X



トップページ法律相談
1002コメント367KB

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 04:46:10.39ID:ChxA8s2g
このスレはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ
 
前スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1609258257/
 
※ここはあくまで開示請求関連の相談を行うスレであり、その解決を約束する場所ではありません
※開示請求関連の相談において「開示された人だけが書き込んでいい」「開示請求する人は書き込んではいけない」というルールは存在しません
※開示する側、された側、どちらか一方の書き込みを禁止したい場合は下記の避難所を利用して下さい
 
避難所 
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/internet/25266/
0131無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:10:27.97ID:W9TMhoqy
>>129
>仮に捨てられてた場合、発信者からは

おっしゃる通り、自分もその可能性があると思って焦り出した次第です。
背中押してもらったんで、プロバイダに電話は日曜日だし、全然繋がらないし、言葉で言うの恥ずかしいからメールで問い合わせしてみました。
回答あったら報告させてもらいます
0132無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:39:42.58ID:RI/ExrAH
>現在,ネット上の表現トラブルにおいて被告側(賠償請求された側)が,弁護士を付けて徹底的に争えば,開示請求の弁護士費用の実額そのものの負担は命じられないケースが大部分です。
やっぱこれよくわからないな
こっちも弁護士を付けてる≒費用を負担しているからお互い様ってことなのだろうか
0133無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 16:09:03.05ID:/qiMsoBV
>>125
陽性者との感染者違い、PCRの正確さ、重症率、患者の国籍、死亡率、回復率…
諸々全て整理するとコロナはただの風邪という事が科学的に数字で現実に分かるはずなのに意味不明の緊急事態で経済破壊。
マスクしてアルコールして日本は馬鹿ばっかりだよなぁ
0134無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:01:59.39ID:qXb2KqPM
書き込みから10カ月経った

ツイッターで相手が「開示請求する」と言い出して9カ月

ビビっていたけど未だに何の報告もない

どうやら逃げ切れたようだ

ようやく安心して眠れそうだよ
0135無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:13:52.86ID:JcROH3t4
無料相談では8ヶ月前の書き込みについて「何も来ないでしょう」という
あっさりした回答だったから大丈夫なんじゃない?
0136無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:24:49.38ID:qXb2KqPM
うん、ありがとう
きつい9カ月だった
0138無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:02:11.15ID:IlUBTZxB
>>132
弁護士に依頼して弁護士に支払う報酬や実費(これがいわゆる弁護士費用)は
訴訟においては原告被告各自負担が原則
例外は不法行為による損害賠償訴訟で、この場合は慣例で慰謝料や「判決で認められた損害」額の10%程度が
被告が負担すべき原告の弁護士費用として認められている
開示に要した費用が「損害」として認められれば全額負担となり、弁護士費用の一部と認定されれば、開示費用の10%が認められることになる
過去の判例では不法行為と因果関係のある損害として認められたケースがあったが、
最近の傾向としては弁護士費用として処理されるケースが増えているっていうことです
0139無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:25:52.17ID:Jvc8i+gi
>>135
やっぱり、1年とか言ってる奴うそじゃん
0140無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:34:03.23ID:2hsXB6pg
過去のスレデータから書き込みから11カ月で来たとかって話もあったから9カ月じゃまだまだだな
1年過ぎるまで待とう
0141無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:46:36.56ID:+q2FRCp5
1回目の意見照会書を拒否で出してから、2回目の意見照会書ってどのくらいで送られてくるものなのでしょうか?
0142無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:02:55.10ID:MXKfZOyP
>>67ですが、何かご回答もらえるとありがたいです
みんな本人訴訟なのかな
0145無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:22:50.44ID:Jvc8i+gi
>>140
???????
0146無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:45:21.06ID:9vxQbhWn
>>142
ボッタクリ価格のパカ弁もいるし、原告の請求額によって弁護士費用が変わってくるから誰も判断できないのでは?
014767
垢版 |
2021/01/17(日) 20:51:37.92ID:rvsLVj8v
>>143
ありがとうございます
テレビ電話は過去スレにも確かに書かれてましたね
本当にできるのかイマイチ分からず…
0149無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:56:00.47ID:N9Ukc1g8
>>67自分が依頼した弁護士は、回答書10万、それからもし開示されて裁判になったときは、報償金なし日当5万だったかな?でやってくれるって言われた。もし損害賠償ってなっても65万よりは安く付きそう。初回は無料の弁護士もいっぱいいるから、相談してみればいいよ。開示請求された側の弁護してくれる人探すの難しかったけど。
015067
垢版 |
2021/01/17(日) 22:51:36.66ID:sc5wstpr
>>149
報奨金無しの方もいるのですか
通常は必要だけど回答書から依頼してるので って感じでしょうか?良い弁護士さんですね
65万あれば大丈夫ですかね……
ご意見いただいて助かりました!ありがとうございます
0151無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:56:16.77ID:U2u2tHM0
>>144

そんなに2回目の意見照会書来るまで期間あくんですね。
忘れて楽しく過ごしてるくらいに来るって最悪だ。
0152無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:07:17.45ID:VFaAeIAH
>>141
私は約4か月後だった。次はまたそれくらいは掛かるみたい。
裁判となれば1年は掛かるでしょうね。
0153無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:35:00.65ID:1pmG4NKQ
ブスで一年も裁判するのか
訴えてて虚しくならないのかな
0154無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:35:44.44ID:j7eCPESX
こっちなんて「気持ち悪い」だけで書き込みから3年ぐらいたってもまだ裁判中ですよ
0155無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:42:28.96ID:1pmG4NKQ
>>154
気持ち悪いなんて個人の感想なのに最近はそんなんで開示されるんですね。世も末だな
0158無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 00:13:01.50ID:Jo9WhgWx
2回目の意見照会書の回答期限って初回の任意と同様に1〜2週間なのでしょうか
流石にプロバイダ訴訟の回答書は弁護士に依頼しようと思ってるのですが
回答書は10万くらいが相場なのかな
0160無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 00:34:10.31ID:rQkaG6sE
>>158
2回目は一週間も無かった。不在で受け取りが遅れたのもあるけど。
少しだけ延長できたでどね。5万が相場だけど意味ないよ。拒否回答は却下されるらしいし。
プロバイダの人に聞いたら却下が受け入れらケースは私は知らないって言ってた。
0162無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:47:24.45ID:b6wBFNMj
ちょっと教えてください
訴えると言われて、1年以上何の進展もない
多分相手はフェイクで言ってたと思う

この場合、逆に脅迫罪で訴えることできますか?
過去の判例探したけど、大正時代に1件あったぐらいのものしか見つからなかった
相手がむかつくのでこっちからしかけたいのですが
0163無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 04:18:43.00ID:zCSGzjcW
>>162
俺が見たネットの情報だと、『訴える』だけでは相手に身体的等の危害を加える
物ではないから脅迫に該当しないらしい。
もし本当に訴えるつもりでパカ弁に相談した結果、やめといた方が良いってアドバイスもらって
やめているかもしれないし、そんなことは証明できないわけで。
あくまでもネット上で見つけた情報ね
0165無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 04:27:52.63ID:rQkaG6sE
訴えるは違法行為ではないから脅迫に該当しないよ。
0166無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 04:39:03.86ID:b6wBFNMj
>>163
身体的に危害を加えるのではなくても精神的に危害が加わったのですが
それでもダメですか?
心療内科に言って診断書ももらえれば脅迫によって精神的ダメージを負ったという
証拠になりそうな気もしているのですが

>>164
情報ありがとうございます
弁護士によって脅迫、脅迫ではないに分かれてますね
ワンチャン脅迫でいけるかもしれないですね

>>165
訴えるつもりもないのに訴えると脅すのは脅迫だとみたのですが
認識違ってましたかね
0167無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 04:41:55.37ID:b6wBFNMj
どうしても請求者(もどき)を懲らしめたいんですよね
「訴訟するぞ」で脅迫に該当した判例などご存知の方いましたら
情報提供いただけると嬉しいです
0168無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 04:42:38.06ID:SwHIuEwI
>>165
「訴える」と宣言だけして、いつまでたっても実行しないのは
脅迫罪になるぞ

請求者の工作員か?w
0169無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 04:45:21.16ID:b6wBFNMj
>>163
>もし本当に訴えるつもりでパカ弁に相談した結果、やめといた方が良いってアドバイスもらって
>やめているかもしれないし、そんなことは証明できないわけで。

あ〜、よく考えたらこれは確かにそうか
刑事事件の脅迫罪ならこの辺は警察が捜査してくれそうだけど
さすがに刑事では動いてくれないだろうな・・・

民事の場合、こっちが証明しなくちゃいけないから
脅迫罪を証明するのは難しそうですね

ありがとうございました
0170無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 04:46:42.62ID:rQkaG6sE
>>166
そこまで言うなら訴訟起こせばいいやん、多分裁判所から却下されるだろうけどな。
0171無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 04:49:26.83ID:b6wBFNMj
>>170
やはり無駄ですか

プロバイダ訴訟にも勝てないですかね
せめて請求者もどきの個人情報だけでも入手したいんですが
0172無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 04:54:15.24ID:rQkaG6sE
>>170
貴方には元々向こうが訴えるという気持ちにさせた非があるから難しいでしょ。
0173無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 04:56:05.02ID:SwHIuEwI
弁護士のソースつきで「それは脅迫罪になる」と言っているのに
ソースも何もない盲言の方を無条件で信じるのか

『どうしても請求者(もどき)を懲らしめたいんですよね』なんて大嘘で、訴えない理由を探してるようにしか見えないな
0174無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 04:56:25.23ID:rQkaG6sE
>>171
の間違いでした。
0175無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 04:57:31.10ID:b6wBFNMj
>>172
まぁそれはおっしゃるとおりです
民事でエセ請求者と裁判やっても負けそうですね
せめて個人特定だけはしたいんだよなぁ
0176無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 04:59:20.27ID:rQkaG6sE
>>173
弁護士の意見が全部正しいのなら裁判なんか必要ないでしょ。
0177無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 05:00:33.68ID:b6wBFNMj
>>173
まだ諦めてないですよ
絶対何かしらやり返したいですから
0178無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 05:09:17.96ID:rQkaG6sE
気付いたら向こうは正式に訴えてくるで、それでも良いの?訴えて来た時点でその脅迫とやらは消滅するけど。
0179無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 05:16:14.44ID:b6wBFNMj
それは全然OKなんです
その場合、向こうは弁護士立てるはずで金銭的ダメージを負いますよね?
しかも相手の個人情報も分かりますし
0180無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 05:37:16.95ID:b6wBFNMj
みなさま早朝にありがとうございました
0181無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 08:22:34.79ID:rVVPwEf+
ブスで訴訟?
性格もブス
0182無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 08:24:41.87ID:FblRpv3P
1回目の意見照会って拒否で出せば、どんな誹謗中傷の書き込みでもとりあえずは開示しないのでしょうか?
2回目の意見照会は拒否で出しても開示されると思いますが。
0183無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 09:18:28.20ID:PIerZLxE
>>141
9ヶ月
これはセーフかな?と思った矢先に来たわ
二回目は答弁書付けて提出
8ヶ月過ぎた辺りに開示されたと通知きた
それから3ヶ月経過←今ここ
今のところ相手から音沙汰なし
早くて2年半、3年はかかると予想
0184無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 09:26:10.30ID:XXvfQgk/
そんなに間が空くもんなのか?
とりあえず1回目を拒否回答して出したばかりだけど
じゃあまぁ、弁護士さがしたり色々と準備する期間はたっぷりあるわけだな
0185無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 10:11:01.23ID:oJcRJ2UF
3年もかかるならお互いアホらしくなってくるだろなw
双方の熱も下がって惰性のやり取り
0186無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 10:43:15.90ID:iy9x8V4z
開示されたと通知がきてから、1ヶ月経過。
どれくらいで次のアクションを起こしてこられるのか読めない。
0187無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 10:48:13.27ID:Jo9WhgWx
>>160
2回目の意見照会に関して某Q&Aに

逆に,訴訟の場合(インターネット接続サービスを提供するプロバイダに,住所氏名の開示を求める場合)は,訴状が送達されてから1ヶ月以上は余裕があります。

あったのですが正確ではない?

プロバイダ裁判で棄却になる例は少ないのに、プロバイダに何回も裁判させるのはちと申し訳ない
プロバイダ訴訟されたらどのみち示談やら民事訴訟やらで弁護士のお世話になる可能性が高いので回答書の時点で頼んでみます
0188無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 10:51:23.34ID:VTrfNcmC
ところでおまえらが中傷(中傷かどうかわからんが)した相手は、お前らのことを知ってるの?
つまり、中傷した相手とお前らは前からお互い見知りあった関係なの?
それともリアルでは関わり合いのない相手を中傷してお前らは開示されそうになってるってこと?
それなら、どうでもいいやつに自分の情報を知られるくらいどうってことね?と思うんだけど
相手もお前らの名前や住所知ったところでポカーンだろうし。まあその後裁判なりなんなりするんだろうが。
相手は100マン近くかけて見ず知らずのお前らの名前を知るためだけに時間も金もかけて必死になってるのは少し滑稽でかわいそうではあるけども
0190無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 11:33:16.64ID:Jo9WhgWx
あーやっぱり
プロバイダ裁判で棄却になる例もあるのに変だとは思ってました
しかもそんな情報プロバイダが口外するわけなかったですね
0191無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 11:46:12.59ID:o2Ug+xWQ
>>188
このスレには以下の人らが集っていると考えられる
@示談ビジネスで金儲けしようと企んでいる者
A開示請求するそ、開示請求したぞという宣言の効果を高めようと工作している者
B法律相談板なので法律に詳しい部外者(野次馬)
C相手から開示宣言されて不安に思っている者
D照会書が届いた者
E開示された者
F損害賠償訴訟中の者

私見ではDEFはほとんどいないと推測している
根拠は開示されたというレスが多い割には損害賠償訴訟に関するレスがほとんどない
照会書が届くまでに50〜100万円ほどの金銭が必要となるため、
検討はしても実行に移す人はそれほどいないのではないか
つまりこのスレの実体は@〜Bによるネタスレで、たまにCが迷い込んできたり、
Dの猛者が登場してスレを賑わせてくれている、というところだろう
そういうわけで、まあ楽しもうじゃないかw
0192無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 11:52:07.71ID:rQkaG6sE
>>189
お前だろいい加減な奴は、そもそもどれくらいの時期云々の質問なんてナンセンスなんだよ。請求者、弁護士、地裁が違うのに。おめえと違ったら全否定なのかよ馬鹿。
0193無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:00:50.95ID:o2Ug+xWQ
書き込みしたサイト、経由プロバイダを具体的に書かないと疑われても仕方ないよ
ホスラブとツイッターとではかなり違うし、大手携帯キャリアと地方のCATVとかでも対応は違うだろうから
不安で質問する人もサイトと経由プロバイダ(なるべく詳しく)を書いて質問したほうがいいよ
0194無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:06:53.38ID:rQkaG6sE
>>187
プロバイダは訴訟なんかしない、2回目に拒否回答してもその後開示命令が出た時点で従うだけ。
それ以降は関わらない。
0196無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:51:00.46ID:O3gCvUpg
>>194
相手が反社だから一審で負けたら控訴してくれとプロバイダに頼んで、控訴してくれず開示されて反社に不法行為で被害を受けた場合、控訴をしなかったプロバイダを訴えてもいいですか?
もちろん相手の反社には刑事罰喰らわせますが
0198無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:20:06.14ID:9EIvtWTi
顔写真を掲示板に晒して特に誹謗中傷などしていなくて1回目開示拒否したのですが、2回目の開示がきてそれが通った場合、顔写真だけで東京の裁判所が損害賠償支払い命じることはあるのでしょうか?拒否の理由も思いつかなくて
0200無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:26:39.75ID:Jo9WhgWx
いやいやプロバイダ訴訟自体はあるでしょw
そこで開示命令が出れば控訴しないだけで
0201無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:27:21.19ID:AfNrCX2F
>>191
全部はてなで読めないんだが
0202無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:30:55.41ID:DLE0HwUJ
プロバイダ訴訟に関してはツイッターの例の某弁の裁判を傍聴してる人のブログを読んだらいいんじゃないかな
明日が公判の期日みたいだし
0204無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:52:48.44ID:Jo9WhgWx
テンプレ?の
>2. 勝ち目のないときは本人訴訟にしてこちら側は弁護士費用0円を狙う事
すげー罠

本人訴訟とかノーガード戦法やん破産前提ならともかく
0205無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:57:16.06ID:Gd9cFn7t
>>204
無職で資産無しなら本人訴訟でも欠席裁判でも問題無いんだろう
差押えも不能で、どうせ踏み倒せるからな
0206無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:59:05.40ID:o2Ug+xWQ
意見照会書が届いたあとは弁護士に頼むか自分でするかしかないと思うんだけど、
ここでなにを相談するつもりできてるんだ?
弁護士に依頼して照会書の回答を書いてもらうか自分で書く
開示されて内容証明が来たら示談するか拒否する
訴えられたら弁護士に依頼するか本人訴訟する
あとは全部無視して踏み倒す
結局自分でやるか弁護士に頼むかの二択しかないと思うんだけど
0207無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 14:05:07.58ID:o2Ug+xWQ
書き込んだサイトもプロバイダも不明
書き込んだ内容もバカアホブスレベルで照会書来た
こんなので相談になると思ってんのかな
回答なんて金持ってるなら弁護士に頼め
金がないかもったいないと思うなら自分でやれ
無資力者なら踏み倒せるかもね
訴状が届くまで気にするな
他に何かあるか?
0208無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 14:05:44.33ID:yStJ522u
>>204

バカアホマヌケ程度じゃ弁護士入れなくても破産するような賠償額にはならんよ。
もちろん執拗にやっているとか、どこかの料理店みたいに営業妨害みたいな書き
込みした場合には弁護士必須だけどね。
0209無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:44:43.56ID:WKWpBPQu
今ユーチューバー界で誹謗中傷、名誉毀損で弁護士入れて訴えてやるということで祭り状態になってるようだが、ユーチューバー同士だと訴訟=再生回数稼げるから美味しいようで酷い有様に苦笑

誰かが言ってたが、誹謗中傷訴訟やります、やってますっていう行為を、落ち目な方々がやり過ぎちゃったせいか大衆から支持されなくなってきてると。そりゃそうだなぁと思ったわ。
0210無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 17:18:53.18ID:SwHIuEwI
>>191
同感だな
あきらかに、開示する側の奴が化けて荒らしてる
人がせっかく親切心で質問に答えてるのに、のらりくらりと躱されてアホらしくなるわ

そして、>>191が出たらすかさず怪しい奴らが火消しに出てきてるあたり
図星をつかれて焦っている証拠だよ
奴ら、というより一人でIDコロコロしてるだけだろうがね
単発IDが急に湧きすぎ
0211無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 17:58:47.00ID:4t9BRtIF
拒否から4か月たったけどなんも来ないから
一旦忘れて卒業することにするわ
忘れたころになんか来たらまたお世話になりにきます
0212無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 18:09:20.18ID:PqSro2MF
おれも投稿から半年経っても音沙汰ないから卒業するわ
0213無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 18:31:37.98ID:rQkaG6sE
>>211
あんまり気にする事もないべ、民法の範囲なら前科も付かないし。
数十万円の判決は出るだろうけどそれも良い経験だと思えば良い。
0214無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 18:48:12.88ID:fM0BRAuh
弁護士を探しておくなど最低限の準備を整えたら後は普段通りの生活を楽しんだらいいよ
0216無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:50:56.31ID:jQbxIIyn
141です

色々な方の現在の状況を知れて、少し気持ちが落ち着いたというか。ありがとうございます。

皆さんのを読んでると、年明けに1回目の意見照会書を出した自分は、今年中に解決するのは時間的に厳しそうですね。
2回目の意見照会書が届いて拒否で出しても開示されるから、開示されるまであまり気にしないで生活します。落ち込んでても待機期間が長いから気持ちがもたない小心者なので、次のアクションがあるまで気にしないようにします。

意見照会書が届いた方々、頑張りましょう
長文失礼しました。
0217無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:10:55.15ID:advf1l37
開示拒否返信から半年以上経った
1月に判決出るとに聞いたけどそろそろかな
お金は貯めておいたけどさぁ
0218無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:11:14.88ID:b6wBFNMj
そもそも民事なのになぜビビるのだ
0219無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:19:54.28ID:Jo9WhgWx
やはりプロバイダ裁判は裁判だけあって半年近く掛かるんだなー
2回目の意見照会書拒否でも必ず開示されるけではないが半年の準備期間が貰えるのは大きい
0221無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:24:43.18ID:eCf8eoia
>>218
離婚時に夫婦間で行う裁判と同じレベルと考えると気が楽になりますね。
0222無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:45:54.62ID:MPdxcr45
刑事になるケースってどのくらいの内容からなんだろうな
0223217
垢版 |
2021/01/18(月) 21:09:02.42ID:advf1l37
>>219
半年あれば弁護士探しも貯金もそれほど苦ではないですもんね
0224無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:12:09.46ID:OSfzEk8t
刑事になるかどうかは自称被害者がどれだけ警察で駄々をこねるかによるから何とも
0225無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:42:22.93ID:rQkaG6sE
>>219
プロバイダ裁判とか勝手に名称付けるな
開示された段階でもうプロバイダは関係無い。
普通の名誉棄損や侮辱罪と同じ。
0226無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:48:24.74ID:rQkaG6sE
インターネットの欠点、記録が証拠として残ってしまう事。通信手段が電話中心の時代なら録音でもしない限りこんな事は無かった。
0228無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:05:56.02ID:wtmOb9VY
実際どういう人間でどういう媒体に書き込んで開示されてるんだろうか
開示するだろう、という人にあからさまにされるような事を書き込んでるのか、まさかこんな有名人がこんな事で開示?パターンなのか
0229無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:23:34.78ID:MPdxcr45
傾向としてどのサイトのどういうトピックでこうなるのかってデータは欲しいな
5chならどこの板のどういうスレだと、爆サイならどうだとかね
0230無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:31:17.26ID:rQkaG6sE
>>229
司法が暴露しない限りそんなデーターは流出しないよ。
0231無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:45:02.48ID:uPNPg14A
>>225
開示訴訟の話では?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況