X



トップページ法律相談
1002コメント428KB
遺産相続スレッド60
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 09:25:42.79ID:YR/Yz0IX
遺産相続に関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。

          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●質問者は自分の立場、相続関係者、遺言書の有無を全て書いてください。
●質問者は状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。
●5ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。

回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
○他の回答者の間違いは質問者へ指摘してあげましょう。
○間違いや勘違いを慌てて叩かなくても誰も困りません

前スレ
遺産相続スレッド59
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1648828024/
0002無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 12:13:52.51ID:20Sc6J5Z
前スレで祖母の遺産を親が相続して
いくら相続したか知りたいとかいう
カスは消えた?
0003無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 19:24:45.36ID:r6un8xYz
私の母方の祖母が亡くなった
祖父はすでに他界、母もすでに他界しており
母は兄と妹の3人兄妹で2人は健在

そして私は姉と私の二人兄弟

遺言書はありませんが、この場合私と姉に祖母の遺産を要求する権利はあるんでしょうか?
祖母の面倒を見てたのは伯父家ですので権利があったとしても実際に要求するつもりは無いんですが
ただ私と姉に権利があるのかと疑問に思ったので質問してみました
0004無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 22:38:53.96ID:ZHwEUbwj
普通に1/3あります 面倒を見ていたとかはその数字に影響しません 
ところで姉とあなたなら、姉妹とか姉弟と書いた方がいいです でないと違和感ありまくりです ん?LGBTとかか?面倒くさい世の中に成ったな
0006無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 22:03:36.45ID:9kW3WI4R
相続税についての質問もこちらでいいですか?
0007無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 22:37:36.43ID:+wFWvemo
ggrks
0008無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 22:42:51.77ID:cEQ5DTDa
時事ネタなるな
夫を突然亡くした妻。子どもが3人。長男が何らかの理由で死去
お布施しろと相続した山や自宅を売却させる某宗教団体
0009無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 22:57:31.80ID:VQrj6h/x
専門家頼むなら慶應か一橋大学にしとけ。国税は学閥。
0010無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 22:57:49.10ID:9kW3WI4R
6ですが、相続税のスレに書き込めないためこちらで質問させてください

相続人は配偶者+子供数人
相続税を工面するため土地を売り現金化し
子供全員分一括払いにする場合
その売る土地は子供全員の共有名義で相続してから売ればいいのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください
0011無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 23:17:26.48ID:0bicyYr4
遺産分割で決めた割合で。
だけど配偶者が全部相続でいいんじゃね
不動産の手数料が1人で済むだろうし
そういうのは不動産板で聞くのがいいと思う
不動産屋に相談するのが1番早い
0012無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 23:56:48.57ID:9kW3WI4R
>>11
迅速なお返事に感謝です
不動産板は思いつきませんでした
ありがとうです

税理士がいうには相続税の総額は約1億とのことで
そんな大金を現金ではすぐには用意できないため焦っています
支払期日も2カ月後です 税理士がついていながらこうなりました
(スレ違いの上愚痴をはきすみません)
0013無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 00:33:15.09ID:00NQ5iH5
税理士は相続のもめ事を解決してくれないよ
節税は生前にやっとくべきことだし
0014無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 01:07:26.52ID:5FFEUKcX
>>13
代々お世話になっている税理士任せでしたが、ご最もです
節税のため、今までの被相続人たちは借金で複数の賃貸物件をつくり続けましたが
その数が増えるだけで結局子孫に負担が大きくかかることになり・・・
本当に税金は怖ろしいです
0015無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:25:59.12ID:SxxCQbIq
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
0016無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 21:58:16.01ID:fxO/CamR
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0017無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 21:58:38.62ID:fxO/CamR
税務署職員出世コース

税務大学校研究科
本科又は専科の卒業生等の中から選考された職員を対象として実施しています。
(研修期間:1年3か月又は2年3か月)
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kenshu/kenkyu.htm

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
神戸大学大学院経営学研究科
京都大学大学院法学研究科
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
名古屋大学大学院法学研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
立教大学大学院人工知能科学研究科
滋賀大学大学院データサイエンス研究科
0018無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 21:58:55.37ID:fxO/CamR
どの試験で採用されたか、又は、どの官庁に採用されたかによって将来の出世が
どこまでできるかは採用された時から決まっています。下級の試験で採用されたものほど、ラ
イバルが大勢いて激烈な競争を勝ち抜かないと出世は望めません。上級の試験で採用された
ものほど、最初から約束されたコースをスイスイ出世していきます。

電車で例えていえば、高卒程度の普通科は鈍行、本科と大卒程度の国税専門官は快速、国
税庁採用は新幹線のこだま、大蔵省採用は新幹線のひかりのスピードの違いがあるだけで
はなく、最終目的地も、高卒程度の普通科は熱海、本科と大卒程度の国税専門官は静岡、
研究科は名古屋、国税庁採用は大阪、大蔵省採用は終点の博多までです。
0019無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 21:59:11.68ID:fxO/CamR
■旧財閥グループの出身大学別役員数 (2001年『役員四季報』)

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002
0020無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 21:59:26.11ID:fxO/CamR
(世界的な雇用主による卒業生評価)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学
アジア順位  大学名  スコア
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 065     神戸大 065.87
 097     明治大 045.75★
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 153     関西大 06.54★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 182     東海大 021.31★
 192     関学大 019.31★
 194     大市大 019.05
 
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動 (5)その大学の卒業生の就職率
0021無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 21:59:40.19ID:fxO/CamR
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名
0022無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 00:15:04.04ID:sqe83NxE
法定相続分の相続税でなく
実際の相続分の相続税の計算方法を教えてください
0023無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 10:22:47.35ID:fHiVBbSV
個々の相続分からは算出できないのよ
全ての相続財産の評価額を算出して(ここで特例なども適用)、その合計金額に対して税額が決定
その相続税額を各々の相続分(評価額)の割合に応じた金額がそれぞれの税額
0024無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 16:08:20.20ID:PGYkSlxI
>>24
ありがとうございます!
0025無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 17:01:37.57ID:PGYkSlxI
連投すみません
>>23
例え相続するものの負債額に偏りがあっても
相続税は相続する分の評価額の割合で計算されるということですよね?
0026無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 18:10:12.15ID:8OWSCidi
横なんだけど税額算定の際には特例などを適用するけども
分割協議の際には特例とかは無視で評価額での分配になるんだよね?
0028無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 19:41:42.10ID:a/9opG6a
>>26
分割協議での分割方法は自由だから、特例の利用を加味してもしなくてもいい。相手との協議次第。
0029無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 20:07:44.01ID:o+59jcd+
裁判中の遺言書の筆跡鑑定なんですが、
偽物の資料をだして、鑑定士に鑑定を頼み、
遺言書は偽造という鑑定書を作り、
相手に送り付けた人は、何かの罪になりますか?
0030無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 20:12:36.63ID:8OWSCidi
>>28
え?評価額すらどうやってもいいのか…
じゃあそこはケンカのもとになりそうですね
ありがとう
0032困った子ども
垢版 |
2022/07/20(水) 22:56:40.77ID:0Qc4Fen6
私の父方の祖父が亡くなったのが、15年前。
祖母、祖父の長男、次男の2人が健在。(投稿者は、次男の子)
最近、開封済みの遺言が出てきた。(平成2年に酔っ払って書かれたもののよう。)
全ての財産は祖母へ相続させるとの内容。
検認作業は、祖母と長男で裁判所にて実施。
その数日後、家、土地等諸々、祖母から長男へ贈与している。
次男が、最近、役所で書類を請求する機会があり、色々と自分の知らないところで、名義変更等が行われていたことを知る。


・次男名義で所有していた墓が、知らないうちに祖母(次男の母)に名義変更されていた。その後、遺言発見後、長男に贈与。
→約6年前のことになるため、役所にて本人確認が行われたかどうかの回答は得られず。
私文書偽造も時効、、?


・長男夫妻は数年前に離婚、現在も一緒に暮らしており、仲良さそうにしているため、誰も離婚したことを知らなかった。
→共働きのため、税金のために偽装離婚か、、?

以上、次男(私の父)はそのことを数年間知らず、最近遺留分を請求したが、弁護士を立てずに一人で対応したため、認められず敗訴。(相手は弁護士をたてていた。)
長男も次男も近くに住んでいるので、次男が、実家に少し顔を出したのだが、祖母が、長男に報告したためか、不法侵入の文章を受け取る。


笑えるほど、打算的な長男に色々負けっぱなしの父ですが、次男名義の墓が知らないところで、名義変更されるなど、納得いかない点も多々あり、なにか、解決策はないかとお知恵をお借りしたく書き込みしました。
0033無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 23:16:48.55ID:PI7BVu7P
墓の名義変更とはなんぞや。
墓って財産としての価値なんてあるの?地域によっては実際の土地の価値があるんかな。
墓の管理費とか払わなきゃあかんし、墓じまいの金も高いし、うちも誰かが勝手に名義変更して欲しいわ。
0034無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 23:28:55.64ID:0Qc4Fen6
>>33
そうだね。たしかに
お墓買う時に何百万もするし財産価値あると当然思っちゃってた💦
でも入るお墓なくなちゃったんじゃない?
それは困るよね。
0035無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 23:34:17.60ID:0Qc4Fen6
>>34
そうなんです。入るお墓がなくなってしまったようです。
0037無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 23:45:04.56ID:PI7BVu7P
何なんだ、この自演は。

墓の名義変更されても入れるだろ、家の墓なんだから。
もし墓に入ることすら拒否されてるなら、アナタのお父さんが相当恨まれてるんだよ。
0039無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 11:06:27.80ID:JWf0WtVD
ID被りは稀によくあるんで片目を瞑って見逃したとして
墓誌墓石だけの一区画を?次男が欲しがる? ご先祖様代々が収まってるのを?
祖父の兄弟一族郎党が収まってる? 由緒ある一族? それなら尚更家督相続並みに長子が継いで問題無いだろうに
何区画もが一群と成っていて将来に亘って連綿と収益が見込まれる墓地だというならまだしも
遺留分請求でご先祖の墓地欲しがる とは、奇特な方がいたもんだ

余談だが、地方なんかだと子々孫々全員都市部に流出してしまって、おまけに管理なんかしに帰郷すらしないから
打ち捨てられたような墓地(200区画を優に超える広大な地目:墓地)がゴマンと転がってる
百年越えてるだろうななんてぇ朽ちた墓石が倒れ込んでたりごっつい値打ちモノに成りそうな松が鬱蒼と手入れもされず立ってたり
そおゆうのを格安で譲り受けて魂抜きして区画整理して分譲販売・・  っつー、将来の収益に成りそうだから欲しがる ってんならまだわかる

このネタを、いつどうして何の目的で思い付いたか知らんが、粗だらけなんで、今回の作品はシュレッダー行きとします
0040無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 19:52:06.69ID:HXzDeARh
>>39
一応だけど。墓(墓地の使用権、墓石)は相続財産ではなく、祭祀財産。なので、相続財産の遺留分請求の対象ではなく、祭祀継承者が誰なのかの確認となる。

田舎の墓地の話を書いているけど、都市部だと新規の墓の建立はそれなりに金かかる。墓をついでくれる人がいるなら、年間の使用料だけだから、墓を欲しいという気持ちはわからなくもない。
0041無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 21:18:12.28ID:JWf0WtVD
だからさw 祖父がそれを継承してて、その長男差し置いて次男に寄越せ って、変だろ? 粗って書いてるのはそういう意味だけど
家名も彫って無い墓石だけの無主の一区画が余っててそれをくれ っつーなら判らんでもないが、現実的じゃ無いだろ
都会じゃ長男家族と次男家族がおんなじ墓に入るんか?揉め事の元じゃね?w
それと比較して地目:墓地なら公図もあるしそっから登記簿辿れたりするし、収益物件に成り得るから欲しがる のもアリだろうけど って比較
0043無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 22:54:34.34ID:aBLyF557
>>40のおっしゃるとおり祭祀財産です 
継承者になったとしても相続税はかかりません
継承者情報は役所で調べてもわからないと思います
何故なら名寄帳にも載りませんから
お寺に確認するのが一番です
継承者の変更届はお寺にありますし、提出先もお寺です

くだらない情報かもしれませんが
詳しく知りたい方もいらっしゃるかもしれないので一応
0044無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 10:21:39.95ID:VznbDyMw
ちょっと相談させて欲しい
最近友人が亡くなったんだけど、25年ほど前から一族とは絶縁状態らしい
なんでも家族に借銭をしたら縁を切られたとかで
それでその後俺の家で居候みたいな状態でずっと過ごしていて最近お亡くなりなったのよ
生前はまあ知った仲なので持ってるお金は全部譲るから後のことは頼むということで
葬儀やその他支払いを俺が済ませたんだけど、肝心の遺書を作成してないんだよね
なので友人の死を遺族に知らせるべきか悩んでます。友人は生前は別に知らせなくていいと
言ってたんだけど、これもし遺族に知られたらちょっと面倒なことになりそうではないですか
ちな遺産は預金のみで約500万、そのうち50万ほどはもう勝手に葬式費用や入院費用などに
充ててる状態
0045無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 13:08:52.45ID:seoG/ibV
>>44
そんな状態で遺族が誰でどこに住んでいるのかわかるのかな?

知らせたとして遺族がどう出るかはわからない。遺産について口出しされるかもしれないし、感謝されるかもしれない。

医療費、葬式代あたりの支払いは問題ないけど、その他口座解約とかは、法定相続人しか手続きできない。友人だと戸籍とることもできないね。
0047無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 13:24:58.27ID:ZgF7qpiC
25年も友人が居候なんて創作にも程があるわw
0048無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 13:30:13.93ID:i8VjGs8k
友人というのは恋人とか内縁の妻だろう
そのくらいのぼかしは気付けや
0049無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 13:46:50.19ID:VznbDyMw
>45
所持品のなかにかろうじて本籍地を書いた履歴書があるのでそれを信用するなら

>医療費、葬式代あたりの支払いは問題ないけど、その他口座解約とかは、法定相続人しか手続きできない。友人だと戸籍とることもできないね。
ですね。ほとんどの支払いは生前に済ませてるようだけど携帯電話の支払いとか保険とかてこずりそうです
故人のpcと携帯にはアクセスできないので
0050無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 13:52:07.25ID:/dqvcytb
スレ違いでしたら、すみません

主人は自営ですが、節税?の為に
私を会社の役員にして自分の月収を実際の手取りとは大分低くして
その分、私に給料をあげていると嘘の申告をしています
これは罪になりますか?
近いうちに離婚する予定ですので、お知恵をお貸しください

よろしくお願いします!
0054無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 18:18:37.78ID:2yiT3O8+
自宅で親が亡くなって
葬儀は家族のみで行った
親が加入してた老人クラブから
連絡が取れないから自宅へ見に行くよう電話があって見つけることができた
自宅には警察が来たりして近所にも迷惑をかけた
葬儀が終わってから手土産を持って報告等にあちこち伺ったのだが、
これは相続税の債務扱いにはできない?

また、葬儀後の供物はどう?
0055無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 18:44:06.90ID:ZgF7qpiC
>>54
厳密に言えば香典返しも控除されないから無理
0056無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 18:51:19.53ID:VznbDyMw
>52
ないよ
友人が最終的に俺だけになったので受遺者になったんだよ
特別縁故者となる申請をして一年経過すれば血縁でなくても遺産相続できるとは聞いたけど
実際のところ可能性はどのくらいあるのかまるでわからんし受け取る額も家裁の裁判官が任意で決めるらしいしで悩ましい
0058無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 19:02:22.88ID:2yiT3O8+
>>55
香典返しじゃないから、
葬儀の債務の対象にならないかな
と、思ったのだけど無理か

葬儀後の供物も無理?
通夜葬儀の供物はOKだよね?
葬儀後に買ったからダメ?
0059無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 19:54:03.70ID:seoG/ibV
>>58
葬儀後に購入したものは難しいだろうね。
まあ、相続税計算で控除できる葬儀費用については、一般的な例に従うのが無難かと。

細かく言えば繰り上げ初七日だと葬儀代に含まれてしまうとか、葬儀の引き出物を良いものにして葬儀社から多めに購入しておく(後日の弔問客用)とかできるけど。

安倍元首相は繰り上げ初七日だったけど、さすがに税理士が細かく計算するのかな。
0060無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 20:28:11.00ID:7W5Yg/jh
>>50
それはあなたの夫が「名義預金」として
お金を管理している状態だと思います
つまり夫自身の預金です
相続の際には隠し遺産として重課税を課せられる場合があるようですが
離婚されるならあなた自身には関係ないかも?
離婚後、夫はその口座を解約するかもですね
0061無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 20:32:32.54ID:7W5Yg/jh
>>50
すみません、罪になるかどうかという質問でしたね
親族間の場合、犯罪にはならないようです
離婚後も夫があなた名義の口座を持ち続けるのであれば
わかりませんが・・・
0063無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 22:00:10.32ID:HdI66Jr4
香典とか供物の値段って
相続税の切り捨て分で収まりそうな気がした
0064無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 12:26:34.87ID:gCe2rTAu
墓はマイナス100万以上の
負の財産だよw
馬鹿だよw
0065無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 19:49:47.79ID:C+IrpuCq
生前、母の実印を使い、サインを偽造して
何をやってたんだろうか

専属の税理士など、何かを隠してそうなんだよなw
0066無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 12:04:45.33ID:yCSNRTB6
>>65
そんな奴いねぇわw
お前の妄想だろ
0067無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 16:49:10.39ID:GT7gB6Er
法律違反じゃないからからいいじゃんなんていうのおかしいよね?
法律違反かどうかのみで善悪の判断するなんておかしいよね?
法律に違反してなければ何してもいいなんておかしいよね
0069無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 09:12:53.73ID:C6dx3ZsC
両親が他界して7ヶ月、長年の介護や立て続けに2人の葬式等で疲れと鬱 仕事に専念することでここまで来た 税務署からお手紙が来た そろそろ相続税申請に向けて税理士に見積もり貰うのだが、資産に比例して金額上がるとか…税理士選びのコツとかある? あれば知恵を貸してください
0070無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 13:00:37.59ID:V0JPzrX9
父が亡くなって2ヶ月が過ぎました
遺族は母82歳、長男の私58歳、次男の弟52歳で別居
遺産については父の生前中の昨年に調査して土地建物の評価が1800万円と預金が6300万円で借入金は無し
父の遺言書はありませんが次男は金遣いが荒くて若いときの尻拭いで500万円は払ってるから家は母さんとお前で住んで貯金は弟には無いからと300万円渡して終わらせろと申し合わせていました
弟呼んで300万円振り込むからと話をしたら弁護士に相談してるから嘘はいいんで正直に出してよと言われて弁護士の名刺も見せられました
弁護士介入したらどうなりますか?
弟は若い頃に放蕩して両親や自分に迷惑かけてますし折り合い悪く顔合わせると喧嘩なので余程の用事が無いと連絡しない仲です
0071無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 13:34:53.79ID:RUcHzBgS
介入したら300万渡してこれでというわけにはいかないだろ
そもそも土地建物あるのに300万ってどういう計算だよ
誰だって納得しないわ
0072無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 13:38:50.96ID:+C8O7laR
善悪は道徳
法律はルール
0073無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 13:44:26.63ID:Q+J31fKB
>>70
普通なら二千万は次男の権利なんでしょう?どうして300万で済むと思うのだろう
馬鹿なんじゃないだろうか
0074無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 13:48:47.42ID:TuKChMlY
弟呼んで300万円振り込むからと話をした ←遺産分割協議 →決裂
法定相続分 母親1/2=4050万 子ども それぞれ1/2の1/2 つまり兄1/4=2025万 弟1/4=兄と同額
法定相続人全員の同意が得られれば↑の割合は無視してもいい 裁判に成れば法定相続分での分割が優先
弁護士費用はざっくり100万~200万とすると、1800万欲しさに弁護士依頼(本当に雇ったかどうかまでは不確実・名詞だけの場合も)
 おおよそこんな  若いころの放蕩とか親の介護とか、勘案されない 尻ぬぐいの500万を証明できれば、生前贈与で減らせるケースも(多分厳しい)
0075無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 15:08:29.05ID:Q+J31fKB
>>70みたいな遺産がいくらか教えてくれない親族がいた場合、次男は相続税の申告はどうすればいいんだろう…?
0076無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 16:31:36.29ID:c72+lPkg
>>75
相続税申告に満たない相続財産だと説明されたから、相続税申告しないか、期限までにその財産額で相続税なしの申告をする。
母兄と申告内容が違えば、相続税調査が入りやすくなる。
その申告書の写しを弁護士経由で母兄にも送付かな。一種の脅しだけど。
0077無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 16:50:09.31ID:+C8O7laR
>>74
財産がないからと言った時点で虚偽の開示なのでその分割協議は無効、決裂した訳ではない
0078無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 17:32:57.28ID:T9fKNqTj
>>70
> お前で住んで貯金は弟には無いからと300万円渡して終わらせろと申し合わせていました
普通は遺言書書いて遺留分渡して終わらせるけどな
嘘松乙
0079無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 17:52:31.11ID:IYO9Uhk/
>>70
法定相続分で遺産分割してそれぞれ弁護士料払って終わり
どのみち弟の印鑑証明がないとなんもできんから家の処遇を決めたら弁護士の無料相談を数ヶ所受けた方がいい
貴方と母親の関係が良好なら貴方が有利になる遺産分割をしておけば弟と二度と合うこともないだろう
0080無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 18:39:45.08ID:LhRFwsAL
>>78
遺言書があっても遺言書の内容見せず、預貯金の詳細知らせず、遺留分の支払い突っぱねた人知っている。

あと、財産額知らせず、金融機関の手続書類への押印と印鑑証明を要求した人も。

両方とも親族だが。
0081無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 21:00:18.94ID:Onu5aKLL
>>78
普通の収まる家庭じゃないから遺産揉めする
感情やら欲やら絡むから揉める
遺言書も都合良い事ばかり書いても通らないから揉める
あなたも人と揉めてみたら社会がわかる
0082無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 05:45:14.95ID:HL9llEpn
>>78
同意。今どき遺言知らんって信じられん
あるいは父親が実は一家全員を不幸にしたると目論んで
わざと書かなかったか
0083無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 09:02:31.96ID:zIKyYz4d
貯金が奥さんの住む不動産を凌駕しているしただの兄弟の財産争い
妻に不動産と貯金2000万を残せれば立派に夫の努めは果たせている
0084無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 12:06:06.06ID:ngwaU9eN
一軒家で土地建物の評価が8100万円、現金、金融資産なしだと、解決は難しいけど、
預金の占める割合が高いから、それが幸いだよね。
0085無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:10:04.46ID:pcL1cTM/
お前らケチ付け過ぎ、もっと寛容になれ、人に優しくだ
創作者様の筆を止めるな
0086無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 04:56:34.53ID:T/ujBeRm
昨日のニュースで芥川龍之介の手紙発見ってやってたんだ
親友でライバルの作家に宛てたもので
その内容が「おまい、俺の新作にケチつけんな傷つく」的なものでワロタw
0087無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 08:31:15.77ID:cigiNu+w
>>80
俺もそうしよう
兄弟が糞すぎるからな
親が要介護になったら
逃げまくって
俺を陥れるような
嘘ばっか吐くような奴だからな
008880
垢版 |
2022/07/30(土) 14:30:43.85ID:tLXWalEY
>>87
あなたがそこまで堕ちた人になることはないと思うよ。

どちらも他にも相続トラブル起こして、結果的に入る墓もなくなり、近所やネットでは都合のよい嘘を並べて虚勢をはるだけの人になった。
0089無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 17:14:03.93ID:jwsEKpaz
独り占めしなければ、明日にでも終わるのにな
親戚だが、いまだに争ってる。
0090無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 19:08:27.92ID:dyAR+yth
独り占めしようとする糞がおるからや!戦うで〜〜!
0091無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 23:43:38.56ID:jwsEKpaz
結局、訴訟になると群がってる人たちが多すぎる
1回おきれば、数百万。
あくどいことをやらせておいて、トカゲのしっぽきりされるんだろうし。

独り占めしたバカが、それに気づかないと、終わらんだろうな。
0092無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 00:25:37.06ID:b4atxyhj
>>88
自分はそっち側と思われてそうだw
いやんなるね。故郷から離れて長いが、
向こうでどういう人物に仕立て上げられてるやら。話し合っても通じなかった
もう一切縁なしって覚悟決めてるよ。1円ももらってないのが自慢だ
0093無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 00:28:25.91ID:b4atxyhj
ついでに書いてこ
自分の遺言をいよいよ作ることにした
弁護士さんは相続の時に世話になった人だから信用してる
年齢的に早いんだが子どもおらんし、親族と連絡取り合いたくないんで。
トラウマなってんだ
0094無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 00:49:58.44ID:fsQw6rmF
どうでもいい話はその辺りで止めてください、スレが臭くなります
0095無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 08:52:56.54ID:kYSXfxkQ
亡き母(父は既に他界)の遺産分割協議を税理士のもと娘3人で進めています
自宅の固定資産税評価額は土地6000万ですが
長女が受け継ぐ場合 小規模住宅地特列で相続税評価額2000万で協議案に記されています
そのままですと 他の2人への代償費は500万づつになります
分割協議において 固定資産税評価額を根拠とするのか
一人の小規模特例で行うのかご教示下さい
なお長女は母と仲が悪かったため同居はせず 賃貸に住んでいました
0096無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 10:27:05.48ID:NZrv9D0H
>>95
それを話し合うのが分割協議
自宅なら土地は路線価建物は固定資産がスタートライン
調停で大きな争いがなければここらが落とし所になる
0097無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 10:32:15.89ID:9xgoad2E
遺産分割協議だから、当事者の合意で好きに分割すればいいのよ。
よく分からなければ、実務で経験を積んでいる税理士さんの言うがまま従えばよろしいですよ。
0098無責任な名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 10:42:39.72ID:fsQw6rmF
>>96,97
答えになってねぇだろw
009995
垢版 |
2022/07/31(日) 18:18:37.95ID:P+EPtxWf
ご返信 ありがとうございます
はじめは小規模特例に添って分割案を受け止め 他の不動産 代償案を主張しましたが合意を得ず 何故か提訴すると伝えられました
調停を視野に入れ法定相続分を 路線価評価額で計算してもらうよう要求してみます
0101無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:40:23.44ID:k2Tzd9JO
遺産分割調停中(申立人ではなく参加する側)なんだけど、
完全無視をしている人(所在は確認出来てる)がいて今後もます無視するだろうと予測される場合って結局審判になる?
それなら何度も調停参加するだけ労力の無駄だから自分も不参加に変えようかと思ってるんだが。。
0102無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 09:00:00.73ID:k2Tzd9JO
↑寄与分とかの主張するつもり無いから無視して参加しない人と同じ分割となるなら仕事休んでまで参加したくないのが本音。
0103無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 12:45:04.93ID:UGhHzd0V
被申立人(調停の相手方)の欠席等話しあいが纏まらなければ取り下げるか審判になる

審判に不服なら即時抗告(原審判の効力を停止して上級審に委ねる)するか別の理由で通常訴訟(使い込みとか遺産分割関連以外の理由)するしかない

まあ多少の不利(相手の主張)を認めて法定相続でいいよと言うなら欠席の連絡でもしておけばいい
0105無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:21:49.00ID:k2Tzd9JO
>>103
>>104
ありがとう。内容証明?だかを裁判所が送ったのに受取拒否したらしいからほぼほぼこのまま不参加になると思うので自分も不参加に変えます。

不在のまま調停してこっちで決めた配分でやるみたいな手続きとれるみたいな事を裁判所が言ってたけどその可能性ありますか?それなら出なきゃなんなくなる。
0107無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 16:23:26.79ID:UGhHzd0V
>>105
注意として審判に進んだらどんなびっくり審判されようと従う覚悟はしないとならん
審判は裁判所が自由に判断できるから申立以上の判断、例えばお前には遺産をやらねーって判断も許される
即時抗告しようと原審の続きだから新たな説得力のある主張ができなきゃ原審通りの審判になる

一度裁判所から送られて来た申立書を持って弁護士に見通しを相談しておいた方がいいよ
無料や1時間1万クラスで十分
0108無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 18:05:51.35ID:5RFSswaT
父が孤独死で亡くなりました
発見が遅れ、住んでいたアパートを酷く汚してしまったとのことでした

遺産については一切相続放棄をしたいのですが、アパートの大家さんから故人の預金から清掃料を支払って欲しいと言われています
知人からは故人の預金に手を付けると相続放棄はできないと聞きました

預金はまだ故人名義ですので私は自由に動かせませんが、相続放棄手続き前に預金を使えるような手続きをして大家さんへ支払うべきでしょうか
0109無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 18:28:28.38ID:oriIXvWG
必要最小限の葬儀費用は認められるけどそれ以上の引き出しでは相続放棄は無理
契約書に修繕義務が書いてあるだろうから、それはお父さんの債務として扱えばいいんじゃない
相続放棄したから後は知らんじゃ済まんよ

相続放棄する理由は何?
相続人は他にいるの?
債務と預金のバランスは?
あなたに支払い能力はないの?
契約書に何て書いてあった?
いくら請求される予定?
0110無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 19:00:13.27ID:rKgNQ/4Y
遺産相続のことで、北浜にあるかける法律事務所の細井大輔という弁護士に相談したけど、態度は横柄なくせに法律に詳しくない。
0112無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 19:47:51.77ID:RaZ2PmXM
>>108
敷金があるからそこからクリーニング代を引いて返される
相続放棄するなら預金といった相続財産に手を出しちゃ駄目よ
法定単純承認で検索

仮に妥当なクリーニング代と思いその額が敷金で足りないなら自分の財布で支払えばいい
保存行為で検索
0114無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 20:48:41.50ID:bB5AZ4mf
>>106
なるほど。ありがとう。
>>107
大半は法定相続分で落ち着くみたいだからいいかなと。
それより多くクレって主張はする気無いので。

次回は一応出て、
「絶対無視する人は参加してこないので審判になるのは確実なので以降は不参加にします」
って伝えるわ。
0115無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 22:05:46.81ID:Pa8Ot4gx
シングルマザーの母に内縁関係の男性がいます
その男性が急病で倒れ、介護が必要になりました
それを機に母とその人が籍を入れようという話になったのですが、その男性の弟が強く反対しています
理由は財産を渡したくないからだそうです

そこでその男性に遺産を弟に渡す、と公正証書で一筆書くことを条件に入籍した場合、法的拘束力はどのくらいあるんでしょうか?
例えばその内縁の男性が亡くなったあとで、母や私は遺留分を請求できるのでしょうか?
0116無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 00:38:32.17ID:1f18m7jQ
婚姻の原則は憲法どおりなんで弟を気にする事はないし身分関係に条件は馴染まない

では弟に相続させる旨の遺言を書いた場合でも後に法律上の妻や貴方が養子になっていれば遺留分の限度で請求できます
それよりも逆に妻に全てを相続させる遺言を書いて貰らった方がいいでしょう
0117無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 08:37:18.00ID:8sFZuQAo
相続人が複数いる場合で、一度も誰とも会わずに相続を完了することは可能ですか?
対人恐怖症のようなもので誰とも会いたくないのですが、例えば相続人の中で
取りまとめ役の人が雇った弁護士とは1度は会わないとダメでしょうか?
電話もNG、電子メールや手紙ならコミュニケーション可能です
0118無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 08:48:34.90ID:cQhCZdU1
>>117
お前部屋から一歩も出ない人なのか?
0119無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 08:59:21.20ID:bn6Z8jLF
>>117
できると思うよ。自分も弁護士を立てれば全部やってくれるよ
そうじゃなくても署名捺印は郵送で済ませればいいし、そう難しいことじゃないと思う
離れて住んでいる人とかもめて会いたくない人たちはいっぱいいるからそう珍しくないと思う
0120無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 10:40:27.98ID:8sFZuQAo
部屋から出るしあちこちチャリで行ったりするけど、
とにかく他人と関わりたくない(実際レジの店員ぐらいしか関わってない)
自分も弁護士立てないといけないってかなりハードル高いなぁ
最初に金払わないといけなのだろうか。それだと金ない人は無理だよね
まとめ役の相続人が雇った弁護士が「はい、財産全部売って等分ね、
これが君の取り分」って銀行に振り込んで終わりとかにならないかなぁ
被相続人は遺言で金額差別するような人ではないから
0122無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 10:56:05.37ID:xhMfkq1o
>>120
言われるがままに印を押すなら問題ないです。
相手は信用できない、すべてを知った上で取り分をもらいたいというなら、アナタも少しは行動しなくてはならないでしょう。
相続はいろいろ面倒よ。相手がそれを全部してくれるんだけら、自分の取り分は少くて構わないとは思っているんだよね?
0123無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 10:58:41.08ID:bn6Z8jLF
>>120
「はい、財産全部売って等分ね、 これが君の取り分」

もめていないのならそれで終わるよ
君がハンコをホイホイ押せばいいだけ
0124無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 11:30:29.57ID:cQhCZdU1
>>120
お前仕事してるの?
それとも障害者年金でも貰ってんのか?
0125無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 18:45:38.92ID:gRccmXoY
自分で相続税の計算をしています
携帯電話の基本使用料が
解約月は満額支払いと言われましたが、
相続税の申告では日割りの計算で申告ですか?
0128無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 22:13:08.68ID:9RN7wD+A
質問させてください。
相続手続が完了したので報酬を司法書士に振り込んだのですが、領収書的なものは発行してもらえるのでしょうか?
こちらから依頼するものなのでしょうか?
0129無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 22:25:19.81ID:BTTOa7HK
領収書集めが趣味?利用価値なんてないでしょ
他の相続人と割り勘でも請求明細があるだろうからそれでいいんじゃない?
どうしても欲しいならお願いすればいいけど、普通の取引では振込みで領収書は出さないよ
0130無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 04:19:36.58ID:FGC5omvN
窓口で振り込んだからその控えを保管してた記憶はある
どこにやったかなw
直近だとネットバンキングで着手金を払った
振り込み記録が残る。それで終わり。

ついでに工務店さんの支払いも、向こうが超多忙らしくて
見積書でいいって話になって終わったw
0131無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 17:53:22.19ID:2Qe9qjaR
裁判って思ったより長引くな。メンタルやられるわ
5000万手に入るか入らないかで人生変わるわマジで
0132無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 03:15:29.92ID:nVc9xFIR
裁判は未経験だ。調停でも死ねたからさぞやと思う
うまく気分転換してご自愛しる
0133無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 06:28:47.44ID:52t/BOKa
>>131
裁判?審判じゃなくて?
0134無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 09:15:49.01ID:Zt+F9guJ
ご相談です。父が亡くなり、母と娘の二人が相続人です。
相続財産は預貯金、株式、不動産の父の持ち分(実家及びマンション(賃貸中))です。
父の存命中より母がやたらと相続を気にした行動をとっていましたが、父の亡き後すぐに、遺産はほとんど全て母のものと主張、さらに、私の財産、給与等にも口出しをはじめたためトラブルになりました。
実家持ち分を私が、マンション持ち分を母が、預貯金は概ね折半との話で一旦落ち着き、書類準備の上、互いに押印することにしました。
が、司法書士に依頼した不動産に関する分割協議書の押印の直前ですが、預貯金については母が書類を握ったまま。都度母の都合のよいように話をするためのネタに使いたいらしいです。
長くなりましたが、母との話し合いに付き合う気はなく、続くようなら弁護士を入れたいと思います。
弁護士を選ぶにあたり注意すること等ご意見をいただければと思います。
0135無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:01:22.03ID:AaQIPkrv
コネがなくネットで検索するとして無料相談で信頼できると思った弁護士でいいんじゃないの見た目や対応といったとこで
または司法書士事務所から紹介してもらってもいいし

注意点としては交渉に代理人立てたら、お互い面白くない事になるんでその後の関係修復は不可能になる点考えてください
0136無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:21:32.61ID:PRMOrnDC
生前、父親と対話や交流少なかったのかな? 思い当たる銀行とか郵便局・農協とか軒並み残高証明請求してみればいいのに
現預金・証券と不動産の比率次第だろうけど、実子なら放っといても母親分はぜんぶ自分のものに成るんだろうから
浪費され辛い不動産や証券を渡して現預金を取るとかの手立てもひとつのプランだし
母親が被相続人の存命中から悪事を企んでるのに気付いていながら無策だったのは、相談者も迂闊だったてことだな
0137無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:23:28.65ID:oJ98rT7d
半々はおかしいんじゃないの?母親に弁護士ついたら
減るのでは?
0138無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 12:27:39.89ID:ZsDPXSk+
相続財産の一覧を作る必要があるよね。
生前贈与や使い込みがあるかもしれないので、
口座の過去の履歴の取り寄せも必要

弁護士にしたら一般的な処理だと思うので
難しいこと考えなくていいんじゃないかと
0139無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:52:03.49ID:yCQ7neXd
生活保護打ち切られたくないので1000万円以下なら相続したくないし放棄とかの手続きも一切したくない場合、
書面での連絡等(電話持ってないので最悪訪問されるかも)すべてスルーしてれば何とかなる?
何らかの形で役所やケースワーカーに伝わって相続して生活保護辞退しろとか言われる?
0140無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 14:01:54.03ID:xpLXL93J
 
働けクズ
0144無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 16:09:02.76ID:yCQ7neXd
>>141
まぁ実際700万円以上なら頑張って手続きするかもしれないが
500万程度なら面倒くさい手続きして今の生活変える気はないんだよなぁ
診断は受けてないが、何らかの障害があるんだろう
発達障害の特徴に「変化を嫌う」というのがあるから、それかも

>>142
救うかどうかは然るべき立場の人が決める。お前に決定権は無い

>>143
「可能性」という便利な言葉を使ってるが、実際に「勝手に相続放棄して停止された例」ってのは存在してなさそう
そもそも「相続放棄したら受給要件を満たさなくなる」って文章が意味不明
相続することで初めて資産状況に変化が起こるわけであって、
放棄したら自分の資産状況はまったく変わらないわけで、受給要件を満たす・満たさないに変更もない
0147無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 16:28:39.88ID:A80+jXYI
キチガイなんて生かしとく意味ねえなww
0148無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 17:33:05.31ID:yCQ7neXd
>>147
おう、じゃあお前が議員になってキチガイ殺せる法律でも作ってみろや。口だけの雑魚が
0149無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 17:35:32.31ID:A80+jXYI
ナマポの奴がネットなんて贅沢が過ぎるなww
0150無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 18:16:19.48ID:PRMOrnDC
真っ先に「ご相談だけで解決することも・・」と書かれてるのに、勝手な自己解釈で無駄だと?
相続放棄は0円を相続した ってことでもあるし、相談者の言を借りるなら資産状況の変化を拒絶したって事だし
では何故拒絶したのかを問い質されるだろうし「要件を満たさなくなる」判断は行政に委ねられてるのだから
相続放棄してしまってからでは相談者側には何らの反論の余地も無くなる 自分で自分を追い詰めることに成る

でもまあ、今現在早急に対処しなければならない問題でも無さそうだし、一応記憶に留めておく位でいいんじゃ
0151無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 18:24:57.06ID:yCQ7neXd
>>149
おう、じゃあお前が議員になってナマポのネット使用を禁止する法律でも作ってみろや。口だけの雑魚が
0152無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 20:37:21.56ID:oJ98rT7d
マジレスすると法律じゃなく役所の生活保護に対する運用の話だから俺たちにはわからんよ。あと遺産は欲しい人は全員分のはんこが必要だから、相続放棄するかもらうかはっきりさせないと迷惑だわな
0153無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 22:14:35.98ID:52t/BOKa
ほんと遺産独り占めしたり、多くとろうとする奴がいると腹立つねんな〜
0154無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 23:01:04.71ID:ECq13Zjq
>>153
個人的にはふらふらして仕事してない人が結局1番多くもらえるのが腹立つわ
遺産を頼りにする前に働けって思ふ
0155無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 23:32:54.56ID:HC9E5NjM
>>153
多く取ろうとしてるんじゃないかって疑ってくるヤツがいて困る。
だったら弁護士でも税理士でも雇って、そっちでお金払ってやって欲しい。
何もしないのに俺の分が少ないんじょないか?って‥オマエが一番金に拘っているのにな。
0156無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 23:36:32.56ID:orAVoZm3
>>154
何それ?
そんなことはないやろw
0157無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 23:38:07.21ID:orAVoZm3
いくら金掛かってもいいから
遺留分請求してくるやつを
困らせるためにはどーすればいい?
やっぱ、裁判かな?
0158無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 23:41:34.26ID:L2qQD9SY
>>154
ほらほら、こういう奴がいるから相続争うが起こるんだわ
仕事してないのと相続の権利があることと何の関係があるの?
0159無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 23:52:24.67ID:6pqncNpX
>>158
ニートの兄弟のせいで自分の取り分減ったら誰だって腹立つやん?
親に「お前に財産の2分の1やる予定やったけどニートの兄が生活出来るようにしたいから財産全部兄にやるわ」って言われたら腹立つやろ?
0160無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 00:03:25.81ID:50vtKcRR
>>159
それはニート兄が問題なのではなくて君が親に好かれていないことが問題なんだよ
親の金は親が自由に使えるものなんだ。親が兄に使いたいというのが気に入らないのなら親に文句を言うべきだ
0162無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 00:14:34.00ID:biYunvPG
>>160
とりあえず親に文句言ってくるわ
0163無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 00:26:07.42ID:qbxjOSNW
>>154
仕事してないなら金ないだろから、そいつに全部遺産渡せよ馬鹿
0164無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 00:32:44.02ID:biYunvPG
>>163
親に文句言う前に就職活動しろって兄のケツを叩いて改心させるわ
0165無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 00:36:23.54ID:qbxjOSNW
>>159>>164

こいつ心根が醜い奴だな
だから親にも好かれないんだよ
お兄さんはニートでも心が優しかったんだろな。
遺産、全部渡せよ馬鹿!
0166無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 00:49:36.85ID:biYunvPG
>>165
何で全部渡さなあかんねん
兄は他人に負担を強いて自分だけストレスフリーな生活してるんだから穏やかなのは当たり前やろ
俺だけ働いて苦しめってか?
お前の方が身根醜いわ
0167無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 01:12:02.38ID:ovNLLK6X
昨年末母が亡くなり、遺産相続で協議書作ってお互い押印した
それなのにうちの親父が、『俺の老後に金がいる』とか言い出し協議書無視して独り占め
81歳で持ち家あって5000万のキャッシュ

昔からグウタラでアル中で母を苦労させて殺したクズがいくつまで生きる気か知らんけど、こんな歳になってまでこうもガメツイと死水も取りたくない
0168無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 01:14:28.45ID:qbxjOSNW
>>166
財産を独り占めしようとする醜いおまえの取り分はない。
全部渡せ馬鹿!
0169無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 01:38:23.68ID:biYunvPG
>>168
いや、独り占めしたいなんて一言も言ってないけど
0172無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:13:58.58ID:+WPOX1tq
>>167
逆にそんなグウタラが、妻の生前に現金に手をつけなかったのが不思議
0173無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 08:26:33.23ID:IaZ/eG44
>>167
だからさ
それはもともと親の金なんだよ
お前の金じゃないのに
偉そうにするな
0174無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 09:55:15.27ID:IaZ/eG44
遺産だけの事を考えて
親兄弟の扶養の義務を忘れてる
扶養の義務違反をもっと厳罰化するべきだな
もう日本は不文律を厳罰化して
すべて法律にしないといけない
0175無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 10:34:55.76ID:zI1VpqHZ
>>173
相続スレで何言ってんだこのバカ
法律すら知らんのか?
お前みたいなバカがこのスレで何してんだか
0176無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 10:53:53.64ID:J57olElX
法律上は完全に>>173なんだが社会的には親のものは俺のもの>>175なんだよな相続争いになる一因
実際に相続を期待する権利は保護するに価するかが争われたし
0177無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 11:01:03.96ID:GMiEuh3u
そういう「たらちねの」みたいな古臭くて黴てるような思考を子供に「押し付ける」のは間違ってる
子の可能性をスポイルする要因として根深くこの地に蔓延らせてたのが成長の妨げ
戦後の集団就職みたいに全国各地から親を捨てて都市部に人口を集めてこき使ったおかげで高度成長は成し得た側面もある
こどもに無意味な義務を背負わせるんじゃ無い 決してやってはいけないこと
親は親の世代で完結しろ そういう人生を培え 「資産は豊富にあるから面倒見ろ」 うるせー
子の側から自発的に面倒見てくれたり跡を継いでくれるとかならまだしも
親も子も、それぞれ別人格 子は親の使用人じゃあ無い 子の人権を尊重しろ 先ずはそこから
0178無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 11:08:00.60ID:J/QOfBOe
>>176
え、ここって相続の法律やルールしら知らん人多いの?
精神論や社会論の話じゃない
協議書まで作ってんのに無視してゴネてる方が100%負けるわ

>>173みたいに元々親の金とか言ってるようなアホの精神論とかどうでもいい
親父の金がじゃない。亡くなった母親の金だろ
分かってんの?
相続の意味すら理解してない奴らが多いな
0180無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 11:17:36.93ID:lYDlfNFW
> 親父の金がじゃない。亡くなった母親の金だろ
夫婦が自由に出し入れしてたのなら夫婦の金だろ
0181無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 11:24:30.41ID:aeAO7LU2
>>180
夫婦の金は父親の金?
お前みたいな頭悪いのが何でこのスレいんの?
そっちの方が興味ある。野次馬?
0182無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 11:54:57.82ID:85P/td1P
もういいだろ。弁護士のとこいって回収しろよ
おしまいでいいだろ
0183無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 11:59:41.60ID:lYDlfNFW
>>181
馬鹿は税理士とかの無料相談でもしてみろよ
マジで俺が言ったことの場合は微妙になってくるんだよガイジ
例えば嫁は専業主婦で旦那だけ働いて場合、旦那500で嫁5000とかだったら明らかにおかしいだろ馬鹿
0184無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 12:13:46.24ID:35VTAJuN
>父の存命中より母がやたらと相続を気にした行動をとっていました
これのどこがおかしいのか
0185無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 12:16:20.76ID:+GLGzRSE
スレにコバエが涌いて鬱陶しい
0186無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 15:45:39.12ID:Gy2zR460
>>183
お前の妄想や想像とかどうでもいい
アスペが暇潰しにこのスレに来てんのか?
お前の暇潰しスレじゃねーんだよゴミクズ
0187無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 15:52:00.98ID:lYDlfNFW
>>186
妄想じゃねえよガイジ
明日税理士の無料相談でも電話してみろクソムシ
つーかはよ死ね白痴
0188無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 16:58:45.22ID:tAzGhKBF
>>187
妄想だろアスペ
法律の前に日本語勉強してこいよチョン
0189134
垢版 |
2022/08/07(日) 17:16:20.87ID:OnxTv2KZ
>>135-138
レスありがとうございます。

司法書士には既に母親とはトラブル中と伝えてあるので弁護士は紹介してもらえます。母の出方次第ですが、粛々と法的に対応するだけです。

弁護士に依頼したいのは、母親との直接交渉の時間、ストレスを減らしたいからですが、相続事案なら相続財産調査を詳細に行うのは当然でしょうね。

母の出方次第ですが、いただいたご意見を参考に準備します。

>>136
金融機関については大体把握しています。実家については、元々母(8割)、父、私の共有だったので、母は住み続けるつもりでどうでもよいものを渡す意図ですね。今後元々の私の持ち分とあわせて共有物分割請求も視野に入れています。

>>137
母に弁護士ついたら請求はしてくるでしょうが、、、。父は介護状態でもなかったし、将来の母の生活(年金が片方になる)ことも考え、生活費のほとんどは父が支払っていた形です。寄与分の主張は通らないでしょう。
0191134
垢版 |
2022/08/08(月) 12:27:11.41ID:jsYlQDwa
司法書士事務所には弁護士紹介頼むかも知れないことを伝えた。レスくれた人重ねてありがとう。

>>167
>こんな歳になってまでこうもガメツイと死水も取りたくない

いいんじゃないかな。うちは母が喪主挨拶押し付け、四十九日やらず、墓を継承せず自分に持ってきた。表では、簡素な葬儀を望んだ父にきちんとした葬儀をする、墓守もきちんとする妻を演じているんで、母を当家の墓には入れない、葬儀もやりないと決めた。
0192134
垢版 |
2022/08/08(月) 13:57:50.35ID:jsYlQDwa
連投すみません。
母へ連絡し、金融機関所定の書類を準備するとしていた証券会社、銀行について聞いた。
元々口頭で、預金口座のひとつを私が、証券口座ともうひとつの預金口座を母が相続するとの約束。
母曰く、証券口座は自分の名義に書き換え済みだけど、預金口座の手続がよくわからないので、、、とのこと。
元々の話通りともとれないわけではないけど、預金口座について引き延ばしとも。
ちなみに、証券会社の口座は1000万くらいまでなら、他の相続人の実印なしで名義書換できますが(代表相続人扱いで分割協議書にならない)。限りなく黒に近づいていく状況。

23条照会も必要になるかな。
0193無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:03:13.76ID:IEj3ZO3T
野村證券は500万くらいだったけど他の相続人が受け取るので、実印押して印鑑証明書渡したけどな。
0194無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 15:00:08.00ID:G99wKNBS
民法1048
遺留分侵害額の請求権は、遺留分権利者が、相続の開始及び遺留分を侵害する贈与又は遺贈があったことを知った時から一年間行使しないときは、時効によって消滅する。
上記の「遺贈」というのは、遺言により相続人以外に財産を渡すことのみを指しますか?
0195無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 15:14:43.36ID:G99wKNBS
言い換えるとこういう状況です。
父(被相続人)の死亡を知ってから既に1年が過ぎている
被相続人の遺言で全財産を兄に相続させるとあり、既に兄が相続手続きを完了していることを最近知った、知ったときから1年は経過していない。
遺留分を侵害する贈与や遺言書による相続人以外への遺贈はない。
この状況で遺留分侵害額請求は可能でしょうか?
0196134
垢版 |
2022/08/08(月) 16:16:55.45ID:jsYlQDwa
>>194
さらに連投で申し訳ないけど。

遺贈を受けるのは相続人でも相続人以外でも可能。なので、

>上記の「遺贈」というのは、遺言により相続人以外に財産を渡すことのみを指しますか?
相続人の場合もある。相続と遺贈は別なので、相続放棄しても遺贈を放棄したことにはならない(特定遺贈には原則期限がない)。

>>195
>知ったときから1年は経過していない。
典型的な遺留分侵害請求だと思う。
法廷で争うことになれば、相手は遺言の存在を知った時期を突っ込む。逆に相手が遺言書の存在を知らせないで分割協議していたら、こちらは遺言書の隠匿も突っ込むことになる。
0197無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:24:41.83ID:G99wKNBS
>>196
回答ありがとうございます
相続と遺贈が別物だとすると、>>195において兄は相続したのであって遺贈を受けたわけではない、従って
贈与または遺贈があった訳ではない
贈与または遺贈があったことを知ったときから1年間 には該当しない
ということになりはしませんか?
0198無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 16:33:22.81ID:IkgUR4JQ
>>197
こんな肥溜めで質問するより弁護士でも雇えよ馬鹿
0199無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:04:13.56ID:GCSM/OpB
遺留分の知った時って通常遺言の存在を知った時、検認や遺言執行の連絡だから難しいかもね
まあ明日にでも弁護士に聞け
0200無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:11:02.41ID:IEj3ZO3T
1年以上前に父親が亡くなったことは知っていたんでしょ。
その後は何してたの?
もしある程度の遺産があるなら相続税の申請だって必要だし、そのあたりは気にならなかった?
よくわからないし面倒なことも嫌だけど、待ってれば兄さんがお金を振り込んでくれると思っていたのかな。
0201無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:58:15.17ID:IkgUR4JQ
>>200
99%創作
0202無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 19:59:56.22ID:G99wKNBS
>>199
遺言は公正証書だったそうです。だから、検認とかなく、それで銀行も不動産登記もできたらしいです

>>200
相続とかに詳しくなくて、それからもともと兄とは疎遠で、そのうち相続どうすると声がかかるだろうと待っていたら1年を経過です。
0203無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 20:29:30.25ID:G99wKNBS
最近になってそのことを知らされ、これは全て親父の遺志通りにしたことだと言われ、不満があれば遺留分請求という手はあったが1年過ぎているからもう無理と。それで調べたら民法1048に。時効で権利消滅してるのかしてないのか知りたいのです。
0204無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 20:37:39.04ID:G99wKNBS
民法1048が
遺留分侵害額の請求権は、遺留分権利者が、相続の開始及び遺留分を侵害する《相続》があったことを知った時から一年間行使しないときは、時効によって消滅する。
なら私の場合は消滅してないといえるのですが《相続》の部分が《贈与および遺贈》となってるのでこれはどういう意味か知りたいです。
詳しい方宜しくお願いします
0205無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:14:24.09ID:VKQ6NGQi
>>202
自筆でも公正証書でも遺言執行者がいるなら就職通知があるはずなんだよね
まあこっそりやったのだろうけど他に何も連絡がないのならそれを理由に起算点をずらす事ができるかもしれない
0207無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 21:50:19.29ID:tTynqYHc
やったれって取れて遺留分だけじゃん
兄なんも損してないがな
0209無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:12:34.90ID:G99wKNBS
>>205
いまだに財産額も教えてもらえず、はぐらかされてます。公正証書も自分で申請しろと見せてもらえてないです。
こっそりとやった訳ではないし、全て法律と正規の手続きに従ってやってるとの事です。
何も連絡がないからという理由で時効を遅らせる事が出来るような法的根拠が見つからず、唯一の可能性が民法1048条だと思って質問しています。
0210無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:14:53.08ID:IEj3ZO3T
>>202
疎遠って、法事はどうしてたのさ。
親父も公正証書残しているし、あなたよっぽど恨まれてんのね、何したかは知らないけど。
親父と兄貴の強い意志を感じるし、きっちりやってんだろうね。
アナタもこんなとこに書き込んでないで、金使って弁護士立てないと取れないと思うよ。遺留分がどれくらいかわからんけどさ。
0211無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:19:01.62ID:G99wKNBS
>>206
勝てる見込みがあれば、弁護士でも立てて徹底的にやるつもりですが、負け戦はしたくないですから…
0212無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:24:38.98ID:/Ol58zk8
そんな時の弁護士ドットコム

類似質問を見つけ、イケそうなら、地域の弁護士を検索
無料相談するといい

盆休み前だから今日明日で相談するといいね

質問検索は300円かかるけど
0214無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 22:27:16.94ID:G99wKNBS
>>210
遠隔地にいて、コロナ禍ででもあったので、親父の遺志で同居家族のみの家族葬をしたと。法事も来る必要なしと日時すら連絡なく。
こちらは悪いことしてるつもりはないけど、親父とも疎遠であったのは事実かなあ…。
0215無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:23:02.26ID:VKQ6NGQi
弁護士に相談する気がないならどうしようもないな
ネット情報だけじゃ弁護士だって答えられないよ
0216無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 23:35:09.38ID:1BxC8taG
時間の無駄だよね
弁護士に当たってまた1から同じ質疑応答を繰り返す
来年になっちゃうよ
0217無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:31:17.55ID:vLS4s3gX
>>214
なんだ、親父のことはずっと兄貴がみてて、最期まで看取ったのか。
親父も遺言を残すくらいだから、兄貴には感謝してたんだろ。
お前としても、親父が最期まで幸せに暮らせたのは良かったな。
0218134
垢版 |
2022/08/09(火) 14:21:06.86ID:hrauxa1p
>>202
弁護士に相談するのと公正証書遺言の内容を確認することでしょうね。

相手が遺言書を見せなかったとしたら理由あるかもよ。それにより対応変わるから。
0219無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 15:03:56.67ID:yLivf50P
民法1048条の「遺贈」の一語を正しく説明出来る人ってこのスレには居られないんですかねえ。それだけを期待して昨日から書き込んでるんですけど…。
民法1048条でわざわざ「遺贈」と書いてるので、相続は除外しているように見えるし、そうだとしたら自分のケースは時効成立なんで、弁護士に相談するのも全く無意味でしよ。
0220無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 15:18:56.40ID:UTnZ2bSY
弁護士に金払うのが嫌なだけだろ、哀れな奴
0222134
垢版 |
2022/08/09(火) 16:13:45.51ID:ZyceheY8
>>221
いいえ。司法書士に会うのもこれからなので。
0223無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 16:24:05.60ID:qnMkG2SQ
>>219
賢い貴方にアドバイスできる人は居ないです
存分にマイ解釈をお楽しみください
0225無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 04:52:10.13ID:Y9kQxXO8
相続の問題って家庭の問題に法は入らずなんてくだらない事がまかり通っているからおこるんだ
家庭で弱いものが割を食うに決まってるじゃんか
0226無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 09:36:46.17ID:fiGIcVoG
弱いものが割りを食うんじゃないよ
がっついた連中がいるかいないかだけ
0227無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 10:56:56.60ID:pqtm13tL
がっついた連中がいると思う側もがっついているからこそそう思うわけだからな
コラムでM&A交渉の専門家が自身の遺産分割交渉はギブアップと書いていたのはさもありなんと思いました
0228無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 11:33:13.10ID:zaHfAIFz
普通にもらえる分を普通に貰って、
他のことを考えたいわな
0229無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 23:07:35.64ID:fiGIcVoG
また母の遺体放置事件があった
1月に弟が会わせろというと
兄はコロナを理由に会わせなかった
母の遺体は死後半年以上経過
0231無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 23:18:08.33ID:fmWuy++O
>>229
自分の親でもないのに”母”とか書く奴w
0233無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 08:15:08.36ID:09llWpFF
いや普通なら書き換えるっしょ
ちなみにぐぐると以下のような記事は出てくる

> 90代母の遺体放置か、容疑で女逮捕
> 女性の遺体放置疑い男逮捕 同居の80代母親か、福岡
> 「パニックになりどうすれば…」母親遺体放置、容疑で同居65歳

それをごっちゃにして記事のタイトルがそうだからはないよ
こぴぺしただけって言うならどの記事か出してみ
0234無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 07:46:36.19ID:wOks8KLS
よろしくお願いします。

父10年前他界。今年母が他界。
法的な相続手続きはまだ行われていません。

相続者は子2人だけ。土地は共有することで話がついています。
建物は2つ。住居と倉庫。
倉庫を老朽化により先月解体撤去しました。
住居は1人で占有。
解体後の空き地にもう1人が建築を計画しています。

建築申請は土地の名義人でなければならず、
土地の名義変更を行うため、相続手続きが必要になりました。

そこで手続きを、法定相続に基づいて行うつもりですが、

母を飛ばして相続してもよいでしょうか?

土地共有相続と、解体撤去と、その土地に建っている住居の占有相続と、
1回の申請で3つ同時に処理できるでしょうか?

よろしくお願いします。
0235無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 07:54:04.78ID:Y40zyoOX
共有名義だけにはするなと士業の人が言ってた
0236無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 08:17:09.11ID:npPqT4gL
法律クイズなら○か☓かだが実際には☓になりようがないでしょ
どの書類が必要かは申請先に確認すればいい
0237無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 08:46:54.06ID:wOks8KLS
>>235
何をするにもいちいちもう一人の同意書が必要になって、
計画が滞る可能性を言っているのだと思いますが、
世継ぎもいませんし余命も長いとは言えないので、そういうことは無さそうです。
世を去った後は野となれ山となれです。


母を飛ばして相続を行い、倉庫の滅失と、土地は共有、住居は占有で、
用意する資料を一つにして同時に行えるか?という質問です。

あるいは、倉庫を相続放棄したらどうなるでしょうか?
0238無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 08:52:59.54ID:wOks8KLS
すみません。
期限が過ぎているので放棄はできませんでした。
0239134
垢版 |
2022/08/13(土) 16:05:49.99ID:oUfDNOvz
134です。ご報告。
司法書士に相談したところ、今は母が預金等の相続に同意しているから、書類整えて判を押させてしまえとのこと。とりあえず、弁護士は入れない方向になりました。
3カ月近く前に母が自分が相続するつもりで金融機関から書類をかき集め、戸籍謄本もとってある状況です。それでも、「書き方を銀行に聞かないと」、「戸籍謄本を銀行に提出していないから」、「体調が悪いので少しずつ」と引き延ばし発言。
司法書士さんが、必要であれば母に押印を促すのは手伝うと言ってくれたので、私の相続分の手続をまずはやります。
ありがとうございました。
0240134
垢版 |
2022/08/13(土) 16:33:52.28ID:oUfDNOvz
>>234
土地、建物が父親名義だとして。
土地→子二人で父の相続に関する分割協議書を作成。子二人の立場は、相続人兼母の相続人。
住居→土地と同じ
倉庫→相続登記いらない。減失登記のみ。
かな。

用意する資料をひとつにして一回では多分無理。原本還付請求して順次やることになりそう。
0242無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 17:28:36.68ID:Y40zyoOX
相続登記って余裕で自分で出来るのに司法書士の報酬ぼったくり過ぎだろ
0243134
垢版 |
2022/08/13(土) 18:16:36.32ID:lMY9JaFn
>>241
今回司法書士への依頼者は母で母が全額払うことになっています。
ただ、母が不動産分しか依頼していないので、料金は安いです(定型の分のみ)。
不動産のみの分割協議書作成、不動産登記×2(含所有者住所変更)の料金。
先生が戸籍等については自分で取れるなら取ってきてという人なので、こちらで準備。
印紙税も古い不動産、持ち分割合が低いので安く。
上申書が必要な案件だったのと私の相談にのっていただいたので、別に接待くらいしなきゃなという感じです。
0244無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 18:19:21.69ID:Y40zyoOX
>>243
その程度なら自分で出来るだろ低能
0245無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 18:56:58.90ID:WLYnUJKZ
現金をもめてて欲しかったんじゃないの?それどうするの?
0246134
垢版 |
2022/08/13(土) 21:19:18.47ID:oUfDNOvz
>>245
母が自分に渡すと言った預金口座については、母から通帳や相続手続書類もらってきた。
一応母の実印押してもらったけど、中途半端に書き込んであったりするんで、使えるかどうか確認する。書式が代表相続人の選任になっているのも気になるし。
司法書士が母に、預金口座についても分割協議書が必要なら作成すると言ったけれど母は返事しなかった。
その意味では、都度押印する、しないでもめる可能性が残っている。
実家が共有のままなんで火種はある状態。
0247無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 12:30:42.34ID:0fUk7Axq
遺産分割協議で揉めてる 両親の施設手続きや入院 各種手続き支払い全て俺 いろいろ問題のある姉だったが、今で言う発達障害だな これ以上揉めたく無いし、会いたく無いので父の遺産は半分、母の遺産は1割渡して終わりにしたい 相続税と分割終えたら縁を切る 専門家を間に入れてまで協議したくないな
0250無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 12:37:56.38ID:QkPXPzE/
>>235
仲が良い(話し合える)うちに、共有は無くしておいた方がいい、
どっちかの誰かが「ん?」って思った途端に、ややこしくなる
0252無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 12:45:11.71ID:QkPXPzE/
>>247
揉めたくない、会いたくない、で専門家は間に入れたくない、は無理
ややこしいのが「姉」なんでしょ、無理だよ、兄弟姉妹の歳の上下の優劣は絶対と兄姉は思ってるよ、
0253無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 12:48:39.05ID:QkPXPzE/
>>251
同意してやったのにねえ、、、
よっぽど嫌な思い出があるのかねえ、
0255無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 14:10:46.07ID:QkPXPzE/
>>254
まあ一番頭悪いのは、共有なんて言ってるやつだけどね、
0256無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 14:12:32.83ID:kVpUVsXR
関わりたくない 相続放棄
揉めたくない 法定相続

遺言があれば遺留分の限度で遺言通りにはできるな
0257無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 17:16:17.24ID:0fUk7Axq
俺と母は姉のせいで苦労したから「母の遺産は渡さない」と伝えたら「1割か2割欲しい」と言ってきた 去年末2ヶ月連続で他界したよ
0258無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 18:15:33.24ID:kVpUVsXR
渡すも渡さないも苦労も何も関係なく半分こ何だけどね😅
0259無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 18:18:35.88ID:+78sRrsB
>>257
苦労したのは気の毒だけどなぜ遺産を渡さない権利が貴方に生まれるのだろう
こういう人間がいるせいでトラブルが起こるんだわ絶縁したいのなら遺産は渡した上ですればいい
0260無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 18:43:38.66ID:qo5fUt4g
正直に普通に分ければ、明日にでも終わって、
縁が切れるのにな。
0261無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 19:15:27.32ID:eeO8BbkU
他界した直後から色々とお金の話しとか日記を読まれたり
しかされなかったから
嫌な気持ちになったけど
揉めたく無いし 死んだ親がそれを望んで無いから
相続放棄を言い出そうかと

俺も家族いるけど なんとか頑張って
やっていけるし
兄貴と弟に譲ることを考えてる

このまま兄弟仲良く命日や法事で懐かしく笑いながら
親のことを語りたながら酒を飲みたいな…
0263無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 21:18:53.13ID:ut88iqXF
ほんま相続放棄するならさっさとせえや
掲示板にお気持ちの表明とか必要ないんやで
0265無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 07:00:24.87ID:Gg81wF/F
>>257
どちらが先に亡くなったのかわからんのだが、お父さんが先なら、お父さんの分がお母さんが半分で、子供が1/4づつ、引き継ぐ形で、引き継いだお父さんの分を含めてお母さんの分を子供二人で協議することになる?
難しいねえ、
0266無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 07:12:56.95ID:piZTNbwz
>>265
母の亡くなって1ヶ月後に父が他界 母は籍を抜いてたから複雑にはならなくて済むけどね
0267無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 09:17:40.78ID:ddfS2auv
>>265
そんな面倒なことしないよ。
お父さんの分、お母さんの分をそれぞれ現存する相続人で協議書を書けばいい。
0268234
垢版 |
2022/08/15(月) 11:36:28.39ID:lj7tL1p9
>>240
そうなんですか。

母存命中に子が相続するケースはあるとおもうんですが。

母存命中に子への相続手続きしなかったことにより、
父→母→子の順で相続しないといけない。
ということになるんですかね?
0270無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 12:37:47.24ID:GhXC0qiM
逆に、相続人(母)が死亡してるのに、その母への相続登記ってどうやりゃできるんだ?
0271無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 13:49:25.46ID:pEOIqsv4
>>268
父の相続については子2人で母の単独相続とする分割協議書を作成(子2人の立場は相続人兼母の相続人)、母の相続については普通に子2人で分割協議書を作成、こうすれば、一次相続が単独相続になるから中間を省略して1回で登記できる。
中間の相続人を複数にしてしまうと、登記が1回でできずに、登録免許税とか司法書士手数料とかも二重に払う羽目になるよ。
0272134
垢版 |
2022/08/15(月) 14:07:43.58ID:BfQ2F43A
>>268
>>269
>父→母→子の順で相続しないといけない。
ということになるんですかね?

本来父の相続、母の相続の順にやるのだけど、子二人が父、母両方の相続人なので、父の相続で母の相続分をゼロにする協議書を作ればよいということを、>>240で書いたのだけど。それだから、協議書の相続人の記名押印欄で、子は
(父の)相続人兼(父の相続人である)母の相続人
となる。家と土地は一回で登記できる。

元々の質問の
>1回の申請で3つ同時に処理できるでしょうか?
というのは二つ意味があって。
ひとつは一括申請で、1回の申請というのが1件の申請だけど多分無理。詳しくは一括申請で調べてみて。
二つ目は、単純に添付する資料が同じなら、まとめて送って、複数の申請書でひとつの資料原本を使い回すのは可能。
0273134
垢版 |
2022/08/15(月) 14:15:09.89ID:BfQ2F43A
>>271
相続人が変わらないから、母親に寄せて中間省略登記にする理由もあまりない。

むしろ、母親の相続財産にいれると、相続税評価にいれなきゃいけないから不利になると思う。父親の相続についてはそろそろ時効でしょ。
0274無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 15:19:37.69ID:oiZuTdBv
>>234
土地の共有名義は絶対避けるべし
分筆して、それぞれを単独名義にしたほうが良い
子二人は仲が良くても、その配偶者、子孫はどうなるかわからない
また、片方が大きな債務を負ったときに
とんでもないガラの悪い輩が債権者として乗り込んでくるぞ
0276無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 16:51:19.39ID:yXTid9eA
>>266
お母さんはお父さんの法定相続人じゃないのか、兄弟(姉弟)の関係がどうあれ、揉めネタが一つ少なくて、よかったねえ
0277無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 17:01:18.58ID:5fiJOQgG
母の親(故人)からの遺産(島にある土地)を名義変更しないで放置されてる。母の兄(故人)が放置したままで、母が兄の死亡届提出したおかげで、母宛に役所から通知が来た。名義人決めろと。兄には息子が2人いた。相続人は今の所、母と会った事もない息子2人。  2024年から罰金制度が来るけど放置しといていいかな?   この息子2人はおそらく独身、わいも兄いるけど独身、あと30年か40年したら全員死ぬから、それまで放置でいいかな? 相続人がいなかったら国属になるはず。  仮に名義変更が出来ても島の土地なんて買い手が付かないよ
0278無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 17:10:19.53ID:T8qlJwPY
相続土地国有化の負担金は20万円、森林・市街化区域などは面積に応じ算定…政府方針
2022/08/14 23:29

 政府は、相続した不要な土地を手放して国有地にできる新制度を巡り、雑種地や原野の場合の負担金は20万円とする方針を固めた。森林と市街化区域内の宅地、農用地区域内の田畑は面積に応じて算定する。

 新制度は、買い手の付かない相続土地の国有化を進め、所有者不明土地の増加を防ぐ狙いがある。相続土地国庫帰属法が施行される来年4月から始まる。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220814-OYT1T50241/

来年に成ったら20万だけ覚悟して手続き出来・・・るといいな
0279234
垢版 |
2022/08/15(月) 19:24:59.89ID:lj7tL1p9
>>272
ようやくわかりました。ありがとうございました。

例の申請用総合ソフトでやるつもりだけど、
新しいソフトって機能が限定的でできなかったりするから、
同時複数申請まで対応してるだろうか・・・。
0280無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 09:03:54.48ID:6jRCPxoL
>>276
まぁどちらかが生きてたとしても認知症だったからね 姉と揉めた事だろう それが無かっただけ問題が少なくて済んだよ
0281無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 09:51:06.28ID:FWq0s1Gs
再婚した夫が亡くなりました。義理の子供が現在、私が住んでいる夫名義の家の合鍵作成や無断で家に出入りすることは何の問題もないんでしょうか?義理の子供との関係性は最悪です。勝手に家に入られてトラブルが起こるのが不安で夜も眠れません。ご教授お願いいたします。
0282無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 10:08:36.40ID:Q6ry4qCS
双方共に関係性を悪化させ続けるだけの様子なので、一刻も早く遺産分割協議をしてしまうことが良さそう
お互いに遺産の分割さえ終われば他人に戻れるのだし
そのことを義理の子供にもキチンと伝えて、「あなたも嫌でしょうから、手続きを進めましょう」とでも誘うのも重要

https://green-osaka.com/online/spousal-residence-right
こことかを熟読してじぶんがどう振舞うのが肝心かを自分なりに決めてくのがいい
0283無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 20:19:37.99ID:SBtaEP7Z
今裁判中だけど弁護士ってやっぱめっちゃ頭ええな。感心するわ
0284無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 21:53:21.32ID:btnyLYvf
財務省本省
東大京大一橋早慶

外局
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
0285無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 14:43:18.33ID:KDoGSAYY
父と母続いて亡くなって
子供2人だが遺言状で次男に相続させますの公正証書で残してあった場合て
長男夫婦がゴネテきたらどうなりますの?
0288無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 16:17:07.77ID:fMHHH0aC
>>285
もうちょい詳しく書け馬鹿
0289無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 17:10:43.18ID:KDoGSAYY
詳しくて
資産1億と土地がある
両親死んで普通なら子供2人でわけるとこを遺言状で次男に全財産をという
遺言状が残されていたばあい
慰留分よこせは通るのかと
次男側も弁護士だしてお話して長男側潰すとかできるのかと
0290無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 17:24:02.59ID:fMHHH0aC
>>289
お前馬鹿だろ?
遺言は両親二人共あるのかそれとも片方だけか、亡くなったのはどっちが先かということだよガイジ
0291無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 17:25:29.63ID:fMHHH0aC
大体どっちの資産かも分からねえだろ
0292無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 17:35:15.43ID:+pUzY6qX
なんだ、またオマエかよ。
弁護士に相談してみろってみんなに言われたろ。
潰すとか潰さないとか、くだらないことばかり言ってても仕方ないだろ。
0293無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 18:05:40.62ID:WqNVi9oo
遺留分貰ってさよならでいいじゃん
土地もごねて100万以上使って2時点正式鑑定してもらえ
土地を5000万とした場合、おまえの取り分は3750万
弁護士費用はざっと着手金150万弱に報酬250万前後かな
鑑定費用実費日当もろもろで500万で解決だ
0294無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 20:08:39.32ID:MFFa2cJT
>>289
お互い、自分にどれだけ残るかを考えられたらいいんだけどね
相手を潰してやるとか、一銭も渡さん、とかいうのは自分も損するんだよねえ、
それができたら、、って話だけどね、、
0296無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 15:52:11.30ID:Nj2CsskK
先日に父が亡くなりました。母と私の姉はすでに死去しています。相続は私と妹の二人なのですが姉の旦那がごねてきた場合に何か権利的なものは発生するのでしょうか?宜しくお願いします。
0300無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 16:36:49.35ID:Gk98jWks
296です。答えてくださった方、ありがとうございます。ほっとしました。
0301無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 16:46:34.14ID:ENJm4aI1
>>300
お前に一応言っとくが、姉夫婦が実家出ててあんま両親と接点なく暮らしてたのならいいけど
実家に住んでて長年介護したり家業手伝ってたりしてたらまた違ってくるぞ
0302無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 18:17:48.24ID:Nj2CsskK
>>301
父が施設にいた約3年間は姉夫婦は実家に居候しておりました。大した介護などはしておりません。
0306無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 21:24:07.38ID:eEenrG2F
父が亡くなって土地家屋(家賃収入あり)を相続するのですが
自分(妻あり子供なし)と姉(夫と子供あり)で共有名義にした場合
将来自分が亡くなると妻に権利が相続されますが、更に将来妻が亡くなった場合
自分→妻と渡った権利は消滅して姉家族だけに権利がいくのか
妻の兄弟姉妹にも権利がいくのかどっちなのでしょうか
0307無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 22:50:58.56ID:s8ncZoTQ
放棄しようと一度得た権利は消滅しない
妻の相続人が相続し最終的に誰もいなければ国家が引き取る
0308無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 23:34:43.25ID:fW8I3QgD
>>306
奥さんの兄弟姉妹(死んでいたらその子供)に相続されますよ。
ただ兄弟姉妹には遺留分はありませんから奥さんが遺言状を残せば渡りません。
でもあなたに子供がいないなら、まずあなたが死んだ時点であなたのお姉さんに相続権が発生しますね。そこであなたがどうしたいかの遺言状を残すのが先ですかね。
0309306
垢版 |
2022/08/26(金) 00:55:40.72ID:s8JIb7eW
>>307
>>308
ありがとうございます
遺言で対応していこうと思います
0310無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 03:03:25.34ID:78DwrIEO
遺産分割協議中なんですが、額が500万ほどで
同居の弟が生前面倒見た分をそこから差し引きたいと主張したので
「いいよ」と答えたら協議を行う度にあれもこれもと出てきて
全部差し引くと今現在で残った分割額が30万くらになった。。
これもう以降欠席つらぬいて審判持ち込んだ方がいいですかね?
「いいよ」を撤回して差し引く項目一つ一つ話し合いして是非を決めてくのは大変なので。
0311無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 08:36:23.82ID:ApQlr1CV
500万で裁判かよ。
弟がちゃんと記録してて領収書あるなら仕方ないと思うよ。
介護なんてすぐに数百万いくから。
0312無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 08:46:08.79ID:NI7SUWqg
>>310
500万くらいならつべこべ言わず放棄して兄弟仲良くやった方がいいよ
額が少ないほど揉めるって本当なんだだな・・・・
0313無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 10:07:19.65ID:78DwrIEO
>>311
介護なんてしてないよ。主張は掃除したとかリフォーム費用出したとか(領収書無し)そんなんです。
>>312
もともとそんな感じで「いいよ」って回答してた。が、向こうの態度で気が変わった。
0315無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 10:20:41.34ID:/EoeV/YP
糞みたいな餌なのに食い付く馬鹿がいるのな
自演か?
0316無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 10:21:14.11ID:78DwrIEO
>>314
親じゃなくて妹と同居してた。
親父とお袋の葬儀代とかも出さなかった弟が妹の葬儀代を差し引きたいという主張がひっかかる。
というか、妹が亡くなった事すら連絡してこなくて遺産分割の連絡をいきなりしてきたことも不信感。
0317無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 10:36:04.48ID:owNxZaC/
無意味だから審判してくれでいいよそれで現存財産の半分貰ってさよーなら
リフォームが高額なら相続分に応じて按分するのが善意だが嫌ならその旨訴えられるまで無視でいい
0319無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 11:08:06.69ID:ApQlr1CV
>>316
父親と母親の葬儀代はあなたが出したってことか。
というか、どちらが先に亡くなったんだろう。その時点で相続は発生するだろ。そこでも遺産分割協議は必要だ。
0320無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 11:45:01.00ID:Zfz/KYRM
>>316
何も知らないようだが葬儀代は遺産から引いていいことになってる

遺産が500万で葬儀代が50万なら分割すべき遺産は450万になる
あれこれ言っても後出し情報がたくさんあるんだろうな
ホンマ醜い
0321無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 11:56:28.21ID:owNxZaC/
葬儀代を誰が払うかは相続人の善意に依る
揉めたら喪主が負担することになるのが主流で遺産分割調停では扱えず通常訴訟で争うしかない
0322無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 17:11:09.75ID:78DwrIEO
>>319
親父が先です。遺産は家のみでした。お袋が相続してお袋が亡くなった時に弟と妹が家を相続して同居しました。(自分は頼まれて放棄)
今回はそことは別に妹が安いマンションを保有してたみたいでそこが分割の焦点になってます。

ここまで書いたら弟がもし読んだら自分の事ってわかるな。。
読まないと思うが。。
0323無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 17:13:23.14ID:78DwrIEO
>>320
>>321
色々ありがとう。とりあえず領収書があって弟が出したと断定できるものだけは認めて他は認めない事にします。大半が証拠なく主張してるだけのものなので。
0324無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 17:42:37.56ID:78DwrIEO
個人的な感情の部分ですが、金無いって言うから両親の葬儀代出して住むところと言う事で実家の相続放棄したのに何でマンシャン買ってるんだよ。という気持ちもあります。
0325無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 06:19:41.96ID:fDuO9yLc
せやな
んで、まんしゃんって
うまいんか?
0326無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 06:27:33.42ID:fDuO9yLc
>>313
>介護なんてしてないよ。

なんもせえへんやつが
へいきでいうねんw
無知は罪やね
0327無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 08:51:17.84ID:Ipu5s21l
>>313
なら、あなたが看取ればよかったのに
後出しジャンケンはズルくない?
0329無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 23:20:20.63ID:NFtN5/Ue
てか500万くらい、いいよ好きにして、っていえばいいじゃん
このスレで尋ねていいのはせめて5千万から
0330無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 11:29:27.88ID:g70Ofz3+
土地と預金で1億あった場合
父 死去
相続 母 長男 次男
母 5000万 長男 2500万 次男 2500万
相続税対処になる?
0331無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 11:32:21.65ID:YE4VsiA/
>>330
母ちゃん以外税金払う
0332無責任な名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 14:14:35.10ID:nshSSf+v
>>330
相続税申告は必要。
母親は配偶者特別控除の利用で相続税はかからない。
相続税に関しては、不動産の特例等もあるので、誰が何をいくら相続したかで税額は変わる。
0333無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 16:05:48.50ID:V4c5GW/e
これから税理士事務所 相続税手続きと遺産協議書の件でこれ程揉めるとは思わなかった 遺産分与が終わったら縁を切りたい
0334無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 07:00:59.64ID:3XdLewxj
>>333
遺産分割は本心でるよ。相手の本性がでる。
絶縁宣言しなくても、金だけが目当てだった人とは疎遠になる。
0335無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 08:32:37.21ID:1zQY05iI
よく揉めて疎遠になるっていうけどさ何もなくても元々疎遠でしょ🤣
0336無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 08:57:07.24ID:F2C+FDLH
もともとそりが合わない兄弟だったから
介護で諍いで決裂しないように神経使ったよ

介護中、兄弟は自分の家族(仕事)を優先と宣い、死んだときはしゃしゃってきて遺産を主張し
その後の土地や墓の維持管理や葬祭に兄弟は遠距離を理由に
(親が存命中と同じように)お前がやっててくれと宣う始末

ならばと遺産分割協議で区切りがつくまでとやったが
いよいよ佳境となったら、生きてる人間が大事と手間はこちらに押し付けようとしてきた
協議書にハンコ押して以降、向こうからの打診や催促をうやむやにして距離を置いてる最中
0339無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 09:15:37.32ID:sCBIkfd7
>>338
> 協議書にハンコ押して以降、向こうからの打診や催促をうやむやにして距離を置いてる最中
0340無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 09:38:13.24ID:F2C+FDLH
え?
兄弟が遺産相続して、維持管理するための管理費も数百万も上乗せして分割しておきながら
実働をこちらに押し付けてきたんですよ
あなた300坪の草刈りやってごらんなさいよ
春先、梅雨の時期、猛暑酷暑の時期、台風の時期、寒風吹きすさぶ時期
年に5日じゃ済まないんですよ?!わかってます?!
それを手弁当でやれって押し付けてきて、うやむやに遠回しに断ることがの何が屑なのです?
0341無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 10:07:14.78ID:sCBIkfd7
>>340
除草剤撒けよ
0342無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 10:07:35.19ID:qDz9fKRr
>>334
介護の為の呉越同舟だった 昨日は協議書の草案説明 なるべく早く済ませたいので税理士の前でほぼ記入して次回実印にて完成 幸い向こうはツメが甘いのでこちらの意向が9割通った
0344無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 10:21:20.22ID:F2C+FDLH
民家に囲まれたところで除草剤を頻繁に撒けるわけないもない
0345無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 10:31:41.91ID:J0mmlL7E
やらなきゃいいじゃん
共有なら責任も共有だから嫌々ながら協力してくるだろ
0346無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 13:53:14.47ID:SPtyODkC
>>340
300坪はどちらが引き継いだのですか?
あなたが引き継がれたのなら、草刈りとかあなたの勝手では?

まあ、中には放置しておくと近所の方々から色々言われて、対応せざるを得なくなる場合もありますけど、
0347無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 14:05:30.50ID:F2C+FDLH
私は現金のみで、不動産は一切合切ほかの兄弟で
その300坪を相続した兄弟が、親の存命中のときのように継続してやってくれるよな?と打診してきたんです
(冗談じゃない、どれだけ年間の維持管理に神経割いたか)
せめて足代や弁当代がないと出来ないよと言ったらキレられたんですよ
キレたいのはこっちだって話
だからその直後にハンコを押す段になったので、押して以来距離を置いてます
ちなみに弁護士さんのアドバイスもらってなので心強いです
0348無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 15:01:07.03ID:ZNup/4uq
>>347
なら、もう放置でいいから、いいですね、
0349無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 16:27:52.65ID:sCBIkfd7
>>347
遺産額の一覧教えろ
0350無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 17:19:30.09ID:ZNup/4uq
>>342
次回、ハンコ押すなら、それまではそーっとね、
持ち越すと、延々となる。
0352無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 18:22:52.63ID:rDfiIyn5
昨年父親が亡くなり今月ようやく遺産分割の話になった
姉チャンに全て託して兄弟3人均等に分割ってことになったんだがこれって振り込まれるまで
結構時間かかります?
書類は2週前くらいに提出したんだけど
0355無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 18:43:53.17ID:vgl/HZhx
実家を更地渡しで売却することになった
買主が現れたのだけど
仲介の不動産業者から
「解体業者は買主が指定」という条件が付いていた
支払いはもちろんこちら
こういうことってある?
0356無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 18:55:23.35ID:5yJe3d50
先方の購入条件が嫌なら売らなければいいだけだろ
どうしても今売れるうちに売りたいんだろ?
多少吹っ掛けられるだろうけど条件付きは別に問題ないわな
0357無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:32:01.64ID:tC5JjkaM
>>342
呉越同舟ならいいじゃないかw
俺は介護してるのに
他の兄弟が介護するのいやだから
四面楚歌だよ
0358無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:43:52.58ID:Q2UoR4H/
介護する気のおきるいい親を持ったんだなうらやま
うちの毒親なんざ介護どころかとっとと死ねと思ってるわ迷惑ばかりかけやがって
0359無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 06:08:46.29ID:DFPBkALQ
>>358
その親の遺産を貰うつもりなん?
そんな親の金はいらんよね?
0360無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 06:15:06.09ID:0QDrXyls
>>359
常識的に考えると、そんなクズなんだから遺産はないんじゃね?
0362無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 08:26:17.04ID:0QDrXyls
>>361
>>358を読む限り容易にクズだと判断できるけどな
0363無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:26:30.62ID:ni41Ddah
>>359
>>360
毒親あるあるで、自分の金はつかわず溜め込んでいることがある。毒親支配の最後は遺産をちらつかせて介護を要求。
0364無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:58:26.59ID:DFPBkALQ
>>363
そんな遺産無視すればいいだけじゃん
そんなのを狙ってるのも
同じ穴の貉だよ
0366無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 15:05:56.95ID:DFPBkALQ
後出しジャンケン乞食なんだろ
どうせ
0367無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 17:19:42.86ID:NH+K0Oi7
>>355
現実にあるからそう言われてるんだろ?
何言ってんだか。
気に食わないから契約しなければいいだけ。
0368無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 19:18:44.97ID:OIV8AKl3
知り合いか身内が解体業者なんだろうな。金額見て決めればいいんじゃない?
0369無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 21:01:38.18ID:VwReePOJ
>>355
上限決めるか売るの止める
うちも相手が取り壊したけど上限額が決まってた
中身の家具ゴミ込みで80万
0371無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 01:46:13.30ID:bQqyibGj
子供の頃から住んでるマンションを親から贈与されました。

現在はそのマンションに一人暮らしです。 親が再婚して親が家を出た形で一人暮らしになってから10年以上です。
贈与されたのは今年で登記も完了しています。
転勤になるのでマンションを売ろうと思っています。

司法書士からは贈与なので来年の2月~3月の間に手続きをして不動産取得税のみ支払えば3,000万までの特別控除を利用して税金はその他にはかからないと言われています。
来年の2月~3月の間に手続きする前に売却してもその不動産取得税のみの支払いで大丈夫でしょうか?
それとも売却したら40%などの税金がかかりますか?
売却額は二千万円以下です。 よろしくお願いします。
0373無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 17:13:15.19ID:zQFkwDvN
3,000万円控除の特例で譲渡所得には課税されないけど、贈与されたんだから贈与税は払わんなんよ
0374無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 01:59:14.83ID:tP2SvZAK
>>373
回答ありがとうございます
贈与税は来年の2月~3月に手続きして払えばいいと司法書士に言われてますがその時期がくるまえに売却しても贈与税のみの支払いで済むのかが知りたかったです
0375無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 02:00:39.14ID:tP2SvZAK
>>372
不動産屋が目の前でその司法書士に電話して聞いてくれたのですがなんか頼りない感じで不動産売却は専門外だからとか曖昧な回答だったので…
0376無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 09:19:08.64ID:11gENnoa
疎遠だった父親(婿養子だったけど母とは離婚)が亡くなり、兄弟で相続予定です。
兄とも疎遠な父が亡くなる前に3年間入院してて面倒を父方の実家が全部してました
葬式や火葬も墓も全部父方の実家がしました
故人の貯金が100万円あったのですが入院費や看護費、葬儀代、火葬費など100万円以上出してもらってるので遺産で払いたいのですが

自分が離れた場所に生活保護で住んでて親族全員と数十年疎遠です、実家の兄と数十年ぶりの電話でしか連絡取ってません。
収入申告のときに相殺で0円で申告(その場合に提出する書類があるのか、記入だけでいいのか)、もしくは遺産放棄が特例で可能でしょうか?
帰れないので返済等兄に任せる感じです、経済的に誰も弁護士ついておりません
0378無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 10:20:27.33ID:11gENnoa
>>ただし、被相続人の借金が多い場合や、処分が難しく所有することで費用がかかるような不動産等がある場合には、
>>相続放棄をしたうえで生活保護受給を継続することも認められます。

これに該当するということでしょうか?
0379無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 10:55:35.17ID:zOkA+Hbo
何故そこに該当すると思われたのか?違うと思いますよ

父方の実家に全てを渡したいというのは感情的には理解できますが、生活保護受給者は原則的に放棄はできないので兄弟で相続になります
預金を相続するためには遺産分割協議書が必要になりますので、全額を兄とすれば生活保護の継続は可能かと(私は生活保護の要件は知りません)
これは100:0の分割なので相続放棄には該当しません
その上でお兄さんから実家に全額お渡しすればよろしいかと思いますが
0380無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 11:25:18.01ID:11gENnoa
遺産放棄はできないけど、遺産分割協議書de100:0で兄に相続すればいいてことでしょうか
それは生活保護でも可能なのでしょうか?
0382無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 11:49:24.54ID:zOkA+Hbo
先にも書きましたが生活保護の受給要件は存じません

相続において100:0の分割は何の問題もありません
この分割は遺産相続です、相続放棄ではありません
相続放棄は裁判所での手続きが必要ですが、これは放棄ではないので不要です
そしてあなたの収入の変化もありませんので継続可能かと(断言はしません)
0384無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 11:55:09.62ID:11gENnoa
みなさんありがとうございます。
遺産分割協議を検討して役所と相談してみます。
生活保護停止の不安も少しありますが、それ以上に父の実家に渡したい気持ちがありますので。
父とは不仲ではありましたが、
最後の面倒を見た父の実家じゃなくて、何もしなかった本来面倒を見るべきの自分たちが法律だけで相続するのは心苦しいです。
0385無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 11:57:10.02ID:11gENnoa
>>383
役所は事後報告のほうがいいでしょうか?
認められない不安もありますので
0386無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 12:16:37.89ID:zOkA+Hbo
役所がそうですか分りましたと言うはずがない
あなたが受給しているものの財源は税金です、天から金が降ってくるわけではない
0387無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 12:29:02.27ID:11gENnoa
>>386
そうですね、逆にCWを困らせるかもしれませんね
アドバイス本当にありがとうございましたm(_ _)m
0388無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 12:30:04.65ID:D7LJhdHS
つい一ヶ月前に更新された情報に基づいて記事が書かれています
https://souzoku.asahi.com/article/14409810#inner_link_002_2
相続放棄できるケースに該当するのではないでしょうか
担当のケースワーカーさんと密に相談してみるのが得策な気がします 「早めに」とも書かれています
法テラスで相談する手もあると丁寧に書かれています
0389無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 12:43:53.01ID:11gENnoa
>>388
厳しめで無感情の若いケースワーカーさんで、上司からのプレッシャーとかもあるかもしれないので難しいかもしれません。
法テラスにメールで相談したのですが、相談窓口のご案内が来て返答はありませんでした。
予約も2週間待ちとからしいので、こちらで相談してよかったです。
0390無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 12:54:41.06ID:tP2SvZAK
>>384
なにがしたいの?
生活保護ならどんな理由でも所得や収入が発生したら役所に届け出なければならない

バレたら不正受給として保護廃止もありえる

そして収入認定したらその分の保護費は差し引かれるので相続しても君がプラスになることはない

なので相続放棄すりゃいいだけ
0391無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 16:36:22.48ID:DIYzs0mS
父が亡くなり、色々とゴタゴタがあって大変な中、
取り敢えず普通自動車を廃車にしたいのですが、相続人全員の同意がないとできないようです。
相続人は母、姉、自分だけだと思うのですが、母は施設に入っていて認知気味でどうやって同意を得たらいいかわかりません。

普通自動車は2000年以前の古い車で高額な税金が掛けられていて、廃車にするのですがたぶん査定は100万円以下になるはずです。
遺産分割協議成立申立書で可能かと思いますが、問題は母の同意です。
何か良案があればご教授ください。
0392無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 16:46:22.14ID:+LZdlMfk
>>391
基本的にボケ老人は後見人立てないとダメ
0393無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 16:56:01.91ID:rBOI385I
>自動車の価格が100万円以下である場合には「遺産分割協議成立申込書」という簡略化されたものでも手続きが可能です。
遺産分割協議書が相続人全員の実印が必要なのに対し、遺産分割協議成立申込書は自動車を相続する1人の実印だけで済みます。
この場合は自動車の価格が100万円以下であることの証明として査定証の添付が必要です。

自動車を相続するための完全ガイド~パターン別必要書類と手続きの流れ~
https://www.zeirisi.co.jp/souzoku-tetuduki/car-inheritance/
0394無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 17:13:29.26ID:rBOI385I
>永久抹消登録
クルマをリサイクル業者に引き渡して適正に解体処分する場合や、クルマとしては二度と利用せず収納庫や展示物として再利用したり、クルマがなくなってしまった場合などに行う手続き。
※相続したクルマを永久抹消する場合は財産の処分行為ではないため、相続人の代表者が単独で申請を行うことができる(以下のような簡便な方法も可能)

[Q]クルマの持ち主が死亡した場合、どういう手続きが必要ですか?
https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-procedure/subcategory-registration/faq013
0395無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:06:47.26ID:Wq6kJuFt
遺産分割が終了し、賃貸物件を相続することになりました
協議中の賃料は代表相続人の口座に振り込まれていて
今後私の口座に分割で振り込まれることになりましたが
もし来年に持ち越すことになった場合
所得税の支払いはどのようになるかお分かりの方いらっしゃいますか?
0396無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:15:20.85ID:O3g9popr
>>391
認知気味というのが微妙。車以外の相続手続もあるし、他の相続人との関係、遺産額
遺産の分配をどうするかによる気がする。
母が認知症で、相続で姉妹がもめる恐れがあるなら、後見人立てて、法定相続にした方がいいと思います。
0397無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 19:14:28.68ID:igO5ZQ5D
遺産分割協議書に署名捺印してあったらそれでおしまい。認知症なんて言わなきゃ分からないだろうに。
成年後見制度は軽い気持ちで利用して、後悔してる人が大勢いるからそのつもりで。
0399無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 08:54:33.59ID:3HejFbss
4年前に母が死んだ、母名義の銀行預金を父、兄弟2人の計3人で分割した。
基礎控除内で相続税は発生していない(無申告)

昨年、父が亡くなった

税理士に申告依頼したら、4年前の母の銀行預金は父からの贈与だったんじゃないのか?
って言われてしまった、そんなの今更言われても・・・

って実際どうなん?
0400391
垢版 |
2022/09/17(土) 09:53:07.87ID:Ad/apOP9
皆さん、回答ありがとうございます。
自分は弟で年老いた両親を含めて家族内ではハブられいて、状況が全く分からないまま相続問題に直面しました。
姉には非協力的以上の対応をさせられていて、今後はかなり悲観的です。
父の遺産総額や遺言があるのか、また隠れ借金があるのかもわかりません。
それでも期限のある複雑な法律に対応しなければならないので、放っておくわけにはいかないのです。

古い車は何年も前から維持費が酷いので軽自動車に変えるべきだと意見していたのですが、特に理由もなく頑なに拒否されていました。
半分諦めてますが、できる限りのことはしたいと思います。
ありがとうございました。
0401無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 16:10:57.74ID:idXXwwAG
>>400

自動車も姉さんに任せれば?
なぜそこだけそんなに必死なのかな。
自分の取分が心配なら先にすることたくさんありそう。
0402無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 16:22:34.52ID:Pe69Ys+r
>>399
多額の金が短期間に入金されてたらそうなるんじゃいかな?
0403無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 04:06:36.37ID:gxA4Xs8h
士業やってる親族に遺産相続で委任状作成するから印鑑証明もってきてと言われたんだけど不安しかない
0405無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 09:21:09.80ID:tlzNIWp8
委任状の内容によるだろ
0406無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 09:29:26.21ID:XBcWKsbO
母が現在96歳、実子には贈与しても3年以内に相続が発生すれば相続税として課税されてしまうそうですが
実子の配偶者に今年中に110万円を贈与すれば贈与税も相続税も非課税ですよね?
これを来年、再来年と3年続けて110万円を贈与すると何か問題がありますか?
また、配偶者への贈与金額を110万円でなく310万円とすれば配偶者が(310-110)の10%の20万円を贈与税として支払うだけで済むのでしょうか
できれば兄弟2人それぞれの配偶者に310万円を3年贈与し、母の財産を少しでも減らしたいと考えています
0407無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:25:54.16ID:+e3XHpwO
どこのテキトーな情報源でそう発想したか知らんが、いろいろアレだ ソース晒してみ?
暦年贈与は昨今より厳しい条件が付されてきている そう易々と相続人の都合のいいようには運用できない方向へ
0408無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 13:35:20.05ID:+629k3cR
>>406
そうやって実子への贈与を誤魔化すような考えで素人が動くと後でややこしいことになるから法的な手続きが出来る人に相談した方がいいですよ、相談するとお金がかかるだろうけどね、
0410無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:51:46.65ID:Qhln3yvp
相続に詳しい方、教えて下さい。

母が亡くなって10ヶ月以上後に父他界。
母の遺産は相続(基礎控除内と計算し無申告)
父の遺産は放棄します。
問題はないでしょうか?
0411無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 16:06:19.04ID:7bTAu3jH
>>410
うんこ
0412無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 16:12:16.71ID:gtMlVoJa
先週、突然自分の携帯の電話番号に相続に強い法律事務所から着信入ってたんだけど、
弁護士事務所から営業電話かかってくることってあるんですか?

相続っていってもまだ両親も健在だし、内容証明とかそういう郵便物も送られてきてないしなんだと思います?
0413無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 16:12:58.85ID:gtMlVoJa
すみません、スレ違いかもしれませんが不安だったので書き込んでしまいました
0416無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:51:52.88ID:Te+0/kYM
このスレによく出て来る”何でも仕業まかせバカ”の忠告を真に受ける奴が損しようがもどうでもいいわ
0417無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:55:41.79ID:fvz0InFL
そりゃ業者は、業者に相談したほうがいいってステマするだろうw
0418無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 15:28:22.75ID:VxHo+azc
故人の銀行口座凍結及び解除に関する質問です。

数年前、父の親族に偶然会いその時に父が四年くらい前に死んだことを知らされた(この時点で数年+4年前ということになる)。
先日、その話の裏を取るべく、父の戸籍全部証明書を取得しようとしたら、他県に引っ越していたことが判明し、他県の市役所に行って取得した。

すると、父は死ぬ10年前に再婚していた事が判明し、ここでようやく父が死んだ時警察から私に連絡が来なかった理由を理解した。

しかし、まだ疑問が残る。

一度凍結した口座は、
@死亡人の出生から死亡までの改製原戸籍謄本
A遺産分割協議書
の2点を提出しない限り引き出せないと聞いているが、これらをバイパスして遺産を手中に納める方法でもあるのか。

死ぬ直前に口座から預金を全部引き出したうえで解約
というのも考えたが、死亡時満65歳であり、年金受取口座もない状態で死んだとは考えにくい。

Q1 どうやって現妻は父の凍結口座を解いたのか、それとも(預金額が一定額以下などの理由で)凍結を回避できたのか?
Q2 そもそも凍結解除に遺産分割協議書は不要?
Q3 国税庁に実父の相続税納付申告に関する問い合わせは可能か?

わかる方、ご回答願います。
0419無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 15:36:42.06ID:cZ3vovzh
預金口座は死亡と同時に”自動”で凍結される訳ではないよ
0420無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 15:58:23.00ID:CuAPENc1
いろいろ認識が間違ってるけど、間違った情報を元に迂闊に動いても欲しい結果は得られない
何がしたい? 当然の権利だから父の遺産をもらいたい?
地元の相続関係の無料相談所でキチンと一から聞いて動いた方がいい 少なくとも方向性は見極められるはず
実子に現住所も教えていない実親 実子に親の死亡を伝えない義母 それだけでも闇が深い
0421無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 16:38:24.29ID:L8j39M4K
金欲しいって書いてるだろw
相談してこいとかお前も結構的外れだぞ、完全に手遅れだわ
回収の見込みなしやね
0422無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 18:21:40.75ID:3Ac9blfJ
没交渉の実子にはビタ一文渡したくないという故人の意思を尊重しましょう。
遺留分は早急に廃止すべき。
0423無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 01:12:07.36ID:e5z+Ejt/
分かる方教えてください

先日母が他界しました。(父は既に亡くなってる)
亡くなった後に口座調べたら銀行に2500万ゆうちょに200万残ってました。
兄弟3人で均等に分けるという話になり、長男が代表して手続きすることになりました。
一旦長男に全部振込してもらってその後各々の口座に振込むという流れになったんだけど、
調べたらゆうちょは一ヶ月近く時間がかかるとのこと。

この場合、銀行とゆうちょどちらのお金も長男に振り込まれないと分割はされませんか?
それとも銀行から振込まれたら次男三男の分を振込みを先にしちゃっても問題ありませんか?
0424無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 07:33:53.89ID:d4wXdf3A
>>423
少しくらい待てよ守銭奴
0425無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 07:38:30.34ID:ROI85ilp
>>423
三人で分ける内容は分割協議書作って、ハンコついてるんなら、それに従えばいいだけでは?
書類作ってないと、いろんな意味で後でややこしくなるよ、
0426無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 08:03:35.63ID:ONiylLTe
3000万相続して、毎日高級クラブで10万使って1年で全部無くなったわw
0428無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 09:06:05.55ID:02+X92Ec
>>426
マジでこういう使い方する人いるよね、
で残ったお母さんに年金をせびったりね、
0429無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 11:53:47.44ID:ZiQmvGOB
>>423
全てを代表相続人に移してから、各相続人に分配する必要はないです。
銀行でもゆうちょでも、等分する旨を伝えれば、相続手続と同時に各相続人の口座へ振り込むための用紙をくれますし、振り込みまでやってくれます。振り込み手数料はかかりますが確実です。
遺産分割協議書を作成せず、金融機関の手続きだけで済ますのであれば、特に。
相続人代表になって手続きするうちに、心変わり、誘惑に負ける人もいますから。
0431無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 12:47:43.11ID:3fAzXwAK
口座のお金を3等分で終わりなんだ。
葬儀代とか墓守代とか住居の片付けとか、そういうのどうなってんだ。
0434無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 17:23:20.57ID:ZiQmvGOB
>>430
気を悪くしたならごめん。
兄弟間の合意って等分に分けるということだけだろ。
うちがやっぱり等分で合意したけど、手続き放置されてトラブったんで、つい。
0436無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 19:05:00.34ID:plqI9sdb
>>425
分割協議書は書きましたが、銀行からの振込等が不透明だったのでお聞きしました。
0438無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 20:31:04.09ID:d4wXdf3A
>>437
余裕無いのはお前の方だろカス
普通なら長男信用してこんな所に質問なんてしねえよ守銭奴
0440無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 21:45:19.45ID:zmeVTPLU
質問お願いします。
元々は親も一緒に住んでいて親が10年以上前に再婚で出ていき、私が1人で住みだして12年ほどになるマンションを贈与で今年の4月に名義変更をしました。
このマンションを売りたいのですが売値が2,999万円以下の場合、特別控除3,000万で税金はゼロでしょうか?

※相続ではなく親は生きていて贈与されました。
0441無責任な名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 22:20:04.25ID:bWJrdJ48
同じ質問>>371してるでしょ

>>374について
>その時期がくるまえに売却しても贈与税のみの支払いで済むのかが知りたかったです

時期の前後は無関係、売れば所得税が掛かります
今回は全額控除できるので税金はかかりません

あなたがしなければならないことは、譲渡所得に関して税金を納めませんってことを税務署に伝えるために確定申告、そして贈与税の申告と納税

No.3302?マイホームを売ったときの特例|国税庁
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3302.htm
0443無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 13:31:51.31ID:JrIEh8YY
祖母が死んで五年ほど経ちます。
わずかばかりですが、銀行の預貯金があるので父が解約しようとするのですが、うまくいきません。

まず、相続関係として
既に亡くなった祖父、生まれてすぐ亡くなった長男、父、そして結婚してない三男がいます。
祖母の住民票の除票の他に、誰の戸籍謄本、除籍謄本、改製原戸籍が必要なんでしょうか。よろしくお願いします。
0444無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 13:40:15.94ID:JrIEh8YY
回答待ちまで、暇なんで418さんの質問に答えると。
遺言書で相続分の指定をしておけば、遺産分割協議は要しません。仮に、それが気に入らないなら、遺留分減殺請求をすべきです。
自己の相続があったこと及び、自己の遺留分が侵害された事を知った時から一年は請求できます。裁判外の請求でよいので書き留めで送るというのもありです。
遺留分についてですが、全相続財産×二分の一×自己の相続割合となります。
0445無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 13:41:30.43ID:5Ei7vN+K
>>443
その金融機関のカスタマーセンターにでも聞けよ
揃える書類は金融機関によって違うよ死ね
0446無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 13:49:56.96ID:JrIEh8YY
↑ウッサイカス

というか戸籍の専門家なんて
あまりいないんだよね
0448無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 15:42:15.77ID:JrIEh8YY
447
何が間違いか指摘してみろよ
無資格が
0449無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 16:29:18.90ID:5Ei7vN+K
>>448
何ファビョってんだよゴミ
はよ死ねクズ
0451無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 16:40:28.19ID:pT0PBuWQ
なんだ?専門家wが相談者に成りすまして設問してんのか?世もマツだな
実務は、>揃える書類は金融機関によって違う で答え出てんのに
ま、回答する方も荒くれ者らしいから、双方遺恨を遺さないようとことんやり合えばいいけど
0452無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 18:17:55.37ID:Mv2BqPwE
祖母4祖父2
現在の戸籍 祖父母共通1
平成改正前 婚姻と子供がいる戸籍 祖父母共通1
平成改正前 婚姻前の戸籍 祖父母各1
昭和改正 祖父母各1

除籍されているかどうかは三男次第だが親の戸籍にいるとして
0453無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 20:13:00.38ID:in/hf3CM
>>443
銀行口座の相続手続に住民票の除票は通常必要ありません。
必要な戸籍ですが、基本として
被相続人(祖母) 生まれてから亡くなるまで全て
相続人(父、三男) 現在から祖母につながるまで(結婚、分籍等で祖父母の戸籍から独立するまで)さかのぼる。
祖父と長男が祖母より前に死亡している。祖母に他に子がいない場合です。
改正原戸籍をどれだけ取得するかは、
法令での戸籍改正のタイミング
家族の変化、引っ越し等に伴う戸籍の異動
により変わります。祖父母の年代だと、戦前の戸主制の戸籍の可能性もありますので。
0454無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 21:04:11.66ID:JrIEh8YY
451
金融機関によって
違うなんて事はないんだよ。
というか、法定相続一覧図あれば
それで足りるし
0455無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 21:07:34.61ID:JrIEh8YY
453
凄いね。
司法書士スレで聞いても、そこまでわかる人いないと
思うわ
0456無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 21:17:57.41ID:JrIEh8YY
被相続人である祖母に関して、
長男が生まれて直ぐ死亡
祖父が死亡
次男であるワイの父
生涯独身の弟

てなわけで、
父の戸籍全部事項証明書
三男の戸籍全部事項証明書
祖母の戸籍全部事項証明書、除籍謄本、改製原戸籍、住民票の除票
でいんかなと思てたわ。

というか、生殖年齢から死ぬまでの経過を探ればいいだけやないんやね
0457無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 21:26:34.22ID:JrIEh8YY
てか、役場の職員にはなんていえばいんだろか。
ワイは孫なんで取れるはずなんだが、なんていえばいいか、わからん。
0458無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 21:34:02.85ID:JrIEh8YY
453
戦前の戸主制の戸籍もいるんですか。

確か、死亡してもペケポン付かないやつですよね。

昭和6年生まれだそうで、結構な戸籍の束になりそうです。ってか銀行ごとに書類いるんかな。まさか
0459無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 21:43:31.31ID:pT0PBuWQ
相続人全員の印鑑証明忘れとるで
被相続人の除籍謄本、戸籍謄本または全部事項証明書
相続人全員の戸籍謄本または全部事項証明書
遺産分割協議書があればそれも 銀行で上に書かれてるほど面倒臭い書類は要求しない時代に成ってる
0460無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:30:31.70ID:pT0PBuWQ
父が銀行に出向いて「解約」?しようとしてヘマこいた?
その時点で祖母の死亡を通知していたなら、すぐさま口座凍結の手続きが始まったはず
そのまま続けて相続の手続きの書類一式が渡され、懇切丁寧に一連の説明を受けるのが一般の銀行窓口の手順
何かを企んでたりそこからアワアワおどおど逃げ帰ったりしてると必要書類の要不要すら判らなくなる
そのうえ終いには父では無くその子(孫)が出しゃばって手続きをしようとか意気込んでる どこまでリアルやら
その状況なら相続人は二人だけのハズだから、そんな面倒なことはほぼ無いだろうに
法定相続一覧図を話題に出してるのにそれを取得するために必要な書類の収集は面倒だと、本末転倒な語り口 さすが専門家w
0461無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:50:52.66ID:JnJ5GTev
祖父の兄弟が亡くなりました。亡くなった方に子供はおらず親兄弟配偶者全員死亡しています。自分の両親も既に亡くなっています。この場合自分に相続権はあるんですか?
0462無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 00:53:24.89ID:5CIJUxS2
ちょっと前に親が死んで、子は自分と妹の二人。
妹は富裕層なので遺産はいらないと言って遺産分割協議書は無事作成。
不動産込みで資産は7000万ぐらい。
俺はずっと賃貸マンション住まい。小規模宅地の特例をつかえば相続税0になると
思うんだけど、何か気をつけることってありますか?
ちなみに法定相続情報一覧図も作って、必要書類はほぼ揃ってます。
0463無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 05:25:21.22ID:dNocv2QL
司法書士に頼まずに相続登記をするなら、
法定相続情報一覧図
遺産分割協議書
妹の印鑑証明書
貧しい兄の住所証明情報(印鑑証明書に住所あるからそれでよい)
あとは、固定資産税課税証明書ぐらいですかね。
0464無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 07:07:58.34ID:EsQu2aeU
>>458
昭和6年生まれだと必要になると思います。
これまで義理家含めて相続がありましたが、戦前生まれの方だと、
生まれた時は戸主の孫
戸主が亡くなったり、親が分家したりで籍が変わる、あるいは新民法で親の戸籍に変わる
↑の際に住んでいた場所で戸籍を作成、その後親が実家に戻ったため、本籍異動
のような感じで、結婚前、生殖可能年齢前後に籍が異動がおきて、戸籍の枚数増えることが。
戸籍に関してはたどってみるしかありません。

戸籍は管轄の役所でしかとれませんが、戸籍係は慣れているので、「◯◯の生まれてからの戸籍が相続のために必要」と伝えればその役所にある分は出してくれます。
0467無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 12:29:04.75ID:tLw32uhh
>>465,466
あのな、そんなことググれば分かる話なんだから、亡くなった方の財産がどうなるかを教えてがっかりさせてあげるまでが回答者のお仕事
0468無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 22:21:49.40ID:5CIJUxS2
>>463
ありがとう
今ないのは固定資産税課税証明書だけなので、あとちょっと
がんばってみます
0469無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 19:19:02.65ID:xtlBaars
いつも、戸籍について質問してるもんやけど、じいさんが亡くなった時に、
司法書士が相続登記したんで
その証明書とほぼ同じもんがいるんやと、思てんですが、

被相続人の祖母
それより前に死亡の祖父
幼少期になくなった長男
ワイの父 戸籍は結婚して除籍と、甲地から乙地へ引っ越したため移転してる
して、結婚しておらず本籍すら移動してない三男がいる。

なにやら、司法書士さん
ワイの父の甲土地の市役所にて、除籍中の一部の者についての個人事項証明書、叔父の個人事項証明書に加えて、戸籍の付票の原本と相違ないことの一部証明書、乙土地の市役所にて、ワイの父の個人事項証明書
を出してもらってる
0470無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 19:43:28.30ID:xtlBaars
正確には、固定資産税評価通知書やね。土地を管轄する
市役所で貰える
0471無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 19:46:42.23ID:xtlBaars
相続人不存在確定のじいさんの兄弟の遺産を頂く方法は一つあります。
いわゆる特別縁故者として
名乗り出るわけです。
0473無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 21:44:51.18ID:1CVSL0wR
ゆうちょ銀行の預金を相続する場合、相続人がゆうちょ銀行に口座持ってないと、小切手などでの支給になるのでしようか?
将来そういうケースがある場合、ゆうちょ銀行の口座は解約しないほうが良いとか聞きました。

公証役場で作成した遺言書には、相続人は私だけで、すべての遺産を遺贈させるとかかれています。
0474無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 21:53:56.70ID:l7TxP3S+
ゆうちょに口座がなければ名義変更でええやろ
0475無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 16:47:58.08ID:zBg/jV/w
小切手というか、証書ですね。
ゆうちょに限らず口座開設は難しくないので、相続目的のために保持し続けることはないですよ。
投資信託とかがあれば別ですが、相続した資金を自分の別の銀行に振り込むことも依頼できますので。
0476無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 21:21:16.41ID:K7Hr2K9J
>>403
めちゃくちゃわかる!!!
好き勝手やってるけど諦めた


親として同じ墓に入るんだから
自分が墓に入った後 後ろめたいことにならないようになとは思ってる
0477無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 22:08:20.86ID:3CahF5Ov
被相続人から、相続はあなただけに・執行はあなたがと言われ、公証役場でその旨遺言書も作ってあるけど、亡くなった時って、法定相続人を含め、代襲相続人にも遺言書、相続内容を明らかにしないといけない?
0478無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 05:27:05.16ID:CBsDDaPq
民法第1011条第1項
遺言執行者は、遅滞なく、相続財産の目録を作成して、相続人に交付しなければならない
0479無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 08:41:17.78ID:0j28PlqU
執行人なんてそもそも特殊なケース以外では必要ないから就任を辞退すればいい
0481無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 11:58:02.66ID:2AO6kBb/
目録を作って相続人に交付なんて、やってるんだろうか…?
0482無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 12:26:53.78ID:rpK2ACpo
>>481
やってない人がほとんどだろうがやる義務はある
3年放置した司法書士が数十万の損害賠償責任負わされていたな
0483無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 20:37:18.95ID:7xu369Xu
使ってない土地で売れるものは早めに売っとけよ、これから値上がりなんてないからな
相続で住んでるとこ以外の土地なんかいらんわ、金じゃ金
0484無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 09:40:36.58ID:daxqRotl
相談です
先日父がなくなり、わずかながらのお金を家族で協議して、遺産協議の書類もつくり
いつまでに振り込むという日時も明記して関係者の調印も済んで
あとは母親からの振込を待つだけという状態になりました

ところが、母親が急に、私の生活が乱れすぎているから運動しろ、生活を変えろと言い始め
生活が変わったことがわかるまでお金は振り込まないと言い始めました
相続したお金を親が個人の意志で自由に振込の判断をするというのはおかしいと思うのですが
そんなこと可能なのでしょうか?

揉めたくはないけれど、もし期日までに振り込まれなければ
手続きした司法書士に相談に行こうと思います
0485無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 09:48:46.99ID:A4l2M1cL
>>484
>わずかながらのお金

なら揉めないできちんと話した方がいいよ
0486無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 09:55:12.05ID:8qGfbrRz
>私の生活が乱れすぎているから運動しろ、生活を変えろと言い始め

なら変えればいいんじゃないの
ただでさえ父親が亡くなった後だから心配してんじゃね?
安心させりゃ振り込まれるんでしょ
0487無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 09:56:14.80ID:iNVMYhDx
司法書士に責任はないのでそうですかと言われるだけ、相談するなら弁護士
0488無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:08:00.77ID:g1AF/w8u
調印ってなんだよ
0490無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 17:55:51.35ID:/xqIoMyN
>>484
…相続したお金を親が個人の意志で自由に振込の判断をするというのはおかしいと思うのですがそんなこと可能なのでしょうか?

おかしいです。でも、なにもしなかったらそのままで認めたことになりますね。

>手続きした司法書士に相談に行こうと思います
本来相談先は弁護士ですが、手続をした司法書士が相続トラブルに詳しければそれなりにアドバイスは貰えます。
ただ単純に争いを避ける意味で、特に親ということで、なあなあな回答となる可能性はあります。
母親の元の性格にもよりますが、ひどいようだったらカウンセリングも検討した方がいいですよ。
0491無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 19:37:44.25ID:/9nHD9Px
可能といえば可能だし不可能といえば不可能
話しあって解決する可能か裁判で争って親子の縁を切る不可能かの二択
まあ司法書士に聞くといいよ
お手上げで裁判上等を希望するなら弁護士を紹介してくれる
0492無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:36:34.06ID:JXuBwHZn
「わずかながら」ってあるから
弁護士に依頼するかも含め額によるとしか言いようがない
0493無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:20:46.09ID:AZPwLDRn
>>490
市町村の無料相談会へGO

まぁそもそもあなたが成人で禁治産者でもなけりゃ
母親がお金の引き渡しを拒む権利は無いので
調停してお金の引き渡しを命じたらお金は来ると思うけどね

そもそも楽だからと言ってお金にがめつい人にお金の手続きや管理を頼んではいけないし
今後は自分の金は自分で管理、
同居なら別居して自分の体も管理しよ
0494無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 16:42:27.72ID:0e/U6Tai
母親の生まれて死ぬまでの戸籍あつめるのだけでも金かかった!

昭和一桁に生まれる→父親死んで実家の戸主が変わる→結婚して除籍→離婚して単独戸籍→再婚して新戸籍→転籍→転籍→
離婚二回目→戸籍改製
9枚くらい!!
戸籍制度なんなん!!
0495無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 16:46:24.17ID:HnxpGhKP
なんで 素性が知れて助かるじゃん どこの馬の骨かわからん人間に相続混ざって欲しく無いだろ
辿るに辿れない国だってそばにいっぱいあるし、古の知恵者がちゃんと制度化してきたおかげ
0496無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 17:02:05.45ID:pPtb1UZh
>>493
ポジティブでよい回答。相談者じゃないけど、ありがとう。

>>494
戸主制の戸籍は情報量も多いけど、読みづらいのがつらい。

>>495
外国籍が家族にいて、戸籍が複雑になったよ。というか、被相続人に外国籍時代があった。親族から親族トラブルの話も聞いて苦労を知ったよ。
0497無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:23:47.13ID:4UInlU6T
戸籍があろうとなかろうと相続には一切関係無いぞ
笑う相続人(被相続人と交流のない人が相続して大儲けする様の皮肉った表現多分フランス発祥)問題は世界共通
0498無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 12:10:09.65ID:Dfbpla4Z
>>497
具体的に「こういうケースなら戸籍不要」な事例を例示してください 一切関係無い事例を
http://www.souzokushi.or.jp/nakajima/1932 これを読んでみましたが、血族を証明するに戸籍は不要と?
相続士なんてものが在るのは、ここで始めて知りましたが
0499無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 18:15:09.53ID:+k2rUTKp
遺言状の効力について少々お伺いしたいことがあるのですが、まずは、状況説明から。
1遺言状のない相続Aがある年に発生。被相続人は甲
2数年後に相続Aの相続人の1人(乙と略)が死亡し相続Bが発生。乙は有効な遺言状を残している。
3乙の死亡時には相続Aは遺産分割協議さえ開かれたことがない状態。したがって相続Aは
100%未執行で、どう分配するかも100%未定。
4乙は相続Bの遺言状に相続対象資産の一部として「遺言者の有する甲の遺産についての
相続分のすべて」(氏名を甲に変えた以外は原文のまま)と記述。

で、何をお伺いしたいかというと、乙が死亡した時点で相続Aにおける乙の相続分に対しては
数次相続が発生し、相続Bに乙が記述した遺言者(乙)の有する甲の遺産というものはないと
解釈すべきだろう、すなわち相続Aの遺産分割は相続Bの遺言状には支配されないと思うわけですが、
相続Bに関わっている弁護士殿は乙は死亡時に権利を有していたので相続Aの遺産分割の際には
生前に乙が所有していた権利分に関しては相続Bの遺言状に従うべしと主張していて、
どっちが正しいのかと。

ご意見、アイデア、よろしくお願いします。
0500無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 18:30:26.25ID:cHzL8I+a
>>499
甲乙つけがたいな
0501無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 19:09:35.36ID:+k2rUTKp
>>500
ありがとう。 実は相続Aは相続人の1人が相続とは全く無関係な理由でだいぶ前から家族の
他のメンバーとの交渉を絶っていて、それが理由で分割協議がいつまでもできないという状態で、
最終的には家裁の審判に頼ることになる予定ですが、

ま、闘う価値はありと。
0502無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 11:18:56.57ID:U6jpTMT6
>>499
数次相続のよくあるパターンですね。
相続Bの相続人を相続Aの相続人が相続Aに関係ない、相続Aの乙以外の相続人が独占できると考える。
相続Aについては確定していないので、相続財産はまだ共有状態であるため、相続Bの相続人は相続Aの相続人でもあります。
家裁の調停になるのであれば、法定割合の相続となり、相続Aの開始から期間がたっているため、相続Aの相続財産に関わる果実(不動産の利用料、利子等)も遡っての計算になります。
相続金額や相続人の関係がかかれていませんが、一般的には相続人Aの相続人はかなり不利になるケースです。
0503無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:22:13.64ID:U6jpTMT6
>>502 追記です。
家裁で法定割合になると書きましたが、もちろん相続Aに関してで、相続Bに関する遺言は問題がなければ100%遺言が認められます。

こうした遺言が残されるケースは、相続Bで遺贈したい場合もありますが、大抵は相続Aと相続Bに共通の相続人がいて、相続Bでその人を排除したいという意思ですね。
0504無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 19:02:37.67ID:SFM9Wpnu
>>502,503
情報不十分でしたね。申し訳ない。相続Aは両親に子供数名という構成での片親(甲)が死亡。相続人は
配偶者と子供。相続Bはもう片方の親(乙)も死亡で、相続人は子供だけ。で、相続Aの子供と相続Bの子供は
同じという構成です。相続金額についてはネットの書き込みでもあるのでAが数千万、BはAより多いという
程度の記述で勘弁ください。

相続Bの遺言状には遺留分侵害の問題があるようですがそれは相続執行後に申し立てを行えばいいので、
執行ができないような問題はなく、文章は簡潔で意味不明な点などはないという感じです。

なお、503の最後のコメントについては私の方もそういう事だろうと思い始めていた所でした。
元々かなり崩壊が進んでいた家族でしたが、この相続の後は完全に崩壊するようです。幸い私の
方はそろそろ自分の限界が見えてきた感じで子も配偶者もいないし、自分が生きている間に使える
金しかいらないという立場なので、怒ることもないだけラッキーです。

いずれにしろ、ご回答感謝です。
0505無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 08:31:53.85ID:/8eAx50w
>>504
こちらこそ、どちらの相続人かを無視して書いているため、気を悪くされたかも知れません。申し訳ありません。

弁護士が入っている様子で、法律の知識もあるようですので蛇足かも知れませんが、審判の前に調停はあると思うので、こちらを。

https://www.souzokulaw.jp/case/case4.html

また、上記には詳しくは書いてありませんが、不動産等があれば共有が発生するか、相続A、Bで発生する相続税の問題もあります。
相続割合だけではなく、合理的な遺産分割を考える方が双方にとって得策になることも多いと思います。
0506無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 09:25:03.13ID:u5yanq/h
精神障害で生活保護を長くやっている所に、親の遺産相続とかいう話が来た。
法律など1つも分からない、それ以前に体調不良で買い物にも行けない。
てっきり財産使い切ってから、他界してくれると思っていたのに、
何て迷惑な話が来たものだ。
無理して財産相続の話に付き合うなんて、すごいストレスだ。
0507無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 09:35:28.22ID:T9/1CJiZ
誰の金で生きてると思ってるんだゴミ屑
遺産が入って生活保護の取消しだな
0512無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 14:58:30.57ID:NmksNG/s
このスレッドに居ながら、そんな基本のキも知らんのか つか、知らんクセにレスしてんのか 呆れるわ
0513無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 04:55:02.78ID:sAy6QyIc
遺産相続で司法書士を雇っていますが、私以外は相続放棄したので、利害関係人である私はみなさんの相続放棄証明を取れるので取りに行きますと言いました。
そしたら司法書士は相続放棄した本人しか証明は取れないので、本人の委任状を持って私(司法書士)が取ってきます。と言いました。

間違っていますよね?私で取れますよね?こんな司法書士はどう思いますか?解任しようと思っていますが最終段階なので最後まで任せようかなと思っています。
0514無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 07:34:39.33ID:ipZ9oNkL
受理証明書と受理通知書を混同されているだけなので、指摘して差し上げればいいだけかと

相続放棄受理証明書とは 取得方法や費用、利用場面、相続放棄受理通知書との違いを解説
https://souzoku.asahi.com/article/14294083
0515無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:57:32.81ID:TzN9+/YC
混同しているだけだと思うけど、解任をちらつかせるようだと、司法書士や他の相続人との関係に疑問がでるな。
生存している人に関する書類はできる限り当人から取りたい(返却先も当人)のはあると思うよ。
0516無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:04:08.61ID:7vToSeT+
>>510
生活保護法で資産収入の見込みがある時にそれを放棄して生活保護を受け続けることはできないのでは
0517無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:15:06.76ID:7oy5FynT
相談お願いします
両親共に高齢で自宅持ち家で同居してます
兄が遭難して15年くらい生死不明音信不通です
妹は相続放棄を望んでます
山林や田畑が2ヘクタールくらい有ると思います
自分も女性で余り草刈や山林の伐採も最近は出来ていません
両親が病気がちになり万が一の時はどうしたら良いでしょうか?
役所などに届けて司法書士事務所等に頼れば良いのでしょうか?
妹からも同居ながら絶縁されているのでどうやっいいのか分かりません
0520513
垢版 |
2022/10/17(月) 13:27:09.32ID:z+keqC88
いや、普通に【放棄しなかった相続人】が利害関係人として、【相続放棄証明書】を取れるでしょう。

それを取れないと言い張る司法書士はダメでしょ?
0521513
垢版 |
2022/10/17(月) 13:28:50.46ID:z+keqC88
ちなみに、この司法書士は裁判所に提出する書類を田中→中田みたいに誤字したり、遺産分割協議書の被相続人の死亡日を間違えたりしてる。(他の相続人はみんな放棄して俺しかいないので)解任が適切かなと思う。
0522無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 13:48:26.23ID:YkOnuhjR
そう思うなら好きにすればいいんじゃない
これまでの分の支払いにもゴネそうで嫌な感じw
0523無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 13:53:50.29ID:7vToSeT+
弁護士雇って相続受け取った際の報酬って相続額の10%とかいう基準ではなくて、一律30万円とかそういう感じですか?
0524919
垢版 |
2022/10/17(月) 13:58:27.30ID:jsoAaiu0
>>522
別にごねないよ
普通にしてくれればいいのに、普通のことしかできないポンコツだからさ、こんなもんかなと不思議なんだよ
0525無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 17:14:51.98ID:vhFP2OIi
相続した実家を更地渡しで売却することになった
でも高齢一人暮らし男性の隣人が
測量の立会を嫌がってる
今度お願いに行くのだけど
どうやって攻略したらいいかアドバイスください
0526無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 17:22:31.14ID:jIg+Q/dg
>>525
何で嫌なの?ってストレートに聞くとか
たぶん現状自分の土地が境界より出てるの承知だから嫌がってるのかと
0528無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 09:51:16.22ID:HjkPJEIT
>>521
自分以外は相続放棄したのに、何で遺産分割協議書が出てくるの?
あと裁判所に提出する書類って、話の流れからだと他の相続人の相続放棄の申述?だとしたら、他の相続人からも依頼を受けていることになる。
0529無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:57:09.05ID:CV3SFnEK
>>528
本人です

はしょってごめんね、俺ともう1人以外が全員放棄
もう1人は遺産の放棄、だから分割協議いる


他の人からは俺が依頼を受けて、司法書士にまとめて頼んだ
0530無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:57:32.40ID:CV3SFnEK
相続放棄申述書です
0531無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 20:03:07.95ID:bOkHICOu
相続放棄するんじゃなくて遺産分割協議書だけで行けるだろ
0532無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 07:41:12.91ID:hEtX0r2Y
>>531
借金のようなマイナス財産があるから、きちんと放棄したい
0534無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:51:37.90ID:QJJqDe4b
兄弟仲悪くないけど相続するなら司法書士とか弁護士とか間に入れた方がいいのかな?
0535無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 02:39:34.22ID:jc7SdgZC
仲悪くないなら普通に話し合って遺産分割協議書作ればいいだけ
0536無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 05:56:58.34ID:GQcvR0+0
銀行等の手続はできるだろうから、遺産分割協議書の作成や不動産の登記手続等が面倒とか難しいと思うなら司法書士に依頼すればいい。
弁護士はもめる要素があるなら考えればいい。
あとは「仲悪くない」のレベルだね。単に疎遠でという場合もある。
0537無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:23:23.80ID:zUH+GOr8
スレ違いでしたら申し訳ありません。
もし分かる方いたら回答いただけると嬉しいです。

相続時精算課税制度(2500万円までは生前贈与税が不要、相続時に精算する制度)
についてなのですが
去年までに1000万程子供に暦年贈与をしていると仮定した場合
来年以降この制度を使った場合、差し引きで1500万円分のみ贈与税の非課税が適用され、
1500万円を超えた部分からは20%の贈与税が発生し、合計3600万円(相続税の非課税枠)までは結果として非課税という認識でよろしいですかね?
それとも、暦年贈与とは別区分なので来年から2500万円分まるごと贈与税非課税が適用されますか?
0538無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:26:56.47ID:zUH+GOr8
>>537
書き込んだ後で申し訳ありません、、法律の話をするスレなので場違いでしたね。
0539無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:03:10.19ID:uXLX7Fmw
暦年贈与と相続時精算課税制度は併用できない
”併用できない”は同時に使えないという意味ではない
一方しか選択できないのよ
0540無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:18:38.90ID:zUH+GOr8
>>539
ありがとうございます
気になったのは、去年まで暦年贈与で何年か贈与をして申告もさせていた場合
その分も2500万円の枠に遡及してカウントされるのか?ということでした。

一方しか選択できない、ということはこれから相続時精算課税制度を使うことは出来ないということですか?
0541無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:07:13.08ID:HOwWrhPr
父の銀行口座放置(スレ民からのアドバイスで放置してました)して半年経った現在、銀行から銀行口座の「お届け内容確認書」が来ました。これも無視して放置でもいいですか? 半年の間に介護保険の還付金や後期高齢者保険の還付金が何度か父の口座に振り込まれ、その都度私が下ろしていました。もう打止めだと思いますが。
0542無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 16:27:48.05ID:01tptFsV
>>541
>半年の間に介護保険の還付金や後期高齢者保険の還付金が何度か父の口座に振り込まれ

口座は放置でいいけど、下ろしたお金は相続税の申告対象だけど
0543無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 17:16:52.32ID:HOwWrhPr
>>542
200万円も無かったです。相続税は掛からないと思うんですが
0544無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 17:31:42.60ID:01tptFsV
>>543
預金以外の財産も含めて計算、還付金も相続財産
で、全部足し込んで控除内なら構わないでしょ
0545無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 17:38:05.18ID:HOwWrhPr
>>544
預金以外のものは無いです。還付金含めて200万円以内です。 色々教えてくれてありがとうございました。モヤモヤしてた事がスッキリしました
0546無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 17:43:57.76ID:01tptFsV
>>545
知ってると思うけど・・・
相続人が複数いるなら引き出したことも言わないとかな
0547無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 17:52:49.85ID:HOwWrhPr
>>546
どうだろう、もしかしたら会った事もない相続人がいるかも知れないし、いないかも知れない
0548無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:14:36.97ID:HOwWrhPr
>>542
あと同居している家族も「り○な銀行」を利用しているんですが、とばっちりで同居家族もペナルティーくらう事は無いですか?
0549無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 23:19:01.55ID:Y3CYN8xd
あいつ200万とか言ってるけど、金降ろせるってことはジジイのカードの暗証番号とか知ってたんだろ
ジジイの生前かなりの金額降ろしてたら色々ややこしくなるぞ
0550無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:36:00.89ID:lcOHLtLr
銀行から来てるハガキってマネロンなんちゃらって奴だな
0551J
垢版 |
2022/10/31(月) 19:37:57.99ID:O21Pz2BF
ちょっと相談です。30年前に起きた出来事です。

祖母の所有する土地が赤の他人に死ぬ寸前に名義変更され所有していた土地の8割持っていかれました。
どうにかしてとりかえしたいのですが、何か良い知恵はありますか?
0552無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 19:43:55.85ID:iwV9ygfq
>>551
無い
0553無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 19:45:48.42ID:O21Pz2BF
>>552
そうですよね😨
0554無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 19:49:09.86ID:eFUPLpig
相続問題でもないし、事の詳細も書かないし、事件ならとっくに時効だし、ドラえもんにでも頼めば?
0555無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 20:04:21.85ID:XaD2mwm4
こんなのがあった
https://trustee-souzoku.com/resolution08/
30年前でも可能かどうかはわからない
https://legalus.jp/lawyer-faq/0547d344-5a34-4184-9691-9f13df469ba3 こんなのもあった
https://isansouzoku.osawalaw.com/qa/%E2%98%85%EF%BC%95%EF%BC%90%E5%B9%B4%E5%89%8D%E3%81%AB%E7%84%A1%E6%96%AD%E3%81%A7%E7%99%BB%E8%A8%98%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E3%81%AF%E5%8F%96%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%81%9B%E3%82%8B/
むっちゃ長いけど、これは50年前(時効で取得の可能性大)のケース
詐欺とか欺瞞を証明できるならがんばってみる手も無い事は無い
0556無責任な名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 20:18:52.69ID:BzOpaNxC
固定資産税納税通知書にその土地がないとなぜ気付けなかった
値上がりも特例もない前提で1.7%×30年×0.7
"他人"が地価の3割も税負担した土地を今更どう取り返そうと
0557無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 15:59:58.22ID:re1FuoGl
自転車運転“赤切符”取り締まり強化 どんなケースが? イヤホン着用は5万円以下の罰金も

優秀な節度あらる日本の納税者のおかげで
無能糞ポリは面目が保てとる
これからは自転車で縦横無尽よw
法定通貨も崩壊寸前で
グレートリセットが近づいとる
今のうちに楽しんどけ!w

ユダヤ地球は自身で作った核で滅びる

ユダヤは核の炎に包まれた

縄文人が大洪水で滅んだように
0559無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 18:08:10.23ID:9bntaaN3
親から高い貴金属もらったら
兄弟にばれる可能性はあるかな?
贈与税申告したとして
0560無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 19:23:08.63ID:V4yzA7n/
昨日、相続専門の税理士事務所へ行ってややこしい相談をしてきた
対応してくれた税理士さんは優秀な人で、あれだけ悩んだ問題を一刀両断してくれた
相続税を払わないで済みそうだとわかって胸を撫で下ろしてるよ
今日も祝杯だ!
0561無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 22:02:11.68ID:uA6/1c1n
>>560
委託契約前の相談で一刀両断なら素人でもわかるレベルの相談だろ・・・
0562無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 22:47:41.75ID:V4yzA7n/
>>561
相続時精算課税方式で生前贈与を受けてる場合に相続が発生した場合には普通に基礎控除が受けられるのか? とか
障害者の場合は控除に特例があるのか? とか
そういう話が素人でもわかるレベルだと言うなら、そうなんだろうな
俺も素人だが皆目わからんかったし、ネットで調べてわかったとしても確信が持てるかどうかは大きな差だったんでな
その辺のことも含めて詳しく解説してもらえたんだが、なんか問題でも?
0563無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 12:13:13.30ID:1jneZyKE
唯一の身内である兄が街中で倒れて急死しました
親の遺産で揉めて以来1年ほど疎遠でした
揉めた原因の土地建物は兄が住んでいて相続は進んでませんでした
親の預貯金等も兄が隠していて遺品整理というか片付けの段階で見つかりました
兄の給料口座の通帳もあり残高がありました
会社とは亡くなった届けをして後日連絡をしますとの話で10日程経過しましたがまだです
定年まで1年を切っており企業規模としても退職金はそれなりの額とは思います
退職金などの請求と相続はどのような手順でしょうか?
また親の相続が放置されいる分は兄が亡くなったから私が全て相続という手続きで良いでしょうか?
0564無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 13:25:27.67ID:vJyeVb7x
>>563
親の遺産はお前の物だけど、兄貴の遺産は遺言書でも出てくると葬式代くらいしか貰えなくなるかも知れんぞ
取りあえず公証役場に電話して予約入れて行ってみなよ
0565無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 13:58:20.51ID:Dnt3WpCm
>>564
親の財産も未分割だから、遺言書で他の相続人が出てくると親の財産の相続権も他の相続人に行くパターン。
遺言書の確認も必要だけど、戸籍謄本も集める必要あるね。親が生まれてからの分。
退職金関係は勤務先からの連絡を待てばよい。
0567無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 14:17:38.52ID:i+Y4uu0r
見た目は居ないけど戸籍調べたら居た とかはあったりするから怖いところ
0568無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 15:21:51.51ID:+PPZS6DG
>>567
安いドラマの見すぎw
0569無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 16:58:28.55ID:Dnt3WpCm
>>565
追加で書いておくと、遺言がなく相続人が563ひとりであった場合、親の不動産の登記は一度ではできない。一度法定分は亡兄の名義の登記が入る(必要な書類はまとめて送付できるが)。
このスレで時々話題になるので書いておく。
0570無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 19:11:25.41ID:VnRaYiGH
でも親の遺産相続揉めてる最中に唯一の肉親の兄貴が亡くなるとか棚ぼたMAXだな
しかも停年前の退職金付きとか
ちゃんとした遺言状とか内縁者無ければ財産総取りだし
墓と仏壇くらいは新調して親兄弟の供養くらいしてあげないとバチ当たるぞ
兄貴は親の財産せしめて図太く生きようとしたんだからこの世に未練残してる筈
0571無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 20:10:47.53ID:PRFu6K/N
>>567
それがあるから生まれた時から戸籍全部出させるんだよなあ
0572無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 22:56:18.34ID:WFOFdww9
ほう一度に登記できないんか
兄との遺産分割協議を終えていないから財産全部を一旦折半?
0573無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:55:47.83ID:OF3LSNlG
親父亡くなって相続関係調べてたら、JA共済の名義が3年前に亡くなった母親のままになっていて、変更するのに母親の謄本やら原戸籍やら必要になった。
本籍は親父の実家のままだし、色々面倒臭い
0574無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 09:41:47.82ID:Edcgy/lm
相続手続するのに戸籍は必須だし、様々な事情で全てそろえるのに時間がかかる場合もあるから、早めに手をつけることをおすすめする。

>>571
親の相続が残っているから、一番面倒になるのは、両親のどちらかに別に子どもがいたりするケース。

>>572
>兄との遺産分割協議を終えていないから財産全部を一旦折半?

基本そういうこと。不動産登記に関しては相続の順番に行うのが原則なのと、最後の相続人が一人で分割割合を決める協議が認められない。
預貯金に関しては、最後の相続人が手続すれば名義は変わるけど、相続税のことを考慮する必要がある。亡兄に資産があるなら特にね。
0575無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 11:01:10.50ID:XoVtTPte
戦後のどさくさとかさびしい団塊とか田舎の嫁不足とかの境遇も相まって
情にほだされてだの目先の小銭稼ぎで婚姻届けだけ出してしまった連中も少なからず居たりする 安いドラマは現実にもいっぱいある
向こうは国籍取得だけが目的で、目的果たしたらとっとと雲隠れとかまで混乱した時代を経てもいる
後顧の憂いを絶つためにも無駄だとしても親兄弟の戸籍の確認はじぶんのため、自分の子供らのためにも重要 無くて安心を得るのが目的
0576無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 17:44:18.17ID:UYT3uG4d
相続した土地(畑)の売却が決まったのですが一部の土地が不法占拠されています。80歳くらいの爺さんなのですが爺さん曰く死んだ親父から貰ったと主張して困っています。近々に話合うのですがどう交渉すればいいですか?
0577無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 18:24:35.62ID:LfdTj5wG
>>576
確か不法占拠でも10年だか20年住み続けるとそいつの土地になるぞ
諦めろよ
0579無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:54:02.54ID:XoVtTPte
20年不法占拠してたとか、どこにもw ジジイが居座ってるってだけで、話が飛躍し過ぎ
そんな世代はじぶんが若かった頃のシキタリや風習でしかものごと理解できないから
証拠が必要ですよー、とか 登記簿見せてくださーい、とかで、ひとつずつ確認してくしかない
何もありませんよねー、とか 登記はウチの父親のままですけどねー、とか、コツコツ説得してくしかない

だからって追い出しても行き先が無い時は、行政頼って入居先の世話しなきゃ とかまで出てくる可能性も
近所の後家さんでも見繕ってやって引き取り手に成ってもらうのに親身に成ってやれば、ほだされて出て行きやすいかも
0581無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:30:10.15ID:FuplvsKU
爺さん次第なんじゃないかな。畑なんでしょ。
不法占拠と書いているんだから、登記簿上はあなたの名義に変更したんでしょ。そうなると時効取得になる可能性は低いから、その旨を淡々と説明すればいい。
爺さんが理解できない可能性が高いけど。
0582無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:17:23.62ID:+V5JkcJz
地目が畑ってだけで建物があると思い込んでたが、そこに住んでる訳では無いならコッチのケースを参考にか
https://corporation-lawyer.biz/fudousan/column/post279
これは駐車場として勝手に使ってるケースだが、物を置きっぱとかにも適用できるだろう にしても面倒臭い
0583無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 15:51:19.57ID:6tXK8cic
576です。みなさんありがとうございます。建物はなく杭を打ってロープがしてあります。売却先の方が草刈りをしに行ったら貰ったと言われたとのことです。やっぱり金目当てなのでしょうか?
0584無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 16:02:15.07ID:+V5JkcJz
何目当てなのかなんて、ここの誰にもわからん
杭打ってロープ張って、その区画をどうしてるんだ?野菜でも作ってんのか?
最新の公図取り寄せて登記簿と比較して、今現在あんたのしゃしゃり出る幕はカケラも無い とコンコンと説明するっきゃ
話し合いの最中に、「ホレ」とか言って死んだオヤジさんの直筆の法的に認められる証拠でも出てこない限り
単なる不法占拠者に過ぎない 手に負えないようなら専門家頼るべき
0585無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 16:32:07.51ID:FuplvsKU
相続、売却するにあたって、自分もしくは代理人に頼んで土地の現況確認しなかったの?
売却決まったと書いていたけど、不法占拠されている状況を売却先に説明してなかったら、契約違反になると思われる。
というより、相続の話ではないのでスレ違い。
0586無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 16:44:18.33ID:6tXK8cic
576です。すいません、契約はまだ成立していません。いかんせん離島でして名寄を取付けし初めて相続の土地がわかった次第です。話合してみます。
0587無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 17:04:24.07ID:Xtl9TNRh
売却が決ってるのに契約はしてないってどういうことだい?
0589無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 17:29:10.34ID:XumzIW3U
>>587
民法上、口約束も契約ってみなされることはあるから
あながち間違ってはいないかと
0591無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 10:16:05.36ID:RttD92P/
相続の話に絡めると。
自分の場合、税理士を頼んだのだけど、相続財産の中に、山林と原野(固定資産税かからない)があった。購入しただけで利用もされてなかったから、原野商法っぽい感じ。
原野の方は土地の形状が住宅地のような感じの割り方。自分は行かなかったけど、税理士は現況確認に行っていた。
0593無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 10:31:05.36ID:RttD92P/
>>592
原野は原野だったよ。なので、土地の評価額に影響なかった。山林の方は税理士が役所に問い合わせて確認してたけど、問題はなかった。
0595無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:44:55.94ID:C0ycSGJF
>>568

> >>567
> 安いドラマの見すぎw
そうでもない。自分の異父兄弟は親が亡くなり銀行預金の名変手続きをしようとしたらご兄弟がいますよと言われて驚いたそう。
そりゃ50年誰からも教えられずに一人っ子と思って生きてきてそれじゃあ驚くしガッカリしたろうな。
その異父兄弟は親の遺産分割をした4ヶ月後に死んだ。今度はこちらがびっくりした。
0596無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:36:24.93ID:e4NLkPGt
相談失礼します
初書き込みなので間違っている点があればすみません。
本日父が亡くなりました
父子家庭で妹17歳と私19歳が残されました。
何から手をつけていいかわからないです
助言いただければ幸いです
0597無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 03:39:14.77ID:R+cutdaS
596です
我が家は本家?らしくて、父は従業員数名の会社の社長でした。
会社の借入の状況は経理の事務員さんに伺えばいいのでしょうか?
また遺産の相続など分からないことだらけです
世帯主も私に変わるのでしょうか?
0598無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 04:27:58.36ID:ot/bCWyF
>>596
お悔やみ申し上げます
まずは葬儀と死亡に関わる各種手続きから。相続についてはその後です。通帳、年金関係書類、生命保険証書等を適切に保管しておく。
市役所、葬儀社や銀行等に必要な手続の一覧があるので一つ持っているとよいかと。

>>597
会社の状況については従業員、税理士ですね。本家、社長ということで親戚、取引先等大変そう。
0599無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:18:23.80ID:tczqGzoy
ネタ&自演くせえな
常識的に考えて19の小便マンコが葬式前に相続の相談なんかするわけねえだろww
0600無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:15:19.62ID:RzIXtkQl
分家親戚筋とか元嫁(実母)とかワラワラ湧いてきて資産遺産争奪戦が勃発するかと思えば
せめてここでは順当で正式で相談者に有益な対応してやればいいのに 僻み妬み嫉みの塊かな
たった数行の質問で勝手に決め付けで性別透視まで出来てしまう能力あるならもっと有効に使おうよ
0601無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:03:12.26ID:tczqGzoy
>>600
何言ってんだカス
まだ二十歳にもなってない小便マンコに何が出来るって言うんだ馬鹿
しかも相続の話は葬式が終わってからだろクソムシ
それを葬式の前からこんなトコで質問する白痴なんていねえよ
つーか小便マンコにゃ無理だ
士業や業者に丸投げしろクズ
0602無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:14:29.35ID:e4NLkPGt
会社の方は事務員さんや叔母がなんとかするそうです
母(元嫁)には葬儀が終わったら事情を説明する予定です
念のため、手帳、カード、印鑑などは全て私が預かっています
葬儀が終わるまではできることはないと考えていいでしょうか?
0603無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:03:15.36ID:RzIXtkQl
あれもこれもやる事はいっぱいあるけど、取り敢えずは目先のことに専念してひとつずつ解決していくのがだいじ
「葬儀 相続 流れ」とかでググって出て来るサイトで、自分が理解しやすいのを参考にするのがいい
https://souzoku-pro.info/columns/isanbunkatsu/214/ 例えばだけど、これとか
弔問客の応対とか葬儀社・火葬場・役場の手配だの慌ただしいから、葬儀委員長とかを誰かにやってもらうとかも考慮して
19歳とはいえ今は成人なので、喪主として自分自身しっかりした対処をするように踏ん張るのもだいじ
葬儀と相続は一応別物なので、それぞれで自分なりにリストを書き出して漏れや失念が無いようにチェックしながらも大事かも

前触れがあったわけじゃ無く突然の死に直面したとかなら、故人も遺言とかの用意も無いかも知れないから
葬儀が終わってからでいいから、法定相続人をよーっく調べて兄弟姉妹二人きりなのを確認するのが次の一歩かな
0604無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:36:20.25ID:opru05D6
>>602
相続を急ぎたい事情があるなら別だけど、質問者の場合特別な理由はなさそうに見える。
相続で「できること」だったら、
遺言書がないか、相続財産になるものを探すのがあるけど、露骨に片付け、家捜ししたら周囲がひく。葬儀、弔問準備で片付けはするだろうから、重要そうなものを別に保管程度で。

603も紹介しているけど、細かめに書いてあるサイトを一つ
https://g1-g.jp/magokoro-souzoku/list-of-procedures-after-death
相続は最後っていうけど、最初に受け取る死亡診断書のコピーが次の役所での手続きや生命保険の受け取りに必要だったりでつながっているから、一つ一つやるしかない。
親族や周囲がサポートしてくれるだろうけど、要所要所で主導権にぎらないと、後々の相続での介入につながる。

故人が現職経営者だとご老人の場合よりやることは膨大になるよ。4ヶ月後が期限の準確定申告が大きいかな。
あと相続での注意点としては、妹さんが未成年なので、早く手続きしようとしたら代理人が必要になる。妹さん次第だけど、準備しておいて相続手続は成人になった妹さんとやってもいいと思うよ。
0605無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:56:39.15ID:UVy5GOVl
>>603
従業員数名の零細企業なら葬儀委員長なんて必要ないだろ、今の葬式って簡素化の流れなんだし
それと葬儀屋入れれば葬式の為に必要な役場関係のことは全部やってくれるぞ
やることは病院に死亡診断書取りに行くくらいだろ
0608無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:53:40.79ID:ccXfpVr6
昔は少し節税を頑張ると相続税0%にできたんだが最近は頑張っても5%までしか減らなくなったんだな
0609無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:41:25.59ID:iP9JhERg
>>608
ひと昔前の基礎控除は5000万+相続人数×1000万だったのが
今は3000万+相続人数×600万になったしな
相続人数が子供2人なら7000万だったのが4200万になったのは大きい
0610無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 00:11:02.20ID:5lcPxaJ3
教えてください
法定相続人が4人(配偶者、子3人)なので基礎控除が5400万になるのですが、例えば遺産2000万と土地(山)4000万と生命保険金500万があり、葬儀代が100万かかっていた場合、相続税は6500-100-5400=1000万で税率を見るということになるのでしょうか?つまり10%の100万を4人で相続割合に基づき分担するということでしょうか?
0611無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 06:33:02.44ID:saHmwAeR
死亡保険金は「500万円 X 法定相続人の人数」が非課税金額となりますので、500×4人=2000万円以内なので遺産の総額に保険金を加える必要はありません
相続割合に応じて相続税を案分するのは合ってます
申告書は簡単に記入して計算できるようになっていますのでご自身で申告も可能です

相続税の申告書の記載例 - 国税庁
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/sozoku/shikata-sozoku2014/pdf/04.pdf

ところで評価額4000万の山林ってどんな物件なの?
0612無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 06:36:01.87ID:saHmwAeR
違うかw
複数の土地の中に山を含むだな
0613無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 12:49:05.04ID:upJlGGrh
FP2級のチョイ難しめな応用問題として出そうな事例ですこと
0614無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 09:06:36.89ID:hlRFQsJA
父が無くなったのですが、地方に山林の土地を持っていたのは聞いているのですが、固定資産税もかかっておらず、場所も聞いておらず、契約書も見つから無いため、相続するのに困っています。
母は、司法書士に任せてたら一発で探してくれると言っているのですが、そんなものなんですか?
0615無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 09:55:22.39ID:MzeZNz9s
>>614
お前610だろ?
お前のネタは飽きた
0616無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 11:19:27.94ID:IKg+4FlH
地方がどこなのかすら判らない状況? 北は樺太・北海道から南は沖縄・台湾まで?
https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/11205487216/
そのキーワードでググればいくつも同様のケースが出て来るけど、↑これの回答のうち
『森林簿』っつーのがアテに成りそうな気がした 名寄せでも載って無い、固定資産税の請求も無い 
ような場合の最後の頼みの綱か? 何県を探すかすらままならないなら大仕事だけど
0617無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 14:29:16.71ID:pSocX2wr
固定資産税も払ってないなら、実質持ってないと同じでは?
違うのか。それとも国税はそこまで探せるのか
0618無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 14:34:15.37ID:uwAkwJrj
>>617
同じこと思った
もしくは所有物件が見つかった途端未払い分の督促状が来るか
0619無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 16:58:45.70ID:iWrUBB5R
評価額が安いと固定資産税かからないよ

ただ、売りたくても売れないくらい価値がないかも…
原野商法に気をつけてね
0620無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 23:06:23.09ID:J6HHaOSg
金金金金

頭おかしなるでホンマ

田舎で畑耕したらええやん

衣食住足りてれば人間それで充分なんよ

本読みたかったら図書館行けばええし

ネット見たいなら光ケーブル通せばええやん

何をそんなに欲しがるねん

どうせあの世にはお金なんて持って行かれへんのやで
0621無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:44:41.96ID:0tj7A9/5
遺産争いって3000万~5000万円という微妙な金額ほど起こりやすいらしいな
俺も裁判に巻き込まれて曾祖父が死んだ時の遺言書とか土地金融資産全部把握したけど数十億円の資産持ってた
大阪の某地域のちょっとした地主だったようだ
なんでこんな超裕福な祖先がいるのに子孫が乞食のように金に群がるのか理解できない
金あるからみんなハングリー精神ないんだろうな
その結果、糞みたいな大学出て低賃金の社畜やってるやつばっかり
まあ俺も無職だけど学生時代は必死に勉強したよ
大学の授業料全学免除で出たし
親族にサボってるやつ多すぎる
0622無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 01:49:39.55ID:1RNcawX7
現金と土地を相続する場合、現金は法定相続割合に基づくが、土地は一人だけが相続(他は放棄)って出来るものなの?
0623無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 09:06:48.89ID:+jeAJmjd
>>620
>>621
自分の自信だったり努力した成果のない人がより多く貰おうと相続トラブルを起こす人だと思う。
お金はあの世にいくまでの安心のひとつではあるけれど、絶対的な安心ではないし、もっともっとと思う不安の方が不幸なんだけどね。気づかなければ逃れられないし。
0624無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 09:10:15.18ID:+jeAJmjd
>>622
できるよ。相続人が遺産分割協議して決めるか、遺言書があれば。
不動産の共有はトラブルの元だから、避ける人が多いと思うけど。
0625無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 15:29:13.37ID:1RNcawX7
>>624
ありがとう。実家の土地が故人(母)の名義なんだけど、普通に父と子(俺)に相続されても、住んでも無いのに分筆とか、これから固定資産税払い続けるとか、おかしいだろ?って思ってた。
現金は普通に相続でいいけど。
0626無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 16:36:10.42ID:0ZlXAwkn
大金入ると不幸になるのかな
今月悪いことばかり起きるんだけど
0628無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 18:47:09.32ID:qwivGFHq
>>627
少し読んでみた
この医者は亡くなった人の認知症の妹さんの養子になったらしいけど、子や孫はいなかったってことかな
余罪の匂いがプンプンするぜ
0629無責任な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 18:55:00.74ID:EypKPqR0
うざい、他でやれ
0630無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 12:42:43.00ID:mJ66oSiK
スレ違いなのですが生前贈与に関して質問して良いですか?
0633無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 10:51:11.73ID:iA0BN879
>>631
ありがとうございます

まず言葉(用語)も知らないのでどう質問すれば良いかも分らない状況です
生前贈与を進めるにあたって必要な書類とか手続きにはどんな物が必要になりますか?
0634無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 10:52:48.05ID:iA0BN879
まずはここを読んで来いというような分りやすいサイトやスレが有ったら教えて下さい
0635無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 11:21:05.06ID:5Gij7wUU
>>634
あなたに贈る言葉 ggrks
0636無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 12:37:30.40ID:OjOSO57C
知識ゼロからの生前贈与は無料のサイトを参考にしたらいかん

初歩的な知識の理解は書籍を3冊ほど買う方がベター
ただ毎年の千円納付(読めば分かる)の是非さえ著者で分かれる

贈与は税務署がやたら鬱陶しいから、予定する贈与が高額なら
金かけてでもボンクラでない専門家に相談した方が良いと個人的には思う
0637無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 13:46:28.04ID:5Gij7wUU
暦年贈与が廃止の方向なのに古い情報の本を買って読めとジジイ書き込むスレ
0639無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 14:51:53.53ID:TWLqWAAT
相談するなら税務署に相談した方が無料だし最近は親切だし
担当の氏名を控えておけば「窓口の指導に従った」で切り抜けられるし でベスト
0641無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:58:13.70ID:ihubnlg1
>>637
暦年贈与が廃止の方向?
君も先走りの週刊誌に踊らされたクチか。

「暦年課税がなくなる」って?
https://i.imgur.com/RU5H32g.jpg
0642無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:39:49.87ID:5Gij7wUU
またバカが来たんだけどw
0644無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 06:54:22.43ID:cNb0VN9p
またまたバカが来たんだけどw
0646無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 15:57:29.78ID:ij6LQgGB
明日裁判なんやけどとりあえず本当のことだけ話せばええんやな?
0648無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 16:11:27.94ID:ij6LQgGB
>>647
相手方が嘘ばっかり言ってる場合は?🤔
なんで俺に証明責任あんの?よくわからんね
というか事実関係の証明なんて何を用意すればできるんだ
俺が記憶してることだけ喋るけど難癖つけてミスリード狙われるとキツイな
俺頭よくねえし
0650無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 16:47:45.33ID:ij6LQgGB
>>649
もちろんついてる
争点の本筋から逸れる尋問は弾いてくれるらしい
俺はあったことを正直に話すだけしかできない
0651無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 22:00:24.46ID:nCkatT1X
すまん ちょっと教えてほしい
父が亡くなって 借金の確認に KSC CIC JICCに問い合わせて記録が見つからなかったんだ
これって 親戚や個人以外で金融機関・銀行系には借金はないってことでいいんかな?

これ以外になにか父の借金を確認する方法があれば教えてほしい
0652無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 22:48:30.33ID:EN6kgBkx
>>651
念力を使う
0653無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 16:16:02.55ID:F6kuHLh5
母方の祖母・叔父からまったく寝耳に水の相続話が出てきたので、長文になりますが相談させて下さい。
親族の構成は下記の通りです。

自分→30代リーマン、独身。両親は健在、既婚の姉がひとり
祖母→90代、まだわりと元気、祖父は自分が小学生のころに他界
叔父→母の弟。60代歳独身、祖母と二人暮らし。
叔母→母の妹。姉妹の子供あり


平たく言うと、突然叔父と祖母から将来的に遺産を相続してほしいと言われました
母方の祖父が生前に会社を営んでおり、今でも不動産あわせて数億の資産が残っているそうです

その祖父が亡くなった時、
私は小学生だったので細かいことは聞かされてないのですが相続で揉めたらしく、
結果的に資産のかなりの部分を叔父が譲り受け、それから母&叔母と叔父はほぼ絶縁状態になっています。

そんな状態で、今日突然、相続の話を持ちかけられました。
(祖母とはたまに会っていましたが、そもそも叔父と会うのは10年ぶりくらい)

叔父がいま資産管理の会社を作っており、それを経由して譲渡?ができるとのことで、年内くらいには話を受けるかどうかの返答をくれ、と言われています。

個人的にはタナボタな話でもちろん受けたいのですが、
祖父の時の経緯もあるので母&叔母や私以外の孫達(全員女性)とは間違いなく何かしらモメる気がします。

こういった状況下でトラブルを防ぐために気をつけるべき事や祖母・叔父に確認しておくべきことはあるでしょうか?

何か不足している情報があればご指摘下さい。
宜しくお願い致します。
0654無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 16:27:35.57ID:euuySZys
”土地 資産管理会社 相続” でググって勉強しろ、5chで聞いて安心できるレベルの話じゃねぇだろ
0657無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 19:40:00.91ID:bCv3QbGD
またネタだろ
相続で揉めて絶縁状態になってる兄弟の馬鹿倅に財産やるとかねえわww
0659無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 20:04:51.72ID:bCv3QbGD
>>658
お前ニワカ言いたいだけだろ
0660無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 20:04:58.55ID:M0uNTBN+
でも叔父は子どもいない(という設定?)なのだから財産の持って行き場が無いわけだよね
それなら仲の悪い姉妹をすっ飛ばして甥っ子に譲ろうとするのは不自然でもないな
いずれにしても弁護士案件
0661無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 21:13:04.77ID:oqZnyo67
祖母に公正証書書いてもらえば?ほぼ覆らんよこのシステム
0663無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 21:20:10.59ID:oqZnyo67
法人格って相続できないんか?ならすまんかった
0664無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 08:15:00.05ID:KCzAVY+1
小規模宅地等の特例が適用されるのかどうか教えてください おねがいします(内心は無理だろうとは思っています 住民票は一緒ですが同居はしていなかったので)

母が亡くなり遺産相続は私と兄の2人
母の遺産は土地1,100万(230m2),家屋800万
現金資産5,600万 負債なし
母の不動産は父が25年前に亡くなった時にそのまま1次相続も何もしないまま母が住み続けていたものです

兄は結婚し持家があります
私は未婚で5年前まで賃貸アパートで暮らしていました 母が5年前に高齢のため独り暮らしができなくなったため老人ホームに入居しました その際家が空き家になるのを母が嫌がったため、独身の私が実家に戻って来ました(母の住民票は実家のままでした)また、生活費も別々で家計を一にしていたとは言い難いです

相続税を少しでも節税できればよいのですが、私の条件では小規模宅地等の特例の適用は無理でしょうね? 実家は今後も私が独りで住み続ける予定です

税理士に相談するより自分で相続税を手続きしたくて、ようやく落ち着いて来たので勉強中ですが、適用の可能性があるのなら税理士に依頼しようかとも考えています
端から無理な話しなのでしょうか?教えて下さいよろしくおねがいします
0665無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 08:26:53.77ID:n0wiOgFO
税務署舐めたらあかんでw
0666無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 08:31:12.01ID:ixz+X6uT
相続ってどうして「困らせてやる!」とか言って、最終的に自分が困るようなことをするんでしょうね、
信じてるものが違うのかなあ、
0667無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 08:58:01.99ID:d58MxLbs
>>664
25年前の父の相続が終わっていない(父の名前で登記)なら、兄と父の遺産についての分割協議して不動産もらえばいい。
税金かからないよ。
0668無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 09:14:53.88ID:XxNAmZju
>>664
母親が老人ホームに入居する前から一緒に住んでなかったらダメじゃね?
0669無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 09:15:34.92ID:KCzAVY+1
>>667
そうなんですね ありがとうございます 兄とは不動産は私が相続して 相応分を現金で兄が貰うことで1/2づつ等分に遺産相続する分割協議書を作る予定です
0671無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 09:39:20.84ID:T+aYNqvm
民事裁判終わって担当弁護士が「相手(弁護士)は新米ですし1つチャレンジしてみたかったんでしょうね」って感じだったんだがこれはほぼ勝ち確とみていいのか?
0672無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 09:55:44.30ID:XxNAmZju
>>670
ちなみに土地の評価額は専門化でないと難しいと思う
変形地や街道に接していないなど、減額できる要素がたくさんある
俺も相続専門を謳ってる事務所に依頼して申告したけど、土地評価だけで数百万安くなった。
自分で単純に路線価と面積だけで計算して申告したら、税理士報酬差っ引いても大損だったわ
0673無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 09:59:58.73ID:T+aYNqvm
裁判して知ったんだけど公証人って司法試験合格者の中でもトップクラスのスーパーエリートなんだな
0674無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 10:27:11.14ID:KCzAVY+1
>>672
そうなんですね こちらは区画整理した後の建売住宅で真四角な角地なので、減額要素は無さそうですが、評価額の算定は良く考えて勉強します ありがとうございます
0675無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 10:28:46.07ID:T+aYNqvm
公正証書が無効とされるケース教えてください
0676無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:39:09.46ID:Wl2wd/Si
分割協議前で、被相続人が営んでた事業所得を実際に事業を管理していて引き継ぐ予定の相続人が一括で申告納付するのってやはりよろしくないんですかね?
法定相続割合で按分して申告するのが原則だそうですが。
0677653
垢版 |
2022/12/08(木) 12:19:07.08ID:pWRQposX
みなさんありがとうございます。
一応、ネタではありません
現実味がないですが

>>660さんの言う通りで、叔父は自分が死んで国にもってかれるくらいなら・・・
という考えのようです
自分の老後の世話をする人がいないようなことも気にしているのかと思います

仰るとおりで2chで聞くようなレベルではなかったので、然るべき司法書士などに相談してみます
ありがとうございます
0678無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 14:47:25.75ID:d58MxLbs
>>669
分割協議書は2通ね。
父の遺産(実家不動産)→子二人が父の相続人兼母の相続人として作成、子一人が相続する内容(母親の相続財産からはずす)
母の遺産(現金等)→子二人が相続人、相続割合は二人で決める

母親の遺産は相続税の課税があるので、現金等の分割割合は、父の不動産評価と現金等にかかる相続税額を考慮して決める。
0679無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 14:52:21.06ID:XxNAmZju
>>678
分割協議の場合の不動産価格ってどの価格適用するのが普通なんだろうね
市場価格?申告の際の評価額?
0680無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 15:21:05.07ID:KCzAVY+1
>>678
ありがとうございます 全く知識外の内容だったので大変助かりました

>>679
分割協議の不動産価格も相続課税評価額からあまりにもかけ離れていると税務署も突っ込むと思うので、公明正大?に決めたいのですが、実勢の市場価格はとても課税評価額には届かないと思うので、ホントどうなんでしょう 
0681無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 19:43:54.37ID:Ve5dAO3R
>>678
ほんとにこれで大丈夫かな
不動産が母の財産に認定されないだろうか
0682無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 02:09:00.18ID:3pOwVuow
>>679
どうなんだろうね。裁判になれば、現金化した場合の価格(市場価格)ということになるんだろうけど。

>>680
父の遺産は申告しないし、母の遺産の分割割合については基本税務署が口だすところではないからね。こういった考え方で分割したときちんと説明できれば大丈夫だと思うけど(あくまでも私見)。

>>681
参考に。
<数次相続について解説!>名義が先代のままの不動産は相続財産に含めますか?
https://www.gifu-souzoku.com/case/case-4263/
0683無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 07:05:33.43ID:5ejr+i9K
>>682
ありがとうございます やっと数次相続で遺産相続分割協議書を不動産単独で作る理由が理解できました 確かに認められれば有効な方法ですね 父の遺産である不動産は法定的には母の持ち分は1/2ですし、全額を母の遺産として現金資産と合わせて相続税を評価するのはおかしいでしょ?ということですよね
0685無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 17:22:24.54ID:3pOwVuow
>>676
準確定申告ですね。
引き継ぐ予定の相続人が申告書類を作成して、一括納付できるよ。
他の相続人からも必要な判子等をもらって、納税を法定割合の申告にして納付は代表者が一括で問題ない。
0686無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 23:13:37.96ID:X2Osp2TS
>>685
いいえ、順確定申告の後の事業資産未分割状態での確定申告のことを質問してます。
0687無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 08:14:09.60ID:JkXmBusZ
郵便貯金の催告書、8割届かず 3年で24万件が宛先不明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670622581/
満期から20年が過ぎて貯金者の権利が消滅した郵便貯金が急増している

貯金の引き出しを促す「催告書」の8割が届いていないことがわかった。
登録された住所が違うことなどが原因とみられる。多くの貯金者や
その相続者が、その存在に気づかずに資産を失っているおそれがある。
0688無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 08:26:06.12ID:VWbEp2UO
>>687
ネットからニュースを切り貼りするお仕事は楽しいですか?
いい加減うざいんですけど
0689無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 08:32:14.33ID:tnamMLxr
いちいち反応する輩もうぜえ
うぜえ
0690無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 09:04:19.57ID:JzY7VI/L
亡くなった被相続人の住民税を相続人が支払った場合、相続財産の処分とみなされ相続放棄が出来なくなりますか?
又、相続人以外の者が支払った場合も、相続人は放棄出来なくなりますか?
放棄の期限三ヶ月を過ぎ、放棄相応の陳述内容があったとしても、住民税未払い後、役所からの口座差し押さえにより口座残高より全額或いは一部を徴収された場合も、やはり放棄の道は絶たれるのでしょうか?
0691無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 09:30:58.18ID:+ofEcemZ
前半は
>相続放棄の効果に影響があるか
https://www.shimin-souzokusodan.com/category/1992282.html#:~:text=%E7%9B%B8%E7%B6%9A%E6%94%BE%E6%A3%84%E3%81%97%E3%81%9F%E5%BE%8C%E3%81%AB%E6%94%AF%E6%89%95%E3%81%84,%E5%8F%97%E3%81%91%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%82%8B%E4%BA%8B%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

後半の”放棄の期限三ヶ月を過ぎ、放棄相応の陳述内容があった”って何ですの?3カ月過ぎたら放棄できんやろ
0692無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 11:34:48.00ID:3ND5m3pj
課税対象者(被相続人)が"基準日(当該年1月1日)"に
生存している限り、支払義務者は被相続人

よってそもそも"相続(可能な)財産"には該当しないから、
立て替え払いで放棄の回避が不可とはならない
0694無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 15:32:01.54ID:3ND5m3pj
>>692
自己レス
未払いの税金=まずもって負の遺産か
素直に謝る思慮が足りてない
0695無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 16:49:22.12ID:XzFOxTP2
マイナンバー作りました?
いずれ作るなら
今が作り時なんでしょうけど

タンス預金

不動産
両親で5億いく
現金だけで一億はある

あんまり知られたくないっていうか
0696無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 19:03:05.97ID:v0q3/lyi
株と不動産はちゃんと国税は見てくれるよ、
0697無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 11:28:20.27ID:hFoPneXa
>>695
>タンス預金
来年、お札が全部変更になるよ
0698無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 15:28:15.54ID:NXTXbl59
ここで聞いていいのかわからないのですが、親が亡くなりました。親に借金はありません。
相続人は私一人です。
動産、不動産、預貯金全て相続すると相続税は発生すると思います。
そこで手続きの代行を依頼したいのですが、税理士か代行サービスかどちらに依頼すればいいのか迷っています。
かなり以前に別の親族が亡くなった時に世話になった税理士の人に依頼してもいいのですが、ネットで知った相続手続き代行サービスの方が簡単に済みそうです。
ただ、税理士と違って代行サービスは全く知らない相手なので、そこに実印や通帳等を預けるのにものすごく躊躇してしまいます。

どちらがおすすめでしょうか。
0699無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 16:01:30.54ID:GwLrGYPf
実印を預けるとか言ってる時点であなたは終わってますね
常識レベルが低い人は安全性確実性を重視しなさい
0702無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 17:19:01.76ID:GnrFVLxr
>>698
お前がどのくらいのレベルの頭かによる
一般的な頭の奴は動産と預貯金は自力で出来る
少し賢いと相続登記も出来る
超賢いと相続税の申告も出来る
馬鹿でググることも出来ないなら代行屋頼むしかないな
0703無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 17:32:55.29ID:6F5BbTJh
相続税の申告なんてネットでぐぐって適当にやっておけば、
後から税務署が間違いを訂正してくれるよ。
税理士と違って*無料*でね。修正に伴う延滞税が発生しても税理士報酬より安上がり。
0704無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 18:28:17.58ID:jPYcCEv3
相続税申告は自分でしないなら
税理士一択
代行やは自分でできないから
どのみち税理士
無資格でしたら法律違反では?
銀行の手続きとかは税理士しないから
どのみち自分で
0705無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 08:24:41.11ID:tM2SHir+
不動産が多なら相続専門の税理士一択
特に土地の減額条件が素人では無理
税理士報酬支払ってもそれ以上減額できる可能性大
0706無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 17:29:27.55ID:1IgpaFot
>>697
対策してません
タンス内なので下手に不動産買えないですよね
不動産買おうが預金しようが
湧き出て来た金みたいになる
0707無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 17:43:08.19ID:hwH4NFmG
以前離婚したときの実子に自分の死亡時保険金を与えるかわりに
遺留分の放棄をしてもらう予定だが、相続権利は残るので
遺言書は残すべきでしょうか?
また遺産分割協議は遺言書や遺留分の放棄があってもその子には必要でしょうか?
0709無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 20:30:31.42ID:KyrXEe8t
あんたが死んだ後にもめないように確実に放棄としておいた方がいい

>2-1. 被相続人が生きている間の方法

遺留分の放棄と方法、相続放棄との違いをわかりやすく
https://souzoku.asahi.com/article/13520629
0710無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 20:53:49.30ID:upFHbxan
生前の遺留分放棄ってエネルギー要るなあ
この事例は代価を与えるから少しは楽として
0712無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 11:37:25.40ID:NqaB17k6
>>711
お前アホやろw
0713無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 11:40:47.51ID:bw3Huq+E
>>712
そうだよアホだよ~♪
0714無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 16:19:41.63ID:brRgZwWx
遺言書と遺留分放棄があればもめることはありませんか?
0715無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 16:42:43.66ID:NqaB17k6
>>714
保険契約なんて変更も解約もできるんだから、死亡時に保険金を渡すなんて曖昧なことは放棄の代償の理由にならないだろうな
遺留分に見合う金額の生前贈与しとけ
>>709のリンク先読んでまだそんなこと言ってるんか?これも読んどけ

遺留分放棄とは? メリットや手続き方法を司法書士が解説!
https://www.l-faith.com/service/sozoku/column/detail1944/
0716無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 20:16:14.76ID:yw9Y+ZZ9
相続が発生し金融機関で手続きをする際に 遺言書はありますか
と開口一番に聞かれます
検認のいらない公正証書遺言があれば全ての手続きが楽
登記の手続きも公正証書遺言があれば
0718無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:01:27.30ID:YGmvM+7z
生前贈与は贈与税の方が高いから、
頭が働くやつなら、遺留分に相当する遺産を遺言書に記してもらうよう要求するだろう。

そもそも保険は基本は相続財産でない扱いだから、
遺産を多く与えたい相続人を保険金の受取人にすれば資産をより多く残せて、
遺留分放棄させたいやつの遺留分を減らせるのに。
生命保険の使い方を間違ってる。
0719無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 03:24:56.52ID:+HfzfBIB
数年前に親と喧嘩になり連絡取らないようにしました
理由は子供の頃からの人格を否定されました
先週、兄から会社に電話があり親が亡くなったと言われましたが関係ないと切りました
携帯も番号変えてました
喋りたくもないからハガキに財産は要らんし葬儀や法事も断るとだけ書き必要な書類とかあれば送れとだけ書きました
田舎のボロ家と少しの現金でしょうが額が多かろうと要りません
遺族は兄弟2人ですが兄と会わずに相続放棄手続きはどうすれば良いでしょうか?
兄とも付き合いはしたくありません
0720無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 11:26:55.12ID:4YyY1/iv
わざわざ相続放棄しなくても遺産分割協議書だけで済みます
あなたの相続分がない遺産分割協議書を作ってもらい、それに実印押印+印鑑証明書を返送
遺産分割協議書がないとお兄さんが諸々の相続手続きができないので協力してあげてください
0721無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 12:22:40.01ID:Vm+DUoCA
>>720
あとから借金発覚した場合の効力が全然違うと思うが今回は隠れ借金とか無さそうなので大丈夫そうですな
0722無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 13:05:20.50ID:+HfzfBIB
>>720
有難う御座いますそのようにしてみます
>>721
借金が万が一あるとどのような影響がでますか?
0723無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 13:11:03.80ID:Vm+DUoCA
>>722
相続放棄していれば、あとから被相続人の借金が発覚しても知らんぷりできます
0725無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 00:04:41.00ID:ymi2vryb
>>681
司法書士と税理士に相談したらいけるとのこと
2通遺産分割協議書を作ればよい
これでギリギリ基礎控除額に収まりそうです
申告も手数料払って税理士に任せてスッキリさせる予定
0726無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 20:20:55.21ID:Qnwdur8q
自分でやってみたら沼だった!やってもやっても終わらない
「相続手続きの沼」にはまり込んだ苦闘の9か月の記録です https://www3.nhk.or.jp/news/special/lifechat/post_113.html
魔法の書類「法定相続情報一覧図」ください!
新年は「法定相続情報一覧図」というものの作成からスタートしました。
これがまたとんでもない苦労で・・・。 https://www3.nhk.or.jp/news/special/lifechat/post_119.html
0727無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 20:42:14.82ID:MN+q2Efu
>>726
リンク先見てないけど法定相続情報一覧図って法務局のサイトに様式あるだろ
今時Excelも使えない原始人なのかな
0728無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 03:35:48.27ID:DbkEQFun
>>726
懲りないうざい奴
ニュース貼り付けもブログ貼り付けも同じだ、バ〜カ
0729無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:19:38.26ID:LNeOUyFX
>>725
スッキリしたのなら良かったですね。

ちなみに、この方法は民法改正で改正後は使いにくくなる(相続が10年で確定する)。
相続登記の義務化もあるけど、遺産分割を長引かせることができなくなりつつあるね。
0730無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:31:46.55ID:LNeOUyFX
>>726
法定相続情報一覧図の作成に手間取ったというより、戸籍を全部集めていなかったり、相続の初歩ができていない感じ。
配偶者と子供のシンプルな相続人だから、そんなに苦労はなさそうだけど。

あと、法定相続情報一覧図に住所を入れることはできるけど、苦労のわりに意味がなかったりする。
0731無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 12:10:46.32ID:ukqT7x1y
> 戸籍を全部集めていなかったり…

今はどこの自治体でも「親が生まれてから亡くなるまでの戸籍謄本を1セット取りたい」と言えば対応してくれるのだけどね
このNHK解説委員さんがそれを知らないとも思えないので、ネタとしてわざとミスるというか、わざとバタバタして記事の分量増やしたのでは
0732無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 14:51:14.32ID:LNeOUyFX
>このNHK解説委員さんがそれを知らないとも思えないので、ネタとしてわざとミスるというか、わざとバタバタして記事の分量増やしたのでは

いやネタではなさそう。「こんなに大変」を書きたくて分量を増やした感じはある。ただ、記事として出すのならチェックを受けてからにすべきだね。内容がひどすぎる。
・除籍謄本→故人の死亡が記載された戸籍ではない(金融機関はそういうが役所は言わない)。結果として戸籍謄本と除籍謄本が記事の中に混在している。
・分割協議書→最初に必要だと書いているが、今の金融機関の相続の案内は、分割協議書がある場合、ない場合(金融機関所定書式の利用)、遺言書のある場合等場合別に説明している。分割協議書である必要はない。
・相続情報一覧図→住所の記載は基本いらない
・不動産の名寄せの話が出て来て文句をいい、分割協議書を作っているが不動産登記をした話がでてこない(上記の通り、協議書が必要なのは不動産登記くらいだが、登記申請書の作成や登記手続の話がでてこない)
0733無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 23:10:14.84ID:Xxp1Owkw
相続登記で原因に「推定何年何月何日相続」とならないように「推定」を省略してほしいんだけど一般人が登記官とやりとりできる方法あるかな?
法務局はコロナで電話対応のみだったから電話したら一応確認してくれたけど(登記官に確認したかは不明)決まりなんでダメです、しかいわれなかった。
あとは申請してみて補正で電話かかってくるからそこで話せ、だと。
ネット検索したら省略できるとの見解が書かれた本があったのでそれを見せたり懇願したいんだけど・・・。
司法書士なら質問票とか出して登記官と直接やり取りできるのかな。司法書士に頼むしかないのかな。
0734無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 23:19:15.72ID:AYdLsPm8
はじめての投稿なので勝手がわかりませんが間違っていたらごめんなさい。

先月、実父が亡くなり、使い物にならない空き家と安くても月々7万円で貸している土地があります。
評価額は安く見積もっても1500万くらいはあると思うのですが、姉がまとめて相続すると言っています。
月々の7万円は姉が取っていてもいいのですが、土地は3等分で共有しようと言ったら切れられました。

姉が配偶者より先に亡くなったら、義兄の名義になるのはなんだかな〜と思って。
姉は土地を売る気はなく、毎月の7万円をためてみんなで旅行しようと言っています。

そんなことより、空き家とバーターで売りたい。
私って間違っているかな?
0735無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 23:24:10.38ID:gspHlDie
素人だけど土地分割は非常にヤバいと思う
配偶者とかがいるのならなおさら
0736無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 23:34:29.69ID:bukpSKjN
>>734
遺言書はあるのですか?
なくて、相続人は姉妹二人だけなら、アナタの相続分は半分です。
姉に、土地は全部持っていっていいから、その分の現金を下さいと言いましょう。
姉妹の関係は修復不可能なくらい壊れるかもしれませんが、そんなお姉さんなら今後の付き合いは必要ですか?
良い関係を維持したいなら、姉の言い分を受け入れましょう。
0737無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 23:40:47.92ID:ErptTLPg
いや〜、相続は難しいね
争わずに済むならそれに越したことないけど・・・
個々の事情もいろいろあるから一概には言えないだろうけど、

争った自分の経験から言うと、後悔しますね。
もっと相手の立場も考えてあげればよかったなと。
0738無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 23:41:55.89ID:AYdLsPm8
分割しなかったら、その配偶者に全部持っていかれても?
3等分にするっていったら、借主がめんどくさくて「買う」って言ってくれないかな〜と期待しているんですが。

お金で姉妹3等分したい。
長く持ちたくない。

言い忘れましたが、3姉妹で長女が全部相続って言っています。
次女は何も言い返さず。私が3等分したいって言ったら「申告等全部せぇ💢」って
長女夫は元地方公務員(税務課)だから得意。
だから全部してあげるって。

色々面倒だから、妹たちは相続放棄してねだって。
相続税が掛からないのを知っててね。
なんだかな〜
0739無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 23:46:34.24ID:ErptTLPg
争って、終わった後に思いました。
もっと相手の立場も考えてあげればよかったなと。
代償金、もっと安くしてあげればよかった・・・
お金がないと相手は訴えていたのに・・・
その時は、非情になってしまったことを後悔しています。

自分の言い分が通っても、今は、哀しい気持ちです。
0740無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 23:50:03.69ID:AYdLsPm8
>>736
遺言者はないです。

姉は取り込むことはしないと思うのですが、配偶者と子供達が信用できません。
年が離れているので母みたいな感じです。

「私は相続放棄する」って拗ねていますが、それで将来、妹2人が亡くなって私たちの嫁ぎ先の名義になったらあんたの娘は納得するんか?って聞いたの。
「娘は関係ない」って・・・いやいや姪が文句を言うと思う。
0741無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 23:50:22.57ID:vIXaMNxN
>>738
それ姉ちゃん長年親父の介護と言うか面倒見てたのか?
つーか亡くなった親父と同居してたのか?
違うのなら全部寄越せは筋違いだし、後のことを考えると共有名義は絶対したら駄目
全部売って3等分が吉だな
0742無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 23:52:07.23ID:AYdLsPm8
>>740
遺言者(×)
遺言書(○)
0743無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 23:59:39.06ID:AYdLsPm8
>>741
長い間、実父は一人暮らしで痴呆が始まってから私が2年ほど見ていました。
最後の1年半は老人ホームです。

今、実父の住んでいた家がボロボロで位牌が置く場所が無く長女の家で49日まで面倒見てもらっています。
そのあとは永代供養です。
「毎日、御詠歌唱えている」って実父の排泄物処理をしたことがない姉が言っております。

私に申告等を丸投げしたら、謝ると思っているのでしょうが、私も義母の遺産相続手続き行ったし・・・
全部売って3等分します。
0744無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 00:06:20.16ID:REG9K5q8
>>743
2年面倒見たならその分余計に貰えるよ
しかし強欲な姉ちゃんだな
「家を出た人間だから遺産は要らないし両親の面倒も見ない」とほざいてたのに
いざ親父が亡くなったら俺にも寄越せと言った俺の馬鹿兄貴と同じだな
俺の馬鹿兄貴も痴呆公務員だわ、超コネだけど
0745無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 04:35:05.09ID:DdChe51d
アドバイスをお願いします。
父親が亡くなったのが平成23年。
母との間に出来た子が自分。
その後、離婚し父は再婚して子が一人。
父には妹がおり、父の老後の面倒をみていました。
遺言書には、遺産は妹さんと自分とで分けるように。とありましたが、
法的には無効と判断されました。
 現状判っている遺産として不動産(家・土地)があります。
去年までは何故か妹さんが固定資産税を支払っていたそうですが、
高齢ということもあり今年から拒否されたそうです。
で、税務課より法定相続人である自分と父の再婚後に出来た子に相続権があるから
固定資産税は子が払え。との通知がきました。
自分としては支払うのは構わないのですが、当然のことながら再婚後の子の
意向を確認しておきたいと思っています。相続登記等の手続きに際しても必要ですし。
ところが、税務課からの催促状、自分から送った書簡に対して全く反応しません。電話にも出ません。
全く何を考えているのかいないのか?現在の状況が脳みそに届いていないのか?
さっぱり判りません。
その子と父の折り合いが悪く、勘当されたという経緯があるせいで父関係のこととなると
拒絶反応でも起こしているのか?と思ったりしますが 
 こんな相手を話し合いのの席に引っ張り出すにはどのような方法があるでしょうか?
会社なんかだと自分が言ってもダメなら上司から言って貰うという方法もあるのですが、、、
 長文すみません。
0746無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 09:35:32.28ID:9f7OBsra
>>745
まず話合いをしたいという気持ちは大事だと思うけど、事実関係を確認したい。
あなたと再婚後の子の相続割合は?
再婚した妻との関係により、必ずしも1:1ではないので。
また、父の相続財産をどうしたいのですか?
自分で取得、処分したいのか、相手に何かして欲しいのか。
相続登記自体は法定の相続割合であれば、相手の相続人との話合をしなくても可能だけど、共有や固定資産税の支払いは解決しない。
0747無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 10:25:35.14ID:Glr4QOIw
>>745
手紙、電話がダメなら直接会って話をするしかないだろ
それも無理なら弁護士使え
0748無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 14:55:31.96ID:U9hnYzTq
先日、相続税申告書をなんとか自力で作成して提出したのですが、
税務署の窓口の人が言うには、不備があれば連絡するけど、なければ連絡しない、と。
無事に受理されたかどうかもわからず、いつくるかもわからない税務調査を
おびえて待て、ということ?
0749無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 15:15:57.90ID:rEOTnsYz
>>748
受理って意味わかってるの?
怯えて待たなきゃいけないような虚偽申告をしたんかw
0750無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 15:23:19.59ID:U9hnYzTq
>>749
素人なのでそんなキツく当たらんでくれ
虚偽申告はしてない
これで問題ありません、という報告ぐらいあってもよさそうなのに
と率直に思ったから
なにか根本的に思い違いしているのか>自分
0751無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 15:25:56.80ID:0U1iE/pZ
役所なんてどこもそんなもんだよ
ていうか民間企業でも「これで問題ありません」連絡なんかくれない
0752無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 15:39:05.75ID:y2+//EC7
税理士さんに頼んだところで税務調査が来る確率はゼロにはならないしそういう意味ではびくびくするのは誰にでもあることなのでは
0754無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 17:05:33.50ID:OYzxyXs5
こういう「たられば」は不謹慎であるのは承知しているけど、

たとえば、

事故に遭った人の資産総額 3600万
法定相続人 1人
という状況で

@事故に遭った人に対する示談成立後に当人が死亡
A事故に遭った人に対する示談成立前に当人が死亡

@の場合、遺族が受け取った慰謝料は全額が相続税の対象。(控除額を超えているので)丸々課税
Aの場合、遺族が受け取った慰謝料は、そもそも相続ではないし、所得税の対象外でもあるため納める税金はゼロ

という認識で合ってますか?
0755無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 17:35:16.50ID:9ag8own1
>>753
協議以前のお話なんだから

>>754
損害賠償請求権の相続だから相続財産だよ
”控除額越えてるので丸々課税”って控除の意味分かってんの?w
0759無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 17:57:59.42ID:MQ/bpU84
養子縁組や托卵で、相続権と選挙権を狙ってるケースって有るんじゃね・・・・?
0760無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:55:44.40ID:8JiKOT52
>>750
税務署の立場で言えば、
税務調査を実施していない段階で、
「虚偽申告はしてない、これで問題ありません」
とは言えないよね。
0761無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:26:04.46ID:6vgGERDe
初めての投稿です。よろしくお願いします。
曽祖父の空き家の相続人になっていたことが判明し、祖父の兄が相続登記することになりました。
その人が依頼している司法書士に連絡し相続放棄をお願いしたところできないとのこと。理由は、曽祖父が亡くなったときに祖父と母親が存命だったから。
そういうことってあり得ますか?

また、土地の所有者は祖父の弟で、直系ではないため再代襲相続はないと思っていましたが、亡くなった順番によっては相続人になる可能性もあるとのこと(まだ全員の戸籍謄本を取れていないらしく確認中)

その司法書士の勧めでは、祖父の兄が相続登記して不動産売却することが決まっているため遺産分割協議で相続しない意思表示が良いとのこと。
解体費用や固定資産税は心配しなくていいとのことでしたが、これはベストな解決策でしょうか。
0762無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 02:44:50.15ID:Q/wgl+xD
二年前死んだ父の「全財産は全て妻(私からすると母)へ」と言う遺言書を知らされないまま遺言書通りに相続手続き、申告終わっていました

遺言書の存在を知ったのは今月
これから遺留分請求は可能でしょうか?

その他アドバイス頂ければ有り難いです
よろしくお願いします
0763無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 03:21:53.17ID:i67Ye0F5
745です。
>>746
再婚した妻は死亡しています。
相続人第一順位が自分と父の再婚後の子とのことで、他の相続人のことまで考えていませんでrした。
きっちり相続権のある人を把握しておく必要がありそうですね。
 相続財産については、売却を考えています。
あと、質問に質問で返して申しわけないですが
相続登記って相続人であればその内の一人が勝手に登記できるのでしょうか?
>>747
最終的には弁護士に依頼することになりそうですが、まぁもう少し手を尽くしてみます。
回り道かもしれませんが。

皆様有難うございました。またお知恵を貸して下さい。
0764無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 07:03:12.67ID:LBFMuowi
>>738
長子がおかしなこと言い出すと止まらない。
0765無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 09:36:39.08ID:Azciu6YF
>>763
相続人を確定させることと、相続割合を把握はした方がいいよ。
父親死亡時点で再婚妻が存命なら、妻の相続分が再婚後の子に引き継がれている可能性がある。もちろん他に相続人がいる場合も。

>相続登記って相続人であればその内の一人が勝手に登記できるのでしょうか?
できるよ。
下のサイトにある保存行為としての相続登記。共有のデメリットは残るからあまり意味ないけど。
https://souzoku.asahi.com/article/14536300

相手の意向を確認して話を進める、訪問→弁護士等代理人から連絡→調停、審判と進める流れもあるけど、実際には、売却先探したり、財産管理を同時平行でやって、「こうすることにしました」と判子だけ求めることもあり得る。
0766無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 09:49:05.68ID:Azciu6YF
>>761
相続放棄に関しては「相続開始から3ヶ月」が基本。場合によっては家裁に「申述書」を提出して認められるケースもある。
https://souzoku-advice.com/abandone_approval/renunce/after_3months/

ただ、特段問題なければ司法書士が言うように分割協議の結果として貰わないという選択もありうる。
財産の中身(価値)によるよ。印鑑押す代償として判子代を貰うケースもあるし。
0767761
垢版 |
2022/12/23(金) 10:14:34.39ID:oFWts0AA
>>766
ありがとうございます
司法書士に従って進めます
0768無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 15:04:34.43ID:LQipN/X1
数年前に祖母から父へ相続時精算課税制度で不動産を贈与したのですが、父から子に更に相続時精算課税制度で生前贈与することは可能でしょうか?
登記は祖母になっており不動産収入は父になっています。 
相続時精算課税制度は確か一度行うと取り消しできないようなので祖母から孫に変更するのも無理ですよね。
0769無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 18:39:05.13ID:tKmVVVA/
所有権移転登記がないならそもそも
祖母から父への贈与が成立してないんでは
賃料は別途考えるとして
0770無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 18:58:25.88ID:q5U/zKQE
こんにちは、マンション相続について質問です。

先日都内の法律事務所から書類が送られてきて2年前に亡くなった叔父の所有するマンションの維持管理費が滞納のままで、マンションの管理組合が法律事務所を頼ったようです。

滞納分は20万ほどでした、そして相続を放棄するかどうかの回答書も一緒に送られてきました。
軽くネットで調べるとその相続マンション価格は買取り1000万を超え、抵当権もついておりませんでした。放棄するには惜しいような気もします

相続権利人は7人にいるようなのでもしこちらが相続権利放棄しなかったらどのような配分となるでしょうか
0771無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 19:02:25.86ID:ZAprEdYC
その相続対象者の続柄を書いたほうが回答もらえるのでは…
0772無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 19:13:22.13ID:Y0SrW4ky
>>770
叔父が生涯独身で親も亡くなってるなら兄弟で分けることになる
叔父の他に兄弟が3人いれば3等分
あんたの親も亡くなっててあんたが兄弟二人なら1/6だわ
0773無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 19:32:17.60ID:Kc5OiFlT
このところの質問ラッシュは創作者様が一気にリリースされている模様w
0774無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 19:34:14.62ID:q5U/zKQE
>>772
叔父は残念ながら1人身だったようです。
叔父の兄の家系が私でありまして 兄の妻(私の母)、兄、私の3名です。

残りは多分叔父の他の兄弟がおられて4名かと

相続放棄しないなら借り入れ金とか調べた方がいいですかね?抵当権はついてませんでした
0775無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 19:46:30.53ID:Y0SrW4ky
>>774
> 叔父の兄の家系が私でありまして 兄の妻(私の母)、兄、私の3名です。
おいおい亡くなった叔父の兄=お前の親父には権利あるけど、お前の母には権利無いぞ
お前の親父が亡くなってれば、親父が受け取れるはずだった財産をお前ら兄弟二人で分ける
親父が再婚しててお前らの他にガキがいたりするとまたややこしくなる
0776無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 19:56:04.95ID:tKmVVVA/
何で兄の配偶者だの私だのが登場?
親が亡くなってる前提で、「兄の家系」の相続権者は兄だけじゃん

釣ってるのか問題作成に連続で失敗したのか
0777無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 20:08:14.18ID:q5U/zKQE
>そうなんですか?釣りでも何でもなくて生まれて初めてこんな事が起きたので少しでも生の情報があればなと思ったのですが

私の兄しか相続権無いなら私はあくまでも 兄の権利放棄のときの受け皿ということで?
0778無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 20:10:10.97ID:R6RhuxI9
質問よろしくお願いします

先日母が突然他界しました
身内は姉と私の2名
私は母と他界する当日まで同居しており、姉が家含め金銭関係を全て管理

遺言書はないものの、母と姉との会話で
遺産は仏様を祀ってくれる方が少し多くなるよう分けなさいと言っていたとのこと
葬儀の後、仏様は私がみると言う話になっていました

先日相続に関して話した際
姉が
「私はここ(家)を相続放棄します。これまでお母さんと住んでいたしあなたには居住権があるから
家は古いから価値はないけど土地の資産価値はそこそこあるはずです
それで、お母さんが遺したお金がこのくらい(例えば1000万とします)だからそれを考えて私が700万、あなたが300万ということで分けてもいいですか?」
と言ってきました

相続放棄したのに、土地の価値を現金と相殺して分ける
しかも7:3と言うのは変だと思うのは私の言葉の解釈違いでしょうか?

その場での即答を強いてきたのでそんなに大きな決断を、聞いたその場で返事はできないと突っぱねたのですが、
姉の知り合いの税理士を含め近々話し合う事になりそうです

常々姉は自分の希望は何が何でもどんな手段でも思う通りに通したい性格です
そこには親の意見や進言諫言もなしでした
私自身不勉強で知識もないですし、税理士や書士さんの知り合いはいないため圧倒的に不利になりそうですし、そのまま押し切られてしまいそうです

どなたか、この件だけでなくこれからのことなど教示ご助言いただけましたら嬉しく思います
0779無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 20:31:58.36ID:Y0SrW4ky
> 私は母と他界する当日まで同居しており、姉が家含め金銭関係を全て管理
同居してたのはお前なのに姉が金銭管理してたのか?
0780無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 20:57:26.46ID:jVjUJZ2H
>>779
一度飛び込み営業の屋根の雨漏り工事で法外の請求があったこともあり詐欺等に遭わぬようにと父母の通帳も全て持ち帰り管理していました(父は母より先に他界しています)

父は月に1万円、母は月に3万ほど姉が渡すような形でした
一度母が自分で稼いだ自分のお金だから自由に使わせて欲しい、通帳を返してと強く言った時は手書きでなく印刷の御涙頂戴な絶縁状もどきと共に書留で通帳を送り返してきたこともありました

他に姉がしていたのは母の病院への送迎等々です
0782無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 05:04:56.58ID:RTeRXq0n
>>778
不動産がほしけりゃ、何も焦ることはない。遺産分割協議しないと相続できないのはあっち側だ。

一切協議に応じなくても何も困らないのだから、自分は圧倒的優位なのを自覚して、まずは勉強だな。

遺産分割なんて法定相続というゴールが分かってるのに弁護士なんて入れて遺産の何割も目減りさせるのは馬鹿かよほどの金持ちのやること。

あと遺産分割協議に税理士が立ち会うなら名刺もらって録音。
0783無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 16:00:16.17ID:Pw3TV0sp
>>782
仏様や不動産等管理が必要なものは手元に残したくなく、まず現金優先なんだろうね。

税理士や司法書士が入るなら、その人達に騙されると思うより、法定で半々、仏様の分を色をつけてもらう程度だと、どういった計算になるのかきちんと証拠つけて説明してもらう。納得できる案なら協議書をすみやかに作って、登記を含め手続きを行う。

自分なら、面倒なことを人に投げて、都合よく口出しだけ後からされるのを避けたい。
0784無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 16:05:43.49ID:wAmsgu7x
親は株が好きで
積立nisaとかもやってんだけど
nisa口座の株であっても相続したら
やっぱ税金かかるの?
0785無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 16:14:59.50ID:/szbgFuS
>>784
お前馬鹿だろ?
0786無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 17:16:50.41ID:qeHJGglR
>>778
相手の言う通りにするか、弁護士頼むかの二択でしょうね、
長子からの7:3はまだ良心的な方だけど、言い出しちゃったらもう拳おろさないよ、

話し合えば話し合うだけいろんなこと言ってくるよ、
0787無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 02:16:33.55ID:NqoPMsnT
不動産評価額は不明、実際の現金の額も不明なのに、良心的だとどうして分かるのか。

事実上の代償分割になるが、不動産はいざ売ったら税金や仲介料で大分取られるたりして、
解体費用の支出もあったりするのに、
代償分割はそれらを計算に入れないから不動産を取得する側は基本損なんだよ。

遺産分割しなくても家に住み続けることは現状で可能なのだから、代償分割に積極的に応じなければいけない理由もない。
不動産は共有、現金は5:5でいいだろう。まずはそれを主張して、負動産共有を嫌がるだろう相手に譲歩を迫ることだな。
0788無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 08:07:20.46ID:Sy+2uumw
>遺産分割しなくても家に住み続けることは現状で可能なのだから、代償分割に積極的に応じなければいけない理由もない。

家は相続開始の時点で共有だから、相手も使用する権利が発生している。
共有のまま質問主が住み続けるならば、将来的に共有分の買取りを請求されるか、相応の家賃の支払いを求められる、共有分を第三者に売却される可能性もある。
不動産の共有なんて、互いの信頼や譲歩がないと成り立たないし、相続では優遇措置があるが、その間に片付けられなかったら悲惨だよ。
0789無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 08:21:48.01ID:uVIq+aRe
死んだ父の遺言状で全て後妻が相続することになり残された前妻後妻の子は全員遺留分の請求を行う予定です。
財産の目録に不審な点があり、私は公平で後腐れがない弁護士に任せたほうが良いと思っていますが、兄は何年も費用と時間をかけるより相手方の金額で同意しろと言います。兄は手っ取り早く現金が必要なようです。
あくまでも私と後妻との金額交渉という認識でいるのですが、全員の同意が必要なので一人でもゴネるとみんなが困ると兄は言います。
どちらの認識が正しいのでしょうか
0790無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 08:44:03.98ID:cO+/8XaO
>>789
すべてどうするってあったら、目録が怪しくてもしょうがないんじゃないかなあ、一般的な印象だけど、
0791無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 10:08:14.56ID:Sy+2uumw
>>789
遺留分請求の権利は各相続人に固有の権利なので、相続人全員の合意は必要ない。
相続人全員の合意が必要なのは、遺言書に関わらず遺産分割を相続人で決める場合。
789の認識であっているよ。

遺言書本体と財産目録の関係は中身次第。
書き方により、遺言が無効になる場合、財産目録によらず遺言が有効になる場合どちらもありうる。
0792無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 12:45:22.18ID:+JHSZkrn
>790
今回は内容に不満はありますが遺言状についてはあきらめています。
>791
ネットで調べると全員の同意って言葉が出てきて勘違いしてしまいそうです。
考えたら全員同じ金額だと個人で弁護士を雇う意味がなくなりますもんね

お二人共ありがとうございました。
0793無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 13:14:18.82ID:NqoPMsnT
>>788
>将来的に共有分の買取りを請求されるか

不動産の代わりに今ここで余分に金を寄越せと言ってるのだから同じこと。
相手からしたら金を得られるのが先のことになるし下手すりゃ弁護士費用がかかる。

>相応の家賃の支払いを求められる

家賃の支払いを求めてくるなら、逆に固定資産税と修繕費の支払いを求めればいい。
相手からしたら使ってもないのに修繕費や固定資産税を半額負担させられるのはたまったものじゃない。
家賃を払わなくても持分がある以上、追い出される心配はない。

>共有分を第三者に売却される可能性もある。

共有状態な上に居住がいるから安く買い叩かれる。
だから不動産いらんから今すぐ余分に金を寄越せと言ってるわけだ。

共有を持ち出すのは相手が避けたいことだから、譲歩を迫る材料という意味なんだが。
0794無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 13:53:04.66ID:TIcm5TFk
自筆遺言書の検認で質問があるんだけど
提出書類の遺言者の出生時から死亡時までの戸籍謄本って
提出したあと返却してくれる?
0795無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 18:21:59.02ID:qYHHAphs
そんなあなたへのオススメ検索
「法定相続情報証明制度」
0796無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 03:26:23.34ID:7DQAhcT8
何十年も前に離婚した父方の親戚らしいけど全く知らない人から、相続した家を処分したいから同意書と印鑑証明を送るようにと弁護士を通じて手紙がしつこく届くのですが無視してはダメなやつなんですか?
知らない人だし勝手にしてほしいのですが
0797無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 08:41:44.92ID:1ywuZuXs
しつこく届くのが嫌ならさっさと同意すればいいのでは?
0799無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 11:03:20.03ID:7DQAhcT8
>>798
入らないです
何代も前の聞いたこともない先祖の家です
とうに無関係の知らない人の知らない土地のためになんでわざわざ印鑑証明取らなきゃいけないのって思ってしまって
0800無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 11:29:30.67ID:uX6eizix
>>799
なんかあった時に責任問われたりしないの?
土砂災害とか、塀が倒れて横歩いてた人が怪我したとか、子供が勝手に入って怪我したとか、
0801無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 11:31:47.19ID:a9CrxTln
キチンと調べて「知らない人」なのか「相続関係にある人」なのか区別しとかなきゃ
その次はじぶんの子供に同じ厄介先送りするだけだが 親の世代の親戚とかに聞けないのか?
調べるのが面倒なら、相手にその被相続人と相続物件とそこから自分に繋がる根拠を求めとけば、こっちは出費無しで知ることができる
人の一生の中で何十年なんて、ほんの一瞬だけど
0802無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 11:37:20.93ID:fhloOjwY
何らの権利があるから請求が来る訳で
相手は相続人の確認を怠った事ぼかしてるんだろう

お金欲しければ分割協議書作成を要求
要らなくて対応が邪魔くさいなら書類を送ってお終い
悪用を避けるために、ソレが本当に必要か念のため確認
0803無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 12:30:37.09ID:7DQAhcT8
家系図は送られてきましたが、どこの誰?ってくらい遠い人でした
素朴な疑問として、家の処分くらいで何世代も枝分かれしてる遠い遠い親戚にまでそのような手続きを求めなくてはならないものなんですかね?
0804無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 12:55:05.34ID:aRsXwZnv
法律以前の一般常識に欠ける人の感情論
0805無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 13:07:36.19ID:a9CrxTln
その遠い遠い縁戚関係者がぜんぶ対応を怠って来た末路 ツケがぜんぶ回って来たようなもの
上の方で誰かがキチンと処置してれば末代には迷惑掛からない 家の処分くらい、と簡単に思ってるけど
上の方の連中も同様に「家の処分位」と高を括ってたんだろ 血は争えないというか何というか
それとも、上の方は長寿家系で下に行くほど短命家系やら
0807無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:18:44.20ID:a9CrxTln
おっと、素直過ぎるじゃねーか その相続の系図をちゃんと調べて、ほんとうに自分にまで至るのが
妥当かどうかぐらいは自分で確認しろよな 遠い人だけじゃコッチは因果が判らんから説教じみた事書いたけど
その弁護士もちゃんとした事務所かどうか念のためググるぐらいはしといた方がいい つか、自分ならそうする
0808無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:05:44.57ID:FrgsFcdZ
>>799
ハンコ代貰えば?
0809無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 20:13:56.67ID:TrB/EmmE
>>808
実印ってそういうもんじゃないでしょ、
0810無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:08:03.66ID:s3sqR8HW
不動産譲渡税についてわかる方、教えてください

無職です
相続をした実家を更地にして売却しました
国民年金などの社会保険料控除やふるさと納税で
譲渡税を減らすことはできますか

それとも分離課税だから節税対策はないのでしょうか?
0812無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 01:27:06.37ID:AFEJv8nl
>>810
ふるさと納税しまくって下さい
サイトによっては譲渡益入力していくら使えるかシミュレートするページある
0813無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 07:37:43.67ID:oHduVwVU
>>809
どういうこと?
0814無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 11:07:12.00ID:Y+XiqNXF
12/26に相談したってほぼ無理やがな
不動産・事業・山林・譲渡以外で±通算できる事は知らんかった
0815無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 12:29:39.20ID:Y+XiqNXF
しまった、荒れるから省略するけど勘違い&スレ違いごめん
0816無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 08:08:30.46ID:FxYSj/xE
>>813
え?実印ですよ、
0818無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 09:06:02.46ID:7WtcP51P
知ってるのに知らん振りして下らんことをやってんだよ
0819無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 09:21:11.00ID:/c73ZaLj
ハンコ代ってのはハンコそのものの値段じゃなくてその押すための手間賃ってこと。
0821無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 19:58:49.43ID:FxYSj/xE
>>163
お前、俺の兄貴かその嫁だろ、
0823無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 23:52:46.22ID:2qdgWaN7
養子縁組や托卵で、相続権と選挙権を狙ってる朝鮮カ●ト・・・・
0825無責任な名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 07:19:06.68ID:G90qSnfn
>>822-824
うざいスレチだ失せろ
0826無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 07:19:57.99ID:VctE9Nna
よろしくお願いします

配偶者と死別している一人親から子供二人への相続で
遺産として一億円の現金と一億円の不動産があった場合

(1)遺言で子供の片方に現金、片方に不動産とすることはできますか?
(2)現金が欲しいのに不動産を遺言で指定された子は従うしかないのでしょうか?
0827839
垢版 |
2023/01/01(日) 08:16:44.80ID:lfTY1U5a
>>826
1 できます。
2 相続人同士で協議し、遺言の内容と違う方式で遺産分割することは可能です。
0828無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 11:18:48.06ID:oLHIlf+n
>>826
できるけど不動産を相続した側は相続税どうすんの?
0829839
垢版 |
2023/01/01(日) 11:34:06.40ID:lfTY1U5a
>>828
何でも相続人同士で協議すればいいのですよ。

他にも登記変更の司法書士に払う費用もありますし、葬儀代を誰がどれだけ出したとか色々あるでしょう。
そういった諸費用全部を一覧にした上で、現金もらう側が多ければそっちの人が払えばいいし、現金もらう人の方が少なければ、不動産を相続する側が負担すればいいだけのことです。
なんでも協議して、合意して、細部まで遺産分割協議書に書いて、公正証書にすればいいのです。
0830無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 13:17:00.26ID:VctE9Nna
>>827
回答ありがとうございました
不動産の方は権利関係等が複雑で処理するのに膨大な費用手間暇が予想される状況なので、できれば現金にしたく御相談した次第です

もしも協議が上手くいかない場合は、その後どのような流れになるのでしょうか?
0831839
垢版 |
2023/01/01(日) 14:47:25.66ID:gAtQ5lDb
>>830
相続に限らず、民事の案件で当事者間で合意が成立しない場合は、民事裁判で裁判官に決めてもらうということになります。遺言がある場合、遺言の内容に不満がある方が原告として訴訟提起することが多いです。

しかし、裁判は時間がかかる上に、多くの場合は弁護士を雇いますので、多額の金がかかります。

そこで、今は裁判回避のための制度もあります。例えばADRという調停制度などです。「ADR 相続」で検索してみて下さい。

なるべくなら、このような制度の利用も視野に入れつつ、裁判制度に頼らなくて済むように、お互いに妥協できる所は妥協して、協議を成立させることをお勧めいたします。
裁判になった場合でも、裁判官から和解案を提示される可能性も高いですが、いずれにせよ、裁判は時間と金がかかり、なおかつ、ストレスもたまり、和解後・判決確定後も感情的なしこりが残ることが少なくありません。
0832無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:18:05.05ID:VctE9Nna
>>831
裁判は望むところではないのでADRについて少し調べてみます
新年早々、何度も丁寧な回答を誠にありがとうございました
0833無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:26:14.62ID:i+xzgNj/
>>829
公正証書?
0834無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 14:03:20.72ID:NMAMohD9
数十年前の話ですが
昔は、本家の力を削いではいけないと
兄弟で嫁に出た娘は相続をもらわないという風習があって
それを何とか今から貰う事は可能でしょうか?
時効がありますか。
数億円の資産がある家で、その資産を全て独り占めにした長男に不義をされ、後悔しています。
0835無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 14:12:05.34ID:LSO1Cvf6
>>834
もう無理
諦めろ
0836無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 14:40:16.35ID:Bx1AWenC
分割協議書とかが残って無いような相続だったならワンチャン・ネコチャン
数十年前というのが20以上なら可能性が乏しく成ってく
或いは長男を説得して再協議の席に付かせることが出来、他の相続人の同意も得られたら、かなり可能性は上がる
0837839
垢版 |
2023/01/03(火) 14:43:56.88ID:EX58dTpW
>>834
(減殺請求権の期間の制限)当該相続の開始当時の民法1042条

「減殺の請求権は、【遺留分権利者が、相続の開始及び減殺すべき贈与又は遺贈があったことを知った時から一年間行使しないときは、時効によって消滅する。】相続開始の時から十年を経過したときも、同様とする。」

[cf. 現在の改正民法では、『遺留分侵害額請求権』の消滅時効として1048条に継承]
0838839
垢版 |
2023/01/03(火) 14:44:55.43ID:EX58dTpW
>>836
改正前も後も、民法にそのような根拠条文はありません。
0839無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 14:48:17.13ID:to5t04Xj
後から文句言う奴らは自分がハンコ押したこと忘れてんだよ
0841無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 16:32:48.40ID:tsThgbjb
>>829
そんな当たり前の答えは、ちょっと調べればわかるっしょ
>>830に書いてある問題をたぶん抱えてるんだろうな?と予想して書いたまで
0842無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 17:12:39.90ID:to5t04Xj
>>838
名前欄を消せ、作法を守れ
0843無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 16:45:20.13ID:Fnw96fkF
上の人と少し被りますが
自分は長女50歳で弟49歳です
どちらも家庭を持っていて自分は専業主婦、弟は企業会社員です
20年前結婚を機に弟は東京でマンションを購入していて数千万実家から出したそうです
その後父を15年前に亡くし預貯金土地他全ての財産は母が相続しました
この度弟が離婚し関西の実家に帰って来ることになりました
会社も都合よく関西の事業所に転勤希望が通り継続して勤められるそうです
そこで母に実家の土地や田畑や父の預貯金はどうなっているのか聞いたら
「親の金を当てにしないで」と冷たく言われてしまいました
弟が東京に行ってから20年間家が近い自分が母の入院時や色々なことを面倒見てきたのですが
まさかそんな事を言われると思いませんでした
法律相談で父から相続予定だったものだけでも今取り返せないか聞いてみたのですが遺留分も1年で時効だそうです
母が亡くなった時に弟の名義の預金口座にお金を入れてしまっていたら
土地田畑は財産分与されても父が残した預貯金は丸々弟に行き何も貰えない可能性が出てきました
弟はマンション購入で援助してもらった話も母から聞いただけで弟と話してません
この度母に冷たく言われてしまったことがショックで
弟にぶっちゃけてみようかと思うのですが、関係悪くならないか心配です
0844無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 17:05:00.08ID:Fnw96fkF
母は自分の親の遺産相続で兄弟達が揉めに揉めて疎遠になってしまったので
「あなたたち兄弟は揉めない様にちゃんとしておくね」って言ってくれてたんですが
それはこっそり弟に全て残すってことだったようです
0846無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 17:46:53.94ID:ctP4+YN+
>>845
そっとしておけ
0848無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 18:51:43.58ID:+yr6VE4g
弟との関係なんかもう破綻しているよ
遠慮なく言いたいことを言えばいい
0850無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:59:50.99ID:km1cCzm0
地方などではいまだに家督相続の概念が根強く残ってたりするから
思わず知らず長子にぜんぶ遺すのが当たり前のような土壌が醸し出されてる のが原因
親の相続に子供が口を出すものでは無い ようなエセ道徳も逆のベクトルで常識のように考えられている
沖縄のトートーメーの承継とか、君らには理解ができないだろう風習もある 気安く妄想とか思い込まない方がいい
だからと言って、兄弟姉妹の関係を悪化させるような煽りも間違ってると思うけどな
0851無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 20:07:11.54ID:o9kLzEok
みんな思ってて書かないんだろうけど15年前と言ったら843さんは35歳で十分に大人だったわけだから遺産分割協議で安易にハンコ押してはいけなかったね
0852無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 20:16:22.68ID:Fnw96fkF
ハンコを押した覚えが無いんですよね
でも母が住んでる実家の土地も田畑も父が親から相続したものだし嫁が1人で相続するっておかしな話ですよね
父が相続するときには兄弟に集まって貰って話し合ったのちにハンコを押してもらってました
0853無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 20:21:06.14ID:Fnw96fkF
母が自分の6人兄弟で遺産相続でもめたのは
長男は家を継いだので実家を貰って
長女が結婚するときに別の土地を貰って家を建てたのに
残りの田畑他の遺産を6人で等分するってなったからでした
0854無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 22:22:50.37ID:qsm2g9HE
>>850
今は兄弟平等だけど、不動産とかは集中させないと保てない場合もあるのはある。
0855無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 22:36:40.91ID:JjYanm0e
>>843
簡単な問題で20年間色々私が面倒見てきましたけど
そういう態度でしたら今後は面倒見るつもり無いんで弟に面倒見てもらって下さいって言いな
自分の意思を封じて面倒見ても気疲れするだけだよ
言いたい事は親だろうが弟だろうが言った方がいい
0856無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 07:20:46.48ID:0o5vxK4j
みなさんありがとうございます
母は今まで弟が遠く頼れるのが自分だけだったので頼りにしてくれてましたが
離婚を機に弟が実家に帰ってきてくれたらもうお役御免になったんだと思います
弟には大学生高校生の2人の娘、自分には大学生の娘が1人いますが
弟が原因で離婚するので勿論奥さんに付いて行きます
奥さんの実家は大変お金持ちで孫もその子たちだけですが
なぜか離婚後も母は実家の家系を継ぐ内孫だと思っているようです
0857無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 07:33:04.18ID:0o5vxK4j
去年弟が帰って来てからは
うちの子の誕生日にさえ電話もかかって来なくなりました
大人になっていい関係になれたと思っていたのにショックです
0858無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 07:45:54.60ID:GusbaJwY
スレチなので失せろ
0860無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 11:51:37.20ID:tZVvttey
スレチじゃないでしょ
母親が弟に多額の生前贈与をするのは特別受益に該当する

https://www.zeirisi.co.jp/souzoku-tetuduki/tokubetsujueki/

なので今は生前贈与の証拠を集めるのが大事
過去の分も対象になる
場合によっては弁護士の利用も検討したほうがいいかもしれない
弟への特別受益分に対し母親がどんな対応をしようとも姉は遺留分を請求できるので母親が亡くなった時に弟に請求できる
0861無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 19:22:47.10ID:geHBf9QI
親がクレジットカードの審査に通らなかったので家族カードを作成しようと思っています。
カード名義は親ですが、引き落し口座は子の私になるため、利用分を親より送金して貰う形にしようと思っています。
相続時に贈与と指摘されないかを心配しているのですが、通帳と利用明細の保管があれば十分でしょうか。

また、もう片方の親から相続が発生して1年未満の状態です。
被相続人とのお金のやり取りでは無いですが、相続人間での相続後のこういうお金のやり取りは税務調査に選ばれやすくなる可能性はありえますでしょうか。
0862無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 20:08:11.78ID:2apkqQUZ
>>861
クレジットじゃなくて銀行から直接落ちるかチャージ式のVISAデビットではダメ?
0863無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 20:20:56.90ID:Qy6DNwUZ
税務調査があろうと別に違法なことやってる訳ではないんだから、いいんじゃないの
0864無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 20:21:48.72ID:rZQ1nkA0
直接銀行口座から即時引き落としされるタイプのVISAデビットカードもあるね
15歳以上なら無審査で通るはず。
公共料金とかの月額引き落としには使えない場合もあるが楽天銀行のデビットカードなら公共料金にも使えるはず。
あるいは公共料金は親の口座から引き落としにすればいいと思うのだが
0865無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 23:13:59.18ID:3edeLRW9
もう死にたい
0867無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 02:15:18.51ID:DkubggAJ
子供を差別する親ってあるあるなのかね、
うちの母は兄にだけ残したがる。
現在、私は実家で母(80歳、若干の認知症)と2人暮らし。
6年前に父が他界した際、実家と同価値の不動産を兄(嫁&娘2人)へ贈与。
実家は母の名義に。
母は「自分が死んだら、この家は貴女のだと兄にも言ってあるから」とは言うものの
「揉めたくないから一筆書いておいて」と頼むも
「信用できなければ自分で兄に交渉しろ」だの「なんて下品なの」とか・・・癇癪起こして埒が明かない。
こんなやり取りをもう4−5回はした。どうしても一筆書きたくないらしい。
おまけに「預貯金は折半して」というも、私に隠れて5-6年毎年100万兄に送金、
先日は500万送金していた。
母の持ち金なんかせいぜい2−3千万位だと思うけど
「生前に兄に送金しまくって、その残りを折半っておかしい」って言ったら
また「お金に汚い」「顔も見たくない、一緒に暮らしたくない」と罵られて終わる。
兄は高給取りで年金も将来毎月25万はもらえるだろう、
かたや私は自業自得だけど5万程の見込み。
「不安だからせめて平等に分けて」と言うと
「貴女は独り身だから生活保護でもいいでしょ」と言われた。

親が親のお金をどのように使うかは自由だけど
せめて実家は私にとい一筆書いてもらえる方法はないだろうか。
家ないと本当に生活保護だわ。
0868無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 04:20:57.50ID:Tth/7Ze4
>>867
送金していることをどうして気付けた?
0869無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 06:08:54.79ID:F8sznFOn
>>867
あるあるだよ。子どもを差別というか、親の立場を使って優位に立ちたいのだろう。
いくらあなたが交渉しても一筆は書かない。あなたへの嫌がらせだから。

外面はまだよいだろうから、一筆欲しいならうまく持ち上げて第三者を入れて遺言を書かせるといいよ。
0870無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 09:35:50.50ID:DkubggAJ
>>868
通帳を見た
(横に”兄へ”と書いてあった)
0871無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 09:44:01.69ID:DkubggAJ
>>869
それが出来たら苦労していない

なぐり書きの遺書を自分で用意してて
葬式の時の曲や棺桶に入れるものまで指定してる
曲を何度か変更していて二重線で消しては書き直してる
でも家のことは書かない

なんでこんな嫌がらせされるのかわからない
嫌がらせというより、兄に渡したいのかなと思うけど
どちらにせよ、悲しいしかない
0872無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 09:53:35.34ID:Tth/7Ze4
真性のクズ親だな
0873無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 10:43:34.38ID:l2im+Qc3
あるあるだし、それが良いか悪いかは別にして
長男で孫もいる息子(あなたの兄)に残すってのはけっこう普通だと思うね
あと同居で面倒見てるのに仲違いしてたまに顔を見せるだけの兄弟に
流れるのは不本意だろうけどその立場をうまく利用していくしかないだろうね
0874無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 10:44:41.84ID:Ys//4/Sp
>>871
兄に渡したいのか、兄を通して孫に渡したいのか、、
0876無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 11:16:27.55ID:K2wQ7XXY
>>873
財産を長男だけに残そうとするのあるある
ただあなたの場合は同居していて
生活費もまるまる親の資金から出ているのでしょ
別居の兄弟からしたらその分は寄こせと思ってると思うよ
0877無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 11:18:28.89ID:l2im+Qc3
>>876
??俺は相談者じゃねえよwww
長男でもねえし親の相続は按分でとっくに終わっとるわい

なんだよここはスレッド式掲示板の使い方すらわかってないおばさんしか居ないのか?
0879無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 12:07:27.92ID:DkubggAJ
>>874
私は子供も居ないから
私に渡ったものは全て孫にいく
0880無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 12:11:29.01ID:DkubggAJ
>>876
母は「年金が余る」というのが口癖なのに・・・
と、恨めしい気持ちでだけど、毎月3万は払ってる
0881無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 12:26:50.92ID:sD0MlEyC
>>871
嫌がらせは書きすぎたかもだけど、娘=利用するもの(現実)、息子=貢ぐもの(夢、憧れ)の構図は母親の場合あるよ。自分の幸せな葬儀の遺言って、、、現実逃避しているんだろうね。

相続で何かをもらうより、利用されないようにすることが大事かも。
0883無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 13:30:02.99ID:l2im+Qc3
>>882
なにごまかしてんだよアホ

>ただあなたの場合は同居していて
>生活費もまるまる親の資金から出ているのでしょ

バーカ
0884無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 13:35:32.18ID:XEwk80f1
普通は
 >>.873
 財産を長男だけに残そうとするのあるある

 >>.871
 ただあなたの場合は…

みたいに分けて書くと思うのだが変わった人だな
0886無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 14:57:44.42ID:6Eb2zerX
>>879
後妻業(後夫業?)みたいなのに引っ掛かったら孫に行かなくなるよね、
0887無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 16:28:53.15ID:l2im+Qc3
悔しくてスレに張り付いてハイハイしちゃったのか
0889無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 17:27:45.18ID:8v0dr+Bi
ここ見て勉強させてもらってるけど
「終活してくれ」
「自分が死んだ後のことも考えて」
といくら親に言っても
「あたしはまだ生きてるんだよ!」
と泣き喚く

もう疲れたわ
0890無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 17:50:29.31ID:WuLuJEmO
理解できない世代はそれなりに多い 理解できない層もそれなりに多い
ひな型を作ってやって不明なところは空欄カッコにしといて本人に埋めてもらうような書式
いきなり預金・現金・不動産を書かせるのでは無く、「おともだち」「親戚」「仕事仲間」とかから始めて
掛かり付けの医者・薬局・団体・組織、万が一の時の連絡先、えtc あれこれ書かせて自覚を促す
ああ、そういえば「終活ノート」とか市販されてんだっけな それでも買ったのを渡すより自作のそういうのを渡すのがいいかも
0891無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 20:12:23.74ID:Av5Zd0JT
>>888
テレワってクソニートには便利な言葉だよな
0892無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 21:20:57.38ID:K2wQ7XXY
>>891
はいはい
長男あるあるにカッとなって
延々と突っかからなくていいから
それでは次の方どうぞ~
0893無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 22:31:48.46ID:LlytKB/w
下らん話よりましやから遠慮せんともっとやれ
0894無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 23:19:19.22ID:o2JxeGqQ
親が親の財産をどうしようが親の勝手じゃん
それこそ全額孤児施設に寄付してもいいだろ
日頃の親子関係の結果なんだよ
子に全部残してやりたいと思うのも
ビタ一文たりとも渡したくないというのも
0895無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 00:19:10.22ID:cTXXs4kC
>>867
典型的特別受益じゃん
持ち戻し計算で、兄さんの相続分減るから、土地家屋はあんたがゲトできるはずだよ。

兄さんもまた、全部もらって当然的な考えの人だったら、調停や裁判が必要かもだけど、そこまで行けば勝てるだろ?
0896無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 00:20:55.98ID:cTXXs4kC
それに500万円の送金は、贈与税もかかるぞ。
時効に持ち込めればいいけどな>兄
0897無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 03:50:20.57ID:I2/3PqHF
>>896
子供の教育費という名目なら贈与税はかからないらしい
銀行に確認してた

>>895
法的に勝ち目はない、遺留分がせいぜいだよ
兄は今はいい人だけど何がおきるかわからない
特に兄の嫁がお金に汚くて、母亡き後、豹変して私を蔑ろにしそうで怖い

>>894
親の勝手だよ
でもそういう問題ではない
兄妹間でこれだけ差をつけられて気分悪くなるのは当然で
黙って好きにさせる気にはなれない

>>881 の言う通りなんだ、きっと
私はこれから認知症婆の介護確実
家ももらえないなら母を置いて出ていくのに
0898無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 07:18:54.66ID:AKyOIkRY
>>897
税金を回避するのはそう簡単じゃないぞ
これは贈与じゃなくて教育費だよ〜ん。で通るわけ無いだろ
0899無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 09:54:14.90ID:I2/3PqHF
>>898
実際に出来た、銀行の支店長に確認してる
税金がかかるなら送金はしなかったそうだ
0900無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 09:59:34.63ID:+4v7PbwU
>>899
振込自体はできると思うけど、銀行ってそんな判断するかなあ、安全目でいくように思うんだけどなあ、

まあ最終的には国税に見つからなけりゃいい、見逃してくれればいいんだけどね、
0901無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 10:05:03.40ID:LZNG5z6/
こいつああ言えば上祐に似てんなw
0902無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 10:15:31.83ID:oLPh6/HX
>>897
「教育資金の一括贈与に係る贈与税非課税措置」だね
今年の3月までの限定措置
0903無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 11:25:17.66ID:I2/3PqHF
>>902
へぇ、限定措置だったんだ
どこまでも運のいい人達だ
0904無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 12:16:53.49ID:dmJnmLQ0
というか
息子が可愛いんだろうね。。
で娘を嫌っている。
そういうことなんだと思う。
日頃親を大切にしてこなかったことが今になって響いているな。
親御さんの思うようにしてあげるのがせめてもの最後の親孝行じゃないの。
0905無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 12:33:18.58ID:vspv8DlF
いつも面倒見てるつもりがいやいややってるのがバレてて互いに嫌ってるパティーンでしょ
そしてたまに孫連れて顔見せに来る兄貴が全部持ってく
そりゃ老い先短くて先のこと考えたら孫居る方に愛情傾くわな
0906無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 12:54:36.33ID:Sj0ZIvgM
>>902
それはちゃんとした信託口座作ってとかしないと無理だし、教育関係の証跡ないと引き出したもできないぞ。
0907無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 13:16:17.37ID:I2/3PqHF
>>904
>>905
2人で顔つき併せてると喧嘩は絶えない
けど、一人で暮らすのは不安で娘の私は利用されてるだけだと思う。
たまに来る兄とはお互いいい面しか見せない
そりゃ、可愛いよよ。私は貧乏くじ。
よくあるパターンかもね、
私は嫌われてるけど母を嫌っていないよ
嫌われていて悲しいだけ
0908無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 13:51:44.87ID:cTXXs4kC
>>907
うちもまさにその状況だった。
>2人で顔つき併せてると喧嘩は絶えない
>けど、一人で暮らすのは不安で娘の私は利用されてるだけだと思う。
>たまに来る兄とはお互いいい面しか見せない
>そりゃ、可愛いよよ。私は貧乏くじ。

俺は、自分の家を空き家にして、妻について行ったマスオさん状態だったけど、
娘である妻とことあるごとに、帰る家があるんだから帰れ、義母には言われ、
俺に直接向けられてるわけではなかったが、それでも鬱々としてはきた。

違うのは、
弟さんの妻・娘は全然寄り付かなくて、それでも医学部の学資に必要と弟さんだけが来ておねだりしてきたけど、ケチなこともあって、そのための送金は拒否したこと。
弟さんは一応、そんな義母を看ていたことは恩義には感じていて、相続については、妻の描いたシナリオに従ってくれたこと。

少なくとも、アンタは母が死亡した時、その事実をいち早くキャッチするはずだから、その立場は利用すべきだよな。
0909無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 13:59:23.12ID:rcA2LpDI
人を罵ったり、兄妹で差をつけたりするのであれば離れていいと思うよ。お互いにいい関係は作れない。
いなくなったら恩に気づくとかではなくね。
年金あるのなら母親は一人で生活できるでしょ。

父親の相続の時に対等に財産を分けてもらうのが一番だったかもね。

一度、実家継がない、最悪遺言で全部兄に行くパターンの相続をシミュレーションしてみたら?兄家に介護も全て任せるくらいで。
兄が不動産贈与されて、孫が教育資金もらっているなら「引き取って面倒みるのは当然」くらいの態度でいいと思うよ。
0911無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 16:29:49.61ID:AKyOIkRY
>>907
もう全部こっそり預金下ろして隠しちゃえば?
親子間は罪にならないよ刑事は
0912無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 16:33:32.59ID:gF+slAj4
35のババアも家出て結婚して孫の顔見せりゃ少しは変わってくる
0913無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 04:48:57.93ID:Q5Zf+XQI
>>908
母が死亡した時に何ができる?
先にお金を貰ってしまうとか?
(出来そうもない)

>>909
全部兄に行くパターンだと、母が「あんたは独り身だから生活保護でいいでしょ」の通りになると思う
すぐではなくても70歳くらいから。
私は年金が見込めないから(ずっと海外にいたので貰えて5万、兄は母と同じく25万は貰うはず)
長生きするだけお金が減る。
兄家に介護は難しい、嫁が自分の母親を引きとるらしいので

>>895
さらに500万送金していた事がわかった(通帳から定期が解約されて消えていた)
兄に1000万は生前贈与していているんだけど
特別受益を主張するには証拠が必要ですよね。
どうやったのか通帳に記録がない、その場合は特別受益も無理ですね

折半してくれてたら何とかなりそうだったけど、今はお先真っ暗で眠れない。
最晩年に生活保護ってキツイ、自業自得だけど。
母は本当に私が憎いみたいで、平等にしてとお願いしても「嫌だね」って言いそう
0914無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 07:58:48.68ID:z94GeSNB
>>913
まあ、全部の事情がわかってるわけじゃないけど、
長く海外に行ってた独り身の娘と、孫のいる息子だと、親から見たらね、

海外に行ってたって言っても日本の会社からの派遣でもなさそうだし、自らの蓄えはないのかな?

ひょっとして自分の可能性とかの旗印で海外行って、なにもなしで帰ってくる女性のパターン?

人生の大半を勝手に生きた(ように見える)んなら、受け入れないといけないのでは?
法的には知らんけど、
0915無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 09:30:07.23ID:LCeJ1aOu
>>913
お母さんがアナタに冷たくなるのがわかる気がする。
自分が自分がばかり過ぎる。
自分が尽くしているのに見返りが少ないのが気にいらないなら、お母さんを捨てなさい。
なぜ生活保護決定なのですか。
仕事をすればいい。
あなたの人生を生きるべきです。
お母さんが亡くなったときにしれっと現れて、遺留分は貰えばいい。
人にどう思われてもいいじゃないですか。
0916無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 11:33:24.18ID:LDIYzw8S
>私は年金が見込めないから(ずっと海外にいたので貰えて5万、兄は母と同じく25万は貰うはず)

海外に居ても国民年金払い込めるからそれを怠ってただけでは?
年金はきちんと払い込んだ人がその権利を得る仕組みだから払ってなかったらそりゃ少ない
兄は真面目に働いて厚生年金2階建てなだけでは?
どういう理由で海外行ってたのか知らないけども
もし自由を謳歌したのであれば責任は自分で背負う必要があるとは思うし
その現状を母親にぶつけるのは違うんじゃないかな
とりあえず働いて実家を出たほうが自分のためでもあるし家族の為でもあると思わないでもない
0917無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 12:22:09.32ID:rMl8Nt+6
高齢の親に子がお金を貸して来年から親のNISA枠で運用して、親が亡くなったら遺産の中から貸した分を子に戻して残った分を親族で遺産として分配するのって法的に問題ないでしょうか?
0918無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 13:44:10.44ID:Q5Zf+XQI
>>914

>>915

>>916
自己責任はわかっているし、それは皆同じでしょ?
どういう人なら自己責任ではないの?
 
自分勝手に生きた、 自分が自分が、 母親に現状をぶつけてる?

母の兄への目に余る優遇の仕方に不満、さらにエスカレートするのではと不安なだけで
(親がお金をどう使おうが自由、でも幾ら綺麗事並べても嫌な、悲しい気分になるのは当然でしょう)
平等に分けて欲しかったと主張する理由として、自分の経済状況を書いたまで(兄が貧乏だったら納得できたと思う)
私が極貧だから、私に多くよこせと言っているわけでもないのに。

当然、貯蓄のため、贅沢三昧の兄とは比べ物にならない慎ましい生活をしている、
私も兄同様、真面目に働いてきた、ずーっと、今でも、これからも。
ただ安月給だけど(兄の1/4以な、国民年金は海外からも10年くらいはかけていた、けど貰えるのなんてゼロに等しい)

>>916
なぜ実家を出るのが家族のため?
(誰も得しない気がするんだけど)
0920無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 14:27:45.73ID:RkLQuwho
>>918
> なぜ実家を出るのが家族のため?
> (誰も得しない気がするんだけど)
貴女が自立して家を出れば無駄な嫉妬や諍いが無くなるよ
0921無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 14:31:09.63ID:rMl8Nt+6
>>919
借用書作って正式に貸せば問題ない気がするするのです。
0922無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 14:41:56.94ID:CjC5cB2t
>>917
実質誰が、って話でダメかもだけど、
・相続全体が後で国税が調べにくるレベルか
・今の親の状態
・分ける時に親族がどう出るか
ですね、
0923無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 19:16:30.36ID:073qHTaF
長期相続登記がないお知らせが届きました
原因とは何時になるのでしょう?被相続人が死亡した日?
相続人が相続を知った日(現在)?

法とは関係ないのですが猫の額ほどの山林ですので親戚に
相続放棄をお願いしようかと考えていますがその時の謝礼相場はどれくらいでしょう?
評価額が10万もしない土地に一人当たり5万もお支払いしていては痛いのですが
0924無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 19:57:51.33ID:XwAzwZqB
>>923
登記原因は死亡日
ハンコ代はお気持ちとしか言えんなあ
0925無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 21:11:16.84ID:H0CAmThd
>>923
はんこ代は親族によるとしか言えない
2回程放棄したけどはんこ代貰った事ないし謄本も自費で取得した
0927無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 12:20:16.50ID:4uqu+HDI
相続した実家を更地渡しで売却しました
まだ残金受け渡し前です
名義変更は残金受け渡しと同時に行い、
工事(買主が土地に家を建てる)は
名義変更後に開始予定です
固定資産税は名義変更前が私で、
それ以降は買主持ちです

が、
工事を既に始めていることがわかりました
固定資産税については、契約書に書いてあるのですが、
「工事着工は名義変更後」の旨は、
私がお世話になっている仲介業者からのメールでの説明のみです

こういうことってよくあるのでしょうか?
売るのをやめることはできないので
不愉快ではありますが諦めるしかないのでしょうか?
0929無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 13:56:53.91ID:4uqu+HDI
最初に聞いた話と違うから不愉快

だったら契約前に
手付金をそれを見越して額を設定するとか
(こちらとしては工事途中に「やっぱりやめた」と土地を放り出されるリスクがある)、
固定資産税の負担も名義変更時点ではなく工事着工時点で起算するとか
最初に説明するべきでは?と思う

後出しされたり、名義が私のうちに
こちらを無視してすすめられたりするのは勝手だと感じている

土地の売却は初めてだからわからないが、
これが通常のことなのか
そうでないことなのか
そうでないなら対策や違約にならないのかを知りたい
0930無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 14:38:48.47ID:ITwp7Kun
>>929
最後の支払いの条件によるのでは?
期限が来たら必ず支払うことになってるの?
0931無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 14:55:22.08ID:rLd9GPG2
契約違反なのだから工事を中断させるか、残金支払いを完了させるか交渉すればいいのに
ここは愚痴を書き込むスレではないよ
0932無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 15:57:06.48ID:MS6EpgJl
>>931
契約不履行とか簡単に言うけど、相手がこっちの印鑑証明書とか持ってるんだから喧嘩するの怖いわ
0933無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 16:16:09.72ID:Tf5AKe2M
名義は自分のままだから所有者が自分のままで、約束と違って勝手に土地を荒らされたんだから、器物損壊で訴訟出来るでしょ。
まして残金も貰ってないんだから。
0934無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 16:21:54.08ID:Ab+Ico0o
>>929
約束と違うから工事は中断してくださいと言って、必要な手続きを淡々と進めれば良いだけでは?
0935無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 16:41:03.41ID:Ud+tnQyU
何のために仲介挟んでるんだか 工事始まったのを見掛けたらすぐ連絡しなきゃだめ
こんなトコで回答待ち応答してる時間はロス 仲介に動いてもらって地域の習慣とかで判断を求めなきゃ
施工会社はそれぞれの工事を下請けに出すだろうから、多分下請けのフライングなんだろう
人足の手配とか天気の様子だの機材重機のレンタルの都合だの「揃ったからやっちゃうか」でやりがち
工事状況を日付時間入りですぐに写真や動画に残して元請けを責め立てる材料揃えて、仲介に投げる 当人が直に対応する必要は無い

そうは言っても数週間後には手続きするんだから多少は目を瞑るという考え方もある 何もしないでいると向こうは付け上がるし
ぐっさり釘刺すようにチクチクネチネチいつまでも痛みが残るように、あいてを責め立てるのも悪くは無い 太っ腹を見せるかどうか
こちらがアドバンテージを持って今後の交渉を有利にしてくも良し 「怒る」のはだいぶ間違ってる
0937無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 07:22:31.89ID:mGi3uF6/
>>920
同意だね、実家を取ったら、相続税はどどうやって払うんだろう?その後の固定資産税、補修費含めて維持費はどうするんだろう?年金もないんでしょ?
お母さんが実家にどれぐらい思いがあるかわからんが、お母さんから見たら、引き継いだらすぐ売っちゃうって思うのが自然

お父さんの相続の時って兄と兄孫とお母さんが取ったってなってるけど、その時はなにも受け取らなかったのかなあ?
0938無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 10:37:07.04ID:uXVJV79/
>>937
相続税って・・、そんな価値のある家じゃない、せいぜい1千万。
余裕で控除内で収まる
家売ったら住むところ無いから売るわけ無い(そんな価値ないし)
維持費、固定資産税は代替幾らって聞いていて、家賃より安く済む、何より安心感が違う
それも含めて「蓄え」が必要だって言ってる

こいつ年金もらえないんだってなった時、
では、余計にあげましょうね、ではなく(そんな事は主張していないが)
では、こいつには何もあげません
って変ではないんですか、平等に分け欲しかったと希望しているだけ

父の時は不動産は兄にだけ(実家と同価値)、
実家は私のだと言っていたけど
母の生きている内は名義は母にしておきたいと母が希望したので
何の疑いもなく承諾した。なんとなく気持ちも分かったし。
こんなことになるとは思っていなかったので何の対策もしなかった。

その時第三者含めて覚書き聞かなにか残しておくべきだったと後悔してるが、
今、そのようなメモを残してと母にお願いした途端に「家は貴女のって言ってるでしょ、兄にも言ってあるんだから!!汚い!」と
発狂してずっと口きかないので
その時(父の相続の時)もそんな疑ったような行為はできなかったと思う。

母の言葉を信じたいが、実際に私に隠れて1500万兄に送金していて(私が知っていることは母は知らない)
「私が死んだらお金は2人で折半ね」ってシラッと言うので全く信頼できない

今は実家のことも「一筆なんか残さない、私が死んだら貴女が兄に直接交渉しろ」といっている
兄のことも信頼したいが、お金が絡むとわからない+母に常にお金を無心しきた嫁がいるので私に勝ち目はないと思う
(兄への送金は嫁に「お金がない」と嘆かれたから送金していて、兄が把握しているかもわからない)
0939無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 10:38:17.04ID:uXVJV79/
>>920
>>938

家を出たからといって嫉妬がなくなるわけない、一生残るでしょ
家を出たら家族の枠から外れて、抹消されるだけなんだけど
0940無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 11:02:14.50ID:wiGTI65i
また始まった、鬱陶しい
0941無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 11:33:49.62ID:9lyzmSvi
平等に分割されるのは亡くなった後の財産であって(あと遺言状がないとかの条件含む)
生前に平等に分けろなんて決まりはねえよ
個人(故人じゃないよ)が自分の財産をどうしようが親兄弟子供であれ口出しはできない
0942無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 11:59:44.57ID:ozsTgPIj
それは間違ってるよ
家族でない他人に寄付をすることは止められないが我が子の一部だけえこひいきして多額の生前贈与するのは特別受益の認定により、親の死後に兄弟に遺留分を請求する権利が発生する
0943無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 12:00:40.85ID:uXVJV79/
>>941
そんな事は知ってるよ
法的な決まりがあったら何も不安になってない

生前に私に隠れて兄にどんどん送金していて(この2年で1500万)
死後に残った僅かな金額を折半って
こういうの一般的なの?
こういうことされて殆どの人は平気でいるの?

私の周りでは兄弟間で平等に分けていて
そんな理不尽なこと容認するべきでない、母が埒あかなければ兄と話せと言わる
(けどそんな、気になれない)
0944無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 12:04:56.44ID:uXVJV79/
>>942
母は定期を解約して現金をATMで送金したみたいで
母の通帳には足跡がない、何も証拠がない
だから特別受益の可能性もない

意図的にやったとは思わないけど
(だとしたら本当に怖い、けどそうかもしれない、もう母がわからない)
思いつくのが週末で銀行が閉まっている時が多いから
そうしたんだと思うけど
0945無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 12:16:24.34ID:ozsTgPIj
兄の通帳には記録が残ってるんでしょう?
弁護士入れて兄の通帳を開示させるしかないのでは?
0946無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 12:23:44.79ID:bM97ZXR1
>>945
無理
仮に任意開示してくれたとこでただの小遣いじゃ特別受益にはならない
0947無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 12:26:13.06ID:ozsTgPIj
それはお母さんの財産によるんじゃない?
資産100億の大富豪が我が子に2年で1500万の小遣いやっても妥当かもしれんが一般庶民がそれだけ送金したらただの小遣いとするには無理あるでしょう
0948無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 12:41:28.98ID:XG5qKY/t
出戻りで実家パラサイトの状況がマズい その辺のジジイを篭絡して(可能なら小僧でもいいけど)玉の輿を狙い続けてた方がよっぽど建設的
玉の輿が無理でもそこそこ不自由無い老後を送れる相手に出会うぐらいなら可能性は大きい 親兄弟を見返す勢いで
0949無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 12:42:24.46ID:uXVJV79/
>>945
通帳なんてもう無いって言われたら終りだし
(現に、母なんかはページが一杯になった通帳はすぐ捨てている)
ネットバンキングかもしれないし
いつまで記録が残ってるのかしらないけど
そこまでこじらせなくて済むように
母にメモでも書いておいてってお願いしたら
(葬式の方法や色々なぐり書きで残していて、たまに書き換えてるのがある)
猛烈に拒絶、お金に汚いと発狂して口きかなくなった
(1千万のことを私が知っていることは母は知らないから
あくまでも500万の件で話をしていた)
0950無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 13:24:07.29ID:ozsTgPIj
>>949
通帳無くても銀行には記録が残ってるんだからその開示を狙う
とにかく普通じゃ無理な開示をするんだから弁護士いなくちゃ始まらない
0951無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 15:13:53.30ID:mGi3uF6/
>>949
お母さんとの交渉はもう無理かもね、
お母さんとの会話で、お兄さんは収入もあるけど、自分はお金がないから、お兄さんにお金がいくのは「ズルい」とか言っちゃってたら、決定的にダメと思うけど、そんなこと言ってないよね?
0955無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 16:43:56.06ID:MejRYQ8C
1つだけレスして終わりにしておくか。

特別受益だって言ってんのに、証明できないだのなんだの。
通帳破り捨てたから、もう証拠がないだの。

にしては、銀行の支店長ごときがいったから、贈与税かからないことに間違いないとか。。

俺は、もうこのスレで相手する必要はないと思ってる。
こんなところで、相談してないで、弁護士のところ逝った方がいいよ。
でも、最近の弁護士まともじゃない奴にヒットすることもあるから、要注意な。

弁護士のところ、行ったらこんなこと言われた、的なカキコだったら、相手してやらなくもない。
0956無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 18:01:51.10ID:VynY8Pp/
ここ遺産のスレだからまだ生きてるならスレチだよね
相談するなら家庭板じゃね
0957無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 19:49:03.02ID:Iu0bR2ys
相談でなく雑談してるだけだったな。アドバイスされても愚痴で返す。
0958無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 20:36:44.49ID:PuFB1YqK
>>952
>>955
お前らが相手をしなければいいだけなんだよ
質問する人がいて答える人がいるならば黙ってみてろよ
0959無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 20:43:59.48ID:AzERwFvO
>>958
うるせーお前が黙れカス
0960無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 21:08:00.61ID:PuFB1YqK
>>959
うん、低能っぷりがわかるレスありがとうワラ
0962無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 08:01:03.64ID:F8VX3dET
毒親持ちの相続について質問です。

住民票閲覧制限措置を役所に申請している場合、相続の連絡は誰からきますか?住民票閲覧制限を使用していると相続できないとかそう言ったことはありますか?
0963無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 08:49:24.72ID:cnkJxM9X
>>962
相続は何ら変わらないよ。
疎遠な親族とは、相続のというか、死亡の連絡がくるかはその他の人との関係次第。
親が死後事務委任、遺言で死後の扱いや財産の行き先をあなたを外して他の人に決めていれば、誰もあなたに連絡する必要はない。
逆に疎遠であったとしても、病気等で行政が連絡が必要と判断したら生前でも連絡はくる。
0964無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 11:27:20.35ID:Mcme7wEv
相続人が複数人の場合は他の相続人が取り立てて面倒臭い分割協議をせざるを得なくなる
相続人がひとりの場合はなんぴとたりとも連絡することが叶わなくなり相続を知った時点で色々な手続きが手遅れになる可能性が大きい
行政側が頑なに開示を拒絶する方向に傾いているのがその理由 相手が弁護士であろうとも請求に応じないケースが増えている
裁判を起こしてようやく裁判所が命令できる領域に至っているのが現状 毒親であろうともその生死にはアンテナ張っていないと相続は難しい
 cf. https://www.tamaki-office.com/column/page29.html
0965無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 13:08:25.28ID:/bacTVHT
>>963
>>964

ありがとうございます。
他の人を受け取りにしていたとしても、遺留分は請求できますよね。
散々暴言暴力与えられた賠償権として受け取りたい気分なのですが、死亡の確認は役所に定期的にしないとダメですかね。
亡くなってから弁護士や司法書士に相談でOKでしょうか。
0966無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 13:10:11.85ID:/bacTVHT
現状では住所はわからないようにしていますが、電話番号は親の携帯を着信拒否しているのみで、例えば番号を知っている他の人が連絡する手段は残してあります。

これなら住民票閲覧制限をしていても、誰かから連絡はくると思っていても良いのでしょうか。さすがに電話もせずに、連絡が取れないから相続の連絡ができなかったとはならないですよね?
0967無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 14:53:59.61ID:Mcme7wEv
役所に死亡の確認を定期的にするとか、現実的では無い(迷惑行為・非常識) 他の相続人がいる様子なのでそちら経由で連絡は入る可能性はある
https://joshi-spa.jp/1043434 
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11139845741 
https://ameblo.jp/tntfe/entry-12761408660.html ←似た境遇かも 「その時」の参考になるかも成らないかも
また「相続が発生してない」「雑談すんな」とか誰かが怒り出すから、続きは(他の)Webで!
0968無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 15:19:24.99ID:ywdLTu0n
親の本籍地の役所から半年ごとに戸籍謄本取ればいいんじゃない
死亡なら除籍と記載される
実の娘なら理由なく取れる
0969無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 17:54:34.23ID:/bacTVHT
>>968
それとると、請求した人がわかっちゃうらしいので‥
0971無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 18:28:35.62ID:ywdLTu0n
とりあえず親の本籍地の役所に相談だけでもしてみれば。
相続の開始を知るために親の死亡確認する必要があるってのは正当な理由だから話は聞いてもらえるだろう。
謄本取ったら連絡が行くかどうかも聞いてみればいい
直系親族の請求で連絡が行くことはまず無いだろうけど
0972無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 19:03:47.62ID:btW6uBt7
5ちゃんねる初心者なのできちんと書き込めるか不安ですが、相談させてください。

福島県に住む母が元日に亡くなりました。

遺族は父・長男(私、首都圏在住)・二男(父と同居)の3人です。

年末年始は火葬場が混雑しているようで、6日に市役所に死亡届を提出し、火葬許可書をもらって、8日に荼毘に付しました。

火葬が終わって、今日、弁護士に母の遺産の件で相談しました。

遺産といっても、恥ずかしい話、父と弟が住んでいる実家(不動産)だけです。

私としては実家は売却で現金化し、父に売却資金の半額を、残りの半分を子である兄弟で均等に分けたいと考えています。

そういうことを弁護士に相談してもらい、遺産相続の依頼をしようと思っていたのですが、弁護士からは次の通り言われました。

「実家を売却して現金化したとして、お父さまと弟さまの次のお住まいはどうなされるつもりですか?」
「実家を売却せず、お父さまお一人に相続してもらい、お父さまが亡くなってから売却して、現金をご兄弟で半分ずつ相続する方法もあります」
「今一度、ご家族でご相談し直してみてください」
「あと、お母さまの出生時から死亡に至るまでの戸籍、不動産登記謄本を取り寄せておいてください。そのうえで改めてご相談に応じます」

という感じでした。

なんとなく、母の遺産を相続するに当たって、母の戸籍や、登記謄本が必要になってくるのは分かっていたのですが、財産分与に揉めるのが嫌だったので、早めに弁護士に相談に行ったのに、相談初日に弁護士契約に至らないのって普通なんですか?
0973無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 19:17:58.71ID:/bacTVHT
>>970
戸籍を請求した人は守秘義務関係なく見れるようになってますよ
0974無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 19:18:45.25ID:+CPtAz8/
>>972
ネタだろうけど本当の話なら守銭奴極まりないなww
0975無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 19:20:29.05ID:/bacTVHT
>>971
そもそも亡くなった後に、誰がどういう手段で連絡して来るのか来ないのかが整理できないんですよね

もし親が生命保険に入っていたら、死亡保険の受け取りについてで生命保険会社から連絡があるものなんですかね?
0976無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 19:30:33.97ID:ywdLTu0n
>>975
基本は遺族が生保に死亡連絡することで支払われるけど生保各社は最近社会問題にもなった支払い漏れ続出の反省から最低年1回は現状確認するからそこで死亡が確認されれば受取人に払われることになる
0978無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 20:12:34.45ID:btW6uBt7
>>977

お金にならない案件だからなんでしょうか。
成年後見や子供の人権に強い弁護士なので、引き受けてくれると思ったのが間違いだったんですかね。
0979無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 21:05:31.69ID:/bacTVHT
>>976
そうすると生命保険会社から必ず連絡があると思っていても良いのでしょうか

こちらから連絡をしなければ受け取れなくなってしまうとかないですかね?
0980無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 21:15:43.96ID:TX8AVMB7
>>973
本人通知制度、知らなかったわ。
導入してる市町村は西日本が中心で全部じゃないらしいじゃない?
にわかだけど
0981無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 21:34:09.44ID:765YID/B
本人通知制度はあくまで第三者が請求した場合だけど親の戸籍には未婚の子の記載があるか結婚した子の除籍記載があるから親の戸籍謄本を子が請求する場合は子は第三者じゃないよ
https://www.city.saga.lg.jp/main/1835.html
0982無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 21:53:14.79ID:Ue9MfO+N
>>978
別の言い方をすれば、弁護士を使う必要もなく当事者同士で解決できる案件と思われたということかな。
0983無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 22:57:19.47ID:btW6uBt7
>>982
当事者間で解決できる案件だと思われたという言葉で納得しました。
弁護士にはこうも言われました。
「相続人の意見がまとまらずに調停や裁判となって、仮に裁判所命令でご実家が競売にかけられた場合、民間で売買されている金額よりも安値で売りたたかれてしまうので、できるだけ自助努力で解決されるのが良いです」「長引く場合は何度でも助言しますし、ご実家の方々の元にも同行します」というような感じのことです。
だから、出生から死亡までの戸籍と登記証明書を取り寄せるよう宿題を出してきたのかと、頭の整理がつき始めました。
ありがとうございます。
0984無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 23:23:55.57ID:GwUTBZAc
至極まともな弁護士さんですね。

昨今、まともでない弁護士多いんですよ。
それなりに弁護士会とかの役職や公職があったり、著作があるような弁護士でも、
まともでない弁護士にヒットしちゃった経験はあるんで、初見でそんな方にあたったのはラッキーですね。
0985無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 23:38:20.03ID:unZLkGYQ
良心的すぎて草
まあほんとその言葉通りで現金化するのは悪手だと思うよ
0987無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 00:57:27.34ID:A+i5jKnA
>>983
普通で考えればお父様と弟さんが住んでいる家を売却はしないと思うけど
もし家を売却していたら
お2人はどこに住むはずだったんですか?
お2人は当初の売却するという考えに納得していたのですか?
恐ろしい息子(お兄さん)に思えゾッとしてしまいましたよ
0988無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 01:00:13.98ID:A+i5jKnA
そういえば配偶者居住権があるから
やはり家の権利はお父様のものですよね
0989無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 06:22:04.95ID:DgyLK2XC
>>983
自助努力で解決が一番であることは確かだろうね。ただ、その弁護士の発言には疑問があるな。

父と弟の次の住まいについては、父と弟が考えることだし、父に不動産を相続させ、父の死後に折半するのはただの問題の先送り。
そりゃ、父が不動産相続して、弟はただで住み、あなたが何ももらわないならもめることはない。
今回の相続は父がいるから兄弟がまだまとまりやすいけど、次はもめる可能性高い。弁護士の論理だと父の相続の時には、弟はどこに住むのか?と言い出すよ。

話を聞いていると、相続の平等ではなく、相続結果で平等に見えるように動くタイプの弁護士かもね。
0990無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 06:40:02.18ID:DgyLK2XC
>>988
相続財産が不動産しかなく、父が代償を支払えないなら配偶者居住権の設定も現実的かもね。
不動産と父の年齢によるけど、父親の配偶者居住権を設定、兄弟のどちらかが所有権を取得し代償金を支払う。
配偶者居住権の設定で所有権の価値を下げて、やりとりする代償金の額を減らすと同時に共有や将来の相続を避ける方法。
0991無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 10:41:48.87ID:AGXcih2J
被相続人死亡してまだ10日やそこらなのに「金!カネを!」と要求する長男もどうなんだ
さっそく弁護士事務所のドア叩いて幾つもの重要なアドバイスもらっておきながら、その意味も判らず
こんな場末のうらぶれた掲示板頼み そのアドバイスには納得する 総領の甚六って奴か たぶん書かれた真意も理解できていない
0992無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 10:45:21.19ID:s204rOaL
>>991
しかも金融資産ならまだしも親兄弟が住んでる不動産を要求するなんてクズにも程がある
まぁ創作だろうけどな
0993無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 10:59:43.54ID:hKXOk5F/
毎回思うけども創作で同情なり反応が欲しいなら
こんな過疎板でやるんじゃなくてガールズチャンネルの方がいいだろ
レス1000とかついて大満足できるぞ
0994無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 11:42:59.48ID:CHvnoDzy
いろいろコメントありがとうございます。
情報が足りてないので書き込みます。
父(80歳)と弟(44歳)が母が祖母から引き継いだ遺産で購入した一軒家に住んでいます。
父は老齢年金、弟は障害年金で生計を立てています。
母名義でクレジットカードがあるらしいのですが、いくら使っていたのか分からず、母名義の銀行口座も数万円しか残っていなかったので、現預金は負債しか残りません。
そこで負債を整理するためにも母の残した不動産(自宅のみ)を売却して精算し、残った資金を3人で分けるのが無難と考えておりました。
父もコンパクトな生活を望んでいましたし、公営住宅への移転をし、生活介助などの介護サービスを利用する資金にと考えておりました。
私も首都圏と東北を何度も往復できないので、早めに動くこととしました。
私自身も年老いた父には余生を健やかに生活してもらいたいという思いもあってのことです。
なので、いったん母の名義の実家は父名義に変更する案をいただいたときは、不動産を父へ、現預金(おそらく負債しか残らない)は遺族3人ともに放棄するという考えられるようになりました。
父方の叔父が親身に相談に乗ってくれるものの、私自身の頭の整理が時々追いつかず、気持ちの整理をつけたいの思いもあってのことです。
すみません、炎上するようなら最後の書き込みにしたいと思います。
0996無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 11:59:04.16ID:hKXOk5F/
>不動産を父へ、現預金(おそらく負債しか残らない)は遺族3人ともに放棄する
こんなこと出来んでしょ
放棄なら全部放棄

>母名義の銀行口座も数万円しか残っていなかったので、現預金は負債しか残りません。
マイナスでクレカ使い続けるなんて無理では?
そんな裏技あんの?
0997無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 12:11:05.79ID:AGXcih2J
相続放棄は選択的にはできない 弁護士にまで相談しときながら何という浅慮
不動産は相続、現預金負債は放棄 そんな都合のいい相続が出来ると思ってるとしたらおめでたい
遠方だから思うように行動できないとかの言い訳せずに、人生でそうある事でもないのだから、勤務先にも相談して
相続に関しての実務・手続き一切を念には念を入れてキチンと取りまとめる主体者と成ってきなさい
さもなくば、今回は父親にぜんぶ相続させて、その後のサポート・支援を可能な限りしていく方向のが望ましい
他と較べても誠実でまともな弁護士を頼った様子だし、判らないことはその弁護士に都度聞くようにしていけば間違わないだろう
0998無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 12:17:46.43ID:s204rOaL
どうでもいいけど誰か次スレ立ててよ
俺は無理だった
1000無責任な名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 12:51:14.70ID:s204rOaL
>>999
GJ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 185日 3時間 25分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況