X



トップページ法律相談
1002コメント412KB

遺産相続スレッド47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 01:23:48.21ID:yVMi7o2F
遺産相続に関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●質問者は自分の立場、相続関係者、遺言書の有無を全て書いてください。
●質問者は状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。
●5ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。
回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
○他の回答者の間違いは質問者へ指摘してあげましょう。
○間違いや勘違いを慌てて叩かなくても誰も困りません

前スレ
遺産相続スレッド46
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1558599542/
0742無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:20:46.80ID:n2aLzBRh
>>735
返事の無い2人の所在地が分かってるなら、そこに行ってみれば会えるんじゃないかな?
会って事情を話し、分割協議に同意してもらえないなら、調停+裁判。
こんなの司法書士で、できる話しだけど、ルーチンワークしかやらない司法書士もいるから他の司法書士か弁護士当たるのが良いかも。
角が立つって、ほかっておくと、建物の倒壊で近隣住民が騒ぐか、御母堂の寿命で貴方にバトンが廻ってくるか、ならやっておくのが賢明。
0743無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:22:27.06ID:n2aLzBRh
>>740
ものすごくザックリだけど、そのマンションの固定資産税評価額はおいくらですか?
0744無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:29:23.07ID:y3eShkN0
認知症の人の代筆をした奴らを法の裁きに掛けたいんだけどどうすればいい?
0746無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 03:09:58.51ID:oeigAd57
>>735
売ることができても、お母さんに何の税金がかかるのか?
そこがわからない

その土地の管理責任はお母さんや叔父さんは負うよね
役所は全ての相続人を探し出してはくれない
とりあえず連絡取りやすいところにおっつけてくる
0747無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 08:30:25.03ID:7dae7HhM
>>742ありがとうございます。
その返事のない二人には散々会う要求をしました。
待てど暮らせど会うことも叶わないまま時間だけが流れてしまいました。
御心配をしてくださってありがとうございます。
解体は考えています。

>>746自分もそこが分からないんです。
管理責任を負うのは分かります。
無知ですいませんが
名義が「母の祖父」なので
それが正式に相続が母名義にならないと
ずっと「母」が税金を払うようになっていると司法書士の方はおっしゃったようですので。
売ることも無理
手放すことも無理
寄付も無理
空き家を残しておくと今のまま税金支払い
壊して更地にすると今の税金の倍支払い
全て司法書士さんの言い分です。

ちなみにその司法書士さんは遠くに移られたようですので
近くで探すことになっています。
0748無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 08:31:46.41ID:7dae7HhM
連ごめんなさい
>>742会えない二人のところへ行ってはみましたが会えなかったようです。
粘ってもみたんですが。
0749無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 09:18:29.94ID:rw7kWm5X
>>748
司法書士か弁護士に連絡してもらったら?
連絡できないということは、身内のトラブルがあったと思われる
他人でかつまた権威がある人物からの連絡なら応じる可能性があるんじゃないかな
0750無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 09:56:54.37ID:b4s4RRUj
>>746-747
普通に考えて
売却したら譲渡収入が発生するわけだから
譲渡所得税じゃなかろうか

>>749
配達証明送って
「×日までにご連絡のない場合は放棄とみなします」とか出来ないんかね
0751無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 10:13:56.99ID:rw7kWm5X
>>750
放棄は無理だろうね
それができるなら悪用する人が続出しそう
失踪した場合はまだ手があるみたいだけど
0752無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 10:19:05.73ID:7dae7HhM
>>749ありがとうございます。司法書士さんの方から連絡は散々してもらっていたのですが。
>>750ありがとうございます。不動産の場合はそうですね。
ただ老朽のため取り壊す予定ですが。
そうすると土地になります。
0753無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 10:22:26.73ID:7dae7HhM
>>751ありがとうございます。おっしゃるように放棄は無理でしょうね。
時間が過ぎたというのもあるのですが、法律の有効性というか
説得できるだけの要件を問われて
「じゃあそういうことなら」となればいいですけど
こちらの要求を呑んでくれるだけの
その説得力が母や自分、我々にはありませんから。
0754無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 10:29:28.39ID:7dae7HhM
>>751ありがとうございます。おっしゃるように放棄は無理でしょうね。
時間が過ぎたというのもあるのですが、法律の有効性というか
説得できるだけの要件を問われて
「じゃあそういうことなら」となればいいですけど
こちらの要求を呑んでもらえるだけの
その説得力が母や自分、我々にはありませんから。
0756無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:35:42.38ID:iBqlzK9r
>>753
付き合いのない親戚に持分の放棄に加えて印鑑証明とかの手間をかけさせるのだから
いわゆるハンコ代ぐらいは出した方がスムース
何度も連絡しても回答がないのは多分そのため
暗にいくらか出せということだ
そのへん司法書士に相談してみ
0757無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:52:22.38ID:UoAnu1ta
横からでごめん

相続した土地がカス過ぎて固定資産評価より安い値で売る
そんな場合は損してるのに税金払わなきゃならんのかな?
買値は知らんし、大昔だから桁が違うだろう
相続時の相続税路線価での価格と比べるのかな

誰か教えてください
0760無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:48:52.82ID:UoAnu1ta
御二方、どうもありがとうございます
ご紹介いただいた国税のサイトでは5%が原価と書いてありましたが
500万で売る場合、25万が取得原価で475万が売却益って事で合ってますか

問題の土地ではなく話は逸れますが
税金対策で固定資産税評価額が5000万の土地を100万で親が子に売って
95万に課税された分を子が払えば相続税いらない、ってなってしまうけど出来ないよね
基準はあるんだろうけど、どこからが贈与になってしまうんでしょう!
0761無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:44:13.33ID:v9se6zxW
>>579
買った時の値段を証明できる書類がなければ
一律、売値の5%が取得価格とされて
売値の95%に税金がかかってくる
しかし、普通は親が買った時の領収書とかは保管してない
0763無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:44:54.58ID:UoAnu1ta
>>762
間違えた、親の方が払うんだな
どっちにしろ僕が間違ってるから気にしないで下さい

そしたら買主側は
650万の土地を500万で買ったら150万分贈与された事になるのか
110万引いて40万に贈与税で良いのかな

逸れすぎて申し訳ないけど、もう少し付き合ってください
0765無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 22:27:42.56ID:oX7lmAeZ
>>747
役場の固定資産税課の台帳に、母様の名前が管理者として載ってるんだと思う。
だから固定資産税の請求書がくるんだろう。
2人と会えないなら、裁判所行って裁判所事務官に事情を話し「調停」申立てのやり方を聞いてみて。
本庁管轄なら案外親切に教えてくれる。支部だとちょっと親切さが無いかも。
尚、建物解体して、建物を滅失登記し、全体に植栽(松でも柿でも)し、役場の固定資産税課に「現状は山林」を認めさせると…以外略
0768無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 08:04:24.72ID:oZPXY4TC
相続時に財産評価して相続税払ってるのに95%は変な話だよな
0769無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 08:10:08.87ID:1hHmJmY9
>>765>>767ありがとうございます。

>尚、建物解体して、建物を滅失登記し、全体に植栽(松でも柿でも)し、役場
>の固定資産税課に「現状は山林」を認めさせると…以外略

え?どうなるんですか?本気で心配になってきましたけども・・・
0772sage
垢版 |
2019/11/14(木) 17:20:16.56ID:k/gYpVwH
御教授ください。

私65歳男性、長男。
8歳下の弟は夫婦で、ずっと両親と同じ公営住宅(別宅)に住んでおり、
年老いてからの両親を、弟の嫁が面倒見ておりました。

5年前に母が亡くなり、先月父も95歳で他界。
それまで毎日両親宅の面倒をみ、それは頭が下がるくらいでした。
私は父親と折り合いが悪く、成人してすぐ家を出た身でしたので
たまに顔をみせる程度。

生前、父親は車庫がある22坪の土地は長男の私が、
弟には2〜3百万程度の相続するつもりだと言っておりました。

しかし15年ほど前、弟は飲み屋をやりたいので
車庫の土地を譲ってくれと私に言ってきましたが
譲ってもらってるわけではないので、名義人の母親に相談しては?というと
母親はあっさり承諾したらしく、1年経たずして2階建ての自宅兼飲み屋を。

先月他界した父も、直前まで家賃くらい兄に払うべきだと弟に言ってたようですが
解決されないまま病院で他界。遺言状などなく、あくまで口頭でしょうかだけ。
当然、父親の通帳一切は弟の嫁が管理。

両親の葬儀も実質、弟夫婦が取り仕切り、私は形だけの喪主。
費用はすべて父親の残したお金から。

今更、父親の残したお金が欲しいというのでなく
ただ総取りして知らん顔の弟が許せないのです。
残ってるだろう2百万程度の半分くらいは請求できるのでしょうか?
もしくは土地使用分分ですから同額でしょうか?

いずれにせよ分が悪いのは承知の上です。
0773無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 18:06:25.20ID:UJIsxyCg
>家賃くらい兄に払うべきだと弟に言ってた

その土地は誰が相続したの
0775sage
垢版 |
2019/11/14(木) 18:50:21.37ID:k/gYpVwH
772
>>773
相続したのはもちろん弟です
0776無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 19:22:44.94ID:UJIsxyCg
じゃあ弟が兄に払う必要はないと思うけど

なんか前半と後半で論調が変わってるよね
自分は家を出て
弟夫婦にずっと親の面倒を見させて感謝してるなら
自分なら相続放棄するけどな
0777無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:18:57.43ID:tkrq8xqI
>>769
ちったあ、ぐぐれや…(そのレスに出てくる言葉で検索したら色々わかるはず

>>772
それって既に、母(名義人)が亡くなったときに弟に相続が済んでるのでは
父の残した分は言う権利があると思うので、話し合っては
0778無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:23:50.85ID:BMLRL9E0
法改正後なので特別の寄与を主張してきたら危険だと思います。
0779無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 21:23:29.13ID:62DlIwUl
>>772
請求することはできるが、それが裁判で認められるかは別問題。
「残っているだろう200万円」が、父親名義の相続財産として存在してた訴訟に耐えうる確固たる物証があればラッキーですね。
0781無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 22:47:10.26ID:w/UGDnF4
>>772
権利はあるんだろうけど、なんの貢献もせずに権利を主張するのはいかがなもんかと
しかも、欲しいのは二百万円の半分の百万円程度
気持ちは分からないでもないけど、弟の嫁さんは百万円以上の貢献をしてるんじゃないかな?
0782無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:26:22.03ID:agMrdPs9
>>772
土地をもらったということであれば、特別受益があったと理解できる
法定相続分を請求する権利はあるのだから、ストレートに請求するか
調停申し立ててもいいと思う
遺留分は保証されるはずだから、ゼロにはならない
0783無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:30:16.52ID:agMrdPs9
あと、同じ親と折り合いが悪いのでも
犯罪犯して家を追い出された場合と
親から虐待されて逃げてた場合では
調停員の心証も変わってくる
0785無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 02:25:08.67ID:G0fzsrYH
>>782
弟が母親名義の土地を自分名義にできたということは、母親が死亡した時点で相談者は
それを承諾したんじゃないの? だとしたら、母親の相続は円満に終わったことになっている。

今回問題になっているのは、父親の相続なので特別受益にはあたらない
0787772
垢版 |
2019/11/16(土) 14:55:17.62ID:uGES7gaY
>>781
>弟の嫁さんは百万円以上の貢献をしてるんじゃないか

パートを辞めて親の世話をしていたので、
親父は月10〜15万程度、弟の嫁に支払っていました。

まあ、あれだけ親父に口酸っぱく借地代のことを言われながら
のうのうとしている弟の態度が気に入らないのですけどね。
まるで親父とそっくりですよ。

みみっちい話にいろいろなご意見大変感謝します。
どうやら話し合いくらいしかなさそうですね
0789無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 19:33:08.88ID:JvUQeeHQ
遺留分の支払い
所有の移転に税金かかる
ようになったようだ
0790無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:55:26.45ID:wKxYIMS5
亡くなった親の銀行口座のうちで現存するものには関しては
単独相続人が開示請求出来るが、亡くなる前に廃止した口座の開示に関しては
共同相続人の全署名が必要
0791無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:56:37.81ID:wKxYIMS5
普通は同居の兄弟が、解約してしまっているから
何も証拠は残らん
0792無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 23:56:59.35ID:xrSTSVlY
>>790
なるほど…
亡くなる前に解約した保険とかも銀行口座と同じかんじかな
っていうのは亡くなる1年前に死亡受取人を俺から実の弟に変えた可能性があるからそれを知りたいんだよね
もし共同相続人、全署名が必要なら面倒だから諦めようと思ってます
0793無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:36:49.34ID:jY64nuNq
弁護士雇ったら、亡くなった親と同居の兄弟の銀行口座の入出金も調べることができるの?
0795無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 02:51:23.21ID:Ax5FhVBH
相続放棄について
叔父の負債を支払うよう弁護士から連絡があり、相続放棄したいです
叔父は5人兄弟、叔父含めそのうち3人が結婚→離婚、子供がいる
残り2人は若い時に死亡
父母は死亡、叔父の元妻、子供は生死不明

弁護士相談したら自分で戸籍集められるからやってみたら?と言われてやってみようかなという気になったのですが、現実的にすごいボリュームになると思うので不安です
どれくらいの日数がかかるんでしょうか
ほとんどが郵送で請求することになります
0796無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 11:10:14.16ID:2m0hNPhE
>>795
戸籍はたいした手間じゃないよ
本籍地を管轄する市役所のHPから書式をDLして、手数料などと一緒に郵送するだけ
転籍しているなら、戸籍に書いてある従前戸籍を見るとわかる

でも、叔父の子供の所在を調べたほうがいいかな?
どうしても自分でやるのが不安なら、司法書士あたりがやってくれる
これだけなら費用もそんなにかからない

日数については、1つの市役所から届くまで10日ぐらいは見ておきたい
前の本籍地があるなら、戸籍が届いてからまた新たに別の市役所に申請するのを繰り返すことになる
0797無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 12:38:58.13ID:1rJVUmDl
全ての戸籍を用意して相関図書いてみないと分からないですね
順位3位に債権者弁護士から来るってことは1位2位は不存在ということでしょう
ただ、順位1位2位の中に行方不明者が居た場合に3位者に督促してもいいのかな?
0798無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 12:55:02.60ID:3G4fu/7V
1位、2位はすでに放棄済かもしれないので、家裁に照会するといいよ
0799無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 13:52:19.57ID:Ax5FhVBH
レスありがとうございます
今日叔父の負債側弁護士に電話で聞いたら叔父の子たちは相続放棄済みで、叔父兄弟も死亡しているので今順位が来ている甥と姪にあたる私といとこに連絡しているそうです

一件に10日かかるとの事、まだ誰の本籍地もわかっていなくて遡る必要があるのでかなり日数がかかってしまいそうですね
やってみたら簡単なのでしょうか
0800無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 14:46:37.55ID:3G4fu/7V
甥姪といっしょに放棄すれば戸籍は1組で良いので相談してみて
0801無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 16:20:06.62ID:nuhlHni6
>>793
出来る。
0802無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 17:13:55.48ID:+X3D8MqE
代償分割ってあるじゃないですか?

たとえば路線価1500万円の家を、Aが取得する場合、Bにその半分のお金750万円を支払うものとする、ってやつ。

実際に、売れるかどうかわからないのに(実際にはかなりの売れる物件である)そんな金額払えるか、とか

実際に売ったら、なんとかなんとかがかかるので、Bに支払う金額は200万ぐらいだと言われたんだけど、

法律相談とかみると半分支払うべきである、家裁でもそういう判決が出ると出るんだけど、

「実際に」みたいなことをAに言われたら、Bはどうするべきでしょう?
0804無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 18:46:51.32ID:uo9SwzZC
>>802
金額の差が大きく協議がまとまらないのを理由として調停申し立て
調停で不動産鑑定士入れたい事とその評価額の半分を主張してみてはどうでしょう
0806802
垢版 |
2019/11/19(火) 21:03:34.44ID:+X3D8MqE
>>803
Aは、もうすでに賃貸マンションを引き払って、死んだ親の実家に家族で速攻で住んでるので困っているんです。

占有権があるとかで追い出せないそうです。

遺品などもすべて勝手に処分されてしまいました。
0807無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:07:38.73ID:+X3D8MqE
>>805
Aが勝手に住んで、家の中の思い出のものをほとんど捨てて、実家を模様替えしてしまったので

もう実家は売り払ってもいいぐらいなんですが

Aは長男なので、親にすべて、相続でもらえると言われていたらしく、口約束らしく、妹の私は訊いてません。

遺言書もありませんし、突然、親が死んだので
0809無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:20:17.86ID:QPrpjvQ4
司法書士に遺産分割協議書作ってもらう場合って、相続人全員の実印が押されるところまで見てもらえるんでしょうか?
書類印刷して終わりですか?
0810無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:26:36.12ID:F1V4B0h7
>>802
804さんの言ってる調停申立てからはじめたら?鑑定士の費用負担は覚悟して。ついでに銀行預金、株、保険、その他資産の調査もやっておかないと。
0815無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 23:41:04.47ID:nTMqKboD
質問します。
俺40歳 実の姉生きてたら50歳 その姉の旦那60歳が1ヶ月前に亡くなりました
姉はガンで亡くなって五年ですがその時の生命保険の受取りで600万円を姉の旦那が受け取りました
姉には子供がいなくて姉の旦那は何かあった時に俺にお願いする事があるから、その600万円を姉の旦那の亡くなった時の受取人を俺にして一括払いの生命保険に入りました
その手続きは先週終わり俺に600万円
保険会社から入金されました。

ちなみに姉の旦那は実の兄貴にも俺と同じくらいの受取額の生命保険に加入してたらしいです

質問ですけどこの保険金600万円は土地や財産の代表相続人である姉の旦那の兄貴やその他の法廷相続人にこの事実を今すぐ伝えなければならないのでしょうか?
まだこの事実は誰にも言ってません。
仮にこの600万円の返金なり分配の義務が法律上あるなら返金しますし、頂いて良いなら税務署に行って納税してきます。
0817無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 01:23:47.39ID:pmoYG3ZJ
>>815
法定相続人は姉の夫の兄だけ?
815を受取人に指定している保険金は分ける必要はない
ただ姉の夫の兄が相続した土地や財産と死亡保険金と815受取りの死亡保険金の合計額が
4100万円を超えると相続税を払わなければならなくなるはず
0818無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 02:30:00.66ID:wLZLMM7H
815です。
>>816
回答ありがとうございます

>>817
回答ありがとうございます
法廷相続人は姉の旦那の兄貴を含めて4人です
4人の内容は姉の旦那(次男)の兄貴(長男)、弟(三男)、姉(長女)、妹(次女)です
そのご両親は亡くなってます。
姉の旦那の財産の正確な金額は解りません
おそらく長男の受け取る保険金は700万円、三男が貰ったと思われる車が200万くらいの価値はあると思ってます
持ち家、土地は少なく見ても500万
株や銀行預金を含める資産は1000万はあるとか言われてます
家にある私物の価値は解りません
それとローンを含めての借金は無いとおもいますね

今も色々ネットで調べてみましたが俺の保険の受取り600万は分ける必要がない事が解ったし4100万円の件もあるので素直に姉の旦那の兄貴に明日、600万円の金額の報告をしたいと思います
相続税の事はまた調べます
ありがとうございました。
0819無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 07:47:51.35ID:+jHvk9Jr
>>818
法定相続人が4人なら相続税の控除額がかなり増えるんで心配いらないかもしれない
3000万円+600万円×法定相続人の数が基礎控除
500万円×法定相続人の数が保険金の非課税枠
上記の合計額までは相続税がかからない
0820802
垢版 |
2019/11/20(水) 08:13:15.10ID:OiIdGg6b
他の掲示板でこんなことを言われたのですが、本当でしょうか?

******************************
ポイントは既に物件を「占有」されているということです。
占有してしまえば、土地建物の名義変更ができなくても住み続けることはできてしまうのです。
半分所有権を持つ占有者がいて、強制的に売却ができると思っているなら正直言っておめでたい。

裁判で売却命令?
絶対に出ません。受任する弁護士もいないでしょう。
居住権というのはととても強い権利で、簡単に出て行けなんて言えるものじゃないんです。

それにね。
放置したって見做し相続状態になるんですよ。

名義変更などの相続手続きをしなかった場合、法定相続がなされたと看做されるのです。
兄は名義変更などしなくても住み続けることができる訳ですから、妹のあなたが放置しても逆になんの痛痒もないって事にお気づきでないようですね。

そして名義変更されないまま時間が経過し、いつか空き家になってしまうリスクがありますよと言っているのです。
弟の子供が家を引き継げばまだいい。

でも、土地の名義変更もできない、建て替えもままならない家を引き継ぎますか?
名義変更ができていなければ売却もままならくなるから空き家問題は深刻化するのです。

そして、子や孫の代になっていきなり行政から何とかしろと、見做し相続人の元へ請求がくる。
こんな状況を子孫に残すくらいなら、目腐れ金でも受け取ってケツをまくってしまった方が得策よって話。
******************************
ちなみに、兄にも私にも子供はいません。
高齢なので今後もできることもないと思います。
0821無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 08:16:10.77ID:AUBc2EQq
本当
0822無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:04:28.00ID:efykwgKa
>>820
それが本当だったらわざわざ民法を改正して配偶者居住権なるものを導入する必要ない
調停を申し立てられて審判までいけば代償金を準備できなければ競売にかけられて追い出される
0823無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:12:42.28ID:3L9pkvGx
>>802
その不動産を兄と妹で入札するんだよ
高い価格をつけた方が不動産を取得する代わりに
(自分がつけた不動産価格+金融資産)÷2 の額を代償金として相手に払う

例えば遺産の金融資産が400あったとして
不動産を兄が1000、妹が1200で札を入れたとすると妹が落札
妹が不動産を取得する代わりに(1200+400)÷2=800
よって遺産から400、自腹で400、計800を払う

要するに不動産の必要度と代償金の支払能力を自分で考えて入札する
0824無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:15:51.75ID:y4wZIUCS
>>823
競売にかけられたものを自分で入札できるの?
弁護士には「出来ない」って言われたけど?
0825無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:22:26.04ID:3L9pkvGx
>>824
ちゃうちゃう
せーの!で兄妹2人で不動産の価格を出し合うってこと
0826無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 04:36:56.90ID:tvQ3dlpg
>>825
横からスマン。兄弟で話し合ってやるの?
そんな話し合いできないっしょ。
裁判所の手続き上でも、そんなことできましたっけ?
0827無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 07:42:08.30ID:x2oRl8ET
父が交通事故で他界したのですが、配偶者控除の1億6千万までは、今年度も使えるのでしょうか?
0829無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:40:51.31ID:n2vp+YJz
>>826
遺産の範囲が確定してて単純に折半なら
調停でも結局これと同じことをやるわけだろ

相続人が兄妹2人で不動産が分割できないなら不動産と金に分けるしかないし
不動産に高い価値を見いだす方が不動産を取得して相手にそれと同等の金を払う
言い換えれば相手より高い代償金を払える方が不動産を取得する
何か不都合ある?
不動産に高い価値をつけるのに代償金はケチりたいとか
そういう身勝手な考えだから揉める
0830681
垢版 |
2019/11/21(木) 20:52:51.46ID:eF/WJum4
>>681です。
件の問題警察や弁護士に相談したのですが時効の問題もあり
裁判に持っていくのは難しいそうなので話し合いでの解決を勧められ
先日なんとか売却額の半額程度支払うということで双方合意しました。
債務弁済契約書なるものも締結しました。

残った家屋は即刻主人名義に変える予定なので
あとのことは全部主人に任せようと思っています。
0831無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:56:30.02ID:kXCLY4DX
実勢価格が1億円の不動産に代償金として自由に高い代償金を支払えるとするなら、
たとえば1億円の市場価値しかない不動産に10億円を払うことが許されるなら、
片親が死んだタイミングで残った片親から子への贈与税と相続税の脱税ができてしまうな
0832無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:22:04.92ID:n2vp+YJz
>>831
入札ゴッコは遺産を取り合う合う場合の話だよ
それに相続税・贈与税の不動産の評価額は任意じゃなく評価基準があるし
0834無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:46:01.17ID:XImsGOzq
親と同居の子供が住んでいて、嫁に行った姉妹が一人いる場合で
親が死んだ場合、家の評価額で折り合いがつかない場合はどうなるの?
土地に関しては地価公示が1000万で、実質取引事例価格が800万
そこに築50年の家が建っている場合
例えば嫁に行った姉妹が、土地家屋の評価額は1000万と行ってきて
しかし、親と同居してきた子供は500万と主張した
場合はどうなるの?
0835無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:28:13.66ID:1thOLalk
折り合いを付けられない仲の兄弟は、争って縁が切れるだけ
どうなるの?じゃなくて、どうにかするだけだぜ
0836無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 06:16:08.80ID:aMZ9TJIb
金額の折り合いがつかんと
裁判か?
費用はどの程度かかる?
親が死んで同居の子供が一人で住み続けようとしても
兄弟の家族が家の中に入ってきて、寝泊まりしようとしたら
追い出すことは出来る?法的にどうやったら阻止できる?
0837無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 08:15:34.89ID:FRxbAFVT
金融資産が残ってないとこうなる
お前らの親もお前らも本当に金がないんだな

不動産を取得する奴に資力がなかったら
代償金を分割払いだな
0838無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 08:22:25.28ID:FRxbAFVT
つかあれか
分割しやすいように不動産と金を親が残してるのに
誰かが使い込んで不動産だけにしてしまうのか
0840無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:28:03.77ID:aMZ9TJIb
馬鹿か?
普通は生前に
親が、同居の子供の口座に資金移動させているだろ
0841無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:11:40.60ID:FRxbAFVT
 ↑
こういう着服&自宅居座り野郎は
さっさと審判で競売にして追い出すに限る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況