X



トップページ法律相談
1002コメント401KB

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ136

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 14:00:55.32ID:fVYsCB17
【こちらはワッチョイ無しスレです】

このスレはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです。
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ。

前スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ135
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1668943867/

※ここはあくまで開示請求関連の相談を行うスレであり、その解決を約束する場所ではありません。
※相談している人がいるのに「お前請求者だろ」などと因縁をつけるのは相談者に迷惑なのでやめてほしいです。
0712無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 07:52:41.62ID:dA0dplQC
>>704
画像あげたならもう手続き進んでるから手遅れだね
向こうからしたら全部一人で書いてるのか?複数の人が書いてるのかは一切わからない(Twitterとかは別だが)から、中傷と思われるのは全てやってるだろうし
親宛に来るのが確実なら書類来たら正直に親に言うしかないかもね
親の名前で書類来るから自分の郵便物と思って開封するのは間違いない
0713無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 09:03:05.93ID:aoif7Efq
>>701
1.理屈上一番安く済むのは次の方法
意見照会書も無視して欠席裁判
・判決確定まで1円もかからない
・判決額が大きくなる可能性が高いので、債権回収手段により回収される恐れはあるが資産なしならその心配はない
・親が契約名義人であれば訴訟手続はすべて親が当事者となる
・親が訴訟の当事者となっても実際に書いていないことを裁判で証明できれば損害賠償訴訟では親が勝って請求棄却となる
・親が敗訴したら親が債務者となって賠償金を支払わなければならないが書いた本人には賠償する義務はない

2.次点として次の方法(郵便料金程度の金銭負担)
照会書に自分が書いたことを記して、開示する(非開示の回答でもよい)

損害賠償訴訟の答弁書を請求棄却を求め、単純否認(自爆しない自信があれば反論してもよい)で自分で書く

出廷はしない(答弁書を提出しているので欠席裁判とはならない)

勝訴すれば郵便料金程度の負担で終了
敗訴しても欠席裁判よりは低額の判決となる(慰謝料10~30万円、開示費用は慰謝料額の1割程度or全額負担だが新制度だと全額負担でも30万円程度でしょう)

資産なしなら事実上債権回収は不可能だから、相手が諦めるまで気長に待つ

3.弁護士費用の安い弁護士に依頼する
・成功報酬なしで20万円の弁護士も存在するらしい
0714無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 09:22:21.97ID:t3W1G3s2
>>713
ありがとうございます、不眠になったから今日も眠れず朝
1は人として無しとして、2か3よな… プライバシー侵害にあたりそうな発言してるからだめかもorz
書き込んだのは名義人じゃなくて同居している私です、それは両者とも認めてますって意見照会書に書けば責任は親じゃなくてこちらに向くかな、親に迷惑かけたくない
0715無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 11:02:23.71ID:ppR56HEB
698です
友達の家に住所移しても回線契約で郵送先決めてるなら同じでは、、、その理屈なら実家じゃなくて自宅の住所のままだからそんなにやばくはなくなる
示談目当てに画像あげてるんじゃなくて、多分ホントに手続きしてそうで辛い
あと中傷相手と同じ職場だったから、もし会社のWi-Fi使ってたら会社にスレタイ届くってこと?1発でバレる、、、
一応スレタイが届いたら親も無視しないタチだと思うし全部弁護士つけるなりして対応はするけど、親の名義で来た場合そこで面倒などになったら困る 文章に自分が書いたって記載するだけで済めばいいけど、、、 
正月だからか弁護士相談頼んでも返事帰ってこんし全く食欲でん
0716無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 11:08:46.84ID:ppR56HEB
開示って、IPアドレスから端末の〇〇の携帯みたいに割り出してそのまま郵送されれば自分に来るからいいのに、、、 回線てきくと自分の知らないとこで話が進みそうで怖い
0717無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 13:29:43.50ID:Ej9fUQf5
答弁書に謝罪と和解の意思がある旨を記載して裁判になっあら和解するのがいい

ただ請求者は訴訟費用とその手続きにかかる弁護士費用があるから出来れば訴訟になる前に示談出来ないか先方弁護士と相談するといい
0718無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 13:48:42.05ID:aoif7Efq
答弁書にそんなことを記載したら自白ないし認諾と思われて即判決になるかもしれん
和解を求める上申書を添付するのがいいだろう
0719無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:00:36.29ID:EoRFLUF7
>>708
大晦日深夜から早朝にかけての一人芝居もなかなかのものw

「親にバレるから〜!」「親の名前で書類くるから〜!」

よっぽどこの請求者さんは親が怖いんだなと推察できる
0720無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:02:26.43ID:EoRFLUF7
そして必ず「食べれない」「食欲ない」というのがお決まりのパターンとしてこのスレでは合言葉のように出てくるねw
バリエーションの少なさよ
0721無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:17:09.38ID:Ej9fUQf5
>>711
会社のWi-Fiだと閲覧履歴と接続履歴が残る仕様になってる場合が多いですよ
通常は管理者以外はログにアクセスできない様になっていると思いますが
0722無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 14:27:08.21ID:UQ2SoBHe
>>720
それに対して示談を執拗に勧める自演レスも、相手の事情をよく知らないのに「誠心誠意謝れば許して貰えますよ~」みたいにいかにも発信者が大悪な前提で話してるのが、無駄にプライド高いんだなって思うw

でもこの年末年始に自演が活発になるとか、ご立派なわりには一緒に年明けを過ごす家族とかはいらっしゃらないんですかね請求者さんには?笑
0723無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:31:47.28ID:5b0cY7e0
そりゃ無職で実家にいさせてもらってんのにこんな面倒事抱えてんのバレたら恥だし申し訳ないよ
早く終わらせたいし就活に専念したいから弁護士相談早くしたいー
精神的に参ってるとマジでご飯食べれないよ、まあ自分のせいだけど、、、
0724無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:57:24.03ID:CpgVyvT/
答えでてるじゃん
さっさと3が日開けたら弁護士に相談してください

お引き取り下さい
0725無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:58:53.02ID:CpgVyvT/
そしたら妄想は解消されて現実知れて安心してご飯いっぱい食べれますよ

また4日に来てくださいね
0726無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:03:34.18ID:mz/vDmH4
名誉毀損で開示されて損害賠償請求200万円されたけど、全財産がまじの0
一応契約社員として働いてるが毎月8万の借金支払いがあり自由に使える金はほぼ無い
示談する金もないし、訴訟起こされても金が無いからただ指咥えて待ってるしができないけど、これって詰み?
0727無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:04:18.98ID:uvZ9oU8n
自分は食欲無くなっても請求者の方は外食三昧なんだよなSNSみてると
0728無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:20:47.81ID:QZ5Mh4ZL
>>726
法テラスに相談すれば月々五千円分割払いで弁護士雇える;;それで賠償金の減額交渉してもらえ;;
0729無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:37:28.88ID:jysZEhXT
>>728
法テラスは総額は幾らになるんですか?
あと年収の制限ありますか?

自分は大した内容じゃないので開示されるか微妙ですが開示されて裁判に成ったら答弁書だけ作成してもらおうかと。
0730無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:43:01.86ID:JQe6kcku
>>729
法テラス使うためには年収が低くないとだめ
法テラス資力要件で検索しろ
使えるなら相談は無料だから総額はその時に弁護士に直接聞くほうがいい
0731無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:48:29.38ID:mz/vDmH4
月収40万あるから法テラスは無理そうだな
0732無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:49:05.46ID:uvZ9oU8n
俺未成年のとき児ポ関係で刑事事件までいったけど卑猥なメールのやり取りとか全部親にバレてやばかったけど生きてるから大丈夫
まぁ今また悪い事してこのスレにいるわけだが
0733無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 16:55:32.67ID:ppR56HEB
今月収自体は皆無だけど、10.20万とか示談金払えるくらい持ってたら法テラスより近くのネットに強い弁護士のがいいかな
0734無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:16:17.12ID:I++BS67h
法テラスはあくまでもお金が無い人用の制度だからね
10,20万じゃ足りないとは思うけど
0735無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:42:29.34ID:ppR56HEB
スレタイ届く前に早めに謝ってもそれくらいかかるの??示談金…
0736無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:49:56.35ID:I++BS67h
示談は相手による
裁判になったら20万じゃきついんじゃないかな
と思ったけど、神田弁護士ならいけるか
0737無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:33:29.34ID:jysZEhXT
法テラスを使うのは全く無理だわ
預貯金で4000万あるから
しかし弁護士に数十万は払いたくないわ
0738無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:52:44.16ID:4v2ve19G
法テラスでも普通に着手金取ると聞いたぞ。相談は安価もしくは無料でも実際に弁護士動かすのは金かかるはず。
0739無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 18:58:04.38ID:ppR56HEB
他にも相談だけなら無料のとこはあるし、じゃあ立て掛けができるか否かくらいの違いかな?
0740無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:05:54.72ID:I++BS67h
法テラスで着手金はマジ?
どっかの弁護士が法テラスなのに高額な料金を取ろうとして処分受けたみたいな話は聞いたが
0741無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:18:54.55ID:I++BS67h
調べ直したが、着手金含めて立て替え出来るんやで
0742無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:31:52.59ID:jysZEhXT
訴えて来て開示されたら法テラスに相談するか。裁判になるような書き込むだとは思わなかったがまさかプロバイダーから来るとは。まだ任意だから拒否ったがどうなるかだな。腹はくくってるから来たら徹底抗戦するわ。良い勉強になると思う。ムカつく野郎だから皆に叩かれたんだよバカ。
0743無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:33:36.13ID:I++BS67h
気持はよく分かる
何度も言ってるが、任意の段階からきちんとした内容のものを出しておいた方が良いよ
0744無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:44:31.01ID:I++BS67h
開示訴訟になっても照会書を再び送ってこないプロバイダがある
それに、新制度の場合はそもそも開示訴訟が無いからね
旧制度も新制度もどちらも使用可能なので、両方の可能性を想定すべし
0745無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:11:56.86ID:x61zOoXu
示談が一番金がかかる。
鬼畜発言の投稿者が五万で、控訴したら二十万になった判例ある。
0747無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:19:56.39ID:I++BS67h
ここ見てる時点で同じや
0748無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:50:16.23ID:gUTsLqp2
>>747
俺は正月だけど、出勤させられて暇してるだけ
スマホ見てないと寝るからな
0749無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:58:42.10ID:I++BS67h
いや、細かい状況は聞いてない
状況は人それぞれだが、正月にここ見てる時点で同じや
0750無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 21:51:51.19ID:5wQcxEFB
法テラスの代理援助立替基準によれば着手金はかかるが通常の弁護士なんかよりはかなり安い
出廷費用なんかも普通に弁護士に依頼したら3万円かかるところが1万800円だぞ
金がないなら利用するべき
0751無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 23:38:30.72ID:ppR56HEB
相手にDMで謝罪はしたんだけど、こちらの書き込みが開示請求されてるかわからないから
相手に開示請求予定のレス番号を教えてもらって、自分のがあったら謝罪して示談はどうだろ
穏便に済ませたいし、自分の書き込みが入ってるか確かめたい、、
0752無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 23:55:09.74ID:5S8+R/Nc
>>751
DMってことはツイッターやってる人を5ちゃんで中傷したわけ?
つーか示談は高くつくけどね
相手が優しい人でまだ手続きしてないなら安くしてくれるだろうけど
0753無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 00:32:53.20ID:BjXWl/QZ
>>752
5ちゃんではないけど、他の掲示板で、、
開示請求声明だしてて委任状はだしてる、早い方がいいかな、、、
0754無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 00:35:13.38ID:HOQRJk9j
本人も話し合いしてみて、明らか払えん額じゃなければそれで進めてみる
もし高すぎたらとりあえず弁護士相談する
がんばる
0755無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 01:17:45.78ID:AVz/TTB0
むこうも手の内を明かしたくないだろうから、請求予定のレス番号は教えてくれないかもしれないね
やはり、こちらからどの書き込みをしたかを提示して、素直に謝罪するしか無いような
しかし、そうなると今度はこちらの手の内を明かすことにもなるが
0756無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 01:31:01.03ID:HOQRJk9j
>>755
そうそう、そう思って避けてたけど、
自分の書き込み確認してたら結構社hとかバカとか不細kとか書いてたからダメだろうなって思って
0757無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 01:39:57.64ID:AVz/TTB0
それは結構きつそうだね・・・
ただ、どの書き込みをした人間かを伝えないと、謝罪したところで意味を成さないような気も
0758無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 01:41:36.44ID:HOQRJk9j
以前謝罪したけどたしかにそんな感じだったから、今度は謝罪+話し合いで和解したいこと伝えて必要ならレス番号も伝えることにした、、
やっぱきついよねこの内容は、本当後悔
0759無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 01:51:55.15ID:AVz/TTB0
ブサイクは容姿に関する中傷だから擁護出来ないし、バカは状況によるけど、いずれも言われたら傷つくね
自分が悪いと思っているなら、とにかく謝罪と反省の意を伝えるしかない
示談する場合には金額の交渉で、最終的に決裂したら裁判すれば良い
0760無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 02:01:51.38ID:HOQRJk9j
>>759
そうだよねえ、、、そうしてみる、ありがとう
0761無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 02:50:31.22ID:iXfqPRsw
>>756
結構ってことは何回も書いたわけか
間違ってもタダでは許してもらえないだろ
0762無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 02:56:47.82ID:rzMxKSgu
示談金って大体どんなもんなの?
ネットだと50〜100ってあるが
いや内容によるだろうけどさ
0763無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 04:38:43.33ID:IdKk6dw+
まだ示談するバカいるのかw
これだから請求者はメシウマでやめられないよなw脅すだけで金払ってくれるんだからw
ヤクザよりも楽だなw
弁護士に依頼して争ってもらうだけではるかに安くなるのにw
0764無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 08:33:01.62ID:fKAlB3Uc
示談したい人は黙ってさっさと示談すればいいのになぜここでわざわざ示談するぞ宣言を書き込むんだろう
なんらかの意図を持って書き込んでいるとしか思えんのだけど
0765無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 08:55:31.34ID:88tpbrDe
減額交渉が全く出来ないわけじゃないし、高額示談だったらよく考えなきゃいけないたけで別に示談は悪いことじゃないぞ

過剰反応しすぎじゃない?
0766無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 09:16:19.48ID:fKAlB3Uc
うん
示談したい人に「示談するな」と言うのもおかしな話なので示談したい人は黙ってすればいい
示談したい人の最適解は示談することなのと、示談することによってその人本人の問題はすべて解決するわけだからそれが一番いい
ただ、ここには個人的問題という観点以外に社会的観点における高額示談のあり方を問題にしている人も少なからず居るので、わざわざ書き込む必要もないだろう
0769無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 09:36:17.00ID:fKAlB3Uc
聞きたいけど示談したい人がここで示談したいと言ってなにか意味あるの?
うんこしたい人がここでうんこしたいと言ったらウォシュレットは使わないほうがいいぞとかでも言うのか
0770無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 09:53:56.19ID:88tpbrDe
悪い請求者もいれば、悪くない請求者もいる
悪い発信者もいれば、悪くない発信者もいる
示談するにしたって内容次第でアドバイス出来るわ
高額とも書いてないような示談関係の話しがスレチだったりお断りならそうテンプレに書けばいい

過剰反応し過ぎ
0771無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 09:54:31.38ID:PXJhLz43
ここでうんこの話が出たとしても無視されるだけ
示談の話がしたいならスレ立ててそっちでやればいい
0773無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 09:58:01.90ID:fKAlB3Uc
ここで示談したいと書く人ってどうやって示談するつもりなんだろうな
まさか請求者の弁護士と自分で示談書を交わすつもりなんだろうか
示談するにしても通常は弁護士に依頼するものなんだが
そうすると当然着手金成功報酬が発生する
弁護士費用自体は示談依頼のほうが安くなることが多いと思うがそれでも10万20万はかかる
弁護士に依頼するなら訴訟依頼したほうが賠償金含めたトータルでは支払い金額は少なくなるはずなんだが、どういう設定で示談したいとここに書き込んでいるのだろうか
0774無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 10:02:34.01ID:fKAlB3Uc
金に糸目を付けずに早期に問題解決したいから示談したいってんなら方針もすべて決めちゃってるんだから相談するまでもないだろう
まったく意味がわからん
>>763がFAだと思うんだが人それぞれっちゃそれまでだが、世の中いろいろな人がいるな
0775無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 10:13:07.34ID:fKAlB3Uc
本人訴訟はやめておけという言う人はここでも多い
示談も同じで素人が弁護士相手に示談書を交わすなんて絶対にやめたほうがいい
示談するにしても相手が素人ならいざ知らず弁護士だったらこちらも弁護士を立てる必要がある
弁護士に依頼するのなら訴訟してもらったほうがいいんじゃね?と思うのだが
それとも素人が弁護士相手に示談交渉したらいいという人がここにいるのか?
0776無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 10:39:56.58ID:rzMxKSgu
500万とかあるもんなの?
よくわからん
0777無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 10:41:01.68ID:HOQRJk9j
758です
スレチってわかってなくて示談のこと書き込んでた、ごめんなさい
ずっと弁護士つけることにするなら示談か書類届くまで待つか考えてて寝れんかった
0778無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 11:11:29.24ID:YeyNsJN9
>>776
ワイの知ってるのだと誹謗中傷系で引っ越しを余儀なくされたもので300万の判決が出たのがある
同じ原告で今度、別の被害者が500万オーバーの民事訴訟起こしてるからどうなるか見もの
0779無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 11:47:24.31ID:3FCNY9aM
>>770
回答書来てる立場だけど、明らかに発信者が悪くて自覚もあり反省してる場合は謝罪して示談すべきだわな
俺の場合は自分が悪いとは全く思ってないけどwww
請求者に非がない場合はバックレとか裁判なんか薦めたくないわ
0780無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 12:07:41.57ID:9gXo4NWc
そんなやついる?
明らかに自分が悪いと思って書き込んでるやつなんていないだろ
反省するほど悪いと思うならなんでそれをやったんだよ
0781無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 13:07:05.19ID:rzMxKSgu
>>778
そんなに行くんだ
超えても100万かと思ってた
0782無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 13:07:50.35ID:jl4AzT3X
>>780
そんなやつ犯罪者いっぱいいるやろ
罪犯してから後悔するやつ
0783無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 13:42:18.02ID:3FCNY9aM
>>780
ストレス発散や面白半分に爆破予告とかやって警察に捕まるのを見てないの?
ちょうど今、女性タレントに何回もセクハラ発言しまくってるの見たけど、こういうは訴えられたら同情の余地ない
0784無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 13:50:30.14ID:rsXRem0Q
自撮りの顔画像無断転載して著作権の侵害で200万請求されてるわ
0785無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 14:07:57.14ID:AVz/TTB0
それぞれの希望や状況に応じて、総合的に判断して示談なり裁判すれば良いだけ
金銭的な損得だけで判断する人ばかりでもないだろうしね
0786無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 14:08:30.34ID:HT3bj0iA
>>779
私も悪口や暴言ゼロでネット上で誰でも知り得る事実を書いただけだから
絶対相手の思い通りになってやらねえと思ってる
開示請求したらDMで謝罪がくると思っていたようだけど
0787無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 15:27:23.88ID:DPKjhqU5
相手を特定したら100%助からない
弁護費用も無駄になるから、権利侵害が一つだけなら
答弁書出さず出廷せずが一番安上がり
例の木村花さん事件のときの被告がこの戦法で
一番安く終わらせることができた
0788無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 17:58:33.77ID:w3cCuExJ
ネットの軽い侮辱より現実でいじめられてる子とかの方がよっぽどかわいそうだと思うけどな前者は法で裁かれて後者は何もなしとか
0789無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 18:18:26.74ID:AVz/TTB0
自分みたいに相手方と面識もあり、実際に暴力その他の被害も受けたが泣き寝入り
その後に同様の被害者が多数出ていることを知って、被害当事者として声を上げた所、事実無根として名誉毀損犯扱いされる
みたいな例もあるからねえ
開示請求で有名な有能弁護士が相手方には加担してるけど、ちと扱いが逆では?
というような事例も存在することは事実やね
0790無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 18:21:03.11ID:U055ZVl1
>>781
被告が運営してるブログで連日、根拠薄弱な誹謗中傷を繰り返す
原告の住所を調べ公開し、暴力行為の扇動をする
真に受けた信者が自宅凸して車などへの物損

原告の報告を見るとこの程度はやられたらしい
金額は引っ越し費用とかも入ってるからやられ方次第で跳ね上がりそうね
0792無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 22:21:47.68ID:HOQRJk9j
お返事来なくて示談難しそう
思ってる限りの謝罪はできたけど、、
あとは親にこの件を言うだけなんだけど
カミングアウトできた人いる??
0793無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 22:42:40.78ID:zPHLY4Rd
>>792
普通は自分名義で契約してるだろ
そもそも親とは同居してない
0794無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 22:48:45.80ID:HOQRJk9j
>>793
そっか、、、
実家暮らしの時にスマホ買ってもらって、それからずっと買い替えてないから多分親名義で…(;_;)
0796無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 23:53:46.89ID:S7uwRo69
バカアホブスで刑事告訴は不可能

仮に受理されたとしても話だけ聴いて不起訴になる

300万円で示談しているのはバカ
請求者なんか高額示談だけアピールしてるが、相場なんか数万だぞ
ゆたぼんなんかたったの12万だけの赤字だから親父がアンチは放置()するってよw

だっさ氏ね
0797無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 00:33:23.00ID:roIDQybH
>>726
テイケイは弁護士雇って、60万円かかって220万円の訴訟起こして22万円の判決がでて、原告が控訴して控訴棄却だがいかに弁護士が悪徳かを記録が残るようにして、現在分割払いに応じてもらえず、弁護士から差し押さえするぞと着たが、何を差し押さえするのかわからず無敵らしい。有坂さんのファン何デ
0798無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 01:00:47.05ID:ilBXBZ99
>>797
こちらの支出は総額22万円ってこと?
それとも弁護士費用と合わせて82万円?
0799無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 01:04:36.55ID:roIDQybH
>>798
後者

なお支払いは、自分の頼んだ弁護士にすら遅延している

パワハラで職場追い出されて残業代がなくなり、日雇いで生きてる心地
0800無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 01:08:26.33ID:roIDQybH
開示請求高額請求ビジネスは誰がはじめたんかねぇ

そういえば、別件で相談した、神田弁護士から示談を提案されたんで、「おめー関係ないだろ!弁護士法違反ボケ!」と丁寧に送ったら返事が来ないのは二年前だっけ

懐かしい
0801無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 01:19:03.67ID:A/SlAYng
>>799
82万円か高すぎる
このケースって50万くらいで示談した方がよくね?
一切弁護士も使わず裁判も放置で判決が22万円だと思ってたわ
裁判放置だと高くなるの?
0803無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 02:35:20.19ID:ne3ws0DG
ある配信者のファンヲチスレで、配信者への迷惑行為をするTwitterアカウントA(個人情報不明)を「Aは迷惑行為しすぎ」と書き込んだんだけど、そのカキコミに対してAが誹謗中傷で開示請求するとツイートしてる。これ開示請求されて、自分の個人情報開示されるのかな
0804無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 04:36:38.38ID:HItbOkyr
その文章のみで判断するなら開示請求は請求者側の自由だからされるかもしれないけど開示の判決は出ないと思う
0805無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 04:50:48.87ID:tvMZ/raG
なんか、何でもかんでも相手のことを誹謗中傷呼ばわりした方の勝ち、みたいなとこもあるよね
0806無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 05:21:14.77ID:roIDQybH
>>801
理不尽な提訴に示談できるかバカ者
0807無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 05:23:35.57ID:tvMZ/raG
高い安いの問題じゃないんよな
0808無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 06:06:52.60ID:roIDQybH
労働組合に誹謗中傷している輩を自社の従業員ではないとした上で、提訴に踏み切りやがって、第二弁護士会のあいつらぶっ○してぇ
0809無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 06:11:05.01ID:tvMZ/raG
自分も自分含めて被害を受けた人が複数居るから告発してたのに
そんな被害は存在しないとか、無かったことにされたのは許せない
加害者当人の請求者は勿論のこと、手を貸して開示訴訟でも答弁した弁護士もね
刑事告訴もしたみたいだしね
0810無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 06:43:56.74ID:53MHH54c
>>803
見た限りではギリセーフじゃね??
ツイッターに直接書いてないんでしょ
IDだけなら名誉毀損にならないし
請求者はどんな損害を受けたのか証明ができない
迷惑行為までの書き込みならまだ「それはわたしの感想ですよね」で逃げられそう
迷惑行為の証拠揃えたりできれば迷惑受けた配信者の証文も欲しいけど、

トレンド裁判官がなんでも開示にしたとしても損害請求裁判なら本人訴訟で請求棄却も充分可能
最悪な流れでも高等裁判所まで控訴なり上告なりすれば請求棄却の可能性が高い

まあ、脅しだと思うけどね。さすがにこんなの無理だって自覚してるだろう
0811無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 08:50:18.84ID:Tx08GmqB
>>801
相手に与えた損害は22万円だから本当は22万円で示談できればそれが一番いい
弁護士に依頼したから22万円に抑えられたという考え方もできるが、こればっかりは本当のところはわからない
弁護士に依頼すると弁護士費用の負担があるからどうしても支払い総額は大きくなる、
欠席裁判になると調査費用は全額負担が基本となるから、どちらにしても総額は変わらないかな、と
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況