【お名前】

【事故日・時間帯】
先週の日曜、夕方
【車両等】
車対車、当方は1人、先方は夫婦+子ども2人(10歳未満)
信号待ちからの発進時に私の車が寄ってしまい、左にいた相手方の車の側面に接触
体感だと当方の車は徐行、先方の車も10km/h程度
キズのつき方から先方の車の方が若干スピードが出ていた模様(アジャスター判断)
【警察への届出の有無と処理】
その場で連絡、物損で処理済み
【保険の加入状況】
当方:車両人身ともに十分な補償の任意保険に加入済み
先方:不明だが入ってると思われる
【怪我人の有無と程度】
その場ではケガなし→今日になって先方が通院したいとのこと
【車両等の損壊状況】
当方:フロントバンパー傷・歪み、ホイール擦り傷、見積り20万弱
先方:右側面ドア2枚+後方クォータ、見積り30万弱
【現場の状況】
交差点の信号待ち3車線、当方真ん中レーン、先方左折レーン、どちらも先頭車ではない
青になって発信とほぼ同時に接触
【で、何を相談したいか?】
事故当時は「当方が寄ったからぶつかった」というのが双方の認識
当方の保険会社の判断により、物損だし、状況的に10:0で直してあげましょうとなる
ところが今日になって、先方が身体が痛いため通院したいとのこと

その場の警察の判断でも保険会社の判断でも私の認識としても、ケガはありえないと思う
物損のみなら10:0でも良いかと思っていたが人身にされるなら腹立たしいのでキッチリやりたい
過失割合の変更や私も通院することをチラつかせることで
今後の展開が変わりうるか、それによって得をするか、アドバイスご教示ください