X



トップページ法律相談
1002コメント381KB

発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:17:00.04ID:VIn2yBNE
このスレッドはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです。
ネットの書き込みに対する開示請求関連の相談もここでどうぞ。
 
前スレ
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ44
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1583304084/
 
避難所
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレinしたらば
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25266/1575373950/l30
0175無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:38:30.95ID:49rs9yik
訴えるとか言われるのも脅迫で刑事訴訟できるからね
急いでキャプチャーとプリントアウトしておいたほうがいい
0177無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 01:43:04.58ID:2nodnCKZ
>>169
弁護士に聞けばちゃんと教えてくれるよ
あと間違えても本を買うのはNG
このスレで宣伝されてる本を含め開示請求関連の本は基本的にデマしか書いてないと思った方がいい
0178無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 01:44:48.61ID:LDOp3acY
そもそも開示請求紹介書が届いた段階で悠長に本読んでお勉強してる暇なんて普通ねえからな
普通に弁護士に依頼しろ
0179無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 01:47:30.86ID:49rs9yik
本は何冊か買っておいて損はないと思う
やっぱりネットや弁護士に聞くだけでは足らない
0180無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 01:54:56.03ID:Nxb98dvh
本の奴はもうここまで来るとむしろネガキャンだろ
売れるもんも売れなくなるぞw
0181無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 01:58:55.79ID:49rs9yik
弁護士に頼むのもただじゃないからね
即金ですぐに着手金20万くらい払わないとならないし
プラスで示談金150万くらい
すぐ3日以内くらいには払わないとならないし
成功報酬100万くらいを1ヶ月以内には払わないとならないから
金ないとだめだからね
弁護士もただじゃないから
それだったら本見ながら本人訴訟したほうがずっと安いし
0182無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 03:30:26.05ID:o8Jx6bwL
>>174
名誉毀損になるかならないかで言ったら、確実になるとは思います
件数も多いので、そのすべてを否定できるとは思えませんし
問題は金額
相手は会社もやってるので、どのくらいの金額になるかですね
50万くらいならいいかと思ってますが
0183無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 04:31:28.35ID:LDOp3acY
>>179
その本を書いてるのは誰だと思う?
大体は一個人の弁護士なのよ
つまり弁護士に聞いて分かることしかその本には載ってない
その上新しい判例からはどんどん取り残されていくわけで、はっきり言ってどの本も時代遅れなのよ
それに5000円も出すぐらいなら最初から弁護士に聞いた方がよっぽど確実
0184無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 04:38:18.07ID:rZN8i9Cl
>>181
3日以内に弁護士費用を払わないといけない状況って相当切羽詰まってるよな
そんな状況でのんびり本読んでる暇なんかあると思うか?
 
本宣伝してる奴は毎回これ指摘されてるけど回答してるとこ見たことないわ
それに本見ながら本人訴訟とか言ってるけど裁判所で被告席に立たされた状況でそんな本いそいそ取り出してその場で読んでああだこうだ受け答えさせてもらえるとでも思ってんの?
 
普通に考えりゃ分かると思うが
仮にその本が本当に役に立つものだとしても
本人訴訟するなら本の内容を丸暗記して裁判に臨む必要がある
そんな器用な真似誰ができる?
丸暗記した内容を裁判官や相手側の弁護士が振ってくる質問に合わせて的確に返していかなきゃならないわけだがそんなこと裁判所に立ったこともない人間が一発でうまくできると思う?
 
本を買え本を買えとしつこく唱えてる人は
もしかしたら請求側なのかもな
本人訴訟というまず勝てない状況に追い込むことで
どんな無茶な開示請求も通そうとしてるのかも知れない
0185無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 06:54:22.27ID:XOHLeBcX
親が弁護士にーーーーバカ、前は200万だったのに、新たなるストーリーか?
そんで自分も弁護士目指すんだよな。
宦官にでもなれよ。
0186無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 07:09:39.33ID:Zo71Fixu
>>181
開示請求訴訟の被告はプロバイダだぞ?
本人訴訟の本を読んだって照会書の書き方の参考にはならないと思うわ
無料相談で弁護士から話を聞いて自分で書くか
数万払って代筆頼むかのどちらかだろう

開示されてから弁護士に依頼するとしても必ず三日以内一ヶ月以内に着手金や成功報酬を払わなければいけないルールはないし
成功報酬不要な弁護士だっている
示談金150万も意味不明
0187無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 08:53:55.66ID:qZEo3VkR
昨日、スレッドが消されたとご相談したものです。
実はあれからいろいろ探しましたら、カテゴリーが違うところにまだありました。完スレした前のも。あれはなんでですか?爆のスレッドです。
前回のからしたら、かなりの人がレスしてます。全員に開示請求するのでしょうか?
莫大な費用がかかるのではないでしょうか?

前スレッドも昨日までは違うカテゴリーにあり、今日まさか、それもと見たら違うカテゴリーにありました。

証拠としてスレッドコピーはしました。

こんな場合でも私だけですか?反論できる材料は揃えました。事実を伝えただけだから
0188無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 09:02:37.96ID:49rs9yik
>>183
弁護士が何から何まで教えてくれるわけじゃない
必要最小限のことしか教えてくれないよ
答弁書の書き方なんか教えてくれるわけがない
実際に弁護士頼んだことがないのかもしれないけど
弁護士は加害者には依頼者であってもかなり冷たいよ
自分の弁護士は本当に何も教えてくれなかった
弁護士が聞けば何でも教えてくれるわけじゃない
0189無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 09:09:42.31ID:49rs9yik
他の人はどうなのかは知らないけど
自分の場合は3日以内に示談金も含めて220万を払えと言われて
親がすぐに支払った
弁護士は馬鹿だと思えば依頼者だろうがいくらでも払わせるよ
実際、やっぱり馬鹿はだめだよ
弁護士も示談金だとか言ってたくさんお金取ろうとするし
0190無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 09:12:41.56ID:49rs9yik
>>187
請求っていうのは個人を特定された場合に発生する
他の人は個人を特定するようなことは書いてないのかも
0191無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 09:17:48.83ID:qZEo3VkR
>>190
それが、Facebookなんですが、私も違う人が最初に検索ヒントくれて、それを聞かれたから教えた流れなんです。
最初に書いた人も開示しないとじゃないですか(・_・?)
0192無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 09:19:54.37ID:qZEo3VkR
>>190
しかも、Facebookみて本人の名字書いてる人もいました。私はあの人だけだから。名字の方が問題視されないのかな?
0193無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 09:21:22.89ID:DdQCyFsN
つーか親が払ったんならもう解決してるだろうにいつまでここにいるんだ?
バカでもそろそろ空気読めよ
0194無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 09:23:46.41ID:49rs9yik
普通の人は法律とか勉強してるからうまく訴訟されないように悪口を書いたりしてるんだよ
もしへたに訴訟されたとしても請求者のことを書いたわけじゃないのに訴訟起こされて精神的に被害こうむったって反訴して請求者を訴えられるし
いくらでも反論できる書き方で書いてる
0195無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 09:26:56.14ID:49rs9yik
>>192
書き方にもよるよね
相手をいらっとさせる書き方だったのかもしれないし
何かが請求者にいらつかせたのかもしれない
0196無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 09:28:52.78ID:49rs9yik
訴えられないように
ほめることも書きつつ、悪口も書く人もいるよ
ほめることも書いてるから相手も訴える気にはならない
悪口だけ書いてるとあぶないかも
0197無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 09:33:25.98ID:qZEo3VkR
>>195
何月何日の写真あの人消してる
なんです。
これ事実で、前から見せないようにしたらとかは言うてました。
しかも、元凶になるレスは他の地区のにまだあります。

事実でも、負けるんですかね?世界中に見せてるあそこにいて、本名や住まいまで書いてるのに。
愚痴すみません
0198無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 09:38:12.80ID:49rs9yik
>>197
ちょっと追い詰められた感じがして嫌かも
ストーカーぽい感じもするから
お金あるなら開示しようかという気にはなるかも
ファンだったんでいつも楽しみに見ててなんで消したのかなと気になったものですからとか言えばいいと思う
0199無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 09:38:31.40ID:svZBRtQr
>裁判所で被告席に立たされた状況で
民事訴訟ではこういう場面はほぼありません

>本人訴訟するなら本の内容を丸暗記して裁判に臨む必要がある
自宅で書面作成すればいいので暗記する必要はありません

>丸暗記した内容を裁判官や相手側の弁護士が振ってくる質問に合わせて的確に返していかなきゃならないわけだがそんなこと裁判所に立ったこともない人間が一発でうまくできると思う?
当事者尋問の質問内容の概略は事前に相手に知らせるので突然わけのわからない質問が為されるということは少ない
0200無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 09:44:35.77ID:49rs9yik
弁護士じゃないから多目に見てくれるでしょう
7割は本人訴訟だって言うし
0201無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 10:17:50.22ID:3PEG9gPA
加害者側でも弁護士に依頼したら
かなりの面でフォローしてくれたり
色々アドバイスくれるよ
だってそれが仕事だもん
答弁書も弁護士に依頼するとかなりちゃんと数枚にわたって書いてくれるけど
この内容じゃそこまでの必要ないから
この内容書いてって簡単な文面教えてくれるよ
0202無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 10:41:02.65ID:OT6nf7vG
>>188
本に何から何まで書いてあるわけじゃない
必要最小限のことしか書いてないよ
答弁書の書き方なんか載ってるわけがない
実際に本人訴訟したことがないのかもしれないけど
本読めば大丈夫と思ってたら間違いなく大失敗するよ
自分の読んだ本は本当にろくなこと書いてなかった
本を読めば何でも書いてあるわけじゃない
0204無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 10:43:19.36ID:oEgImuKU
まーた請求側が弁護士を雇わずに本だけ読めばいいってデマばらまきに来てんのか
いい加減どうにかなんないのこいつ
0205無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 10:56:39.16ID:xEoimiVu
弁護士を雇うな!パカ弁の養分になるだけ!本人訴訟しろ!弁護士費用0円にしろ!
と、本人訴訟を勧めるやつは請求者側の人間で間違いない
みんな騙されるなよ
0206無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 11:23:26.48ID:mNk3mn7L
大阪で1番の恥さらしな男、究極の最低中の最低、ゴキブリ男が書いた、ノンフィクション自叙伝
《ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ》
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで《少年院1回、刑務所8回、合計20年》獄中生活を繰り返してきた男、世間からは、立ち直り不可能と言われていたが、ある女性との出逢いによって生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ち切り、見事に更正を果たした奇跡の一冊!!
楽天ブックス、アマゾンプライムなら送料無料
0207無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 11:43:22.97ID:CGfYfbKg
>>205
パカ弁に落ちぶれても稼げないド底辺パカ弁よ、5ちゃんで叫びながら生きろ!ww
0208無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 12:17:58.85ID:bcRiKhU3
そのパカ弁にさえ仕事を取られてデマ本の著者に落ちぶれてそれでも稼げないバカガイジよ、5ちゃんで叫びながら死ね!ww
0210無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 12:24:32.98ID:49rs9yik
弁護士頼むならすぐに250万くらいは用意できないときついな
示談金が150万くらい
弁護士費用が100万くらい
0211無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 12:25:39.17ID:39weye4/
スレッドコピーてなに?
0213無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 12:33:51.11ID:ZpiesOzM
消えろ210
連投たいがいにしとけ、うせろ!
0214無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 12:35:48.79ID:j9R0Aw6S
弁護士は被告に冷たいぞ!弁護士雇うと何百万とられるぞ!と言って本人訴訟でやらせようとしてる奴いい加減にしろよ
何を書いたか、何度書いたか、どこに書いたか、相手は有名人かで答弁書に書く反論も慰謝料も変わるんだよ
弁護士が書いた本だろうと何年か前の物なら情報も古いしな
素人が本を読んだだけでカバーできるわけねーだろ
0215無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:11:32.26ID:CGfYfbKg
ID変えながら底辺パカ弁の「おトクな本人訴訟はしないでボク達パカ弁に仕事ください」コールは続くよ何処までも
0216無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:28:14.39ID:bcRiKhU3
その底辺パカ弁にさえ仕事を奪われたデマ本業者のID変えながら「弁護士は雇わないで本人訴訟しないといけません、さぁ本を買いなさい」コールは続くよ本が売れるまで
0217無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 13:55:52.78ID:CGfYfbKg
仕事があると虚勢を張りつつ実際は仕事の無いド底辺パカ弁がデマ本著者に八つ当たりしながら発狂するスレww
0218無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 14:20:52.31ID:3Z9nUZvl
開示請求最大どれくらい後にきましたか?
0219無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 16:33:19.60ID:xEoimiVu
>>207
本人訴訟で得をするのは請求者だけだろうがマヌケ
パカ弁が一番喜ぶわ、本人訴訟なんかしたら。言ってること矛盾だらけ、おまえが請求者側の人間だってバレてるぞ
0220無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 17:07:16.86ID:CGfYfbKg
>>219
正体がバレてパカ弁必死ww
0221無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 19:57:43.18ID:svZBRtQr
被告って立証責任ないから弁護士に依頼しなくてもできるんだが。
原告に完璧な立証されたらどんなに優秀な弁護士でも為す術なし。
故に被告は本人訴訟で十分。
0222無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 20:32:59.89ID:J8KYg3Ho
真実相当性っていうのは、被告は立証するものなの?

たとえば、原告のことを○○と表現したとして、○○と考えたソースとか証拠みたいなものを被告は立証するもの?
それとも、○○は真実じゃないってことを原告が立証するの?
0223無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:49:22.98ID:Zo71Fixu
>>221
できるけどリスクが高いから止められてるんだよ
自分で本人訴訟やって自爆するのは勝手だが他人を巻き込もうとするな
0224無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:57:29.82ID:svZBRtQr
本人訴訟でどうやって自爆するんだ?
否認しておけば自爆のしようもないんだが、バカなのか
0225無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:14:34.12ID:svZBRtQr
本人訴訟のリスクってのも意味不明だな
訳のわからない答弁書や準備書面を裁判所へ提出しても、
裁判官から訂正・修正をするかどうか確認されたり、どういう趣旨の内容なのかきちんと確認してくれるからまったく問題ないんだが
一度提出した書面の訂正はできないとでも思ってるんだろうか
0226無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:32:30.75ID:xEoimiVu
矛盾に言い返せなくなると草生やして逃亡かよ
請求者側の人間の工作なのがバレバレ。本一冊読んだくらいで本人訴訟できたら誰も苦労せんわマヌケ
0227無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 23:02:52.98ID:CGfYfbKg
ID:xEoimiVu←仕事が無いパカ弁丸出しでミットモナイよww
0228無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 00:37:38.15ID:K+zjjsFM
>>222
一応パターンとしてはある
社長が詐欺をやってるからセミナーに参加するなとかは逮捕された記事を出せばいいし
この物件は殺人が起きたから絶対に買うなとかは事故物件公示サイトでも提出する
真実性相当性公共性を主張すれば名誉棄損にならない
それが事実で証拠が捏造じゃなければ原告は指摘しても覆られない
0230無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 02:34:23.19ID:wBVv7JX3
裁判に勝つか負けるかより金額の問題だよ
弁護士に頼むとだいたい
100万〜200万で示談を勧められる
判決までいっていくらめちゃくちゃになっても50万以下なんだよ
判例が50万以下なんだから
負けようがどうしようが金額が安くなったほうがいい
本人訴訟なら50万以上金額がかかることはない
0231無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 02:37:12.20ID:wBVv7JX3
ここまで来たら判例に残したいのはあるわな
弁護士に頼むと金がかかる
訴訟って金の問題でしょ
安く済むに越したことはない
0232無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 03:43:17.52ID:ueWzm9zq
まあつまりは自信があるなら本人訴訟でも何でもやったらいいじゃないって事だよね
俺は自信が無いから弁護士に頼むけどな
0233無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 05:35:13.03ID:wBVv7JX3
目立つのが好きだからね
基本的に訴訟までされるんだから
それだけ目立つ書き込みしてるってことだからな
0234無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 06:16:51.95ID:wBVv7JX3
言い忘れたけどあくまでも民事訴訟の場合ね
刑事訴訟の場合は勾留される場合もあるから本人訴訟とかやってる時間はないな
0235無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 06:44:43.19ID:wBVv7JX3
名誉棄損とかだと刑事訴訟だから勾留される場合もあるからゆっくり本人訴訟とかやってる暇はないな
0236無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 06:47:37.50ID:wBVv7JX3
刑務所とか入る危険性がある場合はゆっくり本人訴訟やってる暇はないね
0237無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:16:32.68ID:b3jogAZ0
>>230
オレは高校のクラスメート親友に弁護士がいるんで
開示請求時から相談してた、開示されて相手弁護士から
250万の請求が来たんで、即、友人に頼んだよ。
開口一番、この弁護士知ってる、前も同じケースでやって棄却させたよ。
って言った。つまり250万をゼロに。
数回、こう言うケース依頼されてるらしいけど、両方の立場でやってるが
まあ0〜30くらいに出来るって言ってたよ。

上の方で示談150万、弁護士100万とか書いてるのは請求者だな。
たいてい請求額は250万なんで、訴訟になれば低額になるのがわかってるから
そんな書き込みしてんだろ。

友人の弁護士曰く、クラスメートだから全部で20万でやってやるが
もうバカな事はするなって笑って言われたよ。
0238無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:20:06.43ID:b3jogAZ0
>>236
勾留された場合は民事は警察から一時休廷が出るはずだろ?
同時進行はされないはずだが?
0239無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:20:39.27ID:wBVv7JX3
>>237
友人の弁護士だから良くしてくれだんだろ
普通は示談て言ったら100万〜200万が相場だよ
弁護士の腕がそうとういいんだろうけどどの弁護士にも当てはまるわけじゃない
0240無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:22:35.72ID:wBVv7JX3
>>237
凄腕の弁護士なんだろうけど
年齢いくつくらい?
棄却なんてそう簡単にはできないよ
その弁護士だからできたわけであって他の弁護士もできるわけじゃない
0241無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:23:42.84ID:b3jogAZ0
示談じゃないよ
0242無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:25:43.31ID:wBVv7JX3
>>238
そのあたりはよく知らないけど
勾留される危険性がある場合はゆっくり本人訴訟やってる暇はないってこと
0243無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:27:01.59ID:b3jogAZ0
温泉のクラスメートは示談の内容じゃない
ボッタクリ請求者だといってたね。
示談目的の通知書だと言ってたよ。
0244無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:35:33.51ID:b3jogAZ0
>>242
最近は、そういうネタで示談させるのもあるらしい。
ただ、相当悪質でないと勾留されるケースはない。
民事訴訟は、両方が都合のの良い時でないと開けないからね。
裁判所から呼び出しがあっても出席できなければ出れないだろ。

議員が体調不良で入院して逃げるのも、それがあるからだろ?
0245無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:38:36.25ID:b3jogAZ0
>>239
示談なら100〜200が相場
訴訟なら0〜50が相場

あと、おれの親友は東大法学部卒だから
人脈もある。
依頼するなら、弁護士の人脈、卒業大学学部もチェック。
0246無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:44:55.07ID:jOyKz5cV
>>242
知ったかすんな、バァーカ
0247無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:49:34.97ID:b3jogAZ0
>> 温泉のクラスメートは示談の内容じゃない

間違えた。
親友のクラスメート(笑)
0248無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:52:30.18ID:wBVv7JX3
>>745
友人がそんなに頭がいいならあなたもそこそこってことだよね?
お金もそこそこあるんだろうし
弁護士頼むにも余裕があるんだろうけど
年齢もそこそこいってるんじゃないか?
若い弁護士にはむずかしいだろ
0249無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 07:58:24.79ID:b3jogAZ0
親友は文一、オレは理二。
0250無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:03:12.83ID:b3jogAZ0
>>248
しかし、貴殿はなぜ
起訴拘留されたら、民事のヒマはないとか
示談150万、弁護費用100万とか
やたらと示談の話しを勧めるが

何故だ?
0251無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:11:25.44ID:b3jogAZ0
だいたい、たかが掲示板書き込みで刑務所って?
そういう事例あるのか示してもらいたい。
0252無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:16:00.99ID:iyLJ4aO1
例の人(誰だかわからないがの)最近の主張は「弁護士に頼め」みたいだね
負け筋で弁護士に頼むのは出費が嵩むだけ
0253無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:20:49.04ID:wBVv7JX3
>>250
弁護士は示談を勧めるんだよ
弁護士にもよるだろうけど自分の弁護士はそうだった
0255無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:23:46.23ID:iyLJ4aO1
刑務所だと実刑じゃん
名誉毀損は三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金だから初犯なら執行猶予がつく
0256無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:24:50.50ID:b3jogAZ0
>>253
経験談ですね。
では、結果をお聞きしたい。
示談金は?
弁護士費用は?
請求者から、開示費用や弁護士費用は?
経験談なら教えて欲しい。

オレの場合は、当て字にタヒネで請求棄却。
0257無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:33:06.40ID:b3jogAZ0
>>254
名誉毀損ってめちゃくちゃハードルが高いぞ!
名誉毀損で投獄されたケース知って書いてるのか?
罰金刑だぞ?
0258無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:39:24.06ID:wBVv7JX3
>>256
年齢いくつくらい?
当て字じゃたいしたことないでしょ
棄却もうなづける
こっちは名誉棄損で卑猥用語とかもあった
示談金150万だよ
0259無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:40:13.83ID:b3jogAZ0
弁護士が民事で示談を勧める?
これも疑問だ。
請求者側が示談にしようとするのは
裁判よりお金が取れるからだろ。
裁判になったら、請求者には、さらに新たに着手金と裁判費用がかかってくる。
しかも民事はビジネスだから、負けるリスクもある。
だから示談にしようとする。
被請求者が弁護士に相談に行って、示談を勧める事はまずない。
何故なら、訴訟になったら相手が200万請求してきたとする
棄却させれば32万の利益になるからだ。着手金と含め52万は得られるからだ。
0260無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:40:53.68ID:wBVv7JX3
はじめに別の事務所で勾留の危険性があるって言われたんだよ
だから焦って別の事務所に依頼した感じ
0261無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:41:44.20ID:b3jogAZ0
>>258
名誉毀損なら、刑事で書類送検もあったんだね?
0262無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:43:37.47ID:wBVv7JX3
自分の場合はこいつが●●●って叫びながら裸で踊ってたって書いた
相手が悪かったみたい
普通はスルーしてもらえるんだろうけど
0263無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:44:46.62ID:wBVv7JX3
>>261
よく分からないんだけど
はじめに行った事務所の弁護士に勾留の危険性があるって言われたから
0264無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:45:33.81ID:b3jogAZ0
示談で自分の弁護士費用が100万?
ありえない。
0265無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:47:04.13ID:b3jogAZ0
40代とだけ行っておく。
0266無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:48:38.14ID:wBVv7JX3
>>259
よく分からないんだけど
行った弁護士が悪かったみたい
さっさと示談で終わらせたかったみたいで
うちは示談でやってるし
他の業務も立て込んでるからこんな案件に時間をさけないとか言われて
示談に応じないなら依頼をやめさせてもらうんでと言われてやむなく
0267無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:51:01.09ID:wBVv7JX3
>>265
40代だったら相手も年下の弁護士の可能性もあるし棄却もありえるな
油も乗ってる頃だし
0268無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:51:38.08ID:b3jogAZ0
刑事告発とかって、請求者が脅しに使う手だよ。
開示されて名誉毀損で警察に持っていける時間は半年
半年で時効になる。
0269無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:55:25.51ID:wBVv7JX3
自分の場合はこいつが●●●って叫びながら裸で踊って●●●ーしてたって書いたんだよ
0271無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:58:37.31ID:V0mJymMR
ネット訴訟で請求されて
示談を勧めてくる弁護士なら頼むな!
これは絶対。
本人でも、訴訟でやれる、勉強して本人でも安くつく。

オレは親友が、20万で全部やって棄却させてやるって言ったから
そいつに頼んだけどね。
0272無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:59:15.30ID:iyLJ4aO1
>>263
拘留なら取り調べの際に任意でなく逮捕・拘留もあり得るってだけの話でしょ
刑務所行きの場合は拘留とか関係なしに書類送検・起訴・有罪の実刑判決・刑の確定後刑務所に収監って流れだから
拘留と刑務所行きとでは次元が違う話なんだが
嘘とまでは言わないが知識がいい加減すぎる
0273無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:02:38.79ID:wBVv7JX3
>>272
行った弁護士が、悪かったんだとは思うけどこっちも知識がないから
50代か60代くらいの弁護士であまりネットの訴訟経験はないみたいだった
0274無責任な名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:02:58.16ID:V0mJymMR
オレもそう思う。
収監なんて聞いたこともない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況