X



トップページ法律相談
1002コメント401KB

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ136

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 14:00:55.32ID:fVYsCB17
【こちらはワッチョイ無しスレです】

このスレはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです。
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ。

前スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ135
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1668943867/

※ここはあくまで開示請求関連の相談を行うスレであり、その解決を約束する場所ではありません。
※相談している人がいるのに「お前請求者だろ」などと因縁をつけるのは相談者に迷惑なのでやめてほしいです。
0181839
垢版 |
2022/12/23(金) 10:55:01.04ID:5V85J7pz
書き込みの内容、表現にもよるだろうね。
手厳しい批判でも、まともな言葉遣い(しかし批判の範囲を超えていると解釈され得る)であれば家族に見せられるかもしれないが、性的な内容だったり、あまりにも幼稚な言葉を使ってたりすると、恥ずかしくて見せられないと思う。親は泣くかもね。
0182無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 10:58:19.11ID:3yBLXL8N
まあ、この話に限らずだけれど、内容によるのは間違いないね
自分みたいに、開示請求受ける前から家族にも話してた人間はちょっと特殊かもだが
0183無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 11:05:10.85ID:3yBLXL8N
明らかに請求者の関係者としか思えない人間から実名を連呼されて
「親も泣いてるぞ」とか書かれたことを思い出した(笑)
実際には、親はその話を聞いて相手方に対して怒っていたが
0184無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 11:17:10.61ID:3yBLXL8N
実際に親が泣くような書き込みをした人も居るのかもしれんし
請求者さん方はそういう人の弱みを責めて相手にダメージを与えることを狙ってるんやね
少なくとも言えることは、俺はどっち側にもなりたくねぇな
0185無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 11:36:30.57ID:3yBLXL8N
まあ、実際に酷い書き込みしたのなら、それが自分に返ってくるのはしゃーないか
反省することやね
問題は、反省すべき側の人間が開示請求してくることがあることだが
0186無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 12:01:33.25ID:ele7zZl/
>>180

>>173自身がそういう人、そういう環境なのだろねw
普通は家族にバレようがどうでもいいがなと思うものなのに
0187無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 12:14:59.09ID:OznCkA2z
家族ガー、職場ガーの脅しに屈しやすい人の特徴
・同居家族がいる
・家族にバレると関係を絶たれる
・家族と相談できる関係ではない
・無条件に味方になってくれる家族ではない
・プライバシーに首を突っ込んでくる会社に勤務している
・会社での立場が弱い
・頭が弱い

無条件に味方になってくれる家族がいたり、自営業や従業員のプライバシーに踏み込まない会社に勤務していたり、会社での立場が強い人らには関係のない話だな
相場を超えた示談に応じる人ってレアっぽい
0188無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 12:29:04.58ID:th6KPHOh
勝手に家族が封書開けない限りバレないし、そもそも職場などにはこちらから言わない限りはわからないよw

でもむしろ最近は自分から「こんなの送られてきたw」とかツイートする人よく見かけるし、隠すもんでもないんだろな
ネタにしてる人が多くなってきてるw
0190無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 12:32:30.23ID:zhTjSlGp
訴状アップしてるのなんて、ネトウヨか、パヨクだろ
政治活動家からしたら勲章だもんな
0191無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 12:35:46.88ID:P5PsjojM
それもあるけどほかにも結構いるのよ
くだらない書き込みで「こんなのできたぁw」みたいなのツイートして請求者側を煽って馬鹿にしてる感じなのが
0192無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 12:53:31.48ID:K2voE3Ln
示談要求と裁判所からの最初の特別送達は、自宅に来ても、そこから先は、ケースバイケースだけど、家ではなく依頼した弁護士に届くはず。
0193無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 12:56:36.07ID:K2voE3Ln
示談金は法外な金額だから示談するなら慎重に。
原告と戦いたいなら、こっちも弁護士つけた方が良い。本人訴訟は原告を喜ばせるだけ。
0194無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 13:01:22.07ID:K2voE3Ln
原告の狙いは、法外な金額での示談。
本人訴訟で有利な判決を狙い。
裁判は、弁護士をつければ、殆どやることはないし、平日に裁判対応なんてしなくて良い。

不利な判決受けて、原告に儲けさせるなら弁護士費用払う方が断然賢い。
金銭面、時間と労力、原告に勝たせたくない。

なら弁護士つけて、最後まで争う
0195無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 13:07:30.72ID:K2voE3Ln
原告は、民族差別、犯歴公開、自殺したなど、極端な判例を基準に主張するが、煽り発言が発端のケースは、そんな判決には絶対にならない。

高額な調査費費用や裁判費用の持ち出しになるだけで、裁判に持ち込まれると、よほど悪質なケースや本人訴訟でなければ判決より裁判費用が高くなって、赤字が増えるのが殆ど。
0196無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 13:10:41.70ID:K46F/ZKh
事前にこちらの個人情報を知られずに弁護士を通して和解とかってできないものですか?
0198無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 13:14:00.77ID:K2voE3Ln
賢い原告なら示談要求で、お灸をすえて10万ぐらいで和解するが、冷静な判断が出来ないタイプは裁判になる。
そうなっても慌てずに弁護士に相談。
比較サイトとかで宣伝してる弁護士は割高で対応も事務的だが、良心的な弁護士も探せばいる。

慌てて示談
意地になって本人訴訟は悪手
0199無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 13:18:30.56ID:K2voE3Ln
賢い原告なら示談要求で、お灸をすえて10万ぐらいで和解する。

冷静な判断が出来ないタイプは裁判になる。
そうなっても慌てずに弁護士に相談。
比較サイトとかで宣伝してる弁護士は割高で対応も事務的だが、良心的な弁護士も探せばいる。

慌てて示談
意地になって本人訴訟は悪手
0200839
垢版 |
2022/12/23(金) 13:27:48.84ID:5V85J7pz
>>196
相手側の住所や連絡先がわかってるなら不可能ではないと思うよ。引き受けてくれる弁護士はたくさんいるだろう。

ただし、弁護士費用は安くないし、和解金も、相手側はとんでもない金額をふっかけてくるかもしれない。(その可能性のほうが高いだろう)

そう考えると、相手がまだ何のアクションも取っていない時点で、それだけの大金を払うのは得策とは思えない。
もっとも、あなたが、今の精神的に辛い(だろう)状況を終わらせることができるのなら、相当な大金でも払う用意があるというのなら、弁護士は引き受けると思うよ。
良心的な弁護士なら、「まずは相手の出方を見たらいかがですか。」と助言しそうなもんだが。
0201無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 13:31:37.81ID:OznCkA2z
新制度だと開示費用も安くなるから慰謝料が高額化しない限り判決額は50万以内に収まることが多くなると予想
0202無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 14:33:21.37ID:yrgsoh54
>>201
というか、一審はとんで判決することあるけど、高裁の判例は調査費は認めない。裁判の弁護士費用は賠償金の1割が増えてる
みたい。
調査費載せるのは、犯罪被害者を罵倒したとか、かなり悪質なケースかな
と、ある弁護士のブログで見かけた

新制度は調査費の負担が軽くなるから、原告も
訴えやすくなると思う
なので、煽りにのってコメントして争いに巻き込まれないようにするべし
0203無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 15:35:43.40ID:+EOey0ih
>>197
請求者に対して直接Twitterやインスタを通して謝罪と示談の意思がある事を伝えてみてはいかがでしょうか
相手方が示談に応じる様であれば特に弁護士を入れる必要はないと思います
口外禁止条項等の条件を入れたい場合や示談書の作成に不安がある場合は弁護士に相談した方うが良いと思います
変な条件や条項をつけられる可能性もあるのでその点は注意が必要かと思います
手続きが進めば進むほど相手方の費用がかさむため示談額が高くなる傾向があります
0204無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 16:11:24.74ID:GF+WFA1z
訴状の写真をアップロードした結果、SNSにログインしたプロバイダと投稿時のプロバイダが同一であることを自ら証明した発信者は見たことあるな。余計なことは書かないのが正解だよ。
0205無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 16:23:41.89ID:3yBLXL8N
アカウント乗っ取りを主張する訳でなければ、特に問題無い気もするが
非開示に到る戦略を一つ減らすという点では確かに悪手だが
0206無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 16:52:38.74ID:z6p5Oq4q
>>173
出来るに決まってるじゃん、俺は完全スラップだし
開示されて損害賠償裁判になったら、相手のウソ八百を裁判所に認定してもらえるしな
期日重ねるたびにホラが積み上がってきてて笑えるんだよな
証拠集めたらこっちからも損害賠償裁判仕掛けるし
決着がついたら事の顛末を親会社に全部報告してやるわ

違法行為しておいて、ちょっと書かれたら
そんなのウソでーすって裁判起こして、陳述書もウソ並べた末に
裁判所からウソのお墨付き貰って負けましたってなw
0207無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 17:26:45.55ID:GF+WFA1z
>>205
乗っ取りではないが、直近にログインしたユーザーと投稿したユーザーが同一ではないという主張をしていたみたい
0208無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 17:37:52.40ID:8k+QLgZF
家族ガーってたまに見るけど
そもそも皆の家って家族間のプライバシーは0の状態なの?スマホも互いの平気で見放題とか?
うちは妻も子供も自分宛に来た手紙や配達物の類は本人以外確認禁止、っていうかそれが当たり前って認識だが
子供の連絡帳全部確認する親みたいな感じ?
0209無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 17:38:21.36ID:S+pDO35C
レスバで言い負かされて顔真っ赤にして誹謗中傷だ開示請求して刑事化してやるううう
なんてやってもお互いに中傷してる場合請求者側もしっかり有罪になる
高い金出して開示請求した上で犯罪者になりたいなら頑張ってねw
0210無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 18:12:53.15ID:DGVnepJD
>>208
普通はそうよ
それが大半

でも請求者さんにとっては「家族はあなたの郵便物を勝手に開封する人達」という設定にしとかないと、示談工作がうまくいかない
0211無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 18:23:13.33ID:YaCnMyfw
ソネットは寿司屋のスラップ訴訟の時契約者ちゃんと守ってたから好感ある。
0212無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 18:45:51.87ID:3jiusbt1
高額示談ふっかけられたら弁護士立てて相場通りの値段で示談交渉するのがベスト
それで相手が納得せず裁判になってもこっちは反省して誠意を見せてるのに納得してくれなかったと言えるし
SNSで相手が相場以上の賠償金貰うとかつぶやいてた場合最初から高額な賠償金目当ての悪質な人物だと証明できるw
0213無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 20:11:31.41ID:ztrSRtfU
実際に届いた方はどのように対処されたのですか?弁護士さんに書いてもらいましたか?
0214839
垢版 |
2022/12/23(金) 20:58:50.50ID:5V85J7pz
>>213
回答書は弁護士に書いてもらいました。でも、結局開示されてしまって、いま法外な慰謝料を請求されたとこなので、同じ弁護士と代理人契約しました。

弁護士に金かけるかどうかの議論もあるようだけど、自分の場合は、弁護士に丸投げした方が精神的に楽だし、仕事の関係上、本人訴訟で頑張る時間がない。書類作成したりとか、その前に色々調べたりとか、どう考えてもその時間は作れない。
0215無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 21:07:16.69ID:LCbopRMc
ゲマーどうなった?
進展が無さそうだしやはり民事でも刑事でも厳しかったのかね
0216無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 21:08:33.32ID:LCbopRMc
>>204
それ最近ぱんちゃん瑠奈による開示請求で発信者のつなよしって人がやってたね
0218店長のスーツは七五三 ◆2kMU99zxGc
垢版 |
2022/12/23(金) 21:20:56.73ID:wCA4zgYV
>>214
確か俺は意見照会書だけなら検索結果見て書いたがどうせ訴えてくるから大量開示ならあきらめんだろが普通にプロバイダ訴訟だったな
検索ぐらい数分でできるだろ
法外の請求なんざは欠席裁判でも300万円判決はない
本人訴訟つっても「陳述します」と「はい」と「訴状の通りです」だけ喋れれば良い

答弁書のみの弁護士もいるし、訴訟代理任せるなら法テラもある
0219無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 21:23:15.26ID:wCA4zgYV
「訴状の通りです」じゃない
「答弁書の通りです」だ
0220無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 21:31:57.31ID:3yBLXL8N
>>207
それは確かにあかんね
何となく、ゲマー氏とも通じるものを感じる
0221839
垢版 |
2022/12/23(金) 21:34:28.94ID:5V85J7pz
>>218
個人的体験を一般化しないほうがいいよ。
0222無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 21:48:57.72ID:fSakhmHX
>>214
経験談を下さりありがとうございます。
追加質問で申し訳ないですが、突然送付されてくるものなのでしょうか?
また、214さんは相手の方を特定出来るような内容を書き込まれたのでしょうか?

思い出したくないことを聞いてしまってたとしたら失礼お許し下さい。
0223無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 22:08:41.37ID:3yBLXL8N
横からで申し訳ないが
相手が宣言でもしてない限り、届くのは突然やね
0224無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 22:20:09.71ID:yrgsoh54
>>213
弁護士でないと判決リスクが激増する。

他の裁判でも答弁書見れば分かるが、判例引用したり、法的な構成や解釈がいるから素人には絶対無理。和解調整なんかも裁判所から連絡きたりする事もあるから、そんなの仕事してたら無理。

弁護士費用ケチって、20.30万で済むのに100万とかの判決もらうのは敵に塩を送るような物。

他の人も書いてるけど、弁護士つければ殆ど何もしなくても良い。

本人訴訟で喜ぶのは敵だけ。
絶対有利な判決もらえるから。
0225無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 22:26:11.85ID:VpZSnD3v
オレなんか
貧乏人を罵って、開示されたけど
初めから50万以内だと思ってたから訴訟を受けた。
結局30万で決着ついたが、相手は70万くらい赤字になってるはず。

こっちは、会社の顧問弁護士にやってもらったから30万で終了。

初めから、原告のバカに金消費させるためにやっただけ。
0226無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 22:26:14.05ID:yrgsoh54
↑訂正
絶対ではなく、確率が激増
0227無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 22:29:24.03ID:RjRfeQAg
>>224
500万円の請求もありえるといって脅されています。
【請求】はありえるが、認められる可能性はテラハ事件の慰謝料が上限と考えれば良いのでしょうか。

開示請求の結果知り得た住所や氏名を、
入手した方が悪用する可能性はありません?
0228無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 22:36:43.89ID:yrgsoh54
>>227
500万なんて名誉毀損でありえない。
テラスハウスはかなり特殊な案件。

悪用は相手がすることなので分からないけど、悪用したら相手がヤバくなるので、こっちは法的に対応するしかないですよ。
0229無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 22:43:25.17ID:A5fUJgJn
無職貯金なしです!って本人訴訟して総額80万の判決だったよ
二年以上も請求も連絡も何もないよ(^∇^)
0230無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 23:03:01.37ID:3yBLXL8N
>>229
弁護士費用も負担させられた判決額?
0231無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 00:50:04.97ID:cr6UnAD6
個人情報書いてないコテハン同士の小競り合いとかでも開示されるケースあるの?
ずっと粘着してきた人に少し皮肉を言い返したら開示するって言われてて怖いんだが
0232無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 01:06:42.10ID:PFE6ayDP
何度も言われてるがそんな事例は無い
これからはわからんとか言う人も出るがないものは無いから煽り返していいよ
0233無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 02:04:20.25ID:cr6UnAD6
>>232
ありがとう。おかげでクリスマスはぐっすり寝れそう
0234無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 04:29:39.83ID:OLMEuwSJ
某TV番組の一件が本人訴訟で高額になったって話だけど、
----------------
198: ID:L(割愛)Xh0
刑事裁判で有罪で(割愛)
民事は(割愛)294万円で訴えてるよ
刑事で有罪なら民事では(割愛)
本人が裁判に出て来ないし確定でしょ
------------------
こういう事みたいよ
0235無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 08:19:41.89ID:4NC1MiPC
請求だけなら1億3000万円というのもあったじゃん
この金額で不当訴訟にならないというのが驚きだったが、請求だけならいくらでも可能ってこと
これで弁護士に頼んで旧報酬規定の成功報酬だったらそれだけで大変な損害になるので嫌がらせ目的であることは一目瞭然なんだが
0237無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 08:30:36.34ID:3FwebNzK
ネットの誹謗中傷で苦しんでる人を救済するのが目的だったのに
それが悪用されて理不尽な高額請求で気を病んで自殺者が出たらどうするんだろうね
ネットの誹謗中傷で自殺する人がいるなら理不尽な高額請求で死ぬ人だっているだろうに
0238無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 08:33:27.99ID:4NC1MiPC
被告への金銭的ダメージを目的とするのだったら請求額を1000万円とかにすればいいのに
請求棄却の場合、原告は着手金59万円、被告は弁護士に依頼すると着手金59万円+成功報酬118万円の177万円の出費になる
0239無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 08:46:24.15ID:PhuMDzn5
高額な請求なんてしたら、原告の着手金も激増する
0240無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 08:49:17.51ID:uggPAiAV
弁護士さんは、○百万円の【請求】の【可能性】がある、という言い方をされるので不安になります。
実際、請求はあっても認められる相場は○十万円であり、可能性はゼロではないが非常に低い、と適切に教えて欲しい
0241無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 08:51:35.96ID:PhuMDzn5
本人訴訟で80万の判決は悪質なケースだぞ。
挑発なのって言い返したぐらいではならない。
弁護士つけてたら20万以下の案件と予測する。
それなら欠席裁判でも似たような金額になるさ。
0242無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 08:53:59.63ID:PhuMDzn5
>>240
弁護士は、断言したらいけないから。
それと名誉毀損は、判決のブレが大きくてとんでも判決出る時あるから。
調査費が何処まで認められるかもかなりぶれるから予測しにくいんだよ
0243無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 08:57:02.48ID:4NC1MiPC
被告の着手金も同額だが?
500万円の訴額にしても着手金は34万円
被告は34万円+成功報酬68万円の計102万円の出費確定
弁護士費用はまず踏み倒せないだろうから踏み倒し可能な賠償金のほうがまだマシと考える人もいるだろう
被告が本人訴訟を選択したら勝訴や判決額が増額の可能性が出てくる
回収できなくても高額判決をゲットできれば紙切れ判決であっても使い道はあるだろう
0244無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 09:10:46.79ID:4NC1MiPC
新制度で開示費用が安くなることが予想されるので、安くなった分を損害賠償訴訟の着手金に回せば高額請求も可能となる
請求者からしたら発信者に弁護士依頼できなくさせればいい
そうすれば勝率は上がる
紙切れ判決でも有効期間は10年あるから小遣い銭で年に一度の差押えとか財産開示手続とかして遊べばいいのに
200万円程度を請求してくるような請求者は金目的にしても嫌がらせ目的にしても中途半端な感が否めない
0245無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 09:23:01.63
>>232
そんな事言ってよいの?
全ての開示請求見たの?

匿名に対して悪質な返信をして相手がショックを受ければ法的には匿名でも屈辱になるの知らないのか?無責任な事言わないほうが良いよ。
0246無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 09:39:20.41ID:PhuMDzn5
>>243
そういうケースは成功報酬に上限をつけるるから、原告が自由に課金できるなんてない
0248無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 10:03:30.06ID:uggPAiAV
請求照会書に発信者が書き込んだ内容のコピーとか添付されてるもの?
0250無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 10:09:04.84
こいつ雑魚って言葉使う人かなwww
二人で開示請求に怯えてろよ
そろそろ行くからwww
0252無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 10:17:49.87
>>251
屈辱罪になるよね。
匿名に対してでも返信して屈辱してれば同定可能性ありになる。クズ、カス、脳味噌蛆虫、底脳のゴミとか完全にアウト。相手が本気ならまず開示される。

匿名のTwitterなら誹謗中傷しても良いって事に成らないのと同じだからね。
0253無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 11:09:36.43ID:4gePbZnb
示談目的で開示してふっかけてくるやつがいたら
弁護士つけて裁判するのがええってこと?
0254無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 11:27:51.77ID:PFE6ayDP
屈辱罪ってどこの法律?
同定可能性とかも日本とは違うんだな
0256無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 11:37:44.96ID:PdM9uqbv
屈辱罪って何!?笑
0257無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 11:40:12.07ID:mZeDjPSl
>>237
事が起こって大事にならないと上は動かないからしゃーない
本当にそれで死んだ人が出たら改正される日は近くなるんじゃないか
0259無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 12:12:43.97ID:w4veo6lv
251
だが侮辱罪になるとは弁護士さんから言葉もらったよ
警察にも行くつもり。受理されなくてもいい。あちらはTwitterをコミュニティの場にしてるから動きは掴みやすい。住まいも大体の地域はわかる。今は何もできなくても時間かければできることがある。
0261無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 13:51:54.45ID:cB1GAJiC
警察も暮れで忙しいのに受理されなくてもいいなんて自分で言ってる届出を出されても困るんじゃないの
0262無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 15:59:56.84ID:PhuMDzn5
>>253
そうなる

本人訴訟は、欠席裁判と変わらない判決になるリスクがある。
裁判の答弁書読めば分かるが、素人が対応出来る内容ではない。

判決の後も、その時は、踏み倒せても10年も定職につかない。
貯金もない
海外に逃げる
とかしてたら、数十万の為に人生を棒に振ることになる。

弁護士つけて戦って良い判決もらうのが、原告も1番嫌がる。
0263無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 16:24:44.44ID:4NC1MiPC
本人訴訟が欠席裁判と変わらないって寝言にもほどがある
欠席裁判の場合は原告主張をすべて認める扱いで、証明不要
本人訴訟では答弁書は提出してあるから通常は原告の主張事実をほぼすべて否認しているはず
被告が否認しているにも拘わらず原告主張が認められるのであればそれは原告の立証が成功している証であって、この場合には被告に弁護士がついていても覆すことは困難
最高裁判例以外の過去の下級審判決を引用したり添付したりしても裁判官はそれらを無視して自由に判断できるからそれほど効果はない
0264無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 16:29:11.15ID:LAmoGJrO
>>262
婚歴無い団塊ジュニアなら余裕だなと思った
団塊ジュニアだと、酷いのは正社員になったことないのまでいる
0265無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 16:41:27.39ID:PhuMDzn5
弁護士と本人訴訟が変わらないと思える判決に
はなってないよね
0266無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 16:44:05.32ID:PhuMDzn5
弁護士費用を嫌がる気持ちは分かるが、博打を打つわけにはいかない。
そこは諦めて弁護士に頼むのが堅実な戦いかた。
そもそも原告が喜ぶようなことはしたくない。
0267無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 16:44:54.84ID:4NC1MiPC
論点逸らしか?
弁護士付と本人訴訟が変わらないという話ではないけど?
バカなのかな
0268無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 16:47:29.29ID:4NC1MiPC
博打を打つかどうかはその人次第で他人がとやかく言うことではないんだが
さすがに本人訴訟は欠席裁判と変わらないなんて与太話は看過できないな
0269無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 16:51:42.46ID:4NC1MiPC
本人訴訟なんてリスク承知で選択するものだろう
選択する一番の理由は弁護士費用が用意できないとかの金の問題だろう
金がなくて本人訴訟を検討している人に弁護士に依頼しろって頭湧いてるとしか思えない
金銭的余裕があれば弁護士に依頼するのが一番いいことくらい誰だって知ってるだろうに、弁護士事務所の回し者かなにかかねこいつ
0270無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 16:58:19.13ID:PhuMDzn5
>>269
過去の判決に関わらず自由に判決出来る
は、一般論で、大半は判例通りになる。
しかし、名誉毀損はパターンが多過ぎて
裁判官のブレが他の訴訟よりおおあ当てはまらないから、弁護士が重要になる。
0271無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 17:00:43.36ID:PhuMDzn5
>>269
トータルコストで考えたら弁護士頼む方が安くてつくと思うよ。
強制執行受けて失うものがあればね
0272無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 17:00:45.82ID:aLhcfruQ
だれも金がなくて本人訴訟を検討している人に弁護士に依頼しろなんて言ってないよ。
論点を気にするほど論理的な人が藁人形を用意しちゃったら一貫性がないよ。
0273無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 17:03:39.34ID:4NC1MiPC
趣味なり経験してみたくて本人訴訟検討している人に弁護士付けろって言ってる設定なのかw
であれば余計に大きなお世話じゃん
0274無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 17:05:31.22ID:PhuMDzn5
>>268
本人訴訟で済ませられるなら、それが良いが、
現実はそうはならないから、冷静に慎重に考えて。

冷静にな。
0275無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 17:06:19.12ID:4NC1MiPC
結局のところ民事訴訟(損害賠償系)は金の問題に過ぎない
訴状が届いても請求額500円だったら自分なら認諾して500円払って終わりにするわ
一応、開示請求してそれが認められて訴状が届いてるというプロセスがあるからね
0276無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 17:08:35.61ID:4NC1MiPC
この人たちって裁判経験者なのかな
なんだか空想で語ってそう
0277無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 17:10:59.75ID:PhuMDzn5
本当に悩んでる人の為に書くけど、
本人訴訟は判決リスクが大き過ぎる
特にネット関連の名誉毀損は、判決の揺れが大き過ぎるからギャンブルは禁物
良心的な弁護士なら無利子で分割対応の相談にもなってくれる。

強制執行されて失う物がある人は、慎重に。
それだけ
0278無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 17:12:12.80ID:4NC1MiPC
本人訴訟で済まないっていうのはどういう設定なんだろう
いずれにしても金払えば済む話なんじゃないのかな
0279無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 17:14:50.50ID:PhuMDzn5
本人訴訟が欠席裁判と変わらないを、ほんにんかして不利な判決を受けた人なら、欠席裁判と変わらない発言は否定さたくなるのは、当然の話し
0280無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 17:15:05.84ID:4NC1MiPC
だから金がなくて悩んでいるんじゃないの?
金で解決する話なんだから金があったら悩まないだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況