昨晩、錯乱して片っ端から相談しまくっている者です
ココナラで検索して、対応案件にインターネットがあって、相談範囲が全国区でない弁護士に相談
これは期待できると思ったのに、この方もトレントについては良く分かっていない様子で心配
相談に来た理由をネット記事で大変なことになると読んだからだと説明すると
内容は理解してくれたよう
ただ、そのあとの対応が全然親身でないというか、こんな感じ
・記事は訴えられた時の話で、あなたの手元にあるのは開示請求だから、もしあるならばこれは次の話
・相手と示談したいなら受けるど、見せてもらった書類には相手の連絡先が黒く塗りつぶされて連絡の取りようがない
・あなたの意向としては開示したくない、そして示談して和解金を払いたくないなら、今、私がお手伝いできることはありません
 別の文書が届いた際にご相談ください

トレントってまだマイナーなんだと思いつつ、
トレントが分かる弁護士とそうでない弁護士の対応の差が大きすぎで余計混乱
相談料5,500円は安くないと思うのに、相談してよかった感が0
何か助言をくれればよいのに「開示請求は×で返信しましょう」とか「理由はこう書いたら良いですよ」とか
実際は好きにしろというか、そんなん興味無しって感じで全然安心できない