トップページ法律相談
1002コメント401KB

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ136

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 14:00:55.32ID:fVYsCB17
【こちらはワッチョイ無しスレです】

このスレはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです。
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ。

前スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ135
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1668943867/

※ここはあくまで開示請求関連の相談を行うスレであり、その解決を約束する場所ではありません。
※相談している人がいるのに「お前請求者だろ」などと因縁をつけるのは相談者に迷惑なのでやめてほしいです。
0363無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 17:42:03.85ID:jeWOHm/m
続き
書き込んだ奴がよっぽど悪質で、命の危機を感じるくらいならわかるが(それなら弁護士も対応するだろう)
そうじゃなかったら、目的は賠償請求で金ブン取る事なんだから
相手には会社に勤めてもらってて金支払ってもらった方がいい
刑事告訴なんぞしたら、トチ狂って会社辞めて金取れなく危険性もある

そもそも相手が無職なら開示請求費用から全部持ち出しになるがな
0366無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 19:27:29.59ID:AK3A+AvV
新制度は明らかに悪法だから5ちゃんはもうずっとVPN通してるわ
自衛のためだ
0368無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 19:48:35.44ID:fsoNbHnR
まあ、意見照会書が届くだけでも気分が悪いし、対応も面倒ではあるね
0369無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 20:36:06.24ID:WH4UyyYR
罰則が強化されてなくても開示がお手軽になったなら串通すのは別に普通だろ
100パー負ける案件でも開示だけなら出来るのであれば面倒には変わりないし、請求者って基本バカなんだから単なる嫌がらせのために開示だけしてくる奴もいるだろ
0370無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 00:17:53.65ID:cM0vSo9N
>>173
こんなことで訴えるなんて、と相手に義憤はすると思うよ、うちの家族なら
0371無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 00:21:07.63ID:cM0vSo9N
>>330
言い過ぎだよ
中味による
0372無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 00:27:07.88ID:cM0vSo9N
>>362
あの弁護士さんはいい人だと思うな
0373無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 01:54:30.65ID:okAY/Mle
>>370
有名人の中傷で見ても、8割以上は叩かれる側に非があるわな
最近だと西武の選手の奥さんくらいしか同情する案件は見当たらないし
まああれも直接の知り合いみたいだから、いろいろ発信者側にも言い訳あるんだろうけど
事件の被害者への中傷は刑事まで行くから民事で止まらないからここでは対象外
民事の大量開示なんかやってるのはほぼ例外なくキチガイ
0374無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 08:57:16.53ID:ohGu7LFe
>>364
10月以降に手続きを始める物に対して非訟にするか選択できる制度
10月以降に手続きを開始するならそれ以前の投稿でも該当する
0375無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 11:07:24.39ID:j5kMf+VY
>>373
問題ある行為に対して批判をする事は自由だよ
だけど批判をネット上の公の場でする必要があるのか?
公の場での中傷は名誉毀損や侮辱罪に問われる事くらい誰でも知ってるだろ?
訴えてられる様な行為をしてるくせに訴えてきたらキチガイとかおかしいだろ
訴えられたくなければ訴えられない様に考えろよ
0376無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 11:20:14.67ID:XnrDpYFR
批判は公の場でしても問題ないだろう
言論の自由というやつ
中傷も社会的評価の低下を伴わないものであれば問題ない
中傷でなくても社会的評価の低下を伴う書き込み・発言であれば刑事罰に問われる
社会的評価の低下があるか否かの評価は最終的には司法が担うので、司法判断が下される前の時点では誰にもわからない
訴えるのは訴える人の自由ないし権限なので訴えられる側からすれば考えたところでどうすることもできない
0377無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 12:44:46.95ID:G49FXf37
また来たか、「訴えられた方が悪い」理論
訴えを起こすことは誰でも可能なので、その理屈は通用しないよ
いろいろと思うところはあるが、>>376 が正論だな
0379無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:27:40.31ID:G49FXf37
それは当たり前の話だが、何でも訴えりゃ良いってもんじゃない
その逆に訴えられないから、何しても良い訳ではない
まあ、これも当たり前の話だが
0380無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:55:17.79ID:dgfkRI2p
>>377
例外はあるってだけで基本開示されたやつがケースがほとんどだぞ
0381無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:19:58.46ID:XnrDpYFR
悪いといっても故意の場合と過失の場合では異なるし、善意でしたつもりが結果として他人に損害を与えてしまうこともある
損害を与えたから弁償するってだけの話なのに道徳的善悪を持ち出す人がいるね
0382無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:29:36.96ID:G49FXf37
>>380
開示されたとしても、ブラック企業や犯罪者が制度を悪用してる実例は存在するし
そういう実例を無視して、一緒くたに批判攻撃するから言っているだけ
そもそも、開示されただけなら、まだ不法行為も違法行為も確定していないしね
それに開示請求するだけなら、かなり容易に可能になってきてる
0383無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:36:27.07ID:j5kMf+VY
訴える側もバカじゃないから勝てる見込みの無い訴訟は費用の無駄になるから基本起こさない
そもそもそれなりの理由が無ければ訴訟に必要な発信者情報は開示されん、開示の命令は裁判所が出す
訴訟になった中には請求者側の敗訴となる場合もあるが全体からしたら1割にも満たない
通常は訴えてられる時点でほぼ負けが確定している
0384無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:42:45.58ID:G49FXf37
だから、そういう大雑把な話をするなって言ってんの
1割でも十分過ぎるほど大きい数字だし、正しいからと言って本訴訟で勝てるとも限らん
現にブラックニキも本訴訟で敗訴してしまったようだが、だからと言って間違っていたとは思わん
勿論、第三者からすれば何とも言えないというのが厳密なところだがね
0385無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:45:18.47ID:XnrDpYFR
https://www.nishino-law.com/publics/index/28/detail=1/b_id=54/r_id=91/

>私の実感からすると、原告は、勝算があるから訴訟をしているはずであり、いざ判決になると、平成18年には4割近くも完全敗訴しているというのは「意外」な気がします。

こういうソースもあるんだが1割にも満たないのソースは?
0386無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:48:38.73ID:Jcm72S+B
開示請求の意見照会書って書留でくる?
それともポストに入れられて終わり?
0387無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:51:14.86ID:3EPT8/aL
>>382
基本的には不法行為が認定されたから開示されるんやで
0388無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:05:42.21ID:XnrDpYFR
権利侵害の明白性で開示されるんじゃないのかな
不法行為の認定までしていたら損害賠償訴訟の原告勝訴率は100%近くじゃないと矛盾が生じる
0389無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:12:40.01ID:XnrDpYFR
従来の開示訴訟の当事者は請求者とプロバイダであって、その二者によって第三者の不法行為の認定を争うということはできない
プロバイダに情報を開示すべき義務があるかどうかを争っている訴訟なので第三者の行為が不法行為であるか否かは関係ない
0390無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:34:06.29ID:G49FXf37
代わりに答えてくれている通りで正しいと思う
どうもありがとう
0392無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:39:03.59ID:2q4lKzdJ
請求者のほうが悪いなんて事例はないからなあ
0393無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:42:51.78ID:PJguKhpI
>>391
だねw
請求者にも同情されるべき人はいるだろうが5chでここのスレに書き込みするような奴は論外だわ
0394無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 17:58:35.78ID:+5hk5ocY
請求されたことのない発信者が請求者のに見えてるだけかと
0395無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 18:02:38.81ID:lAiIe6FF
>>391
すぐカーッっとなって顔真っ赤にして
そういうとこだぞ
牛乳を飲め
0396無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 18:15:06.51ID:vdbnLU9v
開示請求がなんで認められるのかが理解出来てない人いるね、なんでもかんでも請求したら開示されるんじゃ無いよ
他人の権利を侵害する等の不法行為が無ければ開示なんてされないんだから
訴えられたく無ければ提訴に必要な個人情報が開示される様な行為をしなければいいだけの事でしょ
こんな簡単な事もわからないかな?
そんな事だから訴えられちゃうんだよ
自分には非が無いと思うなら法廷でその旨主張したらいいと思いますよ、こんな所で愚痴ってないでさ
0397無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 18:24:34.33ID:HAdXIEl/
ほんそれな
何も問題なきゃ開示などできん
0398無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 18:32:40.42ID:XnrDpYFR
裁判の仕組みを知らない人がいるね
当事者として関与していないのに裁判で自分の行為が勝手に不法行為認定されるわけないじゃん
AとBが当事者で争っても当事者ではないCには効力は及ばない

(確定判決等の効力が及ぶ者の範囲)
第115条
確定判決は、次に掲げる者に対してその効力を有する。
一 当事者
二 当事者が他人のために原告又は被告となった場合のその他人
三 前二号に掲げる者の口頭弁論終結後の承継人
四 前三号に掲げる者のために請求の目的物を所持する者
0399無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 18:33:54.75ID:JMLVnx8q
>>396
325さん?
フリーWi-Fi経由の発信者が多いので、各人相手に個別示談が効果的ですよ。
0400無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 18:34:55.23ID:+P4EVxq0
Bの負けはCの負けをも意味するんだよ
0401無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 18:36:45.67ID:XnrDpYFR
>>400
民法と民訴法と法学入門あたりでも読んで勉強してから言ってくれ
0402無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 18:39:59.64ID:XnrDpYFR
プロバイダに情報開示を求める訴訟で、なんで当事者でない第三者にその効力を及ぼすことができるんだよ
不法行為認定があってもそれはその当事者間だけのことだから
0403無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 18:44:16.84ID:81tzAU2R
まあ立場はわきまえたほうがいいな
間違っても自分が正しいなどと思わないことだ
請求者様と呼ぶくらいの気持ちでいろよな
0404無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 18:46:25.84ID:XnrDpYFR
捨て台詞わろた
0405無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 18:52:42.96ID:81tzAU2R
つかネットなんだからリアルと違って口が滑るとかついとかないわけよ
投稿前に判断できるってのになんで開示させるような書き込みするのか謎すぎるわ
0407無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 18:56:18.32ID:G49FXf37
代わりに(という訳でもないかもしれんが)書いてくれてる人のお蔭で特に問題は無いけど
なんかしつこい人が居るね
開示訴訟では不法行為が認定されないのもその通りだと思う

それに請求者の方が悪い例なんていくらでもあるし、真実の情報なのに請求者が嘘をつく、プロバイダが本気で戦わない
などなど、発信者に非が無いのに開示されてしまう事例はいくらでもあるよ
また、そういった場合で証拠に乏しければ、こちらが正しくとも本訴訟でも負ける場合もある
勿論、何も書かなければ、あるいは同定可能性を満たさなければ訴えられることも確かに無いかもしれないが・・・
それって単に逃げているだけだと思うし、それが正しい社会や言論の在り方だとも思わない
それから、言われなくても法廷で主張はさせて貰うよ、本訴訟になった際にはね
開示訴訟の段階で主張しようと資料を提出したのに、プロバイダ弁護士に無下にされてしまったからね

ていうか、開示請求された発信者が開示請求に関して意見するのは、スレの趣旨から外れていないと思うが
ここは基本的に開示請求された発信者が集まるスレなんだから、あんたこそ他で書けば
わざわざ発信者が集まるスレに来てまで、ずうっと煽ってないでさ
0408無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 18:56:36.95ID:S+fxGG2M
>>387
わかってねぇなぁ、それで調子に乗って損害賠償で恥かくどころか
弁護士から訴訟費用全部持ち出しの請求者結構いるからな
0409無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:02:17.20ID:7dq2kpr2
>>383

> 訴訟になった中には請求者側の敗訴となる場合もあるが全体からしたら1割にも満たない
> 通常は訴えてられる時点でほぼ負けが確定している


タウト
大嘘

そのデータを出してみ。
0410無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:02:32.32ID:XnrDpYFR
請求者AがCの書き込みは不法行為だと主張して、プロバイダBが争わなかったり認めたらこの二者間ではCの書き込みは不法行為であると事実認定される
もしこの不法行為認定がCにまで及ぶとすると、実質的にはプロバイダBが不法行為認定をしていることになってしまう
AとBの間ではCの行為は不法行為として処理するというだけの話で、訴外のCとは関係のない話
0411無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:03:10.16ID:7dq2kpr2
>>385のような確たるデータを示したソースもあるのだから、
それに反するソースをよろしく
そこまで断言してるのだから
0412無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:03:51.37ID:G49FXf37
まあ、「訴えられなきゃそれで良し」の考えの人はそれで良いと思うよ
考え方は人それぞれだからね
何で威張ってんのかは、よく分からんが
自分は常に安全圏に居て、実際に行動した人を批判したり嘲笑うタイプの人間なんだろうな
0413無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:06:31.58ID:IocGWxT2
>>407
これで煽られてると思っちゃうのか
感情のコントロールが苦手だったりする人?
0414無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:08:46.43ID:IocGWxT2
>>412
行動した人?
かっこよく言っているが開示されてあたふたしてるだけだろがw
0415無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:09:22.00ID:G49FXf37
>>413
その書き込みを含めて、完全に煽っとるやん
本当に煽っていないつもりなら、リアルでのやり取りには気をつけろよ
まあ、実際は自覚あるんだろうけどな
0416無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:10:56.94ID:G49FXf37
>>414
そうだよな、何もしなければあたふたすることもないもんな?
嫌いじゃないぜ、お前のそのスタイル
友達にはなりたくないがな
0417無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:14:21.13ID:G49FXf37
こうやって発信者を煽りに来ること自体
誹謗中傷者とその心根が等しいことに気づかん辺り、実に憐れよな
0418無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:15:43.80ID:+5hk5ocY
開示請求ごときで狼狽えるな
非がないなら戦えばいいだけ
0419無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:16:32.16ID:XnrDpYFR
民事訴訟って、原告被告が争わなかったら裁判所は事実として認定するという原則がある
民事訴訟は当事者間の紛争解決の場なので真実がどうであろうと当事者が納得してたらそれでokのところがある
原告がこの書き込みは不法行為だーと言って、被告がそのとおりですと言ったら不法行為となってしまう
ただ、それはあくまでその二者間のことであって、実際の真実とは関係ない
0420無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:18:42.99ID:G49FXf37
簡単に言ってくれるねえ
何度も言うように、言われなくとも戦うつもりでしか無いが
自分と同じような経験をした上でそう言ってるのなら、素直にあなたのことを尊敬するよ
ただ、それは他人を貶めて良い理由にはならんがな
0421無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:20:08.35ID:GFDYjKgc
>>415
ネットで熱くなっちゃって開示されたんだろ?
お前のリアルのほうが明らか心配だわw
0422無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:20:48.06ID:G49FXf37
ごめん、上は>>418 に対して

>>419
法律的にはあなたの言うことが正しいんだろうね
そして、そのこと(法廷での認定≠真実)をきちんと認識することは大事だね
0423無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:21:21.33ID:GFDYjKgc
非がないなら逃げずに意見照会に同意してハナから戦えよ
0424無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:22:11.89ID:XnrDpYFR
ある行為が不法行為かどうかは評価ということになるから厳密には裁判所が行うことにはなるんだけど、
被告が請求の趣旨を認めるとそのとおりの判決になるから結果は同じという
0425無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:24:10.79ID:G49FXf37
>>421
事情も知らない癖に決めつけか、これも開示請求される側の書き込みと同種の発言よな
言うまでもなく、問題のある書き込みで自業自得のパターンの奴な
俺は確かに開示請求も開示もされたが、こういう煽り野郎に見下されるほど落ちぶれてはいないつもりよ
まあ、どう思ってくれても構わんがな
0426無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:26:52.31ID:G49FXf37
>>423
外野がごちゃごちゃとうるせーよ(笑)
そもそも開示される謂れがないのだから、経緯を説明しつつ拒否で返す
そして、開示されたら本訴訟でも戦うだけだろうが
開示訴訟で弾かれたら、相手がそれ以前で敗れただけだしな
セルフ開示で本訴訟で勝負も確かにありだとは思うが、俺の戦略にお前が口を出すなよ
0427無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:29:18.62ID:G49FXf37
刑務所に何年も居たようなのに、出来れば住所を知られたくはない
開示訴訟を突破してきたら、その時はその時で戦う、それだけの話だろうが
相手により手間を与えることにもなるしな
プロバイダがまともにやってれば、非開示だった可能性も多少はあったと思うが
0428無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:30:35.92ID:XnrDpYFR
民事訴訟を刑事訴訟と一緒にしているのか、善悪とか違法不法とか言ってる人がいるんだよな
民事訴訟は原告の訴えに対して被告がどう対応するかの話でしかないから、真実の場合もあればそうでない場合もあるってことなんだが、こんな簡単なことがわからないらしい
違法不法でなくても被告が敗訴するなんてことはよくあること
0429無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:34:43.07ID:G49FXf37
まあ、極論を言えば、刑事でも冤罪もあるしねえ
言い出すとキリはないが

そもそも、自分の場合は刑事告訴されてるパターンなので
開示請求で個人情報を得て、本訴訟を起こさずに刑事告訴だけする場合もあるのよ
非が無ければセルフ開示で戦えば良いだけ、って一見正しそうに思えるが、話はそう単純じゃない
個人情報を使って嫌がらせされるかもしれんしね
0430無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:40:36.27ID:jPELRNb+
>>427
>>刑務所に何年も居たようなのに、

?!
あなた自身が居たのですか???
0431無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:44:29.43ID:G49FXf37
>>430
相手の人間だよ
何が悲しくて、自分が刑務所に行かなきゃならんのよ(笑)
勿論、服役した人にも様々な事情はあろうから、一括りに語るつもりはない
0432無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:45:58.42ID:F1T4Ls6h
俺の戦略w
0433無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:51:45.26ID:F1T4Ls6h
戦う俺かっこいいってか
ずいぶんと勘違いしちゃってんな〜w
0434無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:55:59.29
請求者に発信者がなにかをするって事件が多発するだろうな。まぁ揉め事にあれはつきもの。たかが20万位の請求でねぇ。発信者が無敵の人の可能性高いからね。はんのう。
0435無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 20:11:34.68ID:G49FXf37
>>433
そんなこと言ってないが、あんたにはそう見えたのか?
あんたこそ、ここで開示請求された人間を叩いて気持ち良くなってるじゃん(笑)
人の振り見て我が振り直せ、な?
0436無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 20:19:16.25ID:F1T4Ls6h
>>435
他人のことはいいからまず自分自身を見つめ直せよw
0437無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 20:20:25.59ID:G49FXf37
一方的な誹謗中傷を批判してるなら、まだ分かるのよ
開示請求される人はそういうパターンばかりじゃない、と言ってるだけなのにね
「開示請求されるような書き込みをした奴」をここで叩くことで、自身の微かな正義心を満たしてるんだろうな
それって、あんたが嫌う所の「正義マン」とどこが違うんだ?って話
あ、嫌いじゃなくて好きだったらごめん

>>436
そっくりそのままお返しするよ
0438無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 20:28:42.45ID:F1T4Ls6h
>>437
で、どんな書き込みしたんだ?
どうせ言えないようなしょうもない書き込みだろw
0439無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 20:30:50.75ID:G49FXf37
いや、今更聞かんでも既に知ってるやろ?
0440無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:11:52.52ID:jPELRNb+
売り言葉に買い言葉
このスレは沸点が低すぎ、ジエチルエーテル並み
0442無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:40:24.34ID:IZnYDpN8
いっつも思うけど、やっぱり請求者ってキチガイだよな
普通はこんなことで訴訟なんか起こさない
0443無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 21:46:32.22ID:ussdw8Ek
>>441
インターネット全てがそうだろ
だから、幸せな人はインターネットから消えてる
0444無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:30:39.80ID:i8uxov9w
請求者飛行機ビュンビュンで草
年末なんだからもっと有意義な時間の使い方しろよ…
0445無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:33:13.39ID:S+fxGG2M
>>434
この間あったな、無敵の40代が大家に訴えられて逆恨みで
玄関先でメッタ刺し事件
0447無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:36:45.93ID:u9+xZfPm
まあまともなやつは開示されるようなネットの使い方しとらんわな
0448無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:40:57.77ID:Mm8aFab5
俺が拒否った請求者もこのくらい発狂してたのかと思うと嬉しくなるね
ヤクザみたいな当たり屋しようとして逆に自分が何十万も落としちゃうとかもう喜劇だろw
0449無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:42:50.73
開示請求された奴はまともじゃないから何するかわからんわな。請求者の住所も分かるしね。嫌な事件が多発するだろうな。
0450無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:47:47.25ID:G49FXf37
とにかく、「開示請求、開示された奴は押し並べて異常者」という印象操作をしたいんやね
もうずっとやってるけど、その執念は凄まじいものを感じる
勿論、そういう異常な人間も一定数居そうではあるが
0451無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:18:53.33ID:G49FXf37
上でもセルフ開示の話になったけど
相手に開示判決という法的根拠を与えない、という意味でも有効性はあるかもね
0452無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:28:31.83ID:Th5IvJse
開示される人間に問題があるというのは印象ではなく紛れもない事実である
0453無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:31:19.69ID:3i9hrJPZ
必死やん
開示できなかったん?金は戻ってこないけど元気出せよ
0454無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:37:13.50ID:8ciWejnH
>450
開示請求する側、いろいろ書かれてしまった側としてはそう思わないと自分の心が整理できないものなのよ
書いたほうが異常じゃいのなら、書かれた俺は一体なんなの?と心が揺れる
0456無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:07:13.80ID:8DyIhRMy
なんなの?とか聞かれても事情を何も説明されてない身としては知らんがなとしか言えないのに必死に自分の正当性を主張する時点で人格が知れるわ
あとスレ違いだからさっさと出てけ
0460無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:31:31.55ID:orSYEEhG
>>454
そうなのかもしれないね
ただ、あくまでもケースバイケースなので、請求者に同情すべきパターンもあるだろうし
その逆のパターンもあるだろうし、ってだけの話なんだけどね
0461無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:36:44.45ID:kF+Y/XPV
結局は当事者の事情知らなきゃ何とも言えないからね
まあそれ以前にどっちが悪くともここは発信者用のスレなんだけど
0462無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:40:33.84ID:VuxbL/Ha
開示請求がニュースになることを前提として
売名目的でこの制度を使えないように対処する法律を作ってほしい
アメリカのスラップ訴訟規制法みたいな物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況