X



トップページ法律相談
1002コメント352KB

発信者開示請求に怯える人のスレ ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 14:17:58.64ID:/4sxZJ4o
請求されたわけじゃないけど
請求されるかもと怯えてふるえるおじさんたちのスレです
開示されたらどうしようと夜も眠れない 胃が痛い 毎日生きた心地がしない
そんな開示怯えおじ集合!!

※前スレ
発信者開示請求に怯える人のスレ ★4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1653279754/
0630無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 00:37:30.47ID:/AaLZ0/l
>>621
ラッキーじゃん、脅迫罪で反訴できて超有利になるよ
明らかに刑事じゃないのに警察ってワードを出すのは相手を怖がらせる目的だって証明になるし
0631無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 00:38:44.99ID:9SDMs9dc
>>629
なるほど、取り上げてしまえばこっちのもんだってことか
その場合相手は懲役刑になったりするんかな?
あとその場でその客の物か確かめる為に鞄の中の免許証見るのは違法?
0632無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 00:41:37.07ID:3Ry9/NJA
晒し、脅迫等の私的攻撃は請求者に全て不利になる
そういう報復的な行動をされる度に発信者は裁判で得をする
0633無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 00:45:07.71ID:vgtEWrqt
>>631
何度も言うように、間違えてる可能性があることを前提に聞いて欲しいんだが
相手の物だと確かめる必要があったとか何とか言えば、免許証見るのは許されるかも?
本当に相手の物だったら、相手からしたら「ふざけんな」でしかないと思うけど
ただ、泥棒扱いにしても自力救済にしても、懲役刑はまず無理だし、殆ど罰せられることも無いと思われる
あくまでも素人の予想
0634無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 00:46:18.65ID:KXRpneRh
>>624
その状況では「泥棒」呼ばわりされても訴えられません
店内での拾得物はお店の管理者に届けてください
勝手に店外に持ち出す行為は窃盗になる
0635無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 00:48:50.95ID:9SDMs9dc
>>633
そっかー、免許証見るのはワンチャン有りかもしれなくて、その客は刑務所にはぶちこめない可能性が高いのね
因みに、客側の立場になった場合って、どうするのが最善?
自力救済で犯罪になる覚悟で取り返した方が鞄盗られるよりかはマシなのかな
0636無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 00:52:04.02ID:9SDMs9dc
>>634
そうなんだ
じゃあその客が立場的には有利なんだな
その客が力ずくで取り返してきても犯罪にならない?
0637無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 00:59:30.75ID:KXRpneRh
>>636
外に持ち出した時点であなたは窃盗犯です
店の客その他の一口が犯人を追いかけて取り戻す行為は私人による現行犯逮捕に付随する行為として合法です
0639無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 01:08:18.38ID:9SDMs9dc
>>637
なるほどね
因みに実は自分はやられた方だ
何とか取り戻したけど、そいつが「訴えるぞ」とか「お前の持ち物か確かめる為に財布の中身見るぞ」とか言ってきたから、怖くなって通行人に「警察呼んで下さい!」って叫んだら逃げていった
すごく危なかったしとても怖かった
自分は悪くないという確信があれば正々堂々としてた方が良さそうだね
皆さんもお尻のポケットに長財布いれたまま椅子に座るのやめた方がいいですよ…
0640無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 01:15:20.01ID:KXRpneRh
>>639
あら、そうでしたか
どうも失礼しましたm(_ _)m
財布、取り戻せて良かったですね
0641無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 01:19:51.74ID:qd/L2ZFU
遠くの弁護士さんにお願いしても大丈夫?地元の弁護士のほうがいいのかな。
0642無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 01:22:01.78ID:vgtEWrqt
>>635
一緒に交番まで行くか、その場で警察を呼ぶかじゃないかな
でも、店外に持ち出した時点で窃盗になるという話も出てるね
確かにそれが正しいのかもしれない
0643無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 01:24:04.51ID:9SDMs9dc
>>640
そうね、ほんとに良かった
けど自分の貴重品盗られた上に法律振りかざされたらホント怯むよ
常習犯なんだろうな
店全体が騒がしくて座席の横を人が頻繁に行き来する席はホント危険よ
スレ汚し失礼しました
0644無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 01:24:26.62ID:vgtEWrqt
ごめん、自力救済はその場で取り返す分には問われないかもしれないね
問われるケースとしては自転車を盗まれても、しばらく経ってからその自転車が見つかったんだけど
それを勝手に取り返すとか、そういうケースになるのかな
0645無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 01:25:33.65ID:9SDMs9dc
>>642
サンクスです
参考にします!
0646無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 01:26:13.12ID:vgtEWrqt
>>641
委任状とか証拠の資料とかのやり取りをネットとか書面とかの遠隔でも出来るのなら
特に問題は無いように思われる
対面なしで依頼が可能かは、弁護士にもよるかもしれないが
0647無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 01:26:36.05ID:9SDMs9dc
>>644
アドバイスありがとうです
そうであってほしい
0648無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 01:40:10.50ID:Y899360o
>>641
近く遠く関わらず信頼できる弁護士に頼んだ方がいい
特に地方だと債務整理とか離婚問題しか専門じゃない事務所ばっかりだったりするから
今はなんでもネットでやり取りできるから遠くの弁護士に頼むデメリットはあまりない
まあ弁護士によっては直接面会を求めてくる場合はデメリットだけど、あまりいないんじゃないかな
0649無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 01:49:00.08ID:qwKJrXUR
いいなー
うちの請求者も私的攻撃や私的報復行動に出るバカだったら楽だったのに
0650無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 07:52:55.75ID:4t0vbWS5
>>639
最近そうやって訴訟や弁護士、名誉毀損を脅しに使う人が増えた
他人に助けを求める行為は名誉毀損だ!とか言い出す人もいる
上手く言えないけどこんな形で生きづらい世の中になるとは思わなかったな
何はともあれお疲れ様
0652無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 08:58:42.79ID:qd/L2ZFU
>>648
そうなんだ。ありがとう。
0653無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 10:11:54.37ID:zCss4p/w
あと警察ガーだね
プライドが高いだけの産廃ゴミ達が本人だけじゃ無価値、無力、無能だから、虎の威を借りて脅すようになったって感じかな?
0654無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 10:15:02.59ID:UOQs1/Z8
>>651
匿名VPNでも不明になるのはIPと通信内容だけ
端末やブラウザに関する情報などは、そのままだと漏れる

特定性がどの程度になるかはケースバイケース
ほぼ心配無用な程度でしかないけど知っておいた方がいい
0655無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 10:35:58.40ID:9qB/4agc
>>654
> 端末やブラウザに関する情報などは、そのままだと漏れる

これってアクセスプロバイダー側ならわかるって解釈で良いかな?
0657無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 11:05:35.15ID:vgtEWrqt
同じく横からだが、コンテンツプロバイダ側ってことじゃないのかね
0659無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 13:43:08.55ID:MAcsJ+OF
>>621
残念ながら、今はそういう連中は野放しだ
0660無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 13:53:00.48ID:MAcsJ+OF
>>624
店を通せば良かったが
しかし、親切が仇になるケースだけど、まあ相手もパニックになったんだろう、と広い気持ちで流せないかな
すっかり泥棒に見られて周囲から白い目で友達が去り、店から出入り禁止とか実害あれば別だけど
多分店の人や周囲も困った人だね(泥棒呼ばわりの人に)と呆れてるよ
0661無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 13:56:16.51ID:MAcsJ+OF
自分なんて大金入った財布拾っても名乗らないようにしてる
だって親切仇になって、もっと金入ってたはずだけど、とか言われたら不愉快極まりない
0662無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 14:02:52.07ID:aNWvbMKy
相談があります
私は請求者の側なのですが、いくら警察に告訴すると言っても発信者が全くびびってくれません
警察に言うと言えば誰もが恐れ驚異に感じると教わったのですが、実際動いてないとばれていて全く効果がありません
それどころかキチガイ扱いされ、反訴される恐れまで出てきてしまいました
なんとか相手を恐れさせたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?
私は私に逆らう奴が許せないのです
0663無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 14:07:12.23ID:MAcsJ+OF
歩道の隅に置いてあったザクロをラッキーと拾って食べたら
それも窃盗だよ、と言われすごく気分悪くなったことがある
0664無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 14:10:51.90ID:MAcsJ+OF
>>662
内容わからないから何もいえないわ
0666無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 15:40:30.38ID:oyG1e9a3
匿名VPNで掲示版に書き込めるお勧め無料アプリあったらいくつか
ご紹介下さい。
何書くのも身構え過ぎてしまう病を患いました。
0670無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:09:36.71ID:oWFrZil2
ノーログでもコンテンツプロバイダ情報は漏れるんだね
Twitterなら登録してあるメアドとか?
0672無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:53:54.27ID:ndswe4vf
加害者さんが訴えますの後それには一切触れず通常ツイートばかりだから怖い
10月になってどうなるやら
年内は耐えないとな
0673無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 22:13:19.68ID:Gx5jI+Zo
加害者が訴えますってツイートしたのか?被害者じゃなく
0674無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 00:45:27.90ID:LbcKDYls
自分の請求者みたいに、犯罪加害者が訴えてくるというパターンもあるにはあるが・・・
0675無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 02:23:54.55ID:TaJZJD9c
初見のつべ動画の感想をツイに書いたらすぐにリプで侮辱だ開示だと来たから弁護士に相談した

数人に相談をしたが感情表現、気にしなくていい、大体の裁判官は認めないと答えをもらえた

開示請求はプロバイダの弁護士が決めるものではなくいきなり裁判官なんですか?
0676無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 02:40:27.62ID:ad7CAhEC
開示請求者が弁護代理人を立てて、プロパイダに発信者開示しろよって裁判起こすわけだから、判断は裁判官になるんじゃない
そもそも弁護士は法の決定権はなくね?
発信開示でくぐれば細かい流れでてくるよ
0677無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 03:31:39.45ID:ltHbUbO1
開示請求きたことあるが
何で開示通ったのか、どの表現がアウトなのか
名誉毀損なのか、名誉感情なのか侮辱なのか
裁判官の名前も詳細もなにも書いてなかった
0678無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 03:36:20.46ID:ltHbUbO1
ただ、請求者弁護士がやな奴だなあ、と
わかったから、早く逃れたくて謝罪しまくり
示談にしたよ
0679無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 06:08:40.54ID:TtmXu5tC
晒し、脅迫等の私的攻撃は請求者に全て不利になる
そういう報復的な行動をされる度に発信者は裁判で得をする
0681無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 11:00:23.17ID:ezltsEbg
いるわけないじゃん
民事だと串通されただけで無理だよ
刑事でようやくレベルだし、刑事なら手紙届かない
開示請求なんてやってるくらいの警察が自ずと捜査する気がないザコ事件じゃ無理
0682無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 11:15:36.43ID:hX8k4RC6
>>662
そういやうちの請求者も刑事告訴ガー連呼してたな
昨年2回と今年4月で3回もした宣言してる
自分でも動くわけないだろって思ってた
外野から動くわけないじゃんって突っ込み
弁護士も鼻で笑って呆れてた
請求者の実名出してバカかこいつはwって言ってたくらい

でも信じられないことに
3回目の刑事告訴から5ヶ月経ち
当然の如く何もない
0683無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 11:21:51.17ID:Me88AQfg
>>678
勿体なさすぎる
開示が通っても本訴で逆転とか全然あるのに
何の問題もないことで謝罪したかもしれないのに
ぼったくられた上に逆に請求者をのさばらせただけで最悪な結果じゃん
0685無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 11:39:38.09ID:CjVJSyZu
示談するやつの考えがさっぱりわからん
何を恐れて示談するんだ?警察か?慰謝料か?
開示請求なんてくる時点でどんなに重くても軽い罰金程度のほぼ民事限定の問題
慰謝料なんて鼻くそ並み
それどころか請求棄却さえありうる
その鼻くそ並みの慰謝料に怯えてそれ以上の金払うの?一体どういう事なんだ
0688無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 14:39:32.20ID:ycONutp/
毎日後悔してるって意味です
書き込んだのは一個
でもとんでもないことをしてしまった
つくづく自分は愚かな人間だと思う
0689無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 14:46:42.96ID:kf+YOeoF
一個というか一回?
よっぽどのことを書かなきゃ、せいぜいが民事だぞ
0690無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 14:55:13.79ID:yGHfbDFF
相手の弁護士から連絡きたことがある
脅迫になってしまうから弁護士雇ったんだと思うけど1年経っても音沙汰なし
これは相手に着手金支払わせることに成功したってことかな
0691無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 17:07:55.29ID:p/NTFZ4+
>>648
そうだね
東京の発信者側にもたってくれる弁護士さんや事務所は超優秀だった
0692無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 17:08:57.79ID:TaJZJD9c
>>689
この一回で民事はどれ位の確率なんだろう
内容によるとは思うけれど気になってる
0694無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 23:08:47.40ID:n2VVdcB8
単発の書き込みを相手にする方が珍しいだろ
よほどのアウトならやるにせよ開示されなきゃ数十万を無駄にするし
0696無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 09:25:51.82ID:dHS16tPn
開示請求が来るようなことは書いてないんだけど、なにがあるか全くわからない時代だから匿名VPN経由でしか書き込んでないや
みんな勇者っすなあ
0697無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 10:45:53.12ID:GPUgpG6P
基本的には被害者側は開示するフリして自首誘導して、示談に持ち込みたいわけじゃん?
これはフリだろって判断しやすいワードあったりする?
0699無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 13:52:51.92ID:OOmpXQ0q
フリじゃなかったら、誰かしらに意見照会書は届くんじゃないかな
意見照会書だけ届けて、開示訴訟はしないというパターンもあるかもしれないけど
0700無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:09:02.16ID:p1NtyjS7
VPNなんていまだかって使ったことなかった
こういうことになるなら使えばよかったよ
0701無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 19:17:21.10ID:Xi1scm1y
今までみんな人を叩いたり掲示板を荒らしてストレス解消しているものだと思ってた
でも実際は余裕のない自分だけが荒らしてた
ストレスを感じても普通の人は人を叩いたりしないんだなと驚いた
0702無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 20:37:22.39ID:iA4ihLqt
>>701
ストレス感じたらネットは離れた方がいいぞ、マジで
そのままやり続けると中毒になる
0703無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 21:00:32.71ID:Xi1scm1y
>>702
ありがとう そもそもネット向いてないしやめるべきだと分かってはいるんだけどね
所詮他人事ですからという漫画の中で誹謗中傷する人は老若男女問わずお金がない他人が妬ましいなど『自分の現状に不満がある人達』って記述があったけど本当にその通りなんだよな
でもその不満がいつまで経っても解消されないから衝動的に攻撃してしまってる
0704無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 23:12:17.38ID:mLiodsFR
叩きのテクニックが未熟なだけ
訴えられない程度に罵れ
金持ちインフルエンサー同士が裁判しあってるのに金なんか関係ない
0705無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 23:47:45.91ID:yBiZL1rU
ムキになってスレ荒らしてる池沼のSNS垢晒しちまったわ
これプライバシーの侵害とかになるのかなぁ
不安だわ
0706無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 01:58:01.55ID:DpQeNGXV
>>683
こんなの書かれたくらいでキレる人や
それを飯のたねにするような弁護士なんて
相手にする価値なし、だよ
その人の仕事に影響あるわけでもないことでもないし
0707無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 01:58:54.39ID:mMvY8Qta
自分の場合本人は一生気づかない可能性もあるけど不安だわ
0708無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 02:08:01.46ID:DpQeNGXV
>>683
あ、開示は通ったから意見書きた
自分、夢にも思ってなかったからびっくりした
なんか辻褄合わないが、こんなのも通るんだ、と
相手弁護士は本当やな奴だった
また、請求者はそんなネットの隅々までエゴサしてるわけだから
またちょっと知られた人は開示通りやすいとは
このことか、と
こういう人たちとは負けるが勝ちだよ
0709無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 02:10:50.09ID:DpQeNGXV
発信者をいたぶるような弁護士とは
関わりたくないわ
0710無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 10:19:06.83ID:m/2L3XtS
よくわからないんだけど、ゴミなのにプライドがエベレストの廃棄物が生まれる理由って何?
生まれや親の教育のせい?
ゴミだからゴミ扱いされるのに、自分がゴミであることに気づいてないとか?
0711無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 10:45:06.29ID:noTEOh7q
>>708
何か勘違いしてる気がするけど、照会書が届いた段階を「開示通った」とは普通は言わないよ
普通は契約者情報(本名や住所)が開示されたのを開示が通ったと表現すると思うし
照会書が届いた段階では、相手方にはこちらの本名や住所は知られていない
そもそも、5chとか爆サイだったら、仮処分すら経ずにIP開示されてる場合もあるしね
0712無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 10:49:20.44ID:noTEOh7q
ただ、めんどくさいと思ったら、さっさと示談して終わらせるのもアリかもしれないね
開示請求関係の代理人弁護士も質が悪いの多いみたいだし
0713無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 11:01:00.02ID:ywdr7bmd
加害者側で一生懸命になってくれる弁護士なんているのかな
いたとして信用していいんだろうか
0714無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 11:09:41.43ID:noTEOh7q
深澤弁護士とかは普通にやってくれるし
開示になってもおかしくない内容や文言でも非開示にした実績もある
0715無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 15:54:51.50ID:7mchcY9N
>>712
弁護士のくせに刑事気取りだったり
"犯人"を懲らしめてやる意識になっていたりね

ベテラン弁護士はたとえ請求者側にたっても
請求額は最小で、和解を提案したりする
0716無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 15:57:29.28ID:7mchcY9N
>>714
やり過ぎの弁護士に"者"と言ってる弁護士先生だっけ
0717無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 16:27:22.77ID:noTEOh7q
>>715
そもそもが、ネット関連のトラブルというのは
請求者が100%正しいとも言い切れない事案も多いと思われるので
弁護士にはそこらへんのことをしっかりと考えた上で対応して欲しいのも確かですな
0718無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:12:11.50ID:ywdr7bmd
誹謗中傷の賠償金は個人の場合高くて50万とか言うけど請求額はどれくらいで来るんだろう
最初はやっぱふっかけてくんのかな
示談とか裁判とかお互い余計金が要るのに
0719無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 23:04:45.24ID:XB1nfLCm
>>715
ネットの相談見てても被害者寄りか中立(?)かで回答も分かれてるしね
匿名掲示板(同定可能性無し)の喧嘩でも開示請求可能で賠償金もウン十万行くなんて回答見たこともあったが極端すぎる気がするんだけどなぁ
0720無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 23:07:08.02ID:PfWp16w2
>>717
腕のいい弁護士は、こんなの言論の自由の範囲だよなあ、という程度だと
プロバイダーなんたらを出来るだけ避け
そして、しっかり連絡して反省してる投稿者には反省文とかなり安い慰謝料を和解金提案にして
双方、これでいいですね、として円満解決をはかる
0721無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 23:17:49.81ID:PfWp16w2
犯罪に関係ない誹謗中傷なら、ブロックするか
削除要請して削除する
消えれば別にいいわ
投稿者への開示とかはしない
あまりにしつこかったらその時は考える
という人もいるしね
0722無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 05:07:37.95ID:ipg3iWS6
事実の摘示があったとして、本当のことを書かれているだけの場合も多いので
安易に事実無根とかデマ認定しないようにしないと、それはそれで別の問題も発生しますわな
トラブルの解決には到らない
0723無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 05:11:34.78ID:ipg3iWS6
意見論評とか感想の範囲内とかお互い様の議論のやり取りとかなら
そもそもが介入しないのが一番賢いですわな
しかし、そんなこと言い出すと商売あがったりなんで
難儀な世の中ですな
0724無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 06:52:46.44ID:E/b/gMN8
>>721
・静岡・牧之原市でバスに置き去りにされた園児が死亡した事件で、幼稚園の前理事長とは無関係の情報がネット上で拡散された。
・当時バスを運転していた川崎幼稚園の増田前理事長の実家だとして、製茶工場の看板の画像と電話番号も載っていたが、増田前理事長とは関係のない他人の工場だったという
・デマツイートをした人は『ネットのまとめサイトに、増田前理事長のお父さんがやっているという製茶工場の看板の画像が貼られていて、信じてしまった』と説明。そのサイトでは電話番号は消されていたが、自ら検索して同じ看板を発見。スクリーンショットして、ツイッターに上げてしまったという。
・投稿者は「悪いやつをこらしめようと、怒りの感情を満たすためにやってしまった。ウソをつくつもりはなかった。本当に悪いことをした」と、涙ながらに話していた。
・デマを拡散された製茶工場には、実際に知らない番号から電話がかかってきていて「(こども園の)増田さんですか?」と尋ねられ、「違います」と答えると1分ほどの沈黙の後に切れるということもあり、恐怖を感じたという。
・不審な電話は複数回かかってきており、「ネットに載った個人情報は簡単に消えない。だまされた、間違えた、では許されない」と憤りを感じていた。

https://news.ntv.co.jp/category/society/2c3db2f95dbe451ea45a699582fad830
0725無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 08:02:19.54ID:EetUl0KA
「悪いやつをこらしめようと」
こういうの流行ってるのか?
悪い奴だから叩きまくっていいみたいな
0726無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 09:00:15.36ID:cPL7W2yL
正直こういうターゲットになった時のこと考えるとやってられないな
金とか関係なくどんな形でも責任とってもらいたいわ
0727無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 09:48:23.73ID:nsKglgBY
憲法で定められた、表現の自由はネットでは適用されないのか?!
0729無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:50:01.04ID:mYLsuI2p
書き込みから今日で7ヶ月経ったが
全く音沙汰ないしもう大丈夫かなぁ…
プロバイダに聞いてもログの保存状況とか教えてくれなかったし1年ぐらい経つまで多少の不安は消さない方がいいんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況