あれもこれもやる事はいっぱいあるけど、取り敢えずは目先のことに専念してひとつずつ解決していくのがだいじ
「葬儀 相続 流れ」とかでググって出て来るサイトで、自分が理解しやすいのを参考にするのがいい
https://souzoku-pro.info/columns/isanbunkatsu/214/ 例えばだけど、これとか
弔問客の応対とか葬儀社・火葬場・役場の手配だの慌ただしいから、葬儀委員長とかを誰かにやってもらうとかも考慮して
19歳とはいえ今は成人なので、喪主として自分自身しっかりした対処をするように踏ん張るのもだいじ
葬儀と相続は一応別物なので、それぞれで自分なりにリストを書き出して漏れや失念が無いようにチェックしながらも大事かも

前触れがあったわけじゃ無く突然の死に直面したとかなら、故人も遺言とかの用意も無いかも知れないから
葬儀が終わってからでいいから、法定相続人をよーっく調べて兄弟姉妹二人きりなのを確認するのが次の一歩かな