X



スレ立てる程じゃない国産スノーボードメーカー総合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/05/02(土) 13:56:51
単独スレだと過疎って落ちちゃいそうな国産メーカー総合スレ
BC Stream
http://www.bc-stream.com/index.html
FANATIC
http://www.wslc.co.jp/snow/fanatic/
FTWO
http://www.wslc.co.jp/snow/ftwo/
GRAY
http://www.graysnowboards.co.jp/
MOSS
http://www.pioneermoss.com/mosssnowboards/home.html
RICE28
http://www.rice28jp.com/
RC-M RICHMAN
http://rcmrichman.com/
SCOOTER
http://www.scooter-mfg.com/
NOVEMBER
http://www.novembermfg.com/FREME.html
0707名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/20(月) 21:16:50.77
サーカスはありましたか?
0708688
垢版 |
2017/03/20(月) 21:42:27.03
>>706
やばいって、アカンって意味だよな?
俺は血尿が出そうなのを我慢して予約したわ
0709名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/20(月) 21:45:25.43
>>708
お前さんブラックだからまだいいだろ、良くもないけどw
無印TOTOはなんだあれ、ネオアトランティスのマークかよ
色使いもはっきりしないパステルカラーのツートンだし
0710688
垢版 |
2017/03/20(月) 21:47:52.62
>>709
確かに左右色違いは厳しいな
あの色目立つし
0713名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 18:51:27.41
TOTOって強気の価格設定だよな。
0714名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 22:05:36.10
TOTOは価格相応か?フラッグシップだろうがそれほど良い板とは思えない。
0715名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 08:20:02.84
totoカッコいいじゃん。もっとくすんだ色ならなおよし
0716名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 09:04:58.67
いつも、プリズムとライオン対決してるな
0719名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 14:06:09.04
便所リスペクトっす
0721名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/24(金) 06:59:04.70
ってか気になったのが今までになんでOGASAKAスノーボードのスレがないの?
0727名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/24(金) 17:50:07.54
一時期に比べたら、国産人気落ちてきたな。
アーティスト見なくなってきたもん。
プリズムは相変わらずだが。
0730名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 23:37:14.96
国産ならOGASAKAが1番有名じゃないの?海外ブランドならバートンで日本ブランドはOGASAKAだと思ってた
0733名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 08:12:36.12
ジョイライドだろ
0737名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 13:07:49.54
BC Streamはどこが作ってるの?
0738名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 13:39:51.48
サロモン
0740名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 13:19:41.66
>>739
ありがとー
調べてみたけどよくあれで会社として成り立ってるな。
他業種でも何かやってんだろか。
0741名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 18:07:19.54
>>740
オガサカはスキーはもともとシェアあるしボードは自社ブランドとOEM受注もたくさんあるよね。
アクトギアは自社のBC-STREAMとUNITだけでOEMは少ないし、一枚一枚手作り感が半端ないので生産できる量に限りあるだろうね。
アルペンボードのビンディングのシェアは一番なんだろうけど、それでやっていけるんだろうか。
0742名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 18:27:42.93
国産は70パがオガサカソール
0746名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 19:30:28.22
OGASAKAがなければ11月もBCも灰色も存在してない件
0748名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/29(水) 22:41:39.28
ACRAの商品説明みてて手作り感が半端ないなぁと感じただけだの。
こんなんじゃ量作れないだろうなーという根拠なく勝手に決めつけた感想ですが
0752名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/30(木) 13:11:24.96
BC StreamのRXが気になってるんだけどどうかな。
169pなんて板乗ったことないわ。
0756名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 13:35:08.52
頭ってどこ?
0757688
垢版 |
2017/03/31(金) 17:06:08.19
>>756
へっど
0759名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 19:09:42.78
ヨネはバキバキ割れるカーボンばかりで信用に値しないといので有名かな
オガは枝分かれさせた数多くのブランドそれぞれに特化した板を製造してそうで結局はOGASAKAブランドにしか本気板は製造させていない
この見解からやはり海外ブランドの莫大な資本から製造されている板には到底適いっこないのが現状だ
0767名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 23:58:06.44
海外も似たり寄ったり
0770名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 09:04:16.85
昔は酷すぎだったなw
0771名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 13:11:45.60
グラ苦手なメーカーさんは黒とか赤とか一色にしてYONEXとだけ書いときゃ良いのに。
それかテニスラケットのイメージを板に反映しとくとか。
MOSSとかも教会みたいな雰囲気のやつも怖いし。
後、虎とか狼とか実写の動物のプリントも無理だ
0774名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 21:10:41.47
昔はヨネックスといえば軟式テニスだったんだぜ
俺は名品カーボネックスを愛用していた
0777名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 21:27:03.99
オカモトと言えばコンドーム
0778名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 21:33:22.24
リブテックのグラが好きです
0783名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 09:20:37.71
ただの板っぺらで恥ずかしいとかもうやめようぜ。
せっかく国産の板が存在してくれてるに上手かろうが下手だろうが避ける必要ないじゃん。
トヨタ乗らずわざわざヒュンダイ選ばないだろう。
0785名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 20:26:29.95
>>783
ヒュンダイ乗ってる人たまにみるよね。やっぱり在日なのかな
0788名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 10:44:16.83
カービングできないとOgasakaはもちろんSalomonすらも買えないだろ
そういうタイプは定番バートンに落ち着いちゃう
国産乗りたいならせめてJSBA2級はないとね
0793名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 20:20:05.05
初級中級あたりで国産に手出すと、後々になっても海外産をメインボードにしにくくなるし、癖のある板を楽しみにくくなる感じがする
0795名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 21:45:37.36
初心者はバートン、K2、サロモン、ライドあたりが多い気がする
0804名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 08:37:27.08
ラウンドボードになってからのScooter rebbonってどんな感じですか?
0805名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 11:43:51.07
READYMADEどう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況