X



トップページ法律相談
1002コメント439KB

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 14:51:29.57ID:t9MWpaF2
このスレッドはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです
ネットの書き込みに対する開示請求関連の相談もここでどうぞ
 
前スレ 
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ49
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1588525042/
 
避難所
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレinしたらば
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25266/1575373950/l30
0261無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:29:20.88ID:+uKw5wfd
仮にブラフだったとしてもそういう発言を全世界に発信すると誤解招いて弁護士も困るんじゃって思う
0262無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:38:24.07ID:FOcNmy2k
>>260
まとめサイトにそのDJのツイートあったけど、選手のファンじゃなくても引く
0263無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:39:40.46ID:Snp2vDsL
あー思い出した数ヶ月前ネットニュースで見たわ 羽生選手絡みだっけか
パーソナリティクビになった復讐かよ 怖っ
0264無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 23:12:16.39ID:xO6GRxDG
色々見てみたがこういうパターンで意見送るだけでも開示されちまうのか…
信じ難いが俺ももしファンならそれぐらいの意見してしまいそうだし気をつけないと
0265無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 23:23:00.01ID:6b3gYvNJ
情報開示されたなら「開示しますよ」て通知が来ると思っていたが
0266無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 23:43:19.35ID:42q6IX68
開示しました(プロバイダー訴訟は敗訴でした)
という文書が来る場合と
何も結果についてはプロバイダーから連絡はなく
原告弁護士からの内容証明で開示されたと知る
2パターンがあるというのは
このスレ見てて知りました
0267無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 00:02:18.86ID:bmXntRtG
>>183
カッケェ
凄い長文ですね、兄貴は誰に憤慨してるんですか?
0268無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 00:04:13.24ID:Oz4jbwff
KDDIだけど開示のお知らせはペラッペラの封筒に紙切れ一枚で送られてきたな
開示判決が出たため以下の情報を開示いたしましたって
判決文とかもなーんもなし
0270無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 00:28:16.01ID:IPQTett/
>>268
以下の情報って
名前と住所の2つ?
あとは何レス中何レス開示しました
とかも記載あったのかな
例えばスレタイ来た時は10レス書いてあったけど
結果は3つだったとか
0271無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 00:32:00.62ID:IPQTett/
>>266
スレタイも1回だけパターンのプロバイダもあれば
2回(一番最初と、拒否丸後にプロバイダ裁判になったから再度詳しく書いてください系に裁判前に2回目が来る)のプロバイダもあると
過去スレで知ったよ
0272無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 00:32:23.13ID:aqg8J2sB
>>268
名誉毀損?名誉感情?
0273無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 00:36:29.32ID:IPQTett/
>>269
なんていうか
相手が個人ではなく企業だと大変そうですね
でも個人なら1対1が多そうだが
企業なら企業対複数人数被告が多そうだから
同じ気持ちの仲間が居そうでそれはそれで
気持ちをわかちあえそうだが
0274無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 00:55:18.35ID:rRO6xXsG
>>181
自分は公益性・公共性・真実性が認められて、非開示になったけど
こちらが用意した資料のおかげだと弁護士が言ってたね

現行法で犯罪とはなっていなくても
グレーならば公共性が認められたよ
実際自分が関わった案件は
弁護士会が、欧米より日本は法整備が遅れており
法整備すべきと訴えていた内容に関係していたから
0275無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 00:55:27.06ID:bmXntRtG
>>268
KDDIはそんなもんだって前も観ましたね…書き込みからどれくらい後にきましたか?
0277無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:03:29.12ID:rRO6xXsG
>>99
この場合、前例があるかどうか気になったのは
実際にリアルでいじめやパワハラ行為を行っていた人ではなく

リアルでは傍観者で
ネットの書き込みでのみ
いじめ行為を行っていた人が
罪に問われた前例はあったかな、というものです
0278無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:03:57.78ID:iwgKSKKh
>>274
アフィリエイト商材の詐欺を告発した場合も公共性って認められる?
全然稼げなくてそれを掲示板に書いたらスレタイ飛んできて焦ってる
書き込んだ内容は「稼いでいるように見せた銀行口座は虚偽で実際は稼げていない」
みたいな内容なんだが・・・
証拠が乏しいから勝てそうにもないかな
0279無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:06:17.13ID:iwgKSKKh
やっぱりスレタイ来たら拒否したほうがいいですかね?
もうさっさと開示してもらって本人訴訟で裁判やったほうが安く済むような…
何よりこの精神的ストレスをあと何カ月も耐えるのがキツイです(´;ω;`)
0280無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:06:38.33ID:rRO6xXsG
>>139
そこなんだよね
未成年者なんて、最後の逃げ場として
ネットに書き込む被害者がいるだろうし
それでも名誉毀損は成立する

でも、その場合、
いじめ加害者である原告は正義か?ただの被害者か?
というとそうではない、という
そういう場合の対処も考えないとね…
0281無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:17:52.18ID:rRO6xXsG
>>278
何処が詐欺なのかを
客観的に分かるように証拠を提出すべき
「稼いでるように見せた銀行口座は虚偽」
とするならば、何処が虚偽なのか具体的に

そこがどうしても無理そうならば
広告や企業の何処が問題なのか
本来ならば、どういう表記をすべきなのかを
消費者庁の資料等を参考にして指摘する
騙すような、勘違いするような表記をしているとする箇所を
ピックアップして騙されたと主張する

消費者庁は、アフィリエイトの問題を色々取り上げていて
アフィリエイトサイトの記事の内容も、書いた人ではなく
広告主の企業にも責任があるとしてるから
アフィリエイトサイトの内容の虚偽も、証拠として使える
下記の記事も参考にどうぞ

ttps://www.japan-affiliate.org/topics/brainhearts/
>今回の消費者庁による行政処分は、アフィリエイトサイトの表示も
>景表法の規制の対象であることが、措置命令内において初めて明記された事案となります。

「痩せる」不当表示で販売会社に課徴金2000万円
アフィリエイトサイトの悪質表示も広告主の責任に
ttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1806/19/news121.html
0282無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:21:31.62ID:rRO6xXsG
>>279
書き込み内容によるけれど
よほど酷い内容でなければ、戦うべきと思うけどね
0283無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:28:43.37ID:GWS2RJQJ
このスレで知って良かった
例え相手が悪くても名前をネットで公開したらダメなんだな
勉強になったわ
0284無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:30:24.81ID:IPQTett/
>>279
開示されないかもしれないのだからまずは拒否
最初から開示OKとすんなり開示したら
示談は全て認めた形だから請求額高くしても
問題ないだろうし
裁判になれば、全て認めてすぐ開示までした被告というのが最初の入り口
このスレではまだ開示拒否マルではなく
開示マルの書き込みは見たことないから
その終始を知ってみたい気もしますが 
0285無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:40:03.51ID:iwgKSKKh
>>281
ありがとうございます!
物凄くお詳しいのですね。
私が相手の銀行口座が怪しいと思ったのが、不自然な切り貼りをしているのに
気が付いたからです。
しかし、どうしても証拠が弱く決め手に欠けるので裁判しても負けるだろうと思っておりました。

>本来ならば、どういう表記をすべきなのかを
>消費者庁の資料等を参考にして指摘する
>騙すような、勘違いするような表記をしているとする箇所を
>ピックアップして騙されたと主張する

これは非常に参考になりました。
是非このやり方を参考にさせて頂きたいと思います。
私が原告の過大広告に騙されたのは事実なのでそこを指摘したいと思います。
相手から銀行口座を出させる方法とかがあったら楽なのですが・・・。
現行の法律じゃ難しそうですよね。


>>282
>>284
ありがとうございます。
開示〇は、相当イレギュラーなのですね、参考になります。
先輩方にならって開示拒否で提出します。
0286無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:52:05.68ID:bmXntRtG
>>285
個人的な意見だが、リベンジポルノや度を超えた中傷でもないし貴方の気持ち少しは分かるかな、表現言論執筆全て多少は認められるべきだからな。まぁ殺害予告とかでも無いし個人的には応援してる、頑張って!そんな無理案件でも無いよ。
ま、無いに越した事は無いですよね
0287無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:56:27.30ID:iwgKSKKh
>>286
あなたの言葉にとても励まされました。本当にありがとうございます。
まさかこんなことでスレタイが届くとも知らず意気消沈していました。
出来る限り抵抗してみようと思います。
0288無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 02:01:47.44ID:IPQTett/
そうなんですよね
このスレの人達が書いている内容はほぼ
「度を超えた中傷でもないし気持ちが分かる・表現言論執筆全て多少は認められるべき」
って気持ちで自分も読んでる
何回も眠れなくなる夜に、ここで勇気や元気を貰ってます
0289無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 02:04:58.42ID:iwgKSKKh
>>288
お互い頑張りましょう!
早く解放されたいですね(´;ω;`)
0290無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 02:21:49.50ID:aqg8J2sB
明日解除されて裁判所が始動し始めるの
嫌だなー
まずはどの順番だろ
急ぎや重要案件が先?
0291無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 02:28:24.63ID:suAWBlR0
なんか本当に開示請求関連のRT回ってくるようになったなあ
「○○万以上で請求できました」ってそりゃ請求額の設定は自由でしょうよ
0292無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 07:26:26.86ID:5WCvvqQs
「あいつは幼稚やな」「あいつは独善的やな」
「あいつはみたいにはなるなよ」

流石にこれで名誉毀損や侮辱罪には該当しないよね?
0293無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 07:26:49.72ID:Hf8rEhtA
5chの書き込みって警察だったらどれくらいまで過去の書き込みを特定出来るの?
1年前とかでも特定出来る?
0294無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 07:32:22.47ID:bmXntRtG
>>292
それも裁判官次第だよ
5ちゃんというより、書き込んだプロパイダが大事では?でも一年前だと逃げ切りだと思いますよ!
0296無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 07:43:02.44ID:Hf8rEhtA
誹謗中傷じゃなくて5chに貼った画像が有料DVDの画像だったことに気付いて著作権で訴えられるかなあって心配なんよね
心配し過ぎって思うかもしれないけどアフィブログにまとめられちゃって画像消しても俺が画像貼った痕跡が残ってるからさ、、
0297無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 08:25:42.75ID:vVHQmSx2
>>296
それなら今すぐアップローダーから画像削除すればよし
画像で開示されるのは掲示板じゃなくてアップローダーだから
あとまとめサイトはそのままでもまとめサイトの管理人が訴えられるから気にしなくていい
0298無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 08:27:45.69ID:vVHQmSx2
画像もう消してるのか、それなら何も問題ない
まとめサイトには何も痕跡は残らないよ
管理人に全責任が行く
0299無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 08:47:00.48ID:Hf8rEhtA
>>298
imgurの画像は全部消したんだけど5chにはサムネが残ってるんだよねえ
サムネさえ消えてくれれば安心なんだけど、サムネが残ってるとその画像を貼ったって証拠が残ってる気がしてならないから特定されないっていう安心感が早く欲しいわ
0300無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 08:48:34.54ID:YJYF778O
>>278
A「金のなる木があるよ」
B「何!?」シュバババババ
B「嘘じゃん金稼げない!!」
B「Aは嘘つき!」
A「・・・具体的に何が嘘なのか示せ、でなきゃ訴訟な」
CDEF「そもそも金のなる木があるって信じるか?」
B「ぐぬぬぬぬ」

誰が一番悪いのか、よーく考えてみるといい
0301無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 09:34:01.16ID:bmXntRtG
>>297
詳しい!下手な弁護士よりいけてます
0302無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 10:14:30.45ID:DhVxzY7a
とりあえず照会書届いたらネット情報漁るよりもこの本読んだ方が手っ取り早いよ

>
なんか,ネットトラブルを受任して,先方に弁護士がつくと,高確率で自著「インターネット権利侵害」を参考にしたのではないか,という主張が出てくる。
同書は,投稿者側も被害者(請求)側もどちらも記載しているので,議論はかみ合うし,スピーディーではあるが,不思議な気分(・∀・;)
https://www.daiichihoki.co.jp/store/upload/pdf/069138_cat.pdf
0303無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 10:36:47.62ID:lo4w2Cme
うちにきた紙切れはこんな感じ
https://i.imgur.com/vDR2YdE.jpg

「一部請求を認容する判決」ってかいてあるだけで開示請求されたうちどれが開示でどれが非開示なのかもこの時点では不明
大手なのにかなり適当だと思ったけどよそもこんなもんなのかな
まあ悪口かいて開示訴訟されるような契約者に親切にする義理もないけどさ
0304無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 10:55:19.81ID:5WCvvqQs
>>303
どうゆうレベルのこと書いたん?
0305無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:00:18.92ID:IPQTett/
>>303
画像有難う
住所、氏名、メールアドレス
の3つが開示されるんだね
ほんとに「何レスのうち何レスが、こういった理由で開示されました」
という知りたい事項が書いてないね
この先、原告弁護士から内容証明来て
「裁判判決に従います」の1行返信した後、
また請求金額とか、いつ発送していつ訴状来たかとか教えて下さい
0306無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:05:48.15ID:IPQTett/
もちろん描ける範囲でかまいません^ ^
よく見たら東京地裁ですね
まだ今日解除?になるわけだから
実質明日からやっと裁判所も延期していた
2月から5月までの分を裁判再開していくんだから
きっと裁判は来年?ですね
毎日頭のどこかにあるとこの先長いから
返送とかして区切りついたら一旦忘れて平常に戻って下さい
0307無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:31:44.12ID:aqg8J2sB
2月から5月までの裁判が先で今開示されたものが来年になるなら
今プロバイダ起訴中の物はもっと後になる可能性あるよね?
0308無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:48:13.93ID:IPQTett/
>>307
だろうけど、都道府県によるのでは?
東京及び関東圏、大阪及び京都兵庫、北海道は
遅いだろうし
一旦解除しても二波来るかもしれないから
詰め詰めの裁判スケジュールにするとも
思えない
0310無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 12:35:26.30ID:ecLt3Nm+
これ
バカがパッと見で弁護士費用5000円で130万儲かると錯誤しそう

https://i.imgur.com/Pl2iIvc.jpg
よく読むと弁護士費用130万を月5000円20年払い
130万を「請求」
判決、支払い命令が出たとは書いてない
0311無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 12:42:42.03ID:iYST9ysz
>>310
やっぱりリアル知り合いで明らかにわかってる場合そこまで時間かからず片づくんだな
0312無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:02:54.13ID:ipOFhONg
>>310
起訴って刑事事件のときに使う言葉じゃないの? 

法テラスでひく弁護士はまあハズレだし
「プラスになると"思います"」とか
請求額(回収できたとは言ってない)とかで随分と夢を持たせる曖昧な書き方だよなあ

泣き寝入りしないで!という訴えかけのためにあえてそうしてるんだろうけども

和解は最悪ってのは謎だな
請求側にとっちゃ和解のほうが確実に高額になるだろに
和解が絶対に悪手なのは発信者のほう
0314無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:06:22.68ID:ipOFhONg
体験談は必ず私情が入るし
自分にマイナスな話は除外したりするから話半分がいいわな
請求なんてするだけなら1億だってできるんだからw
0315無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:15:50.38ID:Edj4I6bI
開示請求体験談に
欠席裁判以外の「判決」に至った話があまりにも無さ過ぎるのはどうしてだ?
元の請求額から大幅に減らされるという現実を晒したくないのか?
相手がしっかりと弁護士つけて反論してきて
自分の非を指摘してきた事実は隠したいからか?
びびって示談したケース
びびって和解したケース
欠席裁判
しかない
相手が正当に反論し
判決に至ったケースを教えて欲しい
0316無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:21:02.61ID:7u6Fh1dJ
職場に内容証明送るって、開示されたら住所氏名電話番号のみだよね。
職場までバレちゃうの?
探偵入れられた時だけ?
0317無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:25:07.35ID:Ey02ASax
ほくのわたしの会心の開示請求に驚き泣いて謝ってくる惨めな発信者
あるいは
ぼくのわたしの会心の開示請求に驚き泣いて逃げてしまった惨めな発信者

という分かりやすい物語が描けないと公開できないんだろ
請求者は総じて不相応な異常なプライドの高さがあるから
0319無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:44:59.69ID:AsdS+jKu
>>315
欠席裁判260万判決のK氏も、被告からは未だ支払われないとnote更新してる

過去スレの田島さん判決67万あたりが本人訴訟の相場の参考になりますかね
正当に反論する場合は被告側も弁護士つけて和解に収まってそう
0320無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:50:56.66ID:t8SvTXk0
弁護士つけても1回で裁判おわらなかったら痛いよね
それがきついから弁護士つけるか迷ってる
0321無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:58:04.78ID:DjwSjeHd
専門板でちょっと忠告や指摘をしただけで誹謗中傷だなんだとキレられた。訴えられそうだ
0322無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 14:12:46.83ID:fHRXLhcG
某メンタリストが開示訴訟後職場に内容証明送りつけるって言ってるけどこれって不法行為+脅迫じゃないの?こういうの他人の死を利用しているみたいで気分悪いね
0323無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 14:16:08.27ID:BwgOyHzf
500万振り込まないと差し押さえするという内容証明が来たんだけど、判決が出たわけでもないのにそんな権限あるわけ?
0324無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 14:16:13.14ID:Ey02ASax
あの人はそういうセンセーショナルな発言で注目を集めるのが仕事だからね
実際今回の話もすかさず己の動画のネタにして広告収入に換えている
本当に誹謗中傷に苦しんでやってるのではなくパフォーマンスのひとつだから
それ脅迫じゃん?と騒ぐことすらあの人の狙い通り
0325無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 14:30:27.44ID:vxoA1jud
>>315
最高裁で「キチガイ」は名誉感情の侵害にならないって判例なら知ってる

ツイッターの誹謗中傷開示請求祭りで気持ち悪いのが、普段口悪く他人の事評価してた人間が「以前誹謗中傷されて」とか語りしだしちゃって自分の加害行為は無かったことにしてること。
0326無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 14:47:25.52ID:HmiugDQa
>>320
日当いらない弁護士探せば?
てか普通は一回じゃ終わらないと思うよ
原告の主張を全て認めるなら話は別だが
0327無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 14:50:05.30ID:1W9gf58q
>>313
えー、段階ごとに金掛かるんだ…
だから開示請求してやる!って騒いでる人が音沙汰なく大人しくなったりするのか
割に合わないね
成功してる人は示談に持ち込んだか金持ちなだけか
0328無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 14:54:04.96ID:n9FwL4cH
裁判所のホムペによると、必ずしも裁判所まで足を運ばなくてもいいみたいだぞ
>一方の当事者が遠隔地に居住している場合などには,電話会議システムによって手続を進めることもできます。

裁判所
口頭弁論等
https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_minzi/minzi_01_02_02/index.html
ウ 争点及び証拠の整理手続
(抜粋)
弁論準備手続は,法廷以外の準備室等において行われる必ずしも公開を要しない手続で,争点等の整理のために証人尋問をできないなどの制約がありますが,
一方の当事者が遠隔地に居住している場合などには,電話会議システムによって手続を進めることもできます。
書面による準備手続は,当事者が遠隔地に居住しているときなどに,両方の当事者の出頭なしに準備書面の提出等により争点等を整理する手続で,
必要がある場合には電話会議システムにより争点等について協議することができます。
0329無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:10:27.97ID:IPQTett/
>>313 318 327
313の弁護士Twitter読むと
「通常1で消える」
とあるが、
では段階2 プロバイダーからスレタイ来る方が少ないのか
なんかショックだ
0330無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:15:09.54ID:TW5x3VUg
>>108
>いや、さすがに肯定せんやろ
>困るの5chの奴らもやしそんな短絡的な
>考えで国や組織は動かん

動いてるじゃん…

自民、立憲民主両党の国会対策委員長は25日、国会内で会談した。インターネット上での誹謗(ひぼう)中傷を防ぐため、ルールの整備が必要だとの認識で一致した。海外では発信者の情報開示などについて法律で規定している場合がある。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59517380V20C20A5PP8000/
0331無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:18:19.20ID:NfGixCkN
>>330
USBも知らないおじいちゃんたちが法律考えたら的外れなことばっかりになりそう〜
0332無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:19:11.10ID:LhnXy873
>>315
裁判する側も終わったことを書きたいと思う人が少ないんじゃない?あとは他言無用とか?
0333無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:20:35.19ID:n9FwL4cH
>>329
「通常1で消える」は25〜30万円のお金が消えるという意味かと
IP開示の仮処分だけで成功報酬含めると30万前後の弁護士事務所が多いんだって
0334無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:20:53.61ID:fHRXLhcG
>>324
パフォーマンスねえ…軍資金とか訴訟してみたとか亡くなったレスラーの子を冒涜しているみたいで胸糞悪いね
ヤフコメやツイッター見ても賛同してる人ばかりでゾッとする
0335無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:22:56.74ID:TW5x3VUg
たかが女性一人亡くなったって言い方は完全に失礼だけどなぜこのレスラーが亡くなった途端国が動くのか謎
SNSや掲示板で誹謗中傷されて傷ついた人は沢山いるはずなのに
あと何故かリアリティ番組自体を規制しようとしないのもおかしい
この人のせいで開示のスピードが速くなると考えると…
0336無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:33:51.84ID:GYylw26B
>>334
同感。
死者を利用して知名度を上げようとしているのが透けて見えて
あの人のやり方は死者への冒涜だと感じたよ。
0337無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:35:46.76ID:dHoROpS+
>>335
はあああ?????どういう思考回路だよ
そのレスラーが亡くなったこと、ただそれだけのことで動くわけ無いでしょ
これはいい加減どうにかしなきゃね、なんとかしなきゃね
と皆が思うような事が何度も何度も何度も繰り返されたあげくに
ああいう事件が起こると、それまでの積み重ねで物事が一気に動き始める
なんの歯止めもなく好き勝手に誹謗中傷を繰り返し続けた
お前らがすべての原因
日本は比較的、我慢に我慢を重ねた挙げ句極端に反応することが多いので
しばらくは強烈にやられるかもな
0338無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:35:59.70ID:NfGixCkN
速度を上げるとしたらIP開示の部分しかないよな
さすがにプロバイダがほいほい個人情報渡すのはないと思うし
IP開示を裁判所経由せずにやるシステムにしたらかなりの時短になる
0339無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:42:55.95ID:TW5x3VUg
>>337
イライラしすぎでしょ
この程度で一々改正してたら恣意的に運用できるようになるし、匿名性がなくなったら実名だからって芸人がSNSで言いたい放題になる
0340無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:48:18.41ID:0LR8vEB1
今後、誹謗中傷の訴訟ブームになったとしたら、IPの開示判決が増えるのか減るのかどっちになるんだろう
今でもそうだけどバカアホブスでも何でも開示してたら今より裁判自体が増えるよね
まあ個人情報だけゲットして裁判しない請求者もいるかも知れないけど
IPの開示判決の基準が今よりは厳しくなるのか緩むのかどっちになるんだろうね
0341無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 15:48:59.40ID:vcqgp8dq
ここもワッチョイ関係なく、普段からIP全部表示すっかって話出てるね
0344無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:00:19.13ID:IPQTett/
>>340
裁判官や裁判所勤務の公務事務員の数は一緒だから処理できるスピードや数も今のままなら一緒だもんね
となると裁判の回数が減るってのは?
2〜3回の出廷で判決
が今の平均ならそれを
1〜2回の出廷で判決
を平均値にする
で、数を増やす
0345無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:01:58.20ID:aqg8J2sB
大臣もコメント出してるし
法改正あるかもね
0346無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:02:25.19ID:IPQTett/
>>343
相手弁護士による
が、当然30万一括で払うのと違い
支払う期間の長さで利息発生
結果支払い総額は膨らむし、その間ずっと縁は切れない
過去スレ読むとそれが嫌だから家族や銀行ローンで借りたり
0348無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:03:51.10ID:NfGixCkN
なんかコンテンツプロバイダに開示請求するのを第三者機関が判断するとかいう話じゃないっけ?
0349無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:04:31.35ID:IPQTett/
続きです

借りたりして一括でまず払って縁切りして早く傷を癒す系の書き込みの方は何人か見ました
もちろん毎月数万慰謝料を払い、払い終わったっていう書き込みも見たことありますが
0350無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:06:38.87ID:IPQTett/
>>348
そーなんですかぁ
Twitterや5chや爆サイにまず開示請求するのにかかる時間や費用を短縮化するんですかね
0351無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:07:06.58ID:NfGixCkN
判決だと一括しかないけど
示談や和解なら話し合いで支払い形式決めるんだからパターンは無限に存在するよ
0352無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:11:37.79ID:HqRoXhaI
分割払いで利息つけるって普通なの?
無利息が普通だと思ってたが
0353無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:12:05.01ID:1EbYH72d
利息つくと請求者が得するからできるだけ一括払いのがいいんじゃないかね
そんな莫大な判決額になることはないし
0354無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:14:19.35ID:IPQTett/
>>352
過去スレで何人か利息利率しっかり書いてくれてましたよ
その弁護士事務所別の規定なのか
慰謝料分割に対する法律上の利息規定があるかは知りませんが、自分が読んだのは全員利息についてなんらかは書いてましたね
0355無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:15:18.80ID:1EbYH72d
>>352
50万の判決で5回払いとかならつかないと思うけど5千円で100回払いとか長期になると利息もつくし、振り込むのが相手弁護口座のみだから地味に振り込み手数料もかさむと思う
0357無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:19:15.80ID:ZEO562Da
ひとつ質問、わかる範囲で

ある一般人のことについて、そいつのツイッターのアカウント名や発言などをもじって
あだ名をつけて2ちゃんで中傷したり揶揄するのはアウント?

別に実名を出したりはしていないで、そいつのSNS上での言動をディスってる感じで
初見がいきなり見ても全く意味不明なレベルの内輪ネタ
0358無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:26:36.01ID:NfGixCkN
>>357
そこは請求者についてるパカ弁次第じゃない?
裁判官にうまいこと説明できれば開示される可能性もある
0359無責任な名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:26:36.57ID:tTlzQ33K
>>357
はい質問
スレタイ届いてんの?届いてないなら帰れ

>ある一般人のことについて、そいつのツイッターのアカウント名や発言などをもじって
>あだ名をつけて2ちゃんで中傷したり揶揄するのはアウント?

なんでそんなゴミクズがするようなことをやってんの?

それらの発言を総合して第三者でもそれが誰かを特定できるなら確実にアウト
本人が「これは自分のことだ」と客観的に立証できるならそれでもアウト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています