X



トップページ法律相談
1002コメント383KB

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ82

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 01:39:57.28ID:E9q3XjSb
このスレはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ
 
前スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ81
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1616817982/
 
※ここはあくまで開示請求関連の相談を行うスレであり、その解決を約束する場所ではありません
※開示請求関連の相談において「開示された人だけが書き込んでいい」「開示請求する人は書き込んではいけない」というルールは存在しません
※開示する側、された側、どちらか一方の書き込みを禁止したい場合は下記の避難所を利用して下さい
 
避難所 
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/internet/25266/
0975無責任な名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 18:05:19.22ID:pszj2MH1
>>957
裁判欠席すれば言い値の300万円を払わなければならん
でも裁判に出さえれば大丈夫、そうはならんよ

相場から考えれば、裁判で認めらるのは安ければ50万円
高くても100万円って所だろう
とはいえ減額したらしたで、減額分の出来高で弁護士に1割くらい取られるわけだが
だとしても満額300万円払うよりはマシだからな

現実的な数字だと、損害賠償請求で50万円
弁護士への手付金が30万円
弁護士への成功報酬で25万円
うまくいけばトータル100万円程度でおさまるよ。軽自動車より安い
0976無責任な名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 18:09:13.87ID:GUvgcTo+
>>975
詳しくありがとうございます

発信者情報開示請求などの調査費用は50万円程度で被告持ち
不法行為では相手方の弁護士費用は被告持ち
裁判費用は敗訴側が払う

と知り合いの弁護士から聞いたために明らかに100万円は超えると思っているのですが何か間違っているのでしょうか
0977無責任な名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 18:13:13.79ID:pszj2MH1
>>976
裁判費用を請求されることはままあるが、満額が認められることはまずない
よほど悪質でなければ、かかるのは数万円で誤差の範疇
そこはあまり気にするものじゃない

100万円を超えるといっても、110,120って所だよ
裁判ドラマみたいなことにはならない。杓子定規に前例にのっとって決まる
0979無責任な名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 18:16:13.87ID:VYUhhA7U
請求者のババにも弁護士にも払いたくないわ本人訴訟で行けるかな‥?
0980無責任な名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 18:16:22.86ID:wBILSyn9
請求者側の弁護士の言い分をそのまま鵜呑みにしちゃダメだよ
0981無責任な名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 19:01:36.45ID:dPEUh+lH
https://niben.jp/niben/books/frontier/backnumber/202006/post-202.html
5 特定後の対応
1 損害賠償請求
慰謝料額は、多くても100万円程度で、平均値ですと30万円から60万円くらいが相場です。そうすると、特定にかかった費用を下回ることが多いと思われます。特定のための費用を相手に請求できるかという点がありますが、これは相手に請求できるという判決があります(東京地判平成24年1月31日(判タ2154号80頁)。東京高判平成24年6月28日結論維持。)。
しかし、最近は、特定にかかる費用は弁護士費用だとして1割だけが認定される例も増えています。裁判官次第というところが大きく、少し不透明です。
0983無責任な名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 19:37:08.02ID:HRBmwSt6
根暗不細工くん海外で裁判やる気になたあwww?長丁場になりそうだなwww判決が出たら思いっきり拡散しまくってやろうっとwww原告の名前と住所が判明したからねwwwww出会い系で晒しまくろっとwwwww卑猥な事いっぱい書いてメッセージ送ろうっとwwwww楽しみだなあwwwwwまた発狂見せてくれよなwww?100万あざーっす!www
どうせ回収できねーのにお金の話をして馬鹿かお前wwwww?試しに動産執行してみwww?空振りに終わって諦めがつくだろwwwww
0984無責任な名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 20:35:17.82ID:dlbgqtoX
>>974
Twitterの書き込み?
それはK弁護士のサイトの解説にある、時間がかかる方の開示請求手続きだったのでは?
0985無責任な名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 20:37:15.14ID:tmJ0KPTz
>>977
美容外科を誹謗中傷した事件で100万だからね
>>859参照
今のネット掲示板での名誉棄損は、
やったもん勝ちの世界
当面は低額な慰謝料は変わらないと思う
0986無責任な名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:03:01.16ID:GUvgcTo+
慰謝料額よりはるかに諸費用の方が大きいのになんでやったもの勝ちなんだろう
特定までの費用だけで100万要求とかもザラにあるし
自分の弁護不要とかも加味すると200万で安いぐらいじゃないか
0987無責任な名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:15:47.56ID:pX5FLUmJ
原告の弁護士費用全額被告持ちとか言うのって請求者なんだろうな
判決認容額の1〜2割ってさんざんここでも言われてるのに
訴訟費用だって請求額の満額判決じゃなければ原告被告の按分だし、
実際には訴訟費用を請求する原告ってほとんどいないらしいってのに
0988無責任な名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:19:14.41ID:GUvgcTo+
>>987
無知で悪いけど
不法行為による裁判だということが大事
不法行為だと話変わる
実際1〜2割しか認められてない判例をたくさん出して欲しい

>>981的に少額な賠償額だと多分訴訟費用から弁護士費用まで敗訴側が満額負担だと思う
0989無責任な名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:28:36.50ID:81ohI8jK
>しかし、最近は、特定にかかる費用は弁護士費用だとして1割だけが認定される例も増えています。
0990無責任な名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:28:58.67ID:tmJ0KPTz
>>986
意味が違う。
やったもん勝ちは請求者じゃなくて
発信者の方。
美容外科のような営利企業ですらそれぐらいしか取れないってこと。
0991無責任な名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:33:40.67ID:pX5FLUmJ
>>988
「弁護士費用 不法行為 被告」でぐぐって上位三件の法律事務所の記載

https://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2feefutan.html
しかし、被害者が勝って損害賠償が認められる場合には、認められた損害額の約10%が「弁護士費用=損害」として認められているのです。 例えば、実損害が200万円の場合、弁護士費用として20万円が認められています。

https://www.nagoyalaw.com/2016/11/%E8%A3%81%E5%88%A4%E3%81%A7%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E8%B2%BB%E7%94%A8%E3%82%92%E7%9B%B8%E6%89%8B%E3%81%AB%E8%AB%8B%E6%B1%82%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%8B.html
なお、請求できる弁護士費用は概ね判決で認められた額の10%程度が多いようです。

https://www.mc-law.jp/kigyohomu/16126/
請求認容額の10%程度
『弁護士費用』以外の原則的な賠償額の合計,の10%が基準です。
0992無責任な名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:35:44.34ID:bWS918V+
>>986
例えば200万請求し20万だった場合
9:1で事実上敗訴で恥かく、開示費用なんて全額原告持ちになるし
何年もかけて、被告からドヤ顔される原告って構図になり
被告も大したこともないのに面倒なことしやがってとドヤ顔しながら怒ってる構図

裁判なんてやっていいこと無いわ
0993無責任な名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:38:44.42ID:pX5FLUmJ
>少額な賠償額だと多分訴訟費用から弁護士費用まで敗訴側が満額負担だと思う

ちょっと検索するだけで弁護士費用は各自負担、不法行為の場合だけ認容額の10%程度が認められるって書いてあるのに
訴状にだって請求額の10%の金額で請求してるってのに
0994無責任な名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:39:47.75ID:GUvgcTo+
>>992
いやだから開示費用が全額請求側持ちっていうのはどっから出てきたんですか
誹謗中傷が不法行為だってことを理解してほしい
裁判上、敗訴は敗訴なんだから被告側が全額払うんだよ、開示費用も裁判費用も
不法行為による裁判はそれが強み
特に美容外科とか営利団体とか法人クラスになるとその影響度から裁判官も有利な判例を請求側に出さざるを得ない
裁判官舐めすぎだと思う
0995無責任な名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:40:02.11ID:pszj2MH1
>>988
妄想をベースに語られてもなあ
図書館でも地裁でも行って判例集読めば、そんなことないとわかるよ

満額が認められることなんてまずない
仮に調査費用が認められるとして一部だよ。誤差の範疇
0996無責任な名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:43:08.80ID:yqVXzhNu
>>986
あんたの書き込み見てると最初から諦めてるような感じだからさっさとセルフ開示して示談しちゃったら?
0997無責任な名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:43:39.54ID:pX5FLUmJ
>裁判上、敗訴は敗訴なんだから被告側が全額払うんだよ、開示費用も裁判費用も

こういうとんちんかんなやつは相手しないほうがよくないか?
無知というより単なる荒らしだろ
弁護士費用全額くんでいいわな
0998無責任な名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:44:44.91ID:nbMfpbFv
>>994
なんか不自然な奴だな
開示請求されてるのになんで頑なに主張が請求者寄りなんだ?
0999無責任な名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:46:15.38ID:HRBmwSt6
馬鹿な根暗不細工がほぼ1人で自演で埋めたなwww
100万あざーっすwww!回収する為にお金いっぱい使ってくれよなwww?100万あざーっすwww海外口座は無敵でぇーすwwwバーカーwwwお前の負けー!よ負け犬www
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 20時間 6分 30秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況