAのバッジテスト(二級)を受ける予定です。

先日入ったスクールでイントラさんに
「滑りは良いけど運動が弱い」
「ロングも先を見据えて4ターンで仕上げて」
「ショートはしっかりグリップしてノーズドロップ、この動きがベーシック」
等のアドバイスを貰いました。
他に何か気を付ける様な事はありますか?
0757名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/01(金) 20:17:08.55
>>754
2級から難しくなるからがんばれ。
オレは自己流のクセを修正するのに苦労した。
運動指定が弱かったら、ベーシックカーブロングは合格しないぞ
0759名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/01(金) 22:28:17.80
>>758
ロングはしっかりベーシック運動が必要
ショートはカービングショートだけど、しっかり速度制御しながら山回りではグリップを見せる
ベーシックのショートが出来たら2級は加点が貰える
ちゃんと滑れてる程度のレベルでは簡単には受からない
0760名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/01(金) 22:36:27.04
とりあえずロングは不必要でもタイミング合わせて上下動しておけ
0763名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/01(金) 23:18:42.29
>>762
そんな事はない、検定なんて教習所みたいなもんだから、タイミングさえあってたら大袈裟に動いておく方が良い。
検定員がちゃんと見れて無いヤツならその方が安全だし、ちゃんと見てる人でもやり過ぎって言われるくらいで落としはしない。
0765名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/02(土) 10:32:37.66
>>754
そのアドバイスって一級レベルのバッジ対策じゃね?
運動の「表現」さえ出来てれば二級は問題なし、とイントラが判断したとエスパーしてみる
0766名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/02(土) 13:57:21.41
ウエアってなんでもいいのかな?
リラックマの着ぐるみとか、アフロのヅラで背中に刀背負っててのはやっぱ受験できないのかな?
0767名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/03(日) 01:25:58.24
出来るだけ上下しろ
ビデオで自分の滑りを見れたら分かると思うが、
自分では上下してるつもりでも、実は大して上下してない

で、よくバッチ以外では上下動は必要ないと言うが
バーンが荒れてて不測の事態で上下して対処する時に、
しっかりと上下してもカービング出来るようになるから、
無駄な練習じゃないよ
0768名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/03(日) 02:32:13.28
>>767
バーンが荒れてる時の上下動は検定の上下動とは違うだろ?
だいたいバーンが荒れてたりして不安定ならプレスかダイナミックを選ぶのが正解。

できるだけ上下しろは同意だけど。
0769名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/03(日) 09:07:45.65
>>768
荒れてる所でもベーシック・ダイナミックの動きが出来たら
どんな状況でも滑れるようになる
一般的に吸収動作はダイナミックの抱え込みかもしれないが
そうじゃない時もある

ベーシックの立ち上りが抜重だと勘違いしてる奴が多過ぎる

物理的に、
・立ち上る動作は最初は板に圧がかかる、伸びきった瞬間に圧が抜ける
・板が立ってる状態から角づけが浅くなることによっても圧が抜ける
・外力(遠心力)が板対して掛ってる状態から、上半身に掛ることによっても
 板への圧力も抜ける、その代わり切り替えの力になる

立ち上ることによって抜重するんじゃなくて、
立ち上るような動作としながら抜重する
0770754
垢版 |
2016/01/03(日) 19:27:36.49
皆様、熱いレスthanksです
今日もバッジ対策レッスンを受けて来ました
自分で出来てるつもりでも、加重抜重の運動表現が出来てないのが良く分かりました。
担当してもらったイントラさんのコメ
「私が当日の検定員でその滑りだったら加点あげれるわよ」
「ショートで前足のペダル操作をしっかりと」
「ターンはCではなくSのイメージで」等でした。
今度のテスト、頑張ってきます。
0771名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/03(日) 19:33:30.94
>>769
だから物理的にも荒れた所で、板の圧を抜くのと重心を高くするのを一緒にやったら不安定になるに決まってるでしょ?
それにわざわざバーン状況に有ってない滑りかたを選んでそれができれば上手くなるなんて無駄な遠回りしなくても言うと思うが?
0773772
垢版 |
2016/01/03(日) 20:55:04.69
間違えた
769に同意
0774名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/03(日) 20:59:13.94
まあ、そうだな
どんな荒れたバーンでもバッジテストでは、ベーシックしないとダメ

JSBAはベーシック、ダイナミック、プレスの順で学ぶ
SAJは運動指定なしで、バーンに合わせた効率よい動きを最初から練習
0776名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/03(日) 21:32:42.08
立ち上がり動作
実は重心が高くなり、
角づけが浅くなることに
よって荷重が弱くなるけど、
伸ばし加重して圧掛けてます

この意識がないから不安定になる
0779名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/03(日) 22:39:17.38
>>776
あのさ、それじゃもう運動指定外れてるじゃん。指定は立ち上がり抜重でしょw

>>778
できないのは下手くそかもしれないが必要だと思ってるのは馬鹿だと思う。
0780名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/03(日) 23:37:55.17
うるせぇな。検定受かりたかったら黙って言われた通りにやれ
必要かどうかなんて関係ないんだよ。出来ないやつは受からないしどんな状況でも出来るやつは出来るだよ
0781名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/03(日) 23:45:03.32
>>780
それが正しいんだろうね。教習所と同じだからね。
0782名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/04(月) 00:16:49.85
>>779
一応、バッジテストの検定員してるんだけどね俺

何度もいうけど、
立ち上り動作することによって抜重してるんじゃない
大きな勘違い
立ち上る理由は、切り替える為

板に対して掛っていた遠心力等が、立ち上ることによって
上半身に作用するから切り替えが起こる

物理的に考えろよ
立ち上ってる時は加重してる
立ち上りきったら抜重する
体重計に乗って試してみろよ

抜重とは、板に掛る圧力を抜くことだよ
上下動だけじゃない
角づけが浅くなるだけでも抜重
板に圧が掛るポジションを外しても抜重
0783名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/04(月) 00:19:57.47
立ち上り抜重

立ち上る動作で切り替え
切り替え時に抜重はするけど
完全に圧を抜くと不安定になるから
足を伸ばし押して最低限の圧をかける
0786名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/04(月) 00:26:39.03
1級レベルじゃ勘違いでいいよ
難し過ぎる

あえて分かり易くいえば
完全に抜重すると不安定になるから
足で雪面を押すように立ち上って圧を完全に抜かない

と理解しろ
0787名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/04(月) 00:31:05.97
外力?(遠心力)だけで考えたら

板が立ってカービングしてる時は、遠心力は板に作用してる
切り替えで板がフラットになってる時は、遠心力は板に全く作用してない

って事ですよね
0791名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/04(月) 00:53:30.47
山でしか圧かかってないと切り替えでピョコタンって全部圧抜いちゃうんだよな

ターン後半で角付け弱めながら次のターンスペースに重心を落とす準備をする。高い位置からのほうが落としやすいから重心を上げていく。それが立ち上がり抜重
抜く量は状況次第だけど全部抜く必要はない。減圧程度に考えれば良い
荒れた斜面では抱え込みが有効と言われてるのはどうしても山で圧を受けやすいから。立ち上がりながら抜くには時間が足りない。だから自分のほうに板を引き込んで減圧してやる。これが抱え込み抜重
雪が柔らかかったり荒れてたりすると谷で十分な角付け(荷重)が出来ないためにターンが山主体になりがち。逆に荒れてたり柔らかだったりすれば谷で回らなくても山で雪面抵抗を貰いやすいからターンは成立する

結論を言えば谷から踏めれば斜面状況に関係なく有効な(意味のある)ベーシックカーブで滑れる。程度の差はあれど底なしバウダーでもない限り可能
0795名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/05(火) 20:07:43.53
検定の上下動なんて飾りです、下手な人達にはそれがわからんのですよ
0796名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/05(火) 20:42:35.32
飾りでいいんだろ?初心者に教える時になるほど!って思わせるためなんだから。
0800名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/05(火) 22:55:41.56
飾りでいいんだろ?初心者に見せる時にスゲー!って思わせるためなんだから。
0801名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/05(火) 22:57:21.73
>>798-800
一般人には、同意する

選手だったり極めたい人は別
実践では不必要な動きだけどね
身体をコンパクトにまとめる練習は必要
0804名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/06(水) 00:01:39.53
上下動ってよ重心の上げ下げだから、
レベルの低い奴の上下動は屈伸スクワット運動
思いっきり板を立てて軸を入れられるようになると
それだけで重心は上下する
0805名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/06(水) 02:05:47.83
>>802
上下動は見た目良くする為と重心移動を見せる為の飾りだろ
グラブと一緒にするなよ初心者
0806名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/06(水) 03:42:44.57
>>804
激しく同意するわ

上下動必要ないとかいう奴は
屈伸運動が上下動だと勘違いしてる奴

板立てて軸を倒せるようになれば重心下がるし、
膝の曲げより股関節の曲げが主になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況