X



トップページ法律相談
1002コメント394KB
遺産相続スレッド56
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 11:48:22.71ID:sDbjemwK
遺産相続に関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限

りません。
          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●質問者は自分の立場、相続関係者、遺言書の有無を全て書いてください。
●質問者は状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いて

ください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてく

ださい。
●情報の後出しは嫌われます。
●5ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。
回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
○他の回答者の間違いは質問者へ指摘してあげましょう。
○間違いや勘違いを慌てて叩かなくても誰も困りません

前スレ
遺産相続スレッド55
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1625322349/
0002無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:58:03.93ID:GRPtcpbI
死因贈与最強伝説始まる
0003無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:29:02.72ID:/izXlj9E
前スレ >>995
>会ったことも無い親戚の相続で、被相続人の面倒を看てたひとから九割も引っぺがすのか >それはそれで鬼畜の所業

下心ありで面倒見る人の意見だね。
それがわかっているから、被相続人は、自分の親戚関係について話さなかったし、遺言残さなかったんだと思うよ。
0004無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:18:11.13ID:KYe2GFqM
はあ? そんな連れ合いを家に招き入れて同居の日々を重ねてたってのか?
そんな料簡だから世の中ギスギスするんだろが
てめぇは黙っておれの世話してりゃいいんだ ゼニなんざ欲しがるんじゃねえ  ってか?
誰しもボランティアじゃ無いし、下心丸出しの後妻業だって悪い訳じゃ無い
受け入れる方だってスケベ心の塊りで受け入れてんだろうから win win じゃなくて何なんだ
エスカレートして幾人もコロシ迄したからあの人は叩かれてるだけで

これから三人に一人は高齢者ってえ時代を迎えるのに、二人で一人を背負いきれないご時世に突入してくんだ
散り散りバラバラに成った家族をバラバラ同士が支え合わざるを得ないような状況もこれから増える(すでに?)
移民受け入れても「奴は高給目当てにこの国に来た」なんてぇ目で見てたら回るものも回らなく成る
妥当な報酬なら素直に支払って然るべきと思える二人側が増えて行って欲しい  と、単なる感想だけど
0005無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:59:19.64ID:MCrtwSrh
金さえあれば問題ない。金がない奴は淘汰されていずれ世の中は是正される。
0006無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 02:18:50.68ID:HDXxAl2g
すまん。遺産相続スレなんだよ…落ち着いてくれ。
介護観、人生観はそういう板に行ってくれ…。
0008無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:37:24.68ID:VGqgJt5C
>>5
つまり、物事を全部金に換算して、法律を利用して自分だけ決して損しない生き方をする人で占められる世界が、理想である、と
0009無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:38:58.00ID:VGqgJt5C
>>4
うむ
労働やそのほかの価値に見合ったものであるなら、金は決して汚いものではない
「金目当て」が悪い意味に取られるが、それを言うなら、あなたが会社に行くのは金目当て以外の理由がどれほどあるのか、と
0011無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:34:22.68ID:lMy1A8r9
金のある奴は有能弁護士雇って死因贈与
で大金つかめ
0012無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:31:54.49ID:7vkRD7/T
>>11
弁護士を雇って、裁判で死因贈与があったと認定する判決が出たとしても、
民法550条があるから法定相続人が贈与の撤回をしておしまい。

https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kenkyu/backnumber/journal/26/pdf/09.pdf
東京高裁平成 3年6月27日判決(判例タイムズ 773 号 241 頁)

証拠により書面性が否定され、書面によらない死因贈与が認定されたものであり、
書面によらない死因贈与も書面によらない贈与と同様、撤回可能であり(民550 条の適用)、
また、その撤回権(取消権)は相続人によって相続されると判示したものである。
0013無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:16:20.74ID:bIWXLcmG
>>11
30年くらい前だがうちのオヤジはそれをやられたっぽい
相続で実妹と調停になり何度も家裁へ行ってたが突然、弁護士と遺言状が登場したらしい
0014無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:29:32.11ID:fzRzFlU1
単なる興味だけど、その後どうなったの?
今はお付き合いはおあり?
0015無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:06:46.46ID:bIWXLcmG
>>14
付き合いはほぼない
叔母は子無しなんだが叔母の死後、財産は別の姪へ渡すと遺言書があるらしい
その癖、叔母はうちの墓へ入るつもりでいるから墓には絶対入れないし俺の息子にもそう遺言?してあるw
0016無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:59:25.35
口で言うだけを遺言と言わないでください

ここは法律勉強板なので
0018無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:25:50.86ID:qa5QcwEp
お願いします

両親が他界し、遺産の複数の不動産をめぐって弟と争っています
不動産の価値を決めるために弟側の弁護士が不動産屋へ査定を行いましたが、内容は弟側に都合の良い内容です
当然、こちらでも査定を行うのですが、当方側の弁護士がやる気がないとしか思えません
「査定する不動産屋は自分で探せ。自分は知らない」と言われ、やってくれるのはほぼ書類的な事ばかりです
こんな弁護士いるんでしょうか?
解任するべきか迷っています
0019無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:52:13.13ID:dkS6mFJE
>>18
兄弟で分割するものを査定するのに片方が有利な査定なんてあるの?
二人で分けるなら高くても安くても分けたものの結果は変わらないはずだが
ポイントは貰いが少なくても良い土地、要するに売却や賃貸で収益性のある土地を貰うこと
弁の交代はお好きに
0020無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:05:10.88ID:W7opdkIs
弁護士にも得手不得手な分野があるからねぇ
相続と土地取引に詳しい弁護士を探してみては?
0021無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:08:43.41ID:s6ia1MXL
そのやる気ない弁護士をどういう流れで選んだのか全くわからんが
弟側が査定に利用した不動産屋Aとは別の不動産屋Bに相談し
お前が有利になる様動く「不動産相続トラブルに強い駒」揃えるとこからやりなおしだな

指し手も駒もポンコツではイイように言いくるめられて詰みまっしぐら
0022無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:22:37.57ID:qa5QcwEp
>>19
アドバイスありがとうございました
>>20
不得手な分野なのかもしれませんね
改めて探してみようと思います
ありがとうございます
>>21
別件の付き合い関係で依頼したかたです
詰みにならないよう探してみようと思います
ありがとうございました
0023無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:50:50.52
>>18
解任しても同じ繰り返しになる悪寒

クライアントつまりあなたが疑心暗鬼すぎるから
0024無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:08:31.91ID:6+oBnkih
弁護士は専門あるからね
離婚など家裁が得意な先生
では無理かも
0025無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:10:17.26ID:xmOzAVSK
2か月前に母親が亡くなりました。
残されたのは父親と長男と次男です。
相続の話になり遺産は現金のみだったのですが、父親は母親の口座を全部自分の名義に書き換えて、自分が亡くなった時に兄弟で等分すればいいと提案してきました。
父親は現在86歳です。
いま母親の遺産を、配偶者2分の1、残りの2分の1を兄弟で等分に分けるのと、父親の提案に従うのとではどちらがいいでしょうか?
0028無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 03:39:25.97ID:H2bu/EDO
25の人は兄か弟で分け方のアイデアが同じ額なのだからどちらでもいいのでは?
0030無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 07:58:11.62ID:b5T5O1f5
>>15
相続と祭祀継承は別とはいえ、やっぱり絡むよね。
0031無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 09:00:00.94ID:PjoS029+
>>25
遺産の額と老親の今後の生活による。
003225
垢版 |
2021/09/27(月) 10:03:06.47ID:xmOzAVSK
子どもが相続放棄すると母親の兄弟の相続権が浮上してきて、子どもが相続しないで父とおじさんが相続するというおかしな事態が起こることがあるそうです
https://koshigaya-sozoku.com/6-6/

なので子どもも相続することにします
0034無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 10:37:10.10ID:b5T5O1f5
>>32
相続放棄=最初から相続人ではなくなる

親と子で分割協議を行い、親が全てもらう=子は相続人としての権利を行使している
の違いがわかっていないんだよね。

財産をもらわない=相続放棄と思っている人は多い。
0035無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 10:51:00.32ID:/+3Wq0Db
ここの人が遺産額の問題だと言ってるのに聞く耳持たず
財産放棄(遺産放棄)を相続放棄と混同させて
要するに>>25は自分が欲しかっただけか
将来相続税がかかる心配がないんなら86の親父にやれよ
0037無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 12:11:41.11
全く、回答する能力がないのにマウント取りに来るヘンなおじさんに絡まれた
0038無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 12:33:02.40ID:pyxxskAK
IDなしの盆暗はいつも結論しか書かないからダメなんだと何回も教えてやってるのに学習できない
質問する人は分からないから聞いているのだから、その回答になる理由を書け
それができないなら回答するな

>>26でもその要求が何のために必要なのかを質問者に書かないと質問者は分からんだろ
短文の羅列しかできすに、文章を書けない盆暗は一生ROMってろ
0039無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 13:28:39.77ID:ixyhuS7D
>>34
父親が全額相続して相続税がかからないなら父親に全てでいいでしょ
もし相続税がかかるようなら、かからないように子供達と分ければいいかと
だからみんな遺産の額によると言ってるんだよ
0040無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 13:46:13.53ID:Emg63S/w
>>39
>もし相続税がかかるようなら、かからないよ>うに子供達と分ければいいかと

相続税がかからないように子供と分けるという状況は発生しない。
0041無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 14:14:24.10ID:QcwrzHhP
母親の預金がそれほど高額でなく、父親も預金がたくさんあって老後の資金に困らないなら、半分貰っても良いと思うけど
0042無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 14:44:58.87ID:zEJIfVKM
ちょっと聞きたいんだが
お寺さんに払う御祈祷料とか
戒名代とか領収なければ
どうなりますか?
0043無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 15:20:30.68ID:Emg63S/w
>>42
相続税申告なら、常識的な金額であれば領収書なしでも大丈夫。以前に税理士に聞いたら、戒名料30万円くらいなら問題ないと言われた。
でも、今時は領収書の発行をお願いすれば、出してくれるところもあるので、聞いてみた方がいいと思う。領収書添付できた方が安心だし。
寺によっては、戒名と法要で100万円以上はざらにあるしね。
0046無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 16:37:41.62ID:WJVUvQeo
>>42
うち葬儀100万円ちょっとに戒名料100万円で戒名料に領収書無かったけど税理士や税務調査で何にも言われなかった
戒名に院居士付けたからだと思うけど
0047無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 16:59:01.64ID:0f/KvjUG
税理士付けてたのに税務調査喰らったのかw
0048無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:08:33.46ID:KBG3P1vE
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0049無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:08:42.77ID:KBG3P1vE
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
0050無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:08:52.07ID:KBG3P1vE
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名
0051無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:10:17.26ID:KBG3P1vE
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
0052無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:10:28.13ID:KBG3P1vE
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0053無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:10:41.13ID:KBG3P1vE
税務署職員出世コース
税務大学校研究科

研究員は、税務に関する理論又は税務行政上の諸問題について、税務大学校の研究部教授、大学教授、更には国税庁の指導担当者の指導の下に各自研究活動を行い、その研究成果を論文にまとめます。
 また、これらの研究活動の充実を図るため、研究員を大学又は大学院に聴講生又は博士前期(修士)課程受講者として派遣しています。

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
京都大学大学院法学研究科
0054無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:10:51.81ID:KBG3P1vE
どの試験で採用されたか、又は、どの官庁に採用されたかによって将来の出世が
どこまでできるかは採用された時から決まっています。下級の試験で採用されたものほど、ラ
イバルが大勢いて激烈な競争を勝ち抜かないと出世は望めません。上級の試験で採用された
ものほど、最初から約束されたコースをスイスイ出世していきます。

電車で例えていえば、高卒程度の普通科は鈍行、本科と大卒程度の国税専門官は快速、国
税庁採用は新幹線のこだま、大蔵省採用は新幹線のひかりのスピードの違いがあるだけで
はなく、最終目的地も、高卒程度の普通科は熱海、本科と大卒程度の国税専門官は静岡、
国税庁採用は大阪、大蔵省採用は終点の博多までです。
0055無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:38:27.94ID:jW7E+v0j
>>47
相続税5000万円以上払ったのに税務調査来たね
追徴額は1000万円近く払った
0056無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:16:17.18ID:5xKQvX7c
父親が死んだんだけど、その父親には再婚した相手がいたんだよ
そいつが父親が死ぬ直前に実家を売りに出して、全部現金に変えて、自分の口座に入れて渡さないと言い張ってるんだけどもうこれだめなんかね 
0058無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:48:33.42ID:oZzf6HbZ
>>45
高くなるつーか相続人の頭数が減るからね。
先に税払うか後にするかすんごい大金じゃなければそんなには変わらない
まあ人は状況や心変わりするから先にしとくのもありかなあ
0059無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:51:49.34ID:oZzf6HbZ
>>55
逆に額が大きいから狙われるわな。費用対効果は税務署にもあるって聞くし。
0061無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 09:09:08.04ID:QtWN/1WZ
>>58
先にしておくのはありだけど、2次相続考えて置かないと後でもめるよ。
相続税の話だけではなく、兄弟での2次相続はトラブルになりやすい。
父親の相続財産が不動産に片寄ったりしていると特に。
0062無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 14:09:47.80ID:+l0Mg6RM
二次相続 
父が亡くなった時に税理士から説明されたけど、
母が「いつまで生きるか分からないし、今の財産が少なくなるのは不安」
と言って、その時に子どもに多く分配するのはやめたわ
0065無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 13:45:18.48ID:Av88E4y7
今、相続の件で調停してるんですけど、あんまり長引かせたくないから
当事者同士で一度、話し合い(相続割合について)たいと思っています
しかし、弁護士に、相手から足元見られるからとの理由で止められました
お互いに弁護士を立てていますのでこの様な場合、弁護士に任せておいた方がいいのでしょうか?
こちらとしては妥協してでも早く終わらせたいですが、弁護士には妥協する必要ないと言われています
0066無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 13:55:53.91ID:mNeYyCKg
>>65
妥協する必要はないと弁に言われて、はいそうですねと答えたんでしょ?
厳しいこと言うけど自分で意思表示が苦手だから弁を使ってるというのも理解できるが
本気で争いを早期に終わらせたいのであれば相手の要求を全飲みもできたよね?
だけどそうはしなかったんでしょ?
そんなだからあなたの望みがどこにあるか?あなた本人も含めてよく分からないんだと思うわ。
なので弁も妥協する必要はないと言ったんじゃないのかな?
0067無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 14:08:05.72ID:Av88E4y7
>>66
法定相続人は自分と兄の二人で法定相続割合は1/2ずつ
しかし、兄が被相続人と同居して介護もしてたので全部相続したいと言っています
自分としては1/3で早く終わらせたいと思ってます
しかし、弁護士は当然、1/2を主張しています
0068無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 14:22:01.08ID:+RI0GiKP
>>65
お互いに弁護士をたてているなら、相続人同士の話し合いにはあまり意味がない。
早くしたい理由はあるのかな?
弁護士に早く進めたいという意向が伝わっているなら、何か考えるとは思うが。
審判にもっていくのも手かも。
0069無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 14:25:33.95ID:mNeYyCKg
>>67
全部相続したい相手に1/3を相続したい自分でも争いは避けられないから
要求は担当の弁の方針のように1/2でも良いと思う。
ただ調停の中で妥協点を探すか、それとも審判で決着を目指すかは弁と相談してもいいかも。
コミュニケーションが苦手な人にはしんどいと思うけど
自分の担当弁護士相手でも「どうしたい」はちゃんと意思表示した方がいい思う。
主と弁の共通認識がバラバラだと弁も主と同じように不安になるから最善策を取るしかない

あと蛇足なお節介だが金になる不動産以外は共有するくらいならくれてやれ
どうでもいい住宅地の現時点で人(兄)が住んでる不動産共有しても手間が増えるだけ
0070無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 14:30:37.79ID:Av88E4y7
>>68
回答ありがとうございます
兄は全財産相続するの一点張りなので、多分、審判でも解決せずに裁判まで行くでしょうと弁護士に言われました
1年以上掛かる事もあると言われて正直、ウンザリしています
それと、裁判になったら弁護士に再度、着手金払うんですよね?
1/3でいいから早く終わらせたいです
0073無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 15:20:20.77ID:kuxia925
>>70
裁判になることはあまりないかと。
遺産分割審判の結果には法的拘束力があります。結果に不服がある場合、即時抗告が必要です。
審判結果があれば、それに従って粛々と手続き進められます。
0074無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 15:22:23.56ID:Av88E4y7
>>72
多分ですね
けど、兄の性格上とことんやる人だから私は1/3でいいから早く終わらせたいと思っています
でも、弁護士は1/2で行きましょうと・・・
兄弟二人だけで話し合いをしたらトラブルの元になりますよね?
0078無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 16:09:21.48ID:KhLr4m9Z
遺産に興味が無い人ってどういう心理なんでしょうか?
うちの弟が全然話に乗って来ないのですが…

そっちで勝手にやってくれという感じでも無く、叔母の遺言で相続した数百万円があるのですが、母がどこかに預金したらしくその母が亡くなって行方不明になっているのですが、国に没収されるぞとかどこかの慈善団体に寄付されてしまうぞとか言っても、全然意に介さないのですが…
008078
垢版 |
2021/09/29(水) 18:02:29.73ID:KhLr4m9Z
そうでもなかったです
話したらめっちゃLINEが来た w
0081無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:29:25.61ID:UQ3aXrDO
>>80
家族間であってもエスパーじゃないからちゃんと話さないと始まらない。上で嘆いてるのも話してないパターン
0082無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:44:02.67ID:5qhz0o1g
弁護士入れたらさ
相続人が二人でも結局、弁護士入れて
三人の攻防になるんだよな

しかしまあー早く終わらせたいが先行してますな
何かしら理由がありそうやね
長くても2,3年そんなんあっという間やん
0083無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 21:55:01.87ID:MsdRrN4w
兄弟同士は家族ではない
親の家族を構成する一員であるだけ
0084無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 07:35:51.28ID:2AOivlta
そんなに親が遺産残してなくて親族だけでどこまで手続きするのかわからん
アドバンスする人も少ないしさっさとプロに任せた方がいいのかな?
0085無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 08:19:41.53ID:LBG2qFIs
教えてくれと頼んでもないのに
アドバイスしてくるような奴が周りにいないのは
周りの人間はまともな奴ばかりだということだよ

>>84
自分達でできるなら自分達で全部やればいい。事業してなくて法人とか農業とか関係なければ楽勝
0086無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 11:45:46.09ID:j5e7Tbpo
>>84
横だけど

職場で、銀行を勤めあげたご主人を持つ事務パートさんが、
ずけずけきたわ
懸念してた山を越えたのでやれやれと相続って大変って話をしたら
「言ってくれれば相談乗ったのにー」って
友人知人に弁護士とか税理士居ないの?居ないんだ?
じゃあって上のセリフ。目がテンだったですわ
0087無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 11:59:28.56ID:x8qzLtZY
>>84
相続なんて一生に一度だし、手続きの不備があっても困るから
うちはプロにお任せすることにしたよ
間違いがあったら修正が面倒だし
なんといっても素人が何千万を動かすのは怖い
0088無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:44:12.52ID:j5e7Tbpo
>>87
おいおい
一度ではないでしょ
父、母と続いて、旦那のほうは生前贈与で遺産相続は無しってことで話はついてる
旦那のほうの贈与金で、念願の家を買った、中古だけどね
私にとっては義両親が事前に話を持ってきてくれるので全くの無関係ということでもなかった
0089無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:47:18.70ID:eVRhZD/J
テレビも頭の悪いバラエティばっかり流さずにこういう話もきちんと放送しろよって思うわ
0091無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 13:15:59.17ID:NwyS50Zj
相続の手続きは色々とあるけどネットで調べられるからたいしたことない
相続税の申告だけは税理士へ頼んだけど
0092無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 13:21:22.57ID:ylkGoGvL
ミスがあったら親切なことに税務署がわざわざ無料で調査して訂正してくれるから、
わざわざ有料の税理士は頼む必要もない。
0093無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 13:41:42.66ID:bewG655G
>>92
調査してもらえるかはわからないよ。
0094無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 13:43:04.94ID:cdWQ3PsX
遺産総額から料金を計算してくるゴミ税理士ばかりで呆れる
作成した内容で金取れ
0095無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 14:09:09.20ID:wOm0YuMV
税理士へ頼みたい人は税理士へ払う代金と
自分でやってミスがあって追徴課税あった金額の
どちらが小さいかよく考えてみたらいいと思うけどね。
ほとんどの人が税理士に頼むよりも追徴の金額の方が小さいと思うよ
そもそもミスがなければ税理士費用も追徴課税も発生しないんだし
0097無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 15:17:58.01ID:GfXycKsl
税理士を使う使わないの判断のポイントはそこではない
0099無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 17:12:48.91ID:wJ0x51jp
相続登記やってみたら簡単だった
必要書類集めて提出するだけの事に高い報酬払うとかアホらしい
的な経験談でタネ明かしされちゃった司法書士が
自力申告の流れ作って自爆させようと誘導してる説、あると思います
0105無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 20:14:19.94ID:51SSjAdW
そもそもの話、自分の行政手続きは自分でやるのが基本で
できない人のために士業が代行していいってだけだからね
0106無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:04:59.02ID:QkudYVJF
相続税って4500万円以下かからんやん
母親から相続する場合問題無い
0107無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:19:34.85ID:3SG/pfcz
>>94
それ普通だから
税理士会が遺産総額で報酬を決めてる
あとは個々の税理士と交渉
0108無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 09:20:55.38ID:LtqkQDah
質問です
遺産分割の例ですが、長男は前妻の子で次男は後妻の子の2名が相続人の場合に係争になり
不動産を次男が相続し長男の持ち分に対して代償分割となった時に
一括では支払い出来ないので分割で支払うとなった時に、危険と判断した長男が取る手段として対象の不動産に抵当権を付ける以外の方法は有りませんか?
対象不動産の評価額が低いことや、競売執行する時の予納金が高額になるのを回避したいのです
代償金が全て支払われるまで長男名義にし、不履行をしたら民間(不動産会社)に売ることが出来るようにとか出来ませんか?
よろしくお願いします
0109無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 12:23:06.52ID:BvMS2eK7
>>108
代償分割にした時点で、相手に不安があるなら回収しておくべきだと思うけど。
不動産を担保に金融機関でローンを組んでもらい、先に代償金を回収したら?
0110無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:00:55.03ID:LtqkQDah
>>109

不動産を担保に借り入れて払うことは言ったのですが、金融事故やっていて債務整理して支払い中ですが残債は少しでした
見せてきたJICCは黒でしたので無理と判断しました
今月中に調停の申立てをする予定ですが、担保をどう主張すればよいのか分からない状態です
ありがとうございました
0111無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 19:29:35.20ID:t4FMFUI6
>>18
安いならあなたが貰え(買え)ばいい
高いなら弟にやれ(売れ)ばいい
弁護士はあなたの味方ではなく依頼者の味方
弟側の弁護士なのに解任できるわけがない

あと弁護士が正しいと思わないことだ
単に法律を知ってるから違法なことをしないだけである
相手(あなた)が馬鹿なら違法かも分からないからお察し
0113無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 04:24:46.44ID:piegXI/5
>>18
当然と言えば当然の対応ですよ
後から自分の知ってる不動産屋ならもっと高く値を付けただのの言いがかりのトラブルが起こるからな
やる気が無いんじゃなくてリスク管理だわ
そもそも全て別物って考えないと駄目

解任するなら不動産屋も不動産鑑定士も自分らで用意しますって弁護士事務所があるのかどうかから調べて次の弁護士に依頼しないと同じ事の繰り返しになる
0114無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 21:53:37.71ID:IW0HRWXb
>>110
普通に連帯保証人を二人ほどお願いしたら?
なにかあっても3家族ほど破産させたら溜飲も下りるでしょ
0115無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 02:08:25.78ID:XdITkAiM
よろしくお願いします

10年前に父が他界しました
生前父は長男はこの土地を売って出て行ってしまうから土地は相続させたくない、孫の代でもいいから家を大切にしてくれる子に託したいと言っていました、その土地の家に長男は住んでいます
土地の名義は父のままで昨年母が亡くなりました
遺産はほぼ長男が相続しました
長男に土地の相続を放棄するように言われたのですが父が長男には相続させたくないと言っていたので放棄しませんでした、遺言書はないので証明はできないのですが…
司法書士の方に相談し売買等しない限りは名義はそのままで特に問題ないと言われました
長男から放棄しないなら家を崩しその費用を請求すると言われています
先日弁護士を雇って裁判を起こすと言われ、数日以内に法律事務所から書類が届くと言われています
裁判になった場合放棄するしかないのでしょうか
0116無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 06:44:23.39ID:fMXS35AU
少しずつ小出しにしたり書き換えたりしながら何度か質問してる人?
ここの住人が何度も言うけど、相続に正義などなくお前の主張と相手方の主張があり、話し合いができないなら調停や訴訟しかないというだけだぞ。
俺なら調停で主張する内容は売って出て行くならそのお金の何割くれるの?と言うかな。どれだけの資産か知らないけど遺留分あるからな。生前贈与どんだけあるかも書いてないからわからないけど。
0117115
垢版 |
2021/10/03(日) 10:07:08.37ID:XdITkAiM
>>116
今回初めての書き込みです
後出しになってしまって申し訳ないのですが長男は私には売って出て行くと直接は言っていません
なので何割もらえるかという話はしていません
放棄しない場合は家を解体し、放棄しなかった私の責任として解体費用を請求し土地はそのままにすると
どうすればいいのかわからなかったので相談させていただきましたが書類が届いてからこちらも弁護士に相談しようと思います
ありがとうございました
0118無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 10:28:01.01ID:KQBkuN6R
>>115
ちょっとあなたの書き込みが理解出来ないんだがあなたは父母の娘か二男とか?
遺言が無ければあなたと長男で等分(半分?)されるので長男の言うことには耳を貸さないでいいよ
土地建物の権利は半分?はあなたにあるので長男だけで売却することも出来ないし勝手に家屋の解体も出来ない
弁護士からの書類うんぬんもおそらくハッタリだと思う
0119無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 10:37:47.48ID:WzyOGMfI
> 長男が・・  相続人は何人?君は誰?長女?次男?
> 遺産はほぼ長男が相続しました
> 長男に土地の相続を放棄するように言われた・・  ほぼ相続したけど土地は分割? 放棄しろと云うからには持ち分アリなんだし断れば

君の境遇はここの誰にも判らないんだから、可能な限り詳細を書かないと回答もしずらい  今後の質問者のためにも書いとく
この長男もあまり良く判ってないようだから、届いた書類次第で地域の無料相談に出向いて、そういった面に詳しい弁護士を
紹介してもらうのがベター  相談員次第では「ああ、あの先生がソッチ方面は得意だ」とか教えてくれる
誰でもいいで頼ると失敗することもあるんで気を付ける必要はある
0120無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 10:37:53.01ID:9pADIbXE
大した案件じゃないし
金額も書いてないし
レス乞食が妄想で書いただけだろ
0121無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:00:56.45ID:WIOBBbs+
両親は長年、家庭内別居してて離婚の話が出てた
離婚する前に父が急死して、公正証書遺言で一人っ子の自分に全て相続させるとあった
母に遺留分だけ渡したいんだけど、分割協議書が必要だよね?
母の住んでる土地が5000万くらい、現金が2000万くらい
現金渡すから大人しく出ていってくれないかな
0122無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:07:06.14ID:XdITkAiM
>>118
ご返信ありがとうございます
身バレが怖いので多少ぼかしていますが私は数人兄弟のうちの一人です
弁護士からの書類はハッタリだったらいいのですが…

>>119
ご指摘ありがとうございます
土地以外すべて長男が相続したのでほぼと書かせてもらいました
土地だけは父が亡くなったときからずっと保留状態です
書類が届いてから相談に行きたいと思います

5chで相談するのは初めてだったのでルールとかよくわかってなくて申し訳ありません
0123無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:15:15.02ID:WzyOGMfI
5ch 関係無く、どこへ行ってもその尋ね方じゃ相手が困惑するだけ
他にも相続人居るなら全方位で対策が必要に成るんだし、君の一存、長男の一存ではまとまらないと覚悟しとかなきゃ
0124無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:16:24.63ID:hSYKTtRr
弁護士からの書類はハッタリじゃなくて
弁護士からの書類がハッタリの場合もあるから
弁護士なんて舐められたら負けと思ってるチンピラと同じだからビビらなくていいよ
世の中の本当の脅しをどうするかなんてよくわかってない弁護士も多い
0125無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:19:53.04ID:Ku1zXgoI
>>115
他の人が書いているように、無料の法律相談等を利用して、法律上の権利等は確認した方がいいね。
父親が亡くなって10年なので、長男としては土地等既に自分のもの、名義書換の面倒な手続に兄弟が協力して当然という認識と思われます。
法律相談にあたり、ご自身の希望をはっきりさせるのがまず大事かと。家、土地を親族で受け継いでいきたいのか、売却して分けたいのたいのか。他に兄弟がいるのであれば、その意向も含めて。
0126115
垢版 |
2021/10/03(日) 11:32:47.26ID:XdITkAiM
>>123
困惑させてしまって申し訳ありません
相続人が複数人いることは書いておかないといけませんでした
あと何件か書いた方がわかりやすい事もあるのですが詳細を書きすぎると怖かったので…
相談所なら隠さずに全て話せるので書類が届き次第相談所に行きたいと思います

書類が届き次第相談所に行くと言うことで終わりたいと思います
皆様いろいろご指摘ありがとうございました
0127無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 12:20:35.57ID:/g9bpx+b
身元バレこわいなら
インターネットは使わない方がいいね
0128無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 12:25:20.95ID:Ku1zXgoI
>>121
公正証書遺言書があるなら、
「遺留分については裁判起こしてください」の一言です。
配偶者であれば、配偶者居住権を主張されると面倒なので、遺留分請求権の時効完成をまつのもよいかと思います。
0129無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 14:00:57.30ID:WIOBBbs+
>>128
ありがとうございます
時効が一年なんですね
だから早く分割協議書作りたいと言ってたのか
揉めたら配偶者居住権は絶対に主張してくると思われます
0130無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 15:04:59.79ID:n7t8zk8q
>>129
早くに遺産分割協議を進めたいと、配偶者が言っているのであれば、どちらかというと遺言を無視して、遺産分割協議での合意に持ち込みたい段階と思われます。
配偶者の短期居住権半年は尊重すべきですが、遺言書で指定されている相続人の方が基本的に優位ですのでじっくり見極めてください。
遺産分割協議と遺留分請求は本来別物です。
0131無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:39:37.95ID:WIOBBbs+
>>130
遺言を無視して自分に有利に進めたいのはヒシヒシと感じます
安易にハンコ押さないよう気をつけます
0132無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 17:18:45.57ID:zVG7iLZt
父親・あなた側が正義なのか母親が正義なのか、どっちでもいいけど嫌なお話だね
0133無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 17:31:50.81ID:PoEdCO++
>>131
すみません。最初の質問に回答していませんでした。
遺言書を有効なものとして、遺留分を他の相続人に渡す場合、遺産分割協議書ではなく、遺留分の減殺に関する合意書を作成した方がいいかと思います。
法律的な効果的はあまり変わりませんが、遺産分割協議書→遺言は無視、合意書→遺言を認めると意味が変わります。
0134無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 17:53:27.51ID:CeEOWyit
おい
お前ら、聞きたい事がある
相続を独り占めする方法、独り占めする奴って存在するのか?
0135無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 18:38:23.20ID:WIOBBbs+
>>133
ありがとうございます
相続の本は読んだのですが、もっと勉強します
必要であれば弁護士も入れようと思います

>>132
ひどいモラハラをする人でした
両親ともに少し普通ではない家庭の育ちで、子供を作るべきではなかったと思います
お互い別のまともな人と結婚すればよかったのに
0136無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 19:53:28.88ID:5s9Sw2gs
申立人(叔母)がこのスレ見てるかもしれないから詳しく書けませんが、
1回目の調停で特別の寄与(全財産)、2回目の調停(財産の半分が特別の寄与、残り半分は死因贈与)で戦法を変えてきました
これって、申立人が焦ってるのでしょうか?
生前、被相続人(父)の妹(叔母)が父の身の回りの世話をしてくれていました
こちらには弁護士がいません
0138無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 20:13:32.69ID:RMJEwTRm
調停は委員のバイトタイムだから暇つぶしくらいに考えとけばいい
0140無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 20:48:18.18ID:4FYSE6bb
>>134
存在するよ
よくあるのが「長男だから」ってやつ
家督相続、いつの時代なんだよって話w
0141無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:25:14.94ID:wa5/NVwt
>>134
被相続人生前に、
公正証書遺言つくっておけば強い

でも法定遺留分には負けるじゃんけんもあるから必ずしも最強ではない
0142無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:25:50.87ID:KQBkuN6R
>>134
いるけど今の民法では一人占めは無理
たとえ遺言書があったとしても遺留分というものがあって一人占めは出来ないようになっている
0143無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:28:12.21ID:wa5/NVwt
>>136
申立人の暴走に振り回されている相手弁護士なんだろ
顧客の要望とはいえ弁護士業も大変やね

あなたも弁護士たてたほうが早く解決すると思うが
無駄な闘争劇を愉しみたいの?
0144無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:33:43.83ID:5s9Sw2gs
>>143
レスありがとうございます
別に1/2あげてもいいのかなと思ってたんですが、
全部欲しいと言ってるで呆れています
0145無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:43:35.98
そら欲しいだろ
息子がこのようになにもしない人なのに、わざわざ介護をしてくれたんだから
0146無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:54:09.35ID:KQBkuN6R
逆で被相続人の全財産が欲しいので介護していたから叔母は弁護士まで頼んで必死なのかもしれない
こういう業突くババアには渡したくなくなるだろ
0147無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 00:07:34.98ID:C++KCMK7
複雑事情で長文章m(__)m

こういう場合 諦めるしか無いですか?↓

故人・実父が土地が地主で家が30年前に他界した祖父名義のままの家に、後妻(74)と後妻の息子と住み続けてだけど、突破事故で7年前に実父が他界した。
※ボロ家で築62年

以後、後妻は相続登記もしてくれず、住み続け後妻が死んだ後に家を解体し地主に土地を返さなければならない場合、祖父の娘である叔母(72)・私・弟二人が相続人な為に 解体義務が回ってくる形になる。

後妻の連れ子は、後妻と前夫の性を名乗ってるが後妻が死んだ場合、後妻の息子も相続人の1人になる。

多分、後妻が死ぬ前に 長い年月かけて、後妻の資金をセッセと息子にスライドし その後 相続放棄の手続きをすれば、後妻の息子は相続人では無く解体義務はカウントされませんよね!?

叔母も私も弟も5・6年しかボロ家に住んで無く、後妻親子が23年も住み続けてますが、後妻の息子に実父が眠ってる墓に後妻を納骨した後に、シレっとトンズラこかれた場合、解体費をこちらが被るしか無くなる。

これを防ぐには、今から調停にかけて、これからも住み続けるなら相続登記するように調停委員から後妻が説得されるはずと弁護士に言われたけど、叔母は朦朧で説得しても認識出来ないし、弟二人もアホで相続の事が分かって無く先々、大変な事になるのを理解してない。
私1人で騒いでも空回りするだけなので、解体費の割り振りは、もう諦めるしか道が無いですよね?
0150無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 01:33:13.19
>>148
既知外いきおくれ娘40代が玄関に灯油撒いて
自宅全焼のところを車で通りかかって目撃したことある
(放火事情は2日後の新聞に載ってた)

どうみても隣の家に延焼、しそうなのを食い止めた消防関係のひと凄い思ったわ
輻射熱で道を走ってたこっちまでチンチンだったわ
0151無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 06:38:20.91ID:CuwB5/2A
勝手に遺産分割や相続放棄をやられた場合にその内容を調べる方法ってある?
0153無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 07:07:49.70ID:G6V/IzUk
>>134
相続を一人占めする方法なら、公正証書遺言が最強かと。遺留分は全ての相続人に認められる訳ではないので。
相続を一人占めしようとする人はいますよ。悪意でやる人も、無知でやる人も。時間がたつと変わる人もいます。
0156無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 07:26:54.53ID:cOqQolaO
>>151
公正証書遺言により、最初から相続分がなく、知らされていない可能性がありますね。
この場合は、相続放棄は関係ないですが、公証人役場で遺言書を調べることは可能かと。
また、遺産が少ない場合、相続人の一人の手続きで預金口座の解約ができたり、法定相続割合であれば不動産登記も可能です。
これはそれぞれの機関で過去の書類を調べないとわからない。
0157無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 07:33:56.58ID:CuwB5/2A
遺言はないです
最期はかなり酷い認知だったし急に亡くなったので
0158無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 07:36:48.50ID:6IQQB/ji
>>154
印鑑ついてなければ無理なんじゃないかな。
印鑑証明あっても。印鑑は渡してないんだろ?
0160無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 07:50:09.77ID:khxODeHq

どんな印鑑なの?実印だからそれなりに複雑な印章だと思うけど。偽造されたってことかな?
0161無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 07:55:02.30ID:cOqQolaO
というよりも、勝手に遺産分割された、相続放棄させられたと分かったのは、どういう事情?
0162無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 07:58:11.27ID:CuwB5/2A
もう良い
司法書士さんに相談します
その他の案件で印鑑を押したのは確かだけどね
0164無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:04:42.27ID:khxODeHq
なんだよ印鑑押してんじゃねーか。その他の案件ってのは嘘だろ。小出しにすんなよ。
0165無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:06:38.48ID:3E3cvKH5
相手に騙されて内容をよく確認もせず実印を捺したんじゃね?
実印と印鑑証明を渡してたら単なるバカで同情の余地無し
0167無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:13:35.11ID:3E3cvKH5
あ、本人レスしてたのか
司法書士へ相談って時点でもうね、、
0168無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:23:30.70ID:khxODeHq
>>166
最初は
勝手にやられた!からの
実は印鑑証明は渡した
実は他の案件には印鑑押した
本当は協議書にも押してそう?
情報小出しにしつつ
最後は感情論で訴えるってのは問題解決を遅らせるぞ。
専門家に相談するときは気をつけてな。
0169無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:25:29.52ID:cOqQolaO
>>163
それだけだと、遺産分割、相続放棄されたのかはわからない。
遺産分割を放っておく人はいるよ。
暗証番号知っていて預貯金が引き出せたり、遺産が株式、不動産で定期収入があると、引き伸ばして自分のものにするとかね。
自宅不動産だと何代にも渡って放置とかあるし。
0170無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:31:01.21ID:CuwB5/2A
いやな
マジでコイツ
らは自宅の改装をしたり
車の購入したりしてるぞ
私が知りたのは相続履歴を調べられるか。それだけ
0171無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 09:02:59.56ID:Q/DKYqeC
>>147
古い家だけが残る形か?
登記は別として、分割協議書は作成している?
後妻が相続する旨の分割協議書があるなら、後妻が亡くなった後でも、自分達の所有ではないことは主張できるし、後妻の子が相続したとして、解体費用を請求できるよ。
0174無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 09:56:47.02ID:4I3ITNC2
「そろそろ相続について話し合いの機会を持とうか」って自分から言い出せばいいだけ 法定相続人なら
誰が司会だのだれがお客さんだの上下の区別は無い 等しく相続人 てだけ
で、「実は・・」と始まったら、内容を吟味して「おかしいじゃないか」と異論を挟むか「そっかあ」で済ませるか
ここで鬱憤晴らししていても何も始まらない
0175無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 10:09:50.24ID:eI9Z1ov1
>法定相続人なら
>誰が司会だのだれがお客さんだの上下の区別は無い 等しく相続人 てだけ
横からだけど、現実はそうでもないよ
長男教(って言葉をネットで知ったからあえて使わせてもらうけど)で育った長男は
仕事を理由にさまざまな厄介ごとを長年交わしてきて、親が死んだら、死んだその日に遺産分割の素案を提示してきたよ
介護で疲弊しきってたこちらとしては、驚いたね
0176無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:19:12.11ID:cOqQolaO
>>174
相続について、葬儀の際に「調べますので、その後分割協議しますね」と伝えたら、相手の相続人から内容についての説明は一切なく、財産をその相続人が相続することに合意を求める書類を送付されました。
もちろん押印しなかったけど。
後からその人のtwitterをみたら、葬儀前に「相続がんばります」の発言が。葬儀中もtwitterが更新されていた。
0177無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:24:31.03ID:w+EMIgtc
相続したいと思っているなら対策は亡くなってからでは遅いとういうことですね
0178無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:36:36.08ID:C++KCMK7
>>171

長文読んで頂き返信有り難うございます。

>>古い家だけが残る形か?

そうです。借地権の家で土地が地主で古家が故人祖父のままです。※築62年

当時、相続の事に全く知識が無く、うかつだったのですが、分割協議書は作成していません。

実父の自賠責保険から分け前を1人頭500万貰いましたが、全て弟任せにし弟とは後妻は手渡しのみです。

当時、後妻が、後1・2年で家を解体し出るという話しで、解体費という形で、自賠責保険の1500万以外にも多額に遺産から差し引きましたから、信じて家を解体費し出ると思ってた訳で分割協議書も何も無い形です。

いつ出るかと待っていても、7年以上家を出なく 後妻と息子のペースに持ってかれた状態です。

分割協議書作成の為にも、調停おこせば良いものの前回記入したように、叔母は高齢で頓珍漢だし 何より弟達が後々厄介な事になるのを理解してませんから、調停はこちら血族がまとまらないと私1人では出来ない為に、他に何とかならないかと頭を抱えています。
0179無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:46:34.57ID:eI9Z1ov1
>>177
175だけど、うちの例でいえばその通りだね
長男は遠方を理由に不測の事態に駆けつけることは拒否した一方
虎視眈々と、損にならない算段は取っていたってことだから

けどさ、十分とはいえないまでも
やれるだけのことをやって親を見送れたって経験は金には代えがたいものがあるよ
約20年前に始まった介護だけど、両親をそれぞれ見送って
これほど清々しく居られるとは思いもよらなかった

相続は親の残した財産であって、残ったものがいがみ合って分配しても仕方ないと
欲しい人が欲しいだけ持って行けよって心境にまでなったよ
自分は、親の晩年を共に過ごせたことが大きな財産だと思える
0181無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 14:29:19.58ID:cOqQolaO
>>178
借地権も相続財産だけど祖父名義?
地代の支払いは誰がやっているの?

相続放棄しても管理責任は残りますが、後妻とその子供は責任を放置しそうという話ですよね。
借地権が設定されていれば、財産価値がありますので、借地権を無償で返還を条件に地主さんと交渉する方法もあります。
ただ、相談主さんが相続人の意見をまとめない限り難しいかと思います。
0182無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 15:37:15.40ID:C++KCMK7
>>181
教えて頂き有り難うございます。

>>借地権も相続財産だけど祖父名義?

はい 2年前に法務局で調べたのですが、62年前に家を建てた祖父の名義のままでした。

つまり、祖父が他界してから、故・祖母

故・私の実父+後妻と後妻の連れ子

後妻+連れ子(※息子・独身)が、実父が7年前に他界した後の現在に至るまで、相続登記(※名義変更)をしないまま住み続けてるという形です。

>>地代の支払いは誰がやっているの?

文章が足りなくてスミマセン。
地代ですが、年に1回 6万ほど
後妻が支払ってます。

後妻親子いわく、実父他界時に
自賠責保険から3姉弟に1人頭500万ずつ分けたんだから、自分が死んだらその中から解体費を出せ!というつもりらしいです。

7年前に分配された500万等使ってしまい 今更言われても有りませんし・・・。

2024年に、相続登記義務化の改正が有りますが、3年以内に行わないと、全相続人に罰金で、どうなる事やらと思ってます。

都内の隣接県ですが、家というより小屋と言った方が近いです。
0183無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 16:24:35.75ID:8KF2UN4e
>>175
うちの長男とそっくり
散々、介護を分担しろって言った時に
離婚しそうだから駄目とか子供で大変とか
理由付けて断ったくせに
後で俺が介護をする予定だったから
財産はすべて俺のものなんだってまじで言う
0188無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:37:46.80ID:j99WfG/f
>>186
まだ言ってんのか。ハンコ押したんだろ。
0189無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 22:14:54.73ID:oKsbksbr
家裁とのやりとりがあるから無理だろうな
少なくとも放棄されたことの通知が郵送されるし
0193無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 08:57:31.08ID:hPV66nii
実印でなくていいし、身分証明書も必要なし。
裁判所からの郵送も普通郵便だから思いきりザル。

登記を郵送でやったときは本人確認があったのに、相続放棄は緩すぎて不安になるわ。
0197無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 05:53:18.14ID:0Z6AiRIe
お前ら、親の面倒見ずに相続とは片腹痛し、だわ
親の面倒、終末みたやつが総取りすればよろし
0199無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 09:35:21.66ID:cFOfZCBg
>>198
匿名掲示板でそんなことを気にしている奴のほうが
恥ずかしい
てか、そんなことを気にしていたら
何も書けんよ。表現思想はそれぞれ自由
0200無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 09:38:14.85ID:2TvlGCDd
面倒見たくても物理的経済的人情的に不可能に成るケースのが今後は多く成るんだ
昔ながらの親は面倒見てもらって当然、長子は面倒見て当然 みたいな風潮も薄れてく
赤の他人が老親の最期を見届けるなんてぇケースがどんどん増える
東南アジアからのお手伝いさん達がそういう立ち位置に居てもおんなじこと言えるなら見上げたもんだけどな

逆に負債だから要らんとか、そういうのも増えるんだろ
君に刷り込まれた常識は今後はあんまし通用しない しなくなってく
0201無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 10:16:06.52ID:XtrbSGh2
税理士さんに頼んだから報酬を支払うんだけど、みんなどう負担してるのかな
相続者で平等に割り勘?
0202無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 10:22:45.63ID:SB9ESVj7
>>201
事前にその旨の話し合いがなければ頼んだ人間の一人持ち。
商習慣的にもそれが当然と思うよ。
0203無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 10:29:50.57ID:XtrbSGh2
高齢の母と私で、自分達じゃ厳しかったから頼んだんだよね
正直、母は資産にも余裕があるから母に負担して欲しい
0205無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:39:10.04ID:sCGzN/Zj
>>202
相続財産をあらかた洗い出した後で税理士に依頼したが、他の相続人から相続財産の申し出(実際は隠していたもの)があった場合は、もう一人の相続人に負担を求めてもいいかな?

あと、追加の相続財産が出たり、税務調査が入ったりして、再申告が必要になった場合は、単独申告に切り替えてもいいかなと思っている。
0208無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 23:58:54.57ID:n3iN8M+l
>>207
遺言を作ろうとしたところで
母が認知症で「お金を騙し取られた!」と翻意する下りは
自分も似たような経験があって泣く

遺言は親が認知症になる前に作っておくこと。
成年後見人は必須。特に兄弟も頭おかしい場合。
悪どい後見人も稀に出るが、頭おかしい兄弟よりずっと心は平和だよ
0209無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 00:03:43.16ID:OH6R4Ab8
>>207
>ある意味ではかわいそうな人生だと思いますが、私はもう兄とは縁を切るつもりです。ただ名義変更された母の財産は全額が使われてしまったわけではないので、兄に返却を要求しています。今度こそ、退院後は1人で自立した人生を送ってほしいと願っています」

ここは間違ってると思う
まず民法では「縁切り」はできないことになってる
兄に名義変更された母の財産は、贈与だと言い張られたら取り返せない
双極性障害(文中では糖質に見えたが)だからって、取り返せないよ
成年後見人をつけ損ねた段階で、この女性は負けだったと自分は感じた。

これから遺言や相続を迎えるアラフォーくらいの皆さんは
親が正常な間が勝負と思って頑張ってね。じゃ。
0210無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 02:00:08.96ID:ZSmPte5l
>>200
言い訳はいらんよ
仕事だのなんだというのならそうすればいいじゃん
その通りなんだろ?
親からすれば面倒見てもらえけばありがたいし感謝する
遺産も充分考える
それだけのこと 実にシンプルだ
0211無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 06:09:31.62ID:HbrW0bAi
>>209
その辺はこの手の雑誌記事のやんわりとした書き方じゃないかな。
0212無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 07:09:47.73ID:+L4z+Hmq
>>207
うちのおじさんがそれやってたわ
じいちゃんがもう末期でその隙に財産を勝手に自分の家族に振込
逝ったあと知らんぷりだがすぐ発覚したわw
ごみがよ
0213無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 08:09:12.41ID:lArpEvi4
>>212
それを見つけるやつも
守銭奴ですって言ってるようなもんだな
0215無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 17:08:13.56ID:+L4z+Hmq
>>213
は?おたく頭大丈夫?
おかしいと思ったら普通調べるでしょうが
守銭奴呼ばりとはおかしいやつだ
別によこせなんて言ってないなんで隠したんだって言いたいのさえ抑えてる
付き合いがあまりない親族だが血の繋がりがあるからめんどーなんだわ
今度はお金がないのか知らんが、祖先の土地を自分達の都合のいい値で売ろうとしてたのはさすがに止めた
まじこういうのめんどーなんだわはっきり言って関わりたくないんだわ
これがいい人でちゃんと相談してくれるならまだ助かるんだがな
0216無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 17:11:23.89ID:+L4z+Hmq
>>214
介護はうちの家族と他の親戚でやってたよ
そのおじさん一家は離れに追いやって特に何かした感じでもなかった
亡くなったばーさんはおじさんの妻を鬼嫁と言って去ってしまったよ
ま、失ったものの方が大きいわ正直
0217無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:11:25.71ID:lArpEvi4
>>215
>>216
介護してたのに財産管理してなかったなんて
余程まぬけか、嘘話じゃないか
あと、当事者じゃないんだろ
ママから口伝なんだろ
坊やが鵜呑みにしたんだろ
0218無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:50:04.60ID:Sxg9wofo
>>215
守銭奴っていうやつはいつもの奴だからスルーしる
同居しているだけで介護したから全部貰う権利がある論者
0219無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:31:08.45ID:wsVMZLPM
若い頃から働きもしないで実家に居座って
親のお金でずっと暮らしてるような兄弟に限って
介護してる介護してるって言うんだよね
0221無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 22:10:48.67ID:lArpEvi4
>>219
ちゃんと介護認定とか介護期間
確かめればすぐにわかることだろ
そういう風に兄弟を悪く言ったら
自分は介護を押し付けてないって
理由にはならないんだぜ
反対に介護を押し付けてなんて最低な事を
いうやつなんだと思われてる
世間はちゃんと見てるぜ
0222無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 22:26:32.12ID:wsVMZLPM
>>221
家族信託で親だけ面倒見たかったけれど
奴が親の通帳から何から全部握っているから
出来なかった
奴には金輪際関わりたくない
世間には何言われても結構
そもそも奴が若い頃からまともに働いていないこと
親戚も近所も知ってるから
こっちのこと気の毒そうに見てる
0223無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 22:31:14.97ID:lArpEvi4
>>222
出たな
糞ニート弟って連呼してたやつだな
おまえは嘘つく君だな
0224無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 22:32:58.66ID:lArpEvi4
>>222
>家族信託で親だけ
一度でも弟と掛け合ったか?
>奴が親の通帳から何から全部握っているから
イミフだよ。お前が世話すると言えば
ちゃんとできただろw
0225無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 22:35:45.46ID:lArpEvi4
>>222
>そもそも奴が若い頃からまともに働いていないこと
なんか、迷惑かけられたの?
ほんとに働いてないの?
0226無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 22:38:24.98ID:lArpEvi4
>>222
>奴には金輪際関わりたくない
じゃ、遺産相続も関わらなければ
いいじゃない!!

なんか、突っ込みどころ大杉
0227無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 22:44:02.89ID:wsVMZLPM
>>226
遺産は親の金だからこっちにも貰う権利がある
奴はろくに働いてなかったから
服だって親が倒れるまで親に買わせてた
食事はもちろん親の金
だから家族信託で親の金取り上げたら
奴も生活出来なくなるから必死だった
問題を先延ばしにしてるのは奴自身なのに
気づかないのは哀れだったなあ
ここで反論してるのは同じような奴でしょうな
頑張ってね
0228無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 22:47:02.33ID:lArpEvi4
>>227
でたよ。本性
介護は押し付けて
親の金は俺の金
最低なやつだな

本当に話し合ったか?
で?どんな迷惑かけられた?
なんで、働いてないってわかる?
0230無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 22:51:13.91ID:lArpEvi4
>>227
嘘を吐くのもほどほどにしないと
信用を失うよ 嘘つく君
家族からも失ってるだろ?
0231無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 22:59:46.66ID:wsVMZLPM
>>230
何でここで嘘言う必要あるのさ
恥かくから幼なじみには会えなくなった
家族も似たような思いしてるから理解してるし
奴が若い頃から働いてないの知ってるから
奴の面倒見ないの前提で結婚したからねぇ
まあみんな頑張ってね
介護離職した人には心から同情する
0232無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 22:59:57.47ID:lArpEvi4
>>227
こんな糞兄弟いたらタヒねるわ
弟さん、かわいそう
こいつみたいなやつは
みんなタヒんでほしい
0233無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 23:01:44.89
弟が働けなかったのは
兄からDVうけて発達障害していたからかもなー
0234無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 23:02:32.03ID:lArpEvi4
>>231
こういう奴に限って
弟さんが無職ってのを利用してるのが
むかつくね
自分の子供の世話とかもさせてそう
0236無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 23:04:12.88ID:lArpEvi4
>>235
はい、はい、それで
兄と弟が変わっただけですが?
0237無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 23:06:13.01ID:wsVMZLPM
>>234
むしろこっちがDV受けてさっさと自立した
家族に夢なんか持ってないから子供も作ってない
残念でした
自分か死ぬ時は遺産は自治体に
子供達のために使ってくれるように手配するつもり
0238無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 23:07:23.45ID:lArpEvi4
>>235
お兄さんが無職というのを利用して
介護を押し付けてるのは変わらないんですが?
何がいいたいの?なんで弟なら同情されると?
どころがどっこいとかどや顔されても・・・
イミフ
0240無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 23:10:15.76ID:lArpEvi4
>>237
なんだ、いい年こいて独身かよ
お前もお兄さんのこと言えないじゃん
孤独死まっしぐらだな
0241無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 23:11:38.42ID:wsVMZLPM
>>238
無職に頑張ってもらわなくても
家族信託使ってホームに入れられたのに
ということですよ
こっちは結婚していますが何か
0243無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 23:17:33.72ID:lArpEvi4
>>241
お前が決める事ではない
母親が決めることだ
なんで、兄弟をそんなに恨んでるかしらんが
そんな性格だから離婚するだろうな
で、孤独死
0245無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 00:51:54.56ID:pOWTQ1v6
連投して被害者に噛み付いてる ID:lArpEvi4 は
>>207の記事の兄の様な躁うつかもな
鬱の波が来たら静かになる(多分
0249無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 12:38:20.42ID:tuETlUKR
税金払わない糞ニートは社会のクズ
親の介護、面倒みないヤツが遺産もらおうとするヤツもクズ
よってクズ同士痛み分けだが
税金払ってない時点で社会的クズという次点でやっぱニートはクズ
0250無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 14:05:55.78ID:HJ/37Had
クソニートか糞ニート知らんが、
のことで頭がいっぱいだからって
ここで愚痴をぶちまけてどうにかなると思ってるんじゃあるまいな。

同一人物かどうか知らんが、別人と主張しようとお前とやってることが瓜二つなら同類の扱いだ。

このスレに迷惑かけてて注意されてま改めない時点で、
このスレでクズなのは自分だと自覚しろ。
0251無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 14:38:18.42ID:2sGpKw72
介護だの世話だので相続を決めようとするとクソ面倒だから
社会通念上ある程度の妥当さがあるとして今の形になってるんだよ

その部分に文句があるんだったら社会通念を変える努力から始めたらいい
0252無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 15:28:21.85ID:bii9JbFm
言い募る奴らの日本語が微妙に変なのはどうしたもんだ
怒りに任せて書き殴る前に、いっぺん「これ書き込んでいいのか?」を自問すべき
0253無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:04:02.98ID:VjQHgFdf
遺産相続に同居しているだけで相続総取り問題があることは
伝えておかんとな。親が正常な間が勝負だと。
争族で泣いてここにくる前に知っておいて欲しいから書くんだよ
ハウツースレでもあるからな
その時では遅すぎる
0254無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 04:03:02.95ID:VQVaX4Cc
祖母が全財産を孫の俺に遺贈するって書いた公正証書を無効だとかトチ狂ったことを叔父が言い出したんだけどこんなん裁判所出ても意味ねえよね。祖母は認知症患っていなかったし公証人に欠格事由もない
0255無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 05:19:57.69ID:dShivlhw
裁判に出席しないとあなたの負け
弁護士ぐらい相談してないのかよ
0257無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 05:53:56.21ID:X5lPQQ7V
自分に都合の悪い遺言は無効だと騒ぐ人いるけどそんなの書かれる人だから遺留分しかもらえなくなるんだよ。
弁護士によっては無効訴訟起こしてからしか遺留分請求できないと言ってるけどそんな運用しかないんだろうか?
0258無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 06:30:26.28ID:LiEeUo/r
ニートや、親を気に賭けない兄弟姉妹に憤るヤツは確かに多い
たけど、言ったもん勝ちや、長子だからといって独り占めしようとするヤツもいる
そんなヤツら対策のためにココが昨日?している部分も確かにある
>>253がいいこと言ったので覚えておくことだ
0259無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 07:47:24.58ID:j2DkgqZx
>>253
同居していないどころか音信不通だとどうなるんですかね
あるとき急にどこかから連絡が来るんですか
0260無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:46:08.39ID:xUUaXT6j
毒親対策とかで戸籍と住民票に閲覧制限してても
さすがに相続発生時には制限なく見られちゃうよね?
0261無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:10:31.50ID:AioivvV7
公正証書遺言があって遺産分割協議書がなくても相続人の一人から不動産の登記は法定相続分で可能
先を越されると更正登記とか色々と面倒になる
公正証書遺言にあぐらをかいていると足元すくわれるぞ
0262無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:50:40.92ID:sIezLpzH
>>254
法定相続人が何人いるのかは知らんが、叔父には遺留分があることは知っとけよ
0263無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:05:38.00ID:J5brvxZf
>>261
遺産分割は遺言者の通りにもうすでにすべて終わらせてる。口座から全額引き落としたし登記移転も終わった。いまさら公正証書は無効だ!なんて笑ってしまう
0264無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:15:04.47ID:RSQtMjfT
>>263
遺言無効訴訟をいきなり起こしてきたの?それとも調停?それによって対応変わるけど、大抵の遺言無効だと言ってくるヤツは遺留分くれだよ。
なんにしても弁護士に相談だな。めんどくさいとは思うけど、そんなめんどくさい人に遺産渡したくなかったという遺言なんだよ。
0265無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:20:06.21ID:YJmoqhUZ
>>264
調停ですね。遺留分渡しとけば大丈夫ですかね?公正証書が無効になった判例を調べましてみましたけど自分のケースの場合、何の根拠を持って無効と主張してきてるのかわからないレベルです
0266無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:24:43.85ID:zPAeY7wK
遺留分は相手が減殺請求してくるまで放っておけば良いのでは
0267無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:26:45.67ID:YJmoqhUZ
>>266
そうですか。ありがとうございます。なにせ遺産相続初めてなもんで。仲良かった叔父が鬼のようです。揉めるもんですねえ
0268無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 19:01:27.38ID:RSQtMjfT
>>265
ボケてなくてもその人にとって都合の悪いこと言う親は「ボケてる」なんだよ。
弁護士を入れてないといろいろめんどくさいことを直接やりあうことになるよ。
どうやっても絶縁になるからいかに嫌なことをアウトソーシングするかになるよ。
自分の知らないところで遺言があったから無効とかボケてたとかケチつけてくるのをいちいち取り合ってたら疲れる。
0269無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 19:28:55.73ID:YJmoqhUZ
>>268
マジっすか?祖母は最後までしっかりしてたんですけどね。それでもボケてたって言い張られるんですかね。人の道を外してますね叔父は
0271無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:14:34.72ID:Fuan9lwv
>>269
向こうからしたらあなたが外道に見えるんだろう。
0272無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:46:34.91ID:AU2pGgVH
>>270
遺留分はすでに用意してある。婆さんが持ってたアパート

>>271
毎日介護してた俺が外道なのかい?まあ全財産持ってくのはやりすぎかもしれんけど婆さんの意思だから尊重しないとね。婆さんにとって俺が最愛の孫だったんだろ。知らんけど
0274無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:57:20.11ID:AU2pGgVH
>>273
ボケてたと主張するにはそう主張する側に立証責任があるよ?そうなると医師の診断書が必須になるね。どうやって用意するのかな?公文書偽造かな?
0275無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 09:05:30.36ID:Ai2Pf1N7
他人の揉め事なんかどうでもいいけど、こいつ後出しが多いな
0276無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 09:06:50.73ID:AU2pGgVH
公正証書が無効になるケースは極めて稀だからなあ。万が一っていう不安はあるけど重度の認知症だったor著しく公序良俗に反してるくらいしか判例が見当たらない
0277無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 10:40:11.08ID:KZfdRCOn
調停なんでしょ?話し合いしたいという段階。遺言が無効とかではなく、遺言書はあるけど、それではあんまりだから遺言は破棄して、相続人の合意に変更したいだけ。
まずは、法定相続分を狙っている。
遺留分については、まずは意思表示すればいいから、時効を迎えるギリギリで内容証明送ってくるだろう。
遺留分は、基本的に金銭での清算になるけどね。
0278無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 11:25:59.06ID:qVzsiU8d
>>277
なるほどサンキュー。今はふっかけてきてる段階か。俺は無職の一文無しだから遺産は遺言書の通り配分して欲しいところだな。遺留分欲しいってならアパート持っていってくれればいい
0279無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 11:49:55.67ID:YLH4kfxa
>>277
おいおい遺言書を破棄するなや

内容に対して遺留分を認めるだけの話だぞ
0281無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 12:34:21.65ID:AF2HeAD5
おっとお! 無職の一文無しの孫が厳しく追い詰められる法改正 果たして回避策は見付かるのか!? 次週をお楽しみに
0282無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 12:35:10.45ID:lizcJDA6
>>278
遺言執行人は誰になってんの?
自分なら1人で解約とかできるから
粛々と口座解約して相続財産目録でも作成したら?
0283無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 12:46:17.83ID:lizcJDA6
>>281
金が無ければ払わなくてもいいだろ
無い袖は振れないw
0284無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 13:04:20.32ID:KZfdRCOn
>>279
相手としては、
遺言無視して遺産分割合意 か
遺言を有効として遺留分もらう 段階だと思う。遺言書の無効を主張しているんでしょ。
遺留分侵害額請求調停なら、申立書にその旨書くだろう。というか、公正証書遺言なので遺留分の話になるだろうけど、遺留分は相手からの請求が条件。
遺留分だけが最初から狙いなら、遺留分の請求を行った上で、遺留分の支払い有無、相続財産評価や遺留分額での争い、調停になると思う。
0286無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 13:28:46.74ID:lizcJDA6
>>285
回収するのは誰かな?
国家権力が回収してくれるわけじゃないぞw
0287無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 14:16:34.79ID:qVzsiU8d
>>280
一応アパートを叔父に相続させる遺言書も作ってあるんだけどそうなると遺産総額の1/4を叔父は受け取るから遺留分請求はできない?

>>282
遺言執行人は親ですね。遺言書の通りにすべての手続きもう終わってますね
0288無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 14:54:11.05ID:I1adF/Ub
>>287
遺言書が幾つもある?ってのもありうるパターンなのかな。
0289無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 14:58:53.03ID:uKN+DA8o
>>284
まっとうな弁護士ならその順番だけど、変な弁護士に頼むとおかしなことやってくるよ。
よほど緊急事態宣言で事件が減ったのか1つの事件に複数の要素絡めた事件にしようとするのもいる。
携帯電話屋行くと水やらコメやら電気やら光回線も売りつけるように何が主張したいのかわからないようにしてよこす。

>>287
遺言は2通あるのか?
お前の親が全てお膳立てしているような気もする。
どっちが正義かは誰もわからない。あるのは勝ち負けだよ。
0290無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 15:01:21.72ID:VW2XTjGy
>>288
あるねえ。遺留分対策もしてある。一応できるだけの事はやってるけど叔父は納得できてないんだろうなあ。そもそも祖父母の介護放棄して遊び呆けてたくせにいざ亡くなったら急に現れて法定相続分はきっちり貰います!とかふざけてると思うんだけどな〜
0291無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 15:04:44.07ID:VW2XTjGy
>>289
公正証書の遺言書は祖母の意思だけど遺留分対策の遺言書はどうなのかわからんね。もう死んじゃったし死が迫ってるのに遺産の話なんて聞けなかったしなあ
0292無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 15:05:41.26ID:KZfdRCOn
>>290
今回の相続の遺言書?
遺言書は最後のものが有効だけど。
0293無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 15:07:29.98ID:VW2XTjGy
>>292
どちらも最新のものだねえ。新しい遺言書は叔父が捏造でもしないかぎり出てこないねえ
0294無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 15:08:43.34ID:KZfdRCOn
>>289
コロナに関わらず、最近の弁護士はあらゆる可能性考えて、予備的請求とか駆使すると思う。

変な弁護士はいるだろうけど。
0295無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 15:18:51.93ID:KZfdRCOn
>>293
どうして最新だとわかるの?
一つは公正証書になっていたんだよね。
もう一つの遺言書は検認とかしてないの?
0296無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 15:21:34.24ID:VW2XTjGy
>>295
いやあるんだったら叔父が調停で出してくるでしょ。そもそも叔父は祖父母と疎遠だったというか介護一切放棄してたから遺言書なんて作って貰える資格ねえよ
0297無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 15:29:41.82ID:ZlZcC5xR
アパートだけの公正証書があるなら、叔父が相続した上で法定相続分に満つる金額を言ってくるんだろうかね
祖父にしてみれば一代飛ばして節約と思ってやったのかねえ
0298無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 15:32:29.42ID:Hq6NKyNq
>>296
別レスで遺留分対策の遺言書があると書いていたけど。
誰の、いつの、どういう遺言書なのか、誰が発見して、保管しているのかとか、正確な情報がないからわからない。
0299無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 15:34:08.61ID:AF2HeAD5
いよいよややこしく成って参りましたw 混沌に継ぐ混沌カオスw
相続執行人は質問者の親、ン? 生きてんの? その兄弟であろう質問者の叔父がいまのところ敵
公正証書としての遺言では孫に全財産 ン?親には無い? そして叔父の遺留分1/4 ?
按分はどうなってるのでしょうか?
そして新たなるネタ 最新の遺言がもう一通! 日付は? 検認は? 謎が謎を呼びつつ 次週乞うご期待
0300無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 15:36:08.33ID:VW2XTjGy
>>297-298
アパート(遺留分対策)の方は公正証書じゃないけど一応要件はすべて満たしてる自筆証書だねえ。まあこれが認められなくて金銭要求してくるならアパートはこっちが引き取って取り壊しして金に変えるだけなんだけど
0302無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 16:11:00.27ID:bIdtcBLZ
後出しばっかだし、進展もないし、単純な相続だし、もう飽きちゃったよ
0303無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 16:34:41.04ID:06chpreW
今北産業
なんかID:VW2XTjGyが言ってることはトンチンカンで信用出来ないのは俺だけ?
0304無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 16:59:25.18ID:DvlkjXDt
>>302
うん。まあ叔父が公正証書無効主張してる理由が遺留分請求へのステップなのだと教えてもらえたので自分としてももう満足ですね。認知症の診断書もない公序良俗にも反していない。叔父がどう足掻いてもこの遺言書はひっくり返りませんね。ありがとうございました
0306無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 18:12:03.52
同じ日付の公正役場遺言書が2通もあったら
そらどっちも信憑性ないな

そんなおかしな受付けをする厚生役場なんてないだろ
0308無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:06:25.57ID:uBruh3Gw
>>303
そういう相続人いるよね。
都合の悪いことは全部忘れたふりしたり、説明しなかったり。相続で人間性の悪さが知れて、周囲から段々に付き合い止められる。
親が頑張って資産や墓を残しても、それを失うことになる人。
この話が創作だったとしても、叔父が調停に持っていったのは納得。話の流れからは、本人は遺産を受けとる権利全て失う可能性も出てきたし。
0309無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:38:40.60ID:jCB6lFqJ
叔父が公正証書を無効にするには医師の診断書が必要なんだよね。残念ながらそんなものはこの世に存在しない
0312無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:15:10.21ID:qx2L3Znf
まだ続いてるみたいだけど無職の質問者Aの祖母が他界したけどAの親は生存しているのにAが遺産総取りの遺言書が2通は存在していて叔父が調停おこすっていう設定でいいんだっけ?
0314無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 01:34:42.23ID:2vToTtNw
父が11年前に他界し祖父が先日他界しました
祖父の通帳の管理は叔母に任せていたのですが、叔母は財産の開示も遺産分割協議も無しに口座の解約を進めようとし金融機関からの書類が届きました。
金額も分からないし、まだ四十九日も終わっていないため曖昧な返事をしていたのですが、叔母がしびれを切らし「早くハンコを押して書類を送れ。銀行が早くやるように言ってくる」というのです。
私の認識では口座の解約自体はそこまで急ぐ必要は無いと思うので銀行がせかすことは無いと思うのですが…
相続の一般的な手順を無視している叔母に対して今後どのように対応するべきでしょうか?
0315無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 01:38:55.31ID:2vToTtNw
補足
父の生前は父が祖父の通帳を管理していましたが、父の死後は我が家の方は直接の血のつながりが無くなったので叔母に通帳を渡しました。
叔母に金額についてそれとなく聞いた感じでは祖父の介護では減らないだろう額が減っている印象です。
0316無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 06:08:15.96ID:4HGrHR7D
>>314
一般的な手順をご存知なら、それがなされるまで実印を押さないことです。
0317無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 08:22:45.51ID:1sn3373+
>>314
銀行の相続手続きには期限が無いので急ぐ必要はない
俺も25年くらい前に死んだ父の口座はまだそのままだし引き落としに使ってる
0318無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 08:42:14.42ID:wfpkQTmo
>>314
アンタの叔母が分割協議も無しに先走ってるのは確かだが

>まだ四十九日も終わっていないため曖昧な返事をしていた
これがその先走った引き金なんじゃねえのかな〜
態度はっきりしない甥だか姪だかを無視してでも
諸々山積みの要処理案件片づけたいって気持ちはよくわかる
俺自身、葬式坊主にまつわる諸々の儀式なんぞどうでもいいと思ってる派だから猶更わかる
0320無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 09:35:33.99ID:Uy4gSS7W
補足の介護云々から推察すると、父親の生前から祖父は叔母と同居か、父親の死後に叔母に引き取ってもらったんだろ?
法定分を主張したければすればいいけど、先ずは話し合いが必要よ
0322無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 10:02:03.36ID:+W1cngIO
返信ありがとうございます
>>318
四十九日も…と書いたのは事を荒立てたら四十九日にも参加できないと思ったからです。葬式にもこちらの孫は参加させないつもりらしかったので。
早く済ませたい気持ちは私にもありますので四十九日で今後のスケジュールをしっかり話し合いたいと思います。

>>319
葬式費用は凍結前に祖母の口座から引き出しているのを確認済みです。事後報告でしたが。

>>320
私の家族が近隣に住んでいたため管理していました。叔母は遠方に済んでいたのですが父の死後すぐに「祖母の〇〇の通帳が無い」(実際は祖母宅に有った)等言われたので私の母の心が折れて叔母に託しました。
0323無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 10:04:30.81ID:+W1cngIO
ここで嫌われてるようにいろんな情報が後出しになってしまって申し訳ありません。

法定相続分についてもトンチンカンなことを言っていたので、まずは一般的な相続の話からしてしっかり話し合っていこうと思います。

ありがとうございました。
0325無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 10:09:37.93ID:d91YjHCI
>>317
それはそれで問題発言だろw 何処の誰が引き落としてるか知らんけど、
契約先は契約者の死亡が通知されてないまま継続してるってことに成る
どっかで死亡通知が銀行に知れた途端に口座凍結に成るんだが、どうなんだ?
0326無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 10:27:12.63ID:pRhcEcyT
>>318
質問者の記載だと、四十九日前に金融機関の書類を送ってきた後に返事を延ばしている。
完全に叔母の先走りだよ。

1ヶ月くらいだと、葬儀代、医療費の支払いが終わったくらいで、年金や高額医療費の還付金なんかはまだだろうし。
金融機関が相続手続を急かすことはないし、どの程度の書類が提出されているかも不明だね。

状況違うけど、自分の相手の相続人から金融機関の書類がきた時におかしいと思って、その金融機関に問い合わせしたら、相続人は金融機関に自分一人が相続することになったと嘘の説明して書類を作らせていた。
税務申告があったので、必要な書類とスケジュールを説明したけど守られることはなかったので、全部こちらでやったよ。
0327無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:55:00.18ID:+W1cngIO
>>326
ウチの場合預金に関しては分割協議前に相続人全員の共有財産として叔母の口座に振り込む。
その他の金融商品は遺産分割協議をしたので(してない)叔母一人が相続することになってましたね。
他の銀行に勤める友人に聞いたら、その金融機関のやり方はあり得ないって笑ってました
0328無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 12:54:15.47ID:pRhcEcyT
>>327
代表相続人による代理受領と分割協議結果による相続の届出書ですね。どちらも相続人が合意したことを示す書類なので、説明なしに押印せよはありえないです。
うちに送られてきた書類も同様で、全て問題の相続人が受領するよう記載されていました。相続人に説明を求めても、手続きがよくわからないからとごまかされました。印字で金融機関が作成した書類があったので、その金融機関に問い合わせたところ、応対記録から相続人が一人で相続すると申し出ていたことが確定しました。
居住地、血縁関係、問題の相続人が最初に連絡していることから、代表者、連絡先の変更に難色を示す金融機関もありましたが、状況説明して変更してもらいました。
0329無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:27:25.91ID:dpoYhkVz
>>328
代表相続人になって
分配を拒否する
または、忘れたふりする
ボケたふりする
そういう人もいるからねぇ
0330無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:37:17.15ID:1sn3373+
>>324-325
引き落としは水道料金だけなんだけど全然問題ないよ
都市部の銀行なんてこちらから届けを出さない限り銀行側から言ってくることなんかないんじゃない?
数年前に母が死んで俺が相続した時、信託銀行に母名義のアパートの住宅ローンと普通預金と定期があった
銀行の担当が家に来てローンの名義だけは早めに俺へ変えたが預金はつい最近まで母名義のままにしてたし
まぁ信託銀行側はうちはみんな死んじゃって相続人が俺だけだったのを知ってるからかもしれないけど
0331無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:45:17.33ID:+W1cngIO
>>329
ウチもそんな感じです。
書類を返さなければ「嫌がらせか?」と言われ
私の方は兄妹2人なのですが、
叔父「3人で分けたら1/3づつやけど、俺が1/2って言うことでもいいかな?」
とか言いだしたので会ったときに話しましょうって言うときましたけど
0332無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:57:35.34ID:Uy4gSS7W
>>331
最初は祖父と叔父だったのに、祖母が出てきたり、叔父が出てきたり、訳分らんw
0335無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:00:33.61ID:+4Ypo+me
ん?1/2が普通では
叔父さんとあなたの親の二人兄弟ならだが
叔母さんが出てきたりよくわからんが
0336無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:05:15.04ID:+W1cngIO
相続の話って千差万別でそのまま書いたら特定されたりしないか心配で濁して書いてたら訳分からなくなりました

>>335
2人姉弟なので向こうは1/2が普通ですよ
だから今はそこから説明が必要かーって感じですね
0337無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:05:55.40ID:Uy4gSS7W
>叔父「3人で分けたら1/3づつやけど、俺が1/2って言うことでもいいかな?」
>とか言いだした
あんたの兄弟2人は代襲相続やから叔父1/2で正解なのに、とか言い出したって大丈夫か?w
0339無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 15:09:19.25ID:PPtf0Fet
>>329
はい。数次相続案件で、問題の相続人が最初から代表だったのですがかなり怪しい状態でしたよ。
以前も空の書類に実印押させていたようです。
代表相続人として受領したものもどこまで支払ったのか、、、。
0340無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:55:00.38ID:1FIiJo1U
銀行は凍結されても分割協議書なくても下ろせるんだっけ?

つーかハンコ押す書類に内容書いてあるだろ。
>>339
空の書類に実印押すなんてマジでアホとしか言いようがない。
ナニワ金融道読んどけ。
0341無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:04:22.05ID:zDVgQ2s/
>>340
銀行は少額なら銀行の裁量で法廷相続人のうち一人の手続きで引き出し可能。
分割協議まとまる前に、葬儀代とかまとまった金額になると基本相続人全員の実印等が必要。

まあ、空の書類だったんで、振込先の口座とか記載できたんでまだ当時は良かった。自分のところに書類を送ってきたときは、一人が相続するとか振込先欄とか全てうめられてた。
0342無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:27:50.63ID:dpoYhkVz
亡くなってから通知せずに使いづつければ
いくらでも使える
0343無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:36:27.44ID:2vToTtNw
ウチの地域の地方銀は、新聞のお悔やみ欄はチェックするけど遺族から申し込みがあるまで基本は止めないって言ってました
0344無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:25:07.84ID:H931/xhK
銀行はいい加減
俺は公正証書持参で預金数百万引出しに行ったら手続きが面倒いらしく故人名で引き出してくれと来やがった
0345無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 23:41:23.68ID:V7LMhLlP
オレは自分の口座に全額振替してから0円の通帳もって口座解約にいったら
所定の書類を出せと言われた
0円なのにそんなことするのか?と聞いたら
じゃ口座封鎖しておきますので休眠口座としましょう、といわわれたよ
3つの口座は全てメガバンクだけど
0348無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 07:38:14.93ID:xlgdMG+I
家族信託を依頼する相手は、弁護士と司法書士どちらが正解ですか?
親の介護がはじまったので、認知症になる前に家族信託と公正証書遺言を頼みたいと思います。
親は介護してくれる人(兄)に遺産をすべて渡したいと言っています。
家に寄り付かない弟2人(一人は養子)には渡したくないそうです。
私(兄)も親の介護で自分だけが自腹を切っているのは辛いので、弟たちには渡したくありません。
仕事を休んだり、日常の経費、介助での肉体労働や、下の世話が始まってからは精神的負担、だんだんと金銭的な心配もでてきて、自宅に帰るとつい介護の愚痴を言ってしまうので嫁とも険悪になりました。
嫁は弟たちはやらないのに私だけが介護していることが馬鹿らしいと言い、お金も出さない親のために仕事を休む事も気に入らないようです。
(義理親は娘や孫に頻繁にお金を使いますが、私の親は子供や孫にほとんどお金を使うことがなく貯め込んでいる人です)
今後、認知症になった場合などに発生する高額な施設費などを親の財産で賄うために、すべて終わったときに私の労力負担が回収てきるようにしたいです。
どこに依頼すればいいかご教授ください。
0350無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 08:24:10.58ID:/jTywo0h
>>348
信託とか考える前に、お金があるなら自分の生活、介護費用は自分でだすように親に話すべきじゃないの?出しているのかも知れないけど。
信託契約書は、弁護士、司法書士というより、その分野に詳しい人に作ってもらうべきだろうね。
家族信託使っても弟には遺留分残るし。
0353無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 10:39:31.59ID:W8Me3qlA
遺産も家も親も弟宛で全部手放した方が幸せな人生だと思うよ
多少の金や不動産で埋められるほど介護は甘くないぞ
0354無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 10:45:58.94ID:tSRhLmLK
そうとうお気に入りの熟語らしいw 最近覚えたて?w ブーメランさせてでも書きたくて仕方無いww

司法書士なのか弁護士なのか よりは、得意分野かどうかのが余程重要
そっち方面に暗いのに任せたらトンチンカンな対応し兼ねない不安のが大きくなる
あと、年寄りと今の人とかの遺産相続に対する考え方が違うのをどう説明して納得させるか も重要
法改正とかでどんどん変わる部分もあるし、昔の考えのまま遺言作られたりしても、将来逆に迷惑なケースも
田舎とかだと、土地もろとも固縛されて一生を過ごさざるを得ないような遺言は、子孫の繁栄を阻害するまである
時代の流れに沿って融通無碍な遺産相続の方がよほど好ましいとか

アタマの硬い年寄りにそこを懇切丁寧に教えようとすると「早く死ねってことか!」とかに成り兼ねないしw
さあ!介護が始まったからその話題を家族会議しよう なんてのは、若い世代の身勝手でしかない面もありーの
どうやったらソフトランディングできるか なんてのは誰にも判らない
0355無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 11:05:12.64ID:xlgdMG+I
>>350
光熱費や税金などの生活費は当然自分で出していますが、介護費用の細かいものは使っている意識がないんだと思います。
付き添いに掛かる私の交通費や食費、通信費なども親の中ではかかっている意識がないようです。
今は感謝の言葉と、親にかかる分だけは貰えるのでやれています。

分野に詳しい人ですか。
弁護士も司法書士でもどちらでも詳しい人なら良いんですね。

ありがとうございました。
0358無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 12:09:28.66ID:yAsG8+a3
>>348
親の資産は親の施設入居や後始末の費用としてキッチリ使い切る
その段取りまでは手伝うけど在宅介護等の実務は弟達同様一切関わらない
ってドライな方針転換と覚悟が必要

ノウハウ皆無なドシロウトが
家族なんだし・・・なんとかなるっしょ!と劇甘見通しやら、遺産目当てで在宅介護引き受ける
で、24時間365日、無報酬で振り回され自分の睡眠も邪魔されプライベートも邪魔されるとどうなるか
もう感じてるよな?マンパワーも足りなきゃ逃げ場もない、で、どうにもならなくなる泥沼よ
嫁ちゃんや子供達まで巻き込み自分の生活・家庭すり潰しながら破滅へ一直線

で、やっと要介護親が死んだ時に自分達がどうなってるか想像したか?
まずそれ何年後だ?5年?10年?20年?そうそう都合よく死なんぞ?
その時までに失う自分達家族の関係、時間、金、心身の健康 etc etc
都合よく遺産総取りできたとして果たしてそれに見合う額なのか?よく考えろ
0359無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 12:35:41.96ID:TxdU6hR8
介護なめてる奴多すぎだよな
マジでこれから団塊ガチ介護時代になってゆくのに社会どうなるんだろうって思うわ
普通に介護サービスつかっても基本在宅の家族いなけりゃ仕事との両立とか無理だからね
0360無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 12:46:57.87ID:e+cxye17
>>355

>付き添いに掛かる私の交通費や食費、通信費なども親の中ではかかっている意識がないようです。
>今は感謝の言葉と、親にかかる分だけは貰えるのでやれています。

それって言われてみるとたしかに費用かかっているな。
俺も自腹だった。
でも言っていいのかわからないし、長男だから仕方ないと思ってたわ。
相続では満足いく結果だったからいいけど。
ちなみに通信費は専用に一台携帯を用意したよ。施設とかケアマネからの電話受けるための電話。
0362無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:03:21.53ID:tJxdf5Vr
介護は主介護者を一番大事に考えてやらないと詰むよ
肉親でないとできないこと以外は全部業者に委せるんだ
通院だって自費で付き添い頼めばいいし
0363無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:10:47.63ID:va26j/wh
>>362
言ってることは分かるし正しいが
ほとんどの家庭はそれやる金を払いきれないと思われ
0364無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:23:37.78ID:Cf9N8Nks
>>363
ここで揉めてるのは
施設に払い切れるお金があったのに
在宅介護で擦り切れたから全部くれって話が多くね
そもそも無ければ遺産で揉めてない
0365無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:03:35.65ID:xlgdMG+I
>>354
家族信託や遺言など相続を得意分野とする事務所を探してみます。
0366無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:05:27.87ID:xlgdMG+I
>>357
親の資産は6千万くらいの現金と都内の自宅です。
0367無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:26:24.01ID:xlgdMG+I
>>358
遺産総取りというか、取るものなんかほとんど残らないと思っています。
ただ私の損失はこれ以上出したくないです。
施設入居なんて数千万円単位で掛かりそうですし、家の後始末、墓の世話や法事、関係者への対応などでも相当お金がかかる。
弟たちのようにドライに関わらないことが私にも出来ればどんなに楽だろうと思う。
しかし3人も息子がいて誰も助けないのは随分だと思う。
もう年齢からいっていつ死ぬかも分からないのでやれる事はやってやりたいとも思います。
だけど嫁や子も守らなければならないから、お金の損失だけでも出したくないです。
0369無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:38:07.61ID:xlgdMG+I
>>360
専用の携帯は思いつきませんでしたが、いいですね。実費が明確になる。検討します。

そう、、、長男だからという諦めもあります。
自分が投げ出したら親の寿命が縮まるだろうと思います。弟たちは絶対にやらない(家に何年も帰らない、親が呼んでもこない)から。
0370無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:46:06.69ID:xlgdMG+I
>>368
相続が発生する頃には介護費などに使っていてそんなに残ってないかもしれないですが、弁護士のほうがいいですか?
0371無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:39:22.56
>>370
死んでからではおそい
認知症になっては手遅れ
いまのうちから兄弟の法定遺留分を考慮した配分と介護経費算定しとけ

弁護士は必ずしも全員優秀なわけでないから
全部兄ちゃん独り占めしたいのを
実現してくれるとかは、ほぼ無理筋だしな
0372無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:45:35.31ID:jgoMGWzB
相続の相談は実は税務署の資産税出身の税理士にするのがベスト
0375無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 19:30:16.13ID:tU2FQ4Bt
でもよ、いざ誰もつかってない田舎の土地なんて売っても二束三文にもならんから
高い税金払ってでも維持させた方がいいのかなと思ってきた
おまいらいらない土地持ちとかどうしてる?売った?
0376無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 19:44:21.44ID:jEqSVDrU
介護で遺産全部使いきれって
いつ死ぬかもしれないのに
ちょうどなんて無理だし
お金無くなって兄弟に援助頼んでも
無視するに決まってるw
本当、リスクだけ押し付けて
好きな事いいやがる
0377無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 19:56:20.48ID:/BbiKFqB
>>375
売れないしどうしようもない

ちなみに土石流危険渓流に隣接してる土砂災害特別警戒区域で
市街化調整区域で上水道管まで約50m、市道の認定道路までも約50m
更に里道にすら接道してない義務違反の再建築不可土地
バス停から徒歩15分。最大傾斜30%、平均7%の坂の上で3mの擁壁あり

はっきり言って先祖がダメすぎる
0378無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:23:53.92ID:Jt/oOngq
うちも相続手続きをせずに放置してた畑を
数十年後にそのまま親の兄弟で分筆相続してしまった売れない狭い畑がある
固定資産税ゼロだけど
相続しないで実家に譲渡すればよかったのに
0379無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 22:38:13.53ID:DYviK4wa
>>366
親の現金資産が6000万もあるなら施設に入ってもらえばいいじゃん
月30万も払えばそこそこちゃんとしたところがあるでしょ
在宅介護とか考えると自分が破綻するよ
週末にお菓子もって会いに行くだけでいい
それでお互い笑顔でいられるよ
0380無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 00:42:28.04ID:QbIl7Qp3
>>371
法定遺留分を考慮した配分と介護経費算定、、、。
経費の算定は弁護士などにお願いすればいいんでしょうか?
介護は何もかも初めてのことばかりで、毎日手探りで支援制度なども把握できてなく、無駄な買い物もしたりしました。
弟たちにも取り分があってもいいんですが、お金はもちろん出さないだろうし親の顔も見にこないのは、親も私も気に食わないんです、、、。
0381無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 00:43:51.48ID:QbIl7Qp3
>>374
探してみます。
0382無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 00:53:22.25ID:QbIl7Qp3
>>379
最初に嫁と相談したのは施設に入ってもらうことでした。
それがおっしゃる通り一番有り難い。
しかし親が絶対に嫌といって大喧嘩になって私が折れました。
まだ歩けるし認知症でもない親のお金の使い道を私が強要できないですよね。
嫁は自分本位な親とそれを許す私にイライラしたようで、私と険悪になってしまいました。
0384無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:10:55.35ID:QbIl7Qp3
>>383
法律で弟たちの相続権が守られ、遺留分が渡るのは分かりました。
では親の意思(残ったお金は介護してくれた子に渡したい)や、介護者を多少守ってくれる法律はありませんか?
たとえば家族信託や公公正証書遺言は結局のところ私と親にとって役に立たないですか?
0385無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:45:15.52ID:obSSEfQH
>>384
今のうちに弟と話し合って遺留分も受け取らないように説得するしか無いんじゃない?
弟が遺産の分配を主張した場合、遺留分って言う制度が有るって言うだけで、弟にそれすら受け取らない意思があった場合法律で罰せられるとか言うものじゃないから
0386無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:54:46.86ID:obSSEfQH
>>384
どうするにせよ、弟抜きで弟が不利になるような遺言書を作らせても、いざ相続になったときに弟の感情を逆撫でするだけだから、そうなったら遺言書があっても遺留分は渡さないといけなくなると思う。
出来るだけ穏便に進めたいなら自分の気持ちを弟達に伝えて理解してもらう方が良いし、モヤモヤした気持ちで今後介護を続けるより精神的に楽ですよ
0387無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:57:23.43ID:r6RoImhE
>>382
>施設入居なんて数千万円単位で掛かりそうですし
そもそもこんな事書いてる位だからお察しだけど
介護施設にも色々あるんだから違いを理解しような
https://www.unimat-rc.co.jp/media/types-of-nursing-homes
ドラマとかで刷り込まれたイメージしか持ってない無知な親子が話し合ったって
ヒステリックな大喧嘩で物別れするに決まってる
最低限、最新年度の情報と知識は吸収しとけ

嫁視点に立てば
コイツ・・・親に言い負けたどころかもう諦めやがった・・・
っていう厄介事を上手に捌けない無能晒してるわけで
そこから挽回するの大変だぞw
0388無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:01:49.58ID:LBYzpJyb
>>385、386
そうですね。弟たちとは話し合わないと解決しないですね。
話はしないといけないことは分かりますが調子がいい奴らなので、その場は分かったといって
後から翻すことが普通にありそうです。
0389無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:12:03.22ID:obSSEfQH
>>388
あんたもっとしっかりした方が良いよ
話し合いしたら議事録作って署名押印くらいはしようよ
0390無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:13:56.51ID:LBYzpJyb
>>387
施設の細かい違いは分かりませんが、月30万は数〜十数年に渡れば数千万円単位かかるのでは。
ドラマでは無いですが親の親しい人が2人ほど施設に入りましたが温泉付きの高級施設だったので親はそういう場所をイメージしています。
そんな施設だとしても自宅の方がいいと言って聞きません。

そう、嫁とは介護の事で距離が開いてしまいました。
嫁子供が一番ですが親も無視はできないです。道義的責任もありますし。
苦しい。

こちらで相談してみてよかったです。
回答くださった方ありがとうございました。
0391無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:23:46.73ID:LBYzpJyb
>>389
なるほど。記録して署名押印で多少の抑制ができるかもしれませんね。
本当に相談してよかった。
子供の頃から私は要領悪くて逆に弟たちは要領いい。
しかし介護の負担で嫁子供の人生まで変えることは嫌です。
しっ
0392無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:32:13.06ID:obSSEfQH
>>391
同じ内容を人数分作ってそれぞれに自筆署名し各々が保管するように
これは遺産分割協議書のやり方と同じだけど
0393無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:24:40.10ID:VYffHJ9u
まだ歩けるし認知症でも無い   それならそのまま放っとけば?
歩けなくなったり認知症に成ったら自分らの思う通りにコトを進められるだろうに
作って心配を増やしてるだけのような

大事なのはその時が来た場合じぶんら家族としてはどう応じるか だと思う
介護施設だって今や列を為してキャンセル待ちの状況なんじゃね?すぐ入れるとは限らない
すぐ入れるのは上にあるように高額な施設 てだけ
そんなら希望通り自宅介護で週2〜3とかでデイサービスとかから始める心づもり とか
そういうのを親本人に体験してもらって、「あぁ子どもに迷惑掛かるな」と実感させられたら
ようやく親も相続を本気で考えだすかも知らん  そしたら配分だのなんだの親まかせでいいだろうに

おれの取り分それしか無いなら介護は出来ないんだが? と突っぱねるのも親心ならぬ子心

施設に体験短期滞在とかのサービスあるならそれ使ってみるとか ヘタすりゃその体験中に
余生を添い遂げるパートナー見っけちゃったりするのが昨今の高齢者だしな
昔ながらの考えで親は子が面倒を・・ とか、古臭過ぎてカビ臭い  陽に当てて意識一新しなきゃ
0394無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:39:15.60ID:j5l1bj+0
>>393がいいこと言った
放っとけばいいじゃん
施設が嫌で落ちにいたいなら居ればいいし
それで認知とかなったら施設に送り出せばいい
あんたの弟と同じ姿勢でいいんじゃない?
だいたい親なら子供の迷惑にならないよう立ち振る舞うべきだわ
で、肝心なのは自分の財布からはビタ一文出さないこと
出費は全て親の資産から、これが肝心、当たり前だよね
0395無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:49:27.03ID:N9cmxiie
被相続人の預金の払い戻しについてお尋ねします
遺産分割協議が済んでない段階で払い戻せないですよね?
父が他界し、遺産は子供のみにという公正証書遺言があります
母が遺留分を主張しており、まだ話合いもしてないのに預金を下ろせ解約しろと言っています
0396無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:59:29.67
どうせ解約はすることになるんだから
そこだけ早めてやれや

巨額の預金はいってんのか?
0397無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:05:31.04ID:vuEal6yz
>>355
どこにレスすべきかよくわからなくなったので、ここに書くけど。
家族信託も、公正証書遺言も無駄にはならないよ。
遺留分の話はあるけど、不動産を全てあなたにとの公正証書遺言があれば、あなたは単独で登記変更し、売却もできる。
相続争いでは、他の相続人の実印が必要になり、登記すらできずに揉めるからね。
0398無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:10:21.16ID:vuEal6yz
>>395
同じような話が続いているね。
公正証書遺言あれば、基本的には遺産分割協議はないよ。遺言書に記載された相続人だけで手続きできる。
0399無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:30:35.55ID:N9cmxiie
>>398
ありがとうございます
子が主体になって話を進めます

>>396
母も当座の資金は持ってるので早める理由がないと思いました
0401無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 18:13:23.95ID:zM00rBAL
代行業者に契約してから3ヶ月以上経ったけど、未だに遺産分割協議書も出来てないって仕事遅くないでしょうか?
0402無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 19:50:36.04ID:PkhrLvFZ
3ヶ月で法定配分とか放棄の期限があるんじゃなかったっけ
0403無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:00:49.95ID:zM00rBAL
>>402
いやウチは相続放棄する人いないし、最初の面談の時に誰が何を相続するか大体は話して代行業者や税理士はメモしてましたよ
0404無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:05:25.76ID:zM00rBAL
それで業者に契約書やら通帳やら役所で貰う書類やら全部渡してから3ヶ月経ちました
8月初旬に業者に電話したら9月中には終わると言ってましたが、銀行に残高証明書の発行依頼があったのは9月初旬と聞きました
0405無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:07:10.07ID:b2lrvFhF
当人に進捗聞けば済むことだろ  回りくどく銀行に尋ねるとか悪さしてるわけでもあるまいし
もしかするとコロナで孤独死してるかも知らんし、連絡しようとか思わん?
0407無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:30:35.46ID:FEGENIBy
>>404
先方にとって客はアンタのトコだけじゃねえし複数案件同時に抱えてるかもしれんよな?
そんな状況下で申告期限ギリギリ切羽詰まった客が
最速最短で処理しなきゃならんのです・・・と追加料金も厭わず依頼したりすれば
まだ時間に余裕ある客の処理が後回しにされる事だってあるだろう

まぁ不安になるのもわかるし進捗状況知りたいなら
その代行業者へ週1なり月2の頻度なりで報告よこせと指示出せばいい
こんなスレでうだうだやったって何も解決しねえぞw
0408無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 23:45:22.30ID:zM00rBAL
>>407
お前の言いたいことは分かるが既に9月中から10月中に変わってるんだよ
明日連絡したら11月中に変わるかも知れんな
時間に余裕ある客が後回しになるなら○月中なんて言わなければいいだけだろ
親父と取引きのあった証券会社の紹介で来た業者だから信用した俺が馬鹿だったのかもな
地元の業者に頼めば良かったわ
0410無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 23:47:24.56ID:zM00rBAL
そんないい加減な仕事する業界なんて無いだろ
0412無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 00:36:55.03ID:VuA7Y/Ob
うちの税理士は億単位の相続税申告を2週間くらいでやってくれた
まぁ祖父の代から世話になってる税理士だったので財産を把握してるからかもしれないけど
0414無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 03:17:56.37ID:yYXHWous
何の代行を頼んだのか知らんけど
たらたらやってたら印鑑証明の有効期限が過ぎる
0415無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 16:33:11.79ID:ACf/K4kl
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛官)についてご存じか。この方は神のような素晴らしい人間性を有しているので覚えていた方がよいぞ
0416無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 16:49:15.53ID:k+MDxm0g
億もありゃ面倒ごとも多そうで大変だろうな
一生暮らせる額だもんな浪費家じゃなきゃ
0418無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:07:23.21ID:BVX8yl9F
>>404さん
わたしもまさにその状況です。9月に終わるといわれてからの10月に入ってもまだ終わらず、
先日に電話で進捗を聞いたら11月始めには終わると思います、との回答でした。
うちの場合は6月半ばに依頼していますから4か月かかっていることになります。

ここでのサービスが終了してからすぐに税理士に依頼をしないといけないので、税理士にも3か月ほど待ってもらっている状態。
相続税の納付の締め切りが相続開始から10か月だし、税理士には一から不動産の相続的な価値を算定して貰わないといけないので
税理士に仕事を回すのが遅くなることで焦りが大きくなるのですが、銀行はそんなのおかまいなしとばかりの仕事ぶりですね。
0420無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:42:11.41ID:eSfixAnt
契約不履行で契約解除と契約料全額返金の請求で内容証明送ったら?
そしたらすぐ完成させるか返金かどっちかになると思うよ
0421無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 23:51:10.03ID:yYXHWous
なぜ催促も最終期限の詰めも満足にできないのだろう
0423無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 08:22:58.27ID:HaWbESKV
それな、そもそも代行業者って何?と思ったわ
こういうのって士業以外はグレーだし
代行業者ってもしかしてわざと申告期限ギリギリまで書類を揃えず、不備があっても依頼者から突っ込まれないようにしてるんじゃないの?
0424無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 08:39:14.38ID:qA00ghZI
遅れるなら、何で遅れるのか説明が欲しいところだね。
手続代行ではなく、自分で調査等やって、司法書士と税理士に手続頼んだけど、どちらも繁忙期については事前の説明と、その時の説明はあったな。
0425無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 08:45:41.59ID:KjRxNudI
>>422
バ〜カ
0426無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 09:04:33.37ID:TNlB0P7x
人を信用するからこんなことになるんだよ。
人間が信用できると思ってる奴はバカ
0427無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 09:06:19.16ID:KjRxNudI
>>426
人を信用しないで生きていくことは不可能だよバ〜カ
0428無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 14:54:03.21ID:71XB3msF
>>423
グレーとか言ってるバカw
士業が行う業務は外注するだろ、士業を抱えてる企業もあるだろうし
0430無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 15:36:02.19ID:DgWbhLRD
てか今話題になってる業者信用できんだろ
証券会社の紹介らしいが証券会社がケツ持ちしてる関連の業者じゃなくて
何かトラブったら証券会社のうちは関係ありませんの単に担当者が知ってるレベルの業者じゃないのか?
普通に胡散臭いと思うけどね
0431無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 19:08:30.01ID:FPB/bze/
遺産がビットコインだったって相談も増えてくるのだろうな
0432無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 19:36:43.61ID:QO5DjdQY
笑えるw 権利の移行はスムースにいくのだろうか?
そしていつの時点の時価総額で相続税が評価されるのだろうか
現金では払えません 仮想通貨で払います がまかり通るように成るのだろうか
0433無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 17:08:15.67ID:y3Kmlgal
戸籍の収集って行政書士事務所に以来した場合、相場はいくらくらいかかりますか?
経費(交通費など)も全て含みます。
被相続人の戸籍のみの収集で、亡くなった市から生まれてから一度も出たことはありません。
0434無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 17:39:26.41ID:R7t/Vd96
>>433
100ウォン
0435無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 18:08:36.92ID:onaC3Xxe
一箇所で集まるなら自分でやった方が簡単だし
依頼する手間と大して変わらんのでは
0437無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 18:28:23.23ID:Rtyy73Mm
>>433
親の居住地が近いなら直接役所行けばいいし
手間なんて自分の住民票とか発行してもらうのと大差ない
遠方だとか休み取って直接行ってられんのであれば郵送でお取り寄せすればいい

以下似たような解説が幾らでも出てくるんで参照のこと
https://chester-souzoku.com/other/family-register-3021
https://samurai-law.com/koseki/qa/p_14/
>1通あたり戸籍謄本は450円、除籍謄本や改製原戸籍は750円
0441無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 12:23:57.91ID:baU/OTF2
>>439
免許証とかコピーを添付する。
正直、マイナンバーカードで電子化してほしいけどな。
0442無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 12:41:15.59ID:H0cLAv7B
>>439
某市役所へ電話した時は本人確認の件は何にも言ってなかった気がする
気になるなら郵便為替と一緒に免許証のコピーでも入れておけばいいのでは?
0443無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 12:45:13.20ID:G3+WXsc+
だいたい、どこの自治体もホームページみれば
戸籍の郵送入手のフォームとやり方が書いてあるよ
0444無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 12:57:05.13ID:2Vrs117c
郵便小為替とか準備しないといけないんだよね?
コンビニ払いやクレカなら喜んで郵送で頼むけど…
0445無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 13:06:08.68ID:baU/OTF2
>>444
あれ端数捨てるしかないんだよなあ。振り込みにしてほしいわ
0446無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 14:43:29.52ID:tBmG+MeD
>>444
小為替なるね。
あと、戸籍の改正があったりで通数も変わる。
ネットでは、多めに送ればよいと説明しているけど、気になるなら郵送前に役所の戸籍科に問い合わせると答えてくれるところもある。
0447無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 13:36:35.22ID:qot7sCpO
おじがなくなり妹が養女になっていたんですがすでに亡くなっているのですが私も養女なることはできますか?
おじさんは生涯独身で億単位の資産があります。
私達姉妹はおじさんに子供の頃からかわいがられてたのですが、高校の時からおじさんとは疎遠でした。
妹のほうはおじさんにたかりまくってて大学の学費もおじさんが払ってました。
結婚してからは疎遠になっていたようですが、最初の離婚してからおじさんの会社で働いていたようです。
おじさんの遺産は私ももらえると思ってましたが、知らないうちに妹とその旦那が養子になっていて唖然としています。
私と私の旦那も主張すれば養子になることはできるのでしょうか?
亡くなってから半月ほどしか経っていません。
0450無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 14:16:28.98ID:Sx8HPt1X
私はわかるけど、私の旦那も養子になりたいっていうところで笑ってしまった w
0452無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 16:33:51.10ID:qot7sCpO
>>448
亡くなって半月ほどですが、亡くなってすぐなら養子になるのは可能だと聞いたのですが駄目なのですか?
>>449
妹の今の旦那は存命中です。

妹にはおじさんの兄である父も勝手に養子になったと怒っていて
おじさんの面倒は妹たちがみてたのはわかるのですが全部はありえないですよね。
0453無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 16:35:40.96ID:TZof5bMI
良く読め 養女に成っていた妹も 「すでに亡くなっている」 んだぞ  設定がグダグダなネタ 作り手の程度も知れるってもん
0454無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 16:38:21.32ID:TZof5bMI
亡くなってすぐなら養子になるのは可能だ  って言った人に聞けよ
0455無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 16:38:28.44ID:qot7sCpO
>>453
妹はなくなっていません。
おじが最近亡くなったんです。
文章がおかしかったですね。
0456無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 16:38:35.38ID:WG8Vw3KZ
死んでから養子になれたらすごいわ。
0458無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 16:42:01.33ID:bvTbTBCe
妹に子供がいなくて遺言書かずに亡くなればワンチャンあるで
しかも妹の旦那が先に逝けば丸取り
0459無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 16:44:08.36ID:7QPn1pZt
フィクションでも中々面白い発想だけど
もしノンフィクションならこんな欲深い馬鹿が実在するのかwwって意味で面白い
0460無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 16:57:43.49ID:TZof5bMI
明智小五郎や金田一耕助とかの時代設定や背景構想だろ フィクションだって無理がある 
ヨソの国なら知らんが 現代日本に生きているとは到底思えない
0461無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 17:04:06.37ID:Kg5FqOTD
>>452
死ぬ前なら当日でも養子縁組は出来たんだけど亡くなってからは無理だわ
0462無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 17:11:24.10ID:U7HbVzjw
>>460
お前、必死杉
0463無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 17:21:11.98ID:N+wYw4/2
つうか、父ちゃん生きてるなら
どっちにしろ、あなたに入ることはないやんけ
0464無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 17:44:10.85ID:askc+No2
>>463
父ちゃんだって勝ち目はない
妹夫婦の完全勝利
おじさんと妹夫婦はWin-Win
0465無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 18:11:17.98ID:sWM2C5PA
おじさんに子供が居なくて兄弟にまで相続がまわって来るケースは第三順位だから稀だと思うけど>>447はがめついなー
そりゃおじさんも養子縁組してでもそっちに財産が流れないようにしようとするわな
0466無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 18:15:56.71ID:+luxV/hx
妹が死んでんのなら相続するのは妹の子供だろ
0467無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 18:20:19.71ID:+gCJbAD+
妹夫婦の養子縁組無効を主張するならまだしも
自分たち夫婦も養子になりたいというのは
奇想天外で楽しいね
0470無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 19:11:56.51ID:WG8Vw3KZ
旦那まで養子にしようとするのはワロタ
0471無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 19:12:11.91ID:mT/fKqip
妹の旦那さんと養子に入ってから生まれた子供がいればその人達が相続人だね
0475無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:35:00.28ID:zaZFSw52
>>447
仮にそのおじさんが生きていたって相続権のある養子は実子がいるなら1人だけ、おじさんに実子がいなくても相続権のある養子は2人までです。
養子になった人間全員に相続権が発生することはないです。どちらにしても無理ですよ。
0476無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:41:53.42ID:rbpCkCa+
それは相続税の計算の「法定相続人の数」の制限のこと
相続権とは別のお話
0477無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 22:50:46.89ID:rbpCkCa+
>>471
旦那がいる妹なのだから普通養子縁組
妹と子は養子縁組の前後でも親子に変わりはない
0478無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 20:32:24.16ID:dRHPgvKE
会社の株を子供に贈与したいんですがあまり世間のことがわかってないので議決権は与えたくないと思っています
この場合どのような贈与の仕方がベストでしょうか?
0480無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 20:47:57.98ID:SsCLtPUu
ワンマン企業なら総会で無議決権株式を増資して発行しては?
0481無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 11:06:12.00ID:JBvuF06m
遺産分割をやる時の書類って
他人の印鑑証明のコピーで大丈夫なの?
0482無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 11:10:06.23ID:JBvuF06m
おい誰か
遺産分割協議書の偽装方法を教えてくれ
あと調べる方法な
0483無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:59:37.20ID:2RnFHj5g
>>481
いいわけないだろう
0488無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 17:23:02.97ID:w8G/jwHD
まあ誰にも認知されなければ
犯罪は発生したことにはならないんだけどね
だって自分しか知らないんだから
0489無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 17:27:43.69ID:ZXihPVny
孫が祖母の残した私物を形見として貰ったら祖母の娘(叔母)から全部財産分与の対象だから返せって言われたんだけど財産の1%にも満たない数個ですら返さないとあかんか?
0491無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 17:35:00.34ID:ZXihPVny
祖母が亡くなってから。
持ち出しは祖父に確認した。
そしたら後日叔母から相続第一位の私らのもんだって貧乏根性丸出しで怒ってきた
0492無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 17:44:22.66ID:w8G/jwHD
個人的に財産の1%ってすごい割合だと思うが
相続資産が1億円だと1%でも100万
そりゃ文句言う人出るの当たり前だわ
0493無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 17:49:39.78ID:hWQB6lDq
>>491
遺言書があって1位?
あなたの親も同格だが

あなたの親がもし死去されていれば
あなたが代襲相続で、割合違うが同格
0494無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 17:53:35.37ID:ZXihPVny
1%にも満たないだよ
アクセサリー1.2個
着物2〜3着の世界でも文句言われるんかって話
0496無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 18:07:26.35ID:qx9AAQmm
>>494
無価値でも遺産は遺産なんだよね

返したくないならあなたの父親が意見しないと
0497無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 18:07:33.78ID:6/ZsQPx9
>>489
当事者でもなんでもない単なる野次馬だから勝手に書いちゃうけど
祖父がいいって言ったんだしと自分勝手な解釈で先走った思慮の足りないアホ孫、に見える
叔母をコキおろせば皆無条件でお前の言い分全面支持してくれるわけじゃねえぞw
0498無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 18:11:12.36ID:wMt1JIrv
存命の父が祖母の相続人なら
489は相続人でも何でもないじゃん
なんという怖ろしい孫
0499無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 18:15:09.73ID:Pb29NYAX
亡くなってからだと財産目録作成しなきゃいけない 勝手に持ち出し(祖父が認めたとしても)はアウト
一個二個が他のアクセサリーを上回ったり一着二着が他の着物を上回る評価額な場合だってある
生前おばあちゃんが「あげる」って言ってたとしても、それを証明できなければ返却しておく必要はある
それらの財産目録を元に相続人全員でどう分けるかを決めなければならない

それが無くなったのを叔母が気付いたということは、それなり価値のあるものだという証拠
0500無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 18:17:23.92ID:G/Fht+He
遺産相続始まると親族みんな赤の他人、一族離散の始まりだからね。
遺産分割調停でおかしな主張する人いるけど、変な人だと家電屋のポイントも財産価値があるとか言い出すよ。店はポイントの相続や承継を認めていない約款出していても。
0502無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 18:25:00.87ID:wMt1JIrv
経済価値というより
母の持ち物に対する実の娘の思い入れだろ
1%とか10%とかいう問題ではない
それに形見分けでなぜ真っ先に孫が持ってくのか
0503無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 18:26:56.84ID:ZXihPVny
一応言っとくけど叔母は祖母が倒れてもなんもしてくれなかったくせに財産分与の話になったら出張ってきたクソ野郎なんでどっちもどっちやで
0504無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 18:27:46.64ID:habv90wf
故人の財産を管理してた人に使い込みの疑いがある場合どうしたら良い?
使い込みの証拠は無いけど銀行から引き落としてた使途不明金の証拠はある
0505無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 18:27:57.26ID:ZXihPVny
まぁ言い訳にしかならんな
アドバイスありがとう
後は好き勝手言ってくれや
0506無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 18:28:52.36ID:x8hbY1OQ
遺言書が無い場合、相続の割合がどうなるのかご教示いただければと思います

・認知症の祖母(祖父は既に他界)が被相続人と想定
・祖母の子は娘A・娘B・娘Bの夫で婿養子C(既に他界)の3人
・娘Aには子が1人、娘B&婿養子Cの間には子が2人います
・娘Aは若い頃上京していて、娘B&Cは地方で祖父母とずっと同居してきました

婿養子Cの生前は娘A・娘B・婿養子Cの3人で均等に分けると言う話でしたが
婿養子Cが先に亡くなってしまったため、この状況で祖母の相続が発生する場合
娘A・娘Bの2人で1/2ずつになるのでしょうか?
それとも娘Aが1/3、娘Bが2/3になるのでしょうか?

私は娘Aの子で被相続人の孫にあたります
親族仲は良く、母は同居もしてこなかった自分の取り分が増えると申し訳ないと思っているようです

よろしくお願いします
0507無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 18:46:37.74ID:c2TUWdZv
>>506
娘A 1/3
娘B 1/3
婿養子Cと娘Bの第一子 1/6
婿養子Cと娘Bの第二子 1/6

ただ婿Cがちゃんとお婆ちゃんと養子縁組されてるのが条件
書類手続き上、祖父としか養子縁組してないケースもあったりなかったり
でもその場合でも遺産の分け方は相続人が全員合意さえすれば自由なので法定どおりにしないとってことはない
0508無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 19:22:27.93ID:hWQB6lDq
>>505
あなたの思い通りになることはほとんどないよ
遺産分割というやつは厄介なんだ
0509無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 19:28:32.27ID:hWQB6lDq
>>506
娘A自身が取り分辞退してもいいし
法定取り分より少ない額のみを望んでもいいよ

どのみち被相続人死去以降の話な
長引くとさらに相続人減るもんですし
0510506
垢版 |
2021/10/24(日) 20:00:54.12ID:x8hbY1OQ
>>507
婿Cの分がその子にスライドするんですね、スッキリしました
ご指摘の通り養子縁組は祖母とはしてない可能性が高いですが
婿C生前の話し合い当時でも祖父は亡くなってましたのでそのままで大丈夫と思います
ありがとうございました

>>509
確かにそろそろ危なそうな人が踏ん張って、ピンピンしてた人があっという間に…とかありますもんね
0511無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 19:17:22.87ID:wbqrZZKn
遺産分割協議のやり直しが行われた後に、相続が発生しました。この場合どうしたらよいのか教えてください。

被相続人 父 相続人 母、子(私)
-8年ほど前に祖母が死去。その時の遺産相続人は、父と叔父。
-祖母の遺産は家(3000万くらい)と預貯金(2000万)くらい。父が家を相続し、売却後に半分ずつ分け、預貯金は半分ずつ分ける形で分割協議。
-家は名義を父に変更したのですが、その後売却することなく、父母が住んでいました。

父が亡くなり遺言書はなかったのですが、叔父から2年前に作成された遺産分割協議書を見せられました。相続をやりなおし、家は叔父が相続するとなっています。
この場合、母と私は家を相続することはできないのでしょうか?
0512無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 19:28:11.70ID:Zfz72iQZ
>>511
家は叔父さんが相続するとして
お父さんは何をもらったん?

とりあえず遺産分割協議書にお父さんの実印押してあって
それの印鑑登録証明書の添付があると間違いなく本人の意思になるので厳しいな
0513無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 19:51:12.22ID:wbqrZZKn
>>512
ありがとうございます。
父と叔父は祖母の預貯金から1000万ずつを受けとりました。ただ、当時話をしなかった預貯金や父母が祖母からもらっていたお金等があったようです。
家の名義も父になっています。
0514無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 19:58:44.00ID:n5saHi3m
遺言母親が公証人役場にて
作成してます。
他の兄弟が新たに作成する手
ありますか?
実印は母親の意思能力が
なくなりつつあるため
私が預かってます
なるべく平等にと姉主人と
作成したようです
0515無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:02:37.12ID:Zfz72iQZ
>>513
なるほど

考え方としては叔父さんとお父さんの約束事(遺産分割やり直し)が兄弟合意の正当なものであるならば
お父さんの相続人である母と娘はその約束事も相続したことになる。
その約束事が受け入れられないと言うのであれば
相続放棄をするか叔父さんが法的に実力行使に出てくるのを待つかという感じ
0516無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:06:57.91ID:Zfz72iQZ
>>514
他の兄弟が母親の遺言書勝手に作るのはあかん
まあ日付がより新しいの偽造できなくはないと思うがバレたら欠格で相続人でなくなる
0517無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:38:01.82ID:lfDIz6OO
>>514
あなたが母親に新しい日付の遺言書をつくらせれば
そっちのほうが有効になる

できれば公証役場でつくれば万全
0518無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 22:09:12.15ID:wbqrZZKn
>>515
ありがとうございます。母と叔父の関係は最悪なので実力行使されそうです。
0519無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 22:51:39.40ID:8kl/ECWJ
叔父さんの立場で見れば
約束履行しないまま勝手に住み着いてたクズ親族相手だし
絶縁上等の正論パンチで滅多打ちにしてくるだろうなw
0520無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 07:58:17.99ID:aGEuknIo
絶縁上等というより、こちらから絶縁していた感じです。
父母のことなのであまり悪く書けませんが、祖母が亡くなった時に葬式の手配もロクにできず、叔父に頼ったようです。田舎の寺に金を払わず、叔父が支払っていたようです。
長男なのに墓へ納骨を断られ、母はその事で怒っています。
正論パンチされたら母は確実に負けそうです。優秀な叔父で学生時代の友人に弁護士やら、税理士がいます。
母は、叔父は父の相続に関係ないといい、財産は母が全部相続するつもりのようです。
正論パンチって、どんなことが出てきそうですか?
0521無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:19:27.89ID:6XqeubAx
>>520
父の財産に関してはお母さんの言う通りお母さんとあなたが相続して叔父さんには関係ない
ただ、父の財産の範囲が問題なんでしょ?
2年前に作られた分割協議書が正しいなら覆すのは厳しいね
家が叔父のものになるなら、8年前から払ってる家の税金を叔父へ請求するとかかな?
あとは分割協議書からするとあなたのお父さんの取り分が少ないのでその理由を明らかにしてもらい弁護士へ相談
0522無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:22:53.25ID:myTfB+zk
正論パンチじゃなくて法律パンチだな
正論なんて個々にあるもんだ
0523無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:37:47.50ID:myTfB+zk
>>511
あんたの親父さんも馬鹿だなぁ
そのまま、やり直さずに
バックレてれば時効だろ・・・
まぁ、家を失っても
あんたが母親を養っていけば良い問題だろ
0525無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 11:36:49.97ID:0DxCnjKP
2年前の分割協議書があるのに、死去するまで実行されてない謎
0526無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 12:23:05.35ID:3Y3uMkax
まず相続の登記を錯誤抹消してから叔父が相続となるね
代償金を払ってそのままにしてもらうのが良いんじゃないかな
0527無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 13:31:08.02ID:aGEuknIo
ありがとうございます。
>>521
やはり厳しそうですね。叔父の取り分が多いのは、家を売ってお金を渡さなかったこと、叔父が手続きするにも費用がかかるからとのことです。
あと、分けた預貯金の一部が支払われていない恐れがあるとも言われています。
>>523
時効になるのですか?今からでもかわしておけば大丈夫でしょうか。
>>525
父は手続きすると言ったようですが、その後忘れたようです。
>>526
代償金はいくらくらいになりますか?
家はいつ売れるかわからないし、半分それとも全額?
0528無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 14:48:19.60ID:zsPph2q7
>>526は平たく言えば家を買い取るって話をしてる。お金払える?

一応戦略的な話をすると、限界までゴネるにゴネて
立ち退き料をもらって出ていくというのが現実的かな。
ただ相手が本気ならビタイチまけないだろうし
その辺は駆け引きの得手不得手があるからよく考えたほうがいい
0529無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 17:57:51.29ID:Ekp2uqX7
>>527
不動産屋でいくらで売れるか査定書を書いてもらい
1.査定額の半額払うから家を父の名義のままにしてくれ
2.家を叔父の名義にして出て行くから半額くれ
のどちらかを叔父に提示する
どちらの場合も価格は交渉で増減

叔父が相当怒ってるだろう事は容易に想像つくわ
0530無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 18:12:21.26ID:0DxCnjKP
叔父さんは金が欲しいのか
土地屋敷が欲しいのか
プライドが高いだけなのか

にもよる
0531無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 18:36:42.13ID:FgpItFE/
遺言に書かれた執行人と
連絡つきません
どうしたらよろしいか?
0532無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 18:47:45.80ID:i0nvfSp8
>祖母が亡くなった時に葬式の手配もロクにできず、叔父に頼ったようです。
>田舎の寺に金を払わず、叔父が支払っていたようです。
>長男なのに墓へ納骨を断られ

いい加減な親父(長男)だったんだろうって事がバッチリ伝わるエピソードだな
叔父さん応援したくなるわ
0534無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 19:07:10.47ID:YXbrHoRW
>>526,528,529
>叔父から2年前に作成された遺産分割協議書を見せられました。相続をやりなおし、家は叔父が相続するとなっています。
0535無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:20:43.21ID:lP+I/VuF
回答ありがとうございました。
>>528
>>529
買い取る余裕はあまりありません。
こちらにお金が入るならありがたいですが。
ちょっと特殊な立地で、買う人も限定されるところです。叔父は考えがあるようです。

>>530
>>532
叔父はお金に困っている人ではないですね。
家も持っています。
叔父が怒るのも無理ない状況だとわかりましたが、淡々した対応です。

叔父と話し合う方向がなんとなくわかりました。
ありがとうございました。
0537無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 17:55:51.40ID:rexrTSSF
>淡々した対応です
わかりやすく表に出さないだけの人もいるよ
お父さんのお骨はどうしてるんだろう
お金も、住む家もそうだけど、あなた方母娘も頭抱えてると思うけど叔父さんもだよ
気の毒だ
お金とかよりも、地元の寺に顔向けできないわ恥ずかしくて
0538無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 13:23:15.81ID:JXBL2vBv
争続に一通りの決着がついたので報告させてください。
前提条件
・被相続人は祖父、相続人は叔母と私と妹
・私の父は8年前他界。父の生前は父が祖父の金融資産を管理及び介護をしており、私の家族は通帳などは見たことはないけどなんとなく把握していた。父の死後は叔母が金融資産を管理および祖父の介護。
・父他界時の祖父の資産は約4000万+土地建物
・父は余命宣告を受けており、叔母対我が子で相続の話し合いをさせたくなかったので1000万の生前贈与とそのほかの相続の放棄を申し出て、受け取る前に他界。この話は母が聞いていたので、父の死後何度か叔母に打診していた。
経緯
・祖父の死後2週間ほどで叔母から通帳を解約したいからハンコ押せと打診。金額不明のため放置。
・その3週間後位から催促の電話。
私「財産も分からないのに返事できない。四十九日で説明してくれ」と言ったら、
叔母「先に言うてくれな困るわ。準備せないかんのに」と逆ギレ
・四十九日で金融資産を見せてもらったら1000万程しかなかった。聞くと祖父は浪費家で施設に入った後も結構な額の小遣いを要求していた。祖父の家の修繕費に使ったらしい。
0539無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 13:29:22.62ID:JXBL2vBv
つづき
・定期預金など無かったか聞いても無かった。修繕費の証拠は残ってないと言う
・その後、銀行の取引履歴を取り寄せると合計で2000万以上の使途不明な引き出しがあった。
・その証拠を持って持ち戻すように交渉。ごねるようなら不当利得返還に切り替えて本来放棄する予定だった土地建物の代償分割も要求するつもりだった。
・意外とあっさり認めたので、こちらの取り分1200万で遺産分割協議書作ってハンコ押してきた
0540無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 14:26:51.66ID:MMd/m68L
>>538-539
でも爺さんは腐れババアに預金は使っていいぞと言ってそうだな
お前みたいな守銭奴親族を持ったババアも可哀想だとは思う
0542無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 15:11:44.53ID:O4xpkPV5
聞く場所が間違ってたら申し訳ない

相続は兄と自分の2人
遺産は土地や貯金合わせて2500万
法律事務所から相続放棄しろと通知が来たんだけどこちらも弁護士雇うとどのくらい費用かかるかな?
放棄しないといけない理由は親の介護をしていたなどほぼデタラメの内容
親の介護は自分と家族がしていたから間違いなく嘘
負ける気がしないのだけど兄は裁判になっても最後まで戦うらしいからわかる人がいたらおおよそでいいから教えてほしい
0543無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 15:24:12.96ID:vhiBFvaB
>>542
まあ最初ざっくり30万以上はかかりそうな気がするね
んで半分ずつ分けることになったとして100万以上は軽く報酬とられると思うが

とりあえず相手の弁護士からの連絡は私は放棄しない法定相続分を請求すると応えとけばいい。
あとはこちらから家裁へ調停を申し立ててもいいし向こうが調停を申し立てるのを待つかどっちか。特に弁護士いらんわ
0544無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 15:27:34.25ID:MMd/m68L
>>542
在宅介護してたのか?
まぁ施設入所させてても費用はお前さん持ちだろうから、カス兄貴も親の介護してたなんて言わないだろ
0546542
垢版 |
2021/10/28(木) 15:28:55.87ID:RGeSGbtE
542だけど法律勉強相談だから費用を聞くのは間違いだね、申し訳ない
親の介護をしていた、で相続放棄させることができるかに質問を変えさせてほしい
0547無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 15:30:07.27ID:xCEQoBDC
なんで嘘をついてまで
無理筋なことをやろうとしているのか
0548452
垢版 |
2021/10/28(木) 15:44:45.26ID:RGeSGbtE
>>543
場違いの質問をしてしまったけど回答ありがとう
弁護士なくてもだいじょうぶかな、取り敢えず法テラスで相談はしてみようと思う

>>545
介護したかどうかで相続には関係ないと、ありがとう参考になった

知りたいことがわかったのでここで終わろうと思う
ありがとう
0549無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 15:57:49.76ID:S+OzJpmz
>>536
ご心配ありがとうございます。

>>537
納骨を拒否されたので、叔父の怒りはわかります。
寺に顔向けできない…。そんなに重く考えていなかったのですが、こちらの方が親族の波紋が大きくびっくりしました。
母方の親戚からも、将来母だけならお墓にいれてもよいという話がでたり。他の父の非常識の話もたくさん聞かされました。
父の遺骨は家に安置していますが、自然葬になる予定です。

家については、叔父が手続きするように必要な書類を渡すことになりそうです。

ありがとうございました。
0551無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 18:13:14.48ID:2tSzLePQ
介護したから多くもらえるってのはどこからの伝聞なんだろうか。
金かかるのは分かるけどそれならそん時話しておくべきとは思う。
0552無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 18:38:29.42ID:UUUiY9O2
被相続人の資産形成に寄与したいう場合なら寄与分というのはある
0553無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 18:54:25.49ID:MMd/m68L
>>552
1日当たり8000円が認められたケースもあるしな
0554無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 18:59:07.77ID:zfMJ3kVc
金がかかった分は遺産分割とは別に寄与分(=立て替えた分)で算定されるんじゃなかった?
これを差し引いた残を分けるのが一般的かと

過去スレに書いたけど、自分は弁護士のスポット相談を受けたとき、その弁護士から
「介護負担を詰めようとしてこじれて裁判に持ち込まれた場合
自宅に引き取って最後まで本人または同居家族でやり抜いたケース以外は
ほぼ均等に分けるようになるのが現状」と、言われた
20年の通い介護であっても上乗せはせいぜい数十万円程度だろうと
相続金額は億に近かったけど、争って得る上乗せ分より裁判費用のほうが持ち出しになると
なので、弁護士先生に兄弟からの提示金額の内訳を見てもらって、
兄弟の譲歩がみられる金額であり妥当だろうといわれ、ハンコを押したよ

介護は、自宅に引き取って、本人または同居家族主体で最後まで面倒を見た場合に特別寄与分と認められるとも言われたかな
結構な年月だったような
0555無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 15:31:55.17ID:MrSDp4q5
>>554
立て替えたと言えるものなら、相続財産で相殺できるけどね。
同居で最期まで面倒みても、大抵は家族の扶養義務の範囲内で片付けられるよ。
0556無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 15:52:36.61ID:JALgTkcZ
>>548
法テラスで相談して笑われて来い、お前に何の権利もないのに何をしようとしてるのか?
指くわえて見てるしかできないのにw
0557無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 16:50:44.47ID:OEw8ib5v
>>555
そうなの?
>家族の扶養義務の範囲内で片付けられる
バリアフリーの施設に預けてもよい障害などがあっても、
子世帯の自宅を改装するなど補助金以外のかかる実費分を支払ったりなどして面倒を見た場合とかって言ってたような
扶養義務の範疇を出た介護って認定されるんじゃない?
0558無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 17:55:24.82ID:2x2aOwtQ
>>557
実費の請求書や履歴があればね
基本的に介護は介護受ける側の財布から出したほうがいい
同居してるなら同居家族全員のあらゆる生活費も
多分それが一番節税というか相続対策になる
0559無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:47:48.67ID:nfubqMyh
>>558
> 同居家族全員のあらゆる生活費も
これはアウトだろ
0562無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:26:09.31ID:nfubqMyh
>>561
家族だと勝手に下ろして使っていいのか?
0563無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:05:48.71ID:VPCLFDqA
>>562
違う違う。介護というか同居親が家族の生活費を出してるイメージ。
より正当性を求めるなら同居親の名義家で息子夫婦や娘とかが同居してればいい。
0564無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 09:17:39.10ID:b76xQAv4
将来の相続人のための家や車を親名義で買って使わせてやるというのが効果的な相続税対策になると税理士が動画で説明していたがな
購入した時点で一気に価値が下がるから、遺産として現金で受け取って税を払うより遥かに節税だろう
0565無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 10:23:00.41ID:h3O03pYW
親の金はじゃんじゃん使うのはマジ節税になる。
老親が入院中にもらったお見舞いを使わず置いてたら当然のように課税資産と指摘された。
「親御さんがいただいたものですよね」と。
そしてそういうのはすぐに入院費とかお見舞いの交通費や付添い中の食費なんかに充当すればよかったんですよと。
0567無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:19:25.36ID:ZsMc3IB8
複数の不動産を相続する場合の相続税について質問させてください

例えばある一人が1.8億円の不動産Aと5000万円の不動産Bを2つとも相続した場合、相続税の税率は
(1)1.8億×○%+5000万×□%
(2)2.3億×△%
のどちらになるんでしょうか?
0570無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:13:18.85ID:qgMCZdxF
解説すると例えばマンション一棟を相続したらふつうは土地も一緒に相続することになる。
でもマンションと土地は登記は別々なので違う不動産扱いだけど相続税はマンション+土地の価格で課税される。
0573無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:43:04.27ID:wegXR8b3
1 相続人廃除はこのケースでも可能でしょうか?
被相続人が相続人に慰謝料を払った事がある場合

弟夫婦は加害者なのに(殆どが自分達で捏造した証拠)で
両親(自営)を訴え、両親は家業を人質に取られた形で
身内から犯罪者を出したく無いという思いから
2人に慰謝料を渡して追い払いました

2 相続人廃除ができた場合、代襲相続について
最近、弟夫婦が40過ぎて無職とバイトなのに子供を作ったと知ったのですが
弟夫婦には遺産を絶対渡さず
子供の学費など使い道を限定して渡す事は可能なのでしょうか
0574無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 21:47:15.31ID:Oq5vNWnI
1それはできません

2それは守られません

資産より多い負債をつくって
自営業後継者にセットであげる内容で
公正証書遺言書つくりなさいな
0576無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:19:23.96ID:gQhEXp9V
自分は親名義の古家(空き家)つき土地に親の金で新しく家を建ててもらって今も自分の家族で住んでいる。
新しい家に住んで3年で親が亡くなり相続人は自分一人なので名義を変更して自分のものになった。
車は自分で支払いしてからすぐに親が全額お金をくれたので、銀行口座の自分の預貯金額が増えることにはならなかった。

とくに税理士から指南をうけたわけではなかったがあれは節税になってたんだな。
0580無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 07:22:36.27ID:MpWk4oLo
>>575
昔に比べてすごい情報が得られやすくなったね。本当
0581573
垢版 |
2021/11/01(月) 08:49:33.79ID:32UP3s63
>>575
ありがとうございます
やっぱり厳しそうですね
そこに載っている「重大な犯罪」以外は全部やってるんですが
0582無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 11:08:50.51ID:q2DYEW7A
あなたの主観を裁判所に認めさせることは難しいと思う状況ですよね
0583無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 14:00:09.02ID:HYUXS780
>>576
相続した総資産はどれ位で相続税はいくら位払った?
総資産が億を超してたら税務調査入る可能性あるので指摘されるかもよ
0584無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 14:40:19.93ID:gQhEXp9V
>>583
総資産額によってはそういうこともあるんだね。
まだ相続手続きが終わってないから不動産を含めた総資産はわかってない。
指摘ありがとう。
0585無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 14:46:53.03ID:OGW17aU6
>>583
億越さなくてもおたずねはくるよ。
不動産の名義を動かすと、税務署のシステムには載るから。
0587無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 08:26:26.25ID:DpMhFCWw
兄弟が、かってに税理士を立ててきた
おれは、その税理士は認めるつもりがない、というとき
それでもその税理士に、税理士代を払わないといけないのか?
費用は、兄弟だけが負担して、おれには負担が来ない、というやり方はないのか?
0588無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 08:46:55.59ID:lBpknidW
相続税申告書を自分で作成できるなら、連名で申告する必要はなので税理士の費用は負担しなくてもよい
しかし、全ての(あんたが相続しない分も含めて)相続財産の評価が必要

相続税申告は相続人ごとで可能?全員連名でないデメリットとは
https://www.souzoku-zei.jp/souzokuzei/shinkoku/%E7%9B%B8%E7%B6%9A%E7%A8%8E%E7%94%B3%E5%91%8A%E7%9B%B8%E7%B6%9A%E4%BA%BA%E3%81%94%E3%81%A8/
0589無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 09:17:40.09ID:3Qn02Uv/
>>587
税理士は依頼人に料金を請求する。
兄弟が依頼しているなら、その兄弟が払うことになる。
相続税申告は単独でもできるから、兄弟に別でやることを伝えて自分で別の税理士を使うなりして申告すればいい。
ただ、それをやると内容が違う申告書が提出される恐れもあるし、税務署に目をつけられることにもなる。
費用、手間は別にかかることになるね。
0590無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 09:45:17.36ID:DpMhFCWw
>>588
>>589
ありがとう
相続の財産は、おれの住んでる土地・宅地と
おれが同居してた親の通帳の貯金ですべてだから
貯金額は、兄弟も知らず、おれだけが把握できるものだから
単独で申告というのも、おれだけが可能なんだろう
つまり兄弟側は、貯金額知らないから、申告もできないのではと考えられるが
むこうからそのうち、貯金額教えてくれよと言ってくるかもしれないが
これは必ず教える必要が出てくるわけなのか?
0591無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 09:47:14.12ID:F8HMDTWa
>>587
別々に申告するなんて税理士費用がもったいない
何で揉めてんの?
遺産の範囲や評価で対立してるなら仕方ないけど
0592無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 09:50:12.46ID:+b2ixoi0
>>590
そらそうだろ。何自分のもんにしようとしてんの?
0593無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 09:50:50.90ID:F8HMDTWa
>>590
相続人が銀行に言えば残高証明も取引履歴も出してくれるから
先方は申告できるよ
0594無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 09:51:53.10ID:DpMhFCWw
まあ、いちおう「同居してた」といっても
うまく説明できんが、近くにいてくれてるような感じがするんだが
余談
0595無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 09:52:44.00ID:AjWrJGnA
>>590
不動産は登記簿取得して、不動産評価するから、誰でもわかる。
預貯金も、相続人あるいは代理の税理士が照会かければ調べることができる。
0596無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:05:12.65ID:DpMhFCWw
>>591
兄弟に、税理士いるのか?ときいたら、いないと言い張る
おれは、今回の財産は土地家屋と貯金だけだから、兄弟で相談すれば申告できる、と言った
税理士いなくてもできるくらい簡単なのでは?と言ったら
兄弟は、もうぜんぶ財産はお前にやる、おれは放棄する、と言ってきた
放棄する手続きは家庭裁判所だから、ほんとに手続してるのかなと聞いたら
「放棄(を決断)する期限を先延ばしする手続き」をしてますよ、と家裁は回答してきた
どういうつもりなんだと兄弟に聞いても、この兄弟が答えないw
こんな知恵の回ることをするなんて税理士がいるんだろうという蓋然性を感じつつ
どういうことなんだよ、おれから隠れた税理士が報酬が欲しくてこういうことをやってるのか?と
税理士いるんだろいるんだろと迫っているところだ、いまいまは
0597無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:20:16.55ID:7sy4s6M7
>>596
遺産の範囲で対立しているということだね。
0598無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:27:21.38ID:F8HMDTWa
>>596
遺産の全体を把握してから放棄するかどうか決めようとしてるのに
あんたが協力しないから全体の把握に時間がかかって3か月超えちまうから
相続放棄の申告期限を延長してくれ、ってことだろ

てっきり自社株でもあるのかと思ったら家と預金だけじゃないか
悪いこと言わんから兄弟協力して申告しなよ
ダラダラやって相続税の申告期限を過ぎたら小規模宅地の特例が使えなくなる
それにタンス預金も過去の贈与もちゃんと言うようにな
使途不明金は税務署に目を付けられてあとでややこしいことになるから

てかそもそも相続税かかるのか?
0599無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:36:55.85ID:nA5QhqS0
銀行交渉とか代行してくれる
便利屋的使い方かな

もったいないよね
0600無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:47:36.26ID:DpMhFCWw
>>598
相談が不調なら、家裁に行って延期手続きやってくるねと
おれにいってから家裁に手続き行ってくるならまだしも
放棄するといっておいて、家裁では別のことしてる
そういう税理士を信用して、おまかせします、とか
頭、おかしなったんか?と考える人間のほうが、普通だと思うけどね!
なんでいってることとやってることが違うのかはっきりさせないと
そのまんま相続の話やるのは避けたいな、と裁判官に聞かれても答えると思うなおれは
0601無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:53:06.00ID:639nqfDh
なんで親の財産管理してた兄弟って財産の開示渋るんだろうね。
財産が全部分かって、悪く言えば使い込みも上で「さぁどうしましょ?」って話し合うのが分割協議なのに、すぐバレることを隠す姑息なやつが居るから拗れる
0603無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:56:36.81ID:Wb477KcJ
>>596
何でそんなに非協力的なの?弟と縁切りたいの?
さっさと通帳のコピー渡してやんなよ
0604無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 11:02:02.20ID:LKaPkmW/
感情的に成った方が負け 足元すくわれる 現にじわじわとすくわれ続けてるような
自分なりに分割プランを複数検討して対策を練るのがまし そのカリカリしてる時間で相手はどんどん進む
読んでる限りでは兄弟側に分がある気はする
0605無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 11:10:49.16ID:DpMhFCWw
>>601
>>603
なんで貯金を開示しないのか、というのは
相手が、意図を開示しないから、だろつまり
相手が意図を開示してないのに、情報を開示するのは、危険だから
危険だから開示する前に、税理士の存在も意図的に秘匿してる意図とは?を聞かないで
なんで話を進めるのよ
放棄したと言ってるのに家裁で全く違う手続きしてる異常の、その意図とは
効かないでなんで話を進めるのよ

どういうつもりなのか言いなさい、と、まずは聞きたいの、あたりまえではないのかね
0607無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 11:15:38.20ID:F8HMDTWa
>>600
相続放棄の相談に家裁へ行って
遺産の調査に時間かかりそうだから予め延長申請を出しておくというのは
普通にあること

結局あんたが兄弟に言いたいのは
遺産の内容をブラックボックスのまま一切放棄しろ、という事だろ
それはよほど奇特な相手でない限り無理な話
先方には調査する権利があるしね
0608無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 11:18:13.29ID:DpMhFCWw
>>604
おおっ
その分が悪い、の「分」と何なんだ?
分がいい、わるいとは、なにか相手がメリットのある行動で
自分に利益を持ってこれないかな、とやってる、というわけでしょ?
あなた「分がいい・わるい」といってるわけだけど
この兄弟というのは、けっきょく具体的にどんなメリットが欲しくて
こんなことやってる、と、あなた的には見えたわけ?
どんなことが見えてきたのか、ぜひそれ教えてほしいね。けっきょくその「分」の具体とは?
0609無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 11:19:25.93ID:ON7NMp+r
>>605
読点打つ位置とか変よ

なんで貯金を開示しないのかというのは、相手が意図を開示しないからだろ
つまり相手が意図を開示してないのに情報を開示するのは危険だから
開示する前に税理士の存在も意図的に秘匿してる意図を聞かないで、なんで話を進めるのよ
放棄したと言ってるのに家裁で全く違う手続きしてる異常の、その意図を聞かないでなんで話を進めるのよ

どういうつもりなのか言いなさいとまずは聞きたいの
あたりまえではないのかね
0610無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 11:26:27.20ID:DpMhFCWw
>>607
おれの場合はね
おれの方はね、財産を独占したいからやってる意図は、なくて
相談して、おれの相続は少なくていいから、とにかく相談して合意、それが目的だな
それで、兄弟に相談しようとした、が
兄弟はそこで、じゃ、放棄するよおれは、と言ってきたわけだろ
家裁の言ってることと違うおかしいことを言ってる、ということで
相談したくないのは、兄弟の方であり
つまり相談しないとダメだろ、といっているのは、おれのほうでないのかね?
ちがうと思う?
0611無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 11:29:24.10ID:639nqfDh
>>605
じゃあ兄弟に「なんで通帳開示しないといけないの?」って聞いてみなよ
99%の人間は「遺産の総量が解らないと分割協議出来ないから」って答えるから
「なんで家裁に延長申請したの?」って聞いたら「分割協議が長引きそうだから」って答えてくれるよ
この答えが帰ってこないとしたら兄弟との関係が修復不可能なとこまで行ってると思って当人同士での解決は諦メロン
0612無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 11:32:18.30ID:EPbrAsoH
俺が実家を継いでるんだけど、俺の兄は親父の生前には実家出た人間だから親の遺産は要らないと言っていたのに
いざ親父が死んだら俺にも寄越せ言いやがって金融資産の部分は二等分だよ、トホホ
0613無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 11:32:37.98ID:EOVc5zgt
ここで愚痴をこぼすだけの迷惑な奴
0614無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 11:35:34.55ID:F8HMDTWa
>>610
自分が通帳を隠した状態で兄弟に遺産分割の相談しようとか
それってあり得ないの分かる?
分割の相談というのはまず遺産全体オープンにしないと話にならない

放棄の件だって兄弟から確定的に出た話じゃないだろ?
あの時放棄と言っただろーが、とかいつまでもゴネてると
延々預金は下ろせないし不動産も自分名義にできないぞ
0615無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 11:40:24.32ID:DpMhFCWw
>>611
そのまえに
おまえ、放棄した、て言ってたけど、つまり放棄する気、ないんだな?
と聞くだろw
それは、兄弟がどう答えるのか、あなたにも、さっぱりわからない
というわけでしょ?

あきらめてる段階じゃないでしょ、じゃw
0616無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 11:41:45.50ID:639nqfDh
>>615
放棄するかしないかを決めるのも遺産分割協議の範囲なんだって解ってないの?
0617無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 11:42:10.57ID:ON7NMp+r
>兄弟が勝手に税理士を立ててきたのに、兄弟に聞いたらいないと言う

それは辻褄が合わないからはっきり問い質せ

>兄弟は相続放棄すると言ったが、相続放棄をする決断期限を先伸ばす手続きをした

そこはまだ相続放棄する意思があるということだから矛盾はしないな
相手も何かまだ素直に納得できない点があるのだろう

>向こうから貯金額を教えてくれと言ってくるかもしれないが、これは必ず教える必要があるのか?

怪しいヤツだな、何故それを不安がって人に聞く?
相手もそんなところに不信感を抱いているのではないか?
0619無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 11:43:01.77ID:DpMhFCWw
>>614
放棄した、と手紙書いて送ってきたんだよ自署で
0620無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 11:48:23.60ID:DpMhFCWw
>>616
協議中の話し合いで放棄するのと
協議前に放棄するのと

2種類が、あるんだそうです
0621無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 11:53:42.99ID:DpMhFCWw
>>617
不信感が、一律に不謹慎だと思ってませんよ
そうでなければ、どんなことも相手を信用せよ、となってしまうわけだが
あなたは、どんなことも相手を信用しろ、というところに立って、おれのことがおかしいと??

あなたは、怪しんでいる兄弟を信用した方がいいのではないのか、といいたいわけでしょ?
それは、どうしてなのか?
0622無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 11:53:50.78ID:LKaPkmW/
こじれれば結果は法定が基準・目安に成るんだが、明らかにそれを無視している
言うなれば、まだ、自分の財産じゃ無い 現時点ではまだ親の財産に過ぎない
そこはオープンにする 先ずはそこがスタート地点
自分ではオープンにしたくないなら兄弟側がオープンにする作業に取り掛かる ← 時間が掛かる 誰しもヒマじゃ無いんだろうし
その過程に入っていると推測されるのに、方や「以前に放棄するって言った!!」とかで難癖付けてる
そんな曖昧な言質を捉えてうだうだ言ってるヒマこそ無いのにそこを譲らない → 先に進まない

自分は半分以下でもいいのか? なら尚のことチャッチャと済ませればいいのに
スタート地点に着こうともしていないのは、ハタから見てもあんたの方
0623無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 11:56:02.23ID:F8HMDTWa
>>619
じゃーさっさと全部あんたが取得するという遺産分割協議書作って
兄弟に印鑑証明と実印もらって、銀行と法務局で相続手続すればいいじゃん
もしくは兄弟に早く家裁で相続放棄手続しろ、と言えば?

もし兄弟がそれをしないとしたら、
取り分ゼロの遺産分割に納得してないということだから
分割協議をやり直すしかないよ
0624無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 12:01:50.60ID:DpMhFCWw
>>622
はやく、済ませたいですけども
相手の言い分のおかしいところを指摘する
指摘箇所がおかしいと、相手に、わかってもらう
まあこれが、相談の場、そのものですから

だから相談をしないとダメでしょ、と兄弟にいま言ってるところですからね
0625無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 12:09:06.42ID:DpMhFCWw
>>623
ぜんぶおれがもらう、という書類つくってかってにおれが税務署出してくる
というのではなくて

「相続する気あるんだね?」と聞いて
「ある」と答えてきたら
「じゃあ、これから協議しましょうね」と言いたいわけだが
あいてが、家裁で違うことしてるから
「どういうことだよここは」と言ってるところです今は
0626無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 12:10:11.37ID:639nqfDh
こういう奴はスタート地点についたら次はゴールテープを動かし出すよ
ウチの場合は使途不明金が出たら、その使い道を説明しようとせずに、じゃあいくら貰えたら納得するんやと言い出した
使途不明金から半分以上の金額を手切れ金だとおもって譲歩したわ
0627無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 12:21:42.18ID:F8HMDTWa
>>625
家裁の期限を伸ばす件や脳内税理士はいったん置いといてさ、

「結局のところ兄弟は遺産の一部が欲しいのか欲しくないのか」
そこだけ兄弟に直接聞きなさいよ

そして
兄弟が欲しいと言うなら、全部オープンにして話し合う
兄弟が要らないと言うなら、あんたの単独取得に向けて具体的手続に入る
話し合いが付かないなら誰かが遺産分割調停を申立てる

以上
0628無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 12:23:48.87ID:ON7NMp+r
>>621
貯金の額を相手にを開示してないのなら、相続財産の全容すら相続人同士で情報共有してないんでしょ?
話し合いの前段すらまだ整えてないじゃないか
その段階で相手から放棄を引き出すとか、相手がよほどの資産家か、遺産総額が雀の涙じゃない限りあり得ないだろ
貯金額を過小に申告したのか?

相続人が兄弟だけなら、あんたの住んでる土地建物と親の貯金額を合計した総資産を折半するのが筋だろ
>>590から受ける印象としては、あんたは何とかして自分だけ折半以上の取り分を得たい意図が見え隠れするし、俺が兄弟ならあんたに不信感を抱くかな
親の貯金をもしあんたが10万でも勝手に使い込んでてその言い分なら、もう論外

>>625
だから延長は、放棄の意思をまだ維持しますという意思表明だろうが
0629無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 12:24:04.38ID:LKaPkmW/
なんだそれ? 相続人は全員立場は平等が原則だぞ? 
複数人居る場合は被相続人との親等などで相続割合が変わるってだけで
主導権得たいがためのゴネかよ それやって何がどう変わるんだ? 自己満足でしかねーだろ
0630無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 12:36:26.58ID:7sy4s6M7
遺産額、詳細開示していないなら、相談も何もないけどな。

普通は通帳持っている側、相続手続をする側が、「遺産は◯◯、証拠の書類はこれ」と事前に説明する。他に漏れがないか調べるだろうから、大体のスケジュール出したり。
遺産分割もあるけど、相続税の申告期限もあるから、必要な情報を早めに相手に伝えるのがまともな社会人。
相続人の実印の押印など関係が崩れると面倒になるだけ。早めに対処した方がいいと思うけどね。
相手が聞いてくるだろうとか上から目線で考えていると不利になるよ。伝えなかっただけのものも、隠したと思われる。
主導権を取っているつもりなんだろうけど、主導権がある側には説明責任もあるからね。
0631無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 12:41:18.84ID:3hNK3vnQ
税理士がフェイクかもしれないけど、変な弁護士頼む親族いると何故か他の親族にもその弁護士が費用を請求してくるよ。
相手方の弁護士の費用なんて払えるかと揉めるけど。
0632無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 14:09:48.20ID:7sy4s6M7
>>626
譲歩できる状況ならいいが。
親戚で相続トラブル抱えたまま次の相続。
不明金が次の相続財産に組み込まれたが、不明金を黙っていた親族が、その存在を言い出さず。
税務調査、他の親族の調査で発覚し、修正申告と追徴課税。
他の親族の信頼を失い別の税理士を探すはめに。不明金は裁判になり、多額の出費。
0633無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 14:55:29.99ID:639nqfDh
>>632
うちは貰う側で相続税に引っ掛からない金額だったからね
被相続人の死亡をきっかけに相手側に税務調査が入らないことをお祈りします(ニチャァ
0635無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 19:06:10.13ID:XsEAFsZ9
多分予測変換をそのまま使ってるのだと思う。
70超えの親戚からのメールがこれと似ててすぐに理解出来ない。送る前に読み返さない人はこういう文章になる。
0636無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 00:36:54.20ID:zrLUHmMc
、が多すぎて意味不明になってるから相続争いする前に小学校からやり直して来い
0637無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 08:21:13.36ID:jtk90RQC
預金は銀行毎に全店照会しないと分からないから意図的に隠されたらやっかいだな
ネット銀行預金なら通帳すらないからさらにやっかい
0640無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 00:22:46.84ID:OFIi6VXi
親の財産管理してた兄弟が財産の開示渋るのは当たり前
お前ら人生もう一度勉強し直してこい
あ、人生は一回こっきりだったな、ザンネン
0643無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 07:45:04.43ID:3HBLM7Dp
相続の記録ってバッチリ金融機関に記録残るのにな。
で、営業担当に引き継がれてる。
0644無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 07:58:26.48ID:MQ3gAC8V
管理してた側がすでに自分の取り分抜いてたらロックされたままになろうが大して痛手にならないから強気だよ
0645無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 08:10:39.24ID:kGxt+N67
開示開示って
勝手に調べろよ
めんどーくせー
開示しても どうせもっともっとって
疑うから やっても仕方ないぜー
どうせなら、全くやらないほうがまし
勝手に調べさせればいい
0646無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 08:11:39.57ID:kGxt+N67
>>643
何に使ってるなんて
わからないから無駄無駄無駄あああ
0648無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 08:15:12.18ID:kGxt+N67
財産の奪い合いなんだから
敵に塩を送る必要なんてない
勝手に調べさせろよ
通帳なんて燃やして捨ててしまえ
0649無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 08:16:09.24ID:kGxt+N67
税務署も相手にしない少額だろ
開示なんてグダグダじょーもないこと言ってるやつなんて
0650無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 08:19:35.29ID:kGxt+N67
>>227
こんな食事がー
とか言ってるカスだろ
開示開示言ってるやつは
どこまでセコいんだよw
0652無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 08:43:22.65ID:z3v1CIuz
キチガイがまた来た、相手するバカとで今日は賑わいそうw
0653無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:08:00.58ID:q71PQn9p
炊き出し記録2021.08.17新宿
これがリアル
://twitter.com/takacclinic/status/1427550656957583364?s=20

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0654無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 11:51:29.14ID:ZWQTK6Uu
自分は親の6000万近い財産を兄弟二人で揉めることなく相続終えた
金額多いから相続税のことも考えて
遺産分割協議書など税理士にやってもらい
その支払い込みで平等になるようにちゃんと話し合いはできたよ

知り合いには一億円近い相続を3人に分配しないといけないのに、どうやったかは知らんが一人で総取りした人もいるみたい
遺産分割で揉めたり争ったり とよく聞くけどさ、どうして争いになるのか俺には理解できんな
基本的に分割の仕方は決まってるのにさ
0655無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 12:29:38.36ID:a5hchcVM
>>654
第三者、嫁旦那とかが絡んでくると揉める。
0656無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 12:31:29.83ID:hB0aP7tZ
>>654
あんた幸せなんやで

兄弟一人が不幸だったり、抜きんでて成功してたりしてみ
ましてや親が長患いして、その手続きや付き添いなんかの窓口(キーパーソン)を
逃げる口実がないまま、ほか兄弟から「あいつは好きでやってる」と言われて
親を不憫に思って最期まで見届けてやってみ

全くの平等といわれても、ああそうですねとは言えないわな
増して細々した出費は自分持ち
親の金を残してやったのに平等にっていうんじゃおかしいわな
0657無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 13:17:32.35ID:tcf9URsH
従兄弟の子に障害があるんだけど、母がその子のために遺産を残したいと言ってる
従兄弟家だって公務員で人並みの給料もらってるのに…
よっぽど甥姪とその子が可愛いんだろうな
0658無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 14:31:39.57ID:RNKPydTv
>>654
いくつか相続事例を見てきたけど、総じて言えるのは相手へのマウントとかコンプレックスかな。

一家の中でコンプレックスを抱えた人(学歴が低い、世間受けしない職業等)がいて、その人が相続の取り纏め役をやろうとするとトラブルになることが多い。

理由の一つは、相続をチャンスとして他の相続人を無視した行動とるから。
二つ目は、法律、税制の知識、事務遂行能力がそもそもないから。
要は、仕事できない人だね。

表面上争いになってなくても、何年間も放置されているとか、トラブル抱えた相続にはこういう人がいる。
0659無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 15:00:05.10ID:8LYiHtAN
>>658
まんまウチのケースで草
勝手に進めようとするから、一般的な相続の進め方を教えるとこから始めた
0660無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:35:34.72ID:sKgzSzLS
土地売却にあたって、一度兄弟で異なる割合で取得したんだけど
当初の話と違って、いざ専門家による正式な遺産協議書を見たら
掛かる手数料なんかもその異なる割合で支払うようになってたわ

俺が全部手数料払って、残った現金を分けるからお前に持ち出しさせないって言ってたのはなんだったんだ
けど、話が違うというとキレるからなー
ああめんどくせー
0662無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 17:16:16.44ID:Y9+6K8Pp
>>660
メモしとけ毎回毎回
0663無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 18:37:48.72ID:ONExXfv1
メモじゃだめだ いっくらだって偽造できる お互いに記録という形式をとらないと
0664無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 19:10:44.47ID:sKgzSzLS
みんなありがとうね、でももう何もかも遅いんだ

まず口頭で素案を示され「これで話を進めていいか」と聞かれ、いいよと言ったのが運のつき
ふたを開けたら細々としたところで此方も負担すべきは負担するようになっていた
当然と言えば当然なんだろうけど、そういうのをひっくるめて、全部俺が支払って現金部分だけお前に分けるからと言ってたのに
でもいいよ、これであいつと疎遠になれるなら
0666無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:18:15.18ID:bSWPjHeP
教えてください
父の遺産相続で姉と分割調停しています。以下2つが特別受益にあたるとして請求されています。応じる必要があるでしょうか

1、父所有のアパートに10年私が居住していた際の家賃
2、私は4大卒姉は短大卒でその学費差額

よろしくお願いします
0667無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 02:22:07.53ID:zcLyoVjn
全て容認して縁を切れ
0668無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 04:43:01.85ID:PcUTom+T
短大しか行けなかったテイノウ姉が悪い

などと本音は言わないことだな
0670無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 08:34:30.49ID:DiSTsupM
最近のことならあれだが
大昔だったら、すごいこと気にするな
0671無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 13:14:21.08ID:3u3n92Ll
相続手続きのおりの
税理士報酬、遺言執行人報酬
て誰がどのくらい負担
すべきものでしょうか?
遺言に書いてあったら
どうなりますか?
0672無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 14:48:16.82ID:KOUNTnes
>>671
分割割合に応じてそれぞれが支払った@うちの場合/相続人は3人皆異なる額を請求された
0673無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 16:27:36.09ID:CyQqP8xM
具体的な報酬額を聞きたいなら
具体的な継承資産額を明示しろよ
0674無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 18:42:11.48ID:VjpmPw12
>>673
大体7000万くらい
0675無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 23:41:46.73ID:PcUTom+T
税理士は必要

執行者は相続人のなかから
公的に信用されている職業の人間でも可だが、もめているなら法的代理人雇わないと
0678無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 01:56:33.29ID:TBN2xiGA
死ぬ直前に親に会いにきて、少しばかりの遺産を全部よこせって屑兄が言ってきたよ。
乞食だと思ってくれてやったが
0680無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 13:28:01.48ID:AzizahTl
実家の家を長男で相続できない人っている?

俺は親に家売るから弟と分割しろって言われてるんだが
0683無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 13:59:59.45ID:NRAS1i7N
相続の話題が出るくらいの年齢なら自分の家も家庭も普通はあるだろうし、築年数も経っててこれからリフォームとかで金しか掛からん実家なんて要らんよ
0684無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 14:13:48.94ID:hbU3VqDu
親が家の引き継ぎは不要と考えれば、相続させないのでは?あと、家しか財産がなく、兄弟での遺産分割が難しい場合。
0685無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 15:33:22.94ID:/3bqB78t
>>682
おまえんちの事情は
おまえんちだけのもの

長男教ご長男さまなんだろうけど
昭和のジジイさま時代遅れすぎるぞ
0686無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 15:56:51.95ID:NRAS1i7N
親が家を売ってって言ってるから長男教ではないでしょ
>>680が親が死んでもすねをかじり尽くそうとしているだけ
0688無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 16:50:45.03ID:WlGOcMos
このスレは長男いないのか?
23区内に住んでる周りの友達は長男が相続するんだよな
40代
0690無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 17:07:36.49ID:B59pWc+Z
地域の情報は大事だろ
地方の田舎なら長男マンセーは充分あり得るけど都内でもあるんだと言うことを>>688は伝えたいんだと思う
0691無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 17:31:34.78ID:Eeq7pzFl
大前提は長男とか関係無く現在住んでる奴じゃね?
家出て親の面倒一切見ない奴が長男ヅラしてぶんどるなってーの
0692無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 18:20:06.25ID:7eO8vpV/
むしろ親が生きてる間に不動産売却し現金化済みで
兄弟姉妹でシンプルに分割できる相続とか最高じゃねえか
と政令指定都市とは名ばかりの田舎で土地相続しちゃった長男は思うわけよ
辛うじてまだポツリポツリと新築が建つ地域だけど
タイミング逃すと一気に負動産化しそうでサッサと売り抜けてえ
0693無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 18:44:11.52ID:8HYK8pQK
地方の処分不可能な田畑や山林は長男かうかつに実家に残っていた末っ子が仕方なく相続します
0694無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 18:49:31.68ID:+uYDakKt
>>692
売るつもり有るんならとっとと売った方が良いぞ
俺のとこは相続完了してない土地が、売れる機会が何回も有ったのにも関わらずバカな長男が他の相続人に相談もせずもたもたしてたせいで価値が10分の1になったわ
0695無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 19:16:21.33ID:fo643Gr3
被相続人の意志が全てだと思うけど
実家の土地代半額相当の金を弟に渡すから土地を相続させてくれってお願いしてみれば?
0696無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 20:30:18.79ID:51QsM0+j
調停申立でさっさと代償分割すればよかっただけじゃん
それを怠って自分の意志で共有状態にしといて文句言う間抜け
0697無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 20:34:23.65ID:AzizahTl
>>695
それはやってみた
でもとりあえず生きてるうちは売らないとのことで
話が平行線
遺言的に売って分割にしろって内容だと思う
0698無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 21:08:03.80ID:fo643Gr3
>>697
土地を処分するのは両親二人とも亡くなってからなのかな
コミュニケーションまめにとって翻意してくるるように努めるしかなさそう
0700無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 08:38:06.93ID:+fTZAt69
>>693
行ったことがない、ほとんど価値のない山林を相続したけど不満はなかったな。
兄が郊外の住宅を相続したが、売却、建て替えできず、毎年固定資産税だけ払っている。
最初は価値がある方を貰うことになり、ウハウハ。途中から、税金だけ支払うことに文句言っている。
0701無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 10:30:52.58ID:OVU2Xeou
祖父の代の兄弟で田舎の山を分割して相続した
祖父の代10人、その子供たちが40人、更にその子どもたちって権利がめちゃくちゃ
自分の代で本家に権利返すわ
0702無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 11:58:01.15ID:0/kXOi8O
お断りされる可能性は考えてる? 向こうにメリット無いと受けないよ
0703無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:17:41.92ID:wQY8AALv
公正証書遺言書があり、
兄に生前贈与1千万円渡してあるので、
家土地と財産の全てをこちらにと
書いてありました

家土地は、2000万円、現金800万円
この事で、弁護士をたてて
和解金200万円支払いました

弁護士の報酬金が利益の10%と聞きました
2800万円の1/4の700万円−200万円で
利益が500万円で、その10%だから
50万円支払って下さいと言われました。
おかしくはないですか?

生前贈与の金額は、
報酬金の支払いに関係ないのでしょうか?
0706無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:28:21.49ID:OVU2Xeou
>>702
途中で書き込んじゃった
そんな感じの話は出たから大丈夫だと思ってる
おかしな人達じゃないし
でも金が絡むと変わるんだろうか

>>704
法定相続分が二分の一、遺留分が四分の一って事では
0707無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:51:51.07ID:I/+MZO/g
いらない土地に無駄金つぎ込んでもな
俺らの代で終わるとしたらどこかに返還とかされるんだろうか
誰かが払うのか?
0708無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 17:40:04.37ID:0/kXOi8O
行政は執念深いから、どこまでも係累を辿る 向こうに戸籍が保管されている以上シッポは掴まれたまま
連中にとっては終わる代など存在しない
こっちにはムダ金でも向こうにとっては安定収入のタネ あだや疎かにするはずも無く
 その執念深さを他に使えばいいのに とは思う
0709無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 18:03:55.89ID:5UNYNUCG
>>703
生前贈与を持ち戻して遺留分を計算したら950万になるから、和解金払う必要なくね?むしろその弁護士負けてるよね?
大体成功報酬の話なんて最初にしておくべきだし、悪徳弁護士だったんだよ。
0712無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 19:46:55.78ID:1yKkSvEy
身寄りがないと国有地になるのに
寄付するというと断られる謎
0713無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 19:53:08.97ID:Pcyxhtst
>>703
どちらの遺留分も侵害する内容ではないので
1年以上前の贈与で巻き戻し免除の意思表示があるなら弁護士の言うとおりなのではないかな
0714無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:00:40.73ID:qzEgltIp
父が10年ほど前に他界しておりますが、相続手続きが済んでいなかったために
これから相続をします。遺言書はありません。
家族構成は母・長女・次女・三女(私)の4人です。

三女の私が確実に相続できる権利があるのは、法廷遺留分の6分の1で
間違いないでしょうか?
0715無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:02:02.76ID:pwA8Losi
>>714
10年も放置すんなクズ
0716無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:19:03.48ID:oZPuHqtV
母がまだ居るなら母に全部相続させとけば?
今までも実質そうだったんだろうし
0717無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:28:45.67ID:cVGQ0cEQ
10年も放置出来るんだ
うちも相続人は同じ組み合わせだけど、両親別居中で母は父が死んだら家を売って好きに使うと言ってるので、先に父が死んでも相続させたくない
(父の面倒は娘が3人で分担して見てる)
0718無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:28:50.94ID:qzEgltIp
>>716
母がいつも問題を起こす長女ばかり可愛がっており、どこかのタイミングで
しっかりと遺留分だけでも書類上の権利として確定させておかないと
母が亡くなった後におかしな事になりそうな雰囲気がぷんぷんしているので
次女と私としては、今多少もめる事になったとしても法廷遺留分を確保しておきたいです。

法律的に次女・私の相続分は6分の1ずつであっていますでしょうか?
0719無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:35:04.60ID:4YffrA6k
>>714
無理に田分けする必要はないよ

母ちゃんに全部あげて
母ちゃん死んだら分けたらいいだろ
0720無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:36:58.32ID:4YffrA6k
>>718
10年放置したから法律どおりには成らない

いまさらそんな法律どおりにしたければ
話し合いで無く弁護士やとって裁判しないと、、、
0721無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:42:28.84ID:qzEgltIp
>>719
ここは法律相談のスレッドだと思うので、アドバイスいただけるのは大変
ありがたいのですが感情論ではなく法律論で教えていただきたいです。

次女と私の考えでは、母が長女に有利な遺書を書く可能性が高いと思っているので、
一度母に全てを相続させてから母が亡くなったタイミングで分けるより、
このタイミングでしっかり法廷遺留分を確保しておき、母が亡くなったタイミングで
再度法廷遺留分を受け取った方が次女と私の取り分は多くなりますよね?

こう文面にすると次女と私ががめつくてもめ事の原因になっているように
見えるかもしれませんが次女と私としてはどうにかこの土地・建物は売ったりせずに
したいのです。
次女と私の持ち分がある程度あれば、長女が「自分の持ち分を売りたい」と言い出したり
何か問題を起こして差し押さえ等をされた場合でも次女と私の貯金でどうにかしのげると思うのです。
0722無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:46:33.73ID:qzEgltIp
なお、身バレ防止のため家族構成は多少フェイクが入っています。
0723無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:49:35.88ID:6Oe4cqI1
10年前の父の相続は法定相続分で遺産分割協議
上手く話し合いして折合いつけなよ
その後
母の財産に関しては母の意向に任せなさい
長女を優遇するならそれでいいじゃない
人様の財産なんだし今から母の遺留分云々は野暮よ
0724無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:56:22.60ID:qzEgltIp
どういう方向性で話が進むかは別として、今回父の遺産を相続するにあたって
次女と私の法廷遺留分はそれぞれ6分の1ずつであっていますか?

それだけ伺いたいです。
0725無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 21:18:54.30ID:oZPuHqtV
>>724
法定相続分は娘達はそれぞれ1/6
遺留分なら娘達はそれぞれ1/12
額によるが遺留分だけでも欲しいというなら、母が浪費家じゃないなら一度母に相続させた方が得すると思われる
父が死んで10年以上ほったらかして今のタイミングで相続の話したいなら、「税金関係で今してたほうが得なのよ」位のことが言えないと厳しんじゃない?
0726無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 21:19:54.43ID:7w5A+2lw
”法定遺留分”ではなく”法定相続分”ね、用語は正しく使いましょう
>次女と私の法廷遺留分はそれぞれ6分の1ずつであっていますか?
合っていますが、分割できない土地建物をどうするおつもり?

あなたの法定相続分だけを登記することはできませんよ

自分の持分だけ相続登記できますか? | 司法書士【望月久事務所】 相続、贈与などの不動産登記
http://www.legal-m.com/mh510

単独申請してそれぞれ法定相続分の持分で共有名義に登記しても何の解決にもならない

法定相続分での相続登記の流れ・必要書類・費用・注意点を解説
https://www.meigihenkou-souzoku.jp/30.3.8
0727無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 21:31:12.34ID:qzEgltIp
>>726
こちら素人なので用語の間違いについてはご容赦ください。

貼っていただいたリンク先をよく読んでみます。
ありがとうございます。
0730無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:07:56.55ID:T/RqnFym
>>721
法律論なら法律のプロ雇ってください

しかも嘘情報を書いてくるなんて無駄な話です
ここに書けない本当のことを相談したいなら
ちゃんとしたプロに依頼すべきです
0731無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:10:29.49
>>724
法律を実現するには実際には
訴訟と交渉が必要なんです

六法に書いてあるから!
なんて口でいうだけで解決するのなら
裁判所は要らない
0733無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:42:54.13ID:qzEgltIp
>>731
>六法に書いてあるから!
>なんて口でいうだけで解決するのなら
>裁判所は要らない

もちろんそうでしょうが、相続に関しては明確に法定相続分というものが
あるのですから相続はできますよね。
「その割合を正確に知っておきたいので教えてください」という事が
そんなにおかしなことでしょうか?

六法に書いてあるからその通りになるとは限らないにせよ
何も知らずになりゆき任せで進んだらより良い方向に進むわけでもないですよね?

「アドバイスをしてもらってるくせに反論するとは何事か!」と思われるでしょうが、
ちょっとご指摘されている意味がわからないです。
0734無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:21:24.33
>>733
最終的にはおまえの得になることをアドバイスしているのに
少しも理解できてないのは金の亡者と化しているからだよ

必要なコストさえケチる亡者
0735無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:23:05.65
公正証書遺言作られてお仕舞いの未来くるぞ
相手の方が賢い場合はな
0736無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 04:31:31.18ID:2VvZI56m
これ、逆の立場のフェイクか?自分が有利に立ち回りたいならここで聞いてもまともな案は出ないだろ。
0737無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 04:54:35.31ID:jL/ZwtV2
10年経っていたら現金、預金等はそのままってことはないので、不動産を何とかする(増築、建て替え、売却等)ための分割協議ではないかと思われるがどうかな
0738無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:42:52.99ID:4ZwA3XnV
>>718
これまでの話のまとめになるけど。

被相続人 父 10年前に他界 遺言書なし
相続財産 自宅不動産
相続人 母、長女、次女、三女

法定相続で、母が1/2、三姉妹は1/6になる。

この後母親が亡くなったとすると、三姉妹で母親の相続分を相続する形。法定相続だとそれぞれ1/6ずつ。つまり、全体では三姉妹がそれぞれ1/3になる。

母親が長女に全て相続させる遺言書を残し、遺留分請求が行われるなら、長女1/3、次女三女1/12。全体では、長女1/2、次女三女1/4になる。
0739無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:53:52.05ID:atnK9Dc+
資産5000万としても6分の1で800万あまりか。
姉妹の仲引き裂いてまで確保したい金額なのかな。
金の高じゃないのね。
まあ金額は人によるか、、
0740無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 08:28:28.91ID:YiglqKVH
金額はそれこそ関係ないと思う
葬儀屋の人から聞いたけど総遺産200万位をめぐって相続人が葬儀の後の精進落としの時に殴り合いをする事とかあるらしい
0741無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 08:52:50.37ID:X9g0UqoV
勝手な予想だけど父の相続は相談者が気付かないうちに遺産分割協議書に実印を捺して手続き終わってるような気がする
0742無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 09:25:51.35ID:LXITvz/C
しかしよく10年も放置出来るな
登場人物全員ガイジなのだろうか?
0743無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 09:28:29.97ID:vOS39YNg
10年前に母親が父親の相続分を長女に譲渡する証書を書いておいて、
自分の遺言書で全財産を長女に相続させると書いておけば、
父親の遺産の6分の4は長女のもの。
0744無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 09:32:00.42ID:lgpE8TIR
>>742
家は家族のもので住み続けるから個人から個人に引き継ぐという発想がなかったのかもしれない
0745無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 09:33:13.33ID:dMnIdXw4
>>742
相続手続きの放置なんかよくある話なのに、世間知らずのガイジかw
0746無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 09:43:23.44ID:LXITvz/C
>>745
放置する馬鹿をガイジと言ってるんだよバ〜カww
何が世間知らずだカスww
0747無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 10:03:54.35ID:lgpE8TIR
最近じゃ死亡届すら放置して死体遺棄になってるニュースもよく見るしね
死んだときの社会手続きが複雑になりすぎてて気軽にできない問題だ
0748無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 10:14:32.15ID:uUZbsCDv
>>746
世間知らずのお前をガイジと言ってるんだよバ〜カwww
0749無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 10:26:03.02ID:LXITvz/C
>>748
ああお前自分が後にレスしないと気が済まないタイプのキチガイだな
これ以降お前の相手なんかしねえよバ〜カww
0750無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 12:15:09.88ID:iO477cpx
>>741 のように自分が知らないところで遺産分割協議を偽造されてた場合、偽造した方にはペナルティあるの?
0753無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 13:46:01.94ID:iO477cpx
>>752
自分がやられていた可能性あるので、、、知らない間に法定相続人の自分抜きで名義書き変わっていました。
0754無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 14:05:18.90ID:4ZwA3XnV
>>738 追加。
ちなみに、10年前に父が他界しているのであれば、相続税は既にかからない。

ちなみに、父親の相続に関して母親に全て相続させ、母親が長女に全て相続させる遺言書を残して遺留分が請求された場合、長女2/3、次女三女1/6となる。

しかし、遺留分減殺請求は金銭での請求。長女は自宅を相続し、売却は単独で可能となる。

自宅の売却阻止が目的なら、誰も勧めないだろうが相続手続放置して共有状態継続、あるいは法定割合で登記。

でも、こうやって先延ばしにして、相続人が散ってどうしようもない不動産増えているね。70年代の住宅とか。
0755無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 14:20:08.98ID:Enwfctd2
>>750
741だけど偽造じゃなくてまだ若造の世間知らずだったので母親の言われるままにハンコ捺しただけだから錯誤にはならないかと
0756無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 19:35:58.54ID:L8DduI+d
703です
1/4の遺留分を侵害はしてませんが、
早く解決するために百万円を支払いました。

生前贈与のお金は、家にいれてたお金を
親に返してもらったとか
兄は、嘘をずっとついてたので
0757無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:08:34.29ID:sqewRYQO
>>756
贈与じゃなくて返してもらっただけだなんて相手が言ってたんなら揉めまくったかもしれんのに
100マン?か200マン?の和解で済んだんでしょ?
710さんの言うとおり2600万円に対する10パーじゃないだけ良心的なんじゃないの
0758無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:39:36.04ID:tl6aZLV7
父親の生前「俺は家を出た人間だから遺産は要らない」と啖呵切って
親の闘病や介護の世話を一切やらなかった弟が、父の死後俺にもよこせと言ってきてるのですが
弟に遺産を1円もやらない方法はありますか?
遺言書の類な物は無いです
0759無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:59:47.37ID:H+1bBHRN
>>758
ないです
慰留分は取られます
0761無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:48:36.34ID:9Uydujy8
>>758
何もしないやつに限って
厚かましいよな
俺なんて遠方別居の母方の祖母の世話をしてたおじさんが
亡くなったと同時に母がおかしくなって
両方対応しなくてはいけなくなったときに
兄弟に助けを求めたが
適当な理由つけて何もしやがらなかったからな
そのくせ、祖母の財産気にしてやがんのw
0762無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:58:41.38ID:9Uydujy8
>>758
わかりません
知りません
で相手にすべてやらせた方がいいよ
そんなことまでするのもあほらしいし
0763無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:46:45.07ID:NM6hSNRa
>>758
どこも似た状況だな、うちは長男だ。実家のはした金なんかって鼻で笑ってた奴
>>762
相手に全てやらせるのは賛成だけど、
うちみたいに
何だかんだ墓守や親戚筋との付き合い、実家管理に必要とか言って、
現金の8割くすねていったから、目を光らせておいたほうがいいよ
0765無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 22:24:28.40ID:NM6hSNRa
現金はって書いてあるだろ
土地もあるんだよ
そっちがでかい
0766無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 22:30:49.55ID:OmCmD3T7
>>758
公正証書遺言でも書いてもらうべきだったね
時既にお寿司
法定相続分は覚悟すべき
0768無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:23:21.16ID:2+lICNF/
>>763
長男が実家の管理や墓守するのに弟のお前が土地の相続はしたの?
長男バックレる気満々じゃん。普通は逆じゃね?
0770無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 08:12:39.98ID:I8yAcV/K
>>763
すべて隠して
わからんって言っておけば
8割くすねることは出来ない
勝手に調べさせて遺産分割協議書を
作らせればいい
0771768
垢版 |
2021/11/14(日) 09:31:27.29ID:+tnXkjhD
土地がいくつかあって、今回売却可能な土地は相ミツとって売却の方向
それがでかい
割合も、専門家入れて、自分のほうをダブルスコア以上に多く分けたので、税金でかなり持っていかれるがそれでOKした
何度か書いてるが、長男は姑息な手段を使って現金を自分のものにしてきたし、確認すると恫喝もしてきたが、
自分が一番負担に感じてた空き家実家の管理、畑を併設してたから約300坪
協議書に判も押したから、もう自分が行かなくていいし、万が一近隣から苦情が来ても自分が呼ばれることはないし
遠方の兄貴から行ってきてと頼まれることもない
金で解決できることをずっと支払わずにこっちを利用してきたツケがこれから兄に向かうわけで、
土地も売却も今年中に煮詰まりそうだから、終われば疎遠になる、だから目先の現金は言われるがままにくれてやった

こういう奴が年収1500万の企業に勤め、同僚に御大層な介護談を述べては、実は地元に近いこっちに丸投げしてたという
0772無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 10:34:44.38ID:uU6+IHJU
>>771
いろいろ吠えるのはいいけど、現時点での勝ち負けよりも2次相続3次相続に向けても対策しておいた方がいいと思うよ。
お前の苦労はこのスレの住人なら理解できることだが、人の道に外れたヤツには何を言っても無駄だから。
0773無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 11:47:03.81ID:+tnXkjhD
ありがとうね
今回の相続でその辺はクリアに分けたから大丈夫
自分も、遺産分割協議書に判を押す前に専門家に確認をしたからそこは大丈夫なんだありがとう。
0774無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:21:07.87ID:KDZwE7sA
>>771
お疲れさま。

>こういう奴が年収1500万の企業に勤め、同僚に御大層な介護談を述べては、実は地元に

祖母の時がそんな感じだった。叔父が公務員だったが、祖母の世話は姉の自分の母親まかせ。向こうにも一応事情はあったが。
祖母の葬儀は母が準備し、叔父が形だけ喪主。叔父は自分の仕事関係者と再婚したばかりの妻と参列。お斎の席で叔父の苦労話が出たが、母に挨拶する参列者が多いこと等から仕事関係の一番偉い人はすぐに事情がわかったらしかった。
遺産相続は、祖母の遺言書によりほぼ全て母へいったが。
0776無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:34:51.66ID:+RMW8b2N
いいじゃん 誰しもどこかで吐き出したいあんなことやこんなことあるんだろ 黙って受け皿に成ってろよ
0777無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:20:51.31ID:BIInrKmv
ご相談です。相続人2人で現金、土地半分づつってこなんですが、土地半分不動産収入があり、半分自分が住んでこっちの土地貰います。不動産収入分の半分貰えないのでしょうか。
もしくは、何割か貰えないでしょうか?
0780無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 23:19:17.94ID:Tzh4AZ/v
相談申し上げます。
相続人は2人です。
金融資産と不動産資産は折半ですが、土地の半分は不動産収入があります。
残りの土地半分は自分が住んでいて、その部分の土地は貰うこととなっています。
不動産収入部分の半分は貰えないのでしょうか?
もしくは、何割か貰えないものでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0781無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:06:05.18ID:VDEGjrFu
あなたが求めているのは、あなたの家に兄が他人を連れてきて住まわせる権利と同じ
0782無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:06:07.89ID:qzQP5EzD
港区の定本健嗣法律事務所の代表の定本健嗣弁護士に弁護を依頼したが、法律の知識は無い、法廷で口下手、依頼者の親身ではないなど、弁護士スキルが無いにもかかわらず、弁護士報酬(費用)だけは高い。
0783無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:06:40.53ID:S1PnVKDL
えっ、土地を半分ずつ分けて
一人は賃貸に出してて
一人は自分で居住して

で、住んでる奴が賃貸の方の金も欲しいってこと?
0784無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 01:14:01.95ID:2mvU7lUt
>>779
外人さんですか?w
0786無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 05:33:47.99
>>780
あなたが住んでる土地を活用して
賃貸物件のオーナーになれば
賃貸収入になるよ
0787無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 05:59:12.44ID:EOUAHdN5
>>783
そうです。欲張り過ぎですかね。自分的に半分はいけると思うんですが。無理なら更地にしようかと。丸々持ってかれるのは....
0788無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 06:00:41.19ID:EOUAHdN5
>>786
それもありですね。考えてみます。
0789無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 06:05:23.47ID:EOUAHdN5
>>783
賃貸ではないんですが、収入が発生中の物件で
住める方ではありません。今現在毎月口座に入金
0790無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 06:07:01.67ID:EOUAHdN5
され続けています。その部分の半分貰えないかと考えてます。
0791無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 06:09:40.35ID:EOUAHdN5
これから税理士なり弁護士交えて、どの位貰えるか、話し合いする予定です。
0792無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 06:12:09.36ID:EOUAHdN5
>>780
わかり易い文章痛み入ります。文才ないもので
0794無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 08:00:54.17ID:8uSDaCek
たぶん賃貸収入じゃない権利収入なら争うと揉めるだろうね。
酷いと遺族軍人恩給の扶助費だかの権利とか家電屋のポイントを相続させろと揉めてる人たちもいる。
百貨店の一階で化粧品屋のポイントを相続したとか揉めてる妙齢女性もいたりする。
0795無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 08:04:14.96ID:vz2FPeAk
>>780
分割協議が終わるまでは
不動産所得は折半だよ
あなたの所得になるから来年提出の確定申告にその分も入れないとだね
経費も話し合っておかないと
遺産分割は土地家屋は市場価格で評価額を出してそれを基に折半かな
それは弁護士に相談したほうがいいんじゃないかな
0796無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 08:20:22.67ID:bcivmMD5
>>780
強欲にも程があるだろ
0799無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 09:48:46.13ID:pI+QP4Pv
>>789
今住んでる家の家賃に相当する額を一旦口座に振り込んで、それを自分で回収したらお前の住んでる土地にも収入が発生するな。
土地を相続すると同時にそこに住む権利も相続したと言うことが解ってないんじゃない?
0801無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 12:32:38.52ID:0Aa8lZAe
似たようなケースはいくらでもあると思うがな
敷地の半分を借地にしてたケース 郊外でショッピングモールとかに貸してた元々は農家とか
その住宅部分を欲しがるか、他人に貸してる部分を欲しがるか
単純に一年で総括してみて、住宅部分の固都税マイナス、借地は収入プラス固都税マイナス不動産所得税マイナス
それ×10年後30年後で見れば、家を要求しないで収入分をローンにして他所に家を持つ方が得だったり
0802無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 12:41:00.54ID:0Aa8lZAe
あ、まあ、そんな単純ではない半分ずつという選択肢も当然ある
建屋を解体して更地にして売るとか、住宅を賃貸にして両方の不動産収入を均等に二分割とか
向こうの相続人がどこまで企んでるか分らんけど、いろんなケース想定できる方が主導権握りそう
その意味ではあんたはいいようにあしらわれそうな気配   そして後日ここで恨みつらみを吐き出しに来そう
0803無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 16:27:30.02ID:oortLkAQ
不動産収入は諦めて更地しようかとおもいます
いろいろありがとうございました。やはり強欲でしたね。
0805無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:15:22.28ID:VDEGjrFu
半々と言いながら相手が今後得られるはずの不動産収入を絶つw
0806無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:17:50.08ID:0Aa8lZAe
なんだ、分割協議済んでるハナシか ご愁傷様
更地にすると固定資産税6倍にハネ上がるから売れる見込みあるまでそのままにしとけ
ショッピングモール近隣だと騒音とかで売り辛い面も出てくるだろうし
リフォームで賃貸にした方がそこの従業員とか社宅とかで貸し易いだろうし
過去を見ててもどうしようも無いから将来を見据えて計画立ててやっていきな
0807無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:07:45.40ID:jxdi/xgF
協議始まってないけど、そっちの方になるしか
考えがない。総取りされるよりましか。俺0か0だもの。
0808無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:09:32.85ID:jxdi/xgF
更地にしても、多分駐車場になると思う。
0809無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 08:22:45.37ID:O4u0Kw1r
ところで賃料収入以外で自分がもらえないなら更地にしてやれって不動産は駐車場なのだろうか?それとも貸店舗?
昔よく遊びに行ってた店が相続のために急に閉店したことを思い出した。
跡地にマンション建てて屋上に看板スペースつけたけど、家賃設定の問題なのか空室だらけで看板は白地のままというものになってる。
0810無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 08:53:56.51ID:Q0kcDSDb
分割協議前なのにお前の単独の判断で、被相続人の不動産から発生する権利を変更したらアカンやろ
勝手に更地にするとかアホかと思うわ
0811無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 09:46:08.21ID:VFoxenpP
肝心の土地が文筆登記されてるかとか肝心なことが不明だったり、
分割も済んでないのに一存で更地にするとか言ってて、意味が分からん。
0812無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:32:45.58ID:AFwyM5B3
相手方が取得する時思われる土地は借地かなんかで評価額が低いから不利だし賃料が入り続けるのは納得いかないと
更地にするっていうのは売却前提の換価分割にするってことかな
揉めそうですね
0813無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:50:49.31ID:+HX1fV1H
> 総取りされるよりましか。俺0か0だもの。  〇か〇 という伏字の可能性
ヤクザでも無く反社でも無くカタワでも無くチンピラでも無くナマポでも無く連れ子でも無く わからん
タカダとかオカダなら当て嵌まる(ねーよ
相続人二人で文字通り0(ゼロ)のケースって何だろ 禁治産者?   ん?愚か者 も当て嵌まるか
0815無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 18:16:08.26ID:kOR2Vy+n
遺産相続について教えてください
5人兄弟の内二番目が亡くなりました
2番目には配偶者がいますが子供はいません
この場合、配偶者に100%ではなく、配偶者に3/4 残り1/4を兄弟で分配するのでしょうか?
またその場合、兄弟の内3番目が亡くなっていたら、3番目の甥姪に相続権がいくという認識で合っていますか?
0816無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 18:23:00.55ID:EjUn3F+u
>>815
故人の親が存命でなければ、それであってる。
ただ故人の親も他界済みで、遺言で残された配偶者に全額とあれば話はそこで決着するので終わり
0817無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 18:58:00.45ID:HIMM+BTR
>>815
こう見ると独身てめんどくさいのね。
0818無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 18:58:14.34ID:F52FKB1x
>>816
ありがとうございます
個人の両親は他界済みです
こういった相続の話はいくら以上の場合に発生するんでしょうか?
例えば個人の遺産が100万円であっても、この法則に当て嵌めて相続されるものなんでしょうか?
個人の遺産がどの程度あるのかわからないのですが、疎遠だったもので放棄した方が良いのか考えています
0821無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:29:24.56ID:s58pWSJN
>>818
放棄しろよ守銭奴
0823無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:34:44.80ID:HIMM+BTR
>>820
子供いたらその世帯の中の話で兄弟には関係ないじゃん。
今回も配偶者に相続すればいいだけだろ。兄弟は放棄だろ普通に
0825無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:42:53.68ID:RQSpwL7S
相談者がどの立ち位置かわからないけど、故人の配偶者としての立場なら難しいね。
4人の兄弟(や代襲相続人)が放棄するかハンコ代よこせと言ってくるかってこと?
0826無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:31:27.34ID:EjUn3F+u
若くても結婚したらすぐに遺言を書くっていうことを分かってない奴が多いからなあ
0827無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:35:30.09ID:+HX1fV1H
ん? 両親はすでに他界しているということは相続は完了してるんだろ?
それとは別に五人兄弟の二番目が亡くなりその相続の割合を尋ねているんじゃないのか?
そこに他の兄弟が出てくる理由が無いんだが?  二番目の相続に関しては配偶者が100% だろ
その配偶者が亡くなった時は、その配偶者側の親兄弟甥姪方面へもいくだろ 親等的に同列だし
0829無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:49:58.13ID:EjUn3F+u
庶民の相続リテラシーなんて離婚した前妻や前夫との間の子には相続権ないと思ってる奴がザラにいるくらいのレベルだからな
0832無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 21:40:12.17ID:Yj/C7XKf
>>822
相続のしくみがわかっていないので質問しました
親族から連絡があって知りましたが(詳しい話は聞いていません)
配偶者がいるのに何かの間違いかなと思い色々調べて配偶者以外にも相続権があったことを知りました
相続人の中に意思疎通が難しいものがいるので、その手続きを自分がしなければならないのだと考えると憂鬱ですが、正式に書類が届いたら放棄の手続きをするつもりです
0833無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 22:24:05.32ID:DENS0eAy
>>832
放棄するつもりだったのか、失礼しました
身内でも憂鬱になるくらいなら、血の繋がりのない奥さんは尚更だと思うよ
亡くなった兄弟のためにも頑張ってあげてください
0834無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 07:50:14.17ID:maowlTWI
>>832
相続のしくみをよく知らないということなので、一応書いておくけど。
相続放棄の言葉の使い方には気を付けてね。

法律的には、相続放棄=相続人から抜けるで、その手続は、各相続人が裁判所に対して行うもの。基本的に3ヶ月以内に実施。
一般的には、相続放棄=財産をもらわないで、相続手続書類には実印押印になっている。

相続手続をする配偶者とは疎遠ということなので、言葉の使い方でトラブル、余計な苦労の原因になるから。
0835無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 08:28:04.71ID:CiLxPJcE
>>832
>>834が言ってるように言葉の使い方は大事だね
「相続放棄」とか用語を使うと、貰うつもりやったんかい厚かましい、ともなり得ると思います。
具体的には、故人の配偶者の方が口座の凍結を解除する手続きを始めたタイミングで難しい用語を抜きにして「遺産は奥さんがお使いください」位の感じにとどめておくのが一番角が立たないと思いますよ
0836無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 09:36:12.78ID:2cAayI/O
相続の意思がないから放棄するのに相続放棄というワードを使うと厚かましいとまで思われてしまうものなんですか
こちらは諸々手続きをしなければならず骨が折れる作業で頭が痛いのになかなか難しいものですね
0837無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 10:01:33.56ID:drCyOh2Y
放っておいたら向こうから遺産分割協議書に印をついてくれと連絡がある
その時に放棄の意思を伝えれば良い

所謂印つき料の話が出たら貰ったら良いよ
0838834
垢版 |
2021/11/18(木) 11:14:48.86ID:maowlTWI
>>836
放棄=なげうち捨てること。

法律的に相続放棄は、その相続人が裁判所で手続きをする必要があるわけですが、その手続きすら行わず、他の相続人に色々準備させ、書類に押印するだけ、しかも押印してあげるという態度で望む相続人がいるため、相続手続に奔走する人とただ押印するだけの人に溝ができます。

なお、相続人の兄弟の中に意志疎通が難しい人がいるとのことですが、認知症や障害者等判断能力がない人については、利害関係のある人(相続人同士等)は代理できない場合があるのでご注意ください。
0839834
垢版 |
2021/11/18(木) 11:19:17.33ID:maowlTWI
>>837
>放っておいたら向こうから遺産分割協議書に>印をついてくれと連絡がある
>その時に放棄の意思を伝えれば良い

細かいようだけど、分割協議書作成前ね。
協議書を準備をしてからの変更は迷惑だから。
0840無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 11:38:06.28ID:tZRI4At7
配偶者の代理(親族)で一報があり、代理人(専門家)から連絡があるから手続きお願いと言われたため、放棄する旨伝えました
正直面倒だから放置したいけど(だから金額の話を聞きました)約束したのでなんとか時間作って進める予定です
後見人はつけなくて大丈夫だと言われたのでその予定でいます
0842無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:25:09.26ID:C/OdtO8I
それ放棄の書類一式代理人から送られてくるパターンじゃない?
全員いっぺんに出せば添付書類も1セットで良いし
確認した方が良いよ
0843無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 13:15:42.58ID:RjzRenKX
祖母の遺産相続について
祖母には実子が一人いたがその実子と実子の配偶者は既に死亡している
死亡した祖母の実子には実子が二人いて(つまり孫)うち一人は祖母の養子になっている
この場合の養子にはなっていない者の遺留分の割合を知りたい
0844無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 13:38:00.07ID:maowlTWI
>>843
祖母、実子、実子の配偶者の亡くなった順番は?
あと、実子の配偶者には兄弟等他の相続人はいるの?
0845無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 14:23:22.21ID:RjzRenKX
>>844
祖母はまだ存命
祖母の実子の配偶者が先に死亡しててその後祖母の実子が死亡
祖母の実子の配偶者の兄弟は相続に関係ないし遺留分も関係ない
祖母の実子にも兄弟はいないので法定相続人は祖母の孫の二人のみ(つまり代襲相続人)
この孫の二人のうち一人が祖母の養子
養子になっていない方の孫が仮に遺留分請求した場合に4分の1なのか8分の1なのかが知りたい問題
0846無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 15:02:40.86ID:pO0rsnoe
> 養子になっていない方の孫が仮に遺留分請求した場合に4分の1なのか8分の1なのかが知りたい問題
相手は養「子」なんだからゼロだよゼロ
0847無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 15:18:51.17ID:RjzRenKX
養子になった方の孫が祖母の実子と同じ扱いだから養子になっていないもう一人の孫は遺留分も請求出来ないってことでよろしい?
0848無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 15:30:34.43ID:VU2mqCT2
1/4はもらえるんでないの
養子の孫は子の分1/2と孫の分1/4を二重取りできるっぽいから
0849無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 15:30:55.86ID:CiLxPJcE
>>847
本来なら祖母の子である実子と養子になった孫で分ける。
実子はすでに他界してるからその相続権をあなたが相続できる。
養子になった孫が特別養子縁組でなければ、その孫は両方の遺産を相続できるから、祖母の遺産だけで言えば「1/2+1/4」を相続して残りがあなたの物
遺留分は1/8になるね

>>846
0850無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 15:36:00.31ID:CiLxPJcE
>>847
大体なんであなたの兄弟(姉妹)は祖母の養子になってるの?
あなたのとこのケースの場合、「遺産を多く欲しいから」以外の理由が思いつかないんだけど
0851無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 15:40:34.66ID:RjzRenKX
祖母が全ての財産を養子になった孫に相続させたいから
その内容の公正証書遺言も既に作ってある
だから遺留分がどうなるのか知りたかった
0852無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 15:46:02.00ID:maowlTWI
>>845
祖母が存命なのね。
それであれば、>>849が正解。
養子縁組していない孫は、父親から代襲相続で遺留分も相続。養子縁組した孫は、二重相続資格者として、子と代襲相続分を相続。
0853無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 15:46:45.00ID:CiLxPJcE
養子になった孫が長男であなたが次男か女とかそんな感じか?
家系を守りたいとか言っちゃって
養子になった孫がそのやり方にどれだけノリノリか知らんけど、あなたの兄弟なんだから取りあえず話し合ってみれば?
0854無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 16:09:01.43ID:uZa15sFd
相続決まって銀行に書類全て提出したのですが、
振り込みがなかなかないって、銀行は何してるんですか?
振り込まれないことなんか、ないですよね?
0855無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 16:17:56.37ID:CiLxPJcE
>>854
銀行に聞け
なかなかって何日かも分からんし、郵送したか窓口に持って行ったかもわからんのに答えれるはず無いだろ
0856無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 16:25:26.65ID:maowlTWI
>>854
何をしているのかと言われれば、提出された書類のチェック。あと、他に口座がないかの確認。各口座の最終残高集計など。
窓口に提出された書類は、相続専門部署に回される。
問題があれば、銀行から連絡あると思うよ。
0857無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 18:23:16.26ID:roZEafJg
先人「赤IDはキチガイしかいない」 これだけは真実だよな
0858無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 18:49:41.23ID:NTtJR5Ch
>>851
孫養子は相続税2割増だけどね
そこまでするんかね
0860無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 23:46:24.77ID:0EmuuyZC
弁護士を立てて相続財産について調停をしていたんですが、
精神的に疲れてきたんで多少、目減りするけど納得行く金額が
相手から提示されたので和解することにしました
そのことを弁護士に伝えると和解するのは勝手だが弁護士費用は
法定相続分に対して成功報酬⚪⚪%請求しますと言われました
実際に私が相続するのは法定相続分よりも少ない金額なので実際に相続する金額の⚪⚪%ではダメなのでしょうか?
弁護士の言い分は、調停を続ければ確実に法定相続分取れるのに勝手に和解して減額したのだから報酬は法定相続分の⚪⚪%言われました
0862無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 23:56:29.25ID:0EmuuyZC
弁護士を立てて相続財産について調停をしていたんですが、
精神的に疲れてきたんで多少、目減りするけど納得行く金額が
相手から提示されたので和解することにしました
そのことを弁護士に伝えると和解するのは勝手だが弁護士報酬は
法定相続分に対して成功報酬○○%請求しますと言われました
実際に私が相続するのは法定相続分よりも少ない金額なので実際に相続する金額の○○%ではダメなのでしょうか?
弁護士の言い分は、調停を続ければ確実に法定相続分取れるのに勝手に和解して減額したのだから報酬は法定相続分の○○%と言われました
0864無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 00:24:22.83ID:clWxqg61
>>862
弁護士立ててるのに精神的に疲れる意味がわからないから弁護士の言い分は当然かと
本来貰えた額の成功報酬をお支払いするので、その本来より少ない金額で和解をお願いしますってならまだ理解出来る
勝手に減額飲んで報酬も減額なって弁護士踏んだり蹴ったりじゃん
0866862
垢版 |
2021/11/19(金) 05:05:11.25ID:kNiiOGlQ
回答ありがとうございます
相手(申立人)がいきなり弁護士立ててきたからこちらも慌てて弁護士
立ててしまいました
今は、相手が裁判をするために相手(申立人)が調停を取り下げてる状態です
こりゃ大変なことになると思い当事者同士で話し合い和解することにしました
そのようなことは契約書には書いてなかったから合意した金額の○○%
を弁護士さんに払えばいいのかと思っていました
0867無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 05:31:33.96ID:S1P0/wH8
さっさと払って終わらせるのも有り

金に困ってる弁護士なんだなあ
0868862
垢版 |
2021/11/19(金) 06:12:51.27ID:kNiiOGlQ
>>867
回答ありがとうございます
一度、弁護士協会に問い合わせしてみます
0869無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 17:17:15.74ID:UYWlCSkF
兄弟(私は弟)で残された父のこれからの意見が違うのですが、
兄の方がお金もあるし、社会的な地位もあるので権限があるような
雰囲気になってます。
こういう場合って、どうするべきなのでしょうか?
0870無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 17:20:14.80ID:7bS3iRBh
お父さんをどうされるのか違いを具体的に書かんと助言のしようがない
0871無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 17:22:11.44ID:UYWlCSkF
>>869
ですが、高齢者施設に入れるかどうかです。
私としては、多少物忘れあるが、ボケてもないので、
私の家でしばらく様子見て一緒に暮らしたい。
兄は、私に全体的に信用がないみたいで、
施設にすぐ入れたい。
そんな感じです。
0873無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 17:31:48.62ID:7bS3iRBh
このスレで質問するからには何かを期待しての同居なの?、一緒に住んでも2分の1以上に期待する変化はないよ
”しばらく”ってのも引っかかるし、企みは何?
手っ取り早いのは遺言書を書いてもらうことね
0874無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 17:37:44.92ID:FUq0T2r4
嫁の意見も聞いてみました?
介護施設にはボケてもすぐに入れるとは限らないのでたいへんですよ?
0875無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 17:59:58.83ID:bqxsJL50
介護相談ですね。そちらへどうぞ
0876無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:07:23.11ID:OO2t7p0c
>>872,875
間抜けw
0877無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:14:03.64ID:8Id3mfe/
>>871
最後に残った毒父(要介護3)の在宅介護で10年強振り回され
今年やっと死んでくれて相続も済ませた一人息子って立場から言わせてもらうなら
アンタの兄貴が正解

専門教育受けた人材を、バリアフリーかつ快適設計の施設に配置し
組織として報酬を得ながらチームで回す業務だから24時間365日提供できる介護サービスを
右も左もわからんド素人が「親だから」と引き受け在宅介護を成立させ続けるのは相当な無理筋
その無理に無理を無理やり重ねてく異常な生活で心身崩壊してニュースになっちゃうのは必ず居るし
俺含め名前晒さずに済んだ連中もギリギリ踏みとどまれたってだけの事
0878無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:39:39.88ID:d7RG9gde
>>877
介護施設だってニュースになること多いだろ間抜け
0880無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 19:36:12.70ID:wUe+SInm
>>869
兄が独身ならまず兄に死んでもらって兄の遺産を父に移して
その相続後に父が死ねば兄と父の遺産がまとめて手に入る
0881無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 19:44:45.89ID:Wci4GA/e
>>879
法的に、実務的には相続と関係ないんだけど一般人は関係あると思っているんだわ。
ウチも施設入れる時に揉めた。施設入れると財産目減りするってことらしいけど、そんなんじゃなくて被相続人の老後なんだから被相続人の好きなように介護受けさせたれよと思うけどね。
あと、介護というか老後の面倒見たヤツに遺産をやるよと撒き餌にしてる老人は今もいる。
0883無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 23:14:53.36ID:iauzdSQ2
法定相続情報証明制度、利用した人いますか?
あれがあっても、不動産登記や銀行の払い戻しには相続人全員の印鑑証明は必要ですか?
0884無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 23:22:33.56ID:clWxqg61
>>883
あれは戸籍の束を法務局で一旦調べてるんで登記の時や銀行や証券会社や税務署や保険会社などが一々戸籍調べなくても良いですよって制度
遺産分割協議書に全財産載せてない限り、漏れがあった手続きには印鑑証明書と実印はその都度必要

なので普通は漏れが無いように調べて遺産分割協議書作って協議書に印鑑証明書クリップとかホッチキス留めしておいて代表者が保管して手続きする
0885無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 23:49:28.46ID:m14M8dkO
身内が死んで保険で住宅ローンがチャラになるみたいだけどこれは残高はどうあれ0になるだけ?
例えば1000万の家で1000万の生命保険担保にしてて500万は返済したけど死んだ場合差額の500万は0になるのか手元に残るのか
0だと家の解体料がキツい
0888無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 00:28:56.37ID:2iPovV42
urlさんくす
まだなんも分かってない状態だからどういった保険だったとか色々弁護士にでも聞いて調べなきゃいけないんだとりあえず覚悟だけと思って聞いてみた
金かかるなあ
0890無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 06:13:55.48ID:ua6auFI7
私の知人が亡くなって既に親族間で遺産分割の手続きが終わって
います。
生前、知人が自分が亡くなったら財産の一部をくれると口頭ですが
言っていましたので調停をしたいと考えています。
知人が亡くなって何年以内に意思表示をしないと無効とかありますか?
0891無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 06:25:38.96ID:YD7424SH
なにか書面や証人はいるんですか

なければ裁判さえ開けず門前払いですよ
0892無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 08:43:10.55ID:goPlP/o7
>>890
書面ではないので遺言にはあたらない。
死因贈与契約ということになるが、仮に証人がいたとして契約の成立が裁判で認められたとしても、
口頭での贈与契約は相続人によって取り消すことができるので履行は期待薄。

質問については、死因贈与は亡くなって10年で時効。
0893無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:17:07.07ID:zs0+egBd
99.9%無理だな
そういう時のために遺言書を書いてもらわなきゃ
0894無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:34:17.68ID:CObjg6ry
おじさんの一族がみんないなくなれば自分のものになるよね。後はわかるね
0895無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 11:39:21.57ID:t8NuzrQe
本当に言われてたとしても遺言書でもない限り貰おうとする方がおかしい
ずうずうし過ぎるだろ
自分が相続人の立場だったらどう思う?
法定相続人に委ねるべきだろ
0898無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 13:09:19.14ID:Pr5zsJAA
故人との約束の経緯、内容にもよりますね。
法定相続人といっても、故人と関係が薄い場合もあります。

ただ何故調停なんですか?
相続人である親族とトラブルでも?
0899無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 16:34:12.96ID:ua6auFI7
みなさん、アドバイスありがとうございます!
速攻で諦めます
0900無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 18:41:31.88ID:QWlKC8QO
>>899
諦める前に死ねよカス
何が口頭で財産の一部をくれると言ってただゴミクズ
0901無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 21:27:45.38ID:11XPrMi/
>>891-898
ゴミクズ相手のゴミレスw
0902無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:49:11.93ID:ykekaSZI
>>884
ありがとう
調べてみて、おっしゃってる意味が分かりました
遺産分割協議書(印鑑証明添付)は、各銀行、法務局などでその都度返却してもらえるのですね
回収されるのかと思っていました
0903無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:25:37.60ID:J3OKc91W
相談なんですが、母が8月3日に亡くなりました。
と言っても私が小さい頃に離婚し再婚して法律上は他人です大分後で知りました。
自動車整備工場やってたのでそこそこ資産はあった筈です。
私は血のつながりはあるので、法定相続人になる筈ですよね?
然るに今に至るも相続に関して何の連絡もありません。
私は再婚後の家族氏名等の情報がありません
そこで
1.どう相続されたのか私に知る方法があるのでしょうか?
2.私抜きで相続されていたとして異議申し立て今から出来るのでしょうか?
0904無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:37:25.60ID:rbtAmthr
>>903
亡くなって10年という遺留分請求の時効にはまだ達してないから
亡くなったことを知ってから1年以内は自分の相続分の請求はできる
0905無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:06:50.70ID:o62jSqSm
>>903
あなたは実子だから法定相続人なので遺産分割協議書への署名捺印を求められる                         
それをしてないってことはまだ相続の手続きは進んでないんでしょ
他の相続人からの連絡を待つだけではなくあなたからも動かないと
それだけ疎遠なのに財産だけ欲しいんだろうから
0907無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:12:22.37ID:U2p/EACp
>>903
女で工場経営??

再婚相手が経営者なら
資産ゼロ扱いで放置されてるんでしょ
葬儀も行ってない娘?息子が問い合わせるならまず、線香あげたいとか理由つけて資産状況を視察しろよ
0908無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:17:12.90ID:mgXVXJiz
>>903
遺産欲しいなら、お線香あげさせてくださいとか言ってお邪魔してくれば?
0910無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:30:08.00ID:DhA18YlI
>>903
母親名義の資産が無ければ相続は関係しない
先妻や先夫に子どもがいるってわかってる場合、後妻や後夫やその子孫はそっちに遺産が行くのを避ける為に対策したりは当たり前にあるのでそういう系かも
0911無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:33:21.14ID:cV2XR/Dh
>>903
現時点で何の連絡もないと言うことはあなたの母親名義の預金や不動産はもう無い可能性が高い
元々なかった可能性もある
もし贈与とかで名義を変えてたとしたら遺留分減殺請求権はあると思う
0912無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:39:32.19ID:rbtAmthr
>>905
そのための遺言だろう
ちゃんとしてる親と言うか、まあ一度離婚してるからどうしようもない奴なんだが
再婚したら遺言書を残すだろうから分割協議もへったくれもなしで遺言通りに執行されて終わりだよ
だから前妻や前夫の子には連絡がないんだよ。遺言あればする必要ないから
なので死んだことを知らずに10年経って時効が成立してしまうんだ
0913無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:41:39.76ID:NhcvU7+I
遺産相続でトラブル続きです。
詳しくは控えますが、ざっくり言うと、
親族間の信頼感の崩壊です。
そのせいで、メンタルかなりやられています。

何も悪いことや隠し事してないのに、
なんだか個人の尊厳まで否定されています。

さらに、税務調査の予定とか言われてなおさらです。

こんなものなのでしょうか?
割り切るしかないのかな?
0914無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:44:38.98ID:rbtAmthr
>>913
自分と配偶者と子と親以外の人間は全部生まれながらの敵だから。愛とか情とか義理とか共感は一切無用
0915無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 23:05:12.02ID:NhcvU7+I
>>914
そう思える方は割り切れると思うのですが、
普段からそう思ってない私にとっては、
相手がそういう人だと分かると、
本当につらく苦しいのです。
もともとうつ病なんですが。
0918無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 23:34:59.34ID:rbtAmthr
>>915
愛とか思いやりで世の中なんとかなるなら法律なんて存在しないから
だからあなたも自分本位で冷酷に生きればいい。そっちの方が楽だよ。きっと寛解する。お大事に
0919無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 08:35:29.42ID:32i7p7Qe
>>903
自分の場合は生まれてすぐに離婚し再婚した母親が7月最初に死んだ事と銀行書類にハンコをという連絡があったのが9月末でしたね。
再婚後の苗字や住所も初めてそれで知りましたね。
実子なんですから疎遠だろうが遺言書が何だろうが法定分は要求すれば良いんですよ。
亡くなった事はどのようにして知ったのですか?。
0921無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 08:43:57.59ID:v9WosfEj
こういう事を想定して再婚先の家族は対策しておかないと駄目だよ
遺言だけでは弱い
不動産があれば少しづつでも贈与で持ち分移転登記して年数かけて全部移しておく
0922無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 10:02:09.81ID:U/QNj6+H
知人が自動車整備工場をやっていたけど、法人になっていて、生前に会社の経営は引き継ぐ子に渡るように、その他の財産は引き継がない子に生前贈与で渡して対策していたな。

そこそこの財産が見こめるようなところだと、元々税理士がついて対策していると思う。
0923無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 10:21:11.59ID:U/QNj6+H
>>913
周囲は敵とか、自分本位にと考えようとすると余計に辛くなるタイプかな。
それなら、正しいと思うことを粛々とするしかないよ。親族への信頼というか、期待、頼っている部分は、横に置いて。
0924903
垢版 |
2021/11/22(月) 12:18:56.63ID:BjRSU484
皆さん色々なご意見ありがとうございます。参考にさせて頂きます。


>>919
知ったのは、大した金額ではないけど、生命保険金の受け取りを私にしていた為、生命保険会社からの連絡で知りました

>>922
>>910
そういう風に対策されてて、私の取り分ははした金になってる可能性もありますよね
であったとしてもとにかくスッキリさせたいだけなんですよ
0925無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:23:22.74ID:0CnbH+Kv
>>913

税務調査が来るということは全て終わってるということですよね。ある日突然電話かかってくるし結構やっかいなんで気をつけて下さいね。
0926無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:36:31.68ID:hS17A5Co
うちの時は税務署から相続税の申告をした税理士へ税務調査の連絡来たなぁ
うちの都合も訊かれて調査日時を決めた
てか、かなりの資産じゃないと税務調査って来ないんじゃないの?
0927無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:38:02.26ID:wQaTV5+u
一般的には保険会社から連絡なんか来ないだろ
0928無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:38:51.79ID:PJdcJTVP
親戚の誰かが密告したんじゃね?
相続税の方じゃなくて贈与税の申告漏れがあるとかって
0929無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:34:54.75ID:N662CWL6
>>924
保険金は遺産で無く
受取人の収入

だから
遺産なくてもそんだけで終わりにするのも可能
確定申告は必要だけどね
0931無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:46:55.53ID:32i7p7Qe
>>924
最も簡単な生命保険の受取人を変更してないんじゃ何の対策もしてないかも。四十九日が過ぎ、さあ相続でもといったところ過去が発覚、対策に大わらわかも知れませんよ。
0932無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:50:31.84ID:s7gVbnet
死亡時生命保険額をたいしたことないとか表現するあたり
修理工場をなにかのスーパー大企業さまと思い込んでおられる亡者さまの悪寒

零細ガレージだからむしろ資産価値に近い額の経営上の借入金ありそうなのに
0933無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:54:31.73ID:z6CWIRxU
>>924
ここから戦いになるのか、それとも保険金受け取って終わりなのかだね。
変な親族いると保険金は相続財産(違うんだが)と言って来たり、会ったこともない親族がチャチャ入れてくるから油断禁物。
民法をどう解釈したらそうなるんだ?不服なら訴訟起こしてこいよと言えば証拠ないから調停とか弁護士からおかしな請求来たりとかね。
0934無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 13:55:41.44ID:PJdcJTVP
>>931
敢えて変えていなかったのかも知れんよ
別れた原因がどっちにあったかは知らんが「別れた側の実子にこれだけでも」と
0935無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:04:08.70ID:N662CWL6
別れた原因が必ずしも子を棄てた母側にあるとは限らない
本人に不貞ないのに、ジジババに子供奪われて失意のまま去ったのかもよ

少なくとも実子に死亡時生命保険が渡るようにする程度には
別れた子供の連絡先を知ってたわけだし
0936無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:06:04.23ID:ZMFUMSjA
>>932
鋭い!
クルマ屋さんってたまにレースとかラリー出ていたり漫画とかVシネマのモデルになっていそうなすごいところでも借金で火の車な場合とか90日経ってから債権者が押し寄せたりとかあるとは聞くね。
保険金は受け取って、相続自体は相続放棄する場合って保険会社からの連絡が相続があったことを知った日として計算するの?
0938無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:12:09.07ID:32i7p7Qe
保険金受取の連絡が来たんですけどよく分からないんで、相続人関係図と遺言書の有無と財産目録送ってと連絡して見て。
0939無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:37:39.88ID:wQaTV5+u
>>930
保険屋はいちいち死んだ奴を調べてんのか?
一般的に契約者サイドから連絡しないと何も来ないだろ
0940無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 15:25:00.20ID:gK2B4zsa
相続で揉めました

親父なくなる→ここは悲しい
おばあちゃんなくなる(ここの相続)
相続人
A
B
C
D親父(息子のワイと兄)

実子は親父だけで、遺書にはほぼ親父に入ってくるようになってたんだけど、先になくなってしまって代襲相続できない。。。よって遺書は無効。
(遺書はコピー、無効っぽいので原紙は探してない)

話し合いで振り分け決まったのに1人が調停するって弁護士入れてきたからワイ激怒中ですが、
何か策はあるでしょうか?

↑話し合いでは1/5ずつになったのですが、、、
0942無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 15:47:33.92ID:OT3BtLQ9
ABCはそれぞれ何なの?祖母の養子か何か?
先に親父が亡くなってるんだからお前が代襲相続出来るんだろ
意味分からん
0944無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 16:56:41.30ID:s7gVbnet
代襲相続できるだろ

1/2で
頑張ってばーちゃんの遺言書原本探せや
親父死ぬ前から遺言書行方不明なのか
0945無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 17:23:55.78ID:cDagqyDg
第994条(受遺者の死亡による遺贈の失効)
遺贈は、遺言者の死亡以前に受遺者が死亡したときは、その効力を生じない。
2 停止条件付きの遺贈については、受遺者がその条件の成就前に死亡したときも、前項と同様とする。
ただし、遺言者がその遺言に別段の意思を表示したときは、その意思に従う。

第995条(遺贈の無効又は失効の場合の財産の帰属)
遺贈が、その効力を生じないとき、又は放棄によってその効力を失ったときは、
受遺者が受けるべきであったものは、相続人に帰属する。
ただし、遺言者がその遺言に別段の意思を表示したときは、その意思に従う。

つまり、遺言書で財産を相続させることを指定した相手が遺言者より先に死亡したときは、
その財産は原則として代襲相続の対象にはならず、相続人の財産になる。

ABCが祖母と養子縁組していたら、戸籍上Dときょうだいになるから
法定通りなら、ABCが4分の1ずつ、Dの子である二人(ワイと兄)は8分の1ずつ(二人で4分の1)
だけど5人均等に5分の1ずつというのは、ABCは多少は譲歩してる
それが納得できない人物が一人いた
その人が他の二人より、介護してたとか生活費出してたとか
そんな話かもしれない
0946無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 17:25:16.13ID:wdNo1L4C
相続決定して、親の口座からの入金待ちなんですが、
かれこれ数週間、音沙汰なしです。
銀行は何してるんですか?
書類に不備なしで、なんで止めたままなんですか?
どうなってるか、確認の連絡した方が良いのでしょうか?
0949無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 17:35:38.05ID:wdNo1L4C
>>948
それ以上、もう経過してるんです。。。
0950無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 17:52:40.61ID:s7gVbnet
銀行内部の別口座確認が時間かかるとが前このスレでみた

そんなに焦るほど金に困ってるのか
0951無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 17:56:39.55ID:c0d5Tewo
>>946
我が家の例を出すと
被相続人の残高が相続人である俺の口座に振り込まれたのは
必要書類全て揃えて提出後
ろうきん(少額):即日
JA(少額):翌日
地銀(4桁万円):約1週間後
ゆうちょ(同上):約2週間後
こんな感じ

窓口に直接出向いて受け付けて貰っても
その支店だけで対応できる額じゃねえとなれば
預かった各種書類の原本を本店担当部署へ回したり入念な確認作業されたりで
5〜10営業日くらいかかるのはやむなしと受け入れろ
0952無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 20:05:39.04ID:U/QNj6+H
>>946
以前に別口座確認等あると書いたものです。
大体3桁万、4桁万の口座で2〜3週間くらいでした。
これらの口座には、被相続人の旧姓、住所変更がされていなかった口座も含まれます。
銀行で一番時間がかかったのは、ゆうちょで、過去に限度額オーバーのため国債に振替られていた分もあり、現存照会をしてから書類を提出したのですが、提出後にも他に見つかったとの連絡がありました。
0953無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 20:08:41.22ID:gfE+ElpJ
世界まる見え!神様のイタズラSP★3
0954無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 20:50:17.42ID:UXWC4EQb
>>946
ちょっと待て、親の口座からの入金とは?
被相続人(亡くなった)は誰なの?
0955無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 20:57:57.52ID:wdNo1L4C
>>954
亡くなったのは親。
親の口座を解約してもらい、
それが私に振り込まれます。
0956無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 21:09:55.83ID:cDagqyDg
>>947
調停に持ち込めば、故人の意思を多少尊重するので法定通りにはいかない
ABCは遺言書があっても遺留分で8分の1はもらえた
遺言書なかったら4分の1
調停員は、その平均値 or 3人で半分 を目安にする
つまりABCの取り分一人 3/16〜1/6 でことを収めようとするから
ABCは少し損することになると思う
0957無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 21:55:55.09ID:UXWC4EQb
>>955
それなら普通の相続か、じゃあ銀行へ確認してみては?
うちの場合、都市部のメガバンクでも2週間前後だった記憶
ただメガバンクなど相続の手続きが専門部署で行われて忙しかったりすると1ヶ月近くかかることもあるっぽい
0958無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 22:19:40.50ID:4+KBXkfa
死因に不審な点があった  とかならサスペンスなんだがな
0959無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 23:42:36.83ID:sRC5BqsX
質問なのですけれど、親の遺産は子供がすべて相続するから孫が
遺産の分配されることってあるのですか?
自分の身の上相談をすると、遺産を渡されなかったの?
みたいな雰囲気やそういったことを言われるのですけれど。
0960無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 23:48:15.46ID:wdNo1L4C
>>957
そうでしたか、気長に待ちます。
入ってくるのが、いきなり桁がいくつか違う金額なので、
なんだか怖い小心者です。。。
0961無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 00:02:02.44ID:vNH5hEkg
直系の親が生きていたら孫は相続出来ない。
相続人である親が亡くなっていれば孫が代襲相続出来る。
遺言書があった場合は分配されていても相続人が既に亡くなっていると代襲相続は出来ない。遺留分しか貰えない。
0962無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 00:13:16.71ID:elaL7fJY
代襲相続って公正証書遺言あっても被相続人の出生から死亡までの戸籍集めなきゃダメなんだな
養子になってる場合でも集めなきゃあかんのか?
0963無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 11:03:26.00ID:aABJW0NJ
>>961
遺留分じゃなくて法定どおりということになる
それでは故人があまりに報われないので身内で遺産分割協議をする
これでうまくいかなければ調停
遺言者の意思と現状の法定額の折半ぐらいで話がまとまる
0964無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 11:36:09.66ID:lenXeq5Y
質問文を自分勝手な解釈で回答しているバカどもw
>>940の書き直しを求めてからにしろ
0967無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:33:34.47ID:g19IdZd6
>>961 959ですけれど、やはりそうですよね。
なぜまわりが遺産の分配をされなかったのか?と不可思議な顔をされるし
お母さんが管理してくれているのでは?みたいなことを言われるのですけれど
(私が祖母の介護を手伝っていたからなのか)何故そういわれるのかが
わからなかったので。
0969無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:42:34.05ID:j65ZiFII
司法試験はもっと難しくしてほしい
頭の悪い弁護士が多すぎる
0971無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 15:28:03.71ID:KEdrrsAw
自分の正義が向こうにも正義とは限らない
木下都議の弁護士も会見で言い募った言説は、裏に回って冷静に成ると言い過ぎたと述懐してる
バッジ付けて面と向かって相対してるときはヒートアップしてしまう層もそれなり居る
穏やかに和やかに接してれば早々意見が異なることも無いのかも知れない
(逆にそうやって相手を油断させて言わなくてもいい事まで言わせて揚げ足を取る層もそれなりいるのも現実だが)
試験の能力なんかじゃない、対人スキルのがよっぽど重要
0972無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:53:25.74ID:j0t3Ndba
>>969
おまえの欲望を叶えてくれるのは
弁護士じゃなさそう

悪魔召喚したらいい
0973903
垢版 |
2021/11/23(火) 18:51:35.40ID:ett4w/8K
色々言われてますが、最初から言ってるのは、どう相続されたのか私に知る方法があるのかこの一点なんですよね
もちろんググったりしてますが、上手く答えが見つからないんですよね
0974無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:43:30.99ID:oWj+i6dF
>>973
そこの家行って直接聞けよ馬鹿
0975無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:21:10.33ID:8JlTOAxv
>>973
自分で出来る範囲なら
お母さんの出生から死亡までの戸籍謄本をとる
お母さんの住民票(除票)をとる
メガバンクとゆうちょと地銀にお母さんが亡くなった日付の預金が無いか調べてもらう
工場があるならそこの登記簿をとる
工場の登記に相続で変更されてないか確認
念のため自宅の登記簿も確認
まだお母さんの配偶者が生きているなら、住民票で分かると思うから相続はどうなりましたかって手紙を出してみたら
0976無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:29:12.96ID:8JlTOAxv
あと公証役場にお母さんの遺言書がないか確認

他の相続人への聞き方としては
もう準確定申告期限が近づいるがどうなっているかと聞けばいいんじゃないかな
あなたも提出しなきゃいけないのは事実だし
0977無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 02:23:42.11ID:MFWumqdv
俺、種違いの姉がいて姉が成人したとき家を出て除籍したけど、姉には養父である親父が死んだら除籍してても相続対象になるの?散々迷惑かけて親父を苦しめて家を出ることになったのに、遺言がなければ俺と均等に相続することになったら府に落ちん。元はと言えば母親が悪いんだが。親父は多分遺言残さないと思う。
0978無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 04:30:56.34ID:1PoDmgnO
養子解消してたらもう関係ないけど多分そのままなんだろうな
0979無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 08:52:04.42ID:Ik0PSayw
>>973
自分で出来ないなら士業の人とかに頼みなよ
お前は整備屋だから資産があると呑気なこと言ってるが、整備屋なんて赤字のトコばっかりだぞ
保険金が入ってラッキーなんて考えてると負債も相続する羽目になるよ
0980無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 08:57:24.15ID:MFWumqdv
>>978
除籍と養子解消は別?ちなみに姉は独身らしい。
0981無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 09:05:13.19ID:S61PZFPe
>>977
養父ってことは種違い姉とあなたの実父は養子縁組?
除籍ってのは同じ戸籍に入ってたのを分籍? 養子縁組を離縁?

言葉のせいか関係がいまいちよく分からん
0982無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 11:22:07.71ID:/JZiwbHu
>>973
様々な方法を皆が書いてくれてるけど何もできなければ丸投げが一番。
事業やってるとこは被相続人が何かの連帯保証人やってることもあるから
何かあると遠い将来でも相続人に取り立てが来るよ。
0983無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 11:45:24.89ID:uKWFKqcC
>>947

嫌です。
ABCはちなみに養子。おばあちゃんとは腹違いですね。
そもそも遺産分割協議で1/5で全員が合意した。
そもそもの遺言書は9割親父に入ってくるようになっていた。
を踏まえると、、、
1/8というのは到底納得できないです。
0984無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 11:46:54.30ID:uKWFKqcC
>>945

ちなみに介護とか面倒見はすべて親父がしていて、
ABCはまったくです。
0985無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 11:48:22.32ID:uKWFKqcC
>>956

調停人は本当に遺言書尊重してくれますかね?
ちなみに調停申し込みしてきた人は弁護士立ててきてまして、、、
不利になりそうな気がしてまして。。。
0986無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 12:52:11.69ID:5q/uBEau
法定相続人すっ飛ばして遺産分割は普通は出来ないから何も書類も電話も来ないなら遺産は無かったってこと
遺産分割には印鑑証明書+実印押印が必要になるから
借金がある場合は借金代わりに払えって来るけど来たら弁護士行けば手続きしてくれる
0988無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 15:35:19.88ID:1PoDmgnO
>>984
そういうの相続には全く関係ないからね
それまで疎遠だったとしても相続になったらしっかり貰うもんだけ貰いに来るもんだ
虐待してたとか著しい非行があった場合はまた別だけどね
0989無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 17:03:13.02ID:A9dWFclG
>>983
遺言書をちゃんと書いておくべきだったね
遺産分割協議でさっさと遺産分割協議書を作って
判を貰っておくべきだったね
たぶん、八分の一になりますね
2回も落ち度があったので仕方がないと
諦めましょう
0992無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 18:15:56.03ID:MFWumqdv
>>981
母親が再婚だから養子だよ。籍を抜いたしか聞いてないけど、籍を抜いたら養子解消ってことだと思う。母親も祖母がバツイチ再婚で養父に育てられたけど実父が死んだとき相続の連絡が来たから俺の姉も相続の権利があるのかと思ったけど、>>978の言うように姉は相続関係ないみたいだ。
0993無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 18:29:26.16ID:KbFK7SXc
思うとかみたいとか言ってないで、戸籍謄本取って確認しろ
0995無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 18:45:38.90ID:S61PZFPe
法律的に相続する権利が発生する親子関係は実の親子か養子縁組した養親子だけ
再婚した連れ子は勝手には養子縁組されないから何もしないと相続の権利は発生しない

同じ戸籍に入ってるかどうかも相続とは関係ない
連れ子を新夫の戸籍に入籍させても相続の権利は発生しないし
分籍して親の戸籍から抜けても相続の権利は消滅しない

実生活での親子と相続における親子はあんな関係ないんだよね
ややこしや
0996無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 18:54:06.24ID:MFWumqdv
>>994
分籍って相続権あるんだね。
両親が姉と絶縁するために一緒に役所に行って籍を抜いてきたんだけど、親は相続権のこと知らなかった可能性あるな。
1000無責任な名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 19:19:15.71ID:Bc0+RNuD
実務として戸籍いじったヤツいないと民法なんかのハンパ知識ではわからない案件だな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 7時間 30分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況