X



トップページ法律相談
1002コメント360KB

発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:14:53.53ID:SUDJoj2R
前スレ
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1563084397/

このスレッドは
 
プロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」(以下、「開示請求照会書」と呼称)が届いた人が
・プロバイダと原告(開示請求者)の間で発生している訴訟が現在どうなっているか
・開開示請求訴訟が終わり、開示された後にどうなったか
・開示請求訴訟後の原告と投稿者(被告)の訴訟でかかった費用は幾らぐらいだったか
について語るスレッドです。

以下の様な方はスレ違いです
・まだ開示請求照会書は届いていないんだけど
 「届きそうな書き込みをしてしまった、この内容で届く可能性は有りますか」
→相手次第です届いてからスレに来て下さい
・Free Wi-fiやTor等を使って書き込めば特定されないのでは?
→最近はFree Wi-fiからの投稿でも特定され開示請求訴訟を起こされる事が増えています
 ただ、まだ届いていないのでしたら届いてからスレに来て下さい

・開示請求者ですが書き込んでも良いでしょうか?
→投稿者側を脅したりする意図ではなく、投稿者側に有益な情報を書き込めるのでしたらどうぞ
0069無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:38:14.97ID:6ndfnuNB
ネット訴訟を金儲けの道具にしてる
不逞な弁護士が悪い。
0071無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 02:53:58.59ID:T9K+m01s
名誉感情の侵害で開示請求されたって人多いね
名誉毀損っていうと社会的評価云々で否定されかねないから名誉感情侵害で請求する請求者増えてんのかな?
名誉感情はただのお気持ちの話だから発信者側は法律振りかざして否定できないし
しかも前スレにあった弁護士に説得されるようなダメ元案件ですら開示されるご時世だし
0072無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 03:09:17.21ID:hm+aUn/M
アンチスレのノリで書き込んじゃって開示される人たくさんいるんだろうね
ネットリテラシーはもっと早くに学んでおきたかったな
0073無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 05:51:57.33ID:wSCjiurx
>>71
「名誉感情の侵害」で開示請求すると請求が通り易くなっているので
開示請求は「名誉感情の侵害」で通して、開示請求が通った後に
本人への訴訟の段階で侵害された権利を「名誉毀損」に切り替え、同時に
「名誉毀損」なのでという理由で刑事事件化して「逮捕されるのが嫌なら示談した方が良いですよ」
とするというテクニックが開示請求が得意な弁護士の間で最近広まっているらしい

なので、開示請求の理由が「名誉感情の侵害」となっていたら危険だと思った方が良い
0074無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 06:57:50.56ID:GLCbno+K
>>73
名誉毀損で刑事事件化なんて、ほとんどないのにね

私もストーカーから10回以上、名指しで殺害予告をツイートされて、開示請求通って相手が特定できていても、名誉毀損でも脅迫でも刑事事件にはしてもらえていないよ
警察の動く基準の参考になれば

もしそれより軽微なのに名誉毀損で刑事事件にできた事件があれば、番号など教えてほしい
監察に「これで動いたのに私の件で動かないのはおかしい」と話すから
0076無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 07:28:46.76ID:AakFG3GR
名誉感情の侵害って何?と思って
加害者側、ネットに強い弁護士に相談した時に
ざっくり言うとプライドが傷つけられましたって事らしいから原告側は何とでも言えるらしい

この内容で開示請求されるなんて相当プライド高いんですかねって。
0077無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 07:37:52.03ID:EWKunXDu
>>74
いくらでもあるけどそれを監察に言って何がしたいの
よそはよそうちはうち
0078無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 07:49:43.82ID:T5zq2FoY
>>74
最近堀ちえみのブログに死ねって書いた主婦が書類送検されたばっかじゃん
あと「ゲームの試遊イベントに(嫌われてるプレイヤー)が来るなら刃物用意する」ってツイート1つで警察が動いてイベント中止、当日は厳戒態勢になったとかもある
0079無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 08:44:18.77ID:2iDacm8V
堀ちえみの件での報道の際にいってたけど
そのへんの対応は各警察署ごとに大きく差があって
真剣に話をきいて対応してくれる人もいれば
門前払いのように対応する警察もいるから
一概にここまでは警察が動かないとか
ここからは動くみたいに言うことはできないみたいよ
堀ちえみは芸能人補正もあったんだろうし

まあストーカー被害や児童虐待だって
相談先ガチャでハズレひいたら最悪人命に関わるまで杜撰な対応されることもあるんだし
ネットの悪口なんて尚更警察の対応がピンキリなのは当然だわな
請求者にとっての当たり引かれたらこんなんで!?
っていうしょうもない書き込みでも刑事事件にされる可能性は十分にある
0080無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 08:46:18.67ID:Ug1Xjz1g
名誉毀損は刑事、名誉権の侵害は民事
刑事は刑法230条、民事は憲法13条
ただし、死者の場合は刑事も民事も刑法230条
0082無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 09:33:47.40ID:1z6cb/p9
名誉毀損の民事は不法行為じゃないかな?

民法第709条
故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。
0083無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 09:51:42.43ID:ANlaMWJQ
>>79
堀ちえみの件は、「脅迫罪」での書類送検だからね。
「脅迫罪」は親告罪ではないから、堀ちえみは告訴もしていないわけ。
0084無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 09:54:27.65ID:ANlaMWJQ
>>73
名誉感情の侵害というのは、名誉毀損の条件は満たしていないので、刑事に訴えられるわけもないし、損害賠償でもそれだけなら数万も取られない。
名誉感情の侵害で開示されようと、なんにも恐れることはないよ。
0086無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 10:06:36.11ID:gWWSMM81
>>85
わかりやすいな
0087無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 10:12:54.32ID:vdWSulAm
名誉毀損で請求者が勝てるなら最初からそっちで訴えてるのかな
示談狙いで「名誉毀損での起訴」をちらつかせたら発信者が「訴えたいならどうぞ」って返してきたらどうするんだろ
0088無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 10:27:54.91ID:wSCjiurx
>>87
実際それで起訴されて逮捕された例等もあるから
名誉毀損での起訴を盛って来られたら極力弁護士入れて示談した方がいい
0089無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 10:30:06.62ID:wSCjiurx
>>75
請求者側からすれば、「名誉感情の侵害」で請求を通してから
本人を「名誉毀損」で起訴するのも、書き込まれた側としての正当な権利の行使でしかない

逮捕されたり訴訟起こされるのが嫌ならネットは見るだけにして書き込むなって事だ
0090無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 10:32:40.15ID:1z6cb/p9
>>85の表をみるとこんな感じか

名誉感情の侵害
刑事:社会的評価の低下がなければ名誉毀損罪も侮辱罪も不成立
(判例・通説では名誉毀損罪も侮辱罪も外部的名誉が保護法益)

民事:民事上名誉毀損として保護される「名誉」は外部的名誉である。したがって名誉毀損とはならない。
ただし名誉感情の侵害として不法行為が成立する場合がある


名誉感情の侵害だと刑事事件にはなり得ず、民法上も名誉毀損ではなくて、単なる不法行為による損害賠償に過ぎない
社会的評価の低下は原告が立証しなければならないから、被告としては社会的評価の低下はなかったと反論しておきさえすればよい
名誉感情の侵害だと損害額の算出も事実上不可能だから、慰謝料名目の10〜30万程度ってことなんでしょうな
0091無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 10:41:02.58ID:1z6cb/p9
>名誉毀損での起訴を盛って来られたら

起訴するのは検察だから、請求者が何を言おうと関係ないと思うのだが
請求者にできることは警察に被害届を出すことと、告訴状を提出することだけ
被害届は受理しても捜査するかしないかは警察の裁量だし、
告訴状を受理してもらえれば捜査は開始する
警察の捜査 → 書類送検 → 検察の取り調べ → 起訴・不起訴の決定 → 裁判 → 判決 → 有罪・無罪
被害届すらなかなか受理してもらえないような案件で、これだけのプロセスを経るのは時間も金も無駄なんだよな
0092無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 11:41:04.28ID:uY9dK3DH
>>88
知り合いじゃなければ特定不可能なハンネ相手にアホバカと書いただけだが刑事告訴チラつかせてきたぞ
弁護士に聞いたらいくら払わないと起訴するぞって書類自体は珍しくもなんともないらしい
ついでに相手方が起訴しようとしたら出来るのか聞いたらこの内容なら心配する必要ないと言われた
0093無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 11:45:37.08ID:wnb86xU9
内容によるから複数の弁護士に聞くのが一番安心できる
だいたい最初の1回は無料だし金もかからない
どこのサイトみても刑事になるって脅しが入ってるから最初は怖かったわ
0094無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 12:06:01.21ID:BnJ9AYgc
なんか今までの「これぐらいなら大丈夫」が通用しなくなってるとしか思えない
くだらないことで開示されてるし4ねが脅迫罪になるなんて
0095無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 12:25:34.71ID:PuPc6Ecz
・2年前から誹謗中傷をされていた
・自宅ポストにまで嫌がらせの手紙が投函されるようになっていた
「4ね」よりもこっちがアウトだったんじゃないかと思う
0096無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 12:45:02.97ID:hm+aUn/M
○害予告を受けまくった某弁護士のアンチでも捕まったのってたった4人だしね…
実際に自分の自宅で脅迫や器物破損されなきゃ警察は動いてくれないんだろうなって思う
0097無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:51:24.17ID:hMtWbVFw
名誉毀損+脅迫
名誉毀損+ストーカーorリベポル
名誉毀損+被害者自殺orいじめ不登校

何かが加わらないと逮捕にまでは至らないイメージ
0098無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:53:54.09ID:fCksjTQZ
転職会議で業務妨害のようなことを書いちゃったんですけど、相手がブチ切れて発信者情報開示請求をして特定してから訴訟するぞって言われました。
しかし7ヶ月経つのになにも意見照会書が届かないんですが逃げ切れた?
>>97
名誉毀損+業務妨害は?
0100無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:01:15.09ID:e+lDOevP
>82
不法行為の根拠が憲法13条、死者の場合は
刑法230条
根拠がなければ不法行為が成立せず、709条が
成立しない。
0102無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:03:01.16ID:kVWaFmiZ
>>98
そういうこと言う人って半分ぐらい脅しだよ
七ヶ月だと微妙だけど一年経てばほぼ逃げ切れたと思うべし
0103無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:04:37.41ID:hm+aUn/M
アカウント消してから一年くらいって感じ?
>>98
私も言われて7か月目だよ
ビクビクしてる
0104無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:07:00.67ID:JVy+dX2h
>>98
開示請求してすらない可能性あるね
七ヶ月過ぎたならまぁ大丈夫でしょ
 
>>99
お前さぁこないだから「照会書が届いてから来い」「届いてない奴はスレに来るな」ってくっせぇ自治厨みたいに喚いてるけどならお前はもちろん照会書届いたからここに書き込んでるんだよな?写真撮ってみろ
0105無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:07:28.45ID:RImIFodV
>>94
まあ社会情勢によって変わるからな
昔は匿名で開示自体有り得なかったし、実名じゃないあだ名つけて悪口言えばOKみたいな流れがあった
0106無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:10:18.42ID:fCksjTQZ
>>102
1年かぁ
まぁ訴えられても高額なら損害賠償踏み倒すつもりw
>>103
アカウントはそのままでメッセージは消してるからログは半年経っているので残ってなさそうな気がする
>>104
そう言われると嬉しい
0107無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:11:51.58ID:e+lDOevP
709条は訴訟の根拠、709条を成立させる
ための法的根拠を書かないと訴状は受理されません。
0108無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:20:42.38ID:wSFZscXM
いやいや意見書届いてないと具体的な相談に乗れないからでしょ
0109無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:29:51.20ID:QmhO8Xrs
届いてなくても相談してる人答えてる人いるけど?
自治厨きっしょ
0110無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:35:25.64ID:bLjDJMy+
まあ、ここで相談といわれても、書き込みの全て、前後の内容、相手の素性もわからないのに答えようがないんだけどね
0111無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:55:56.68ID:hm+aUn/M
>>106
書き込みを削除させるのが目的で開示するって脅したのかもしれないね
同じ穴の狢だけどこんなに早く一年が経って欲しいと願うことは今後無いと思う
0112無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:18:58.87ID:yZZBT2I7
>>106
7ケ月かぁ。
プロバイダにもよるねぇ。
携帯キャリアならほぼ大丈夫。
あとは微妙かな。
0113無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:26:51.27ID:SO+OQylW
>>101
>>104
ではまず言い出しっぺの貴方から出してみ?

てかさ届いてないなら書くなよ。
届いたらどうしようとかバカなの?
スレ違い、しつこいんだよ。
0114無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:53:59.75ID:bMvIqM3w
というか、届いた所でここで貰えるアドバイスって「早めに弁護士に相談」に尽きると思う
逆に届いて裁判終わった人の話を聞きたいわ費用とか期間の長さとか
0117無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:08:57.69ID:z6ciyGml
>>113
いやいやいやwwwwww
「届いてから来るスレだ」とか先に抜かしたの貴様だろうがこのマヌケwwwwww
早く出せよwwwwww
0118無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:09:06.86ID:H5ha1RCx
>>28
質問箱とかマシュマロは単なる誹謗中傷の場合は送られた段階では不特定多数の人から見えてないので送られた側が回答しない限り公開されないから犯罪としては成立しないらしい
0120無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:20:37.01ID:+XibWkx4
刑事で無罪または不起訴の場合は憲法13条が
適用されるかされないかが争点
0121無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:24:48.60ID:99oOrOS5
でも「名誉感情の侵害」の場合は公開非公開関係なくね?
自分の心が傷つきましたって理由なら
0122無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:27:12.60ID:z6ciyGml
ID:SO+OQylWが言われてることだから無関係のID:bA4hGVQGは出てこなくていいんだよ(ニッコリ
0123無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:05:14.02ID:senkJ1I2
しまったテレビ見てて
つい、実況スレに(芸能人の名前)死ねよこいつって書いてしまった

またお手紙くるのかな・・・
0124無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:29:09.60ID:F7xSAlsw
習慣化されてるんだな、きっと。独り言スレでも作って、名指しはせずに毒吐いたらいいのでは笑
0126無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:39:03.25ID:senkJ1I2
久々に心臓がドクドクしてる
2年前に終わったのにまた始まるのか
0128無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:56:30.59ID:G0SKjnXo
教えてはいけません
ここは「発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ32」じゃないの?
>>98
照会書が届いてから来てください
それまでレス近視
0129無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:56:58.95ID:G0SKjnXo
教えてはいけません
ここは「発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ32」じゃないの?
>>126
照会書が届いてから来てください
それまでレス近視
0130無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:57:14.97ID:G0SKjnXo
教えてはいけません
ここは「発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ32」じゃないの?
>>126
照会書が届いてから来てください
それまでレス禁止
0131無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:57:30.51ID:1z6cb/p9
裁判中の原告被告のやりとり(準備書面)の内容によっては、その記載内容次第で新たな名誉毀損が発生するって話だ
例えば原告が準備書面で被告を嘘つきだとか誹謗中傷した場合、被告は名誉毀損で原告を訴えることができるらしい
裁判は公開が原則なので、しかも公の場だから、公然と誹謗中傷したことになるんだと
0132無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 23:06:51.13ID:ZQNLBLBJ
>>131
ttps://www.bengo4.com/c_23/b_173823/
>名誉毀損にするのは不可能と言われました。
>民事裁判で相手方が陳述書で100以上の侮辱的な言葉を並べました。他の件と含めて、
>これを名誉毀損で訴えようとしていましたが
>「証拠資料が原則非公開なので名誉毀損にならない」と言われました。

>訴訟記録は非公開ではありません(民事訴訟法91条)。
>しかし、名誉棄損にはなりません。
>公然性がないので、名誉棄損も侮辱罪も成立しません。
>なお、刑法上の侮辱罪とは無関係に、侮辱を受けたことを理由とする損害賠償(慰謝料)請求を
>することは(勝訴できるかどうかは別問題として)法的には可能です。
0133無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 23:24:26.56ID:1z6cb/p9
>なかなか難しいのですが、一般的な理解としては、訴訟で行われた表現(準備書面や陳述書)についても、名誉毀損が成立する可能性はあります。
>その意味では、ご質問の公然性の要件は満たします。

こういう見解もあり、しかも実際に訴えが起こされているので。
結局弁護士によって見解が異なるって話で、このスレでも複数の弁護士に相談しろと言われてるのはこういうこと。
0136無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:22:52.82ID:5EKJIgMF
任意開示請求の意見照会提出しないで無視した場合開示される?
0138無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:41:20.66ID:5EKJIgMF
>>137
開示されずに次は開示訴訟起こされる感じか
0139無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:57:48.15ID:8MHEAUJt
紹会書届かないで気づかないうちに開示されることってある?
いきなり相手から請求きたから開示されてるっぽいんだけど
0141無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:07:34.51ID:i5xLq/GA
>>139
ありえない
照会書届いてるのに家族が受け取ってて気付かなかったかプロバイダ以外のルートで特定したかのどちらかじゃね
0142無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:09:23.00ID:tMWtcxnv
>>139
警察から依頼書が来たらすぐに開示されるとは聞いたことある
何書き込んだの?
0143無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:15:59.62ID:BG/boMYy
>>139
事件性があって警察からの依頼とかでも無い限り、無い
相手は書き込み内容から、書込主を類推してるだけかも

ttps://www.fuhyo-bengoshicafe.com/bengoshicafe-12153.html
>発信者情報開示に係る意見照会書」とは、
>インターネットプロバイダなどが、第三者から情報開示請求を受けた場合に、
>勝手に書き込んだ人の情報を公開することはなく、
>まず、その情報の当事者に対して情報開示に応じて良いかどうかを
>確認するための照会書です。

ついでに

>発信者情報開示に係る意見照会書が送られてきた場合、
>必ず同意しなければならないということはありません。
>第三者が「誹謗中傷された」と感じて損害賠償をしようと考えているケースでも、
>必ずしも本当に名誉毀損やプライバシー侵害などが成立するとは限りません。
>その第三者が過剰反応しているケースもよくあります。
0144無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:20:57.01ID:WyrjwHEZ
ハッキングで相手を特定してから情報開示訴訟を起こすのです
類推ではありません
0145無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:21:09.44ID:BG/boMYy
ttp://www.pref.kanagawa.jp/docs/h3e/cnt/f162/p724095.html
>法令に基づく提供に該当し、原則として、あらかじめ本人の同意を得ずに
>個人データを第三者に提供することができると考えられる例には以下のようなものがあります。

・警察や検察等から、刑事訴訟法に基づく捜査関係事項照会があった場合
・弁護士会から、振り込め詐欺に関連し、銀行に対して、弁護士法に基づく所要の弁護士会照会があった場合
・児童虐待防止法に基づき、児童相談所や市町村に対し、児童虐待に係わる通告を行う場合
・地方公共団体や統計調査員から、基幹統計調査に際し、不動産会社、マンション管理会社・管理人等に対して、統計法に基づく照会や協力依頼があった場合
・地方公共団体や税務署による税務調査における質問や検査に対応する場合
・事業者が、犯罪収益移転防止法に基づき疑わしい取引の届出を行う場合
0146無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:22:04.22ID:BG/boMYy
>>144
さすがにそれは無い、と一応マジレス
ハッキングならば、それ自体が犯罪だから
警察へどうぞ
0147無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:21:33.96ID:tMWtcxnv
ようつべ板は誹謗中傷多いけど
書き込んでる人たちは大丈夫なのかって思う
明日はわが身だよ
0148無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:27:36.13ID:KXSaQ9Et
まあどこの板でも言われてる側が法的措置に出ればアウトだろね
0149無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:18:12.33ID:BG/boMYy
まぁ、誹謗中傷程度だと
賠償金もあんま取れないから、裁判起こしても赤字だろうけどね…

個人情報絡み
ttps://www.itmedia.co.jp/business/articles/1908/05/news145.html
>就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアが、
>就活生が内定を辞退する可能性を予測して企業に提供していた問題で話題を集めている。
>第三者への個人情報の提供に同意していないにもかかわらず、
>企業にデータを提供された学生は7983人。

ttp://kabumatome.doorblog.jp/archives/65946960.html
>リクナビDMPフォロー』における学生7983名を対象とした
>プライバシーポリシー同意取得の不備と、サービスの廃止につきまして |リクルートキャリア
>ttps://t.co/ekW7aUY7d7
>なんか、口先で逃げきれなくて、「不備」ということにして、
>渋々個人情情報の不適切利用を認めてきましたね…

>なお某Rの個人情報利用の仕方はどの観点から見てもアウトです 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0152無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:34:38.86ID:5P9Rsk+i
ハンネで公開されてる顔写真で目から下を手で隠してるとか
加工アプリでかなり盛りまくってるとか
そういうのにも中傷したらまずいのかな?
0153無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:35:33.79ID:HZjS5v+B
今日、相手方の弁護士から
手紙来て、人格権の侵害で150万
払えときた!無視したら、刑事告訴と
民事訴訟だと
人格権で刑事告訴できるの?
当然150万も払うつもり無いから
民事訴訟オッケーだし、そうするつもり
0154無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:41:33.12ID:PIhRLjWr
>>153
最初から人格権侵害で開示請求されたの?
0156無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:46:59.20ID:CEPxtl1I
>>153
刑事告訴出来ない内容でも刑事告訴ちらつかせて脅してくる
素人がビビって全額支払うの期待してな
心配なら弁護士に聞いてみ
0157無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:05:50.87ID:r1KquUpi
刑事告訴なんてスマイリーキクチぐらいでないと警察もまともに取り合わんよ
0158無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:24:21.06ID:jHAESCpS
>>153
もしかして、原告代理人が裁判資料の他に裁判官に強い口調の手紙を送って、裁判官がビビって開示しちゃった件?
0159無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:38:37.03ID:KeyUlmb3
何も不安事もなく暮らせる事が一番だな。
これのせいで毎日不安で生きた心地がしない
0160無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:53:14.73ID:PIhRLjWr
>>159
本当それ
毎日ピンポンなった瞬間にドキドキして
汗が止まらない
0161無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:54:24.76ID:EEqLSQfQ
>>157
なお現実

ツイッターでの中傷投稿への法的対応事例−ネット中傷対策 - warbler’s diary
http://warbler.hate
nablog.com/entry/2019/07/25/195908

民事で損害賠償200万円が認められた上に、刑事でも受理
弁護士たてずに油断しとると
個人でも書類送検されて臭い飯食う羽目になるぞい
0162無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:00:46.88ID:rDwTXyPh
裁判官がビビる強い口調の手紙とか具体的に何言ってるんだろ
0163無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:01:08.71ID:HtN9H1Pa
>>161
これ読んだけど、数年にわたる執拗な誹謗中傷だったけど?
0164無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:02:55.32ID:XgAes2om
それ結局のところ刑事告訴されるレベルって相応に悪質なことやったってことでは?
0165無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:24:25.91ID:tBYAYewR
ほんと、バカな請求者が脅しに来るくそスレになったな
0166無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:26:39.74ID:hrUIhOIs
>>153
請求者は同じ人たちかな?
こちらは、セレブ扱いでなく単なる金持ち扱いをされて社会的評価が下がったから200万円だって
弁護士も、これで刑事訴訟はありえないから、と言ってた

>>162
「裁判官が発信者側の意見書を参考にしたら許さない」
ということを書いてたよ
0167無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:27:51.33ID:rDwTXyPh
>>166
マジか弁護士の立場ならそんなむちゃくちゃなこと言えるのかよ
なんだよ許さないって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況