店長のスーツ姿は七五三のガイジみたいで草と書いて開示された者だが原告側のパカ弁はネットスラングに対しての膨大なソース送ってくるからそれに対して1項、2項と全部を認める認めない不知と答弁書だして形式を整えないといけない
ここで貼られる100万超えの高額慰謝料が認められた例なんかは欠席裁判か新聞記事ぐらいなんだと
ここに名誉棄損、プライバシー、名誉感情に当たる書き込みのテンプレが出来たら本人訴訟してもいい
http://www.moj.go.jp/jinkennet/shiga/keihastu/shiga_sakubun_sakuhin20.htm
これはガイジというネットスラングの記事だが草生えるの投稿の意味も数十ページで裁判所に提出されたのはワロタ