X



【物件6】スキー場マンション冬季(週末)限定住人

0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/11/28(月) 17:25:28.59
待望の新スレだょ

前スレ
【物件5】スキー場マンション冬季(週末)限定住人
http://unkar.org/r/ski/1199167259
0402名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/06(水) 18:55:09.05
結局エンゼルグランディアみたいなホテル併設パターンが、サービスや清掃も行き届いてるからいいと思うのは俺だけか?
0404名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/01/07(木) 06:14:51.77
) 
発送はまだですか?すぐできそうなものですが  だと。 

後ろ半分が逆鱗に触れましたね。 
丁寧には書きましたが、本音を言えば、商品説明読めボケ、カス といったと
0405名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/02/11(木) 18:34:58.36
2月13日にスキー・スノボ板強制ID制導入の是非を問う投票が予定されています。
当日投票数が伸びないと、投票結果が運営に承認されない可能性があります。
是非、投票しましょう。


なお現在、投票への事前段階として、以下のスレで議論中です。

【自治】スキースノボ板強制ID制導入議論スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1454672427/
0406名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/03/05(土) 15:05:39.52
マンション買うならいつ?
0410名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/03/06(日) 17:22:38.68
1年間通していつが安くなるのか?って意味かと。
0413名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/03/09(水) 20:42:40.87
リゾートマンションといえば、この人。
南武線久地駅の賃貸マンションに住み、これまた賃貸マンションを湯沢に借りている自称年収900万
この板では有名人です


南武線久地駅の900万
ショボくれたマンション
ベストライフ多摩川
フラット田園
2.4リッターのアルファード

ライオンズマンション越後湯沢第2
http://www.himawari.com/yuzawa/list/2141.html

和室2つのタイプ。
2LDKと書いてあるが、実質的には2DK。

10畳の部屋はダイニングテーブルを置いたら一杯一杯。
窓側の和室を子供の遊び場にして、もう一つの和室を寝室にしてる。

ずっと雪無し県で、大学までサッカー部だからね。

小学校の頃は親と年間5〜10日くらい滑ってて、中高大は部活が忙しくて全く行かず、
社会人になってからボードを初めて深雪滑走に目覚めたが、
2005年頃にファットスキーが出てからスキーに戻ってきた。
0414名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 16:25:31.78
西武ヴィラ買うときって特別積立金ってものがあるらしいけと、あれって何?
退去したときに返金されるものなの?
0415名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 16:25:42.22
西武ヴィラ買うときって特別積立金ってものがあるらしいけと、あれって何?
退去したときに返金されるものなの?
0416名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 18:48:20.41
マンションて代引いける?
0417名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 23:36:16.52
>>416
受取人(本人)いれば代引きはいけるだろ。
オートロックのところで部屋番号いれてピンポーン。。。されるだけやん
0418名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 00:59:33.16
>>416
おまえ不動産買ったことある?
0419名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/03/17(木) 21:59:09.00
ランパーツ中里の住人いる?
あそこ、なんで、管理費高いの?
0421名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 00:18:47.79
ザ・ハウスがいいのはわかるが、
越後湯沢にそんなにお金かけて住むべき場所なのかと。。。。
0423名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/03/21(月) 22:28:25.03
夢の狂乱バブル、祭りの後の悲惨なスキーリゾート地

・北海道・トマム
・新潟県湯沢町、ガーラ湯沢
・新潟県湯沢町、苗場プリンスホテル 当時の芸能人がこぞって来たバブルリゾートの象徴
・群馬県草津町、草津シズカ山スキー場 ヘリコプターで輸送し麓まで滑走する、まさにバブルのサービス
・山梨県清里、たくさんのタレントショップ 
0425名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/03/28(月) 21:44:09.08
元々、環境が変わると寝つきが悪いたちだったんだが
日帰りを避けて、某巨大ホテルに1泊したが、全然、寝れず、2時間ぐらいしかねれないんで
翌日は、そのままスキー強行は事故の元と朝帰る羽目に。

泊りがけのスキーを行うには、住み慣れた部屋の確保が必要かと思案するこの頃。
0426名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/03/29(火) 17:15:05.64
そうだね、部屋というより寝具だよ
リゾマンならお好みの寝具を置いておけるわけだから
熟睡して朝一のバーンに誰より早く繰り出すことも可能だよ
0427名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/01(金) 07:41:01.55
ステラ
0428名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 01:17:31.65
苗場の古ヴィラなら何号館が良いですかね?
築年数と維持費が7号館あたりが良さげに見えるんですが。
あと夏は必要ないので民泊認められたらフジロックの時に貸し出せば
維持費半分くらいは回収できますかね?
0429名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 10:04:13.36
大浴場ないから全部クソ
0431名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 13:09:35.49
チューンアップルームは5号館にあるが、相当荒廃してる。

苗場じゃなくて湯沢のリゾマンにしたら?
温泉大浴場もあるし、スキーロッカーやチューンナップルームも綺麗に維持されてる。
0433名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 13:54:37.70
苗場でも、古ヴィラやめといたほうがいいと思う。
使用頻度多いなら、ファミールヴィラ苗場か苗場タワーのほうが、見た目の管理費たかいけど、コスパかんがえたら推める。
特にガス来てない古ヴィラは電気代が冬にふつーに1万超えるから、おいおいってことになる。
0434名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 14:00:37.40
5号館借りてたことあるが、ガス暖房だったよ。
暑いくらいに効く。
0435名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 14:31:24.97
苗場でも湯沢でも、もう築25年以上経過してるだろうから、電気温水器の故障が多発してる。
だから電気温水器の場合、交換費を想定しとくほうがいいね。
0436名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 15:30:49.65
利用頻度低くて温泉ほしいなら
物件価格が少し高くてアクセス不便だけど湯沢なんかより草津が良いだろ
温泉としての格が違う
0438名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 21:40:50.59
ステラ
0440名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/04(月) 01:04:03.00
>>439
温泉も望むの?
湯沢・苗場・水上のマンションに引き込まれた温泉は循環と同時に塩素消毒されてるから、プールみたくなってるものばっかりだからあきらめろ。
(ステラ野郎が出てきたが、例外的にステラとシルバーグレースの温泉は、源泉かけ流しで、まともな温泉って聞くけどオーナーじゃないから知らん)
マンション、ホテルの客室数考えたら温泉から出てくる湯量が足りてない、無いものは無いんだよ。

マンション引き込みの温泉は、プールや銭湯だと割り切って、ちゃんとした温泉に行きたくなったら
(湯沢)山の湯
(苗場)雪ささの湯
(水上)風和の湯
このへんに通うしかない。
0442名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/05(火) 03:02:55.26
大浴場としてならまぁかけ流しとかの必要はないな。
ただの沸かし湯でもいいわけだし。
そこをこだわらないのなら選択肢はあるね。
0444名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/05(火) 07:59:16.67
源泉マンションステラ
0445名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/05(火) 19:51:22.55
越後湯沢から水上まで関越移動ですぐかと判断したが
大雪週末は最悪なパターンもあるな。
夏場は吹きおろしで水上涼しいかね?
0446名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/05(火) 21:03:32.32
計測してないけど体感では、
夏の涼しさは 苗場>>>> 水上>湯沢 な印象。
吹きおろしは不明ですが、標高差ではないかと勝手に考えてますが、どうだろ?

湯沢の夏は東京みたく暑いよね、エアコンいるね。
水上は、エアコン無くても扇風機でなんとかならなくもないけど、
苗場は夏も快適だわね。
0448名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/05(火) 23:33:39.31
>>446
暑いからこそ、水遊びが楽しめるんだけどね。
アクティブに夏を楽しみたいなら、湯沢も悪くない。

>>447
みんなウィンドウエアコンを付けてる。
60m2の部屋でも2台あれば十分に冷えるよ。
0450名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/06(水) 15:38:56.19
ザ・ハウス湯沢、
性格の悪いやつ何人もいるよな。
あれがセレブなのか自己中なのか、
あんなやつでも、俺より金持ちだ。orz
俺は金あっても買わねえわ。


現実は、金ねえから、買えねえわw
0451名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/06(水) 18:16:22.86
いやいやいやいや、湯沢の値崩れはハウスだって例外じゃありません
バブル時に6千万した物件が今や800万です
庶民でも余裕ですよ
0452名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/06(水) 18:58:41.59
ステラタワー大好き
0453名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/08(金) 03:03:01.74
おれは2年前に 439 みたく悩んで苗場にした。
当初、苗場のリゾマンを夏に使うなんて考えてなかったけど、
これが涼しいし気に入っちゃって、今は夏も頻繁に使ってるよ。

買い物も、苗場に来る前に事前に買い物するし、
今はamazon/イオン/原信ネットスーパーあるし悪くはないね。

苗場はババ抜きマンションなんてネットでは書かれているけど、
確かにババの物件はあるけど、ちゃんと管理されているマンションは
一定の需要があるというのは感じた。
0454439
垢版 |
2016/04/08(金) 22:17:41.95
自分は賃貸を考えてます。
食事も基本、自分でと考えてるのでグリル付きコンロは欠かせません。
スキー場でも70過ぎ?のご老人が硬い身体で緩斜面をヴォーゲンですべってますが
そこまでしてスキーに拘るつもりもないですし。
ある程度、体が不自由になったら、自宅外宿泊で自炊?とも

月5〜6万なら1LDKが借りれるようですし、500〜600万位なら買うよりは良いかなと。
0455名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/09(土) 15:41:48.66
湯沢唯一豪家ステラ
0456453
垢版 |
2016/04/11(月) 09:54:08.94
おれ年齢30代で、
週末利用が中心の使い方だから、参考になったのか?

苗場は、元気な人/若いうちで週末利用でないと難しいかもね。
実際、リゾマン利用者の年齢層は湯沢に比べ苗場のほうが若い。
0457453
垢版 |
2016/04/11(月) 10:06:26.42
もちろん苗場のリゾマンにも 60歳くらいの人も、いるけど、
湯沢のような定年退職後、湯沢ぐらしするように苗場暮らしする人は、さほど多くないだろうね。
0458名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 10:06:53.94
俺も30代だけど、湯沢だよ。

35歳のときに苗場のリゾマンを使ってたけど、いろいろ不便を感じて湯沢に変えた。
・最寄のゲレンデまでが遠い
・かぐら(5ロマ狙いね)で滑る場合も湯沢のほうが近い
・夏にやることがない(ただ、涼しいだけ)
・近くにスーパーがない(ネットスーパーだと買えないものもある)

湯沢も飽きてきたから、次のエリアを物色中だけど・・・
0460名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 12:02:11.37
>>459
今のところは木島平か安比かな。

どっちもゲレンデサイドでキッズパークがある。
木島平ならゲレンデ内に超長いソリコース、車で15分走れば野沢で深雪も楽しめる。
安比は遠いのがネックだが、空いてるしゴンドラ使った長い初心者コースがある。
0466名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 21:59:19.51
越後湯沢が飽きて木島平ってのがよくわからんです

湯沢、大小10以上のスキー場あるでしょ

木島平のシーズンも短いし

スキー場だけでなく街も考慮しても・・・

ちょい足伸ばしで志賀高原も射程圏だけれどそれなら湯田中っすよね
0468名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 22:14:49.34
>>466
足を伸ばすのは野沢だよ。
湯田中から志賀より近い。
木島平がいいのは、ゲレンデサイドであることと、キッズパーク、長いソリコースがあること。

湯沢はライオノズ第二に2シーズンいたけど、結局滑るのは隣の湯沢三山とかぐら、八海山ばっかり。
子供が本格的に滑るようになって不満に思ったのが、リフト1本で滑れる長い初心者コースが無いこと。
その観点だと安比が最高なんだけど、いかんせん遠いんだよね。

木島平のスカイコース、野沢の上の平、パラダイスがあるから木島平も狙ってる。
0469名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 22:36:21.60
>>468
野沢は宿泊者以外には優しくないスキー場だと思うけどねぇ・・・

一度、週末に木島平泊で野沢に足伸ばしたけれど、車停めるとこを探して右往左往したわ。
その時木島平出たの7時半ぐらいだったと思う
6時ぐらいに出れば朝一も楽しめるかもしれんけど・・・

ちびっこコースという観点なら木島平と、ちょいと足を延ばしての妙高はいいと思うよ
うちの子供もその昔に楽しく遊んでたよ
野沢は駐車場からの歩きが長いからちょっとね・・・orz
0471名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 21:08:22.95
長坂ゴンドラのストリュートヴィューを確認した。
グーグルアースでは、無雪期で駐車場(20台前後)が見えて、駐車もしていたが
ストリュートヴィューでは、スキーシーズンでスキー客もいるんだが、駐車場に車無し。

俺が20年ほど前に野沢リレハンメルオリンピックの年?に行った時は、町営の屋内駐車場に止めた記憶がある。
野沢の場合、坂道を歩くんだよな。
0472名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 21:11:25.12
で、ストリュートヴィューで野沢温泉スキー場の中を移動できるんだよ。
おもろい。

ところで、>>468
木島平のリゾマンは購入するんですか?
0473名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 21:17:43.22
毛無山ゲレンデ?のストリュートVIEWでは、スノーBikeで撮影している影がある。

木島平、賃貸ないんだよね。

斑尾の横に、トウキューの戸建別荘があるでしょ。
あれ、今いくらかね?
0476名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 23:06:50.15
この駐車場を知らないって、もう10年以上野沢に行ってないんじゃない?

そんな人ならオージーだらけの客層にもビックリすると思う。
0478名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 17:28:17.11
湯沢唯一ステラ
0480名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 12:17:26.90
ワンルームステラ
0482名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/16(土) 12:38:47.06
湯沢唯一源泉マンションステラ
0486名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/04/18(月) 22:59:40.32
購入を検討していた、別荘地。
活断層データベースで調べたら、もろ、直下。

リゾマンって、建築基準法の旧基準で立っているのが多いし・・・・・・・・
0489名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 01:53:14.37
気に入ったのでリゾートホテルを1つ買いました。
タイムシェアじゃなくて、所有権を丸ごと買って運用をホテルに任せる形で、
セブに来た時には自分で使えて、いない時は泊まった人の宿泊費が配分されてインカムがもらえる、っていう感じです。
今回買った不動産はホテルなので、多分そんなに値上がりしないと思いますが、
下がることもないだろうと思います。稼働してる利回りで投資家は買いますからね
0492名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 11:19:56.27
いやぁ、最初は歩さんのダメさを加減を楽しみにしていました。
お断りやFOのレポートを見ては、やっぱりねぇ…という感じで。

しかし今は違います。
何度拒絶されても、つらい思いをされても、
違うアプローチを探す、意識や身なりを変える努力をする、
また冷やかしのコメントにも冷静にレスをつけるなど
真面目で人柄が良いのだなぁと感じています。

正直、今やっと人並みに達したのではないかと思います。
彼女が信用に足る人物かを見極めて、お付き合いして下さい。
0493名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 20:32:08.52
いやぁ、最初はあなたのダメさを加減を楽しみにしていました。
お断りやFOのレポートを見ては、やっぱりねぇ…という感じで。
私みたいな視点の人、結構いると思いますよ。

辛酸を嘗め、辛い思いを沢山された事でしょう。
そして、ようやく相性の合う方に巡り合えたのも、
決して諦めず活動を継続されたからに他なりません。

一組の不細工なカップルが誕生し、ブログのアクセス数は減ると思います。
しかしブログを充実させることが目的ではなく、より良い人生を送ることが第一です。
これからが更に大切な時間になりますが、気負わず楽しむことで未来が開けることでしょう。
0495名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/11/04(金) 16:47:43.72
リゾートにあるマンション
それがリゾートマンション
リゾートマンションどうぞ
0496名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/11/05(土) 17:29:56.79
You!
リゾマン買っちゃいなYO
0497名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 22:23:27.45
湯沢のマンションて総じてショボイよね
一部高層階の150平米超は立派だけど管理費バカ高
ザハウスだって立地と外観は良いけど部屋は大したことない
他の大多数の湯沢苗場マンションなんて語るに及ばず
一昔前の公団住宅みたいで全然リゾートじゃない
0501名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/12/04(日) 11:14:03.80
オール電化リゾマンに一人または二人で住むと、冬季の一ヶ月の水道光熱費ってどの程度になりそうですか?
個人的見解でかまいませんので、教えて下さいませ
日中は仕事で不在、就寝時には暖房はつけません
0502名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2016/12/04(日) 17:48:14.06
>>501
親が維持費全て払ってるんで0円です
海より深い親の愛
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況