X



トップページ法律相談
1002コメント418KB

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:18:47.16ID:ZlK/ze0t
このスレッドはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです。
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もここでどうぞ。
 
前スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ63
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1599255316/
 
※このスレはあくまで開示請求関連の相談を行うスレであり、その解決を約束する場所ではありません。
※開示請求関連の相談において「開示された人だけが書き込んでいい」「開示請求する人は書き込んではいけない」というルールは存在しません。
※開示する側、された側、どちらか一方の書き込みを禁止したい場合は下記の避難所を利用して下さい。
 
避難所 
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/internet/25266/
0643無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 01:40:10.89ID:1/A9iWtx
>>642
読む気しないから無視で。
0644店長のスーツは七五三 ◆2kMU99zxGc
垢版 |
2020/09/23(水) 02:53:39.71ID:pED7LKdi
>>633
俺は店舗のアカウント成りすまして従業員に対して死ねと書いて社長と役員が警察に相談したが
警察は開示前には全く動かなかった
開示後に威力業務妨害だとか偽計業務妨害で告訴されたが、やる気のない警察署だからか犯罪性がないとかで侮辱罪で送検されて結局不起訴
民事でも訴えられたがたったの10万だぞw
大量開示なら仮処分後にプロバイダからの重要なお知らせってのが届くと思うが、開示に同意しないに◯すればプロバイダ訴訟に移行する可能性は下がる
俺みたいに単体はともかく、被告多数いるなら絞っていくからな
0645無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 03:36:13.49ID:azPB7rw1
>>642
人生 \(^o^)/オワタ
0646無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 07:19:19.59ID:wZyFD9MJ
>>632
ありえない
ほかに書いてて紐付いてきたんでしょ?
本当なの?こんなのでくるわけないやろ
0647無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 07:59:25.27ID:ve1m7JCz
>>632
早く弁護士に依頼するか
相手に500万円程度支払って示談しなさい
0648無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:39:21.20ID:vdzwvLBi
>>528
この動画結構参考になるね
自分と似てる書き込みがあったけどそれに対して開示される可能性低いって言っててちょっと気持ち楽になった
0649無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:54:28.21ID:5BxPKEBq
>>644ここ5ちゃんねるでは死ねよコラ?で捕まった奴はいないし刑罰にもならない
爆砕がなんなのかわからないけど肥溜めが多いのかな?
「死なすぞコラ」と死ねよは意味がまったく異なる
死ねよは願いや希望を意味するのだ
死ねよを流れ星に願うのも罪ではない
関係ないけどおにぎり140円料金引き上げセブンイレブン死ねよ(笑)
0650無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:08:56.89ID:8J6mpN/p
キ◯ガイ原告者4連休なのにずっと1人で自演頑張ってたなぁ〜wなんだか可哀想になってきたぁ〜w早くお金貯めて損害賠償請求して住所教えてねぇ〜w

わい50歳ニート

馬鹿な原告者の今の状況

刑事告訴→名誉毀損程度じゃ受理されない
損害賠償→無職からは回収不可能・被告に住所を知られてしまうリスク


損害賠償請求して早く住所教えてねぇ〜頼むよぉ〜w
沢山拡散したいんだからさぁ〜w
0651無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:12:33.57ID:8J6mpN/p
刑事告訴→虚偽告訴罪でカウンター
損害賠償請求→無職からは回収不可・わいに住所を知られて拡散されてしまう

始めからあなたの負けが確定しているのよぉ〜w
大金使ってくれて感謝感謝なのよぉ〜w
開示成功報酬20万+損害賠償請求40万でさらにお金がかかるのよぉ〜w今のうちに働いてお金を貯めておきなさいよぉ〜w?可哀想にぃ〜w
0652無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:16:16.52ID:pB2WNYnl
最近、息を吐くように開示請求開示請求って言ってるやつ増えたな
0653無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:28:00.16ID:5BxPKEBq
>>652悪口を言った奴に判決を言い渡す
   開示ON!!
`∧_∧
( ゚Д゚) ヾ ☆
(  つ―ロ /
二二二二二]
     |
   パッ パッ
パッ[50万][30万]パッ
[30万]‖ヘ∧ ‖ヘ[死刑]
.ヘ‖ヘ ∩・ω・∩・ω‖∧
(・人・)∧∧ )∧∧∩ω・)
(  (・ω・)(・ω・)と ノ
`u-u[30万][死刑]u-u
   u-u' u-u'   
0654無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:51:25.68ID:XdLbUsH0
>>644
名誉毀損じゃなくて偽計業務妨害の方になるんですね、、、
自分はゲームのスレに運営の文句を書き込んだんですが、そうなると大量開示の対象になるんでしょうか
ちなみに裁判の際やスレタイの記入の際は弁護士などは雇われましたか?また書き込みから開示請求までどのくらいの期間かかったか教えていただけるとありがたいです。
0655無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:59:35.30ID:PMBWCtl9
>>649
あれじゃないか?大抵のネット犯罪って某関西の府警が関わってるのが多い。
故に他愛もない日常会話で死ねっていうワードを年中聞いてるから取り上げない…のかもしれない笑
0657無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:04:16.21ID:ZjNjlLPZ
>>652
何か発言するたびに、開示!って煽って恐怖心植え付けたり
片っ端から通報して人の手を煩わせる人達が一番たち悪いと思う
0658無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:10:26.09ID:Fyduh+5R
>>642
内部告発者は十中八九スラップ訴訟で報復されるよ。
0659無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:12:09.50ID:Fyduh+5R
>>638
請求するだけならどんな書き込みに対してでもできるよ。
拒否すれば普通に非開示やろこんなもん。
0660無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:15:08.30ID:XdLbUsH0
自分の書き込みの削除を弁護士に相談したら見積もりが思ってたよりめちゃくちゃ高かった、、、
高い金出してでも削除すべきなのか、大人しく開示請求が来ないことを祈るのかどっちがいいんだろう
0662無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 13:23:41.23ID:LQ4BpYY7
>>660
テンプレ5を見て
0から50万より安いなら考えるもあり
だが
スレタイ来てないなら来てからまた考えれば?
0663無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:05:50.55ID:SBFf/JL6
ばかあほでも開示だよ
死にたいです
0664無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:41:03.70ID:XdLbUsH0
>>661
>>662
1レスだけで30万近くかかるらしいです
スレタイが来てから削除依頼をだしても遅くないですか?
0665無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:58:52.29ID:5BxPKEBq
>>654 ここ5ちゃんねるでは1スレ1000件を調査するのに2ヵ月以内だ
もちろん発見されたらの話しだから放置され流れた物は過去ログとして今も埋まったままである
来ないから安心ではなく、見つかってないと言ったところだ
見つかり次第何年たっても来る可能性がある
0666無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:59:31.74ID:at4yWJEs
爆サイの、スレそのもの削除だと、おいくらほどが相場でしょうか?
ネットで実績謳ってる弁護士事務所と、街の弁護士と、どちらが安目でしょうか?
あと、スレ削除って、そんなに難しいものなのでしょうか?
どこに費用がかかってるのでしょうか?
0667無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:04:35.16ID:5BxPKEBq
>>663バカアホキモいで金クレクレしてきたら、むしろ相手を開示請求の備考欄で挑発しましょう

いつでもかかってこい糞野郎と書いても警官は来ないよ
0668無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:17:17.93ID:Fyduh+5R
>>664
誰も頼んでないのにレスを削除して、それで開示されなくなる訳でもないし賠償金はレス消しても変わらず請求されるのに何故わざわざ消すの?
あなたが金が余り過ぎて無駄に使わないといけない理由があるとか?
0669無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:17:39.64ID:EyKz2UeR
>>659
やんな笑
ありえへん、その一言に尽きるわ。
てか請求者からしたらこれも開示案件やで笑
0670無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:28:10.93ID:0KeLAOnI
>>573
賠償金いくらでしたか? 
0671無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:32:22.70ID:SBFf/JL6
情報開示されて、実際に損害賠償裁判する一言って、半分らしいけど
ほんと?
0672無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:32:39.74ID:Fyduh+5R
>>669
てかIP変わってても 個体識別情報から他のひどい書き込みした奴と
同一人物って裏がとれてるから請求してきたんじゃないの?
開示の確率を上げるためにね。いくらなんでもこの書き込み単発で開示請求はやらんやろ。
0673無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:58:08.04ID:8J6mpN/p
キ◯ガイ原告者4連休なのにずっと1人で自演頑張ってたなぁ〜wなんだか可哀想になってきたぁ〜w早くお金貯めて損害賠償請求して住所教えてよねぇ〜w

わい50歳ニート

馬鹿な原告者の今の状況

刑事告訴→名誉毀損程度じゃ受理されない
損害賠償→無職からは回収不可能・被告に住所を知られてしまうリスク


損害賠償請求して早く住所教えてねぇ〜頼むよぉ〜w
沢山拡散したいんだからさぁ〜w
0674642
垢版 |
2020/09/23(水) 16:26:12.48ID:f3RUFwsW
>>645
どうしてオワタなん?

>>658
いや、拒否理由を書いたらイコール内部告発にならざるを
得ないんだよね。
事実無根を言ってきてるが、事実は違うんだから、それを
書かないと逆にこっちが拒否理由出せないし。
ちなみにどんなスラップされるのかな?
こっちとしては、プロバイダー訴訟までされたら、まず
刑事事件について事実無根かどうかを無罪勝ち取って
証明してから、と言いたい気分。

ちな、相手は開示請求のネット検索で引っ掛かる成功報酬を
広告してる法律事務所なんだが、実際に依頼会社とか依頼主と
面会とかしてるのかな?
0675無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 16:38:31.82ID:wZyFD9MJ
>>655
俺大阪産まれ大阪育ちやけど、死ねはあんまり言わんで。なんか某女性芸能人みたいにコテコテの大阪弁使って今TV出てる女性おるやん?あんなん嘘、あんな大阪弁使わんから気持ち悪い。
ただ俺ら大阪人からするとアホは誉め言葉でもあるんよ、だからアホを悪口にされると少し厳しいかなぁ
0676無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 16:39:40.54ID:wZyFD9MJ
>>672
そう仰る通り。
テンパってるのは分かるが噺の前後、時系列、他の書き込み全て言ってもらわんと誤解するわ
0677無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 16:44:12.16ID:5BxPKEBq
>>668恐怖が限界を超えたんだよ(笑)
削除しないとノイローゼになるんだ
だが逃げるなら最初から喧嘩売らなきゃいいのにゆとり教育の結果だ
0678無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 16:46:42.36ID:5BxPKEBq
>>671結果が出ても支払いしない人だっているからな
離婚した奴ら同様、慰謝料を放置しちゃう人
0679無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:38:36.67ID:H0leFv2y
殺人とかいじめの損害賠償とか交通事故の損害賠償とかも払わん人は払わん。
0682無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 20:10:41.29ID:fgdjjDOV
約2年前に投稿された誹謗中傷についての開示請求をわざわざ引き受ける弁護士なんているの?
まともな弁護士ならホイホイ引き受けないと思うんだけど
0683無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:00:30.54ID:trID9dA/
>>682
それが依頼者の希望なら引き受ける弁護士もいる
相手を特定できない確率が99.9%以上だが、それでも依頼しますか?と依頼者に聞いて、依頼者がそれでもいいと言うのなら。

普通のまともな弁護士なら書き込みから2か月経過してたら断る弁護士多い
0684無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:09:35.89ID:0KeLAOnI
ログの保存とか聞いた事あるよ。
でも大体は過去3ヶ月ぐらいよね。開示出来るの。
0685無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:12:57.20ID:dZfzS/Ei
自分の相談した弁護士は仮処分もなかなかハードル高いって言ってたよ
0686無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:18:13.17ID:8J6mpN/p
キ◯ガイ原告者4連休なのにずっと1人で自演頑張ってたなぁ〜wなんだか可哀想になってきたぁ〜w早くお金貯めて損害賠償請求して住所教えてよぉ〜w?

わい50歳ニート

馬鹿な原告者の今の状況

刑事告訴→名誉毀損程度じゃ受理されない
損害賠償→無職からは回収不可能・被告に住所を知られてしまうリスク


損害賠償請求して早く住所教えてねぇ〜頼むよぉ〜w
沢山拡散したいんだからさぁ〜w
0687無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:31:02.07ID:SboB0wdo
水商売系の人と揉めてるけど、コロナで店が暇になったから多分このまま逃げられる
0688無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:34:04.02ID:LQ4BpYY7
>>681
仮処分却下は知らないが
いくつか前の過去スレに
仮処分通ったと書かれたスレタイが来たが
結果プロバイダ訴訟で非開示だったというレスがあったからあんまり仮処分通ってようが関係なさそう
0689無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:39:20.52ID:EFiP90vh
>>681
5chは欠席裁判だから仮処分は即日だが
ツイッターは代理人に4大法律事務所の長島・大野・常松法律事務所が付いて争う
認められないこともあるらしい
0690無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:48:25.32ID:Av2l4HUE
>>683
やっぱりそうなんだ。たしかに開示請求に成功する確率も低ければ、費用対効果もないものを率先して勧めはしないよね
0691無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:01:40.70ID:dZfzS/Ei
>>689
まじかそれは初めて知ったわ、4大法律事務所が付くってのはどこ情報?ソースとかあったりする?
0692無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:11:50.39ID:5BxPKEBq
>>682引き受けないだろう
示談しかないとか言って相談料だけ貰うんじゃないか
0693無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:35:50.09ID:/pE0cbPy
>>689
仮処分が欠席裁判で即日とか意味不明というか、よくそういうデタラメばかり言えるな
相手方を審尋する場合もあればしない場合もあるし、審尋を欠席したからといって
仮処分の要件がそれですべて認められるということはない
しかも即日っていつだよ
申し立てした日かw
0694無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:51:45.61ID:dZfzS/Ei
>>693
即日ってのは任意で聞いた時の話じゃないんですかね?5ちゃんがそもそも任意で開示するのか知りませんけど、Twitterは絶対仮処分しないといけないみたいですね、しかも英訳も必要だとか
0695無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:59:10.98ID:/pE0cbPy
>>694
> 5chは欠席裁判だから仮処分は即日だが

5chが請求者に対して任意に即日開示するという意味には読めないがw
欠席裁判とか言ってるから仮処分と裁判の違いもわかってない人なんじゃないの
0696無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:25:41.66ID:vYw3vwXU
>>691

ソースはサイバーアーツのtwitterに対する削除&発信者情報開示請求の記事
>ツイッター側の対応
>某渉外事務所の一社指名であって、複数の法律事務所が担当することはない。
アホバカ書いてプロバイダから送られてきた仮処分決定の送達場所が長島大野常松法律事務所だった
0697無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:32:37.20ID:fb/XxMxN
弁護士に拒否文面依頼したら
名誉感情だけ?しかも1件?と言われたけど
普通はそんな複数絡み合って来るものなの?
0698無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:34:06.82ID:WpGHmGIa
アホやナアで開示かよ?
関西住まれへんで。
0700無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 00:02:39.36ID:bJTG7Fv7
>>697
司法試験改革以後、裁判というのがよく分かっていないで依頼する輩の弁護を引き受ける弁護士が増えたから、旧司法試験合格者達は目が点になる。
0702無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:03:14.71ID:Rvdugr45
パカ弁は私立ロースクール出が多い
昔なら落ちてるレヴェル
0703無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:24:19.23ID:VzxYWIvM
>>698
ネタだから
0704無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:54:50.99ID:sL08jgTD
>>687
相手の水商売の方に開示請求中?
0705無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:06:30.82ID:/qwYqsN7
>>668
レスを削除すれば開示請求が来ないってのは合ってるよね?
まだ相手側がそのレスを見てないっていう前提だけど
0706701
垢版 |
2020/09/24(木) 02:47:36.69ID:4qynjkre
>>702
相手のパカ弁、新司法試験合格勢だけど国立だなあ……
あー嫌だ嫌だ
プロバ弁護士頑張ってくれ
0707無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 05:38:28.84ID:EYZBNwmE
スラップも許せんが誹謗中傷するやつらもよっぽどだよ。奴らにいくら注意喚起しても時間の無駄。学習能力が低い、他人の意見を聞かない。手元に意見照会書が届くまで中傷をやめない。
0708無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 05:45:23.47ID:0lGmdlzI
>>707
スレタイ届いてやめたならもうお金使ってそれ以上やらなくてよくて良かったね
0709無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 06:13:56.96ID:EYZBNwmE
>>708
そういうとこだぞ。おれは原告じゃない。お前らってスレで反対意見出ただけですぐ信者認定するよな?それでやり過ぎて訴えられる。成長してないんか?
会社を中傷するためにスレ立てて自演でまわしたり、配信で電話番号うつったからそれを拡散したり普通やらんから。意見照会書届いて泣き言言う前に自分がサイコなことやってる少数派だって自覚はしたほうがいい。そうじゃないとほとぼりが冷めた時にまたやらかして開示される。
0710無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 07:33:39.43ID:XIJh07Fb
>>642
>>674
法人に訴えられて名誉棄損で裁判したことあるよ。
ある就職支援サイトの口コミに内部告発的事実を書いたら、真っ赤な嘘だという理由で裁判起こされた。
プロバイダ裁判で負けて、名前が公表されたが、民事裁判で逆転して棄却(100対0)で勝った。
刑事告発もされたが不起訴でお咎めなし。

相手の戦略は、脅して脅して謝りに来させ、謝罪と示談金を取ることだったと思う。
(実際、裁判でとことんやられたら分が悪いはず)
それはわかっていたので、絶対示談しないと決めて、和解案も全部蹴って、粘りに粘って5年かかったわ。
私の場合、もう相手もこっちも、金とか時間はどうでもよく、意地の張り合いって感じになってた。

とにかく重要なのは、1にも2にも証拠だ。
私は、社内メールとかの証拠を所持していたし、協力者も多数いて陳述書を書いてもらったりした。
0711無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 07:40:35.19ID:MlZxjr+w
カイシャの評判とか、キャリコネみたいな転職口コミサイトでそういう訴訟案件って増えてるのかな
転職の為に口コミサイト見てると、割と批判的な内容が詳細に書き込みされていて、求職者にとってはとても有益な情報だけど、書いた人は訴えられらリスクもあるんだよな。。
0712無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 07:54:25.16ID:XIJh07Fb
たしかにリスクあんね。
とはいえ、いざ裁判となれば、転職支援サイトに書いたという行為自体が、
「就職志望者を幸せにするため、正義感でやった(公共の利益のため)」
と主張しやすい。
5chとか関係ないとこに書いてしまえば、動機自体が、悪質なイタズラ目的と主張されかねない。
事実だと証明できさえすれば、勝てる場所だ。
0713無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 08:11:24.25ID:ev7NOe04
ビッチ教えます発言+番号さらして
0714無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 08:14:29.18ID:ev7NOe04
ビッチ教えます発言+番号さらして開示されたものです。とりあえず向こうは元結婚相手の自分が書き込みしたとしって損害賠償請求してくるんでしょうが、示談には応じるべきなのか堂なのか。自分がしてないという証明もある程度の範囲でしか実証できなさそうだし
0715無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:09:18.07ID:iGsatMbe
それでも示談はNGで裁判へ
0716開示?(笑)別にいいよ
垢版 |
2020/09/24(木) 09:30:39.86ID:xMh2jdrg
なにレジ袋売れないからっておにぎり140円にしてんだろ?すげぇ頭に来るな?やっちまうぞコラ
0717無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 10:07:00.68ID:EZwJHDEB
>>709
>お前らってスレで反対意見出ただけですぐ信者認定するよな?

それって誹謗中傷された人のスレでも同じことがおきてるよ
こっちとあっちの両方に書き込むとhissi貼られて犯罪者呼ばわりされる
0718無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 10:07:54.69ID:DOeF3AAQ
キ◯ガイ原告者4連休なのにずっと1人で自演頑張ってたなぁ〜wなんだか可哀想になってきたぁ〜w早くお金貯めて損害賠償請求して住所教えてよぉ〜w? たっぷり拡散し・た・げ・るぅ〜w

わい50歳ニート

馬鹿な原告者の今の状況

刑事告訴→名誉毀損程度じゃ受理されない
損害賠償→無職からは回収不可能・被告に住所を知られてしまうリスク


損害賠償請求して早く住所教えてねぇ〜頼むよぉ〜w
沢山拡散したいんだからさぁ〜w
0720無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 10:44:28.53ID:Jr2cXam2
動画貼られてた弁護士のツイッター見たけど、ここで言われてることと全然違うね
特に調査費用の件
開示も示談も拒否しろ、裁判しろと言ってるのは本当にスレタイ側の人なの?
0721無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 10:51:45.59ID:DU5vGPOs
>>720
そりゃ動画の弁護士はスレタイを送る側の弁護士だから
送る側に有利なように説明するのは当たり前だよ
0722無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 10:53:51.67ID:sBMQCTlt
完全に鬱になった
0723無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 11:04:16.60ID:wrGRENmP
開示請求って書き込み一つ一つに対して行うものだと思ってるけど
例えば1000件書き込まれてるスレッドをまるごと開示請求するなんてことあるのかな?
0724632他
垢版 |
2020/09/24(木) 11:34:05.19ID:64WzKXpo
遅くなりすみません。
「本当なの?」『等』と書いたように、他にももちろん開示請求が来てます。
ただ、本当なの?さえにも開示請求するぐらいなので、私の自作自演以外にも
書き込んだ人たちにも開示請求が届いていることと思われます、との意味でした。
早とちりさせた書き込みですみませんでした。
で、両親の知るところですし今後の展開もありますので話し合いをしました。


1.スレッドが残ってる限り、会社名を検索するとヒットして読んで本気に
する人たちがいるリスクがあるので、やはりスレッドごと削除したい。
(何度か説明しましたが、スレッド立ても私、書き込みも殆ど自作自演。
開示請求出されてるので、相手はログ持ちだと思いますし。)
誠意見せると相手が調子乗る的な返答ありましたが、どうなるのでしょうか?
スレッド削除しないリスクの方が私には大きいように思えます。

2.後は弁護士選びで、皆さんにご相談です。
地方都市なので、ネット案件に強い弁護士を紹介するサイトに出てこない街です。
そこでほぼ確実にスレッド削除に成功する弁護士にお願いしたいのですが、
ネットでヒットする弁護士でよろしいのでしょうか?
もちろん地元弁護士よりおそらく高額化は覚悟してます。
(地元弁護士事務所に出入りする目撃リスクも減らせますし。)
それか、ネットに詳しい弁護士を、都道府県の弁護士会?に問い合わせると
紹介してもらえるのでしょうか?

3.爆サイのスレッド1つ削除の相場はおいくらほどでしょうか?

4.依頼内容として、プロバイダー開示まで行ったときは、その時はその時で
考えると伝えて、とにかくスレッドだけ削除お願いしておきたい、でも可能でしょうか?

よろしくお願いします。
0726無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:12:09.17ID:5mHpi+4d
ここでまともなアドバイスを求めること自体まちがってる
開示請求された人同士がお互いに「大丈夫だ、開示されない、開示されたとしても金払わなくていい」と励まし合ってるだけなんだから
0727無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:53:15.50ID:miXMgl9j
安全をとるなら意見があっても発言しない事。
教祖思考の人は意見を批判に読み替えてそこから更に脳内で誹謗中傷された事に変えるからスラップされる可能性がある。何も言うな。首は縦にだけ振ること
0728無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:01:09.43ID:sL08jgTD
七月頭に相手弁護士がプロバイダーに裁判すると言われたのですがいつ頃結果出るんでしょうか?東京です。

後、内容的に損害賠償請求してきても〜50くらいとのことなのですが、お互いその職場に居なくて尚且つ職種も変え時間がかかっても裁判に持ってきたりしますかね?多分相手は完全赤字なのですが。
0729無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:15:32.09ID:eyIj2H/F
ほんま示談だけはやめとけよ
いくらでも請求してくるで
0730無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:22:45.20ID:41TLGbey
>>729
でも減額とかできたら示談でも良くない?
0732無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:29:36.65ID:fW4ccKl9
>>730
争ったらもっと安くなるがな
やめとけ
0733無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:31:59.75ID:41TLGbey
>>732
相手から取られる額はそうかもしれないけどさ、裁判するとなると自分も弁護士委任しないとならないし、結果的に示談で減額した方が安上がりだったってことは無いのかな?
0734無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:32:40.16ID:/qwYqsN7
示談だと高くなるけど起訴とかはされない
裁判にかけられると前科者になるリスクがあるけど金額は基本的に安く済むって言う認識で合ってる?
0735無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:41:19.24ID:7X+7qsfK
>>733
それなぁ〜 弁護士って高いよね。
裁判終わるまでって幾らなんだろ?
0736無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:42:29.97ID:u3oXNOH9
>>731
note読んだ
50万以上はかかるの?
やっぱり本人訴訟はやめたほうが良いの…?
名誉感情だから答弁書書いてもらうだけにしておこうかと思ってたけど…
0737無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:52:47.02ID:5mHpi+4d
負けても何千万も取られるわけでもなし、いい経験になるから本人訴訟でやってみれば?
0738無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:53:22.09ID:EZwJHDEB
>>734
起訴を行えるのは刑事裁判における原告たる検察のみ

刑事裁判で有罪となっても前科が付くのは罰金刑以上の刑のとき
侮辱罪で有罪となって科料を科されても前科にはならない
刑事事件における不起訴率は全体では65%弱
逮捕・書類送検されたうちの60%が起訴猶予となり、起訴されない

民事裁判では当然前科は付かない
0739無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 14:04:32.21ID:XIJh07Fb
>>724
まー経験したから、いろいろ不安なのはわかる。
だが、先走って下手なことをすると、事態がカオスになってしまうかもしれない。
相手側が、謝ろうがなんだろうが、とにかくふんだくってやろう、という誠意の通じない人の可能性もある。

混乱した戦場では、焦って動いた奴から死んでいく。
怖いのはわかるが、静かに情報を収集し、状況を正しく理解するよう努めることを、私は勧める。
やはり一度、弁護士に相談するのがいいと思う。

都内でもいいから、ネットに強い専門の弁護士を探して、まずは相談するのがいいと思う。
私はWEBのホームページを読んで一番自分に近そうなのを探し、「一度相談したいです」とメールを出した。
遠ければ、電話でも相談にのってくれる。
近いだけで「ネットとか知らね」みたいな人に相談すると、テキトーなことを言われる(経験済み)。
とにかく正しい情報を手に入れることが、初動では大切だと思う。
0740無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 14:17:24.79ID:88y7ZShe
8月末に専スレが本人に気付かれて法的措置取ってます宣言されたけど、一向に意見照会が届かない。
こんな時間かかるもんなんだね。
0741無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 14:24:46.39ID:W0GhjfE9
名誉感情の侵害だ!800万よこせ!って来てて頭きてる
ネットに体験談とか漫画であげてる奴なんだが、開示請求したレポとか後々やるような奴なんだよね
非開示になった後に「○○に開示請求されたけど裁判して非開示になったぜいえーい」みたいな煽りってしちゃだめ?
0742無責任な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 14:26:39.12ID:41TLGbey
>>735
弁護士によって違うと思いますけど、応訴とかだと着手金15万程度、成功報酬減らせた請求額の何パーセントか、だから大体自分の弁護士だけで30万くらいはかかるんじゃ無いかな?そんで相手に50万とか払うなら、弁護士委任せずにセルフ開示したり、内容証明きたら5.60万くらいに減額できたら良いと思うんだけど、どうなんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況