X



トップページ法律相談
1002コメント405KB
遺産相続スレッド51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:55:43.86ID:vX+MC99X
遺産相続に関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限

りません。
          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●質問者は自分の立場、相続関係者、遺言書の有無を全て書いてください。
●質問者は状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いて

ください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてく

ださい。
●情報の後出しは嫌われます。
●5ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。
回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
○他の回答者の間違いは質問者へ指摘してあげましょう。
○間違いや勘違いを慌てて叩かなくても誰も困りません

前スレ
遺産相続スレッド50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1594714595/
0093無責任な名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 16:42:40.16ID:osV35ejV
守銭奴なあいつらを記憶から消すことができた人が
真の勝者
0094無責任な名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:05:39.89ID:9gWawFhP
日頃の付き合いや運が悪いと相続争いになるんじゃないか?
0095無責任な名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:55:59.84ID:72owC+l3
>>91
守銭奴って言うくらいなら嫌ってるんだろうけど
さっさと相続終わらせて関わらないといいんじゃないの
不動産を共有なんかしてたまに連絡が必要になったら最悪やない?
0096無責任な名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 17:09:46.43ID:DBdau9dY
宝くじみたいなものなのかね
高額当選者(高額相続者)の守銭奴はその後人生が狂うとか?
0097無責任な名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:07:55.98ID:P8rBGGFh
>>91->>96
自分の周囲でも『争族』は身近だけど、ンな話聞いたことがない。
0099無責任な名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 09:51:28.19ID:OZixDWiO
年収800万位の不動産賃貸物件を
相続するときは
個人で相続した方がいいんか
会社作って法人で相続した方がいいんかな
0100無責任な名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:30:14.60ID:CzwhcaV0
>>98
一度でも親兄弟同士揉めたら最後、2次相続も3次相続も、、、
最悪相続放棄して一切合切失って生活保護へまっしぐらとか
0101無責任な名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 17:35:54.55ID:Ho1DRxFt
>>93
守銭奴ね、多分相手も同じこと思ってると思う。
お互い言い分はあるのだろうけど、故人に嫌われていた人ほど騒ぐ。
0102無責任な名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 22:38:50.72ID:F2jnQisX
争続はねえ
うちも兄弟がグダグダ言ってきたら
私文書偽造したヤツの告発状出してやろうかと思ってたけど
0103無責任な名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 22:41:55.87ID:F2jnQisX
ちなみに私文書偽造したのは兄弟の配偶者
そのことに触れると兄弟激怒って言うかファびょるってやつ
そうなる
なので言わずに情報と書類集めて告発状作った
一通り銀行員、司法書士、税理士、保険会社載ってるやつ作った
0104無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 05:29:11.51ID:nziHdkdC
>>100
いや、生活に困ってる人らではなかったよw
ごく一般的な人たち。おば同士がすごかったかな
長女総取りに怒る妹、背後にはお約束の長女の夫
妹は自分の配偶者の相続でも、そっちの姉妹と配偶者と戦ってたな
自宅名義に義母が入ってたこともあって。
弁護士入れて先手必勝だよと助言したのに、入れず、向こうに先手取られてた
資産に目が眩んだわけじゃないんだけどね
介護したのは私なのに、何もしなかったくせにって意識が強くて
空回りしてたように見えた当時
0105無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:08:50.06ID:fEcAmFip
>>92
俺は金は欲しいけど、君みたいに金持ちになろうとは思っていないよ。
金持ちになる才能は無いので、生活に困らない程度に金が欲しいとは思っている。
0106無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 10:30:05.76ID:fEcAmFip
母の資産の2000万円以上を無駄に浪費して食い潰した、クソ親族は
地獄に落ちないかと願っている、そして死んでくれないかと願っている
それに父の相続の時は新築時から俺も住んで、親の面倒まで見たのに
自宅を取り上げるように遺言を書かせたりして、スマートに奪い取ってほとんど
取り上げられた。
今のところ取った総額は自宅を含めると5000万円以上になると思う。

金に汚い人って、頭の回転が良く回るよね。

マジで死んでくれなかな。
地獄に落ちてこの世に転生しなくても良いよ。
0107無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 10:37:15.96ID:+ruiK4aa
地獄なんてないから
人一人殺す対価は20年くらいの不自由だから自分で決めろ
何が得で損か、どういう考えでいるのが得か損かを
0108無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 10:54:43.93ID:fEcAmFip
>>107
どうにかして不慮の事故とか、呪い死んだとかの呪いをかけてみようかと思っている。

今度、縁切り神社へ行って、死ぬようにお参りしようと考えているのだけど?
0109無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 11:01:04.28ID:fEcAmFip
使い込みは生前贈与とかになるのかな?
俺は税務署にチクリを入れようと思っているのだけど
税務署だったら何処でも良いのでしょうか?
管轄の税務署に行けば良いのですか?
0110安楽士 ◆H8Z5AAMBMw
垢版 |
2020/11/01(日) 11:30:53.71ID:qX7Udrm9
安楽死制度が導入されれば遺産をスピーディーに受け取り可能に

さらに親族は病気の苦しみから解放され

家族は介護の辛さから解放される

とても素晴らしい制度なのです
0111無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 11:53:49.69ID:0/vVPq8v
まだ税務署にチクってなかったのか
0112無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 12:14:36.22ID:fEcAmFip
>>111
贈与税の未納付のチクリで良いのかな?
時効は何年あるのですか?
0114無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:04:00.35ID:G35rj/4I
>>109
キミの書き込みを見てると税務署に行っても相手には
「くぁwせdrftgyふじこlp」くらいにしか聞こえない可能性がある
証拠をそろえて感情的にならずに話せる?
家を買った、300万渡してるはずとかじゃ駄目だよ
0115無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:30:04.80ID:0Bl43MDC
>114
ガセであっても文書調査で、情報蓄積する。2年経ったら税務調査で通帳全部挙げられて根ボリンはボリン。と、お決まりコース。予断持って調査に入られたら非違と決めつけられ、、w
0116無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 14:30:24.09ID:WvsUedRo
愚痴ってるだけなんで
無理なのはわかってます
0118無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:49:52.36ID:G35rj/4I
例えばそこらじゅうの人がチクってみ
税務署はパンクすると思うか?
確度の高いより額が高いものから対応するのよ
だから調べて欲しくば資料集めてそろえてだせってこと
0119無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:33:49.98ID:9FNtZCTY
>>109
何度も何度もしつこいわ

821 無責任な名無しさん 2020/07/02(木) 12:06:15.24 ID:TKKmPzfw
3ヶ月前に俺の親父が認知症で老人ホームで死んだのだけど
親族が俺に教えずに遺産を全部奪い取ったみたいだ。
親父が死んだのを知ったのはつい最近なのだけど、
数年前、老人ホームの移動を教えて貰えず、居場所は役所で知ったよ。
2年前に株式を全部下ろして使い込みをしていたりしているけど、
弁護士に相談した方が良いのかな?
あと、
*毎月の年金の支給額
*毎月の老人ホームの利用額
*医療費はどの位発生したのか?
はどうやって調べれば良いでしょうか?
0120無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:35:35.13ID:9FNtZCTY
90 無責任な名無しさん 2020/07/23(木) 10:42:28.69 ID:cYlUXTed
相談良いでしょうか?

2020年3月10日に母が死んだのだけど俺の5歳上の強欲姉貴が2017年に母の遺産1500万円を使い込んでいた。

俺の母は10年以上前から認知症が酷くて、老人ホームへいたのだけど、
父が死んだ後、老人ホームの移動を教えて貰えませんでした。

俺が母の死んだのを知ったのは5月下旬で、死んだのを教えて貰えませんでした。

それで、母の過去の銀行の通帳記録を調べたら、
強欲姉貴が使い込んでいた事が分かったのだけど、50万円を3日間連続で下ろしたりして、数ヶ月で全部下ろして、
違う口座に入れたり、さらに下ろして、行方が分からない大金が色々とあります。

他にも、母名義の隠し口座とか、3年以上にわたって、2ヶ月に一回の40万円の
年金を全部引き出したりして、用途不明なのがありました。

老人ホームの利用料金が約10万円ぐらいと言う事が判明しているので、
残りの金額はどうしたのか気になります。

母の成年後継人を調べたら誰もなっていませんでした。

結構な大金を使っていると推測されるけど、弁護士を使って問い詰めたくても、
強欲姉貴がどこに住んでいるのか俺は分からないので困っています。

強欲姉貴は2000万円以上を使い込んでいますが、
姉貴は土地建物を持ってるのだけど、これはどうなるのでしょうか?
この土地建物は人気がある場所にあり、売却したら2500万円になるという
事をハウスメーカーから聞きました。

自己破産とか、払う金が無いという理由だったら返却はしなくて良いのでしょうか?
0121包茎オチンポに沢山溜まったチンカスが大好き堀拓也31歳本人だよ!
垢版 |
2020/11/01(日) 20:48:22.56ID:iR052LDi
>>120

皆さんはチンカス食べた事ありますか?

チンカス大好き堀拓也31歳本人です!



















包茎のオチンポに沢山溜まったチンカスを食べるが大好き童貞ニートです!イカ臭い包茎オチンポに沢山溜まった自分のチンカスを食べるのが唯一の趣味です!とてもイカ臭いですが、病みつきになります!是非皆さんの包茎オチンポに沢山溜まったチンカスと僕のチンカスを交換しませんか?宜しくお願いします!


http://imepic.jp/20201101/744420
0122無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 20:58:28.71ID:VwE104rG
>>106
出だしは自分が描いたのかとおもたわ、びっくりしたw
弟に、それやられた姉より
0123無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 23:48:01.23ID:ewMDcPB3
不動産の見積もりサイトってどう?
評価の2.5倍の見積もりなんだが
0125無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 00:09:18.39ID:5s23KelD
ちなみにでかい道路に面してる
あまり喜んでないのは兄弟にあげちゃったから
まあ自分の分もちょっとあるんだけど
0126無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 00:15:06.11ID:5s23KelD
まあいいや、ってよくないけどwwしゃーないわ
譲るって決めたのは譲渡所得があるから
20%持って行かれるのとか癪だしさ
ちなみに6倍は誤りでした
坪単価だったので6倍じゃなく2倍でしたw
0127無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 07:51:02.89ID:k08GybRM
>>107
俺的には、地獄の奈落の底に落ちて
地獄のマグマの中に落ちて、そのまま溶けてなくなってしまえと願っている。
マジでこの世から消えても良いよ。
0129無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 09:58:20.13ID:k08GybRM
>>122
その後がどうなったのか知りたいです。
0130包茎オチンポに沢山溜まったチンカスが大好き堀拓也31歳本人だよ!
垢版 |
2020/11/02(月) 15:09:56.32ID:6JOOrrNN
>>127
























包茎のオチンポに沢山溜まったチンカスを食べるが大好き童貞ニートです!イカ臭い包茎オチンポに沢山溜まった自分のチンカスを食べるのが唯一の趣味です!とてもイカ臭いですが、病みつきになります!是非皆さんの包茎オチンポに沢山溜まったチンカスと僕のチンカスを交換しませんか?宜しくお願いします!


http://imepic.jp/20201101/744420
0131無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:54:43.82ID:zvPYWmRx
銀行の解約が間に合わなくて税金の支払いできんかも
全財産叩いてギリって感じ
これ以外に税理士と司法書士への報酬があるわ
0133包茎オチンポに沢山溜まったチンカスが大好き堀拓也31歳本人だよ!
垢版 |
2020/11/03(火) 22:23:48.21ID:DJxoTrRV
>>131
オチンボ

















包茎のオチンポに沢山溜まったチンカスを食べるが大好き童貞ニートです!イカ臭い包茎オチンポに沢山溜まった自分のチンカスを食べるのが唯一の趣味です!とてもイカ臭いですが、病みつきになります!是非皆さんの包茎オチンポに沢山溜まったチンカスと僕のチンカスを交換しませんか?宜しくお願いします!


http://imepic.jp/20201103/533560
0134無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 10:34:14.62ID:SSjRVF2R
>>107
俺は決めた。
親族を地獄の底に突き落としてマグマで溶かして、不自由を選ぶぜ(爆笑)

あの世への送り方だけど、階段から落とすとか、
山に誘って崖から落とそうかな(大爆笑)
0135無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 21:10:33.17ID:jEPipQkN
被相続者:父
相続者:同居していた母、別居していた未婚の子2人

こういう場合って父親の出生から死亡までの戸籍謄本を1セット?とれば、銀行とか自動車の名義変更で必要になる「各相続人の戸籍謄本」て不要になるの?
必要と言われても、残り3人の現在の戸籍謄本は3部とも全く同じ物になると思うんだけど・・・
0136無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 21:11:32.91ID:g5w4blt1
>>134
好きにすればー
下らん書き込みをいつまで続けるおつもり?
まぁどうでもいいけど
0138無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 03:49:46.28ID:g63b67fa
他界した親の残した家と土地を売却すると4千万円ほどになります。遺言等なく、法廷相続人は兄と私の二人です、
(遺産の書面上は、以前親から兄へ1千万円の貸し付けありで5千万円になってます、現在1千万円は使用済み)

兄が親の介護費用等だしてくれたので、兄が2500万円、私が1500万円に分ける予定です。

私は一旦遺産放棄で、残った家に兄が一年住んでから売却、のちに兄から私に振り込見してもらう予定です。

この方法は正しいでしょうか?
税金等いくらほどかかりますか?

今度担当の税理士さんに話を聞きいく予定です。これを聞いとけ等あればお願いします。
0139無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 04:14:50.65ID:t/7M8OCi
>>135
お父さんの戸籍に入ってるなら不要
ただし全部事項証明書じゃないと本人以外載らないかもだから
窓口で全員が入っているものくださいって言うこと
0140無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 08:27:48.90ID:0AhCx6DW
>>137
その後の弟氏はどうなったのか知りたい。
何か不幸な出来事が発生したとか?
0142無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 09:27:53.04ID:pHI79xHt
>>138
>他界した親の残した家と土地を売却すると

>現在1千万円は使用済み)

レスのこの前段部分をもう少し詳しく
遺言はないけど借用書はあって、兄は親の死後に至るも親へ借金を返してないって感じ?
あなた2,500万、兄1,500万じゃないの?
0143無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 09:42:50.75ID:i0O5yVJG
他界した親の預金を主に分けることとなり、遺言等なく、法廷相続人は兄と私の二人です。

特別受益としては、親の出していた兄の土地建物取得資金分の調節については合意があります。

親と兄が経営していた会社への親の資金提供(融資の返済を定期的に免除処理している)がかなりの額となっているのですが、兄個人への提供ではないので、特別受益には該当しないのでしょうか?

その会社への貸金債権(返済予定なし)により相続税が増えている部分は、当方には責任がないので、特別受益そのものではないでしょうが、分割の交渉の材料に入れてもおかしくはないと思うのですが、どうなのでしょうか?
0144無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 10:24:02.86ID:LcSNBPAy
相続放棄したら売却後に貰うお金は贈与になるよ
贈与税を納税するつもりならいいんだけどね
0145無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 10:25:59.90ID:0AhCx6DW
>>141
その弟と絶縁した後、弟氏がもの凄い不幸な出来事があったとか?
俺はその辺が気になります。

人を騙して大金を取っても、金は一生続かないよね?
0148無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:00:24.52ID:/3aGwTIQ
テスト
0149無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 21:34:24.80ID:zXiFqyEL
>>139
ありがとう

謄本(全部事項)だから
出生から〜のを1式取れば
最後の死亡が載ってる戸籍に全員載ってるんでしょ?

出生から〜の謄本って親の実家に居た頃の戸籍とか(原戸籍?)とホチキスで止められてるとかで引き離せないの?
何部かに分かれてて、最後の奴が全員の現戸籍として使えるものだと思ってた(まだ現物を見たことがない)
0150無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:55:19.35ID:2QMLqH19
>>142
回答ありがとうございます。
補足します。
他界した親が住んでた家に今兄が住んでます
固定資産がきついから売却予定
相続税がかかるから私は遺産放棄、兄が一年住んで、家の名義が兄になってから売却です。

税理士さんに遺産内容まとめてもらったら親から兄に借用で1千万円の記載あり、兄に確認すると使ってしまい、残ってないとのこと

遺産内容は借用1千万円+家土地4千万円の計5千万円です。

私は遺産放棄しないと駄目らしいのですが・・
売却後に兄から1500万円うけとるといくらくらい税金かかるのでしょうか?
他にいい方法ありますでしょうか?
宜しくお願いします。
0151無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 00:55:25.65ID:oTuMXdgB
資産が多くあっても、相続放棄する方いますか?
故人が都内に多くの不動産持っているのですが、放棄しないと争いになるため
放棄検討してます
0152無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 03:00:00.15ID:+jWPtnje
もし父が亡くなった場合に相続税の資産として借地権の計上が必要か、必要であるならばどの程度が妥当かご教示いただけないでしょうか。借地権が相続税の資産対象になることを最近知り、私には現金がないため不安でなりません。場合によっては父が存命のうちに更地にして返還することも考えています。
父が亡くなった場合の法定相続人は、母親、姉、私(次女)の三人です。
生前の祖父が寺の飛び地を寺から借地をして家を建てました。その後、2010年に父が借地契約を更新して30年間の契約をしています。路線価18万円/m2、借地権割合E 50%の土地を770m2借地しています。寺とは昔からのつきあいで、月16万円で借地契約しています。
ネットで見ると借地権の評価額=18万円×50%×770m2=6930万円計上しなくてはならないとか、昔から慣例的に固定資産税等程度の借地料なら資産対象にならないとか、いろんなことを書いてありよくわかりません。
0153無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 07:15:23.01ID:7zaRV4b8
>>151
あなたの代の感情で放棄してしまうと、子孫の代で相続した家系と放棄した家系の財産に大きな差が出ることになります
子から見れば元は同じ家系なのに、あなたが放棄したことによって従弟は資産家、自分は資産なしということになります
争い事を避けたいというのは一時の感情なので、法定相続分は確保しておいた方が後々のためです

>>152
いろんなことが書いてある場合は税務署の税務相談やね
0155無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 11:30:02.01ID:zo2GM4Sw
>>153
ありがとうございました。
確かにその通りですね。現金ではなく不動産でしたので管理の手間や任意売却などの手間を考慮、また夫婦とも公務員でもありますので、相続放棄という結論的になりました。
0156無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 11:45:42.62ID:9JWRjoTM
父が施設に入ってて、母が死んだら父に知らせないで子2人で相続手続きできる?
両親は仲が悪くもう何年も母は父に会ってない、
母の遺産は母方の不動産なんだけど
0158無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 11:56:22.92ID:9JWRjoTM
>>157
親告罪みたいなもんかな
偽造っていうのは具体的には父の署名の代筆とかになるのかな
0159無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 12:41:36.63ID:0DrpwgZ2
>>156
そりゃバレなきゃ大丈夫なんだろうけど、いくら5ちゃんでも犯罪を教唆するようなことは言えんな
時効が成立するまで、
いつバレるかビクビクしながら人生を送るリスクに見合うほどのことなのかよく考えた方がいい
本人は大丈夫でも第三者から情報が漏れるなんてこともある
不動産はよく知らんが、預金口座だと金融機関側から疑われて警察に話が行ったりすることもある
病院や施設、ケアマネとかから疑われるとかもあるよ
0161無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 17:49:27.39ID:0pvMiQAO
相続税を払いたくないからって相続放棄して、後から贈与してもらおうっていうのはウケるね。贈与契約書も作ってなかったりして。
0162無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 18:03:16.53ID:F7i7acok
相続税を払いたくないから相続放棄
0163無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 18:36:51.34ID:2qUaoC36
家族やそれの雇った弁護士や税理士に騙される人って結構いるんだろうな
0164無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 19:43:32.19ID:F7i7acok
誰だってお金たくさん欲しいからね
0165無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:18:26.65ID:wlliHQCz
自分の分を減らそうってなら理解できるけど介護等で特別に貢献してたとかでもないのに多く取ろうなんてする人いるのかねぇ
ちょっと理解できない
法定分で不満なの?
0166無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 12:52:55.89ID:27AEXqk4
>>138
相続財産が不動産の4000万だけなら、4200万円の基礎控除の範囲内で相続税なし。
馬鹿正直に1000万円の債権も申告するなら、2人合わせて相続税は80万円。
でも小規模宅地の特例が使えるのでは。

>>151
相続放棄した後に1500万円を受け取れば、あなたが支払う贈与税が450万円。

なんだって相続放棄する必要があるのか理由が分からないんだが、どういう説明を受けてるのか。

不動産を相続するのは兄であなたは現金1500万円取得という内容の遺産分割協議書を作成して、支払いは不動産売却後まで待てばいいだけでは。
0167無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:22:13.62ID:Ss9okyU7
相続放棄はするもんじゃない

財産イランといってもとりあえず貰っとけ
そしてイランのならあげたい人に贈与すればいいだけ
1億あっても100人に100万づつ贈与するなら1年だ
相手次第だが贈与税もゼロ
0168無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 16:09:49.23ID:xwWEIYRu
分割協議で相続しないことも放棄っていう人がいるので紛らわしい
0169無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:21:55.09ID:13R5YGLv
父が亡くなって口座が凍結されたんだけど
数万円しか残高の無い口座なので仮払とか
凍結解除の手続きして受け取るのも面倒だし
このまま放置しても問題ない?
0170無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:31:22.92ID:Ss9okyU7
遺産の額にもよるが基礎控除内なら相続的には問題ない
でもいい大人なんだろうから解約しに行きなよ
銀行も迷惑だろう
0171無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:32:43.17ID:Ss9okyU7
ちなみに自分は4桁くらいの残高しかない口座も解約しに行ったよ
残高証明とかも貰ったから手数料引かれた
時給的にはプライスレス
0172無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:42:29.49ID:13R5YGLv
169です。

遺言が無いので遺産分割協議書が凍結解除に
必要みたいだけど弁護士等に頼むと口座残高を
余裕で超えるし自分以外の相続人は印鑑登録すら
してないのでやる気ゼロです。

また色々調べたら凍結口座のある銀行から
カードローンでお金を借りていたらしくまだ
返済が終わってないようです(笑)

ダメ元で凍結口座の残高とローン残高を
相殺してもらえないか頼んでみます。
0173無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 00:37:17.02ID:QX2fbsLj
相続人が親子1人だとして遺産が4199万だったら相続税かからないけど、
もめることもないなら分割協議書なしで親に4199万振り込んじゃってもいいの?

あと、厳密に計算したら4201万円でしたなんて場合に税務署からしっかり調査くるの?
明らかに税金かからないってならいいけど、4100万くらいかなぁなんて時には土地の評価含めて業者に頼むしかないよね?
払うにしたって何万もいかない税金の為に結構な金額払って業者に調査してもらうしかないのか

葬儀代に使って税金対策、なんて生前から死ぬ前提で計算しておかないと無理だし
0174無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:40:28.99ID:xJuUI92v
自分で不動産の金額出せばええやん
0175無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:23:35.45ID:Yu4Z9Kpe
遺産分割協議の上での不動産価格を決めるのに路線価と実勢価格で揉めています。評価するのに何か決め事はありますか?自宅と事業用物件など。もし弁護士に相談するとどちらを勧められるのでしょうか?宜しくお願いいたします。
0176無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:53:48.02ID:vhjeNZHM
>>172
好きにしろ
どうなってもしらんがなwww

>>173
配偶者控除って知ってるか?

>>175
相続上は路線価だよ
それ以上の税金は必要ない
実勢価格が高いからもめてるのか?
だったらそんな風に協議書作ればいいだけ
なんなら共有にしとけw
0177無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:16:41.99ID:F0huZKja
>>176
朝から酔っ払いかw

>>175
分割協議では不動産は実勢価格で評価するのよ
現金と土地の合計を分割するのだから、現金の評価と土地の評価が異なったら公平ではないでしょ
0178無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:01:54.31ID:Yu4Z9Kpe
175です。明確な回答ありがとうございます。私が預金、兄が自宅と事業用物件を相続する予定で、私は実勢価格を提示したら不動産は売れるまで分からないしその価格で売れなかったらどうしてくれるんだ解体代も掛かるんだぞ現金よこせと言われてます。
0179無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:44:14.04ID:vhjeNZHM
>>178
じゃあ現金預金は半分
不動産も半分にして売って解決しましょうって言えばいい
それが公平というもの
土地は下がるかもしれない仕上がるかもしれない
そんなの分かりきってる
だから売れ
0180無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:46:35.99ID:vhjeNZHM
ちなみに>>172についてのローンは>>172が引き継ぐことになる
だから相続放棄かどうにかした方がいい
もう放棄の期限過ぎてたりしてw
0181172
垢版 |
2020/11/09(月) 21:48:39.17ID:5x3OnrFP
まだ3ヶ月経ってないから放棄は可能だけど
自分含めた相続人が全員放棄すると叔父や叔母に
順位が移って迷惑かかるし返済できない金額じゃ
ないから返すつもりだよ(笑)

でも貸主である銀行は本人死亡の事実を知って
勝手に口座凍結かけたくせにローンの返済に
ついては何も言ってこないとか意味不明…
0183無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:36:03.41ID:pQWBvXvc
相続税払えてる?
何とか2700円集めたけどマジギリギリ
税理士の報酬は口座解約されてからだわ・・・
0185無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 18:05:06.89ID:Ocdfcfn4
アホは詰まらんところに噛みつくw
普通の人間なら万が抜けとるなぁで済むのに
0186無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 19:55:39.59ID:Q6R/KPVD
自慢っぽく聞こえると悪いので万はあえて抜いた
そっちの方がまずかったか、ごめんね
0187無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 20:06:06.04ID:JY6OTfwx
いや、ここのスレ民の多くは数千万や億は持ってて妬み嫉みとは縁遠いから
0188無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 20:23:45.06ID:Q6R/KPVD
そうなんだ
ちなみに財布の中まで見たら資産90万くらい残して何とか払える
当然定期預金とか全解約・・・トホホ
でも提出している相続手続依頼書に文句付けられたら
年は越せないかもしれない
0189無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 21:51:37.40ID:aVI7hd97
万を書き忘れたって察しはついたけど、そう書いたら角が立つと思って
こっちこそごめんね
まじの相談ならなるたけ実際の数字のが好感もてる
数字は個バレ予防に変えるのは当然有り
0191無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 06:37:35.04ID:X8srN6C8
万が抜けてるのは誰でも分かるんだからむしろ嫌みったらしい奴と思うだろ
それにそれ以上を相続するからその額の税金を払うわけで本当にお金に困っているわけでもなく、処分しようが放棄しようがどうでもいい

俺つれーわー遺産多くてつれーわーと言われても相談でもなんでもないからふーんとしか言いようがない
0192無責任な名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 04:20:18.02ID:zmqR2uXn
>153

同様な悩みあった。
適切な助言。心の負担減った。ありがとうございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況