後遺症害診断書をドクターに依頼する点に質問
治療内容の詳細を加筆とか、通院・入院日数の誤記入の訂正とかはあると思うんだけど
傷病名の削除または変更って無謀?
ドクターの診断名が出鱈目でさ、気にはなってたのよ
例えば交通事故ではないけど慢性気管支炎と急性気管支炎とは意味が全然違うでしょ
そのレベル
交通事故に詳しいサイトに症状を詳しくメール質問したら、その病名は削除してもらった方がいいとの見解
削除してもらうには
プラン@→まずは自分から相談して(自分から懇願するより、知人からのアドバイスが有ったからどうしましょう?と他人からの情報として話すといいらしい)
それでもダメだったら弁護士にバトンタッチする
プランA→とりあえずはドクターの書きたいように診断書を書いてもらい、それを弁護士とチェックして修正依頼する方法
プランB→診断書を依頼する段階で病院の診察に弁護士を同行してもらう方法
でも、傷病名の削除なんて前例あるのかなぁ?
ちなみに今現在のカルテの傷病名は
【外傷性脱臼】と【習慣性脱臼】となっているんだけど【習慣性脱臼】の定義は外傷が無い時でも頻回に脱臼するものを言うのね
それだと事故との関連性は薄まっちゃうし、後遺症害申請も、もともとある持病だったんでしょ?と紐付けされたら認定に大いに関わると思う
示談でも、事故にかこつけて行った手術は認められない可能性もある
決して詐病はしていない
25年前に外傷で脱臼した事はあるから前科が無いとは言えない
しかしそれ以来は脱臼していない
でもそれが持病化してるか、一時的なものかで印象がだいぶ違う
脱臼には【反復性脱臼】という分類もあるが性質は【習慣性脱臼】に近い
【習慣性脱臼】の病名削除が無理ならせめて【反復性脱臼〔の疑い〕】で手を打ちたい
話しが長くなって申し訳ございませんが、ドクターに傷病名の訂正かけられるか教えて下さい