X



トップページ法律相談
1002コメント394KB
遺産相続スレッド56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 11:48:22.71ID:sDbjemwK
遺産相続に関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限

りません。
          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●質問者は自分の立場、相続関係者、遺言書の有無を全て書いてください。
●質問者は状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いて

ください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてく

ださい。
●情報の後出しは嫌われます。
●5ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。
回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
○他の回答者の間違いは質問者へ指摘してあげましょう。
○間違いや勘違いを慌てて叩かなくても誰も困りません

前スレ
遺産相続スレッド55
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1625322349/
0105無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 20:14:19.94ID:51SSjAdW
そもそもの話、自分の行政手続きは自分でやるのが基本で
できない人のために士業が代行していいってだけだからね
0106無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:04:59.02ID:QkudYVJF
相続税って4500万円以下かからんやん
母親から相続する場合問題無い
0107無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:19:34.85ID:3SG/pfcz
>>94
それ普通だから
税理士会が遺産総額で報酬を決めてる
あとは個々の税理士と交渉
0108無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 09:20:55.38ID:LtqkQDah
質問です
遺産分割の例ですが、長男は前妻の子で次男は後妻の子の2名が相続人の場合に係争になり
不動産を次男が相続し長男の持ち分に対して代償分割となった時に
一括では支払い出来ないので分割で支払うとなった時に、危険と判断した長男が取る手段として対象の不動産に抵当権を付ける以外の方法は有りませんか?
対象不動産の評価額が低いことや、競売執行する時の予納金が高額になるのを回避したいのです
代償金が全て支払われるまで長男名義にし、不履行をしたら民間(不動産会社)に売ることが出来るようにとか出来ませんか?
よろしくお願いします
0109無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 12:23:06.52ID:BvMS2eK7
>>108
代償分割にした時点で、相手に不安があるなら回収しておくべきだと思うけど。
不動産を担保に金融機関でローンを組んでもらい、先に代償金を回収したら?
0110無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:00:55.03ID:LtqkQDah
>>109

不動産を担保に借り入れて払うことは言ったのですが、金融事故やっていて債務整理して支払い中ですが残債は少しでした
見せてきたJICCは黒でしたので無理と判断しました
今月中に調停の申立てをする予定ですが、担保をどう主張すればよいのか分からない状態です
ありがとうございました
0111無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 19:29:35.20ID:t4FMFUI6
>>18
安いならあなたが貰え(買え)ばいい
高いなら弟にやれ(売れ)ばいい
弁護士はあなたの味方ではなく依頼者の味方
弟側の弁護士なのに解任できるわけがない

あと弁護士が正しいと思わないことだ
単に法律を知ってるから違法なことをしないだけである
相手(あなた)が馬鹿なら違法かも分からないからお察し
0113無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 04:24:46.44ID:piegXI/5
>>18
当然と言えば当然の対応ですよ
後から自分の知ってる不動産屋ならもっと高く値を付けただのの言いがかりのトラブルが起こるからな
やる気が無いんじゃなくてリスク管理だわ
そもそも全て別物って考えないと駄目

解任するなら不動産屋も不動産鑑定士も自分らで用意しますって弁護士事務所があるのかどうかから調べて次の弁護士に依頼しないと同じ事の繰り返しになる
0114無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 21:53:37.71ID:IW0HRWXb
>>110
普通に連帯保証人を二人ほどお願いしたら?
なにかあっても3家族ほど破産させたら溜飲も下りるでしょ
0115無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 02:08:25.78ID:XdITkAiM
よろしくお願いします

10年前に父が他界しました
生前父は長男はこの土地を売って出て行ってしまうから土地は相続させたくない、孫の代でもいいから家を大切にしてくれる子に託したいと言っていました、その土地の家に長男は住んでいます
土地の名義は父のままで昨年母が亡くなりました
遺産はほぼ長男が相続しました
長男に土地の相続を放棄するように言われたのですが父が長男には相続させたくないと言っていたので放棄しませんでした、遺言書はないので証明はできないのですが…
司法書士の方に相談し売買等しない限りは名義はそのままで特に問題ないと言われました
長男から放棄しないなら家を崩しその費用を請求すると言われています
先日弁護士を雇って裁判を起こすと言われ、数日以内に法律事務所から書類が届くと言われています
裁判になった場合放棄するしかないのでしょうか
0116無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 06:44:23.39ID:fMXS35AU
少しずつ小出しにしたり書き換えたりしながら何度か質問してる人?
ここの住人が何度も言うけど、相続に正義などなくお前の主張と相手方の主張があり、話し合いができないなら調停や訴訟しかないというだけだぞ。
俺なら調停で主張する内容は売って出て行くならそのお金の何割くれるの?と言うかな。どれだけの資産か知らないけど遺留分あるからな。生前贈与どんだけあるかも書いてないからわからないけど。
0117115
垢版 |
2021/10/03(日) 10:07:08.37ID:XdITkAiM
>>116
今回初めての書き込みです
後出しになってしまって申し訳ないのですが長男は私には売って出て行くと直接は言っていません
なので何割もらえるかという話はしていません
放棄しない場合は家を解体し、放棄しなかった私の責任として解体費用を請求し土地はそのままにすると
どうすればいいのかわからなかったので相談させていただきましたが書類が届いてからこちらも弁護士に相談しようと思います
ありがとうございました
0118無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 10:28:01.01ID:KQBkuN6R
>>115
ちょっとあなたの書き込みが理解出来ないんだがあなたは父母の娘か二男とか?
遺言が無ければあなたと長男で等分(半分?)されるので長男の言うことには耳を貸さないでいいよ
土地建物の権利は半分?はあなたにあるので長男だけで売却することも出来ないし勝手に家屋の解体も出来ない
弁護士からの書類うんぬんもおそらくハッタリだと思う
0119無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 10:37:47.48ID:WzyOGMfI
> 長男が・・  相続人は何人?君は誰?長女?次男?
> 遺産はほぼ長男が相続しました
> 長男に土地の相続を放棄するように言われた・・  ほぼ相続したけど土地は分割? 放棄しろと云うからには持ち分アリなんだし断れば

君の境遇はここの誰にも判らないんだから、可能な限り詳細を書かないと回答もしずらい  今後の質問者のためにも書いとく
この長男もあまり良く判ってないようだから、届いた書類次第で地域の無料相談に出向いて、そういった面に詳しい弁護士を
紹介してもらうのがベター  相談員次第では「ああ、あの先生がソッチ方面は得意だ」とか教えてくれる
誰でもいいで頼ると失敗することもあるんで気を付ける必要はある
0120無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 10:37:53.01ID:9pADIbXE
大した案件じゃないし
金額も書いてないし
レス乞食が妄想で書いただけだろ
0121無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:00:56.45ID:WIOBBbs+
両親は長年、家庭内別居してて離婚の話が出てた
離婚する前に父が急死して、公正証書遺言で一人っ子の自分に全て相続させるとあった
母に遺留分だけ渡したいんだけど、分割協議書が必要だよね?
母の住んでる土地が5000万くらい、現金が2000万くらい
現金渡すから大人しく出ていってくれないかな
0122無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:07:06.14ID:XdITkAiM
>>118
ご返信ありがとうございます
身バレが怖いので多少ぼかしていますが私は数人兄弟のうちの一人です
弁護士からの書類はハッタリだったらいいのですが…

>>119
ご指摘ありがとうございます
土地以外すべて長男が相続したのでほぼと書かせてもらいました
土地だけは父が亡くなったときからずっと保留状態です
書類が届いてから相談に行きたいと思います

5chで相談するのは初めてだったのでルールとかよくわかってなくて申し訳ありません
0123無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:15:15.02ID:WzyOGMfI
5ch 関係無く、どこへ行ってもその尋ね方じゃ相手が困惑するだけ
他にも相続人居るなら全方位で対策が必要に成るんだし、君の一存、長男の一存ではまとまらないと覚悟しとかなきゃ
0124無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:16:24.63ID:hSYKTtRr
弁護士からの書類はハッタリじゃなくて
弁護士からの書類がハッタリの場合もあるから
弁護士なんて舐められたら負けと思ってるチンピラと同じだからビビらなくていいよ
世の中の本当の脅しをどうするかなんてよくわかってない弁護士も多い
0125無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:19:53.04ID:Ku1zXgoI
>>115
他の人が書いているように、無料の法律相談等を利用して、法律上の権利等は確認した方がいいね。
父親が亡くなって10年なので、長男としては土地等既に自分のもの、名義書換の面倒な手続に兄弟が協力して当然という認識と思われます。
法律相談にあたり、ご自身の希望をはっきりさせるのがまず大事かと。家、土地を親族で受け継いでいきたいのか、売却して分けたいのたいのか。他に兄弟がいるのであれば、その意向も含めて。
0126115
垢版 |
2021/10/03(日) 11:32:47.26ID:XdITkAiM
>>123
困惑させてしまって申し訳ありません
相続人が複数人いることは書いておかないといけませんでした
あと何件か書いた方がわかりやすい事もあるのですが詳細を書きすぎると怖かったので…
相談所なら隠さずに全て話せるので書類が届き次第相談所に行きたいと思います

書類が届き次第相談所に行くと言うことで終わりたいと思います
皆様いろいろご指摘ありがとうございました
0127無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 12:20:35.57ID:/g9bpx+b
身元バレこわいなら
インターネットは使わない方がいいね
0128無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 12:25:20.95ID:Ku1zXgoI
>>121
公正証書遺言書があるなら、
「遺留分については裁判起こしてください」の一言です。
配偶者であれば、配偶者居住権を主張されると面倒なので、遺留分請求権の時効完成をまつのもよいかと思います。
0129無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 14:00:57.30ID:WIOBBbs+
>>128
ありがとうございます
時効が一年なんですね
だから早く分割協議書作りたいと言ってたのか
揉めたら配偶者居住権は絶対に主張してくると思われます
0130無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 15:04:59.79ID:n7t8zk8q
>>129
早くに遺産分割協議を進めたいと、配偶者が言っているのであれば、どちらかというと遺言を無視して、遺産分割協議での合意に持ち込みたい段階と思われます。
配偶者の短期居住権半年は尊重すべきですが、遺言書で指定されている相続人の方が基本的に優位ですのでじっくり見極めてください。
遺産分割協議と遺留分請求は本来別物です。
0131無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:39:37.95ID:WIOBBbs+
>>130
遺言を無視して自分に有利に進めたいのはヒシヒシと感じます
安易にハンコ押さないよう気をつけます
0132無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 17:18:45.57ID:zVG7iLZt
父親・あなた側が正義なのか母親が正義なのか、どっちでもいいけど嫌なお話だね
0133無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 17:31:50.81ID:PoEdCO++
>>131
すみません。最初の質問に回答していませんでした。
遺言書を有効なものとして、遺留分を他の相続人に渡す場合、遺産分割協議書ではなく、遺留分の減殺に関する合意書を作成した方がいいかと思います。
法律的な効果的はあまり変わりませんが、遺産分割協議書→遺言は無視、合意書→遺言を認めると意味が変わります。
0134無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 17:53:27.51ID:CeEOWyit
おい
お前ら、聞きたい事がある
相続を独り占めする方法、独り占めする奴って存在するのか?
0135無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 18:38:23.20ID:WIOBBbs+
>>133
ありがとうございます
相続の本は読んだのですが、もっと勉強します
必要であれば弁護士も入れようと思います

>>132
ひどいモラハラをする人でした
両親ともに少し普通ではない家庭の育ちで、子供を作るべきではなかったと思います
お互い別のまともな人と結婚すればよかったのに
0136無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 19:53:28.88ID:5s9Sw2gs
申立人(叔母)がこのスレ見てるかもしれないから詳しく書けませんが、
1回目の調停で特別の寄与(全財産)、2回目の調停(財産の半分が特別の寄与、残り半分は死因贈与)で戦法を変えてきました
これって、申立人が焦ってるのでしょうか?
生前、被相続人(父)の妹(叔母)が父の身の回りの世話をしてくれていました
こちらには弁護士がいません
0138無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 20:13:32.69ID:RMJEwTRm
調停は委員のバイトタイムだから暇つぶしくらいに考えとけばいい
0140無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 20:48:18.18ID:4FYSE6bb
>>134
存在するよ
よくあるのが「長男だから」ってやつ
家督相続、いつの時代なんだよって話w
0141無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:25:14.94ID:wa5/NVwt
>>134
被相続人生前に、
公正証書遺言つくっておけば強い

でも法定遺留分には負けるじゃんけんもあるから必ずしも最強ではない
0142無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:25:50.87ID:KQBkuN6R
>>134
いるけど今の民法では一人占めは無理
たとえ遺言書があったとしても遺留分というものがあって一人占めは出来ないようになっている
0143無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:28:12.21ID:wa5/NVwt
>>136
申立人の暴走に振り回されている相手弁護士なんだろ
顧客の要望とはいえ弁護士業も大変やね

あなたも弁護士たてたほうが早く解決すると思うが
無駄な闘争劇を愉しみたいの?
0144無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:33:43.83ID:5s9Sw2gs
>>143
レスありがとうございます
別に1/2あげてもいいのかなと思ってたんですが、
全部欲しいと言ってるで呆れています
0145無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:43:35.98
そら欲しいだろ
息子がこのようになにもしない人なのに、わざわざ介護をしてくれたんだから
0146無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:54:09.35ID:KQBkuN6R
逆で被相続人の全財産が欲しいので介護していたから叔母は弁護士まで頼んで必死なのかもしれない
こういう業突くババアには渡したくなくなるだろ
0147無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 00:07:34.98ID:C++KCMK7
複雑事情で長文章m(__)m

こういう場合 諦めるしか無いですか?↓

故人・実父が土地が地主で家が30年前に他界した祖父名義のままの家に、後妻(74)と後妻の息子と住み続けてだけど、突破事故で7年前に実父が他界した。
※ボロ家で築62年

以後、後妻は相続登記もしてくれず、住み続け後妻が死んだ後に家を解体し地主に土地を返さなければならない場合、祖父の娘である叔母(72)・私・弟二人が相続人な為に 解体義務が回ってくる形になる。

後妻の連れ子は、後妻と前夫の性を名乗ってるが後妻が死んだ場合、後妻の息子も相続人の1人になる。

多分、後妻が死ぬ前に 長い年月かけて、後妻の資金をセッセと息子にスライドし その後 相続放棄の手続きをすれば、後妻の息子は相続人では無く解体義務はカウントされませんよね!?

叔母も私も弟も5・6年しかボロ家に住んで無く、後妻親子が23年も住み続けてますが、後妻の息子に実父が眠ってる墓に後妻を納骨した後に、シレっとトンズラこかれた場合、解体費をこちらが被るしか無くなる。

これを防ぐには、今から調停にかけて、これからも住み続けるなら相続登記するように調停委員から後妻が説得されるはずと弁護士に言われたけど、叔母は朦朧で説得しても認識出来ないし、弟二人もアホで相続の事が分かって無く先々、大変な事になるのを理解してない。
私1人で騒いでも空回りするだけなので、解体費の割り振りは、もう諦めるしか道が無いですよね?
0150無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 01:33:13.19
>>148
既知外いきおくれ娘40代が玄関に灯油撒いて
自宅全焼のところを車で通りかかって目撃したことある
(放火事情は2日後の新聞に載ってた)

どうみても隣の家に延焼、しそうなのを食い止めた消防関係のひと凄い思ったわ
輻射熱で道を走ってたこっちまでチンチンだったわ
0151無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 06:38:20.91ID:CuwB5/2A
勝手に遺産分割や相続放棄をやられた場合にその内容を調べる方法ってある?
0153無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 07:07:49.70ID:G6V/IzUk
>>134
相続を一人占めする方法なら、公正証書遺言が最強かと。遺留分は全ての相続人に認められる訳ではないので。
相続を一人占めしようとする人はいますよ。悪意でやる人も、無知でやる人も。時間がたつと変わる人もいます。
0156無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 07:26:54.53ID:cOqQolaO
>>151
公正証書遺言により、最初から相続分がなく、知らされていない可能性がありますね。
この場合は、相続放棄は関係ないですが、公証人役場で遺言書を調べることは可能かと。
また、遺産が少ない場合、相続人の一人の手続きで預金口座の解約ができたり、法定相続割合であれば不動産登記も可能です。
これはそれぞれの機関で過去の書類を調べないとわからない。
0157無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 07:33:56.58ID:CuwB5/2A
遺言はないです
最期はかなり酷い認知だったし急に亡くなったので
0158無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 07:36:48.50ID:6IQQB/ji
>>154
印鑑ついてなければ無理なんじゃないかな。
印鑑証明あっても。印鑑は渡してないんだろ?
0160無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 07:50:09.77ID:khxODeHq

どんな印鑑なの?実印だからそれなりに複雑な印章だと思うけど。偽造されたってことかな?
0161無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 07:55:02.30ID:cOqQolaO
というよりも、勝手に遺産分割された、相続放棄させられたと分かったのは、どういう事情?
0162無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 07:58:11.27ID:CuwB5/2A
もう良い
司法書士さんに相談します
その他の案件で印鑑を押したのは確かだけどね
0164無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:04:42.27ID:khxODeHq
なんだよ印鑑押してんじゃねーか。その他の案件ってのは嘘だろ。小出しにすんなよ。
0165無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:06:38.48ID:3E3cvKH5
相手に騙されて内容をよく確認もせず実印を捺したんじゃね?
実印と印鑑証明を渡してたら単なるバカで同情の余地無し
0167無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:13:35.11ID:3E3cvKH5
あ、本人レスしてたのか
司法書士へ相談って時点でもうね、、
0168無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:23:30.70ID:khxODeHq
>>166
最初は
勝手にやられた!からの
実は印鑑証明は渡した
実は他の案件には印鑑押した
本当は協議書にも押してそう?
情報小出しにしつつ
最後は感情論で訴えるってのは問題解決を遅らせるぞ。
専門家に相談するときは気をつけてな。
0169無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:25:29.52ID:cOqQolaO
>>163
それだけだと、遺産分割、相続放棄されたのかはわからない。
遺産分割を放っておく人はいるよ。
暗証番号知っていて預貯金が引き出せたり、遺産が株式、不動産で定期収入があると、引き伸ばして自分のものにするとかね。
自宅不動産だと何代にも渡って放置とかあるし。
0170無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:31:01.21ID:CuwB5/2A
いやな
マジでコイツ
らは自宅の改装をしたり
車の購入したりしてるぞ
私が知りたのは相続履歴を調べられるか。それだけ
0171無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 09:02:59.56ID:Q/DKYqeC
>>147
古い家だけが残る形か?
登記は別として、分割協議書は作成している?
後妻が相続する旨の分割協議書があるなら、後妻が亡くなった後でも、自分達の所有ではないことは主張できるし、後妻の子が相続したとして、解体費用を請求できるよ。
0174無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 09:56:47.02ID:4I3ITNC2
「そろそろ相続について話し合いの機会を持とうか」って自分から言い出せばいいだけ 法定相続人なら
誰が司会だのだれがお客さんだの上下の区別は無い 等しく相続人 てだけ
で、「実は・・」と始まったら、内容を吟味して「おかしいじゃないか」と異論を挟むか「そっかあ」で済ませるか
ここで鬱憤晴らししていても何も始まらない
0175無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 10:09:50.24ID:eI9Z1ov1
>法定相続人なら
>誰が司会だのだれがお客さんだの上下の区別は無い 等しく相続人 てだけ
横からだけど、現実はそうでもないよ
長男教(って言葉をネットで知ったからあえて使わせてもらうけど)で育った長男は
仕事を理由にさまざまな厄介ごとを長年交わしてきて、親が死んだら、死んだその日に遺産分割の素案を提示してきたよ
介護で疲弊しきってたこちらとしては、驚いたね
0176無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:19:12.11ID:cOqQolaO
>>174
相続について、葬儀の際に「調べますので、その後分割協議しますね」と伝えたら、相手の相続人から内容についての説明は一切なく、財産をその相続人が相続することに合意を求める書類を送付されました。
もちろん押印しなかったけど。
後からその人のtwitterをみたら、葬儀前に「相続がんばります」の発言が。葬儀中もtwitterが更新されていた。
0177無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:24:31.03ID:w+EMIgtc
相続したいと思っているなら対策は亡くなってからでは遅いとういうことですね
0178無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:36:36.08ID:C++KCMK7
>>171

長文読んで頂き返信有り難うございます。

>>古い家だけが残る形か?

そうです。借地権の家で土地が地主で古家が故人祖父のままです。※築62年

当時、相続の事に全く知識が無く、うかつだったのですが、分割協議書は作成していません。

実父の自賠責保険から分け前を1人頭500万貰いましたが、全て弟任せにし弟とは後妻は手渡しのみです。

当時、後妻が、後1・2年で家を解体し出るという話しで、解体費という形で、自賠責保険の1500万以外にも多額に遺産から差し引きましたから、信じて家を解体費し出ると思ってた訳で分割協議書も何も無い形です。

いつ出るかと待っていても、7年以上家を出なく 後妻と息子のペースに持ってかれた状態です。

分割協議書作成の為にも、調停おこせば良いものの前回記入したように、叔母は高齢で頓珍漢だし 何より弟達が後々厄介な事になるのを理解してませんから、調停はこちら血族がまとまらないと私1人では出来ない為に、他に何とかならないかと頭を抱えています。
0179無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:46:34.57ID:eI9Z1ov1
>>177
175だけど、うちの例でいえばその通りだね
長男は遠方を理由に不測の事態に駆けつけることは拒否した一方
虎視眈々と、損にならない算段は取っていたってことだから

けどさ、十分とはいえないまでも
やれるだけのことをやって親を見送れたって経験は金には代えがたいものがあるよ
約20年前に始まった介護だけど、両親をそれぞれ見送って
これほど清々しく居られるとは思いもよらなかった

相続は親の残した財産であって、残ったものがいがみ合って分配しても仕方ないと
欲しい人が欲しいだけ持って行けよって心境にまでなったよ
自分は、親の晩年を共に過ごせたことが大きな財産だと思える
0181無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 14:29:19.58ID:cOqQolaO
>>178
借地権も相続財産だけど祖父名義?
地代の支払いは誰がやっているの?

相続放棄しても管理責任は残りますが、後妻とその子供は責任を放置しそうという話ですよね。
借地権が設定されていれば、財産価値がありますので、借地権を無償で返還を条件に地主さんと交渉する方法もあります。
ただ、相談主さんが相続人の意見をまとめない限り難しいかと思います。
0182無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 15:37:15.40ID:C++KCMK7
>>181
教えて頂き有り難うございます。

>>借地権も相続財産だけど祖父名義?

はい 2年前に法務局で調べたのですが、62年前に家を建てた祖父の名義のままでした。

つまり、祖父が他界してから、故・祖母

故・私の実父+後妻と後妻の連れ子

後妻+連れ子(※息子・独身)が、実父が7年前に他界した後の現在に至るまで、相続登記(※名義変更)をしないまま住み続けてるという形です。

>>地代の支払いは誰がやっているの?

文章が足りなくてスミマセン。
地代ですが、年に1回 6万ほど
後妻が支払ってます。

後妻親子いわく、実父他界時に
自賠責保険から3姉弟に1人頭500万ずつ分けたんだから、自分が死んだらその中から解体費を出せ!というつもりらしいです。

7年前に分配された500万等使ってしまい 今更言われても有りませんし・・・。

2024年に、相続登記義務化の改正が有りますが、3年以内に行わないと、全相続人に罰金で、どうなる事やらと思ってます。

都内の隣接県ですが、家というより小屋と言った方が近いです。
0183無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 16:24:35.75ID:8KF2UN4e
>>175
うちの長男とそっくり
散々、介護を分担しろって言った時に
離婚しそうだから駄目とか子供で大変とか
理由付けて断ったくせに
後で俺が介護をする予定だったから
財産はすべて俺のものなんだってまじで言う
0188無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:37:46.80ID:j99WfG/f
>>186
まだ言ってんのか。ハンコ押したんだろ。
0189無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 22:14:54.73ID:oKsbksbr
家裁とのやりとりがあるから無理だろうな
少なくとも放棄されたことの通知が郵送されるし
0193無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 08:57:31.08ID:hPV66nii
実印でなくていいし、身分証明書も必要なし。
裁判所からの郵送も普通郵便だから思いきりザル。

登記を郵送でやったときは本人確認があったのに、相続放棄は緩すぎて不安になるわ。
0197無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 05:53:18.14ID:0Z6AiRIe
お前ら、親の面倒見ずに相続とは片腹痛し、だわ
親の面倒、終末みたやつが総取りすればよろし
0199無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 09:35:21.66ID:cFOfZCBg
>>198
匿名掲示板でそんなことを気にしている奴のほうが
恥ずかしい
てか、そんなことを気にしていたら
何も書けんよ。表現思想はそれぞれ自由
0200無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 09:38:14.85ID:2TvlGCDd
面倒見たくても物理的経済的人情的に不可能に成るケースのが今後は多く成るんだ
昔ながらの親は面倒見てもらって当然、長子は面倒見て当然 みたいな風潮も薄れてく
赤の他人が老親の最期を見届けるなんてぇケースがどんどん増える
東南アジアからのお手伝いさん達がそういう立ち位置に居てもおんなじこと言えるなら見上げたもんだけどな

逆に負債だから要らんとか、そういうのも増えるんだろ
君に刷り込まれた常識は今後はあんまし通用しない しなくなってく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況