X



トップページ法律相談
1002コメント360KB

発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:14:53.53ID:SUDJoj2R
前スレ
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1563084397/

このスレッドは
 
プロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」(以下、「開示請求照会書」と呼称)が届いた人が
・プロバイダと原告(開示請求者)の間で発生している訴訟が現在どうなっているか
・開開示請求訴訟が終わり、開示された後にどうなったか
・開示請求訴訟後の原告と投稿者(被告)の訴訟でかかった費用は幾らぐらいだったか
について語るスレッドです。

以下の様な方はスレ違いです
・まだ開示請求照会書は届いていないんだけど
 「届きそうな書き込みをしてしまった、この内容で届く可能性は有りますか」
→相手次第です届いてからスレに来て下さい
・Free Wi-fiやTor等を使って書き込めば特定されないのでは?
→最近はFree Wi-fiからの投稿でも特定され開示請求訴訟を起こされる事が増えています
 ただ、まだ届いていないのでしたら届いてからスレに来て下さい

・開示請求者ですが書き込んでも良いでしょうか?
→投稿者側を脅したりする意図ではなく、投稿者側に有益な情報を書き込めるのでしたらどうぞ
0776無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 21:17:59.42ID:p4GdCV4t
何回も書き込みした内の3つ開示された場合責任を問われるのって開示された3つだけですよね?
0777無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 21:27:35.87ID:CpXKrB0Z
>>776
パカ弁が無理やりこじつけて1個の書き込みに付き何個も責任を取らせようとしてくるからそうとも限らない
0779無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:29:45.58ID:HXtNiSmR
名誉毀損のラインがわからないんだけど、 仮にライン作っちゃったらギリギリセーフを見極めて罵倒する奴が出てくるんだろうな...やはり弁護士次第なのか
0780無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:49:23.14ID:KEwdWF+X
>>768
堀ちえみの事件のときは
50代のおばあちゃんが伏せ字で「死ね」と書いただけで
殺害予告の可能性ありとされて脅迫容疑で警察に逮捕された
0782無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:55:50.73ID:d5h9fykH
ちなみにその事件、本人のインタビューを見るには、任意出頭だけで身柄拘束も家宅捜査もなし
0784無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:17:11.44ID:FgSGewGZ
小沢氏は17日朝、名指しされた人物から相談を受けたという。
「私に相談で来る前に一度、(その人物が直接)警察に相談で行っているが
『誰がやっているかわからない』と断られた。
こちらの方ではどこの誰かを特定できた時に刑事告訴まで踏み込む。
発信者情報開示請求をして、(情報を広めたのが)どこの誰か調べていく」と話していた。




警察ってつめてえなw
0785無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:24:57.90ID:aUT1i2sY
名誉毀損で告訴→逮捕ってどのレベルでされるんだ?
任意同行とかなら珍しくないだろうけど 判例が極端すぎてわからない
0786無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:30:24.87ID:aUT1i2sY
俺の場合似てる人いたんだけど中傷した後顔貼ったら顔貼ったレスのみip開示されてプロパイダに任意開示きてた。拒否理由思いつかんかったからとりあえず拒否に〇だけして返送したけど
開示されるのと民事になるのはいいとして刑事だけは避けたい
0787無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:39:04.49ID:KGFBQ+fV
デマ流しちゃった人ここ来てたけどその後どうなったのかな?
当初よりも相手も本気で大事になってるね
0788無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:46:15.80ID:x5F84WjU
>>761
え?答弁書で相手を攻撃しちゃダメなの?相手が吹っ掛けてきたのに
どうやって反論すればいいんだ?他の奴も書いてるだろ!くらいしか書けないのか?7
0789無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:53:26.95ID:brKSYZE/
堀ちえみを誹謗中傷してた
50代のおばあちゃんもまったく同じこといってたよ
「みんなやってるのに」「どうして私だけ」
結果は書類送検
0790無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:59:36.47ID:RlBTx1EQ
答弁書って「請求の棄却を求める」とか書いたペラ紙一枚でいいんだぞ
それさえ提出しておけば欠席裁判は免れる
反論はあまり感情的な文章を書いてもそれほど意味はないので
○○は事実に反するくらいに淡々とわかりやすい文章で端的に書いておけばいいと思うよ
理由まで細かく記載する必要はなく、立証はすべて原告がする仕事なので、とにかく否認に徹する
0791無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 00:07:55.33ID:58PaVPc4
堀ちえみの件って書類送検されたあと不起訴になったよね
理由は明らかにせずっていってたけど
その程度どうでもいいってのが本音だろうな
0792無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 00:17:27.07ID:7hWE+ULk
>>791
不起訴になって金銭の支払いは一切なし?
慰謝料や弁護士代などは請求されたのかな?
0799無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 08:38:51.03ID:j1SNukPJ
なんか無職だろうと分割にできるし銀行から借金させて取れるとか書いてた人いたけど
0801無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 09:03:19.44ID:KHnEzaQ7
取れるわけねーだろ
民事裁判の判決に支払いの義務はない
払えないやつに払わせる効力もない
0802無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 09:04:28.40ID:z5hLxbN6
>>799
借金させるまで強要はできないでしょ
貯蓄財産なしだと慰謝料とれず泣き寝入りって良く聞くね
0803無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 09:14:07.77ID:BLIFkQY0
賠償金払える払えないの話は別のスレ立ててやれ
発信者情報開示請求照会書の話とは関係ない
0804無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 09:51:04.59ID:ZzP7Ittm
過去スレに債権回収会社と提携してる弁護士事務所があると書かれてたな
サラ金みたいに回収されるのか
0805無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 09:57:27.23ID:sCQy9+9b
関係あるからここでいい
 
でももし民事の支払いに強制力があったら今頃西村博之も無一文で死んでるぞ
民事の支払いは出せる限り出しなさいというだけで無い袖を振りなさいとは言ってこない
だからナマポやニートの誹謗中傷は半無敵というわけ
0806無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 10:32:48.64ID:65Cnzd2h
実際問題ここ以外のスレだと人がいねーんだよな...届いた後だって言ってんだろって怒られるのはわかるんだが、書き込んでもスレ立てしてもどうしようもない気が......
0807無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 10:50:51.30ID:ChAfesbS
念の為に言っておくが
民事執行法改正により
来年の4月から、損害賠償や養育費は
市県民税の納付データ、各金融機関の全支店の口座の有無
これは1発で開示できるから
負け組や無敵の人じゃ無ければ逃げれなくなる
0808無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 11:11:53.48ID:QBzIdzEG
>>807
紹介書が届いた時点で預金全額下ろして身内に預ければいいという抜け道がまだある時点でさほど意味はない
身内じゃなくても家の何処かに隠すだけでいい
0809無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 11:25:44.36ID:ChAfesbS
>>808
定収の無いやつならそれでいいが
定収のある奴は、勤務先や収入先がバレるから
退職して永久無職にするしか逃げれん
0810無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 11:39:39.46ID:ZzP7Ittm
払わずにいれるが、確か3社くらいある信用保証協会に異動情報ついて将来クレカ作れなくなったり車や住宅ローン組めないとか現金払いでないと生活できなくなるよ
それでよければいいんじゃね
あと賃貸契約してもらえなくなったり銀行郵便局お金を扱う企業には就職できなくなる可能性あり
スマホ買い換えもスムーズにできなくなったりもする
0811無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 11:46:41.89ID:65Cnzd2h
むしろ相手の弁護士も察しないもんなの?相手が無職で貯金ゼロですって時点で金狙いの弁護士なら相手に謝罪させるとかに切り替えそうなもんだけど..やっぱり誠意は金ってことか
0812無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 11:52:22.17ID:ChAfesbS
>>810
それは、全部嘘
協会に登録してる金融機関以外は内容を書き込めないし
債権回収業者や弁護士は協会に登録出来ないから
信用情報は全く無関係
0814無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 12:01:07.52ID:p7yRMJ0D
>>811
弁護士が依頼を引き受ける際に訴えの相手の資産状況も確認することが多いよ
裁判に勝てても金は取れそうもないからやめたほうがいいとかね
相手から実際に金が取れなければ成功報酬も支払ってもらえるかわからないし、
相手の支払は弁護士事務所の口座に入金されることが多くてそこから成功報酬諸々の経費を引かれて
原告に支払われるのが通常の手順だから
0815無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 12:09:40.66ID:CtkZC3t6
>>814
発信者の住所氏名が分かれば資産状況を確認できるの?
資産状況って例えば?
0816無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 12:27:50.67ID:p7yRMJ0D
>>815
資産状況というのはちょっと大げさだった、すまん
職業、年齢、家族構成とか住居や乗ってる車とか、ざっくりと裕福そうか貧乏そうかとかそんなもん
依頼の相談時の話だからそんなに厳密なものじゃない
これは通常の訴訟の際のやりとりで、
どこのだれだかわからない相手を訴える場合ではないので重ね重ねすまん
0817無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 12:36:23.01ID:65Cnzd2h
>>816
仮に両方が弁護士立てて、お互いの話とかなった時に「ウチの依頼人は法テラスの無料相談対象者で、貯金も定職もないんです...」とか弁護士が匂わせるとかはあるもんなの?
0818無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 12:46:23.36ID:CtkZC3t6
>>816
職業って勤め先?それとも正規非正規まで?
依頼の相談時でそこまで調べるの?
0819無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 12:58:36.04ID:p7yRMJ0D
相手がどこの誰かわかっていれば例えば不動産登記簿である程度わかる
登記簿は法務局へ行けば誰でも取得できるし1件800円とか1000円程度
土地を担保にしたローンがあれば抵当権でいくらの借り入れがあるかわかるし、
親族の名前があれば親戚関係もある程度わかる
法人の役員であれば商業登記簿からもいろいろな情報が得られるし、
調べようと思えば個人でも結構わかることがあるよ
賃貸住宅でも不動産屋に行って尋ねれば教えてくれることもあるしね
遠隔地でも登記簿自体は取得できるし、ただ住所氏名が不明では調べようがないけどね
だから情報開示するわけ
0820無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 13:03:47.55ID:p7yRMJ0D
自分が言いたいことは弁護士も訴えの相手が貧乏だったり、支払が期待できない場合にはやりたがらない人が多い
あと、氏名住所がわかれば素人個人でも合法的に相手の情報を入手することは可能
無職とかニートとかは調べても何も出てこないかもね
0823無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 13:12:21.08ID:p7yRMJ0D
一軒家に住んでいるようでも登記簿見ると借家だったり、土地は親戚のもので家は嫁の名義だったり、
つまり土地の名義人が嫁の実家だったりで、そうすると嫁の旧姓や実家の住所もわかったり
芋づる式に親戚関係がわかって、その親戚の中に自営で法人登記していたらそこの役員欄から
さらに人間関係がわかったり、結構おもしろいことがあります
なにもない場合もあるけど、新しめの家だったら少なくとも住宅ローンの額くらいはわかるよね
0824無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 13:16:57.29ID:3rGpfNS+
>>823
実家住み/車無し/預金残高2万/月収3万の俺は勝っても取れそうにないからやめとけと言われる対象になる?
0825無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 13:32:20.76ID:hmIxogsD
>>824
月収全部差し押さえに来るよ
月3万円貰えるじゃん
0827無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 13:55:19.31ID:WacnZ6CJ
そもそも月収全部差し押さえというのがあり得ないからな
収入がどれだけあっても
0828無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:02:50.90ID:B3E1SJfR
賠償金に関しては

・本人以外は、親族だろうが、支払う法的根拠はない
・資産の無い人からは、いくら支払命令がなされようが、会社にしろ個人にしろ、徴収できない

これが現実、無いところから取れるわけがない
定収がある場合は、月収の1/4だっけか
それでも、月3万なら、差押え無理だろうな
0829無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:08:19.67ID:LZnSxnov
開示されて裁判かけられるのって開示された書き込みのみですか?結構書き込みしたんですが2個しか開示されんかったんですが....
0831無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:34:17.01ID:LZnSxnov
>>830
レスありがとうございます。
開示された書き込み以外もアウトなこと書き込んでたんでなんでピンポイントに開示されたのか謎で仕方なかったんですが責任問われるのが開示されたやつだけならよかったです
0833無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:42:40.31ID:7hWE+ULk
>>831
自分も全く同じ内容です
0834無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:43:47.45ID:65Cnzd2h
仮に月収3万円の人が4分の1取られるとして月7500円か......1年で9万円?弁護士からしたら1割貰えたとして......それでめんどくさい手続きとか裁判とか開示請求とか考えると確かに手を引けとか言ったり、やりたがらない人は多そう
0835無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:44:55.89ID:344Gy6zE
というか金が欲しいのか謝罪が欲しいのかで訴えた人はまた違ってくるんだろうなぁ、弁護士はフツー金欲しいだろうけど
0836無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:46:18.48ID:+TDvA/0L
損害賠償金って被告から回収できなきゃ成功報酬って弁護士に払わなくていいの?
0837無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:55:41.43ID:BLIFkQY0
開示というのは、民事訴訟でお前が書き込んだのだからその責任を取れ、というための証拠
誰が書いたのか証拠もない書き込みの責任まで追う必要はない
0838無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:56:19.70ID:HdNIlI6S
>>832
書き込みして請求来たのは4ヵ月くらいでした
ちなみに紹介書来た時に添付されてた書き込みのコピーの日付は書き込みしてから1ヵ月くらいのものでした
0840無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 15:11:04.70ID:C+DitHE5
自分はまだプロバイダ裁判の結果待ちの状態なんだけど、もし開示の判決が出たら、その時点で相手の弁護士から銀行口座の預金を仮差押えされることも有り得る?
銀行名と支店名までわかってないと弁護士は手続きできないらしいけど、メガバンクで家から最寄りの支店の場合は目星をつけやすい?
0841無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 15:11:11.20ID:hmIxogsD
>>826
最大で25パーセント差し押さえられるから取りに来る人はとるよ?
0842無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 15:20:26.18ID:BLIFkQY0
>>840
ない
開示されたということは権利侵害のある可能性は高いけど、決まったわけじゃない
だいたい、開示されても損害賠償請求しても数万円しか取れないことは多く、訴訟をしない奴もいる
だいたい、開示したら「こいつなら真実知っているので返り討ちにあう」と言って諦めることもあるんだからね
0843無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 15:34:10.77ID:HdNIlI6S
>>839
ワイもや
刑事にさえならなきゃいいやって思ってる
0844無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 15:37:11.58ID:HdNIlI6S
>>840
ほぼないだろうけどするやつはするから預金移しとくに越したことはないよ。下ろしといて隠しとくとか。ギリギリに移したりしたら財産隠しとか面倒くさくなるしワイは開示訴訟始まってるかまだわからないけどもう口座移しといた。
0845無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 15:45:26.37ID:ChAfesbS
>>840
どうせ来年4月からは、どの支店でもバレるから
定収ある奴は逃げれないからあきらめろ
納税データ取られたら丸わかりだし

無職、ナマポ、ニートでもなきゃあきらめろ
0846無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 15:52:05.55ID:WacnZ6CJ
口座移すってまさか自分名義の別口座じゃないだろうな?
それだと移してないのと一緒だぞ
できるかぎり他人名義の口座にしとけよ
0847無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 16:08:05.74ID:7ttS1qBA
さすがに自分名義じゃないよ
来年4月からってやつのソース見たいんやが
0849無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 16:12:09.04ID:C+DitHE5
ごめん、ミスった

弁護士に聞いたら家族の資産は無関係と言われたから預金さえ持ってなければ大丈夫かな?
0850無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 16:20:47.15ID:7ttS1qBA
>>849
自分もまったく一緒です
とりあえず預金あるなら今のうちに旦那名義に移しとけば大丈夫
あとは住宅ローンとか保証人とかなってない限り配偶者に支払い義務は及ばないから大丈夫
0851無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 16:21:00.13ID:qEr5i/7+
なんか皆すごいなw
俺は払うのを前提にいかに慰謝料を減らすことを考えてるのにお前らは踏み倒そうとしてるのか!
慰謝料払ってすべてチャラになるのならそれでいいと思ってたが上には上がいたか…
0853無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 16:45:50.62ID:APnwDGNm
デメリットもあるから踏み倒すとまではいかないけど、正直払う金額は少なくしたいかな...現状無職ニートだし...
0854sage
垢版 |
2019/08/20(火) 17:05:37.89ID:XZANRthJ
専業主婦なら旦那に請求はいかないということですか?持ち家(旦那名義)等の差し押さえも無し?
0855無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 17:18:14.31ID:B5Fryd9v
>>854
自分名義以外請求いかないよ
ただ保証人になってたりしたらダメなはず
0858無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 18:42:43.17ID:MLRDDUCI
開示されても損害賠償請求の裁判で「こんなの損害賠償発生しねえよ」って判決でることあるのかね
0859無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 18:44:28.12ID:O8o+Hdl9
犯罪者ならいくらでも叩いていいと思ってたら自分が犯罪者になるのになあ
0862無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 20:42:23.20ID:91XCIyYe
俺無職で今まで一度も働いたことない貯金0なんだけど請求されても払えない
0865無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 23:09:07.37ID:j1SNukPJ
弁護士もバカじゃないからお金取れない裁判なんて最初からしないんじゃないの?
0866無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 23:46:55.23ID:O8o+Hdl9
弁護士は着手金と成功報酬で50万くらいもらえるし相手に金があるかなんて気にしないんじゃない
0867無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 00:13:05.22ID:SI2g6vuF
>>864
例えばバーカって書いたレベルの書き込みでも、プロバイダによっては開示しようと思えばできるだろ?
その後誰が書いたか見つけて裁判しようとしても、裁判には訴え却下判決ってのがあって、訴える利益がないとかいう内容と判断されるならそもそも裁判してもらえない。

ま、わからないけどあなたの場合は多分却下にはならない内容の書き込みをしていそうだけど。
0868無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 00:59:20.56ID:NEPUZIZv
>>867
つまり裁判官が「これ名誉毀損で訴えられる程の悪口じゃないよね?」って判断したら、その時点で裁判は開かれずに終わりになる...みたいな感じでいいの?
0869無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 01:44:21.43ID:6Ma/UrnQ
>>847
民事執行法改正でググレ
>>858
ほぼ間違い無くない、賠償責任はある

不法行為は弁の費用経費も上乗せされるから、
相手に経費使わせるほど自分の首は締まる
主婦とかでも、まとめサイト、ツイでタグ付けて何回もTwitter打った奴(RT含む)は
社会的な影響が大きすぎるから、刑事告発はされるとおもっとけ
近所、家族には確実にバレる事になる

あと、 時効はほぼ無理だろうから考えなくていい
0870無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 02:30:41.36ID:6Ma/UrnQ
>>824
名誉毀損が事実なら審理なら、普通に賠償命令は出るよ
そして、債務名義取り続けたら
親が死んで実家なりの財産が相続した時に差し押さえされる可能性があるだけ
0872無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 03:28:12.62ID:Y9TthKdm
【あおり運転殴打】同乗ガラケー女の“デマ”拡散、リツイートも法的措置の対象に 「まとめサイトの“?”も責任免れない」
https://www.kyodemo.net/sdemo/r/newsplus/1566308116/
0873無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 07:39:36.42ID:uchzORjW
>>803
これだけ議論されるって事は
皆に取って必要な話題なんだよ!
僕ちゃん分かるかな?
0874無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 09:53:21.24ID:mgT/wQe3
>>873
>これだけ議論されるって事は
>皆に取って必要な話題なんだよ!
だからこそスレタイに合ってないんだから
別スレ立てるべきだろ?
わかる?
0875無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 10:12:13.11ID:Aysxgmlp
>>868
そんな感じではないよ
実際には金を貸してないのに貸した金を返せという訴えがあった場合、例えば個人が相手に30兆円貸したとかの明らかにおかしな訴えでも
裁判はちゃんと開かれて請求棄却の判決が出る
訴えの利益がないとかは、訴訟によって解決できないような内容、例えば母の病気を治すために中学校の先生にお寺で修行をするよう命令してくれとか
これくらいおかしな場合
普通は訴えの資格がないとか権限がないとか手続き上の不備があったりとかだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況