X



トップページ法律相談
1002コメント372KB

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 01:10:57.03ID:EInLerEm
このスレはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ
 
前スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ73
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1608125258/
 
※ここはあくまで開示請求関連の相談を行うスレであり、その解決を約束する場所ではありません
※開示請求関連の相談において「開示された人だけが書き込んでいい」「開示請求する人は書き込んではいけない」というルールは存在しません
※開示する側、された側、どちらか一方の書き込みを禁止したい場合は下記の避難所を利用して下さい
 
避難所 
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/internet/25266/
0632無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 16:25:31.66ID:AeqC7nw5
プライドがあろうが金がなかったらしょうがない
Twitterやらなんやらで自分でプライドが高いだとか中傷者を絶対許さない!だとか徹底的にやりますよ!とな地獄を見せますよ!とかペラペラ喋るやつは結局なにもしない
しばらくしたらなにもなかったかのようにダンマリ

やるやつは黙ってやる
0633無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 16:27:10.42ID:nMgdXxxQ
>>604そうなんですか?自分は依頼するつもりで無料相談何件もしたんですが、全部断られちゃいました。最後に相談した弁護士だけ依頼を受けてくださいましたね。断られた弁護士は皆この程度なら開示されますかね?みたいな反応でした。自分の相談の仕方がダメだったんですかね?
0634無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 16:28:09.28ID:nmV8GagQ
>>632
それが最近そうでもないよ
実際こっちの請求者もそのタイプでなおかつ開示されたので
0635無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 16:31:55.89ID:AeqC7nw5
別に開示されようがなんのマイナスもないがな
ほっときゃいいのよ

知り合いならまだしも接点のない自分とは直接関係のないおっさんおばさんを特定したところでどうにもならんよ
特定されたほうものらりくらりだろう
あれこれされる危険性があるのは請求者も中傷者も同じこと
そんなに気になるのなら両方ビビりながらその後の人生を生きていけばいい

ひとつ言えることは焦らずびびらず絶対に請求者の有利な示談には応じるなってこと
騙されないように焦らないように
0636無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 16:33:38.94ID:AeqC7nw5
知り合いを中傷してた奴はその後生活や友人関係に支障があるだろうからそれは覚悟しなきゃならないが
今まで接点なかった奴に開示されて個人情報知られようがどうでもいい 
なんの実害もないしほっときゃいい
0637無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 16:54:42.32ID:U3IKY8bU
>>633
こういった事案をやったことがない弁護士で、お客さんにそこまで困ってない事務所だったんじゃない?
0638無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:02:48.69ID:C8l1/pSU
金持ち自営は経費で落としまくる割に書類上の年収は低く出せるから羨ましいわ
0639無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:07:50.80ID:kEAmrhzo
>>631
それは綺麗事だなぁ
現実問題として訴訟まで持っていくと百万近くかかるわけだし、よっぽどカネに余裕がある人間じゃない限り、考えると思うよ
数万単位で動いていく話じゃないんだし
0640無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:22:11.81ID:LtGZgkBP
自分の原告はお金持ち余ってるわ
0641無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:24:32.06ID:M5q/U77M
>>639
百万ぐらいなら、そこまで金持ちじゃなくても
普通に働いている人なら出せるよね
0642無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:39:53.54ID:kEAmrhzo
>>641
例えば家のリフォームや車の買い換えなんかに百万くらいならポーンと出せると思うけど、
こんなことに躊躇なく百万出せるとかは只者じゃないと思うよ
0643無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:44:06.54ID:M5q/U77M
>>642
結婚して子供もいるような人は、こんなくだらない事で
金を使わないけど、何もない人で復讐心で
頭に血が上っている人は、弁護士に焚きつけられて
金を払っちまうさ
0644無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:52:30.32ID:kEAmrhzo
>>643
そうは言っても、まったくカネのことを考えないで行動する人間はさすがにいないだろ。
現実的にさ。
バカじゃないんだから

ウン億円の資産がある人間とかならともかくさー
0645無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:53:42.34ID:M5q/U77M
>>644
いやいやバカだから金を払うんだよ
頭がよかったら、スルーして見たりしないから
0647無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:01:57.01ID:LLhjsAss
自分で論理組立してやったほうが面白いよ。
ホントにヤバイ書き込みは除いてね。
0648無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:04:29.88ID:Kh0AY7ja
>>643
今ネットで簡単に相場がわかるのにな。
示談に持ち込めばいけますよ!とか言われてもかなりの博打。
これが10コメ以上か執拗にやられたら覚悟してやると思うが、俺の案件、1コメで書き込み後5日以内に削除が終わってるやつなんだが苦笑
0649無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:21:14.22ID:M5q/U77M
>>647
多少なりとも法律に詳しい人は
本人訴訟の方がいいよね
本人訴訟なら負けても、控訴なんて印紙代だけで
簡単にできるし
0650無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:36:38.95ID:EaPPWC4H
自分の相手知り合いだし開示されたけどネット上での知り合いなだけで普段会わない奴だから全く気にしてないわw
こっちの名前も住所も元々知ってるのに開示請求で大金使ってご苦労様って感じ
0651無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:18:47.50ID:VQ5iyKrv
>>645に同感
知人はインスタに、晒されている掲示板のURLと弁護士の連絡先が来て、「この弁護士に頼めば1投稿あたり200万円もらえますよ」とDMが来て、パカ弁に頼んでたよ
でも、開示まではうまくいったけど、くだらない投稿での開示請求だったので、損害賠償は全部棄却されて、弁護士と揉めてる
晒されている掲示板URLや弁護士の連絡先を送ってきた垢は捨て垢だったみたい
0652無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:44:00.44ID:OjlxFvaL
数スレ前でお盆あたりに任意飛ばしてプロバイダ訴訟されて同じ原告だろうって人達がいたけどそろそろ結果出た?
ママブロガーだかインフルエンサーの大量開示に当たった人たち
0654無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:57:40.92ID:t+4v/3jJ
>>652
絶対原告わかって書いてるよね笑
出てないよ
出てる人もいるかもしれないけど
0655無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:42:23.82ID:HyE9ToXl
>>577
弁に唆されて開示したものの断念する、こういう請求者も多いんじゃないの?
しょうもない投稿に対して赤字が増すだけとわかっていながら訴訟を起こす請求者は少ないと思うぞ

0029 無責任な名無しさん 2020/02/16 11:58:56
ざけんじゃねーよ。
刑事告訴チラつかせて200万とれますよ〜って言ってたのに
今になって、これは受理されないと思いますってなんだよそれ。
民事も相手から訴訟受けて立つと言われてから、訴訟になれば棄却されるかも。
だと、オマエなんでやらせたんだよ。
ID:huSfGAAJ
0656無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:51:01.62ID:5F0e+HFh
>>655
ワロタ
0657無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:03:29.60ID:bE+ILElE
au端末での書き込みに対して、3ヶ月経ってからアクションを起こされて意見書までたどり着くようなケースもあるのでしょうか。
0658無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:08:16.64ID:M5q/U77M
>>657
全くないとは言わないけど
ログがないだろう
0659無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:25:21.30ID:V1b6NmEJ
>>658
>>573みたいに、1月書き込み3月開示宣言(着手?)12月スレタイみたいなのもあるよな...。おれも9月下旬10月中旬書き込みの12月上旬に開示宣言されたからギリギリ3ヶ月経つ前でスレタイこないか毎日ビビッてる。弁護士HPみたら書き込みから1ヶ月以内又は2ヶ月以内に着手しなきゃ特定難しいし請求者の依頼も引き受けないという説を信じたいのだが。
0660無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:29:15.00ID:M5q/U77M
>>659
弁護士HP信じた方がいいよ。
ただ、完全に安心はしない方がいい
0661無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:38:10.09ID:XsauQ06x
5chだと19年の過去ログもまだ残ってるけどな。ID出てる奴な。プロバイダの人は難しくないって言ってた。
0662無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:38:50.96ID:ag7h4CJH
>>657
投稿から半年経ったら安心できるよ
0663無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:51:51.63ID:wBbHKBJz
>>661
5chにログが残ってようがなかろうが関係ない
プロバイダ次第
弁護士ホームページの通り安全なライン
0664無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:55:26.96ID:LtGZgkBP
>>655
開示したけど断念した場合って加害者サイドはどうなるの?
0665無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:08:13.52ID:z6LYfETz
開示されたあとの人向けの相談スレッドがあれば、教えていただきたいです。
0666無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:10:47.34ID:PdgWjuLz
ここの人はだいたい侮辱(名誉感情侵害)だと思うけど
もし開示されたら本人訴訟でいきますか?弁護士に依頼?
0667無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:18:54.42ID:Nl9MTWZV
>>654
そいつらの原告はしらんが似た時期にプロバイダ訴訟おこされたから気になってんだよ
わらわらいたから誰かしらここ見てるだろ
0668654
垢版 |
2021/01/11(月) 01:24:16.69ID:Hcr6dVyR
>>667
654だけど自分その原告だよ
まだ出てない
0669無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:35:26.72ID:mTb8idQJ
弁護士も内心は「こんなんで請求しても無駄だろう」と思いつつ
商売だからとりあえず請求してるってケースもかなりある

つまり、実際に、被告に裁判に受けて立たれてしまうと
原告が困るというマヌケな事態が発生する

だから裁判せずに示談を要求してくる
でも示談には応じてはいけないよ
0670無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:38:06.96ID:EIleYMAi
しかも賠償金は俺は払わないつもりだ
とことんバカにしてやる
0671無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:39:01.56ID:AHtlfxhR
Twitterとかだと、最近は弁護士と称する人間からDM来て示談を迫ってくるパターンもあるみたいね フォロワーがそれで示談取ってたわ
0672無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:58:19.57ID:AHtlfxhR
一番の悪手は裁判を欠席する 二番目は広く呼びかけた程度の法的措置アクションにビビって自分から謝罪と示談を切り出すこと と思っている
0673無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 03:12:26.44ID:RDZA2gUk
>>663
プロバイダが契約者守ってくれるという糞甘い幻想抱いてるのか?。
ID残ってたら即判るがな。
0674無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 05:24:16.82ID:ZyPh619X
>>665
自分も探してるけど無いよね
0675無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:02:10.55ID:FiFiukKf
開示請求されて訴訟中の人 のスレならあるね
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1566555397/

開示されて損害賠償訴訟中の人もいるようだが書き込みがほとんどない
0676無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:12:43.84ID:Nl9MTWZV
>>668
まだなんか、俺はもうちょい後だからまだぼんやり待つわ
ありがとう
0677無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:15:20.86ID:JsklO2FD
>>675
係争中なんだから当たり前だろ
そんなとこにベラベラと書いても何の得にもならない、むしろ危険
0678無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:24:59.13ID:2E/8gjBc
開示されたあとの裁判の話が出回らないのは当然だろ
和解や欠席裁判のときだけ原告側がドヤ顔で語り歩くことはあっても
被告側がまともに対応して判決までいった話なんて原告側は語りにくい(請求額からの大幅減額で)し
被告側はそもそも開示されたという負い目もあり原告棄却でもなきゃ話すことはそうそうない
ましてや匿名掲示板にあれこれ途中経過をかくなんて論外すぎる
0679無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:51:36.51ID:FiFiukKf
裁判の流れとか法廷の様子とか審理内容と無関係なことはいくらでも書けると思うけどな
何月何日の何時から何号法廷で、とか書かなければ特定なんてされないし、
裁判所入り口の掲示板を毎日チェックするやつなんていないし
自分のときは地方のせいか掲示板には一度も掲示されてないし
0680無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:59:53.03ID:FiFiukKf
今はコロナの影響で会議室や準備室じゃなくて法廷で準備手続することが多いみたいだね
裁判官がそう言ってた
証人尋問も書面尋問にするってよ
こういうことを書いても係争中の裁判にはなんら影響ないだろ
0682無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 09:56:34.13ID:FiFiukKf
負け惜しみワロタ
0683無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 10:05:16.87ID:FiFiukKf
訴状が送られてきたのに証拠説明書も知らない被告がいるようなスレだからな
脳内照会書が届いただけの患者しかいないから実際の裁判の情報なんて必要ないよな、よく考えたら
答弁書の回答期日って訴状が届いてから1ヶ月程度が多いらしいってことだけど、
弁護士選んで引き受けてもらって訴状のコピーを送って反論のための資料も送るとなると中々大変だと思うけどな
照会書がきた程度で騒いでるレベルで大丈夫なのかなーw
0684無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 10:45:34.53ID:s7No04nP
そんなこというなら自分が>>675のスレで語ればよくね?
そのスレにいかずここで語る理由は何?
0685無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 10:54:36.41ID:FiFiukKf
脳内照会書が届いた人を弄るのが楽しいから

内容証明とばしていきなり訴状が来たらどうするんだろ
自分が請求者なら損害賠償訴訟は地元の弁護士に頼んで地元でする
開示されると同時に提訴して、提訴と同時に示談したら訴訟を取り下げるという内容証明を送る
訴状が届くより内容証明のほうが早く届くから問題ない
刑事告訴をちらつかせるよりこっちのほうが効果あると思うんだけどなあ
0686無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:19:20.67ID:8VAGtEQh
>>474
総理大臣が開示請求すればそうなる
安倍さんはゲリノミクスとかボロクソ言

われたが、耐えてましたね
0687無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:22:54.66ID:Tj+mAOl2
大抵の場合、原告が真面目にやっても赤字になるから、相手を知っておしまい。くやしいから示談しませんか?と被告にお誘いをする。被告が示談拒否したら被告の勝ちで原告の負け。我慢くらべよ。
0688無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 12:16:52.78ID:PA8jw5cY
>>687
頭の切れる弁護士なら示談で10万くらいは
取れると思うが
頭の悪い弁護士は相手怒らせるだけで
お終い
交渉事は相手怒らせたらお終い
0690無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 12:24:14.77ID:OyLdsZ6T
>>685
投稿者側は示談より裁判やった方が安いからそのまま裁判で争う方を選ぶでしょ常識で考えて
0693無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:05:35.47ID:T/gMZeS6
>>690
我慢できずに示談で金払って、出来事忘れようとするやつもいるけどね。ダメだそれでは。
0694無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:23:48.03ID:FiFiukKf
1ヶ月しか時間がないのにどうやって裁判するの?
優秀な弁護士は仕事が有り余ってるから引き受けてもらえるとは限らんぞ
それにちゃんとした弁護士だったら裁判所に提出する書類は必ず依頼人に原稿を送って確認するから
そのやりとりだけでも結構めんどい
提出前に確認するのはあとでなにかあったときに「確認してもらってokもらいましたよね?」と言うため
下手をすると敗訴の原因を全部依頼人のせいにするとかもあり得る
弁護士選びは慎重にね
0695無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:49:35.17ID:3kiuPYbj
>>694
最初の答弁書は細かい主張については「追って行う」で時間稼ぎできるから、実質2ヶ月あるみたいよ
訴状が来てから弁護士探しても遅すぎるということはない
0696無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:57:31.78ID:nqKyCmKE
>>673
大抵のプロバイダは3〜6ヶ月しかipアドレスと利用者を結びつける記録が残ってないんだよ?意味わかる?
0697無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:07:34.33ID:NHVk/1+j
>>685
それ、裁判で構わないと投稿者に言われたら裁判行うしかなくて請求者は大赤字確定じゃんかww
0698無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:14:20.21ID:RDZA2gUk
>>689
示談にするなら弁護士なんかいらねえだろ。
10万円なら弁護士費用のが高くつくじゃねーか
0699無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:15:06.19ID:FiFiukKf
>>695
優秀すっね
その通り
0700無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:17:00.72ID:RDZA2gUk
>>679
思うけどなとか中二かよ。
そういう事言う奴に限って自分がそうなったらダンマリするに決まってる。
0702無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:22:23.99ID:FiFiukKf
>>700
現在訴訟中だよ
やっとこさ証人尋問(書面尋問)が終わって、一部の証人から回答書が送られてきたところ
もう圧勝ですわ
0703無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:30:11.15ID:RDZA2gUk
>>702
SNSの中傷案件じゃねえの?証人なんか存在すんの?
0704無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:31:48.24ID:FiFiukKf
裁判所もいい加減だぞ
裁判所が行う証人尋問だから質問内容は裁判所が決めますとか言ってたのに最後の最後に原告からの証人申請にしてくれとか、
前回期日ではああ言ったけれどやはりこのようにしてくれとか、そんなことが何度もあった
そんなんだから本人訴訟でも十分だけどな
0705無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:37:45.55ID:FiFiukKf
>>703
違うけど、不法行為の損害賠償訴訟ではある
しかも原告
でも被告の準備書面は熟読してるから反論と立証方法には詳しいよw
自分が書いたんじゃないという反論をしてたら場合によっては証人尋問もあるかも
0706無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:48:09.74ID:L61+wuoZ
>>705
違うけど ってwしかも原告かよ
11もレス消費してまで何でここに居るの?邪魔
某弁護士が言ってたけど、不法行為の中でもネット関連は特殊だし
証人尋問は大体無いよ
0707無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:58:54.24ID:FiFiukKf
ネット関連が特殊なのは開示まででしょ
本人訴訟を検討してる人たちには有益な情報もあるでしょ
きみらみたいに脳内裁判しかしたことのない人の話よりw
0708無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:08:04.67ID:FiFiukKf
裁判長「前回期日で証拠調べするの忘れたから今日します」
裁判長「あ、でもこれは公文書のコピーだからいいか」
裁判長「被告代理人どうですか?」
被告代理人「別にいいです」
裁判長「よければ証拠調べはしたことにしておきます」
てのもあった
法廷でうまくしゃべれるか不安だっていうレスが以前あったけど、
実際の裁判なんてこんなものだから心配すんな
0709無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:08:50.59ID:RDZA2gUk
>>705
スレチもいいとこ、あんたの案件は異次元だから割り込んでこいられても
邪魔なだけ。書き込みしたいなヨソ行けよ。
0710無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:14:35.01ID:RDZA2gUk
ID:FiFiukKfはどや顔で喋りたいだけ
0711無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:15:21.18ID:FiFiukKf
今日のキッズは ID:RDZA2gUkかな
おまえが中ニじゃねーのw

>プロバイダが契約者守ってくれるという糞甘い幻想抱いてるのか?。
>ID残ってたら即判るがな。

こんなこと書いてて恥ずかしくねーのw
バカ相手に楽しんでるんだから5ちゃんの正しい利用法だろうが
バカなのかね、きみは
5ちゃん利用する資格ねーわ
あ、バカだから利用する資格はあるね
0712無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:19:50.52ID:FiFiukKf
照会書が届いた人が相談するスレなんだろ
照会書が届くまでに相手はいくら金使ってると思ってんだ
開示されて損害賠償訴訟まで行くに決まってるだろうが
開示されるまでは不安でここに書き込むけど、被告である当事者になったら
書き込みしなくなるとかってねーわ
あほな請求者相手にしてるんだからスレチもくそもねーよ
0713無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:20:21.28ID:etzfI+II
プロバイダが5chのIDから特定してくれるとか
十数年前のネットでもそんな痛いこと言う奴おらんかったわwww
0714無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:22:06.59ID:FiFiukKf
請求者のキッズはさ、照会書届いたーてレスじゃなくてもうちょっと進化したレスしろよ
無料相談の知識じゃなんの役にも立たないぞw
0715無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:24:56.03ID:RDZA2gUk
>>714
原告へのヘイト集めただけでも、お前の存在意義があったわw
0716無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:28:15.40ID:FiFiukKf
嘘つくと裁判官の心証が悪くなって大変なことになる、てのもあったな
負けて大変なことになって慰謝料10万とか20万の話じゃねーか
キッズにしたら大金なんだろうけどさ、ほんと異次元だわ
名誉感情の侵害程度で裁判沙汰にするやつがそんなにいるかよ
おまえらキッズが騒いでいるだけじゃねーか
0717無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:29:43.49ID:lDA6CtN2
地裁の裁判は裁判官1人でやってるからいい加減なのはその通り
高裁になると3人の裁判官になるから、そうはいかなくなる
0718無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:40:16.44ID:C+VPdPuS
>>673
きみはわざとバカのふりをしてるのかな
そうじゃなければとりあえず基本の基本を勉強してこい
0719無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:55:05.88ID:lDA6CtN2
>>718
プロバイダが負けたら控訴しないからな
0720無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:15:55.77ID:DGzqKREN
KDDIから照会書来て拒否で出しましたが、開示になる場合はKDDIは開示になりますって通知みたいなの送ってくれるんですか?

封筒にはKDDIの住所書いてあるけど、問い合わせ出来る電話番号なくて、、
0721無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:20:43.32ID:etzfI+II
>>720
またあんたか
そんなのKDDIに聞かなきゃわからないんだから
自分でお客様センターの番号でも探して連絡しなよ
0722無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:23:42.52ID:DGzqKREN
>>721

auの電話問い合わせでネットセキュリティ課の番号聞いたんですけど、わからないって言われて、、
0723無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:34:37.07ID:etzfI+II
>>722
検索したら個人情報開示等相談窓口の電話番号がすぐ見つかったよ
何でもかんでもクレクレじゃキリが無いのでこれ以上は自分で調べなさい
0724無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:39:04.66ID:DGzqKREN
>>723

ありがとうございます。
KDDIの個人データ開示等相談窓口って名前で
ありました。
今日祝日なので、明日連絡してみます。
0725無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:40:40.69ID:sF02D5IA
○○ばかの一言で発信者情報開示がきましたが、
無視して、開示されて相手の弁護士から連絡きても無視したら、訴訟されました
さすがに、これは無視できないと思いますが
慰謝料300万きてますが、訴訟になるといくらくらいが相場ですか?
弁護士はつけますが、示談にはしません
弁護士も呆れていますが、こんなあほくさい訴訟したことがないからどんな判決になるか分からないが、10万か20万くらいじゃないかと言っています
0726無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:53:56.08ID:/p7l86di
初投稿なのですが、開示され訴状が来たら相手の名前、電話番号、住所が分かるのでしょうか?
0727無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:54:38.44ID:XTalJwLH
ばか一言なら侮辱だから、高くても慰謝料は10万
そのほかに開示費用や相手弁護士の一部費用などで15〜20万くらいでは?
で、合計で20〜30万くらいだと思う
0728無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:57:43.56ID:ZyPh619X
馬鹿一言で300万とか酷すぎる
0729無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:59:00.25ID:/p7l86di
相手の住所を知る方法はありますでしょうか?
探偵を雇わなきゃ分からない?
復讐したいです。
0731無責任な名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:01:42.54ID:/p7l86di
>>730
ありがとうございます。
訴状に住所書いてありますか?
書いてなければ探偵を雇いたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況