X



トップページ法律相談
1002コメント406KB

競売中の不動産について 強制執行29件目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0516無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:16:20.34ID:3VpOV1Bf
>>498
結局ローンを使うというのは銀行が買ったものを
それよりも高い値段で買って、さらにこれを誰かに売りつけて利益を得るという事
このスキームは自分は使わない主義
なぜなら暗号資産がでてきたから,必要がなくなった
0519longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
垢版 |
2020/12/13(日) 14:51:59.14ID:envl8yYH
>>500
> 住宅ローン組むときにそこに住所移さないといけないが、
そもそも競売の占有解除は代金納付後しかできない。
そこのところをどうするか//

銀行については、住民票を買受物件に移す事を求められて、
実際そうした、というだけで、何の問題もなかったけどね。

> きちんと考えて実行してくれる金融機関はほとんどない//
  アンタさ、キチンと交渉したことあるのかね。

で、買受けたの物件は自己居住用だったんで、
不動産税の軽減を求めるような手続きを、役所へ申請した。
その時点は占有解除前なで、移した住民票住所と現住所は、当然に不一致だった。
窓口でもなぜ一致していないのか説明を求められたけど、
有体に、不動産競売で買受けた物件であり、退去交渉中である。
占有者には占有権原は無く、出ていかないのは自分のせいではない、
といった説明をして、何事もなく申請は受け付けられたけどね。

無論、現在においても、自宅としての不動産税を支払って、
ボチボチと返済をしつつ、普通に居住している。

>>515 プロらしいw 横レスしてきてそっちからなんちゃって//
  はァ? 自分は不動産業やってるなんて、誰も云ってないし、
人様の云ってる事に矛盾でもあるってならさ、それ書けばエエだろ、莫迦。
ゴチャゴチャといい加減なこと書いて、テメェのいい加減な思い込みと、
人様の云ってる事が一致しないからって、鳴くなよな、プロ気取りの寡頭生物が。
0520コテ略
垢版 |
2020/12/13(日) 14:54:10.63ID:envl8yYH
>>514 > 書き込み禁止//
  馴れ馴れしい口を叩くな。人様の云ってる事に矛盾でもあるってならさ、
それをキチンと書いた上で、差し出口に及ぶ事だね、ノータリン。

いい加減なプロ気取りがデタラメ書き散らして、鳴きながら減らず口叩くだけ、
ってのは、キチンと把握したうえで判断しなけりゃね。まぁ、自己責任の範疇とも云えるが。
0522無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 15:30:25.72ID:+n+t+qX0
>>519-520
そもそも何も言ってないのに噛み付いたのはお前じゃね?
それ論破するからまずお前が矛盾を俺に言ってこいやw
人との関わりがないような社会不適合者がレスすんな気持ち悪りぃw
0523493
垢版 |
2020/12/13(日) 17:38:29.76ID:DpQRoJss
>>494 とか >>504 参考にネット銀行じゃなくてメガバンの相談窓口行ったら競売も可だそうな
もしかして門前払いもあるのかと思ってたので拍子抜け、教えてくれてあんがとな

地銀でも確認しておきたかったが予約埋まってて確認できず、延滞の相談増えてるんやろか
0524無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:28:05.55ID:HRborr0E
不動産税なんて聞いたことないな
取得税や固定資産税や譲渡所得税なら何度も払ったが
0525無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 00:13:05.39ID:r1lEaxg1
東京本庁令和2年ヌ131
写真がひどい
執行官もっとがんばれよ
0526無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:01:53.11ID:RSGduhFQ
持ち分売とはいえ建物内の写真が一枚も無いのはなw
警察呼んだのにw
0527無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 23:11:17.37ID:3piJkQal
土地の権利無しで建物の持ち分売りってどうにもならんやろ
安い事は安いけど
0528無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 17:11:28.94ID:5xY32PpH
嫌がらせ目的で債権者が自己競落するくらいしか買い手が思い当たらない
0529無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 17:56:30.26ID:cR9bh0Dy
この占有者だったら地主も明け渡しするにしても手こずるだろうな。
競売にして誰かに買ってもらってそいつに明け渡しさせようと思うのも無理がないこと。
すなわち、明け渡しが終わったら、スムーズに借地権解除できる。
よーく調べてからじゃないと落とせない物件だな。
0530無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 21:06:48.64ID:6epEK67E
>>528
たぶん債権者が競落すると思う。
とりあえず絵は描ける。

その後、建物は共有物分割競売→債権者競落
費用をかけて強制執行。執行費用額確定処分を申立て債務名義を取得。
土地、共有分は共有物分割競売→債権者競落
のこりの土地、執行費用の債務名義で差押え。
そのまま共有分を差し押さえるか、差し押さえた土地の債権者として相続登記を完了させる。
そんで差押えて競売。

ここまで3〜4年だな。
0531longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
垢版 |
2020/12/15(火) 23:49:42.57ID:NDYjMAoj
>>525 > 東京本庁令和2年ヌ131//
  メンドくさそうな物件だな。売却後は、家屋については持分2分の1は亡B(債務者Aの母)のままであり、
残り持分2分の1が、買受人の物となる。半分は債務者側、という事だね。
目的外敷地についてはザックリと、4分の1が債権者のままであり、4分の3が債務者側(Aと亡B)のまま、という事だね。

以下、物件概要: 葛飾区某所 家屋 446番2の1
売却対象 持分2分の1 A(債務者)
目的外  持分2分の1 亡B(Aの母)相続財産

目的外敷地1<446番2> / A(債務者) / 亡B(Aの母)相続財産 / 持分不明 / 占有権原・共有持分権
目的外敷地2<446番4)> / 京都建物(債権者) / 亡B(Aの母)相続財産 / 持分不明
 / 占有権原・不明(亡Bの相続関係不明のため。京都建物への地代等支払いはない。)

占有開始時期:目的外敷地2については,
 令和元年6月4日(Aの共有持分の売却による 京都建物への所有権移転日)

関係人の陳述等・・・立入調査は絶対にさせない。帰れ・・・当職らに向かって・・・塩やアズキのようなものを投げつけてきた。
執行官の意見・3 本建物の占有状況については・・・前件(平成30年(ヌ)第283号)の
現況調査報告書・・・などから・・・A(債務者)が家族とともに住居として使用していると認定した。

平成30年(ヌ)第283号 https://opendata-web.site/keibai/13/13122/pay/31111/00000070460/
 所在地 葛飾区某所446番4 / 入札期間 2019年4月9日 から 2019年4月16日
 売却基準価額 6,380,000円 / 売却結果   7,416,000円
0532uz ◆bq94Vh60JQ
垢版 |
2020/12/15(火) 23:54:40.17ID:NDYjMAoj
>>528 > 嫌がらせ目的で債権者が自己競落するくらい//
  東京本庁令和2年ヌ131 についてだよね。概要を>>531に書いたけど。
債権者(京都建物)は敷地のザックリ4分の1の所有者なんだから、
自己競落するのは当然であり、嫌がらせってわけじゃないでしょ。

>>529 > 競売にして誰かに買ってもらってそいつに明け渡しさせようと//
  本件競売が終わっても、債務者サイドに権利は残るんだからさ、命令は申請できないでしょ。
0533longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
垢版 |
2020/12/16(水) 00:04:42.98ID:hkQzxWWh
>>530 > とりあえず絵は描ける。その後、建物は共有物分割競売//
  東京本庁令和2年ヌ131 についてだよね。概要を>>531 に書いたけど。

それってさ、共有者全員が合意して、全部を競売にするってハナシでしょ。
メンドくさそうな持分競売にして他者入札を排除、ってのがミソなんだから、
建物だけであっても、全部競売じゃ、誰が入れて来るか分からん罠。
そもそも、債務者が合意なんてしないでしょ。塩やアズキを捲かれるだけだ罠。
物件調査日に赤飯でも炊いてたのかな。
だとすりゃ、胡麻も混じってた筈だ、モチ米は勿体なくて控えたにしろ。

> 執行費用額確定処分を申立て債務名義を取得//
  本件債権者は、前件(東京本庁平成30年(ヌ)第283号)で敷地4分の1を買受けて、
地代等支払いはないと云ってる京都建物なんでしょ。当然に債務名義は未払地代等なんだから、
今後も当然に、同じことするんでしょ。
自己競落すれば、借地代だけでなく、借家代の半分も併せて請求できるんだし。

> 差し押さえた土地の債権者として相続登記を完了させる//
  まぁ、後回しになってるカタチの、亡B(債務者の母)の持分はどうするか、
ってのはあるけどさ、そういうのは無理と違うか。普通に考えれば、
残り持分は実質的に債務者の持物、といったカタチでの更なる競売と違うか。

> ここまで3〜4年だな//
  まぁ、持分競売の繰り返しなんだから、それ程高い値は付かないんだろうけど、
(前件の敷地持分競売は、基準638万に対して741万)
長丁場に見合った儲けになるかは分からんな。
同じこと考えて、別の業者が本件落札に及ぶの鴨試練しさ。
0534無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 00:47:47.44ID:TZUukM1s
共有物の分割競売が共有者全員の合意とか。。。。







寝言は寝て言え
0535コテ略
垢版 |
2020/12/16(水) 01:37:11.63ID:hkQzxWWh
>>534 > 共有物の分割競売が共有者全員の合意とか//
  思い至らなかったんだね。オメデタイから赤飯でも炊いとけ。
塩とアズキなら、債務者のところへ逝けば貰えるぞ、>>533で書いたけどな。
0536無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 07:25:52.07ID:NsLvdH1n
明渡命令とか実在しない制度を主張するだけでなく、
共有物分割請求訴訟→共有物分割のための形式競売が理解できてないんだからでしゃばるなよw
(内容によっては担保件競売に分類されることもある。過去に一度見た)
訴訟→競売が3つセットだから3〜4年って書いてるんだよ。それも理解できないんだろうけど。
0537無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 07:34:03.23ID:NsLvdH1n
理解したいなら、今すぐ東京地裁の執行官室前に来い。
直接教えてやるよw
朝8時20分に門が空いて、9時ごろまでは催告2件の打ち合わせでいるからw
0538無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 20:30:21.93ID:hkQzxWWh
>>537 > 教えてやるよw//
  ぢゃあ、お言葉に甘えるわ。
> 催告2件の打ち合わせでいるからw//
  で、どうだったよ。出てってくれそうかね、それとも断行かね。或いは、法螺吹いてるだけかね。

>>536
> 共有物分割請求訴訟→共有物分割のための形式競売が理解できてない//
  多少わ調べたのかね。何の債務もないのにさ、強制的に売却なんぞ出来んだろ。
まぁ、普通は合意なんぞ出来んだろうし、合意なんか出来る環境なら、
普通に円満解決するんだからさ、競売になぞならんだろ。その意味でも実現性のない形式競売だ。

> 担保件競売に分類されることもある。過去に一度見た//
  抵当ついてて共有者間でグダグダになってるよ物件なら、そういう事もありうるだろさ。

> 訴訟→競売が3つセットだから3〜4年って書いてるんだよ。それも理解できないんだ//
  それについては何も否定してないだろ、>>533 ではな。
オ〆が全然理解できてなかった、てか、読み取れなかったのはさ、
債権者が敷地の一部の持分地主だったって事と、債務名義が未払地代だったということだ。
で、分割請求・形式競売なんてヨタを引っ張り出さねばならなかった、という事だね。
前件(東京本庁平成30年(ヌ)第283号)だって、マルでスルーだったんだよな。

私が買受しようかな、なんてアレコレ調べてた時分、随分前だが、
持分分割請求・形式競売なんてことを書いてる香具師はいたよ。
それってさ、要するにネタなんだよ。最初にそんな事を云い出した香具師ってさ、
強制的に競売なんか出来ない、なんて事は十分承知でさ、法螺を吹いたにしか過ぎん。
で、アンタみたいのが、それをマに受けてさ、プロ気取りで大威張りし続けてきた、
というだけのハナシにしか過ぎんのだよ。
0540無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 20:54:24.40ID:TZUukM1s
ボウズ、ほんとに何も知らないんだなw
0541無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 22:23:38.37ID:oq9Xdey8
>>538
お前たった一回住宅ローンで買っただけとかだろ?笑
何でそんなプロみたいな顔してんの?
文章も精神疾患丸出しだし年齢いくつだよお前w
0542コテ略
垢版 |
2020/12/16(水) 22:33:49.48ID:hkQzxWWh
>>540
  いつもながらにかわいそうな脳味噌なんだな。
>>541
  精神疾患丸出しプロみたいな顔して年齢いくつだよお前w
まぁ、丸出しプロってどんなプロだか知らんがね。
0543無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 23:02:03.87ID:unT3ouSd
>>542
丸出しプロなんて書いてねぇよ
頭にウジ虫湧いてると文章読めなくなるんか?
お前を産んだ親が可哀想だなw
0544コテ略
垢版 |
2020/12/16(水) 23:21:40.50ID:hkQzxWWh
>>543
  オ〆は頭にウジ虫涌いてるから莫迦なのではなく、
莫迦だからオ〆の膿味噌に蛆虫が涌くんだよ。
宇治蒸しってなんだか高級和菓子みたいだな藁アホウ。
お前を産んだ親の製造物責任とか瑕疵担保を問うツモリはないよ。
0545無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 23:43:15.68ID:ysOraA9y
>>544
社会の為に死んだ方がいいよw
友達もいないし仕事もしてない税金泥棒w
生きてる価値無し!笑
0547無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:13:16.09ID:cq5z+pak
ボウズは無知すぎて話にならん。いまだに「明渡命令」とか恥ずかしいこと言ってるし
0549無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 17:04:09.48ID:nqLNYD4p
>>528
これは自己競落以外ありえんぞw
0550コテ略
垢版 |
2020/12/18(金) 17:26:06.01ID:Eomb0iwu
>>546 > 他人に読んで欲しかったら日本語で書けよ//
  はァ? 競売資料って日本語で書いてあるけど、
オ〆は何も読み取れてないだろ。そうやってね、
自分の莫迦さ加減を人様のせいにしてるからさ、
死沼で莫迦が治らんだよ。
まぁ、元より才質に恵まれず、自助努力もせんのだろうから、
オ〆が莫迦なのは仕方ないが、ガキみたいな減らず口を叩くには及ばんだろ。

> つかボウズよ//
  馴れ馴れしい口を叩くな。莫迦は身の程を弁えな。

>>526 > 持ち分売とはいえ建物内の写真が一枚も無いのはなw//
  東京本庁令和2年ヌ131概要は>>531に書いた通りだが、
すぐに債務者の占有権原が無くなる訳じゃない、
ってのを考慮したんだろうね、執行官は。

>>545
  かわいそうに。アンタが友達と思ってる者は、アンタをそうは思ってないでしょ。
アンタがどうなっても、社会サンにとって、そりゃどうでもエエことだよ。
0551無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 17:34:36.14ID:nqLNYD4p
>>530
土地の共有物分割請求からの形式競売時にどうなるかだな
うまくいくかどうか
建物を先に競売かけたのはどうかなとも思う
0552longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
垢版 |
2020/12/18(金) 17:50:56.51ID:Eomb0iwu
>>549 > これは自己競落以外ありえんぞ//
 (債権者と)同じこと考えて、別の業者が本件落札に及ぶの鴨試練。
>>533 末尾で書いたが。本件概要は>>531の通り。
本件債権者は、前件(東京本庁平成30年(ヌ)第283号)でザックリ敷地4分の1を買受けたんだが、
持分競売を繰り返す事により、最後には、全てを廉価で所有できると踏んでの事なんだろうね。

前件入札時の債権者(京都建物)は、特段の利害もないのに落札している。
同じことを考えて、別の者が、特段の利害なくても入札してくるの鴨試練。

>>551 > 土地の共有物分割請求からの形式競売時にどうなるかだな//
そりゃ、絵空事。>>538で書いたが、法螺をマに受けるなよ。
何の債務もないのにさ、強制的に売却なんぞ出来んだろ。
0553無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 18:22:58.46ID:0MyNwzBY
共有物の分割についてよく理解してから書き込めボケボウズ
0554uz ◆bq94Vh60JQ
垢版 |
2020/12/18(金) 18:22:59.93ID:Eomb0iwu
>>551 > 建物を先に競売かけたのはどうかなとも思う//
  本件・東京本庁令和2年ヌ131 に先立って、敷地のザックリ4分の一は、
前件(平成30年(ヌ)第283号)にて落札されてますよ。>>531参照。
で今度は、その落札者が、未払地代等を債務名義として競売に付した。>>533参照。

本件資料の
「関係人の陳述等1・裁判所が個人の所有している土地を
 勝手に売却することは許されないし,認めない」も、見落とさないこと。
「土地を」というのは当然に、前件売却を指している。
0555コテ略
垢版 |
2020/12/18(金) 18:26:25.08ID:Eomb0iwu
>>553
  オ〆は法螺をマに受けただけのオバカサンだよ。>>552後段の通りだ。
0556無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 18:28:28.38ID:0MyNwzBY
共有物分割請求訴訟をよく調べてから書き込めアホ
0557コテ略
垢版 |
2020/12/18(金) 18:53:48.67ID:Eomb0iwu
>>553 >共有物
>>556 >共有物
よく理解しよく調べなけりゃならんのはオ〆なんだよ。法螺に踊る御莫迦様。
0558無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 18:58:32.66ID:0MyNwzBY
バカw 理解できないんだろ
0559無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 18:59:20.23ID:0MyNwzBY
調べることすらできないんだなw
0561無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 19:16:44.70ID:qJI6XpIX
土地、場所はいいんだが、いかんせん建物のみの権利なし持分ありの最悪物件。こんなのどうにもならないぞ。
判決で壊せって言われたら自腹で壊させられてそれで終わり。相手の持分者に連絡つかず、そいつの分まで払わされるわ、壊したら壊したでそいつからわけわからん賠償請求くるわで最悪。
ただでもいらねえよこんな物件。
0563uz ◆bq94Vh60JQ
垢版 |
2020/12/18(金) 21:25:47.35ID:Eomb0iwu
>>561
> 建物のみの権利なし持分ありの最悪物件。こんなのどうにもならないぞ。
判決で壊せって言われたら自腹で壊させられてそれで終わり//

あのさぁ、底地買って借地契約結ばなければ、収去命令取れるとでも思ってるのかね。
それは全然違うんだよ。地主として借地料を請求できる、ってだけだ。
建物所有者が借地契約を解除する場合には、撤去義務があるとしてもね。

借地契約結ばないって事はね、タダで居っても構いませんよ、と云ってるのと同じだよ。

>>562 > それにしても競売高いな//
  そりゃさ、私もそうだったんだが、自己使用目的で入札する者は、
確実に落とすために高値を付けるんだからさ、
転売益なんて夢見てる者が勝てる訳ないでしょ。

>>560
  だから何? 占有者は追い出して、今でもその家に住んでるんだがね。
0565無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 10:24:33.40ID:yvMC70Zz
朝鮮ボウズ、オマエはM弁護士に執行かけられて追い出された側だろうに
0567無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 14:38:48.76ID:J6E3081E
しかし、建物の持ち分を競売かけたのはよくわからんな
債権者が自己競落するとしてもその後の展開が読めないw
時間が相当掛かりそうな事案ではあるけど
0568無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 14:43:28.84ID:n+x8Cweg
>>567
だから、執行費用額確定と共有持分割訴訟とそれにともなう競売で自己競落しまくれば、
4年程度で完全所有権までいけるんだけど、めんどくセー。
0569コテ略
垢版 |
2020/12/19(土) 14:48:20.51ID:sWq7jx4c
>>566 > 業者が落としてるから。個人は歯が立たないよ//
  意味不明だな。夢見る業者は何ぞ、
安値で売却許可受ける手立てでもあるのかね。

>>479
> 業者は一般人が手を出さない困難案件を捌いて生き延びるしか無い//
  そういうスキルのある香具師は、ここにはおらん、
少なくとも、書き込んでなんかいないでしょ。

>>565
> M弁護士に執行かけられて追い出された側だろうに//
  そういう事実はないし、宮岡って莫迦だな、という以上には、
この莫迦が具体的にどういう仕事してるかなんて、知らないよ。
会ったことないんでね。まぁ、推して知るべしってヤツだがね。

> 朝鮮ボウズ、オマエは//
  馴れ馴れしい口を叩くなよ、エテ公。
自分ち入札した時には、国籍にかかわる書面なんか出さなかったけどな。
0571コテ略
垢版 |
2020/12/19(土) 15:34:25.00ID:sWq7jx4c
>>570 > キムチ臭えわ//
  飲食しながらネットしてると機材がいかれるよ。
まぁ、オツムがいかれてそうだからどうしようもなさげだがな。

>>567
> しかし、建物の持ち分を競売かけたのはよくわからんな//
  地代、借家代とるのが基本でしょ。

>>568 > だから、執行費用額確定と共有持分割訴訟//
  地代、借家代という債務に思い至らないからさ、アンタはね、
そんな夢物語に縋らにゃならんのだよ、御莫迦様。
0572コテ略
垢版 |
2020/12/19(土) 15:56:31.47ID:sWq7jx4c
>>530 > 執行費用額確定処分を申立て債務名義を取得//
>>568 > だから、執行費用額確定と//
  そんな債務は発生しないでしょ、少なくともココ見る限りはね。
https://www.courts.go.jp/akita/saiban/tetuzuki/fudosansikko/index.html
> 不動産競売事件の申立てに必要な書類等について・・・1. 予納金・・・
なお,予納金は,競売手続に必要になる費用(現況調査手数料,評価料,売却手数料など)の
支払に充てられるもので,売却代金の配当等が行われる場合には,
競売手続の実施のために要した費用として優先的に支払を受けることができます//

まぁ、10万円くらいの不動産に競売掛ける場合は知らんがね。
0574コテ略
垢版 |
2020/12/19(土) 16:40:51.12ID:sWq7jx4c
>>573 > 何で業者に歯が立たないか//
  はぁ? なんでかね。歯が立たんのは、転売益なんて夢見てる業者だろ。

> わからない蛮族//
  そりゃ普通にオ〆だろ、莫迦だな。
そういうね無意味な減らず口を鳴きながら叩いてるからさ、
オ〆は死沼で莫迦が治らんのだよ、エテ公。
0575コテ略
垢版 |
2020/12/19(土) 16:47:09.35ID:sWq7jx4c
補足>>572
> まぁ、10万円くらいの不動産に競売掛ける場合は知らんがね//
  この場合でも、予納金を債務になんかできなさそうだな。
そんな競売申し出た者の責任なんだしね。
要するに、残債あるからって再競売なんかできないのと同じだな。

>>530> 執行費用額確定処分を申立て債務名義を取得//
>>568> だから、執行費用額確定と//
  一所懸命考えたんだろうが、マルでダメだな。むろん、分割請求型式競売もな。
0577無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:04:27.98ID:HE66rNBs
共有物の分割請求訴訟だって、俺が考えたわけじゃなく現実にあるんだけどな。
栽培所やら、弁護士やらに来てみろ。

アホとかバカとかじゃなくて、ここまでくると脳みそ足りないマヌケ以外の何者でもない。
0579コテ略
垢版 |
2020/12/19(土) 17:22:34.25ID:sWq7jx4c
>>576
  それって買受不動産の占有解除と何の関係もないだろ。
判決正本によりって何だよ。そんなもんないよ。

> 残置物をその場で買わされた//
  残置物の料金なんて一銭も払ってないよ。
買受人以外が残置物欲しいってなら、金払ってそれを運び出さねばならんけどね、
私は買受人なんだよ。

>>577
> 共有物の分割請求訴訟だって、俺が考えたわけじゃなく現実にあるんだけどな//
  制度として現実にあるって事は、誰も否定してないだろ、アホ。

>>578
  来てみろ、はどうしたよ。
栽培所に行けば会える、バイトでもしてる弁護士って誰だよ。
そんなことしてそうな香具師の心当たりはあるけどな。
まぁ、気にするな。「"栽培所" 訴訟」でググると、結構やらかしてるしね藁

もうすぐ正月なんだし、餅でも突いたらどうかね。
しかしオ〆は、ホントにダメダメ大懊なんだな。
0580コテ略
垢版 |
2020/12/19(土) 18:25:10.15ID:sWq7jx4c
>>576
> 戸建てでかめの断行したら、値引きなしの正確な計算ではかるく100万超えるぞ。
https://www.courts.go.jp/tokyo/vc-files/tokyo/file/9_syosiki51.pdf
執行費用額確定処分申立書・・・建物明渡等請求事件の執行力ある判決正本により
・・・建物について不動産明渡執行を実施した//

それってさ、底地を買受けて借地契約を結ばずに、建物明渡請求すれば、
建物壊して費用を請求できる、なんてこと云ってるのかね。

全然ダメだよ、>>563 で書いた通りでな。
地主として借地料を請求できる、ってだけのハナシでさ、
借地契約結ばないって事はね、タダで居っても構いませんよ、と云ってるのと同じだよ。
0582無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:46:12.93ID:ECNmdzq/
>>574
お前そもそも何か資格とかあんの?
法律語るなら弁護士資格、不動産なら宅建士宅建業免許くらいは最低限保有してるから調子に乗ってるんだよな?
0583コテ略
垢版 |
2020/12/19(土) 18:56:44.51ID:sWq7jx4c
>>582 > 何か資格とかあんの?//
  オ〆が何らかの四角餅だったとしても、
それは莫迦の治る薬ではなかった、というだけだろ。

>>581
  オ〆が中国人だったとすれば、オ〆は中国の恥であり、
欧米人だったとすれば、オ〆は欧米の恥であり、
日本人だったとすれば、オ〆は日本の恥、というだけだろ。
0584無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:12:05.66ID:6OAVgMW5
理解出来てねえんだからいらねえ書き込みすんなボケ
0585無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:23:04.55ID:XNLz65WS
>>583
は?
無資格www
説得力もないなw流石人類史上最大の蛮族w
ネット講師ごっこはYouTubeでやれば?笑
0586無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:25:53.60ID:zoMv3hUt
>>583
資格で莫迦は治らなくても馬鹿ではない証明にはなるでしょw
四角餅>>>>>無資格>>>人類として越えられない壁>無資格なのに知ったか
社会的にも上ですよwww
0587コテ略
垢版 |
2020/12/19(土) 20:02:36.21ID:sWq7jx4c
>>586 > 資格で莫迦は治らなくても馬鹿ではない証明にはなるでしょw//
  はァ? 治らなきゃ莫迦のままだろ。てか、薬に頼らず治せよ莫迦。

> 四角餅>>>>>無資格>>>人類として越えられない壁>無資格なの//
  オ〆は鹿蜘蛛痴の莫迦だから、無資格莫迦より上だと言いたいのかね。
まぁ、下に見えるモンを探して自分を殴鮫るってのが、烏賊にも莫迦なんだよな。
むろん、そんなんだから死沼で莫迦が治らんのだよ。

> 社会的にも上ですよwww//
  死沼で治らん莫迦の癖してか?

>>585
  莫迦ってのがオ〆の資格なのかね。甲種莫迦なのかい。
0588コテ略
垢版 |
2020/12/19(土) 20:22:54.58ID:sWq7jx4c
>>586
> 四角餅>>>>>無資格>>>人類として越えられない壁>無資格なの//

よく見りゃその不等式はヘンだろ。寡頭生物の莫迦がさ、鳴きながら式なんか書くからさ、
そんな莫迦みたいな滑り方をするんだよ。証明になってない症名も同じだよ。
オ〆の上には壁がありそうだからさ、オ〆は乙種無資格莫迦なのかね。

>>584
  普通にガナー案件だよ。
0589無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 00:09:09.07ID:NLwC8TmY
>>587-588
長文で悔しいんだねぇw
無資格、法螺吹き、人格障害、劣等人種笑
世が世なら処刑されてるな笑
0590コテ略
垢版 |
2020/12/20(日) 11:23:21.57ID:ajCzfPcZ
>>589
  だからって処刑はされないからさ、その点は安心しとけよ御莫迦様。
まぁ、あんたが人格障害、劣等人種ってのは、人ならぬ者の処刑鴨試練がな。
アンタは法螺を吹いてるんじゃなくてさ、莫迦だから頓珍漢なことしか云えないんだろ。

処刑なんかに負けるなよ、自助努力だ。
資格なんて薬じゃないんだし、悔しがってるだけでは死沼で莫迦は治らんのだよ。

>>585> は? 無資格www//
>>570> 何こいつ朝鮮なの?//
  烏賊にも金魚の糞みたいで莫迦っぽいんだな。
0591longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
垢版 |
2020/12/20(日) 19:53:06.79ID:ajCzfPcZ
>>523
> メガバンの相談窓口行ったら競売も可だそうな
もしかして門前払いもあるのかと思ってたので拍子抜け//
  今はどうなのかは分かりませんが、
私が買受けた頃は、労金は融資可、地銀の一部は融資している、
都市銀行は門前払い、従前から取引のある銀行なら相談可能、
といった情報が一般的でしたね。
しかしながら、実際に都市銀行に話を聞きに行ったところ、
競売だから貸さないという訳ではない、とのことでした。

>>504 で、以下のように書きました。今の家を買受ける前に、
「別物件にも入札しましたが、件外物件ありだったので、査定は下りず、
なんとか自己資金で賄えそうな価額での入札となりましたが、落札できませんでした」

査定が下りなかったので、泡喰って都市銀行に行って、簡単に話を聞いただけで、
競売資料なんかを持ち込んで具体的に相談した訳ではありません。
通るか分からない融資をアテにする訳にいかないので、安値入札で不落でしたが、
件外物件ありはメンドそうなので、却って良かったんだと思います。

>>494 > 銀行で直接持ち込め//
  そういう事ですね。或いは、申立て債権者が銀行だったら、そこへ行くとか。
0592longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
垢版 |
2020/12/20(日) 19:56:02.78ID:ajCzfPcZ
>>509 > 仲介入れるかも再検討してみますね//
  マルマルの自己入札は考え物かもです。
競売にはそれなりの、特有のリスクがあるので、
3パーセントとか負担しても、知識経験のある者がいた方が心強い。
私の場合は、仲介とか代行業者は入れませんでしたが、
ある業者に相談しつつの入札、その後の占有排除、でした。

誠実な業者さんならいいのですが、ここで書き込んでる連中みたいではねぇ。
また、>>513 みたいな、入れた業者がリスクそのもの、って事もあるし。

>>521 > やっぱり素人じゃないか//
  はァ? 私が業者だなんて、何時云いましたか?
頓珍漢にネットでイキって楽しいですかね?

>>522 > 論破するからまずお前が矛盾を俺に言ってこいやw//
  矛盾だらけだろゴルァ、というハナシなら、散々してるだろ。
0593無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 20:09:46.26ID:jOoQu6tX
だからよ、もしオマエが残置物の所有権放棄の同意書を取らずに、
残置物をそのまま自己の所有として使ってるとしたら、それはラッキーだったんだよ
相手がゴネれば結構面倒な事になっていたし、
倉庫保管など正規の手続き取れば100万以上かかってたって事
0594longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
垢版 |
2020/12/20(日) 21:11:07.11ID:ajCzfPcZ
>>593
> 残置物をそのまま自己の所有として使ってるとしたら、それはラッキーだったんだよ
  違うよ。買受人は、残置動産を搬出する必要なんかない。>>579 に書いた通りだ。
買受人以外が残置物欲しいってなら、金払ってそれを運び出さねばならんけどね、
私は買受人なんだよ。

> 倉庫保管など正規の手続き取れば100万以上かかってたって事//
  残置動産は占有手段だ。買受人が明渡引渡命令を申請すれば、
断行日には、残置動産はマルマルと買受人に引渡され、不動産の占有と共に、
執行官から明け渡される。残置動産はそのままだ。

残置動産に値打ち物でもあって、買受人以外の者が欲しいといえば、
その者は断行日に残置動産を買受けることが出来る。
ただしその者は、残置動産を直ちに運び出さねばならない。
なぜならば、残置動産は占有手段なので、その者が搬出しなければ、
こんどはその者が占有者になってしまうからだ。

残置動産の買受を希望する、買受人以外の者がいなければ(普通はいない)、
残置動産はマルマル買受人の占有物となる。
なお、買受人以外の者が買った場合であっても、100万以上かかる搬出・倉庫費用は、
その者の負担になるのは、当然のことだ。

残置動産が値打ち物で、買受人が欲しければ、競り上げて買受ければ良いのであって、
その場合でも当然に、買受人は、残置動産を搬出する必要はないね。

(続く)
0595longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
垢版 |
2020/12/20(日) 21:14:48.87ID:ajCzfPcZ
>>594 の続き

>>593
> 残置物の所有権放棄の同意書を取らずに//
  それ取ったけどさ、そんなモン要らんな。
執行官に、そういった同意書出しましょうかと云ってみたんだが、要らないと云われたよ。
占有者は、欲しけりゃ断行日までに持って行けばいいんだし、置いてくってことは、
残置動産の所有権を放棄した事に他ならない、って事だよ。

> 相手がゴネれば結構面倒な事になっていたし//
  ならない。そのための命令申請だ。

私の場合は、占有者は催告を受けて退去して、断行日には誰もいなかったんで、
占有者の物理的排除、という断行はなかったね。
但し、残置動産の引渡により、断行日には占有解除明渡という、断行がなされた事になるけどな。

ポイント:
既に占有者がいなくても、明渡引渡命令の申請は必要だ。空き家状態であっても、
占有者は買受人ではないので、占有解除・明渡を、執行官から受ける必要がある。

昔は、空き家状態だった物件なんかは、動産を残置して債務者が占有、
なんて競売資料に書かれてたと思うがね。
0596コテ略
垢版 |
2020/12/20(日) 22:27:21.28ID:ajCzfPcZ
>>593
> 倉庫保管など正規の手続き取れば100万以上かかってたって事//

あのさぁ、残置動産を搬出しなければならない、なんて条文に書いてあればさ、
何故そんな事が定められてるのか、なんて疑問に思わんのかね。
明渡引渡命令ってのがさ、占有解除を目的にしてるってこと考えればさ、
>>594>>595に書いた事ってさ、当たり前だろが。

> だからよ、もしオマエが//
  なんだ、その蓮っ葉な口の利き方は。莫迦は身の程を弁えろ。
0599無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 23:43:15.98ID:L4j9fK87
いつのまにか、明渡引渡命令になってて草
0601コテ略
垢版 |
2020/12/21(月) 00:14:24.95ID:PfTSsyha
>>600 > 残置猫はどうすればいいの?//
  普通に残置動産扱いでしょう。
欲しけりゃ断行日に買受を申し出ればいいんでしょうが、執行官が
占有者の占有手段と見做すかどうかは分かりませんね。
買受人が猫好きだと、過酷な競り売りになるね。

>>599 > いつのまにか、明渡引渡命令になってて草//
  でさ、動産は引渡しで、不動産占有は明渡し、てのは理解できんのかね。
莫迦だね。オ〆の膿味噌が草なんだよ。

>>597
  オ〆はさ、はやく死んでる公害になれば?
死沼で治らん莫迦が治るという、伝統的な民間療法だよ。

>>598
  素人同然と云われた気がしたからって、一丁前にムカついて鳴くなよな。
オ〆は居住国の恥なんだよ、>>583 で書いた通りでな、寡頭生物が。
0602コテ略
垢版 |
2020/12/21(月) 00:29:05.49ID:PfTSsyha
>>600 > 残置猫はどうすればいいの?//
  探せば、多頭飼崩壊物件で、占有者の説明に、その他(ヌコ)なんて書いたる物件あるかもですし、
ブリーダーが債務者なんてのもあるかもね。実地にあたってみることですね。
0603コテ略
垢版 |
2020/12/21(月) 00:37:07.79ID:PfTSsyha
>>600 > 残置猫はどうすればいいの?//
  アナタが税理士で買受人ならば、
お風呂に入れてあげると、猫ちゃんはよろこぶんじゃないかな。
0604無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 01:21:24.76ID:eKc7HZHP
>>601
お前に安価付けてないのに自覚あるんだねw
独身で朝鮮人のおっさんとか何のために生きてるの?www
0606longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
垢版 |
2020/12/21(月) 12:18:29.81ID:PfTSsyha
>>604 > 独身で朝鮮人のおっさんとか何のために生きてるの?www//

  ンなもん人それぞれだろ。なんかオマエって、妻子なんかなさそうだけどさ。
オマエって莫迦っぽくて複数言語を操るなんて無理っぽいから、日本人なのかい。
別段さ、努力して日本に生まれついたんじゃないんだろ。
人様を外人さん呼ばわりしてると安心できる莫迦ウヨなのかね。
>>583に書いた通りでさ、オマエは恥ずかしい香具師なんだな。

競売制度なんかマルで分かってなさそうなのに、なんで涌いてるのかね。
家を追い出されたのかい。制度分からなくても、執行はされるんだしね。
だとすりゃ、私の投稿は不愉快に感じるのも分らんでもないんだが、仕方ないだろ。
競売に至った理由経緯についてはさ、買受人は何の関係もないんだし、
スムーズに退去できるタメの、限定的な金銭扶助するくらいしか出来んのだしさ。

アンタがローンなんか組めそうに思えないんだが、親が債務者になっちまったのか。
それとも、不動産価額レベルの賠償でも負ったのかね。だとすれば、
親御さんには詫びなきゃだめだろが。まぁ、銅鑼ムスコの債務で親がヌ競売になるかは分からんが。
いずれにしたって、引き籠って莫迦ウヨなんかやってる場合じゃないんだぞ。

>>509 > 仲介入れるかも再検討してみますね//
  きちんと明渡命令を申請すれば問題ないのですが、
>>595 に書いた様に、スムーズな明渡を行うには、債務者との対面交渉は欠かせず、
相手の立場も考えつつも、それなりに厳しい事も云う必要はあります。

>>605
  書込み禁止はさ、死沼で治らん莫迦なオ〆なんだよ。
0607無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 09:00:57.75ID:Zr3UUNsM
二筆の隣り合う土地

AB BC
ABBC上に建つ建物あり
Bは相続財産
Cを競売で法人が取得
その法人が債務名義を得て、建物の2分の1を強制競売

法人が自己競落して建物の持分全部を取得したとしても
その後の絵が分からんな
0608無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 09:09:33.27ID:Zr3UUNsM
ああ建物2分の1はBか
自己競落しても2分の1の取得か
0609無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 09:10:57.19ID:Zr3UUNsM
AB BC
建物 AB

Cが競売→法人が取得
法人が債務名義を得て建物のAを強制競売

建物Aをその法人が自己競落したとしてその後の絵がわからないなw
0610無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 09:45:21.18ID:Zr3UUNsM
土地 法BB法
建物 法B

最終的にこうしてから形式競売で土地建物を形式競売でいいのかな
時間かかりそうだな
0611コテ略
垢版 |
2020/12/22(火) 13:14:32.92ID:8oBIitYJ
>>607
> その法人が債務名義を得て、建物の2分の1を強制競売//
  どういうタグイの債務名義によったのかね。
>>610
> 最終的にこうしてから形式競売で土地建物を形式競売でいいのかな//
  形式競売なんて強制的に行えないだろ、債務もないのにさ。
しかも、分割請求からの形式競売ってのは、すべての持分に対して行うものだ。
債務名義があるならば、それで残りの持分を競売すりゃいいだけだろ、
前の、建物の半分をヌ競売に付した様にな。

何一つ進歩せんのだな、オ〆はさ。
0612無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 13:14:37.87ID:tNhWoskx
>>606
10年前に新築を建てて3歳の子供と2人目産まれる嫁いるよ(^^)
なんでも自分みたいに孤独な人間だと思うなよwww
たかが競売で一回買ったくらいでプロ面するなってw
お前みたいなセミプロ気取りが1番笑えるw
そして朝鮮、精神障害その他諸々のスーパー役満www
すんげぇ長文+連投で悔しいのはわかるけど、これが現実www
なんなら対面でディベートしてみようか?笑
0613無責任な名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 13:17:33.42ID:8j6CNH8I
どうせ劣等人種無能無資格君は逃げるだろうし、莫迦笑とか阿呆と話せないとかで逃げるだろうからなwww
対面で話せない奴が知ったかこいて偉そうにするなよw
対面で話せないならレスはいりませーんwww
負け犬www
0614コテ略
垢版 |
2020/12/22(火) 13:25:18.58ID:8oBIitYJ
>>612 > 10年前に新築を建てて3歳の子供と2人目産まれる嫁いるよ//
  死沼で治らん莫迦ウヨの夢はアワレだね(^^)

> なんなら対面でディベートしてみようか?//
  ■支部平成■年(ケ)■号売却物件にいるよ。
だがね、ディベートと称して鳴きながら妄想を喚きにこられても迷惑なだけだ。

>>613
  かわいそうな負け犬くんは無駄に元気なんだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況