トップページ法律相談
1002コメント401KB

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ136

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 14:00:55.32ID:fVYsCB17
【こちらはワッチョイ無しスレです】

このスレはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです。
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ。

前スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ135
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1668943867/

※ここはあくまで開示請求関連の相談を行うスレであり、その解決を約束する場所ではありません。
※相談している人がいるのに「お前請求者だろ」などと因縁をつけるのは相談者に迷惑なのでやめてほしいです。
0094無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 10:43:27.70ID:zsleqMyN
まあ、理解はできるよ
素人がテンプレ使って10万20万の判決が出せるようになったら困るものな
そのうち答弁書だけ専門に作成してくれる弁護士が出てくるかもな

世の中には日曜大工で家具を作る人もいるからね
故障した機械を時間をかけて自分で修理する人もいるし考え方、選択は人それぞれだね
0095無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 10:43:33.72ID:P5DHQMZP
本人訴訟で低額の判決が出ると困る人ってなんだ?そんなのいるか?
0096無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 10:46:01.61ID:4b+WW5SH
べつに自分で完璧な書類用意できて裁判所にも迷惑かけないで自己弁護できる自信があるなら本人訴訟でもいいんじゃ無いの?
なぜこんな雑談場でそこまで単語一つ一つに厳密な定義を求めて噛みついてくるのかわからん…
0097無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 10:47:16.42ID:zsleqMyN
請求者は困るんじゃないのw
0098無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 10:51:30.21ID:zsleqMyN
ここは相談スレだし自分でやろうと考えてる人もいるだろう
弁護士に依頼しろが最適解だったとしてもそれしか言わないのであれば相談スレの意味がないし
趣味的にやろうとしてる人だっているかもしれないし、頭ごなしに本人訴訟は不利だ不利だというのもおかしな話だよねってこと
0099無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 10:53:36.40ID:xA2V5axA
>>83
裁判の勝ち負けや有利不利よりも、どうしても主張したい内容がある場合もあろうし
金銭的都合に関しては、どうしようも無くないすかね…
ただ、法テラスもあるので有効活用すべきかとは思うが
0100無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:02:30.73ID:Gtcj4gQB
まあやりたい奴はやればいいべ
何のメリットがあるかサッパリだから俺なら弁護士に頼むけど
0101無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:07:35.64ID:hT6Rq0sw
オレは最初の1回だけ弁護士と裁判所に出廷した請求者本人と弁護士、裁判官と書記官がいてあと請求者の身内か知人らしき人が4人傍聴席にいた
全員が冷たい目で『お前が誹謗中傷してたやつか』と言わんばかりに常に厳しい視線を感じていた
正直人生で最大の屈辱感だったよ
あれから二度と裁判所には出廷したく無いって思ったわ
0102無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:07:50.26ID:xA2V5axA
>>92
100万払うくらいが何ともないなら、不況や少子化の世の中にはなってないかと
あと、払う金があったとしても、相手には払いたくないって人も居るだろうね
0103無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:12:53.36ID:xA2V5axA
結局は本人のやりたいようにやれ、としか言えんやろ(笑)
それだけのことなのに、相手に噛み付く必要なし
素人が弁護士並みの弁護をするのは普通は無理だから、基本は弁護士を雇うべきかと思うが
0104無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 12:28:06.15ID:PwGIQxsx
あかさたには
0105無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 12:32:51.21ID:MJWkh/eL
> あと、払う金があったとしても、相手には払いたくないって人も居るだろうね


これは思う。そもそも開示請求しただけで被害者になれるっておかしいやろ
0106無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 13:14:26.72ID:tYJ+YQkM
ブサメンの人
月々いくら払えますボーナスでいくらとか嫁に頼んでとか50までならとか、払う姿勢を見せるだけで50万円分の違法性を認めちゃってるようなもんだし頭弱いんかな
0108無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 13:40:26.87ID:h0a7h/GT
>>74
あるかないかで言えば実際にはあるから「ある」なんだけど、
警視庁発表の侮辱罪の刑事事件の年間件数からすれば「ない」に等しいくらいのかなりの「極少数」

顔写真、住所、フルネームセットの侮辱を何百件もするというレベルの侮辱じゃなければ、単なる侮辱レスで刑事化は「ない」と考えていいレベル
0110無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 13:42:42.28ID:h0a7h/GT
>>81
そのとおり
判決で負けてもお金を払う気などさらさらないのなら、最初から弁護士などつけるのは無駄だし本人訴訟でいいけども、
ちゃんと争うなら弁護士は絶対つけるべき
0111無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 13:46:32.88ID:HVhc4Lpt
>>105
しかもあいつら相手が泣き寝入ってくれたら鬼の首取ったように騒ぐくせに開示できなければ無かったことにしようとするからな
魂が貧困なんだよ、法の甘いところにつけ込んで自分は正義だと思い込んでるバカ
0112無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 13:50:54.92ID:T43WYydF
>>105
改正されたとはいえ、現行の法律じゃ賠償金も別に払わなくてもお咎めなしで逃げ放題なんだもんね
誹謗中傷の数十万の賠償金を回収するのに強制執行など夢物語に近いし全く現実的ではないし

払いたくない で、払わなくても済む現状はさすがに被害者がかわいそうだと思うわ
もっとアレなのは養育費未払いでトンズラする父親だが
0113無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 14:46:25.15ID:tccLaQwV
>>108
顔写真と侮辱(強度では無い)1件で刑事になったよ
ないと言い切るのはやめた方がいい
0114無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 14:47:50.97ID:ZTUM+ykT
匿名掲示板の匿名名無しのソースなしの駄レスよりは、弁護士や警察が発表しているソースや事実を信じます
0115無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 14:51:17.18ID:tccLaQwV
弁護士のQAもあれ1年前とかでしょ
厳罰化以降のネタなくないか
0116無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 15:04:58.76ID:Zhc4lDse
年間たったの38件しかない
被害相談件数から言えばたからくじ1等から2等レベル

たからくじ1等当たる自信のある人は心配しとけばいいんじゃない
自分に1等が当たると思い込んで請求者の示談のお誘いにのっちゃう人が出てこないことを願うばかり
0117無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 15:08:59.23ID:k0ag22rQ
>>74
全額負担などあのユーチューバー弁護士の一件があっただけでそれ以前もそれ以後もない
だからこそあの一件が弁護士界隈で大ニュースになったわけで
多くの弁護士の言う通り全額負担などまずないというのが正解
負担なしもしくは1割負担ばかりじゃんどれ見ても
本人訴訟ならありえるのかもしれないがそういう人は結局一銭も払わんでしょうな
0118無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 16:33:32.00ID:llawBvQq
>>31
批判を誹謗中傷扱いして批判の無くなった世の中は悪人ブラック企業が跋扈する世の中が待ってるぞよ
0119839
垢版 |
2022/12/21(水) 18:52:24.70ID:zc3KoVZ1
侮辱や名誉毀損に限らず、警察はその時の社会情勢などを見ながら立件するかどうかを判断する。(検察も同じだが)

例えば、女子プロレスラーの事件では、誹謗中傷した者のうち2名を侮辱罪で捜査し、検察も起訴、裁判所も両名に対して科料9,000円の有罪判決を下している。

だからといって、同じ表現の誹謗中傷を常に立件し、検察も起訴すると決まっているわけではない。全部立件していたら、訴訟経済が破綻する。
その事案の悪質性、反復性、継続性、そして世論の反響や関心等を総合的に鑑みて、個別に裁量権を持って判断している。

だから、ある特定の文言・表現の書き込みで、警察がそれを侮辱罪で立件するともしないとも一般化はできない。(もっと言えば、警察に限らず、行政機関の裁量権とはそういうもの)
0120無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 19:59:42.99ID:KfHci6O5
炎上するような頭のおかしい人間にネットを使わせないのが一番なんだよな
本人に向かって言ってない場末の書き込みまでチェックして集団相手に開示するような輩は
客観的に見て相手の発言より自分の頭の方がおかしいと思わないのだろうかね
0121無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 20:20:55.19ID:Nzwn8Aql
>>118
詐欺や怪しい宗教も増加するだろうね
証拠なく何か言うどころか疑惑をもちかけるさえ基本全部アウトだから
証拠隠滅して騙したもんがちになる
0122無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 20:48:14.96ID:0n8tmpnu
>>120
開示請求される様な書き込みをする方がどう考えても悪いと思うが、、、
本人に対して言ってない書き込みに対しては開示なんてされない
0123無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 20:52:49.32ID:0n8tmpnu
>>119
名誉毀損や侮辱行為に対する略式起訴がめちゃくちゃ増えてるって知ってましたか!

略式起訴とは、正式な裁判の手続を経ることなく、裁判官が書面のみの審査を行い、100万円以下の罰金又は科料を科す手続のことを指します。 略式起訴の制度により、比較的低額の罰金刑にとどまるような軽微な犯罪については、正式な裁判を行うのではなく、簡易化された手続によることで、検察官や裁判所の負担を減らすことができます。
0124無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 20:57:19.56ID:0n8tmpnu
>>118
誹謗中傷がここまで社会問題化した以上はある程度の締め付けは仕方ないでしょ
誹謗中傷で人が命を落とすなんてロクデモナイ世の中だよ、にも関わらず未だに誹謗中傷してる輩がいる以上厳しく取り締まるほかないでしょ
0125839
垢版 |
2022/12/21(水) 20:57:28.99ID:zc3KoVZ1
>>123
だから、増えたり減ったりするの。
0126839
垢版 |
2022/12/21(水) 20:59:56.34ID:zc3KoVZ1
>>124
その主張内容の是非は別として、なぜ貴殿がこのスレに書き込んでいるのか分からない。貴殿は本スレタイに該当しない方では?
0127無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:12:51.92ID:al8H5AzT
馬鹿なこと言ってるやつに馬鹿って言っても一応誹謗中傷扱いだもんな
こんな所で正義面して書き込んでる請求者見れば分かる
0128無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:30:03.90ID:xA2V5axA
>>122
開示請求されても開示されない場合もあるのに
開示請求される書き込みをした方が悪い、とはこれ如何に…

>>124
それも分からないでは無いが、誹謗中傷より余程酷いことをした人間が
証拠の残らないのを良いことに言論封殺に利用してるからねぇ
現に制度が悪用されている状況で、どちらが良いのかは考えものだよ
0129無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:39:15.80ID:xA2V5axA
単なる誹謗中傷以外に、様々な原因から開示請求されている人が居る現状で
一律に「開示請求される方が悪い!」では理解されませんよ
誹謗中傷が良いと言っている訳ではなく、理解の求め方に問題がある
0130無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:48:02.30ID:NHkPWlE2
>>126
ありもしない強引な論法で投稿者を脅して示談に誘導したいお人なんだと思うよ
その作戦もうまくいってないようだけども
0131無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 22:24:13.02ID:4b+WW5SH
明らかに違法性がなくても新制度だと開示されやすいって言うし開示されるような書き込みする方が悪いは大雑把すぎる
0132店長のスーツは七五三 ◆2kMU99zxGc
垢版 |
2022/12/21(水) 23:44:46.88ID:uIl8hHvj
請求者の書き込みだらけだな

本人訴訟する場合は答弁書だけ書いてくれる弁護士や司法書士に依頼する
法テラスの審査が通る場合は法テラスに相談する 代理援助立替基準で検索すれば費用のPDFが出てくるからそれを見ろ
通常の弁護士より安いし、都内の国立大卒の優秀な弁護士もいる
民事とは別に威力業務妨害罪やら成りすましで刑事告訴されたとしても
警視庁と検察庁に呼び出されるだけで弁護士の書いたお手紙の通り喋れば略式起訴すると脅されても不起訴処分になる

悪くても科料だろ

熱湯ぶっかけたアイドルだかが300万円で高額示談したらしいがぼったくりだな
0133無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 00:50:15.36ID:NBFTGVYN
>>93
基本の基本で
憲法の国民の言論の自由を踏まえてるか
0134無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 00:58:50.42ID:NBFTGVYN
>>108
さすがに顔写真、フルネーム、住所は
アカンだろう
0135無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 01:02:59.20ID:NBFTGVYN
>>101
レポありがとう
なるほどね
それは裁判所は開示にOK出した側だしね
何を書いたのかわからないけど
それは嫌な思いしたろうね
0136無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 07:59:39.81ID:AppDPPNe
インフルエンサーの訴訟見てるが、やはり侮辱だと十数万、名誉毀損だと20万円台、30万円台が多いな

一言悪口だと一桁万円や棄却もある

皆弁護士つけてる
0138無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 09:11:15.15ID:T//Upt4m
裁判すればそんな金額なら示談で三桁払ったやつってバカやん
0139無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 09:51:41.81ID:DerhpQvT
だから刑事がどうたらで恐喝するんだぞ
たかが悪口言われたくらいで大騒ぎするんだから笑えるよな
0141無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 10:52:23.13ID:AOj8XEBJ
示談通れば声高に叫んで開示出来なかったら知らん顔なの笑う
生きてて恥ずかしくならないのかな
0142無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 10:58:08.48ID:fP55SBuh
>>138
社会的地位があるやつならわかる
0143無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 12:06:11.98ID:bHbjUVQx
今どき開示請求される様な書き込みしてるとか笑える
まだそんな事してんの?
0144無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 12:07:44.26ID:bHbjUVQx
匿名での誹謗中傷は世間では
貧乏人の娯楽
って呼ばれてるの知ってるか
0145無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 12:12:26.80ID:EnWzN+WY
また妄想仮想敵叩きマンきたよ。
悪口ワードなんて一言も書いてないただの雑談でも新制度では開始されるんだわ。
知ってるか?なんてイキる前に目の前の箱やら板やらで少しはググれば?
0146無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 12:14:15.62ID:JHeBfTBH
じゃあ100万以上もドブに捨てる請求者の行いは金持ちの娯楽ってところか
まあ世の中には理解に苦しむ趣味っていうのもあるからな…
0147無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 12:17:19.20ID:hb5tTuzK
>>31
>>143
謂われの無い理由で開示請求されてる人からすれば十分侮辱や名誉毀損で通用しそうだけど大丈夫?
0148無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 12:43:37.47ID:MpssONHD
>>136が現実なのよね

だからこそ請求者はこのスレでいろいろ頑張って示談へ誘おうと必死になる
0151無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 12:58:18.77ID:VM34EDd8
示談する人は金があって裁判面倒臭い人じゃないかね
それか、まずい書き込みをしたという自覚があるが
0152無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 13:00:30.73ID:VM34EDd8
最後の「が」は濁点が余計だった
誤字は毎度やが
0154無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 13:11:52.06ID:VM34EDd8
特定の個人への発言ではないから法的に問題が無いだけで
心根は同じだと思うよ
自覚は無いだろうけどね
0155無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 13:39:55.04ID:4Tr5+E0l
こいつ殺害予告してるやベー奴だわと晒したら自分も巻き込みで通報されたんだけど問題あると思う?

複数晒したから荒らしとして通報されたのなら落ち度はあるけど発言した奴のIDは付けてる
0156無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 14:13:33.11ID:VM34EDd8
>>155
注意して通報は自分も経験あるな
犯意が無くとも罪に問われる場合もあるのかもしれないが
少なくとも、殺害予告の意図は無いから大丈夫では   
0157無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 14:17:08.00ID:4Tr5+E0l
>>156
IPとかも付けてこいつが言ったんだよという証拠として晒したから汲み取ってくれるといいんだけども
0158無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 17:57:33.76ID:wUdlZVSL
開示請求が届く前に弁護士に相談したら少しでも有利になることはありますか?
自分の請求者は法人で弁護士や警察に相談したと言っています
メンツのために確実に訴えてくると思います
0159無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:09:32.01ID:S9ySo40v
>>151
もしくは裁判になると裁判所からの通知で家族にバレるからそうなる前に示談する人は結構いるみたいですよ
裁判所からの通知は特別送達ってので来るらしいのですが普通に生活してたらそんなの届くはずないですからね
0160無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:15:52.69ID:Q/7o6kr2
民事紛争なんてのは交通事故と同類だから訴状が届いたところで恥でもなんでもないけどw
0162839
垢版 |
2022/12/22(木) 20:08:42.77ID:BrzRmFvQ
>>160
自営業で、同業者同士っていうのが面倒くさいんだよね。業界内ですぐ噂が広まる上、商売に確実に影響が出るから。俺の場合だけど。
0164無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:01:13.91ID:/uiU05n5
>>159
普通の定義にもよるけど、届くことはあると思うよ
民事訴訟というのは、あくまでも私人間の争い事なので

また、仰るような家族にバレたくないという話を考えるに
やはり、示談するのは自身に後ろめたい所がある人じゃないですかね
それとも、示談に応じない人は社会的地位が低いだとか貧乏人だとか
暗に貶めることが目的でしたか?
0165無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:08:58.67ID:/uiU05n5
>>159
まあ、そのように考える人が居るのもよく分かるけど
結局は本人やご家族の考え方次第、受け取り方次第かなあ、と
争い事を避けて示談するのも、徹底抗戦するかはその人個人の自由かと考えます

ただ、いろんな状況や考えがある中、あなたの考える「普通」を強いていくのも如何かと
0166839
垢版 |
2022/12/22(木) 21:33:52.33ID:BrzRmFvQ
>>163
それはやります。そのために、請求者のSNSや動画投稿などは毎日チェックしていますね。本当はもう見たくもないのですが。
0167無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:09:44.46ID:6YbVTBmJ
開示請求を悪用した言論の自由の侵害に加担するとは
法の番人が聞いて呆れるね
0168無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 01:41:43.07ID:ldp+/uHo
>>140
それが通る場合もあるということだ
0169無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 01:45:24.37ID:ldp+/uHo
>>167
仕方ないね
そういう時代だから
我々は息潜めるしかない
0170無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 01:48:32.70ID:ldp+/uHo
>>124
実際、誹謗中傷だけが原因なのか、と
しかもそれはネット民だけの責任か、と
しかし、それを追求しても無駄なんだよね
今は言論の自由を守れ、という方が少数派だし
0171無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 01:51:55.34ID:ldp+/uHo
>>159
普通に生活してればって言われても
0172無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 01:54:35.21ID:ldp+/uHo
>>160
自分も離婚の時、そんなの来たかなあ
別に何にもしてないけど仕事忙しくて
0173無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 06:51:53.75ID:+EOey0ih
>>160
じゃあ家族の前で訴状の内容確認できる?
あなたはいついつ誰々に対して誹謗中傷をし名誉毀損しました的な恥ずかしい内容で訴えられたって書いてあるんだよ?
交通事故ならまだしも誹謗中傷による名誉毀損や侮辱行為で訴えられる事は恥でしょ
0174無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 07:24:17.65ID:/MIQ2EE8
全然余裕
むしろ実際不細工だから不細工、人生終わってるから終わってるって書かれて本当のことかかれて発狂して訴えてるほうが恥ずかしい
心の中では皆ああ本当に不細工だわって思ってんだから
訴えたところで不細工は変わらないからね
それよりも、自分を不細工に生んだ親を訴えればいいのにね
0175無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 07:44:45.60
たまにこういうこと書かれましたってあげてる請求者いるけど
的確に的を射てる事実じゃんって結構あるよねw
そういうこと書かれたくなかったらそういうことすんじゃねーよっての
誰もがその通りだと思ってるけどそれ言うと騒ぐから黙ってるだけなんだけどね
0176無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 08:11:31.51ID:3yBLXL8N
だから、本当にひほ
0177無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 08:16:13.41ID:3yBLXL8N
>>176
すまん、途中で書き込んだ

だから、本当に誹謗中傷なりまずい内容書いた自覚があるなら、恥ずかしいんじゃね
そうは思っていない人も居るし、実際訴えられただけじゃ何とも言えないからね

>>175
本当にそれ
0178無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 08:31:47.84ID:OznCkA2z
>>173
朝早くからお疲れさん
今年もあとわずかだが頑張ろう!
0179無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 09:40:08.39ID:YwiG3VSx
>>173
出来るよ
変にプライドが高く友人や家族に相談出来ない人は詐欺に引っ掛かり安いから注意しないとね
0180無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 10:18:21.50ID:YaCnMyfw
家族が自分のことを信頼てない、ちょっとしたことで自分を嫌いになったり幻滅するとかんじるひとにとってはなかなか相談しづらいだろうね。
こんなん相手がおかしいだろって笑い飛ばしてくる家族がいない人はかわいそうっすね。
マジで誹謗中傷してたらそりゃダメだが。
0181839
垢版 |
2022/12/23(金) 10:55:01.04ID:5V85J7pz
書き込みの内容、表現にもよるだろうね。
手厳しい批判でも、まともな言葉遣い(しかし批判の範囲を超えていると解釈され得る)であれば家族に見せられるかもしれないが、性的な内容だったり、あまりにも幼稚な言葉を使ってたりすると、恥ずかしくて見せられないと思う。親は泣くかもね。
0182無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 10:58:19.11ID:3yBLXL8N
まあ、この話に限らずだけれど、内容によるのは間違いないね
自分みたいに、開示請求受ける前から家族にも話してた人間はちょっと特殊かもだが
0183無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 11:05:10.85ID:3yBLXL8N
明らかに請求者の関係者としか思えない人間から実名を連呼されて
「親も泣いてるぞ」とか書かれたことを思い出した(笑)
実際には、親はその話を聞いて相手方に対して怒っていたが
0184無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 11:17:10.61ID:3yBLXL8N
実際に親が泣くような書き込みをした人も居るのかもしれんし
請求者さん方はそういう人の弱みを責めて相手にダメージを与えることを狙ってるんやね
少なくとも言えることは、俺はどっち側にもなりたくねぇな
0185無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 11:36:30.57ID:3yBLXL8N
まあ、実際に酷い書き込みしたのなら、それが自分に返ってくるのはしゃーないか
反省することやね
問題は、反省すべき側の人間が開示請求してくることがあることだが
0186無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 12:01:33.25ID:ele7zZl/
>>180

>>173自身がそういう人、そういう環境なのだろねw
普通は家族にバレようがどうでもいいがなと思うものなのに
0187無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 12:14:59.09ID:OznCkA2z
家族ガー、職場ガーの脅しに屈しやすい人の特徴
・同居家族がいる
・家族にバレると関係を絶たれる
・家族と相談できる関係ではない
・無条件に味方になってくれる家族ではない
・プライバシーに首を突っ込んでくる会社に勤務している
・会社での立場が弱い
・頭が弱い

無条件に味方になってくれる家族がいたり、自営業や従業員のプライバシーに踏み込まない会社に勤務していたり、会社での立場が強い人らには関係のない話だな
相場を超えた示談に応じる人ってレアっぽい
0188無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 12:29:04.58ID:th6KPHOh
勝手に家族が封書開けない限りバレないし、そもそも職場などにはこちらから言わない限りはわからないよw

でもむしろ最近は自分から「こんなの送られてきたw」とかツイートする人よく見かけるし、隠すもんでもないんだろな
ネタにしてる人が多くなってきてるw
0190無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 12:32:30.23ID:zhTjSlGp
訴状アップしてるのなんて、ネトウヨか、パヨクだろ
政治活動家からしたら勲章だもんな
0191無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 12:35:46.88ID:P5PsjojM
それもあるけどほかにも結構いるのよ
くだらない書き込みで「こんなのできたぁw」みたいなのツイートして請求者側を煽って馬鹿にしてる感じなのが
0192無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 12:53:31.48ID:K2voE3Ln
示談要求と裁判所からの最初の特別送達は、自宅に来ても、そこから先は、ケースバイケースだけど、家ではなく依頼した弁護士に届くはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています