X



トップページ法律相談
1002コメント381KB

発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:17:00.04ID:VIn2yBNE
このスレッドはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです。
ネットの書き込みに対する開示請求関連の相談もここでどうぞ。
 
前スレ
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ44
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1583304084/
 
避難所
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレinしたらば
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25266/1575373950/l30
0230無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 02:34:23.19ID:wBVv7JX3
裁判に勝つか負けるかより金額の問題だよ
弁護士に頼むとだいたい
100万〜200万で示談を勧められる
判決までいっていくらめちゃくちゃになっても50万以下なんだよ
判例が50万以下なんだから
負けようがどうしようが金額が安くなったほうがいい
本人訴訟なら50万以上金額がかかることはない
0231無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 02:37:12.20ID:wBVv7JX3
ここまで来たら判例に残したいのはあるわな
弁護士に頼むと金がかかる
訴訟って金の問題でしょ
安く済むに越したことはない
0232無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 03:43:17.52ID:ueWzm9zq
まあつまりは自信があるなら本人訴訟でも何でもやったらいいじゃないって事だよね
俺は自信が無いから弁護士に頼むけどな
0233無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 05:35:13.03ID:wBVv7JX3
目立つのが好きだからね
基本的に訴訟までされるんだから
それだけ目立つ書き込みしてるってことだからな
0234無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 06:16:51.95ID:wBVv7JX3
言い忘れたけどあくまでも民事訴訟の場合ね
刑事訴訟の場合は勾留される場合もあるから本人訴訟とかやってる時間はないな
0235無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 06:44:43.19ID:wBVv7JX3
名誉棄損とかだと刑事訴訟だから勾留される場合もあるからゆっくり本人訴訟とかやってる暇はないな
0236無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 06:47:37.50ID:wBVv7JX3
刑務所とか入る危険性がある場合はゆっくり本人訴訟やってる暇はないね
0237無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:16:32.68ID:b3jogAZ0
>>230
オレは高校のクラスメート親友に弁護士がいるんで
開示請求時から相談してた、開示されて相手弁護士から
250万の請求が来たんで、即、友人に頼んだよ。
開口一番、この弁護士知ってる、前も同じケースでやって棄却させたよ。
って言った。つまり250万をゼロに。
数回、こう言うケース依頼されてるらしいけど、両方の立場でやってるが
まあ0〜30くらいに出来るって言ってたよ。

上の方で示談150万、弁護士100万とか書いてるのは請求者だな。
たいてい請求額は250万なんで、訴訟になれば低額になるのがわかってるから
そんな書き込みしてんだろ。

友人の弁護士曰く、クラスメートだから全部で20万でやってやるが
もうバカな事はするなって笑って言われたよ。
0238無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:20:06.43ID:b3jogAZ0
>>236
勾留された場合は民事は警察から一時休廷が出るはずだろ?
同時進行はされないはずだが?
0239無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:20:39.27ID:wBVv7JX3
>>237
友人の弁護士だから良くしてくれだんだろ
普通は示談て言ったら100万〜200万が相場だよ
弁護士の腕がそうとういいんだろうけどどの弁護士にも当てはまるわけじゃない
0240無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:22:35.72ID:wBVv7JX3
>>237
凄腕の弁護士なんだろうけど
年齢いくつくらい?
棄却なんてそう簡単にはできないよ
その弁護士だからできたわけであって他の弁護士もできるわけじゃない
0241無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:23:42.84ID:b3jogAZ0
示談じゃないよ
0242無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:25:43.31ID:wBVv7JX3
>>238
そのあたりはよく知らないけど
勾留される危険性がある場合はゆっくり本人訴訟やってる暇はないってこと
0243無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:27:01.59ID:b3jogAZ0
温泉のクラスメートは示談の内容じゃない
ボッタクリ請求者だといってたね。
示談目的の通知書だと言ってたよ。
0244無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:35:33.51ID:b3jogAZ0
>>242
最近は、そういうネタで示談させるのもあるらしい。
ただ、相当悪質でないと勾留されるケースはない。
民事訴訟は、両方が都合のの良い時でないと開けないからね。
裁判所から呼び出しがあっても出席できなければ出れないだろ。

議員が体調不良で入院して逃げるのも、それがあるからだろ?
0245無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:38:36.25ID:b3jogAZ0
>>239
示談なら100〜200が相場
訴訟なら0〜50が相場

あと、おれの親友は東大法学部卒だから
人脈もある。
依頼するなら、弁護士の人脈、卒業大学学部もチェック。
0246無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:44:55.07ID:jOyKz5cV
>>242
知ったかすんな、バァーカ
0247無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:49:34.97ID:b3jogAZ0
>> 温泉のクラスメートは示談の内容じゃない

間違えた。
親友のクラスメート(笑)
0248無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:52:30.18ID:wBVv7JX3
>>745
友人がそんなに頭がいいならあなたもそこそこってことだよね?
お金もそこそこあるんだろうし
弁護士頼むにも余裕があるんだろうけど
年齢もそこそこいってるんじゃないか?
若い弁護士にはむずかしいだろ
0249無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:58:24.79ID:b3jogAZ0
親友は文一、オレは理二。
0250無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:03:12.83ID:b3jogAZ0
>>248
しかし、貴殿はなぜ
起訴拘留されたら、民事のヒマはないとか
示談150万、弁護費用100万とか
やたらと示談の話しを勧めるが

何故だ?
0251無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:11:25.44ID:b3jogAZ0
だいたい、たかが掲示板書き込みで刑務所って?
そういう事例あるのか示してもらいたい。
0252無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:16:00.99ID:iyLJ4aO1
例の人(誰だかわからないがの)最近の主張は「弁護士に頼め」みたいだね
負け筋で弁護士に頼むのは出費が嵩むだけ
0253無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:20:49.04ID:wBVv7JX3
>>250
弁護士は示談を勧めるんだよ
弁護士にもよるだろうけど自分の弁護士はそうだった
0255無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:23:46.23ID:iyLJ4aO1
刑務所だと実刑じゃん
名誉毀損は三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金だから初犯なら執行猶予がつく
0256無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:24:50.50ID:b3jogAZ0
>>253
経験談ですね。
では、結果をお聞きしたい。
示談金は?
弁護士費用は?
請求者から、開示費用や弁護士費用は?
経験談なら教えて欲しい。

オレの場合は、当て字にタヒネで請求棄却。
0257無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:33:06.40ID:b3jogAZ0
>>254
名誉毀損ってめちゃくちゃハードルが高いぞ!
名誉毀損で投獄されたケース知って書いてるのか?
罰金刑だぞ?
0258無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:39:24.06ID:wBVv7JX3
>>256
年齢いくつくらい?
当て字じゃたいしたことないでしょ
棄却もうなづける
こっちは名誉棄損で卑猥用語とかもあった
示談金150万だよ
0259無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:40:13.83ID:b3jogAZ0
弁護士が民事で示談を勧める?
これも疑問だ。
請求者側が示談にしようとするのは
裁判よりお金が取れるからだろ。
裁判になったら、請求者には、さらに新たに着手金と裁判費用がかかってくる。
しかも民事はビジネスだから、負けるリスクもある。
だから示談にしようとする。
被請求者が弁護士に相談に行って、示談を勧める事はまずない。
何故なら、訴訟になったら相手が200万請求してきたとする
棄却させれば32万の利益になるからだ。着手金と含め52万は得られるからだ。
0260無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:40:53.68ID:wBVv7JX3
はじめに別の事務所で勾留の危険性があるって言われたんだよ
だから焦って別の事務所に依頼した感じ
0261無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:41:44.20ID:b3jogAZ0
>>258
名誉毀損なら、刑事で書類送検もあったんだね?
0262無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:43:37.47ID:wBVv7JX3
自分の場合はこいつが●●●って叫びながら裸で踊ってたって書いた
相手が悪かったみたい
普通はスルーしてもらえるんだろうけど
0263無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:44:46.62ID:wBVv7JX3
>>261
よく分からないんだけど
はじめに行った事務所の弁護士に勾留の危険性があるって言われたから
0264無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:45:33.81ID:b3jogAZ0
示談で自分の弁護士費用が100万?
ありえない。
0265無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:47:04.13ID:b3jogAZ0
40代とだけ行っておく。
0266無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:48:38.14ID:wBVv7JX3
>>259
よく分からないんだけど
行った弁護士が悪かったみたい
さっさと示談で終わらせたかったみたいで
うちは示談でやってるし
他の業務も立て込んでるからこんな案件に時間をさけないとか言われて
示談に応じないなら依頼をやめさせてもらうんでと言われてやむなく
0267無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:51:01.09ID:wBVv7JX3
>>265
40代だったら相手も年下の弁護士の可能性もあるし棄却もありえるな
油も乗ってる頃だし
0268無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:51:38.08ID:b3jogAZ0
刑事告発とかって、請求者が脅しに使う手だよ。
開示されて名誉毀損で警察に持っていける時間は半年
半年で時効になる。
0269無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:55:25.51ID:wBVv7JX3
自分の場合はこいつが●●●って叫びながら裸で踊って●●●ーしてたって書いたんだよ
0271無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:58:37.31ID:V0mJymMR
ネット訴訟で請求されて
示談を勧めてくる弁護士なら頼むな!
これは絶対。
本人でも、訴訟でやれる、勉強して本人でも安くつく。

オレは親友が、20万で全部やって棄却させてやるって言ったから
そいつに頼んだけどね。
0272無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:59:15.30ID:iyLJ4aO1
>>263
拘留なら取り調べの際に任意でなく逮捕・拘留もあり得るってだけの話でしょ
刑務所行きの場合は拘留とか関係なしに書類送検・起訴・有罪の実刑判決・刑の確定後刑務所に収監って流れだから
拘留と刑務所行きとでは次元が違う話なんだが
嘘とまでは言わないが知識がいい加減すぎる
0273無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:02:38.79ID:wBVv7JX3
>>272
行った弁護士が、悪かったんだとは思うけどこっちも知識がないから
50代か60代くらいの弁護士であまりネットの訴訟経験はないみたいだった
0274無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:02:58.16ID:V0mJymMR
オレもそう思う。
収監なんて聞いたこともない。
0276無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:11:35.68ID:V0mJymMR
>>273
こっちも知識がないけど
って書いてるけど、一連の書き込みから
そうは取れないフシが多い。
0277無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:17:02.61ID:hv9y7UDi
意見照会届いた方、みなさんインターホン鳴らされて受け取りましたか?
0278無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:21:11.11ID:N5WjI9Wv
本人訴訟にしろって言ってる奴はお前が本人訴訟して安めの金額の判決を勝ち取った証拠でも貼らないと誰も信用してくれないぞ
0279無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:27:58.25ID:V0mJymMR
逆に言えば
弁護士に依頼してこうなったという
証拠も貼り付けないとな!
0280無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:33:37.90ID:N5WjI9Wv
俺はただの傍観者だから何を書き込まれようが痛くも痒くもないよw
誹謗中傷する時も細心の注意を払ってるから意見紹介書もまず来ない
0281無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:38:56.42ID:V0mJymMR
オレの場合は、親友が弁護士だったんで合計20万で終了。
仮に一般的に弁護士依頼の場合をシミュレーションすると200万減額させたとして
着手金20万、減額200かける0、16の32万。
弁護士の出廷日当2万。10回で終了したとして20万。
総計72万となるはず。
おれの場合は、過去の書き込み部分が請求者が関連ずけて請求してきたが
海外出張時の書き込みだったんで、その部分から開示された部分の裏付けが
棄却相当と判断された。
本人がやれば、弁護士費用と出廷日当、減額成功報酬がなくなる。
ひとりでやって過去の判例、裁判官の判断に従うでも
50万以内で収まる。
0283無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:44:16.75ID:iyLJ4aO1
ワシも法律板のただの野次馬だからな
金がなくて安く済ませたいって人のために被告なら本人訴訟でもトータルで安く済むぞと言ってるだけ
そもそも弁護士に依頼するつもりの人ならこんなところで相談なんかしない、弁護士に依頼すれば済む話だから
ただ企業から訴えられてるのなら弁護士に依頼すべきとは思う
個人対個人なら本人訴訟、企業相手もしくは請求棄却を狙うのなら弁護士に依頼すべきと思う
0284無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:46:45.15ID:Jd9PXUCH
>>279
そんなの自分で判例探せばたくさん出てくるぞ?
被告本人訴訟の判例は探すのが難しい
あったとしてもスレタイ届いてなかったりして参考にはできなかった
てかたくさん書かなければ10回もやらんし成功報酬不要だって弁護士探す気になればすぐ見つかるぞ
0285無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:50:35.03ID:iyLJ4aO1
被告本人訴訟だったら判決額が高額になったという判例を提示すれば済むんでないの?
弁護士頼んだ場合と本人訴訟の場合の金額の比較をしないと
0286無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:55:21.99ID:iyLJ4aO1
被告本人訴訟の判例が見つからないと言ってるってことは本人訴訟についてのデータも入手してないってことじゃん
単なる印象で本人訴訟disってたのか?
0287無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:57:59.89ID:V0mJymMR
という事になるよなぁw

いい親友が弁護士でよかった。
0288無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:59:30.65ID:N5WjI9Wv
本人訴訟を勧める奴が実際に自分が勝ち取った判決を貼ればよくね?
0289無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 10:01:30.58ID:iyLJ4aO1
20万は痛いっちゃ痛い出費だけど請求棄却は痛快ですな
0290無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 10:06:12.52ID:iyLJ4aO1
こんなところに自分が関係した裁判の判決貼るバカいないんじゃね?
0291無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 10:07:02.90ID:IN/BoXVo
本人訴訟とか面倒臭すぎるんだけどほんとにみんなやってるの?

田舎だから裁判所まで行くのもめちゃお金と時間がかかるし
書き込み知られてる上で顔出すのはずい
0292無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 10:10:28.61ID:iyLJ4aO1
離婚調停のほうがもっと恥ずかしいぞw
0293無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 10:13:48.52ID:LNNrrL6W
資力しだいじゃないの?
たいてい訴訟は東京だろうし
時間や交通費とか考えると東京在住の弁護士でいいだろ。
0294無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 10:24:09.04ID:LNNrrL6W
>>289
痛快っつうか
もともと開示請求してきた奴が、自分の事をデイスられたと
勘違いして書いてきたからね。
半年くらい前の痛烈な書き込みだとカナリエグかったけど
それに関連づけての請求だったし。
海外でいない時だったからね。
請求者代理人は、海外からでも書き込めるなんて言いはじめたけど
さらに、時間を見ると、向こうじゃ真夜中の時間だったりと、請求者代理人は
めちゃくちゃだった。
0295無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 10:25:36.69ID:Jd9PXUCH
>>286
だからマジでいないんだよ
スレタイ届いてからここ数年の関係ありそうな判例を50件は見たが皆弁護士に依頼してる
それと慰謝料は弁護士頼まなくても安くなるからそこは心配しなくていいと言われた
本人訴訟でやばいのは開示費用なんだと
0296無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 10:34:44.77ID:LNNrrL6W
>> 本人訴訟でやばいのは開示費用なんだと
なんで?
オレのは完全棄却だけどさ
勝手に相手が開示してきたわけだろ?
つまり、不倫なんかの調査費用と同じレベルだろ?
かってに調べて、住所氏名を開示なんておかしいだろ。
0297無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 10:38:47.33ID:LNNrrL6W
ま、オレは請求者に不愉快な思いをさせられたんで
棄却させたから、オレが相手に慰謝料を請求してやる。
0298無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 11:00:58.67ID:50yeWTkM
ちなみに、オレが書いたのは
アホバカシネレベル。
0299無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 11:16:09.23ID:Jd9PXUCH
>>296
勝手に調べておいて請求するなksと俺だって思ってるわ
本人訴訟だと開示費用について素人が反論したとしても負けちゃって負担させられる可能性が高いんだと

例えば本人訴訟でも和解提案されるだろ?
内容が被告にとってかなり有利でも被告側が素人だとそれに気づけず蹴ってしまったり
たった一言を書くだけで勝確なのに書かず
裁判官がヒントを出してるのに素人の被告は気付けず無駄金払うハメになったり
名誉毀損に限った話じゃないのだろうがそんなのをこれまでに見てきたって話も聞いたな
0300無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 11:36:23.49ID:xiXbq7Cb
>>291
そんなわけない
このスレには請求者側の人間が俺らになりすまして工作してる
本人訴訟を必死に勧めてるやつはその典型
0301無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 11:41:52.89ID:25Q3Sh3q
素人がやっていい訳ない
ここにも鵜呑みにして結果的に損した人いたじゃん
0302無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 11:50:11.69ID:50yeWTkM
資力しだいじゃない?
あと、弁護士使うのと本人訴訟の比較。
弁護士使っても成功報酬があるからね。

本人で受けて100万の支出だと弁護士活用の方がいいか。
0303無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 12:05:43.32ID:50yeWTkM
>>301
いつ頃の話?
オレは、親友弁護士に丸投げしたけど。
いなかったら考えたと思う。
ある程度、依頼しての費用知ってるから。

請求額を200万として、判決30万になった場合のシミュレートしてみようよ。
0304無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 12:20:17.63ID:HOG1nv+6
200-50=150万の減額
弁護士費用
着手金20万
成功報酬24万
弁護士日当5日と仮定して10万
請求者への支払い50万
最低、ここで104万

個人で対処
200万請求で100万の判決
だと、個人の方が少ない。

まあ、出廷がめんどうだけどね。
0305無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 12:44:57.53ID:wBVv7JX3
>>276
当時はっていう意味だよ
当時はまったく知識がなかって
知識があればあんなことそもぞも書いてないし
0308無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 12:49:40.03ID:WzYvIeyP
>>306
304だけど
304のシミュレーション
答えはどうなると思う?
0309無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 12:53:47.19ID:wBVv7JX3
>>297
その程度で訴訟起こされたんじゃ精神ダメージのほうが大きいだろうから
不法提訴したほうがいいな
優秀な弁護士に頼んでチャラにしてもらったみたいだけど
反訴したほうが良かった
診断書とかも提出して慰謝料500万くらい請求したほうがいい
0311無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 12:56:57.09ID:wBVv7JX3
何十万くらいの請求じゃ全然ダメージないんだよ
相手に弁護士費用払わせなきゃ意味がない
0312無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 13:36:49.85ID:wBVv7JX3
できれば本名を隠すために
裁判の期間だけでも別のマンションとか借りてたほうがいいけどね
家族にも迷惑がかかるし
適当に会社名作って登記しておく
会社も1万くらいで作れるらしいし
0313無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 13:42:24.33ID:wBVv7JX3
個人事業主だと0円でできるんだな
本名隠すために登記しておいたほうがいいな
0314無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 14:42:56.25ID:vx71aCSL
>>303
田島さんのことじゃないの

>>304
弁護士にもよるだろうけどそれはかかり過ぎでは
自分は回答書→無料相談で自筆して費用0円
開示されて内容証明→弁護士に無料相談したら無視していいと言われ無視
訴状が届く→着手金・日当・成功報酬込みで20万の弁護士が見つかったので依頼
ここまででかかった費用20万と交通費
今後払う可能性があるのは和解金か判決で出た金額のみだが
この内容なら相当安くなりますよと弁護士のお墨付き
0315無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 14:51:14.20ID:JyMSzGLd
>>314
> 開示されて内容証明→弁護士に無料相談
仮処分命令でずに開示されたんですね。

成功報酬で20万は安いですね。
示談せずに裁判で争う姿勢か。

自分はお金の力で刑事告訴されそうな相手と戦っており
不利ですわ笑
0316無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 14:58:08.76ID:vx71aCSL
料金表をクソ真面目に読んで、頼むからには成功報酬と日当を払わなきゃって思い込んでる人多そうだから書いておくけど
必ず料金表に書いてある通りに弁護士費用がかかるとは限らないよ?
自分が頼んだ弁護士も事務所のHPには着手金○○万円で成功報酬は減額できた金額の○○%と書いてあったが
実際に請求されたのは20万
本来なら分割払いやってないと言ってたけど頼み込んだら分割にしてくれた
0317無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:11:49.42ID:wBVv7JX3
出廷は歯医者の予約だとか言ってごまかせばいい
午後からだから午前中は普通に出勤すればいい
0318無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:18:17.94ID:vx71aCSL
>>315
弁護士からクッッッソ安くなると言われているのに
請求者側の弁護士からは200万の請求
払うわけない

刑事告訴はかなりハードルが高いと言われたよ
あれこれと理由をつけて届けを受け取らないらしいね
0319無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:18:44.22ID:wBVv7JX3
>>316
それはその弁護士が良心的だからでしょ
他のはどうか知らないけど
自分の弁護士は手数料だとか言って100万は請求して来たよ
0320無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:37:37.70ID:H39D/5ZQ
>>315
自分のお金で刑事告訴?

刑事告訴されそうな内容書いたの?
0321無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 16:47:07.18ID:JyMSzGLd
>>268
開示ってIPアドレスが開示されて半年?
それなら刑事告発できそうだけど
0322無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 16:55:31.09ID:JyMSzGLd
>>320
金持ってる社長が社会的評価低下で弁護士使って訴えてるのよ
真実を書いても刑事告訴される可能性があるってこと

本当に法治国家なのかと疑いたくなるわ笑
0323無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 17:20:13.86ID:Ju6aPxHy
開示きた。拒否理由が浮かばない確実に開示される内容と画像
訴訟が来るまでどれくらいでしょう?生きた心地がしない刑事告訴もされるかな…
0324無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 17:28:33.93ID:wBVv7JX3
本気になれば相手も刑事訴訟して来るよ
金があって性格が悪い相手は危険
0325無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 17:35:10.61ID:JyMSzGLd
>>323
ワイも勉強中だし、仮処分までおりてヤバいところ笑
訴訟はどうなんだろうな
内容と画像ってブログかなにか?
相手の住所がわからないと訴訟までたどり着かない

刑事告訴は普通のサラリーマンじゃ無理。
そうとう金積まないとたどり着かないし
損害賠償回収しても弁護士費用で大赤字笑
0326無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 17:38:29.57ID:JyMSzGLd
自分を守ってくれる弁護士選びって難しくないか?
くじ引きみたいなもんだよな
0327無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 18:14:48.54ID:Ju6aPxHy
>>325
週刊誌を鵜呑みにしてそのまま載せちゃった
0328無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 18:21:10.58ID:Ju6aPxHy
請求者側がSNSで訴えるとかの脅迫めいたの上げてたらどうなるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況