X



【名器】史上最高の板を語れ【スキー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2011/01/28(金) 10:12:19

おまいらがこれまで乗った中で最高と思う板を語って下さい。
0028名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/01/29(土) 20:16:17
ボラント スパチュラ
どんなスキー板より先進的かつ衝撃的だった
0029名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/01/29(土) 20:29:43
アトミック9.18(初代) ノーマルから乗り換えた時のキレは驚きだった
アトミック9.11(初代) アルペンボード以上のキレは衝撃だった
フィッシャー S500(初代)あの4WD車並みの雪面突破力は驚いた
オガサカ コブ王 曲がらなそうな外見とは裏腹の操作性の高さにびっくり
ヘッド アイコンTT80 久々に楽しい板に出会った感じ

この中で最強は9.11だろうなー やっぱり
0030名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/01/29(土) 22:29:34
西沢最後のカービングビデオが確かセブンイレブン扱いで発売されてた。
当時セブンイレブンがない田舎だったので県境のコンビニまで買いに行った覚えがある。
出演は白河三枝、竹節一夫、松井文智、降籏洋子…
渡辺一樹は単体物で別ビデオ。
0031名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/01/29(土) 23:02:19
フォルクルの724pro
使い出して7年、やっと不整地を滑られる様になって真価が分かった。
不整地でも安定して滑られるとは。
0032名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/01/30(日) 17:31:34
ロシニョール T-Power9DS(10.3系)
SLや小回りがエクストリームカーブ派生型になる前の世代で、
サイドカーブじゃなくて板の構造そのもので小回りの性格を持たせてるヤツ。
アトミックのarc-aなんかに比べると「ロシは古い」なんて思ってたけど、
久しぶりに乗ってみるとなんか新鮮。大回りも悪くないし。
ただ、パウダーでは撃沈だった。

このあとロシに基礎系が途絶えてゼニスで代用してたけど
そのゼニスもメトロンと比べるとイマイチだった。
ロシが輝いていた時代が懐かしい。
そういやアーム交換の妙テックスはどこへ逝った?
0033名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/01/30(日) 19:39:05
登場した時、すぐに黒歴史になる予感がした物

プロリンク(サロモン)
トップとテールの幅が同じ(フィッシャー他)
内と外でサイドカーブが違い、左右履き替えれば性格が変わる(ミズノ)
トップとテールを広げずにセンターを細くしてみました(エラン)
カーボン一体構造シャシ(フィッシャー)
花柄レディースモデル(ロシニョール他)
パウダーガール(オガサカ)
ミューティックス(ロシニョール)
フレックス調整ダイヤル(フォルクル)
EBM(電子センサービンディング アトミック)
バリオカット(サイドカーブ変化システム アトミック)

予感が外れた物もある。スレ違いスマソ
0038名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/02/01(火) 12:55:41
ロシニョール REKエクストリームカーブ(黒)age
0039理論派 ◆plwBjRuDpw
垢版 |
2011/02/01(火) 13:05:26
4Sだな。
海外にも行ったし、検定も受かった。

本当にクセがなかった。
0040名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/02/01(火) 13:49:57
昔の板を史上最高って言ってるやつは、本気で言ってるなら今でも使ってるんだろうな?
壊れたから使ってないってなら仕方ないが、もしその板の新品があったらもちろん使うんだよな?
0041名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/02/01(火) 17:36:20
もう出てたか

西沢 デモンストレーターNO.1 BORON

セミオーダーで硬めに作ればGSにも使えるほどしっかりしてた
でも回しやすかったな
0044名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/02/02(水) 08:05:05
>>43
じゃあただ単に今使ってる板書けばいいだけか
何がおもしろいんだそれ
0048名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/02/02(水) 12:06:26
ブレバン
0049名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/02/02(水) 12:42:31
>43

おまえ、世間様からバカにされてるクチじゃね?
使っていようが使っていまいが、あくまで個人的観点からの語りだろうが
この板の趣旨は
使用中を前提とするなら、それこそタイトル変えなきゃダメだな

っていう、マジメな突っ込みはいけませんか? 笑
0050名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/02/02(水) 12:46:01
日本プロ野球史上最高の投手は沢村で、史上最高の打者は川上みたいな妄想を語るのがこのスレの主旨。
そりゃダルビッシュやイチローの方が凄いのは当たり前だけどさ。
0053名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/02/02(水) 19:21:57
>>37
それ面白そうw
0054名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/02/02(水) 20:48:54
733 SL
0056名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/02/03(木) 23:34:02
初めて買ったもらったのは小学生の時。
30年前なのでどのメーカーか記憶に無い。

初めて自分で買った板はロダンのアストニー。靴はムナリ。
ちょっと甘酸っぱい黒歴史。

ロダンの前は親戚からお下がりしてきたマッターホーン。
スイス製じゃなくて飯山のメーカーらしい。
こっちの板の方が上だったが自己流なので上手く乗れなかった。
0057名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/02/04(金) 00:04:18
>>40
話に入ってこれない「ゆとり」ちゃんですね。
わかります。
0058名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/02/04(金) 00:37:56
ATOMIC βcarv9.11 160cm
1998年だったかな。当時SL用のカービングが無い頃これをSL用に使ってた
皆川やヤッゲとかがショートSLスキーを使い始める前だから
当然メーカー製のショートSLも出る前だった
まだGSもカービングとそうでないのが混在してる時代だったけど
コーチが「これからはSLもカービングになる」って言うのを信じて買った
スタートハウスでは好奇の目で見られたけど、実力の3割増しくらいのリザルトが残った
翌年か翌々年くらいにはもうSALOMONの3Vが出てきたけど
そこら辺と比べても遜色ない性能を持ってた
0061名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/02/07(月) 23:27:22
>>50
日本のダルとメジャーのイチローの例えを持ち出さなくても
小賀坂とアトミックの走りの違い。
0062名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/02/07(月) 23:37:59
八甲田
0065名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 01:25:54
アトミック733SL
コブの頭を狙って気持ちよく走った トップを曲げちゃった
0066名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/02/22(火) 02:03:39.02
一回も同じ板履いてる奴見たこと無いけど…
クナイスル TENDON SUPER MOTO
この一本さえあればアイスバーンだろうが新雪だろうが快適に滑れる本当に名機だと思った。VISTプレートとのマッチングも最高。
これ一本でテク受かったのは良い思い出
クナイスル自体倒産してしまったのが悔やまれる
0068名無し
垢版 |
2011/09/28(水) 16:10:07.87
オーリンマークX
0069名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/09/28(水) 16:30:26.07
ニシザワってなくなったの?よく最安値スキー板としてショップで見るし
レンタルもニシザワ製多くない?
0070名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/09/28(水) 23:41:55.70
mizunoのGmode。
これで私のアルペン時代は始まった。
0071名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/09/29(木) 02:25:52.11
カザマ3.4
0072名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/09/29(木) 02:31:27.02
>>69
ブランドだけアルペンがかったと思う
0073名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/09/29(木) 10:00:30.91
懐かしい名前のオンパレードやん
007469
垢版 |
2011/09/29(木) 17:37:10.58
>>72そうなんだ、サンクス。で、今のニシザワはどこが作ってんの?
0076名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/12/18(日) 21:19:11.34
>>54
俺は743SL持ってた。
あのしなやかさは15年過ぎた今も忘れられない。
コブに入って左右ともご愁傷様で終わった。
いい板は例外なく寿命も早い。
0081名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/06(月) 17:04:40.31
オガサカSF
ロシストラート105
ケスレーx11ICE
THE SKI
0083名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/07(火) 00:05:32.40
>>41
製造に金をかけ過ぎたようです。
0086名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/13(月) 23:04:25.26
あっ、それ俺が初めて買った板だ。
トンバっていう選手が使っているの見て買ったよ。
ボーゲンしやすくていい板だった。
0088名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/02/14(火) 16:57:36.73
>>87
ウチの基礎系のクラブ員が結構履いてたな K12SL、俺はGSの方しか持ってなかったけど
ただ、立体構造のせいかフラットが出にくい板だった気がする
0090名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/04/04(水) 08:37:23.08
あげ
0091名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/04/04(水) 09:49:38.88
たぶん知らないだろうけど

アトミック ARC スーパーチーム

柔らかい木を前に堅い木を後ろに真ん中で張り合わせた
トレーサーシステムのスラロームの板

少しサイドカーブもGSっぽくて良かったよ

他にもいっぱいあるけど(笑)
0092名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/04/04(水) 10:01:13.29
>>29
ヘッド アイコンTT80 は私の現役メインスキー板だよ。去年モデルの2年目だ。
板の挙動を把握しやすい、キレ・ズレの微妙な調整がし易いコントロール重視の板だと思う。

>>33
プロリンク(サロモン)は緑色の奴買ったが、リンクバーはあまり意味の無い飾りなんすかね?
この板以来、板の表面の飾りは信用しない様にしております。
0093名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/04/06(金) 17:49:36.28
733SL 唯一へたるまで使い切った。もちビンはess bar

初代RNX 使用期間は短かったが安定感抜群でカービングしまくった

両方とも築城の際、壁に掛けて飾ってある
0095名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/02(日) 23:10:22.78
過疎ってるね。21世紀も10年過ぎた事ですし最近の板で名器の予感の板でも挙げますか。

んじゃあ俺から。ノルディカのホットロッドシリーズ。基礎とは無縁、山を丸ごと楽しく感じさせてくれたスキー。
0096名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/03(月) 12:15:42.67
エランは30年ほど昔にVSSっていうサイドカーブをネジで調節できるモデルも作ってた。

MBXを出した時に「サンドイッチ構造は既に時代遅れ」と豪語したくせに数年後結局サンドイッチの板出してたし。

結構黒歴史が多い。
0097名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/04(火) 17:30:17.87
現在使用中のお気に入りは1080の177cm、ストックリのストームライダー193cm
昔のお気に入りはロシの7Sケブラー203cm。
失敗したのはフォルクルの5スター168cm
昔に失敗したのはダイナスターのクープGS200cm
35年くらい前に憧れてたのがロシのストラート、所有暦は無い。
0098名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/04(火) 21:36:40.58
ロシSMコンペ
0099名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/04(火) 21:45:58.53
アンフィビオ12今年買って狭山と神楽ではき初めしてきたが、いいよ。
実力の150%の滑りができると言えばよいか、ゲレンデが荒れてきても
小島よしお並みにカービングし続けられる。あたりだと思うよ。
0100
垢版 |
2012/12/04(火) 21:58:26.69
100%
0101名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/05(水) 02:59:16.10
>>98
懐かし〜い
俺はロシSMコンペ 買いに行って何故かFPコンペ買って帰ってきた。
0103名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/08(土) 00:38:08.98
ニシザワ・フォーミュラGSL
0104数奇屋
垢版 |
2012/12/08(土) 09:33:58.44
ロシ08 RS WC FIS
かな
0105数奇屋
垢版 |
2012/12/08(土) 09:47:59.80
連投で酢まんが、
ロシRSを履いて、
「俺って今まで変な回しこみ動作してたかも」
と気付かされたよ。

鋭く足元に帰ってくるので、
バランス崩しても板が近くに戻ってきて
そのあと体力温存できて楽だった。
0106名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/08(土) 12:21:30.35
4S一択
0107名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/08(土) 22:01:01.92
2000シーズンのフィッシャーGS
選手用じゃないやつ
初めてカービングブースタ付いたんだけど
踏めば踏むほど答えてくれたのが印象に残ってる

SLは2001シーズンのストックリ
コレは10年近く乗ったなあ
0108名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/11(火) 12:07:28.68
オガサカ GF-SSW
0109名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/11(火) 17:42:36.80
>>102
トンバが履いてたのは7Sまでだっけ?
0111名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/12(水) 07:00:22.36
オガサカ スピフリー3X
0112名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/12(水) 13:48:01.75
>>110
それが7sにも黄色があるのよ。
俺の7Sも黄色だし・・・
0114名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/12(水) 23:06:05.24
カザマの透き通っていてトップに孔の開いたGS板。
ルックの赤いの着けてたな。
あれは良い板だったと思うよ。
あまり見かけなかったけどね。
0115名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/18(火) 12:42:32.32
トンバが履いてたのは7Sの後継で、最初にデュアルテック採用したRNSまで(公宣も履いてた)。
7Sの最終型とこれはどっちも黄色だった。
0116名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/23(日) 07:15:39.91
アトミック9.11やっぱり多く出てくるね。
切れも驚いたけどスキーの走りのなんたるかを教えてくれた板だった。
0119名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/26(水) 23:19:11.69
YAMAHA
0121名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/29(土) 08:47:39.50
>>118
ブルーインパルスはミズノだったっけ?
0122名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/29(土) 22:53:28.21
フォーミュラって名前の板、あったけどどこのメーカー?
フィッシャーだっけ?
0123名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/30(日) 03:26:42.73
ディナの初代ツイスター。
カービングの有難さを教えてくれた板でコブでも調子良かった。
ただ神立の朝一アイスコブであっさり折れたw
個人的に最高のフィーリングだったけど最弱の板www
0125名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2012/12/30(日) 14:54:42.49
>>122

ニシザワだよ
0127名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/03(木) 16:20:19.29
昔、友達が使ってたよ。
0128名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2013/01/06(日) 22:43:23.69
>>126
まだある。Reismとかねプライベートブランドの下請けとか陸自で使ってるスキーとか作ってるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況