色々アドバイス頂きありがとうございます。
ちょっと解釈しきれていない部分があるかもしれませんが、遺産分割協議書に500万円のことが書いてあれば、普通に振り込めば問題ないという理解で宜しいでしょうか?

最初から書いておけば良かったのですが、遺産分割協議書には代償分割?という形で500万円は記載してあります。
以下のようなページを参考にしました。
https://isansouzoku-guide.jp/daishoubunkatu-isanbunkatukyougisho#:~:text=%E3%81%94%E5%8F%82%E7%85%A7%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82-,%E4%BB%A3%E5%84%9F%E5%88%86%E5%89%B2%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E9%81%BA%E7%94%A3%E5%88%86%E5%89%B2%E5%8D%94%E8%AD%B0%E6%9B%B8,%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E7%9B%AE%E7%9A%84%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

多少事情があり不動産も預金も処理がややこしかったので、私が代表して全て処理した後に弟に現金だけを渡すという形にできるならそれが埒が良かったのでそのようにしました。
この場合であれば普通に振り込むか現金手渡しで良いということですかね。

銀行にも聞いたほうがいいですね。
ありがとうございます。
その他何かコメントありましたらお願いします。