>>848
その公簿面積の根拠になる測量図はあるかな?
公簿面積は何時頃決まったか登記簿で確認してると思うけど、もしかして明治〜昭和初期に決まってない?

公簿面積と実測面積が一致しない場合はどちらが正しいか調べる必要がある。
>>827で『境界確定測量』と書いてあるけど『現況測量』の間違いじゃないかな?

『境界確定測量』= 『地籍測量図』+『立会証明書』 は必須

隣接する土地所有者全員の立会証明書が必要。 ↓立会証明書が無ければ『現況測量』

◎隣地土地所有者と土地境界を確認したことを証する書面 ←土地奥の長さ
◎市町村と官民境界について確認したことを証する書面 ←道路側の長さ