X



貧乏人のスキー道

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001小遣いうpきぼんぬ
垢版 |
2009/01/24(土) 21:01:06
この不景気な世の中、どうやってやりくりしてます?
0160名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/10(火) 18:05:58
それ貧乏じゃないだろw
0161名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/10(火) 18:24:58
>>157
漏れの使わなくなった板とブーツやろうか?
0164162
垢版 |
2009/02/10(火) 21:04:03
>>163
スキーもボードも両方するし、それぞれ複数セット持っているので
他の宿に泊まっても困らん。
0165名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/10(火) 21:07:00
>>157
友達の車に割り勘で相乗り
それが人間としての信用になる
タダ乗りは人間としてなめられるぞ
今後の人生に幸ありだ 
がんばれ
0166名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/10(火) 21:21:55
年収200万の俺だが、スキー板は毎年買うぞ。みんなローン利用しないの?
0167名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/10(火) 21:28:45
貧乏人ほどローン使いたがるよなw
節約になってないし
ローンは低所得層の頼みの綱だな
0168名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/10(火) 21:30:56
年収200万のスキー教師が、毎年関係者特別価格の8割引で
スキー板を買うってことですね。
0169名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/10(火) 21:39:22
ローンって結局多く払うことになるのだが・・さすがに知ってるよな?w
0170名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/10(火) 21:40:19
年収200はひでえな
仕事なに?
0171名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/10(火) 21:56:56
本当にローンて無駄だよね。俺は今も裕福じゃないけど、最後にローンを組んだのは
10年位前に車を買う時(それも中古w)が最後だったなぁ。
明日も車内飯持参で片道200`行くよ(今シーズン23日目)。
八海山でパウダー喰えると良いな〜ヽ(゚∀゚)ノ
0172名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/10(火) 22:06:31
八海山でパウダー?アフォかw
上部の圧雪しないコースは端から端までコブにしてやったぞ
普段圧雪するところも雪少ないからたぶん凸凹だw
0173名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/10(火) 23:33:33
ゲレ食がコスパ悪くてコンビニ弁当とかカップ麺食べる場合って、車内?
駐車場遠かったり、ベースまで降りるとゴンドラが混むゲレンデだと時間無駄にしちゃいそう
0176名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/11(水) 09:19:24
ゲレンデサイドに駐車場があるスキー場で焼肉パーティをやったことがある
思いっきり大注目だったよ・・・
0177名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/11(水) 09:24:15
>>171
片道200キロって三国峠越えてくのか?
0178名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/11(水) 09:25:58
>>176
今度は俺も混ぜろ
お願いします
0179名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/11(水) 09:26:27
この前、家族でルスツに滑りに行ってパックで付いてたリフト券が1.5日分3枚余ってたんだが、
午後でリフト券乗り場に並んでる人もいなかったんで全て捨ててきちゃった。

正直、タダであげてもいいと思ったが、こういうのってどうすりゃいいのかね?
0180名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/11(水) 10:01:42
欲しい人がなけりゃ捨ててこればいいんじゃない?

敢えてゴミ箱じゃなくってリフト券売り場近くの地面に落としておくとか・・・
さりげない気遣いを残しつつ・・・
0181名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/11(水) 10:15:43
>>180
前にそれをやった事があるんだよ。

そうしたら、「すいません、リフト券落としましたよ」って追いかけて届けられた事がある。
日本人って親切すぎだろう・・・
0182名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/11(水) 10:46:11
他のとこで節約するのは構わんが、リフト券ぐらいまともに買えよ貧乏人ども。
0183名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/11(水) 10:49:53
一回何分のコインシャワーとかで、一時停止できる機能がついてる場合、
時間が余ることがあるけど、そういうときは次の人に使ってもらうために
全部使い切ったりはしないことが多い。
しかし、リフト券とかテーマパークの入場券とかは
性格がちょっと違うんじゃないか?
知り合いや家族で使い回すのは、許容範囲だと思うけど、
なんで、知りもしないヤツとシェアせんならんのか?
リフト券譲ってください、とか言ってくる連中の顔の
醜悪なことといったらねーな。
0184名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/11(水) 10:51:53
節約は高価なものからするのが効果的。
リフト券なんてまともに買うものではない、
割引券活用しようぜ。
0185名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/11(水) 11:24:47
>>166
板などローン組んでまで毎年買う必要あるのかしら?
借金してまで消費することは、とりあえず消費拡大のために
は良いかもしれないけどね。
0186名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/11(水) 11:34:20
無謀にも南国鹿児島で、グラススキーとスノースポーツ普及を目指している
NPO法人準備室(現在申請中)です。JGSA・SIA公認インストラクター主導。
3月から鹿児島県立吉野公園
http://www.nils.jp/~nkk-yoshinokouen/top.html
でJGSAレンタルの最新グラススキー板試乗会・体験会など
を行うのですが、ブーツ・ストックの確保に苦労してます。
無謀とも思える活動を応援してくれる方がいましたら
倉庫で眠ってるブーツ・ストックを無償で譲ってください。
古さやサイズはこだわりません。
着払いで送っていただければありがたいです。

よろしくお願いします。
0187名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/11(水) 17:09:04
>>166はただの低所得の バカだろ。スレ違いなレスしてるし。
0189171
垢版 |
2009/02/11(水) 21:27:11
>>172 いや、パウダーに当たりゃラッキーと思ったけど、見当違いなこと書いちゃった。
コブは大好きというか、モーグルコース含めコブ斜面の無いスキー場には行かないよ。
今日は気温が上がって春スキーみたいで面白かった。汗ダラダラでした。

>>177 さすがに三国峠越えは無理(笑)
東京多摩西部発で、関越道を使う時は本庄児玉〜湯沢のみ高速利用。
でも今朝は早めに出発したので、前橋まで下道で行ってしまいました。
0190名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/12(木) 05:09:31
いくら貧乏でもいい歳の親爺がへつらいながらリフト券くれと言ってくるのはやめた方がいいよ。
0191名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/12(木) 16:19:39
じーさんが言ってくると確かにヒクよなあ
車に戻るとき、リフト券くれと言ってきそうな連中が
こっちを見て品定めでもしてるようなときあるよな
そんで着替え始めるとすかさず寄ってくる・・・
そういうときはにっこり微笑みながら「ズン券です」
これが一番
0193名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/12(木) 16:57:21
>191
そんなことしないでちゃんとリフト券売り場で買えと言ってやりゃいいじゃん。
0194名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/12(木) 17:58:48
底辺のドキュンをまともに相手するのは得策ではないよ
以前年配者にリフト券を500円で売ってくれと言われたとき
正規の値段で買ってくれと言ったらものすごい形相で睨み付けられ
自分の足元の地面につばを吐かれた経験あり
うまいこと言ってやりすごすのが一番
0195名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/12(木) 19:13:20
皆さんぶっちゃけ年収いくらくらいですか?
俺様は36で430ですorz
0198名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/12(木) 22:25:06
47は多いね〜
0199名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/12(木) 23:21:15
汚いモノを見るような目であからさまに軽蔑しつつ、
しかし、言葉遣いだけは丁寧に断るといい。
多分相手の心には届かないだろうけど、
こちらが不愉快な目に遭わないギリギリの線を狙いたい。
0200
垢版 |
2009/02/12(木) 23:26:36
200
0201名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 01:57:24
リフト券くれってどういう意味なんですか?
時間余ってるのを欲しがるの?
こじきやな。
0202名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 09:34:13
役所等様々な割引券使用、おにぎりお茶持参、昼すぎまで滑って帰りに吉牛
こんな感じですな
0203名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 13:01:58
テレマークならリフト代いらないから。
0204名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 20:14:44
年収300マソもあればスキーなんか余裕じゃないか?
俺は250マソ弱だからあれだけど、300マソあったらもっといいギア買えるし、
もっとスキー行く回数も増やせるのに。
やっぱりそのくらいあっても辛い人は扶養家族がいたり都内在住だったりするのか?
0206名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 20:45:49
テレマークがリフト代不要の意味がわからんな。
0208名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 21:13:26
シール貼って登るってことじゃ・・・(~_~;)
どんだけ貧乏なのかと
0209名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 21:17:45
リフト券貰えなかったらシール登行も辞さないw
0210名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 21:58:07
ギアはテレマークは安いものがない。
ブーツ7万から。
0212名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/13(金) 22:24:46
>>211
お前は激しくスレ違いだ。どっか余所行け。
0216名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 00:35:12
65歳以上はズン券半額利用!いや本当の話助かるね。
0218名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 07:44:50
おにぎりくらい自分で作れよ!
0219名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 09:23:10
>>217
昼飯くらい抜けよ。
0220名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 10:55:04
それより髪が抜けるんだか・・・
0221名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 11:03:51
>>220
それは軽量化だ
0222名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 11:17:51
おにぎり、お茶持参は基本
0224名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 12:50:01
板担いでヒッチハイク、ゲレンデではハイクアップ
やってるやってる!
0225名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 13:01:07
その辺の公園で滑れやカス
0226名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 15:24:46
スキー行く金がないので、インラインスケートやってる
0227名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 15:51:20
>>226
お前は俺だな
0228名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 16:29:43
俺はおまぇ
0229名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 17:03:20
近所の坂道でスキーをしていて車にはねられそうになりました。
(青森在住)
0230名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 19:56:21
節約上手な皆様にお知恵を拝借できればと。

現状だと、休日の場合はこんなかんじです。
平日に有給取れれば、リフト券と駐車場の分で1500円安くあがります。
これをベースとして、クオリティをそれほど落とさず節約するワザを伝授してください。

リフト券     5時間  3000円  (クーポン利用)
駐車場           1000円  (痛いが、好きなスキー場なので)
ガソリン代         3000円以内
朝飯             600円以内(牛丼セット)
昼飯            原価200円位(ご飯とボンカレーその他 ランチジャー利用。)
コーヒー1缶          150円 (一滑りして10時か11時くらいに飲む)
車内で飲む
  ペットに汲んだ水    殆どタダ 




   
0232名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 20:32:02
>>230 降雪地域に住む人が、下道走ってお気に入りのゲレンデへ数回通うんでしょ?
安上がりな朝飯を持参するか、家で食ってから出発するしかねぇべよ。
あとは・・・そうだな、ゲレンデ手前に路駐しハイクアッープ!
0233名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/18(水) 20:37:43
>>230
家を出る時間は何時頃?
これだと朝飯ぐらいだろね。
コーヒーはリュック等に入れていって……、というのもありだが、
そのためだけに持って行くのはヤダよなw

車関係はなんとか同乗者を探す、あるいは、育てる、とか。
車を出すと、同乗者が理解のあるヤツなら、かなり節約できるはず。
0237名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/20(金) 01:57:16
歩いて登ればタダだぞ?
リフト動く前から登れば、一番海苔海苔だが?
0239名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/20(金) 02:12:22
>>238 そっか?
   端っこをテクテク登っていると、挨拶してくれるぞ。
0241名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/02/20(金) 09:09:08
>>230
俺は
リフト代(5時間昼飯付き)2500円昼飯なしだと2300円だけど2500円の方がお得!
駐車場に金払うスキー場見た事ない!
缶コーヒーも120円以上はボッタ!お茶、お湯、水、無料だから現地でインスタントコーヒー!
ガソリン代・・・60キロ走行で20分分

北海道に住んでるとリフト代が高く感じる><
ズン券35000円の方がお得なので来シーズンからそうする
0243230
垢版 |
2009/03/02(月) 19:57:51
皆さん、アドバイスありがとうございました。

私の今シーズンは殆ど終わってしまいましたが、
来シーズンはアドバイスを参考に、削って削って削りまくります。
0244名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/03(火) 10:19:43
3月からリフト代割引してるところもある。
雪は多少重くなるけど、だからこそ本当の練習にもなる。
0247名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/05(木) 13:22:33
青春18キップでスキーに行ったヤツいるかい。
0249名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/05(木) 16:21:43
上越なら中里、白馬ならヤナバなどの駅前ゲレンデあったな。
駅前からバスが出ているスキー場も結構あると思う。
東京方面からガーラ湯沢にスキーかついで行っているヤツ多いよ。
0250名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/05(木) 21:13:46
おまいら、高速道路とやらに乗れるチャンスが来ましたよ
ううう・・
き、緊張するなあ〜
0251名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/05(木) 22:44:03
ETC持ってんのか?
俺は昨日買ったんだか、取付工賃とセットアップ料金で予定金額オーバーしちまったw
0252名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/06(金) 00:58:24
土日しかスキーに行かない貧乏な俺には高速1000円はマジでありがたい!
年間高速代だけで4万はかかってたからな
行けるスキー場の範囲も時間さえかければかなり広がる
0253名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/06(金) 01:57:56
>>252
弊害とか考えたことありますか?手放しで喜んでばかりいられないよ。
0254名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/06(金) 02:31:21
弊害なんてない。
0255名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/06(金) 09:06:08
>>253
例えば何よ?

確かに車に乗らない人にとっては受益者負担の原則から外れるこの政策は
気に入らないかもしれないけど、トラックが上を通るようになって下道の道路状況が
改善される、とか、総合的にはいいと思うけどね。
日本は移動に金がかかりすぎるからヤだ。
0257名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/09(月) 19:06:14
>>255
大型車は関係なかったんでは?
0259名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2009/03/09(月) 19:43:54
弊害といえば高速降り口の更なる渋滞は考えられるだろ。
高速乗れるようになった貧乏人どもで溢れかえりそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況