X



トップページ法律相談
1002コメント407KB

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ130

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 08:14:47.51ID:X8FHYZJX
【こちらはワッチョイ無しスレです】

このスレはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです。
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ。

前スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ129
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1663932960/

※ここはあくまで開示請求関連の相談を行うスレであり、その解決を約束する場所ではありません。
※相談している人がいるのに「お前請求者だろ」などと因縁をつけるのは相談者に迷惑なのでやめてほしいです
0735無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 01:01:39.23ID:PtnN16ws
>>732
いや、まだ民事では請求が来てないから分からないよ
商売的なことも多少してる人間だから、それなりの金額を請求してくる気もしてる
自分の場合、問題は民事よりも刑事の方だね
勿論、民亊でも負けたくはないけど
0737無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 01:03:40.87ID:PtnN16ws
>>734
毎回同じ弁護士の名前を出して申し訳ないんだが、神田弁護士とか深澤弁護士がお勧めかと
遠隔でもメールのやり取りで何とかなると思うよ
0738無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 01:05:02.52ID:PtnN16ws
>>736
いや、そんなこともないけど
もうここまで進んじゃったから、なるようにしかならんって感じかな
警察来たら嫌だよ、そりゃ
0740無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 01:06:01.16ID:PtnN16ws
>>739
他にも満村弁護士とか清水弁護士とかも有名だし、良いとは思うよ
他にも居るかもだけど、自分はそのくらいしか知らない
0742無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 01:07:26.52ID:PtnN16ws
>>741
有難う、応援感謝だよ
お互い頑張ろう
0743無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 03:05:43.99ID:W77pcJrC
知念医師が和解で60万以上寄付してるな
訴訟費用差し引いて130〜150万か
0744無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 04:47:30.99ID:v9rPtmDY
>>739
有名な弁護士がオススメなわけじゃないけど、こなしてる事例が豊富で加害者側の立場がよく分かってるからなんだかんだオススメだね
0745無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 06:56:35.50ID:BvqA0NQP
弁護士良くても結局裁判官ガチャだよね
弁護士は裁判には出席できないし、本人も出れない
相手はウソつきまくるけど、反論出来ないし
0746無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 08:08:50.71ID:hd3rQX4z
>>745
え?弁護士も裁判に出ないの?
じゃ裁判官は無人の法廷で判決を述べるだけ?
0748無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 08:46:22.68ID:rrHZFiHZ
ちょっとスレチ気味で申し訳ないんだが質問させてくれ

イラストレーターみたいな仮名で活動してる人のアンチスレでの発言とかって今回の改正後の法律の対象になり得るのか?

恥ずかしながら3年前くらいにそれ系の板で暴れてた記憶があって少し不安になった(昔過ぎて内容は覚えていない)
0749無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 09:05:59.65ID:vepNsMH0
5chに三大キャリア回線から書き込んでスレタイ届いた人
だいたい投稿からどれぐらいで届きました?
0750無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 09:08:24.70ID:NUP/8wLH
なるだろうな
実際に作家で開示請求やってる人もおるし

作品内容についての批判なら別に問題ないと思うが人格攻撃でもしたん?
0751無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 09:09:56.77ID:rbPxLmlo
相手側によっては、こんな程度でって発言も
開示の対象になるから。
ラインがわからないってのはある 
0752無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 09:12:59.20ID:rbPxLmlo
○○さんの作る作品は好きだけど
○○さんは自体はもう老害になってしまった
これはアウト?
0753無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 09:17:57.20ID:rrHZFiHZ
>>750
やはりなり得るよな。内容は覚えてないけど、まあ作風の批判やら飼ってるペットの扱いやらでしょーもない事書き込んでたのは覚えてる。

今はアンチスレなんて覗きもしなくなったけど、来たら来たで覚悟決めなきゃな
でも書き込みから数年経ってるなら既に来ててもおかしくないし、遡及適用について未だ曖昧らしいしなんとも言えんな…

ともかくありがとう
もし開示請求来たらお世話になります…
0754無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 10:05:50.22ID:BvqA0NQP
>>746
出れないよ
だから回答書を頼むのってどれだけ効果あるかわからんな
0755無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 10:26:59.57ID:PtnN16ws
>>746
回答書の作成を弁護士に依頼したとして
その弁護士が出られないということだと思われる
プロバイダ側弁護士は裁判に出るが、どういう弁護をするかは分からない
ただ、弁護士に裁判を傍聴して貰って、適切な弁護や控訴を促すことは出来る

これがこれまでの話で、これからは非訟手続になるから
どちら側の弁護士も(請求者側も)も直接関わらずに、裁判官の裁量が大きくなる
ということだと思われる
だから、これまで以上に最初に出す回答書の内容が重要になってくると思われるが
0756無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 10:32:57.73ID:PtnN16ws
>>749
ソフトバンクからの書き込みだが、4,5ヵ月
でも携帯からじゃなくてPCからの書き込みだから、少し話が違うかも
というか、よく考えりゃ保存期間過ぎてる気もするんだよな…
0757無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 10:49:07.01ID:PtnN16ws
自分はヤフーBBでネット契約したので、ソフトバンクが経由プロバイダになるんだが
PCから書き込みを行っていた
ソフトバンクのログ保存期間は3ヶ月の筈だが、明らかに4か月以上経過した書き込みも請求されていた
通常の携帯キャリアとヤフーBBの場合で別なのか、それともログ保存期間以降も残っている場合があるのか?
0758無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 10:56:19.45ID:N/CfjLAx
請求者がログ保存申請すれば通常よりも長く保存してもらえるんじゃないのか
0759無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 10:56:47.89ID:XjgYJnL9
>>756
ありがとう
4,5ヶ月というのは4ヶ月〜5ヶ月という認識であってる?それとも4ヶ月半のこと?

スマホとPC用の回線は別らしいからソフバン回線とはいえPC用のYBBは3ヶ月以上ログは残っててもおかしくないと予想するな
0760無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 10:58:06.14ID:rrHZFiHZ
どこかで5ch等のログ保管期間は1年と書いてあったが、ありゃデマなのか
0761無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 11:04:23.33ID:gtTnFic+
>>749
約2ヶ月ほどかな?
0762無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 11:14:13.43ID:BvqA0NQP
橋本琴絵って議員がツイッターで大炎上してるけど、裁判起こす発言してる
これで開示請求始まったら面白そうw
国民みんな開示請求くらう世の中になればいいのにwww
0763無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 11:31:34.62ID:rrHZFiHZ
誹謗中傷の書き込みがどんなに前でもその書き込みが残っている限り有効で…

みたいな見解を見かけるけど、検索してまだ見られる過去スレとログが保存されてるか否かってのは別なの?
0765無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 11:53:38.14ID:YK14g7hB
日本は超絶アホな国なので極端から極端に走る

公園の遊具
宗教やT教会
侮辱問題
バス置き去り

誰かが死ぬ→大問題と騒ぐ→全面規制or廃止
いっつもこの流れ
0766無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 11:57:31.47ID:BvqA0NQP
>>765
コロナや台風もそうだな
「誰かが死んだら責任取れるのか?!!」「自粛しろ!」「コンサートは中止だ!」
だから日本はいつまでもコロナが終わることはない
0767無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:03:31.79ID:PtnN16ws
>>758
いや、IP取得した時点で既に3,4か月過ぎちゃってるんだよ

>>759
分かりづらくてごめん
書き込みが複数あるから、4か月足らずで来たものもあれば、5か月で来たものもある
確か、ヤフーBBもソフトバンクと同じログ保存期間だった気もするんだけど、よく覚えてないな
0768無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:07:36.72ID:PtnN16ws
>>760
それは恐らくIPアドレスの保存期間だと思うが
IPアドレスが残っていても、プロバイダの契約者情報が残っていないと意味が無い

>>763
時効については諸説あるのも確かだが・・・、一般的には書き込み日からの起算とされる
ログについては、プロバイダのログは大体3ヶ月〜半年、長くても一年で消えてしまう
だから、時効内だ何だと言った所で、ログが消えてしまっていては追及のしようがない
0769無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:17:21.23ID:PtnN16ws
調べたら、神田弁護士のHPにあった

https://kandato.jp/term/ログ保存期間/
>softbank(ソフトバンク/ワイモバイル)
>(pandaworld/bbtec/emobile等/IP Ver.6も含む) 3か月(93日*3)
>(6か月と思われるケースもあった)

とのことなので、そもそもが6か月だったのかもしれないね
照会書が届く前に、自分の請求者が「開示請求成功」とか嬉々として書いてたんだが
恐らくはログが残っていて、開示請求が出来たという意味だと思われる
0770無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:17:39.29ID:qlZongF1
二月に開示請求きて拒否してから音沙汰なし
開示訴訟で発信者勝訴、あるいは開示訴訟してないですかね
0771無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:27:58.79ID:PtnN16ws
プロバイダ訴訟は基本的に東京地裁で行われると思われるので
下記に電話して、原告名(請求者の本名)と被告名(プロバイダの会社名)を伝えて
事件番号を教えて貰えるなら、既に開示訴訟は終結しているものと思われる
無いと言われたら、開示訴訟が開かれていない可能性が高いのではないかな
ちなみに、裁判記録を自分で閲覧したら、個人情報が残ってしまうので注意

民事訟廷事務室記録閲覧謄写係  03-3581-6083
0772無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:34:17.11ID:rrHZFiHZ
>>764
>>768

なるほどありがとう

書き込み履歴が見られる場所全部確認したけど、わいが懸念してた書き込みは2018年より前だったので疑問が晴れた
0773無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:38:52.39ID:BvqA0NQP
>>764の時効ってのは法的な時効でしょ
借金の時効とかと同じ意味ね
0775無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:08:50.12ID:KfGaBoSd
>>768
不法行為の時効の起算点は損害の発生と加害者を失態時
加害者を知った時が発信者の存在だけなのか発信者の住所氏名なのかはしらん
0776無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:11:03.24ID:KfGaBoSd
失態は誤字で知った時ね
0777無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:12:45.75ID:PtnN16ws
>>775
刑事と民事ではまた別ということやね
ということは、開示されてから3年ということか
時効については過去にも何度か議論されてたけど、うろ覚えなことも多いな・・・
0778無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:15:41.91ID:KfGaBoSd
ついでに不法行為債権の履行遅滞は不法行為発生時からだから裁判で負けると書き込んだ日からの利子も取られます
0779無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:20:45.40ID:PtnN16ws
なるほどねえ
また随分と詳しそうな方が来られたな
そういう利子とかも考慮して、敢えて時間差で訴えてくることもあるんですかね
0780無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:43:56.05ID:KfGaBoSd
発信者側も適当な金額を供託しておけばいい
裁判で請求が棄却されたり相手が訴えてこなければ払い戻し請求できるし法務局も利子をつけて返してくれる
0781無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:46:20.93ID:rrHZFiHZ
なるほどなぁ、じゃあログの保存期間についての法改正とかが出たらいよいよ時効もログ隠れも出来なくなるってわけか…

気を付けなきゃな
0782無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:15:47.74ID:Wy7fR9f2
これからある板を開示する予定の者なんですが、
ひまなのできてみました。
0783無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:21:14.99ID:PtnN16ws
おいでやす
よろしおすなぁ
0784無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:21:53.15ID:PtnN16ws
ぶぶ漬けでも食べはります?
0786無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:26:17.40ID:rrHZFiHZ
いくら一件ごとの費用が安くなったと言っても板全員に弁護士使ってたら赤字にならんの?
示談にするとしても、そんな事してる奴は大抵支払い能力低いだろうし弁護士費用とペイできないんじゃね…
0787無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:29:39.29ID:jkLPcIk4
板まるごとで成功報酬での大量開示じゃないかな
開示ビジネスでよく聞く方法
0789無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:48:44.80ID:Wy7fR9f2
>>783-784
えっ!?、一度にまとめて書いてもらっていいッスか?
0791無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:09:32.81ID:izP5xqDO
>>782
お金に余裕があるのなら(一件の事案あたり40万くらいの赤字覚悟)、どんどん開示請求やってくれ
赤字に怯んで開示請求を断念する請求者が多いので、誹謗中傷がなくならないと思うので
0792無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:22:21.35ID:rrHZFiHZ
>>787
そんなのあるんだな

>>790
そうなると結局本気でアウトな極少数しかやれないよな

巷で言われてるような開示訴訟祭りなんて普通の人には金銭的に無理な話なんだろうな。
金戻ってくるとしても色々終わった後だろうしそもそも黒字になる見込みすらない
0793無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:24:41.34ID:PtnN16ws
>>789
タ、タフニキっ!?
0794無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:25:02.40ID:ma4Puvfr
刑事事件ではショッピングモールからの書き込みを監視カメラから特定→犯人逮捕とか数件見かけるけど、「◯◯のアホ ブス ハゲかけ」のような刑事事件にはなりえない侮辱罪の民事では監視カメラから投稿者を特定というのは一件も見たことないのだが 
これはなんで?
民事では警察は動かないけど、弁護士がショッピングモールに監視カメラに提供をお願い→投稿者特定 というのがあってもいいような気がするんだけど
0795無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:25:50.73ID:Wy7fR9f2
もしかしてだけどおいらの勘違いかもしれないけれど、
開示請求は赤字だなんて自分に言い聞かせて心の折り合いをつけている方っているのかなぁ?
まさかね。
そうだよね、そうなるかならないかなんてやってみなくちゃわからないのに。
そもそもお金目的じゃなく提訴する人もいるかもしれないのにねぇ。

あっ、そうか。
ここは開示されている側の方が多いからそりゃあそう考えてしまいがちなのかなぁ?
他人の気持ちを考えることが苦手でさぁ。
0796無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:29:53.12ID:yHF166vR
開示請求は裁判の場合原告が赤字になるのは常識だろうに。
いろいろググって、弁護士に5000円払って相談して現実を知っておいで。
0797無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:34:13.08ID:cLAx4tHo
弁護士費用にいくらかかるか
賠償金がいかに低額がというのを全く知らないのだろう
こういう夢見る無知さんがこれからどんどん増えてきそう
そして案の定>>590の①の時点で現実の厳しさを知って訴訟断念するのだろうw
本気で悔しいのなら赤字なんて気にせず気合いいれて訴訟やればいいのに
本気の人は赤字くらいでビビらない
0798無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:41:00.15ID:PtnN16ws
ある程度のお金を持ってないとそもそも開示請求が出来ない(弁護士に依頼出来ない)
高額の判決額が出ても、発信者が払うだけのお金を持ってないと赤字になるのは確かっすね
ただ、赤字とか関係なく、良きにしろ悪しきにしろ自分の意地だけで開示請求してくる人も居ると思われる
開示判決が通った、損害賠償で勝っただけで自分の正当性を主張出来るっすからね
0799無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:49:47.86ID:ZC1sCYwy
>>782をレスした時はルンルンで夢が膨らんでたんだろうな
今いろいろネットで調べてシビアな事実に直面してる頃だろう
0800無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:51:02.30ID:rrHZFiHZ
つまり >>795 みたいに本気で相手をぶちのめすタイプと金持ちには喧嘩売らない方が良いって事やね
0802無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:58:55.48ID:PtnN16ws
そうやね
赤字覚悟で特攻してくる人間もいるさかい
その逆で、訴えられること覚悟で書き込みしてる者も居るから
開示請求で何でも言論弾圧出来るかというと、そうでもないわな
割を食うのはお金が無い誹謗中傷被害者とか、そこまで覚悟が無く書き込みしてる人間
いつの世も弱き者が苦しめられる
0804無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 15:59:52.68ID:rrHZFiHZ
知れば知るほど成り立たないビジネスな気がしてきた

>>782 は本気で困ってるんだろうし上手く行くとええな
0805無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:00:09.10ID:ZTlVRpXE
稼げるのは弁護士だけってことをまず第一に理解しとかないとね
原告も被告も金取られるのは一緒
0806無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:08:04.62ID:Wy7fR9f2
んー、侮辱罪厳罰化になる前から開示する方針で貯蓄もしてきたし、
厳罰化の後にプロ責も改定になってやっとルンルンて感じだからなぁ
その前にいろいろ法律も勉強させてもらって、自分磨きにもなったというか。
なんだか資力や情報不足のように思われているけれどあまり書いてしまうのもなんだなぁって。
でもでもっ、このスレッドも勉強になりますぅ。
0808無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:12:52.38ID:PtnN16ws
>>806
おきばりやす

>>807
プロバイダによっては全く連絡来ないこともあるさかい
例えば、ソフトバンク
0810無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:16:00.26ID:rrHZFiHZ
>>806

侮辱厳罰化って7月やろ…?これから開示するならログ保管期間的に大丈夫なんかそれ
0811無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:18:20.41ID:8hYlhWuJ
>>810
多分その彼は消去禁止の仮処分もしてないだろうしその存在すら知らないのだろう
結局エアプで終わる人って感じ
レス見てるといろいろお察し
0813無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:20:47.41ID:MUmGSBxz
>>795
こういうアピールしてる事でこの人の真意が分かるよね 

“こう思われたい”
という自己プロモーションしちゃってる時点でもうダメだよ

本当にあなたのプロモーションしてる人物がいるなら黙ってやるよね
0815無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:23:18.73ID:8hYlhWuJ
他プロバイダは簡易的な手続きでいろいろ応じてくれるがソフトバンクだけはテレサ方式じゃなきゃダメとかいろいろ他とは違ってるよね
0817無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:33:43.20ID:veFZlPtv
え、数ヶ月前の5chの書き込みを今更5chに開示請求するってこと?
0818無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:44:30.56ID:PtnN16ws
>>812
あくまでも自分の体験からすると、開示しやすいんじゃないかという気はする
ただ個別案件に限った話で、他の人には当て嵌まらないかもだから何とも

>>815
そんな話もあるんすね
0819無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:49:36.80ID:Wy7fR9f2
えっ?どうして仮処分していないとかいろいろ知ったぶることできるんですか。
本人でもないのに。
まぁ、だからこんなスレッドに居ることになっているのでしょうね。
俺のことじゃないからどうでもいいのだけれど。
ちなみに侮辱というよりいろいろ書く人は痛い目に遭わないとわからないから、
ログ保管とか関係なく毎日でも毎月でも毎年でも書いてくれるのであまり関係ないんですよ。
そういう人相手だといつでもアクション起こせるわけで。
0820無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:52:31.32ID:03ik69JB
>>655,676
もしかして、あなたは普段一人称が「オレ様」の人ですか?
違ったらすみません💦
0821無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:58:17.29ID:4r5ufcO3
ログ保存を勉強した様子w
ウッキウキから奈落の底へ
でもみんな通る道
恥ずかしがることはない
0823無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:02:08.44ID:PtnN16ws
>>819
あんさん、タフニキとちゃうんかい?
まあ、楽しくやろうや
0824無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:03:12.05ID:4r5ufcO3
どこもおんなじようなもんでしょう
ようはCPより自分のAPがどうなのか?ということのほうが大事
0825無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:06:32.73ID:rrHZFiHZ
まあ未だに誹謗続けてる人が相手なら大丈夫か

5chはまだログ保管期間とかがある分温情なんじゃないかなー、Twitterは垢消し後一か月でログ削除だったかな

YouTubeのコメントとかがマズイのかな?
でもあれ動画主が消せるし微妙だな
0826無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:16:57.70ID:0WnoCza2
結局やる人は黙ってやるし
結局やらないまたはやることのできない人ほどウダウダ言うのはお約束
0827無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:18:12.64ID:Wy7fR9f2
そりゃここは提訴されている方が集まるであろうスレですからねぇ、
私のような提訴する側がいると都合が悪いところがあるのでしょう。
わかりますよわかりますよぉー、
提訴されている者同士で傷の舐めあいしたいのでしょう。
ここまでは大丈夫とか、お互いに声を掛け合って。
でもそんなの自分たちが悪いのですから自業自得でしょう。
あっ、繰り返しますが私は提訴する側でなんとなくここにきました。
0828無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:18:15.21ID:MUmGSBxz
>>819
なんでこいつマウント取った気になってんだ?
せめて画像の1つでも貼ってからにしろよ
0829無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:24:01.24ID:NUP/8wLH
請求した側でもされた側でもないけど戒めとしてスレ覗いてるわ
0830無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:29:12.04ID:PtnN16ws
>>827
冗談で京言葉言うたんが、そんなに癪に触ったか?
ここは別に請求者が来たらあかんいう訳じゃないけど、歓迎されないのも当然と言えば当然やし
スレの住民を煽っていくようじゃ、反感買って当然や
何のために来たん?

キャラを演じてるとかじゃなければ、もう少し個別案件の具体的な話してくれてもええんやで
勿論、無理はせんでも良いが、現状ではスレ住民を煽りたいだけにしか見えんで
ちなみに、明らかに請求者側が悪いみたいなケースも腐る程あるでな
0831無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:31:50.63ID:PtnN16ws
どうでもええけど、「癪に触る」じゃなくて「癪に障る」やな
0832無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:33:41.19ID:rrHZFiHZ
>>827
ここは事実を曲解して都合の良いように解釈してる人達は来ないと思うよ?
デマばかりなら糧にならないし覗く価値がないしね

俺としてはむしろ提訴する側の実情も知りたいから色々質問しちまった。すまんな
0833無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:35:33.22ID:Wy7fR9f2
言いたいことまとめてから書き込んだほうがいいですよ。
0834無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:38:48.14ID:nYxnGpUJ
今日この人なりにいろいろ調べて落ち込んでるんだろう
開示の厳しさをしって
そんなに甘くないということが理解できただけ前進だよ君にとっては
わかったらこんなとこで情けない虚勢をはるのではなくさっさと弁護士に相談しな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況