X



トップページ法律相談
1002コメント439KB

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 14:51:29.57ID:t9MWpaF2
このスレッドはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです
ネットの書き込みに対する開示請求関連の相談もここでどうぞ
 
前スレ 
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ49
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1588525042/
 
避難所
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレinしたらば
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25266/1575373950/l30
0708無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 10:57:53.28ID:2spvoNqX
>>701
もちろんブスだけでない 奧さんと同時に井納投手のことも侮辱にした内容になってる 再侮辱になったら困るから詳しくは書けないけど「この奧さんなら井納投手は………」という書き込み
0709無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 10:58:28.62ID:0NRU6qaa
>>705
弁護士事務所のHPに結構詳しく判例が載ってたけど、
名誉感情の侵害程度だとメチャクチャ書いて判決慰謝料20万とか

あと請求額が高額になるのは140万を超えないと簡易裁判所の管轄になること(地方裁判所に移せるけど)、
弁護士の着手金の関係かと
旧基準だと訴額100万でも8万円にしかならない
できれば300万以上にして24万以上はもらいたいところって感じじゃないですかね
0711無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 11:06:36.68ID:CxtzRSrb
ふくよかな体型専門のモデルに「デブスがモデルなんて女から見ても恥ずかしい」「デブは差別じゃなくて区別」って書いたらこれは名誉毀損では無く侮辱罪?

相手は日本人だけどアメリカ在住で例の自殺事件のあと誹謗中傷は法的処置を取るってツイートしてるんだよね

アメリカ在住の人から訴えられても侮辱罪なら慰謝料10万も行かないくらいで済むかな?
0713無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 11:37:45.76ID:QtwME0Ea
>>698
ここで何回も記載されているように
「裁判判決に従います」
の一文返送
以上
0714無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 11:51:10.26ID:q2KtHXLO
>>701
あれは野球選手の弁護士から被告側に再三警告があったにも関わらずとうとう選手本人だけでなく
奥さんや子供の事まで中傷するようになったから
0715無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:05:46.12ID:oA8Jh95w
>>711
女性の容姿に対する侮辱は男性より比較的厳しい判断されるってどっかの弁護士ブログに書いてあった。
アメリカ在住ならアメリカと日本どっちの法律が適用されるのか気になる
0716無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:34:36.26ID:/oFQk+zl
女尊男卑の時代だよなあ
会社の中じゃ、今度の課長ってキモいよね
とか平気で言うのによ。
0718無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:55:57.57ID:Hn9Tyxz4
いまSNS界隈で盛り上がってるネタなんだけど、5chでは変化あるのでしょうか?
0720無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 13:43:59.38ID:Or6s0GQh
ダメ元で聞いてみるけど
12年前の書き込みは特定出来る?
0722無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 14:01:59.90ID:+VZczMCH
開示請求する。個人を照合して特定した。と言って脅すけど開示請求までしないっていうパターンはあるのかな
0723無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 14:07:59.92ID:KXrxkkxB
>>722
「個人を照合して特定」とか謎用語使うスーパーハッカーは開示請求しないだろなぁ
0724無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 14:12:39.21ID:5b1sJweo
誹謗中傷も言われた相手が言ってきた人間に対して反論してると罰せなくなるって見たんだけど本当なの?
0726無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 14:20:05.45ID:5b1sJweo
>>725
マジで?
誹謗中傷に対して法的処置に出るって言ってる奴に悪口送った事があって胃が痛かったけど、それに対してこっちも「超差別主義者」とか「子孫が気の毒」って言い返されてたんだけどこれは言い合いってことになるのか?
0728無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:23:26.82ID:QtwME0Ea
>>718
相手が芸能人有名人政治家なら変わるかもしれないですね
裁判所の数も裁判官や弁護士の数もいきなり増えるわけではないから処理できる数は何も変わらない
質がひどいものからになるだけ
0729無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:25:24.61ID:QZYESxt5
なんか段々自分が気にしすぎなだけな気がしてきたわ
脅迫したわけでも殺害予告したわけでもないし1回2回悪口書いたくらいで犯罪になって金取られてたらキリがないよな
0730無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:49:44.98ID:AYib7u04
>>722
ほとんどしないと思う
0731無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:58:28.24ID:kS1dJwPF
>>729
普通ならいろいろ面倒だからその
弁護士に依頼して開示請求したりするなら
内容にもよるが名誉毀損等で民事裁判になったり
刑事訴訟までする場合もある
0732無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:59:48.93ID:1bycCChr
勤務先にも内容証明送りつけて社会的に抹殺するって宣言してる人いるけど、
そういう宣言しちゃった上で開示請求したら却下されたりしないの?
0733無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:00:51.27ID:IuC4/2FI
経済的にペイしないのはお前ら弁護士の報酬に消えるからだろw
発信者情報開示から執行までのおまとめパック20万円作ってやればええやんw
全額搾取しておいてペイしないとかw

>
裁判所は、名誉毀損をされても、経済的にペイしない世の中でいいとでも思っているのだろうか。
損害額の認定には、なぜ法的な先例の視点しかなく、物価水準を含めた経済的な観点がないのだろうか。
名誉毀損をしたら50万円そこそこではペイしない。300万円基準を作ってはどうか。
https://twitter.com/itotakeru/status/1265292448156139522?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0734無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:04:41.14ID:kS1dJwPF
>>729
途中で送ってしまった
すみません
普通ならいろいろ面倒だからそのまま流す人多い
開示請求するなら弁護士に費用出し依頼しないといけないから
費用やその他手間含めていろいろ面倒だし時間かかる
0735無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:05:08.51ID:xEFMDGkG
>>732
情報開示請求で得た情報を勤務先等にばら撒くのは、それこそ名誉毀損になると見ました。社会的に抹殺することを着地点とするのは、自らの首を閉めてしまうことになるので危ないかと。
0736無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:13:08.84ID:1bycCChr
>>735
弁護士の方もまともな人なら引き受けないと言ってるからまずい行為なのは確かなんだろうけど、
https://twitter.com/yomimate/status/1264477126792601600
俺が知りたいのはこれを理由に反論すれば開示が通らないんじゃないのかなってこと
相手が自分の個人情報を悪用する目的で裁判してるのは明白なわけだし、前にそういうこと言ってた人を見かけた気がして聞いてみた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0737無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:16:19.22ID:QtwME0Ea
だいたい開示って勤務先や学校名まで分からないよね?
判明した被告が元々知り合いだったなら分かるけど
普通は住所氏名アドレスだけでは?
0738無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:33:51.01ID:QtwME0Ea
>>736
そういう意味か
なら「個人情報を悪用する目的で開示しようとしているのが明白なので拒否します。詳細は別紙参照」と記載して、拒否マル、別紙としてスクショ印刷付きでプロバイダーに提出してみるしかないというか
0739無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:48:48.20ID:Y1T5O9iN
素人質問ですいません
ここの人たちが言っている通り、1度や2度悪口を書いたくらいでは罪や慰謝料請求にはなりませんか?
自分も相手に言い返されて3往復ほどリプのやり取りをしました
相手はフォロワー数の多いフェミニストで誹謗中傷は日常茶飯事だったようですが最近法的処置を匂わせていて怯えています
0740無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:55:00.51ID:ddE5TEf+
自分が数少ないかつバカアホレベルでも
誹謗中傷を大量一斉開示するならまとめて開示される可能性はふつうにある
炎上に安易に参加しないほうがいいよ
0742無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:57:47.25ID:PtsSO7mI
>>726
無理だろうな
そっちは誹謗中傷したんでしょ?
差別主義者も子孫が気の毒も、誹謗中傷にゃならんよ
誹謗中傷に自衛のために反論するのは当たり前
単なる喧嘩とみなされるのは、相手も誹謗中傷で応戦してきた時だけ
0744無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:00:26.29ID:39JwkAE2
>>741
そんなことして法的に問題ないの?
損害賠償請求訴訟を起こすためなら住所氏名で十分のはず
そりゃ開示した住所氏名に何度特別送達を送っても返ってくるとか事情があるなら調べるのもわかるけど
嫌がらせや復讐心で探偵雇うとか犯罪でしょ
0745無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:02:27.43ID:+VZczMCH
開示請求する。50万とか100万とか請求されるらしいね怖いねって言って脅す心理って第三者の目線で、何だと思いますか?
0746無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:09:57.98ID:CNbWw5kF
>>739
相手次第。1度でも2度でも訴えることはできる。
開示請求もされることもある。裁判になる可能性もある。
ただ悪質性が高くなければ、慰謝料が50万100万と高額にはならない。
でも裁判になった場合は、慰謝料・開示費用・弁護士費用の一部負担を含めて
総額50〜60万程度は考えておいた方がいいよ
0747無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:16:14.71ID:Y1T5O9iN
>>746
ありがとうございます
それは払えない場合分割払いとかもできるんですか?
0750無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:18:59.80ID:Y1T5O9iN
>>746
あと裁判になった場合とありますが裁判にならない場合もあるのですか?
0751無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:34:00.78ID:QtwME0Ea
>>750
開示されたらまずは相手側弁護士から内容証明が来る方が普通
それに記載されている損害賠償金、例えば200万を振り込めばその日で話は終わり、裁判などなるわけなし、これを示談という
しかし、示談拒否して(大半拒否だろうが)テンプレのスレ5どおりにすれば、次は裁判所から訴状が来るといった流れ
流れや慰謝料相場もテンプレ5
相場は20から30万が一般的
開示費用は0から60万くらいがここで報告されている
全て合わせて10から40くらいの報告が多い
0752無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:34:48.41ID:CNbWw5kF
>>750
書いた内容次第だよ
プロバイダが開示拒否して、開示請求の訴訟に発展した時に、
裁判官が開示するには妥当だと判断すれば開示されて個人情報が原告側に渡るけど
非開示の判決になったら個人情報は渡らないんだから裁判にはならない
だけど、最近の傾向だと1度のバカアホブス程度でも開示される可能性は高い
0753無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:35:43.56ID:Z3nywpo0
今開示訴訟真っ最中でコロナで停止してる案件はやばいかもね
社会情勢を鑑みて通常よりも開示ハードル下げられるかも
0754無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:38:04.50ID:QtwME0Ea
>>749
分割を認めるかどうかは相手弁護士しだい  
ただその分長くなるわけだから利子発生
つまり一括ですぐ支払った方が無論総額は安い
あと、給与一部を差し押さえは、もし勤務先まで
明らかになれば、だが、このスレでは1人しか自分はこの例を見ていないから、まず今は考えなくても良いかと
スレタイなどこないといいですね
あんまり今は最初から気にしないように
スレタイ来たらまた来て下さい
0755無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:38:45.75ID:lMAzWTST
> ネット名誉毀損等で、経済的にペイするには、請求時点で投稿者が驚いて高額請求に応じるか、ネットde真実に目覚めて本人訴訟で敗訴するか、どちらかでないときついのですね。
> ブログでも触れましたが、被告本人訴訟だと弁護士費用実費を満額認めてくれる傾向が強くなるので、一気に黒字に近づく。
https://twitter.com/fukazawas/status/1265471170855309312
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0756無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:40:31.76ID:rx6d4liV
今回の自殺の件は中傷だけの問題じゃなかったみたいだね
違う部分の要素が大きいみたい
0757無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:41:51.18ID:rx6d4liV
>>753
今止まってる分は大丈夫って事だけど
まだ詳細も決まってないみたいだし
0758無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:41:52.45ID:QtwME0Ea
>> 753
相手が芸能人有名人政治家なら変わるかもしれないですね
裁判所の数も裁判官や弁護士の数もいきなり増えるわけではないから処理できる数は何も変わらない
質がひどいものからになるだけ
有名人芸能人政治家の緊急案件が増えて、かつ先になり、一般人どおしは減るか後になるでしょうね
裁判所の数も裁判官や弁護士の人数は変わらないのだから、出来る数は変わらない
0759無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:43:50.45ID:QtwME0Ea
>>756
真実かヤラセ(脚本あり)によりますね
脚本どおりに演じただけなら、それを見て
フィクションドラマの世界に対してネットで意見を言っただけですしね
0760無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:47:41.07ID:Z3nywpo0
>>755
これってようは被告側がしっかり弁護士付けて反論してこれば
原告側が赤字になる可能性はかなり高いってことだよね
ぼくのわたしの開示体験記に「びびって示談」か「欠席裁判」しかないことにも繋がる
0761無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:49:23.75ID:rx6d4liV
>>748
それは無いと弁護士に確認済みです
0762無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:54:21.44ID:QtwME0Ea
>>760
そうですが、テンプレ5のとおり、スレを読んでいると7割は本人訴訟で自らの弁護士費用は0にしてるように感じます
まずは裁判所までの往復交通費のみしかお金はかけない
判決が出たら一括で払い利息分まで払わない
その上で原告がずーっと弁護士に支払ってきた総額が例えば50なら、自分が全てで50以下で終わったなら「負けて勝った」と言えるのでは
そういった心持ちの方々の書き込みが一番多い気がします
0764無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 18:05:53.21ID:0NRU6qaa
>被告本人訴訟だと弁護士費用実費を満額認めてくれる傾向が強くなるので
これ理由がわからない
相手が本人訴訟だとスムーズにいかなかったりして非常に面倒・困るっていう弁護士が多いんだが
本人訴訟に持ち込まれないようにするための予防線じゃないの?

「バカ、バカ女、ブス」は開示されて、損害賠償訴訟で名誉感情の侵害で認定された文言
だからこれだけでも開示される可能性は高い
0765無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 18:07:09.36ID:Y1T5O9iN
>>751
ありがとうございます
相手は海外在住の方なので手間暇も考えて脅しで終わってくれるつもりなのを祈っています…
全て合わせて10〜40というのは最終的に支払う事になったのがその額という事ですか?
万一に備えてすぐ払えるようにしておこうとおもいまして
0766無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 18:10:24.99ID:QtwME0Ea
>>764
実際はこのスレ1年前くらいまで読んだけど
開示費用全額なんて1人しか記載なかった気がするし
まず全額なんて無いんだとは思いますが
なんで全額になったんですかね
0だったという人や10%か20%だったと書いている方々が大半なのに
0767無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 18:12:01.43ID:QtwME0Ea
>>765
過去スレ読んでいけばわかりますが
最終的に総額10から40と書いてる人が多いです
まれに60とが10も居ましたが
0769無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 18:39:18.07ID:i9xOFqF/
>>755
その弁護士もその弁護士が裁判で戦った投稿者達もこのスレを見てる感じ?
0770無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 18:57:17.20ID:2y3AEwdF
でも本人裁判って実名載るわけでしょ?
皆それが嫌だから示談やるんじゃないの
0771無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:02:15.80ID:0NRU6qaa
弁護士に依頼したって名前は載るよ?
原告匿名でできるのは裁判所が認めた特別な場合のみだから
0772無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:14:30.04ID:SwvyT4ZJ
>>767
真実に目覚めてと書いてるから誹謗中傷だったと全てを認めた場合ってことだね
原告側の言い分が100%通って過失が認められると弁護士費用まで認められるケースが多い
これは弁護士つけてようと本人訴訟だろうと変わらない
ただ、弁護士ついてたらそんな下手は打たないってこと
0773無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:18:01.78ID:r4xD1xz0
精神異常者、キチガイが開示されなかった

判例「酷い表現だが、社会的地位の低下や権利侵害が
あったとは言えない」だって
0774無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:27:21.05ID:TnCNbbUa
>>751
内容証明が届いた場合示談拒否して訴状がくる流れなのはわかりましたが
その場合こちらは内容証明が届いた時点で無料相談でも弁護士に相談した方がいいですかね?
0775無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:32:41.63ID:Lnj6URFt
>>695
ありがとうございます
返信遅くなりましたが>672です
相手は調査会社に依頼して家族や親戚まで洗い出し
就職先や就学先まで全て調べるような相手です
内容証明を送られるだけではすまないのではないかと恐ろしく思っています
とにかく証拠は残しておこうと思います
0776無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:34:45.75ID:nyPJv6BC
755の内容は、長澤諭史っていう(この界隈では)有名な弁護士さんのツイートです。

> 764
本人訴訟の素人と、代理人弁護士がついてる相手との裁判だと、裁判官は弁護士にひいきした判決を書くことが多いということです。

裁判官と弁護士は同じ司法試験・司法修習を受けた仲間だし、裁判官は裁判官やめた後弁護士になることが多いから、弁護士に忖度して弁護士に花を持たせる判決を書きます。
(もし素人が控訴しても怖くない(ひっくり返せない)から)
0777無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:43:26.26ID:Z6UZA/EP
>>776
それはなんの参考にもならないなあ
なぜなら弁護士が本人弁護を勧めるわけがないから
自分で自分の仕事を否定するバカはいないという話で
それにそれ、裁判官の職務態度をすごく小馬鹿にした発言だし
裁判官は法曹仲間である弁護士に忖度するなどと吹聴して
裁判官の職務態度を小馬鹿にした発言をする弁護士
こんな馬鹿な話ないわw
本当にそんな発言したのかどうか知らんけど
0778無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:46:06.46ID:rx6d4liV
>>773
おめでとう!
自分もほとんど同じ内容でプロバイダ起訴されてます
0779無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:54:39.04ID:Vl5SFf80
通常3〜6ヵ月経ってたらログが保存されていないなら
それよりも前の書き込みに対してわざわざ費用払って
弁護士に依頼する奴なんていないよな?
0780無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:08:42.34ID:QtwME0Ea
>>773
おめでとうくさがざいます
よくここで「裁判官がちゃ」と言われてますが
当たりですね
本当にご卒業おめでとうございます
ゆっくり寝てください
請求者は何十万捨てて眠れないでしょうけど
0781無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:13:20.78ID:8Q/hA7YN
裁判官に当たったかどうかの話じゃなくて
キチガイ発言で権利侵害が認められなかっただけの話
0782無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:25:56.29ID:GmPEhsFZ
ID:QtwME0Ea

言ってることが意味わからない
ここ多いね、そういう人
0783無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:26:00.65ID:Y1T5O9iN
色々教えてくれてありがとうございました。
とりあえず自分は無知で馬鹿なので自分で下手打つ前にスレタイが届いた時点で弁護士さんに相談しようと思います。
まだ発言してから1週間もたっていないので、今のところ垢消し以外何も出来ないですが、無料相談した弁護士さんからは発言から考えて高額な慰謝料請求等は考えにくいとの回答をいくつか頂きました。
このスレの方にも大分励まされました。ありがとうございます。
0784無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:33:00.99ID:W3BcOAdr
>>780
他人の幸せを祝える貴方も素晴らしいですね!
僕も後逃げ切りまで一月です!
0785776
垢版 |
2020/05/27(水) 20:36:59.84ID:UZqSHd8B
> 777
誤解させちゃったみたいですが、776は私(素人)の意見です。
ぜひ参照元の一連のツイートを読んでみてください。深澤弁護士のツイートは、発信者情報開示・名誉毀損訴訟を多く扱ってる弁護士の本音みたいのが出ててすごく参考になります。

> 「判決に従う」くらいしか返事がない…が次に有利。その返事は有利な書証になる

とか書いてあるし。
0786無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:39:29.57ID:O7ietqI8
つまり素人はスレタイの時点で弁護士付けて徹底対抗したらいいってこと?
対抗とまではいかなくとも弁護士付ければ向こうの有利な方に進められる事もなさそうだし
0787無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:46:10.91ID:QtwME0Ea
>>786
まずテンプレ5を読んでください
0788無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:48:07.05ID:iY3HOnZK
>>784
本当ですよね
他人の為に喜んでくれたりする優しい方がなぜこのスレに居るか不思議な自分です
0789無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:48:38.91ID:O7ietqI8
>>787
すまん読んだ上で言ってるんだ
自分は1人で決めるのは怖いしプロに助言してもらった方がいいのではと思ったけどここではスレタイの時点で弁護士に相談するのは珍しいのか
0790無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:53:48.48ID:8WVM1hYj
このスレやたらと本人訴訟推すやついるけどリスクしかないから真に受けるなよ
開示されたらもう多少のマイナスは腹くくるしかない
0791無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:55:38.37ID:W3BcOAdr
>>788
僕も逃げ切れたら嘘でも良いのでおめでとうと言って下さい!笑
0792無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:58:53.23ID:Y1T5O9iN
>>791
横からすいません
逃げ切るというのは何から逃げ切れるのですか?
誹謗中傷をしてしまっても逃げ切れることがあるのでしょうか?
0793無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:59:30.01ID:0NRU6qaa
>>783
>まだ発言してから1週間もたっていないので
>高額な慰謝料請求等は考えにくいとの回答をいくつか頂きました。

書き込みから1週間もたっていないのに複数の無料相談できたの?
無料相談ってどこの?
自治体にしろ法テラスにしろ無料の相談はそんなにすぐに受けられないけど
有料だって2週間待ちとか普通にあるし
0794無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:02:55.87ID:5uERrDxy
>>784
逃げ切りって書き込みから何ヶ月ですか?やっぱり1年?
0795無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:06:28.69ID:Y1T5O9iN
>>793
自分はインターネット、電話、メールなどで状況を説明相談し返答を頂きました
場所によっては今の段階では何とも返答ができないと言われる場合もあったのですが、答えてくださった先生方は一様に上記のような回答をしていました

法テラスにはインターネット相談専門の無料相談を教えていただいたので明日連絡してみようと思います
0796無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:08:34.90ID:0NRU6qaa
>>785
> 「判決に従う」くらいしか返事がない…が次に有利。その返事は有利な書証になる

どう有利になるのかさっぱりわからない
訴訟前と訴訟とで異なったこと言ってても問題ないし
調停時には相手から情報を引き出すために相手の主張を認めるようなことを言っておいて、
訴訟になったらその情報を元に攻勢をかけるっていうやり方も一般的なのに
0797無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:20:28.56ID:0NRU6qaa
プリントアウトした資料を見ての判断じゃないんだ
電話で無料相談受け付けている弁護士ってそんなにいるんだ

>>789
照会書の時点で相談しておくのは最も賢明だと思うよ
書き込みの中に「社会的評価の低下」を認定されそうな表現があるかをきっちり聞いておくといい
それがなければ名誉感情の侵害止まりだから、慰謝料は10万とかせいぜい20万
あとは開示費用の認定見込みと弁護士費用について正確に聞いておけばok
0798無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:21:16.69ID:QtwME0Ea
>>789
珍しくないと思いますよ
無料電話相談や無料メール相談
30分無料面談や法テラス相談等を
した上の人の方が多いんじゃないかな
0800無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:29:59.56ID:T0Bpz4GD
>>779
運良くログが残ってる可能性にかけて弁護士に依頼する奴いるんじゃね?
0801無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:36:06.01ID:V6wB820i
>>796
刑事とごっちゃになってない?
刑事なら、警察に無理矢理言わされたという主張も通るけど
民事だと、うっかり謝ったり認めたりすると不利になる傾向あるよ
民事は結局、金が取れるかどうかなんだし

原告側の言い分にうっかりビビらずに、自分の主張をぶつけるべき
0802無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:47:50.91ID:Y1T5O9iN
>>801
>民事だと、うっかり謝ったり認めたりすると不利になる傾向あるよ

これは訴えられる前に怖くてしてしまった謝罪も不利になるということですか?
0803無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:59:57.93ID:0NRU6qaa
>>801
「判決に従う」って返事は認めたって意味になるの?

>民事だと、うっかり謝ったり認めたりすると不利になる傾向あるよ
陳述で明確に認諾しない限り、裁判所も認定しないよ
しかも請求の趣旨に関わる重要部分は裁判官は確認するから
0804無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:59:59.36ID:r+oEvjLh
>>790
2年前にその言葉を聞きたかった
恥ずかしくて判決の金額なんか書き込めずロムってるだけ
開示費用は全額ではなかったが損害遅延金含めかなり痛い
請求者の使った弁護士費用総額と痛み分けのトントンってとこ
無職貯金無しの奴以外はコスパの良い弁護士を探せ、以上
ちなみに請求者ではない
0805無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:07:44.92ID:0NRU6qaa
被告本人訴訟にリスクしかないって、どんなリスクがあるんだ?
弁護士に依頼したら開示費用が低額になるとか、そんな保証ないし、
賠償金額が多くなったのはそれだけの書き込みしてただけってことでしょう
弁護士に頼んだら黒を白にしてもらえるとでも思ってるのだろうか
0807無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:16:22.38ID:2MFnZgVR
キーワードとして

「不義理」「自己中」「変人」「発想が幼稚」
「独善的」

上の言葉を使ってそいつの言動批判したらアウト?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況